X



銀河英雄伝説 素朴な疑問166
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 78a5-fe/1 [114.145.143.94])
垢版 |
2018/10/06(土) 00:59:33.80ID:LHSjt8IU0


銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、ホーランド、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
  考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。メール欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
  スルーしましょう。
6 ここは宗教板ではありません。銀英伝をダシに改宗を迫らないでください。
7 新しくスレ立てする場合は、必ず>>1の1行目に「 !extend:on:vvvv:1000:512 」を入れて
  ワッチョイを導入すること。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問165
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1534363625/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0588名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ab60-SF4R [153.224.155.25])
垢版 |
2018/12/30(日) 15:09:05.91ID:ZWLnw1XO0
核は長期間(投下物質によっては未来永劫)居住不可能となるけど、焦土作戦なら再入植はすぐにでも可能だから。
しかも、飢えた住民に対して徴発した物資を供給すれば、極めて短期間で復興するでしょ。
核兵器とは比較できないと思うけど。
0589名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-t39F [49.96.43.100])
垢版 |
2018/12/30(日) 16:11:52.04ID:Y4LD593Od
そう思ってた時期が俺にもありました。
実際調べたらおしっこちびるで。
核兵器を使われた広島はあっさり復興したけど、
ハンニバルにたいして焦土作戦したローマは二度と元のローマには戻らなかったからね。
0593名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ab60-SF4R [153.224.155.25])
垢版 |
2018/12/30(日) 17:52:14.02ID:ZWLnw1XO0
考える必要ないだろ。
これは「物語上の作戦」にすぎず、それ以降に触れられていないということは、悪影響は全くなかったということだ。
文句があるなら「焦土作戦のせいでラインハルトの悪名が轟いた」という証拠を作中の文章から出してもらおうか。
0596名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-t39F [49.96.43.100])
垢版 |
2018/12/30(日) 18:43:52.81ID:Y4LD593Od
まあ、銀英伝とは関係ないけど、焦土作戦した地域に小麦をあたえようとして買い占めたら小麦の値段が上がって他の地域も苦しむからね。
どないせいちゅうねん、って気持ちになる。
銀英伝とは関係ないけど。
0598名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-t39F [49.96.43.100])
垢版 |
2018/12/30(日) 19:37:27.20ID:Y4LD593Od
まあ、銀英伝とは関係ないけど、徴発するのは手間だからね。そりゃ焼くわな。
焼いたらなくなるわな。
焼いて無くなったらどっかから買わんとあかんわな。
王家が小麦を買い占めるとわかってる。買い占めると小麦の値段は上がるとわかりきってる。さて、それを予想出来てる商人や民衆はどうするか?前もって買い占めるわな。
すると小麦の値段は上がる。その上がった小麦を買う。そりゃ金はかかるわな。
すると税金を上げるか借金するしかなくなる。
焦土作戦するとそれがボディーブローのようにじわじわ効いてくるんだわ。
0600名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-t39F [49.96.43.100])
垢版 |
2018/12/30(日) 19:44:21.31ID:Y4LD593Od
焦土作戦された地域はどうなるか?
犯罪組織があちこちに出来上がる。上がった小麦を不当につり上げて儲ける者も現れる。
絶望して自殺するものも、空腹に耐えかねてそれを紛らわすために薬物に手を出すものも現れる。
病気も蔓延する。死体から腸チフスが発生するからね。
さらには人肉に手を出す者も現れる。
人肉を食べるとプリオン病が発生する。
その後のケアにかかる金は天文学的よ。
0602名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-t39F [49.96.43.100])
垢版 |
2018/12/30(日) 19:48:29.95ID:Y4LD593Od
もちろんこれは銀英伝とはまったく関係ないんだろ?
ラインハルトは焦土作戦して敵を撃破したからすごいんじゃない。
焦土作戦してたいして被害が出なかった「設定」だからすごいんだよ。
本当にやったら悪鬼羅刹の類いでしかない。
もちろん、銀英伝で政治がわかる賢明なる読者諸兄には当然想像できて当たり前の話だが。
0604名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ab60-SF4R [153.224.155.25])
垢版 |
2018/12/30(日) 20:00:30.56ID:ZWLnw1XO0
要するに「たった一人の勘違い銀英伝ファン(政治家)」の戯言を真に受けて
「銀英伝読んでる奴らはこれだけバカだ、対する俺様はこんなにも天才なのさwwwww」とひけらかしたいわけか。
そもそも、自称他称含めて数百万人いる(推定)銀英伝ファンのうち「銀英伝で政治を学んだ」とかいう奴が
どれだけいるのか把握してるのか?
それすらもしてないなら、たった一人の奇行をあげつらって「あいつら一人残らず屑だ」と言ってるようなものなんだが。

まあ、この件はここまでだな。これ以上は相手にしない。なぜなら板違いだし、マウントとりたがってるだけの
おこちゃまなことが分かったから。
0609名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sd03-8J2M [49.104.39.7])
垢版 |
2018/12/31(月) 00:07:44.67ID:WFnKKnl5d
第二次大戦中のフィンランドもかなりガチめに焦土戦してるけど、初っぱなから被害とか折り込み済みでやってるから、復興もやたら早かったし、
当時の軍最高司令官で、後に大統領になった某元帥閣下は、いまなお祖国で救国の英雄視されとるぞ
0610名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3be7-SF4R [103.2.251.59])
垢版 |
2018/12/31(月) 00:16:12.87ID:DoJ10GCK0
銀英伝の焦土作戦
…超未来の科学技術なしでは生きられない民衆から備蓄食料や物資のみを一時的に持ち去り、同盟軍が疲弊したらすぐさま撃退して物資を再分配する

現実の焦土作戦
…敵が数ヶ月〜数年がかりで途中で食料生産しながら進軍してくるルート上で、塩を撒いて農耕を不可能にしたり建物やインフラすら破壊する
0614名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ Sr29-xynd [126.179.127.73])
垢版 |
2018/12/31(月) 01:02:34.50ID:jcsgpmQGr
孫子の兵法には、「戦争巧者は国内の徴発は最低限にする、残りは敵の領土から調達する」
「また、戦争巧者は敵の物資を鹵獲した兵士を褒め称える。これにより兵士たちは競って敵の物資を奪うようになり、
結果として敵は痩せ細り、味方は強大になる」
という一文があったな。
焦土作戦は要するに、そんな作戦への対抗策にすぎないんだよな。

あと、まともな輸送手段もない、出征すれば移動だけで数年かかるのも当たり前の世界の戦略と、
数百光年の距離もワープでひとっ飛びの世界の戦略が全く違うのは当然なんだよな。
いくら「焦土作戦」という名称が同じでも、時代が違えば概要も変わるのに、それを認めようとしないのは
ガチガチの門閥貴族と軍事センスが一緒と言うことか。
0627名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ edda-GYq6 [60.42.32.4])
垢版 |
2019/01/01(火) 14:03:12.76ID:QS9qw+QZ0
まぁ帝国領侵攻はそもそも時間経過がなんかおかしいからな
(作戦発動から惨敗までわずか2ヶ月の出来事だし)

帝国は侵攻作戦の情報を掴んでからの焦土作戦の実行に掛かるプランと実行があまりにスムーズすぎるし
同盟は占領惑星住民に物資を提供したらほんの半月で兵站が崩壊する程度の備蓄で200も占領地を拡大してる

後方からの補給船団が滞りなく到着したとしてもキリがないのは明白で
臨機応変が作戦というなら帝国の作戦は明らかなのだからこの時点で無目的な拡大方針を転換して帝国の作戦を逆手に取る方策だってあったのに
相手の意図を分かった上で無意味に物資を浪費して順当に惨敗してる

この辺は考えれば考えるほど話の構成が穴だらけだよな
0628名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 2b68-v93B [121.83.179.213])
垢版 |
2019/01/01(火) 15:16:15.40ID:ZWwI/gs60
>>627
まあ、そのうちの不拡大方針は不可能だ。「次の選挙までに戦果をあげろ」というのがサンフォード政権の要求であり、
無理筋通して侵攻案を通したフォークたちとしては、自分の地位を守るためにはそれを達成するしかない。でなきゃ失脚だ
要は、政権と軍司令部が保身に全力な以上はどうにもならんさ

それに作戦は「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に」と言ってはいるが、選挙対策を誤魔化すためのものでしかないし
0631名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-t39F [49.98.65.249])
垢版 |
2019/01/01(火) 16:02:29.08ID:57gfs8+Ud
同盟軍、たくさんのバンドを率いて帝国領に侵攻するも帝国元帥のラインハルトがライブ会場を抑えて置いてライブを開けないようにする。
同盟軍はゲリラライブを敢行するもブーイングの嵐。そこを帝国がライブを行い撃退する、って話ならそこまでイラつかなかった。
0636名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sd03-VLh7 [49.104.31.44])
垢版 |
2019/01/01(火) 18:48:19.74ID:N80G51Fgd
アスターテはラインハルト側は二艦隊を壊滅させる大戦果を得て、同盟側は一応侵攻を阻止できたから双方矛を収めるだけの大義はできたのよね。
戦略目標的にはラインハルトの負けだけど同盟の戦力を削る意味では同等以上の戦果を上げたし言い訳の必要も無く撤退できる。
0638名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ edda-GYq6 [60.42.32.4])
垢版 |
2019/01/01(火) 19:01:23.19ID:QS9qw+QZ0
>>628
でも政治的目的はあくまで戦果を挙げることであって
領土拡大である必要はないわけだし
そのまま留まれば帝国の計略にはまって敗北必至なわけで

例えば一旦惑星を放棄して帝国に救援を求めさせて
帝国が見捨てれば司令官ラインハルトの名声は失墜するし
助けにいけば余力十分で救援活動中の帝国軍を撃滅と、敵からイニシアチブを奪うことだってできたろうに

護民軍といっても200も惑星奪取しても長期的に防衛維持できるわけないんだし
0642名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-t39F [49.98.65.249])
垢版 |
2019/01/01(火) 19:49:28.41ID:57gfs8+Ud
訪問するだけで丸1日かけて一人当たりせいぜい1千件が限度なのに、ラインハルトの部下は優秀なことに同盟がまっすぐ移動するよりも早く同盟の進路上の惑星を一軒残らずなにもかもすべて略奪してみせるんだからすごいよな。
0647名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-t39F [49.98.65.249])
垢版 |
2019/01/01(火) 20:16:23.38ID:57gfs8+Ud
フィンランドとかロシアとかの焦土作戦が有効なのは雪があるからじゃないかな?って正直思う。
雪の恐ろしさは誰でも知っとるやろ。
進軍速度激落ちよ。
0648名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sd03-8J2M [49.106.213.48])
垢版 |
2019/01/01(火) 20:19:02.31ID:Dc+P491cd
>>646
じゃあ聞くが、統治側の人間が食料持てるだけもって全員逃げ出してるような環境の敵地を統治すすることを考えてみ?
民衆側に敵側の工作員が紛れ込んでることも考慮しなくてはならんし、維持するだけでも大変よ
0651名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sd03-8J2M [49.106.213.48])
垢版 |
2019/01/01(火) 20:53:33.57ID:Dc+P491cd
>>650
別に俺は言われてないが……
というより孫子の時代の軍隊の常識で行動するなら、いまのどこの国の軍隊にも勝てるもんか
あくまで孫子の理論は、現代にも応用できる普遍的な内容が多いからすごいのであって、別に海軍や空軍の運用を前提とした戦略論が論じられてるわけでないしな
0652名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sd03-8J2M [49.106.213.48])
垢版 |
2019/01/01(火) 20:57:18.84ID:Dc+P491cd
現実の話はさておくとしても、作中の設定だけで敵地の情報不足が致命的なのはあきらかだよ
ダゴン戦役なんか、皇子が無謀な命令下したのが、ある意味同盟軍を一番心配させたようなもんになってたし
……流石にダゴン戦役の頃の帝国軍よりかは同盟軍には情報があっただろうが、それでもたかが知れてるみたいな扱いだったし
0661名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-8J2M [49.96.29.15])
垢版 |
2019/01/01(火) 22:59:40.70ID:COlPwjoWd
>>660
個人的にムッチャ嫌いなシャフトとかちょっとズレた提案をしても、「こういったところに問題があるから、その辺改良してまた提案せよ」と言い、そのあたりを解決したら普通に提案採用するからね
すくなくとも下から作戦提案されも「ダメ」の一言で切り捨てかけたヤンよかマシだ
0663名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ed68-NHNr [60.56.186.248])
垢版 |
2019/01/02(水) 00:10:44.16ID:OGkGneep0
上司としてのラインハルトの唯一の欠点は、ラングみたいな小物を好き勝手させて、
ソレを上司としての度量だと勘違いしてる点かねぇ。

死んだルッツが証拠集めをケスラーに依頼してくれてたから排除できたけど、
生きてる提督がやってたら、権限を越えてる、って理由で非難されてたかも。
(ルッツは非難覚悟でやったんだろうけど)
0669名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9d62-N4Tg [116.58.147.67])
垢版 |
2019/01/02(水) 14:00:54.07ID:pbyPZkuN0
>>636
アスターテの帝国側の戦略目標ってなんだっけ?特にないような。
しいてあげるならラインハルトを敗北させて面目丸つぶれにさせるとかだった気が
ラインハルトが戦場では勝利したから確かに戦略目標的には確かに負けかもしれない

ラインハルトの個人的な戦略目標で言えば戦果を挙げて
地位を上げる事だし負けてないと思われる
0670名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-8J2M [49.98.78.82])
垢版 |
2019/01/02(水) 15:10:37.52ID:I1A/AJmkd
>>669
あえて表向きの目標を設定するなら、「威力偵察」じゃない
もっとも、それ以前に帝国軍は「降伏を認めず敵を撃滅し、もって皇帝陛下の栄誉をしらしむること」を目的に出征した前科があるから、それと似たようなものの可能性もある
だとすれば二倍の敵に囲まれて打ち破っただけで、十二分に帝国軍の武威を知らしめてるからね……
0671名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sd03-XNnU [49.106.215.88])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:53:56.94ID:kCfzVwLId
>>661
すまんヤンが即却下しかけた(けど採用した)案って具体的になんのこと?
シェーンコップ案だと毎回拒否されてる印象がw
0679名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 2b68-8J2M [121.83.179.213])
垢版 |
2019/01/02(水) 23:47:21.88ID:KXPkpuDb0
末端の兵士としてならともかく、幹部みたいに傍で仕える立場からすると、「嫌だ」「面倒」と買いう理由で、政治家や上司との儀礼上の付き合いさえ拒否しがちで、無駄に敵を作ってるとこがあるヤンに仕えるのはしんどそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況