X



銀河英雄伝説 素朴な疑問166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 78a5-fe/1 [114.145.143.94])
垢版 |
2018/10/06(土) 00:59:33.80ID:LHSjt8IU0


銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、ホーランド、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
  考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。メール欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
  スルーしましょう。
6 ここは宗教板ではありません。銀英伝をダシに改宗を迫らないでください。
7 新しくスレ立てする場合は、必ず>>1の1行目に「 !extend:on:vvvv:1000:512 」を入れて
  ワッチョイを導入すること。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問165
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1534363625/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0791名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sda2-X97Q [49.104.18.7])
垢版 |
2019/01/07(月) 10:58:11.17ID:ANGgKGthd
>>788
その点については作中で批判されとるだろ
実際、「乱世の英雄であり改革者ではあったが、平和の時代の統治者として致命的なボロを出す前に病死した結果、名君になった」という後世の評価もあるし

ついでにいえば、別にラインハルトがいなくても同盟と帝国は本編の百年以上前から延々と戦争してる
0793名無しは無慈悲な夜の女王 (ガックシ 06be-PDMq [203.180.29.157])
垢版 |
2019/01/07(月) 11:11:58.10ID:R9h0y8La6
全面戦争らしい戦争をコルネリアスの大親征以来やってなくて、ひたすら戦略的意義の薄い戦闘をイゼルローン回廊近辺でやってたんだろうね
そりゃあフェザーン人から血を流すことしかない皮肉って、フェザーンは平和の海と慢心するわけだよ
0798名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ Srcf-rbY2 [126.237.1.217])
垢版 |
2019/01/07(月) 12:46:20.77ID:v59oiRbTr
宗教に関しては、既存の宗教を全部滅ぼしてしまって、教義とか細かい設定をスポイルした地球教とオーディン信仰のみにしてしまったのはよい判断だったな
小説ってのは盛ることよりも削ることの方が大事だとわかる
0799名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sda2-W220 [49.104.43.181])
垢版 |
2019/01/07(月) 12:58:10.19ID:CzuQE88xd
創作物で宗教がフィーチャーされる時って背景でなければ9割9部悪役として描かれるしね。
帝国はなんとなくオーディーン信仰、同盟は日本人的な宗派に拘りがない感じ、そして悪者の信仰する邪教として地球教
これくらいシンプルな方が飲み込みやすい
0800名無しは無慈悲な夜の女王 (ガックシ 06be-PDMq [203.180.29.157])
垢版 |
2019/01/07(月) 14:57:35.38ID:R9h0y8La6
歴史的に見たら、宗教って戦争の大義名分なり、殺戮の正当化に使われるのが目につくからな
もちろん平時にあっては良い面も大量にあるわけだが……ドラマ性ある物語にするとどうにも足を引っ張ったり、やべぇ裏側があったりという負の面がな
0802名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sda2-TDOp [49.98.61.227])
垢版 |
2019/01/07(月) 16:31:27.98ID:SUNov69ad
宗教にもたくさん悪い面があるのを認めた上で、
趣味が戦争のヤツと比べてそんなにも悪く言われる筋合いはないと思うんだけど。
再配分も文化的貢献もしてるわけだし。
ラインハルトも何かにつけて大義名分を探しては戦争してるわけだし。
0806名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ Srcf-HsHp [126.208.156.62])
垢版 |
2019/01/07(月) 19:26:14.14ID:6vsXfzd5r
うん、馬鹿だね
つか、きちんと読んでないな
「皇帝の為人、戦いを嗜む」は奪われたもの(姉)を取り戻すため、取り戻すためには力がいるため、
戦いを選んだにすぎない
同時に、自他に中途半端を許さない性格なので、守りたいものがあるなら相応の覚悟を見せろと要求する
これらは全て作中に明記されており、サタンの信者が捏造する余地はないね
0808名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sda2-W220 [49.104.43.181])
垢版 |
2019/01/07(月) 19:57:52.43ID:CzuQE88xd
ブリュンビルドに侵攻された時は死にかけてたのもあってなんか蛮族の王みたいな判断してたよね
ブリュンビルドに突入された時点で和解する気があるなら良い、通してやれで良いのにわざわざ敵も味方も損害しかない余の元まで辿り着いて見せよ!とか言い出すし。
やっぱあの時は錯乱気味だったのだろうか
0811名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sda2-W220 [49.98.66.218])
垢版 |
2019/01/07(月) 21:28:42.88ID:qDQTWNEQd
>>810
ラインハルトって激昂しやすい性質ではあったけど自分一人で済む事以外で感情や信念を優先したのはほぼあの時だけじゃない?
余の元に辿り着く事が出来ぬのならどの道話を聞く価値は無いって言ってたけど
相手の覚悟を確かめるために自分じゃなくて部下たちに血を流させるのは違う気がするのよね。

美姫(ブリュンビルド)は血を好むって副題通りに必要以上の血を流しているように思えてしまった。
それが物語の意図を読めない無粋な茶々だって言うならそれで構わんけどね
0813名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ Srcf-HsHp [126.208.156.62])
垢版 |
2019/01/07(月) 22:00:53.93ID:6vsXfzd5r
前提を忘れないで
ブリュンヒルトの白兵戦はシヴァ星域の戦いの1場面
まして帝国総旗艦に敵の強襲揚陸艦が突っ込み、完全武装のローゼンリッターが乗り込んできた
しかもユリアンの姿を確認し、幕僚たちが「敵の目的は陛下のお命に違いない」と進言してる
ユリアンが談判を求めてるというのも、ミュラーとミッターマイヤーの希望的観測に過ぎなかった
この状態で「談判しにきたのだろうから通してやれ」と、貴殿なら判断できるか?
イゼルローン共和政府が和平交渉を望んでいるのは、読者視点でしか分からない
0815名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sda2-W220 [49.98.66.218])
垢版 |
2019/01/08(火) 00:53:29.24ID:MDc4tGIAd
>>813
確かにそう言われたらそりゃ追い返せってなるのが普通か…ユリアンもローゼンリッターも死兵そのものだし和平交渉に来たとはとても思えないか。
思い返したら余の元に来れないなら話を聞く必要も無いってのも(もし彼らの目的が和平交渉だとしても)余の元に〜って文脈だったな。
台詞の印象に引っ張られて前後の話も解釈がおかしくなってたわ、すまなかった。
0816名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 1f68-Bk9+ [180.144.93.208])
垢版 |
2019/01/08(火) 01:06:32.94ID:mpbhMVLq0
>しかもユリアンの姿を確認し、幕僚たちが「敵の目的は陛下のお命に違いない」と進言してる

意味が分からない。
敵の軍司令官が旗艦に乗り込んできたら、「コッチの司令官の命を狙ってるに違いない」?
「相手の司令官の命を狙う場合の最適の戦術は、
味方司令官を敵旗艦に乗り込ませて白兵戦をさせることである。」って言う発想?
0817名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ e660-xhm2 [153.224.155.25])
垢版 |
2019/01/08(火) 06:42:28.79ID:q8yRXifP0
司令官自ら白兵戦を挑む、背水の陣て考えたんでしょ
シヴァ星域の会戦では戦力差は5対1だし、ヤンの戦略に「同盟を守るにはラインハルトを戦場で倒さなきゃならない」って
のがあったことは帝国側も知ってるだろうし
そう考えれば合点がいく
実際強襲揚陸艦が接舷されたあとは総旗艦に何もできなかったし、ビッテンフェルトも「たとえ陛下が殺されても
奴らが帰る家をなくしてくれる」と息巻いてたし
0818名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9661-3A6Y [49.253.112.229])
垢版 |
2019/01/08(火) 07:24:52.49ID:fFWXiidX0
皇帝ラインハルト殺害なんてブリュンヒルトを撃沈する方が手っ取り早い。

ただし、脱出されたりして確実性に乏しいから、直接乗り込んでラインハルトを斬首、
首級を掲げて「皇帝ラインハルト討ち取ったりぃぃぃ!!」と全チャンネルで放送すれば
ロ朝銀河帝国は瓦解する罠。(アレク大公がいるけど)

幕僚の懸念はもっともだ。
0819名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sda2-RZCy [49.98.54.218])
垢版 |
2019/01/08(火) 07:59:42.25ID:yT0CzKO0d
「接舷が可能なら即自沈させればブリュンヒルトごと撃沈できるやんけ」
と思った中二の夜
勝手知ったる自国の船ですらヤン一見つけれなかったのに
見取り図もない他所の国の船で超厳重な防備を掻い潜って皇帝に出会えるわけねーじゃん

普通は

0821名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sda2-X97Q [49.106.207.253])
垢版 |
2019/01/08(火) 11:01:43.47ID:or/T52dwd
いや、「人類社会を統治する正統な政権は銀河帝国ただひとつ!」という認識を冬バラ園で帝国上層部が再確認してるから、講和する気は最初からなかったぞ
ただ「皇帝自らイゼルローン攻略に固執する必要はない。自分達に任せてくれれば」と双璧が提言してたのを「余自ら決着をつけずにどうする」と退けただけだし
それに会談を提案したときでさえ、諸々の発言から折れる気まったくなさそうだし……
0826名無しは無慈悲な夜の女王 (JP 0H43-6YBr [210.254.80.138])
垢版 |
2019/01/08(火) 17:09:45.20ID:LrD8Dq6OH
それに第二次ラグナロックの時の大義名分を要約すれば、
「レンネンカンプの一件では全体に非があったが、一番の問題がある行為をしたのは事実の隠蔽をしてた同盟政府ゆえ断罪する。
ヤン一党にも非があるが被害者の正当防衛なので酌量の余地があるから、こちら側に来るのであれば無罪放免し、厚く遇する」
だから共和勢力に乗っ取られたイゼルローンに兵を送らなかったら、主張の筋が通らなくなるからな(双璧が主張したように、皇帝自ら全軍をあげてやる必要性はほぼなかったが)
0828名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ Srcf-HsHp [126.179.122.220])
垢版 |
2019/01/08(火) 17:53:26.00ID:/5rYr/EXr
>>827
違う(ヾ(´・ω・`)

天使「あの町は悪い人ばかりなので、神様が滅ぼします」
正しい人「あの町には50人の正しい人がいるかもしれません。その人達も滅ぼすのですか?」
天使「あの町に50人の正しい人がいたら、神様は町を滅ぼしません」
正しい人「どうかお聞きください。45人かもしれません。5人足りないために町を滅ぼしますか?」
天使「その45人のために、神様は町を滅ぼしません」
正しい人「どうか怒らずに聞いてください。40人かも、30人かも、20人かも、10人かも……」
天使「その10人のために、神様は町を滅ぼしません」
正しい人「ありがとうございます」
(結局町は滅びました)

こんな内容だった
0832名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sda2-TDOp [49.96.39.22])
垢版 |
2019/01/08(火) 18:35:21.81ID:k6yiYE2md
それはそれとして、君らはあまりにも罪深いので、具体的には女と子作り出来ずに独身のまま、あるいは嫁や子がいるならその者たちから疎まれて孤独のうちに生涯を終えますように。

フィリピン人の嫁?彼女らは君らの嫌いなカトリックだぞ?
0833名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ Srcf-HsHp [126.179.122.220])
垢版 |
2019/01/08(火) 18:45:35.97ID:/5rYr/EXr
こんな話もあるよ

神様「あの町は悪い人ばかりだから滅ぼすよ。その事伝えに行ってちょ」
頼まれ人「やなこった、逃げよう」
(逃げたけどつかまって、結局行くはめに)
頼まれ人「神様はこの町を滅ぼすことに決めました!」
町の王様「大変だ、滅ぼされないように反省しなきゃ! 住人にもやらせよう!」
町の住人「反省してますから滅ぼさないで!」
(結局、滅ぼされませんでした。神様が予告を曲げたことに怒った頼まれ人は、町の近くに座り込みました。神様は頼まれ人を暑さから守るように草を生やされました)
頼まれ人「なんと心地よく、過ごしやすいんだ!」
(でも次の日、その草を枯らしました。日光が直接当たって、とても暑くなります)
頼まれ人「暑くて辛くて死にそうだ!」
神様「お前は草の事で怒ってるけど、それは正しいの? お前が種を撒いたわけでも、育てたわけでもないのに」
頼まれ人「正しいに決まってます! 怒りで死にそうです!」
神様「なら、私が町を滅ぼさない理由も分かるよな? あそこにはたくさんの人と家畜がいるからね」

悪くても、悔い改めれば許されることは証明されてるね
逆に、敬虔な信徒を装いながら内実が伴わない人間には酷しいよ
そう、>>832のような奴は真っ先に地獄行きだね
0834名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 1f68-Bk9+ [180.144.93.208])
垢版 |
2019/01/08(火) 18:48:39.08ID:mpbhMVLq0
>>826
別にイゼルローンに兵を送らなくても筋は通るんじゃネーノ?
イゼルローンを占領したのは、エルファシル独立政府なんだから、
「事実の隠蔽をしていた同盟政府」ではないし、
エルファシル独立政府にヤン一党が合流したからと言って、
合流前のヤン一党の罪をエルファシル独立政府に償わせなければならない「必要」はないし。
0837834 (ワッチョイ 1f68-Bk9+ [180.144.93.208])
垢版 |
2019/01/08(火) 19:00:30.78ID:mpbhMVLq0
>>835
「同盟政府の解体により第二次ラグナロック開始時の大義名分は果たされたので帰還する。
我々の温情を無視して帝国領土を侵略したヤン一党およびエルファシル独立政府の罪は、
後々処断の対象となるだろう」でいいじゃん。
0841834 (ワッチョイ 1f68-Bk9+ [180.144.93.208])
垢版 |
2019/01/08(火) 19:13:35.77ID:mpbhMVLq0
>>840
言ってることは分かるけど、それは別のスジだろう。

コッチは、>>826 の「イゼルローンに兵を送らなかったら、主張の筋が通らなくなる」に対して、
「別にイゼルローンに兵を送らなくても筋は通るんじゃネーノ?」って主張だよ。
0842名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ a668-PDMq [121.83.179.213])
垢版 |
2019/01/08(火) 19:28:04.51ID:bKq5Md3j0
>>841
それはそうだが……「現時点における不正義とは同盟のような政体を認めること」言ってるからな
その政体の解釈を同盟政府に限定するか、民主主義まで拡大するかで、ちょっとその辺は変わってくる
少なくとも、同盟政府の混乱にエル・ファシルの独立が一役買ったことはたしかであるし……
0844名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ e660-xhm2 [153.224.155.25])
垢版 |
2019/01/08(火) 20:46:39.16ID:q8yRXifP0
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、ホーランド、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
  考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。メール欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
  スルーしましょう。
6 ここは宗教板ではありません。銀英伝をダシに改宗を迫らないでください。
0848名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sda2-W220 [49.104.33.133])
垢版 |
2019/01/09(水) 07:27:29.05ID:93lGHORVd
>>842
その辺についてはラインハルトの匙加減一つだからねぇ
作中のように全軍を挙げて潰すのも(明らかにやり過ぎだけど)筋は通ってるし、同盟とヤン艦隊は別だしとりあえず封鎖しとけばいいやで放置するのも十分アリ。

実際ヤンとしては放置されるのが一番困るんだけどその時はどう動いてたかな。
要塞内で生産もできるから籠城するだけならなんとかなるけど10年も20年も持たないのは明白だし、
仮に持ったとしても間違いなく民主共和主義とは全く違う歪なテロ組織に成り果てるからその前に特攻か解体するかな…できるかは別として
0851名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ a668-PDMq [121.83.179.213])
垢版 |
2019/01/09(水) 13:38:54.58ID:+vuYGAZb0
>>848 >>849
ラインハルトがヤン・ウェンリーと戦わずに兵を引いたら、「皇帝はヤンを恐れている」という評価がなされ、反帝国勢力がヤンの元に結集して面倒なことになるかもという懸念は帝国上層部にはあったみたいだしな
もっとも、ヒルダは大きくなりきる前に頃合いを見て叩き潰せば、ヤン一党以外の反帝国勢力も巻き添えにして打倒しえると考えてたようだが
0853名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ f268-Bk9+ [101.143.163.99])
垢版 |
2019/01/09(水) 23:33:59.12ID:FiNH66ta0
>>851
>反帝国勢力がヤンの元に結集して面倒なことになるかも

そりゃ、キュンメル男爵事件では皇帝暗殺の一歩手前まで行けた「あの」地球教団に
バーミリオンでラインハルトを敗北寸前まで追い詰めた「あの」ヤンが知恵を貸したら、
って想定したら、面倒とか言うレベルの問題じゃネーヨ。
0854名無しは無慈悲な夜の女王 (ガックシ 064f-cdVp [203.180.29.156])
垢版 |
2019/01/10(木) 10:55:30.36ID:4u73zabb6
あの時点だと帝国は「地球教は本部も潰して壊滅させたし、残党がいてもたいした脅威にならない」と楽観してたからなぁ
いちばん警戒していたのはルビンスキーとかのフェザーンの反帝国勢力と合流されることだったみたいだし(旧同盟領も統治していく上でフェザーンへの遷都を考えていたから当然だが)
0859名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sdff-OGQm [49.98.85.221])
垢版 |
2019/01/10(木) 19:45:07.50ID:wMedMK7rd
>>858
宗教が派閥に別れるのは大昔からの伝統ですよ。
むしろ繁栄して宗派も宗教も違う連中があちこちから集まって
それぞれバラバラなことを言ってる状況の方が
宗教的には弱いと言えるね。
いわゆる「これもうわかんねぇな」よ。
0860名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ Srdb-LJLy [126.237.1.217])
垢版 |
2019/01/10(木) 19:58:43.68ID:Ez6AVItdr
ホモは帰ってくれないか
0870名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ a707-VK1S [222.10.116.135])
垢版 |
2019/01/13(日) 09:15:43.47ID:cz99zOAI0
地球教徒の扱いを見て、
このハゲはよっぽど宗教が嫌いなんだなと子供の頃に思った
虫けらのように頃したよね
0872名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sdff-OGQm [49.98.72.252])
垢版 |
2019/01/13(日) 09:37:39.73ID:KymKVzURd
>>870
乱世における中国の伝統だからな。
食えなくなった流民が宗教団体に身を寄せる。
中国に思い入れの強い人は憎むことだろうと思う。
でも、天候が原因なんだからどうしようもないし、
そういう状況で宗教も頼りたくもなるだろう。
食べ物を分け与える者が英雄として扱われるのもわかるね。

だからこそ僕は寄付はこっそりやるべきだと言う意見には賛成だね。
0877名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウカー Sabb-tW6A [182.250.246.42])
垢版 |
2019/01/13(日) 11:01:19.16ID:kSwh2qhja
>>873
原理主義者にとって、異教徒は最大の需要な訳か
0878名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7f68-4MHR [121.83.179.213])
垢版 |
2019/01/13(日) 11:23:33.80ID:JXjOXkBR0
>>876
消えてなくなったというわけではなく、影響力が著しく低下したみたいで、ムッチャさらりとだけど大神崇拝と地球教以外にも宗教らしきものはあるみたいな描写あるし
大量の信徒を獲得している巨大宗教の類がないというほうが正しいのかもしれん
>>877
地球教徒の主観としては、新規の信徒を獲得するには異教徒を(手段を選ばず)教化するのが手っ取り早いってとこじゃないか?
0879名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sdff-OGQm [49.96.10.251])
垢版 |
2019/01/13(日) 11:29:25.66ID:DbOVI9b3d
>>876
僕も無神論的な考え方の持ち主であったし、
よしんばホントに神がいて天国や地獄が実在したとして、
それでも神はどうにも嫌な性格に思えたので地獄に落ちることも吝かではないと思っていたが、

しかしだね、
もしいわゆる聖書の神がまどかみたいな二次元美少女だったら
生前の悪行をどう弁明すべきか?
と思ってね。
0880名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウカー Sabb-tW6A [182.250.246.42])
垢版 |
2019/01/13(日) 11:47:17.77ID:kSwh2qhja
>>878
いくら司令官が政府に忠誠を誓っても、下士官や兵卒が教化されたら
ヤン暗殺やウルヴァシー事件を見る限り、統制は難しいしね
0884名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sdff-CmQb [49.98.61.172])
垢版 |
2019/01/13(日) 15:24:52.41ID:PSriHHMHd
60年代くらいとかだと、田んぼに使う水を巡って隣村や隣町と喧嘩するなんてことはよくあったらしいからな
テレビでみてそうなんけと疑わしく思たら、じいちゃんが「若い頃、参加したぞ」と言われて驚いたこと覚えてるは……
0889名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sdff-OGQm [49.96.9.254])
垢版 |
2019/01/13(日) 19:44:01.74ID:jeTc4Y9kd
降水量が多いのと、その水が使えることはかなり違う。
砂漠はその水を保存してくれる土壌ではないので、大雨は洪水になるけど必ずしもその水を使える訳ではないのよ。
あと、空気が乾燥してるので蒸発もはやい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています