ヒヤシンスの球根
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/14(木) 23:58:38.61ID:3UE4p+Cz0
ヒヤシンスの球根
0002通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/15(金) 00:21:52.34ID:dQarqYVd0
水銀燈「いい子だからおむつ履きましょうね〜?」

ID無し「おむつヤーーッ!!」イヤイヤ


ID無し「やっ!やっ!おむつヤーヤーなのぉ!」イヤイヤ

水銀燈「でもおむつをしないと布団がおしっこでビショビショになってしまうわぁ。ID無しくんも濡れたお布団でねんねするのは嫌でしょう?」

ID無し「濡れたお布団ヤッッ!でもおむつもヤーなだから履かないのぉ!!!」ダンダンダン

水銀燈「あら…どうしよう真紅、このままじゃまたお漏らしして夜中に泣き出してしまうわぁ…」

真紅「水銀燈、貴方ID無しくんに少し甘いんじゃなくって?」

水銀燈「なによ、ID無しくんはまだ赤ちゃんなのよ?あまり厳しくしても仕方ないでしょう?」

真紅「そんなんだからいつまで経ってもID無しくんのお漏らし癖が治らないのよ。見てなさい水銀燈、教育とはこういうものよ」薔薇の尾パシィンッ

ID無し「ひぃんッ!?」ビクゥッ

真紅「さあID無しくん!おむつを履くと言いなさい!もしくはもうお漏らしをしないと約束するのよ!!」バチィンッ!バチィンッ!

ID無し「ヤーーッ!助けてママーーッ!」

水銀燈「ちょっと!やめなさいよ真紅!!ID無しくん嫌がってるじゃない!」

真紅「何よ!邪魔しないで!」
0003通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/15(金) 00:22:04.42ID:dQarqYVd0
ID無し「わぁぁぁぁんッ!」ポロポロ

水銀燈「よしよし、痛かったわねID無しくん。真紅には私からよーく言い聞かせておくわぁ。だから泣き止んで……?」

真紅「またそうやって私を悪者にして…水銀燈、貴方のやり方じゃいつまで経ってもID無しくんのワガママは治らないわよ?」

水銀燈「何よ、私の教育方針が間違ってるとでも言うつもり?ID無しくんはまだ赤ちゃんなんだから多少のワガママは仕方ないわぁ」

真紅「ID無しくんは立派な大人よ!むしろもうおっさん(48)なのよ!?現実逃避はやめなさい!!」

水銀燈「身体は大人でも心がまだ子供なことだってあるわ!ID無しくんにこれ以上無理させないで!」

真紅「無理って……ただおねしょを我慢するだけでしょう?そんなことも出来ずにおむつすら嫌がって迷惑をかける。そういう人間をなんて言うか知ってる?」

水銀燈「それは……」

真紅「社会のゴミよ、ID無しくんは人間の世界のジャンクなのよ」

水銀燈「っ……この!」

パシィンッ!

ID無し「あ……あぁ、マンマ……喧嘩しちゃヤーッ!ふええええん!」ワ-ッ

真紅「……今のは言い過ぎたのだわ。けれどこのままじゃいけない事は貴方も分かっているはずよ、これからどうするか考えておきなさい」

水銀燈「真紅……」ギリッ


ID無し「マンマぁ!ごはん!!」

水銀燈「今哺乳瓶にヤクルトを移し替えてるわぁ。少し待っててくれる?」

ID無し「やくるとやくると!乳酸菌!」キャッキャッ

「ID無しくんは人間の世界のジャンクなのよ」なのよナノヨ…(エコー)

水銀燈「……ID無しくん、ご飯の時間が終わったらママと一緒にお出かけするわよ」

ID無し「わぁい!ママとおでかけ♡ 公園でお散歩がいい〜!」

水銀燈「遊びに行くんじゃないわぁ。ハローワークっていう場所でお仕事を探すのよ」

ID無し「はろ…わ?」キョトン
0004通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/15(金) 00:40:19.30
>>2-3
キモい老害乙
0005通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/15(金) 21:27:59.03ID:vUb8bmZ+0
お前はローゼンメイデンじゃなくて当然下痢便だろ定期
当然すぎて・・・東進ハイスクールになったわね・・・
0006通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/15(金) 21:41:26.71ID:HpRrYmXB0
>2-3
今日もぜんっぜんいい事なくクソ住職らに蹴られるがままなギャハ爺ボコられ残飯ブタエモンまっじ惨めー
ぷっ
0007通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/15(金) 21:43:29.20ID:VlKwxSY+0
俺「ハルヒ…いいか?挿れるぞ」
ハルヒ「うん…」ヌププッ
ハルヒ「んっ…」
俺「っ、痛いか?」
ハルヒ「へーきっ…」
俺「もうちょっとだからっ」
ハルヒ「んんっ…」
俺「っ!」
俺「ハァ、ハァ、もう少しで、全部入るぞっ」
ハルヒ「んあっ、ぅんっ、あっ」
俺「うあ、入った、入ったぞ」
ハルヒ「ほんと…?」
俺「ああ、ほんとだ」
ハルヒ「キス、キスしてぇっ」
俺「ハルヒっ ハルヒっ好きだ、好きだ!」(感極まって抱きしめる)
ハルヒ「きゃ…」
俺「ハルヒっ、俺 今最高に幸せだっ、すごく気持ちいいっ」
ハルヒ「…」
俺「ハルヒ、ハルヒ、大好きだっ」チュッ チュッ
ハルヒ「んん、んちゅ、ちゅっ」
俺「うあ、あっ」
ハルヒ「…?」
俺「あー…」
俺「ハァ、ハァ、出た…」
俺「ハァハァ、すまん、ハァハァ」
ハルヒ「…」フルフル
俺「ハァ、今、抜くから」ヌポポ
ハルヒ「んんっ」
俺「ハァ、ハルヒ、ハルヒ、愛してる」
ハルヒ「…あたしも」

これがハルヒと俺のイチャイチャ初体験
0008通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/15(金) 21:52:19.14ID:HpRrYmXB0
>7
クソ住職らに蹴られて今夜もムッカムカでしょ、残飯ブタエモーン?
プッ
0009通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/15(金) 22:06:19.79ID:JP3SB8g00
あのクソハゲはその内ハゲ頭を往復ビンタして
茹でダコみたいに真っ赤にしてくれるわ
0010通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/15(金) 22:08:50.87ID:HpRrYmXB0
>9
そうイキってはいつも決まって君がピーピー泣かされるだけ
ボコられ残飯ブタエモンくっそざっこぉーい(ギャハハ
0011通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/15(金) 22:15:02.11ID:vUb8bmZ+0
今日も迷惑行為ばかりして往復ビンタされたんだろうなwwwwwwwwwwwwww
往復しすぎて・・・箱根駅伝になったわね・・・(伝統行事)
0012通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/16(土) 02:00:45.97
>>9
やってから言え汚物
0013通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/23(土) 23:21:38.15ID:EbvOqNBK0
           _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>10-12が糞レス          ,,,ィf...,,,__
          )~~(              している間に   _,,.∠/゙`t-nヾ ̄"=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/23(土) 23:50:28.32ID:OrwbYviH0
>13
ギャハ爺ボコられ残飯ブタエモン金山の惨めさだけが日頃どんどん悪化してるだけよねー
プークスクス
0015通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/24(日) 01:17:23.49
>>13
AA富信スメハラデブゾウブタエモン金山ちゃんの敗北宣言か
0016通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/30(土) 14:01:21.66ID:wgzzffNH0
菜種
0017通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/02(火) 23:31:31.56ID:kLdF1qlL0
ペコリーヌ「キャルちゃん...! んっ... ああっ...! で、出ますっ...! 」ブーッ!!!ブビビビビビッ!!ブチチ!!!モリッ!!
0018通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/10(水) 00:09:04.93ID:Ky+iMfzo0
   |                    ζ
   |               / ̄ ̄ ̄ ̄\
   |               /         \
   |              ////  \  / |
   |              L川  (●) (●)|
   |             (6-―――◯⌒◯-|     ワシも負けてられん……  
   |              |      |||||  |
   |               \  /トェェェイ /   くらえっ 渾身の脱糞排泄!!
   |             /`'''`` ̄⌒''''⌒\    
   |           /′      ,     \
   |          /           `i /  |    ̄ ̄ ̄|
   |         i'''           ' |    ヽ . ̄ ̄ ̄|
   |         |               丿ヽ,,  ''\    |
   |      / |             / ,,-\_丿   . |
   |     / /_,,,,,    __,,,  ノ/     |   . . |
   |   /  |________ ,,,/      ノ.     |
   |  /   ヽ,─^^──'''───'''   /   /     .. |
   |/     .|               /|   /        |
   |       |      |        ,ノ .|  /⌒ )   ... |
   |      (ヽ、_ _ /*\__  _/./ノ    /::::::   ..  |
   |        ̄//:::::::::::'' ̄:::::://ヽ__/::::::::::    .. |
               ;;;;;,_ 
    ブリイッ!!   ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
           i;i;i;i; '',',;^′..ヽ       ブビヂヂヂ ブリュウ
           ゙ゞy、、;:..、)  } ブッボバビピブチュヂュ
            .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
          /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ    ブバババァ!!
0019通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/19(金) 18:35:16.13ID:LmQUkg4K0
ヒマワリ
0020通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/09(金) 18:48:09.97ID:K6elsjRA0
那須
0021通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/09(金) 19:34:57.92ID:jolPZbF10
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤   さすがゴッグだ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|    過疎っても  
   / .」   i   /./7r‐く  lー!     なんともないぜ
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
  l_i____i__|   |___i,__i_|
0022通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/13(火) 22:56:19.23
      (______________ J
 そ 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 ん !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 な     (_           j .| .|:| .l |     /  あ
 か 待  (_            | | .|j .j |     イ  |
. っ ち  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (               |.|. |! |/     / !
 う  ま  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え  (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \xく    _,,,...,_       \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,,_ \  iれ__,.、ヽ      lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,.ィ  ヽ{|iュ ェッリ      | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}    ', _'_ j)    r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj .    ト ニ イl、  / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケトr'TTlイ  /_`ヾtっ r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::
0023通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/09(日) 21:37:48.46ID:DsrmULxM0
君はマイクロコスモスを感じたことはあるか?

狭い庭でも大丈夫! ステキに見せるガーデニングVol.2 ~遠近法を応用したガーデンデザインの考え方~
tps://gardenstory.jp/exterior/47011
> 図Aは、左右のポールの高さが同じもの、図Bは、奥行き方向に行くにしたがって、ポールの高さが50cmごとに低くして並べたものです。
>比べてみると、図Aよりも図Bのほうが広く感じませんか? 空のボリュームを多くすると、庭を広く感じさせることができます。
>これは、部材の高さの調節で、消失点の位置を遠くにあるかのように感じさせることが奥行きを長く見せるポイントになります。
>このように、線(ライン)を感じさせて奥行きを出す方法を「線遠近法」といいます。
(中略) 図のように、奥行きが80cmしかなくても、手前に花壇のような低い立ち上がりと、その奥に、それより少し高い立ち上がりの壁を配置します。
>そして、さらにその少し奥に、シンボリックな門袖を設置します。低い壁や門袖の間に植栽を挟んで奥行き感を出すことができます。
>このように、短い距離でも、物と物を重ねることで奥行きを出す遠近法を「重ね遠近法」といいます。
>狭いファサードでも重ね遠近法を応用すれば、ゆったりとしたイメージのオシャレな門回りをつくることができます。
>明度遠近法(後ろを濃くする) >空気遠近法(遠くのものを暈す)
その他色々

「より長く美しく、球根寄せ植えを楽しむ裏ワザありますか?」球根愛あふれる井上先生に聞いてみた!
tps://news.yahoo.co.jp/articles/ccdd04a9397d331138859fbd61adb8aa03e662b8
>「植え込む植物と球根の、色彩とフォルム(形)でしょうね。
> 色なら同系色か反対色か。咲く時期をそろえて数種類の球根を一気に咲かせるか、ずらして順番に咲かせるか。
> 草丈や花の大きさなども大事な要素です」
(中略) あれもこれも植えたいものがあるので、そう考えていくと、パズルのようになって、こんがらがってしまいそうです・・・。
>「ですから、最初はパンビオなどの草花と、1種類のチューリップを植え込むことから始めましょう。
> 冬の間パンビオの花を楽しみつつ、球根にも水やりできて、春からはまた別の花が顔を出す、ベストな組み合わせですよ!」
>まるで鉢の中央にブーケを立てたように豪華! チューリップの花束植え。

オマケ
【手芸祭】お花畑な?ミニバッグ【100均素材】
tps://sp.nicovideo.jp/watch/sm40361474?ref=nicotop_stage
ド派手に行くぜ!
0024通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/09(日) 21:53:54.23ID:DsrmULxM0
自然界は不思議な草花でいっぱいだ

ゴーラムの育て方|日当たりや水やりの加減は?
tps://greensnap.jp/category1/succulent/botany/497/growth
> ゴーラムは原産地がアフリカである事からもわかるように、日光が好きです。
>そのため特に春と秋の時期は、できる限りお日様の光に当ててあげるようにしましょう。
>日光に良く当てて育ててあげると、葉の色や艶も良くなります。それによって葉先も綺麗な赤色に色づいてくれます。
>ただし、日本の真夏の強い直射日光下では、葉焼けを起こして元気も無くなってしまうこともあるので、その点は注意が必要です。
>真夏の時期には、半日陰になる場所で育ててあげるようにしましょう。

トリカブト(鳥兜)の花言葉、由来と誕生花【花言葉辞典】
tps://kurashi-no.jp/I0012767
> 葉や花がとても美しいため、フラワーアレンジメントや盆栽など、観賞用の植物としても人気があります。
>花色は紫色のものが多いですが、ピンク系、ホワイト系、イエロー系のものもあります。
(中略) トリカブトの花言葉が「人間嫌い」「厭世家」となったのは、トリカブトの花の形が、修道士の被り物の形と似ているからです。
>修道士とは、カトリック教会で「清貧・貞潔・服従」の3つの修道誓願を立て、修道院で共同生活をする男性の事を指します。
>修道士は、基本的に来客は受け付けず、テレビやラジオ、楽器などの娯楽に触れることもできません。
>このような、世間と関わらない生活をしている修道士のイメージが、
>たまたま彼らが被る被り物と姿が似ていたトリカブトのイメージまでそういったものに変えてしまい、このような少し暗い花言葉が付いてしまったのです。
(中略) トリカブトに「騎士道」「栄光」という花言葉がつけられたのは、やはり花の形に理由があります。
>騎士が被る鉄兜と花の形が似ているから「騎士道」という花言葉がつき、そのイメージから「栄光」という花言葉が生まれました。
>どちらもトリカブトの花の形から連想してついた花言葉なのに、何に例えられるかによって、意味が全く異なってくるのがおもしろいですよね。

寄生植物が宿主に接近するメカニズムの解明
tps://www.riken.jp/press/2022/20220818_2/index.html
> 根寄生植物は、
>①宿主となる植物が近くにいることを認識し発芽する、
>②自身の根を宿主の根に向けて伸ばす、
>③根を連結させ栄養や水を奪う、という3段階を経て寄生を完了させます。
>このうち、①と③については研究が進められてきましたが、②の屈性と呼ばれる現象のメカニズムについてはほとんど明らかになっていませんでした。
> 今回、国際共同研究グループは、ハマウツボ科寄生植物のコシオガマが宿主の根から放出される根圏情報物質のストリゴラクトン(SL)に対して屈性を示すことを発見しました。
>この屈性はアフリカなどで農業被害を引き起こしている同じハマウツボ科のストライガでも見られる一方で、
>非寄生植物では見られないことから、ハマウツボ科寄生植物に特有の戦略である可能性があります。
>また、SLへの屈性には植物ホルモンであるオーキシンの輸送が関与すること、屈性はアンモニウムイオンの存在下では抑制されることを発見し、
>さらにSLを認識して屈性を引き起こす受容体を同定しました。
0025通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/09(日) 22:10:29.89ID:DsrmULxM0
これから見られるかな

赤くなるサクラの葉、「さくらもみじ(桜紅葉)」が美しい。(ソメイヨシノ)
tp://miya-mayu.com/2015/11/26/cherryblossom-2/
> 「さくらもみじ(桜紅葉)」という言葉があるのを、最近知りました。
>秋,桜の葉が紅葉すること。また,その葉。 秋の季語です。
>夕陽に透けて赤く輝く木もきれいですし、アスファルトの上に落ちた葉も目を惹きつけます。
>少し冷たい風がどっと吹いて、ひるがえる葉が表と裏の違う色を見せて赤く明滅しながら舞い散るところなんか見ると、たまらない気持ちになります。

ヤブツバキ
tp://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/theaceae/yabutsubaki/yabutsubaki.htm
> ツバキは冬の花の少ない季節に咲く花として、古来からサザンカとともに品種改良されてきた。
>中国でも古くから栽培されており、19世紀にはヨーロッパで大流行し、その後はアメリカで流行があった。
>ツバキの種子は油を大量に含んでおり、ツバキ油が採取される。ツバキ油は灯明・薬・化粧などに使用され、重要な油用植物であった。
>油を採取する目的で、ヤブツバキを残したためにヤブツバキの純林となった場所もある。

ハイマツ
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%84
> 地を這うように生育することから命名されたものである。
>別名に、イザリマツ、ソナレマツ、エゾハイマツ、クビナガハイマツなどがある。
>種小名 pumila は「小さい」という意味である。
>北日本産やシベリアのものは樹形や針葉内部の樹脂道の数が本州中部高山帯のものと異なり、亜種として認める意見もある。
(中略) 種子は動物散布型で、高山性鳥類のホシガラスやライチョウなどが餌とする。
(中略) 厳しい生育地の立地条件を反映して、生長速度は極めて遅く、茎の直径が数センチメートルでも樹齢100年以上経過しているものも珍しくない。
>少しでも生存に有利な環境を求めて、伏条更新と枯死を繰り返しながら100メートル近くも位置を移動することがあると言われている。
0026通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/09(日) 22:29:08.10ID:DsrmULxM0
花の紋章というのはいいものだ(小並感)

フルール・ド・リス
tps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3c/Fleur-de-lis-fill.svg/500px-Fleur-de-lis-fill.svg.png
> アヤメ(アイリス)の花を様式化した意匠を指す。
>特に紋章の場合は政治的、王権的、芸術的、表象的、象徴的な意味をも持つが、
>現代においてもフランスに関わる政治的・表象的・象徴的意味合いが強い。
> fleur-de-lis の直訳は「ユリの花」であるが、ここに言う「ユリ」は一般的な「ユリ」(ユリ科ユリ属)ではなく、
>ユリ目に属するとされたアヤメ科アヤメ属のキショウブ(Iris pseudacorus)やニオイイリス(Iris florentina)といった花を指すとされる。
(中略) 北アメリカでは、フルール・ド・リスはルイジアナ、ケベック、他のカナダの州のフランス語圏など、
>かつてヌーベルフランス(フランス入植地)であった地で使用されていることが多い。
> また、イタリア・フィレンツェや、スイス・チューリッヒ州シュリーレンの紋章にも使用されている。
>第二次世界大戦でのナチス・ドイツ武装親衛隊においては
>フランス人義勇兵で編成された第33SS武装擲弾兵師団(通称「シャルルマーニュ(カール大帝)」)が部隊章として用いた。
(中略) その由来がアイリスか、エニシダか、ハスか、ハリエニシダから来るのか、
>その形が三叉の矛か、矢じりか、両刃斧か、あるいはハトを表すのかといった点では合意に至らなかった。
>このことはたいした問題ではない、というのが我々の意見である。
>重要なのはフルール・ド・リスが、おそらく花を非常に様式化した図形であり、新旧の世界でほとんど全ての文明によって装飾や紋章として使われてきた点である。

丸に剣片喰
tp://hakko-daiodo.com/kamon-c/cate2/katabami/image/marunikenkatabami.png
> 数ある植物紋の中でも[藤]紋や[桐]紋に並び、5大紋の1つに数えられるほど、日本に広く普及している紋種でもあります。
>そんな片喰紋の中でもこの丸に剣片喰紋は、一番の占有率を誇るとされています。
(中略) 別名を鏡草と言い、古代の日本では、その葉をすりつぶして鏡の表面を磨く為に使用されたり、
>また、消炎、止血、解毒、下痢止めなどの作用がある事から、酢漿草(サクショウソウ)と呼ばれる生薬の一種ともされてきました。
> さらにその可憐で優雅な見た目から、古来より様々なところでその図案が、文様として用いられていたのです。
>カタバミとはこのように、道端やあぜ道などに生えるごくありふれた雑草でありながら、人々の生活に密接に関係してきた植物であったようです。
> そのような背景と、植物としての特徴である、一度根付くとなかなか根絶できない事や、繁殖力が強い事が
>「(家が)絶えない」「家系の発展」に通じる事などから、とくに家系の盛衰の現実に直接的に晒されがちとなる、
>武家を中心に縁起物として捉えられ、家紋として用いられるようになったといいます。

オマケ
さかさ矢竹
tps://www.yoritomo-japan.com/hatakeyama/hatakeyama-shuennoti.htm
> 重忠は、死ぬ前に「我が心正かればこの矢にて枝葉を生じ繁茂せよ」といって、2本の矢を地面に突き刺した。
>その矢が根付き、毎年2本ずつ増えていったといわれている。
>現在では、この矢竹を見ることはできなくなったが、平成17年に重忠没後800年を記念して畠山重忠公碑の前に植えられた。

花を模倣するロシア人バレリーナの洗練された美
tps://jp.rbth.com/multimedia/pictures/2016/10/03/635119
> 女性と花の比較は、ヨーロッパとアジアの文化に共通する伝統的なモチーフだ。
>「この一連の作品に取り組む中で、花の動きが止まった瞬間とバレリーナの身振りのどちらが長続きするだろうという考えが思い浮かびました。
>  自然は完璧なフォームを形成し、その模倣を試みる芸術の刺激の源となります」。
>ユーリア・アルテミエワ氏は、この写真プロジェクトをこのように説明する。
> 視覚的なミメーシスは、花の形状とバレリーナの身振りが鏡の対称のように映し出されている。
>写真家ユーリア・アルテミエワによる一連の作品「バレリーナと花」は、バレリーナの身振りが花のような優雅さと美しさを具現した瞬間をとらえたものだ。
0027通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/09(日) 23:17:13.87ID:DsrmULxM0
やっぱり桜っていいよね

花は桜木 人は武士
tps://imidas.jp/proverb/detail/X-02-C-26-5-0017.html#:~:text=%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%AF%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%8E,%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%88%E3%80%82
> 花のなかでは、ぱっと咲いてぱっと散る桜の花がいちばんであるが、
>人の最もみごとな生き方は、美しく咲いて潔く散る武士であろうというたとえ。
(木は檜(ひのき)人は武士/花は三芳野人は武士 とも)

桜井の別れ
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E3%81%AE%E5%88%A5%E3%82%8C
> その途中、桜井駅にさしかかった頃、正成は数え11歳の嫡子・正行を呼び寄せて「お前を故郷の河内へ帰す」と告げた。
>「最期まで父上と共に」と懇願する正行に対し、正成は
>「お前を帰すのは、自分が討死にしたあとのことを考えてのことだ。
> 帝のために、お前は身命を惜しみ、忠義の心を失わず、一族郎党一人でも生き残るようにして、いつの日か必ず朝敵を滅せ」
>と諭し、形見にかつて帝より下賜された菊水の紋が入った短刀を授け、今生の別れを告げた。
>なお、訣別に際して桜井村の坂口八幡宮に菊水の旗と上差しの矢一交が納められ、矢納神社の通称で呼ばれた。

桜尾城
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E5%B0%BE%E5%9F%8E
> 厳島神社で有名な宮島の対岸にあり、瀬戸内海に面した海城。
>大正元年(1912年)、城主のひとり桂元澄の末裔である桂太郎が土地を買収し廿日市町(当時)に寄付。
>整備され大正2年(1913年)に寄贈した桂太郎の名前を付けた桂公園として開園した。
>桂は城址を永久保存するために町に寄贈したのだが、昭和40年代に地形が変えられ、都市公園としての再整備が行われた。そのため、遺構は残されていない。
0028通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/09(日) 23:37:07.61ID:DsrmULxM0
恐らく我々はどんな環境でも「グリーンランド」とか「グリーンノア」という地名をつけてしまうのだろう

バイコヌール
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%AB
>カザフ語のバイコヌール(カザフ語: Байқоңыр)には「裕福な茶色」(つまり「たくさんのハーブがある肥沃な土地」)という意味がある。

化石の森 (1936年の映画)
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%96%E7%9F%B3%E3%81%AE%E6%A3%AE_(1936%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)
>1935年にニューヨークで初演されたロバート・E・シャーウッドの戯曲の映画化であり、
>アーチー・メイヨが監督、レスリー・ハワード(初演オリジナルキャスト)とベティ・デイヴィスが主演した。

テネレ
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%8D%E3%83%AC
> サハラ砂漠中南部の一帯を指す呼称。
>「テネレ砂漠」と呼称されることもあるが、テネレはトゥアレグの言葉で「何も無いところ」を意味する。
(中略) テネレは酷暑と乾燥の不毛の大地で、かつての「テネレの木」(Arbre du Ténéré, 後述)を除けば、植物は生えていない。
>夏には42度に達し、年間降水量は25mm程度である。水の希少性では悪名が高く、井戸は何マイルも離れている。
> 歴史的に見れば、かつては不毛の砂漠ではなかった。大昔にはこの一帯は海底にあり、そのあとには熱帯林になった。
>テネレの西端からは巨大な恐竜の化石が多く発見されており、その中にはサルコスクス(、現在知られている中では最大級のワニ形類)なども含まれている。
0029通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/09(日) 23:48:23.35ID:DsrmULxM0
小さな花にも名前はある

サワギキョウ
tps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/76/Lobelia_sessilifolia_4.JPG/250px-Lobelia_sessilifolia_4.JPG
> サワギキョウは毒草としても知られる。麻酔などの効能を薬草として利用された例もあるが、危険が大きいようである。
>横溝正史の長編推理小説『悪魔の手毬唄』では「お庄屋殺し」の名で殺人に使用されている(トリカブトに変更された映像作品もある)。

カンヒザクラ
tps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2f/Prunus_cerasoides_var._canpanulata_04.jpg/300px-Prunus_cerasoides_var._canpanulata_04.jpg
> 花は中輪の一重咲きで、釣り鐘状の下向きに閉じたような半開きの形で咲き、濃い紫紅色の花弁を付けるのが最大の特徴である。
>学名の種小名 campanulata は「カンパニュラの様な」と言う意味で、
>キキョウ科ホタルブクロ属(Campanula、カンパニュラ)の花が下向きに咲く所になぞられて名付けられており、中国語でも「鐘花櫻花」と呼ばれる。
(中略) 花見などの鑑賞用に利用されるほか、台湾では紅色で卵形の果実(サクランボ)を「山櫻桃」と呼び、
>砂糖、塩、甘草などを加えて煮つめて、保存食や土産品としたり、ジャムにしたりする。
>花びらも塩漬けにして、スープや菓子の彩りに使われる。沖縄県でも泡盛に漬けて果実酒とするなどの利用例がある。

セイヨウオトギリ
tps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/47/Saint_John%27s_wort_flowers.jpg/230px-Saint_John%27s_wort_flowers.jpg
> 地上部全体が刈られ乾燥させられハーブティーとして用いられる。
>そのハーブティーは若干苦いものの嗜好品としてまたその薬理的性質のため長い間愛好されてきた。
>種小名の perforatum は光にかざすと見える葉にある小さな窓(油点)に由来する。
(中略) セント・ジョーンズ・ワートの医療的利用の最初の記録は古代ギリシアにまでさかのぼり、以来利用されてきている。
>またネイティブアメリカンも人工妊娠中絶薬 抗炎症剤、収斂剤 消毒剤として使用してきた。
>現代医学において標準的なセント・ジョーンズ・ワートの抽出物はうつ病や不安障害の一般的な処置として用いられている。
>ホメオパシーにおいては多くの医学的な問題に対する処置として用いられるが、その効果の程は正確には記載されていない。
>歴史的にはセント・ジョーンズ・ワートの花や茎は赤や黄色の色素を作るために用いられてきた。
0030通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/10(月) 00:03:31.24ID:1SgacTim0
私的に植物×戦士、というモチーフが好きなのかもしれない

ボウトラックル
tps://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/creatures/bowtruckles.html
>杖に使われる木を守る、小枝のような小さな動物。

ローズバトラー
tps://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC
> 巨大な茨の植物の化け物。色合いは緑と赤のパックンフラワーカラー(しかし初期は全身赤色だった)。
>『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』で、植物系最強のモンスターとして初登場、後にナンバリングのDQ7にも登場した。
>色違いにヘルバオムとエビルプラントがいる。

ウッドエルフ
tp://kubinashi.zombie.jp/dic3/dx.cgi?key=127
> 自らの種族のことを『樹液の民』と呼んでおり、植物を傷つける行為を禁止している。
>しかし、他人が作った木や植物の物を使う事にはあまり抵抗がないようだ。
(中略) ちなみに彼らは同盟を組むということをあまり好まない。
>なぜなら、彼らのカニバリズムにも及ぶことがある食性による他族からの不信感と
>自然をもちいたダイナミックな居住環境でなければ心地よさを感じないという大きな文化の違いがあるからだ。

エント
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88
> 木に似た巨人のような姿をした種族。樹木を守る木の牧人である。
>しかし同じ種族であっても、個々はさまざまな種類の樹木を思い起こさせるような姿をしている。
>エルフ語ではオノドリム(Onodrim)であり、エントとはローハン語で巨人を意味する言葉である。
> ヴァラのアウレによってドワーフが創造されると、彼の妻であり植物を司るヴァラのヤヴァンナは、
>かの女の被造物がイルーヴァタールの子らやドワーフに支配され、利用されることを思い、悲しんだ。
>ヤヴァンナは自らを守る手段を持たないオルヴァール(植物)のうち、とくに育ちの遅い樹木を守る者が欲しいとマンウェに訴えた。
>その思いはマンウェを通じてイルーヴァタールに届き、中つ国に木の牧人エントが置かれた。
>似た種族、または同族にフオルンなどが存在する。

ツリーガード(Tree Sentinel)
tps://dic.pixiv.net/a/%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89
> 装備に植物や木の根の飾りがほどこされている黄金の騎士。
>黄金に輝く巨大な盾とハルバード(斧槍)を携え、山のように大きく逞しい馬に跨がっている。
>その体躯もプレイヤーの倍はあり、その場にたたずむだけでも威圧感に溢れる雰囲気を醸し出す。
>見てくれから察するに、冒険の終盤に登場しそうなボスである。
0031通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/11(火) 20:02:26.07ID:bmyUnST30
オマケ

深草少将(ふかくさのしょうしょう)
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E8%8D%89%E5%B0%91%E5%B0%86
> 欣浄寺の池の横には「少将の通い道」とよばれるものがあり、訴訟を持っている者がここを通るとかなわないと言われる。
>その他、小野小町供養塔と並んで深草少将供養塔がある。また、随心院(京都市山科区)には、深草少将等が書いた手紙を埋めたとされる「文塚」等がある。
>小野小町を愛したといわれ、小町が私の元へ百日間通い続けたら結婚しようと言い、九十九夜通ったが、雪の降る日で、雪に埋まり凍死したとも言われている。

埋れ木 (物語)
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8B%E3%82%8C%E6%9C%A8_(%E7%89%A9%E8%AA%9E)
> 現存する写本は無く、逸書となっている。
>『風葉和歌集』には本作の主人公と見られるうもれ木の少将が作中で詠んだとされる和歌が2首採録されており、
>物語の表題としては『浜松中納言物語』(別名『御津の浜松』)などと同様『埋れ木少将物語』と称すべきではないかとの見解も存在する。

三木一草
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%9C%A8%E4%B8%80%E8%8D%89
> 後醍醐天皇の建武政権下で重用された4人の寵臣、結城親光・名和長年・楠木正成・千種忠顕の総称。
>「ユウキ」、(名和は伯耆守であったことから)「ホウキ」、「クスノキ」、「チクサ」と4人の姓や官職の読みにちなむ。
>南北朝の内乱に先立つ建武の乱の戦いで、延元元年/建武3年(1336年)前半に相次いで没した。
(中略) 4人に共通する点は、
・鎌倉幕府体制の下では、日の目を見ることのなかった出自であること
>(結城親光は御家人結城氏の庶流の白河結城氏のそのまた次男、名和長年と楠木正成は武装商人、千種忠顕は学問が家業の中級貴族)。
・建武の新政の樹立への勲功によって後醍醐天皇の寵遇を受けて新政での主要な役職を与えられ、帝の腹心として活動したこと。
・その栄耀栄華の期間が極めて短かったこと(4人ともに延元元年/建武3年(1336年)の湊川の戦いやその前後の戦いで足利軍に敗れて戦死している)。
>などである。
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/12(水) 22:25:06.34ID:T2HEH++J0
さすがにエディブルフラワーではないか

フロックス属(クサキョウチクトウ属)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%B1%9E
> 葉はチョウやガの幼虫の食料となり、ウサギやシカの主要な餌になることもある。
>花は5弁で、花色には濃淡の青・藤色・明るい赤・白などがある。
>早春に開花するものと、夏から秋に開花するものがある。花は肥沃に育てられるほどその種子も大きくなる。
0033通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/12(水) 22:33:45.77ID:T2HEH++J0
※子や孫にハーブ・竹・葛の豊かな庭を遺すのはやめよう

に植えても大丈夫?「増えすぎ・伸びすぎで困るかも」地植えに向いていないハーブ5つ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbd1032afc7b038754c26044196ebf3d94cd7946
> ハーブをコンパクトに育てたい人は鉢植えで育てるのが、いちばんの方法です。地植えにしたいと考えているなら、鉢を埋める方法を試してみるとよいでしょう。
> 鉢植えのハーブは根を四方に伸ばすことができないので、大きく生長するのを防ぐことができます。
>見た目もまるで地植えにしているように自然な雰囲気になりますよ。
>鉢を植えるときは、鉢全体をまるごと埋めてしまうのではなく、土から鉢が少しはみ出る程度に埋めるのがポイントです。
>他にも根域を制限できるシートなどを活用するのもオススメです。掘った穴をシートで覆っておけば、根が生長するのを防ぐことができます。
>植え穴に石を敷きつめて、根の生長を阻害する方法もあります。
0034通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/13(木) 17:23:59.09ID:srsYOo6+0
おやおやおやおや

ペルーの遺跡で「心臓の取り除かれた状態」の子供の遺骨が76体も見つかる!
https://nazology.net/archives/115950
> 新たに発見された76体については年代測定が必要ですが、過去に見つかっている遺骨の年代はどれも、西暦1100年~1200年の間におさまっています。
>この時期、同地では「チャンチャン(Chan Chan、”輝ける太陽”の意)」という都市に拠点を置くチムー(Chimú)文化が栄えていました。
>チムー族は、西暦900年から1470年頃までペルー北西岸の砂漠地帯に住んでいたことがわかっています。
>彼らは高度な農業技術を発達させており、巨大な灌漑システムを構築し、山から畑、居住区、寺院にいたる大規模な水力運河のネットワークを作っていました。
(中略) アンデス地域では他にも子供の生贄の事例がありますが、これほど大規模なものは類例がありません。
>また、当時のペルーでは、文字による記録の慣習がなかったため、今となっては、子供を生贄にした正確な理由を知ることもできません。
>しかし、ベルギー・ブリュッセル自由大学(ULB)のピーター・エークハウト(Peter Eeckhout)氏は
>「チムー族の農業を混乱させるような気候や環境の変化が、生贄の原因になった可能性が高い」と指摘します。
>たとえば、エル・ニーニョ現象にともなうペルー沖の海水温の上昇が、異常な豪雨と洪水を引き起こし、チムー族の生活に大ダメージを与えた可能性が考えられます。
> 危機的状況にあったチムーの全住民を救うため、大規模な子供の生贄を行ったのかもしれません。
>研究チームは現在、発掘された遺骨の正確な年代測定のため、ペルー文化省に、いくつかのサンプルを海外に輸送する許可を申請中とのことです。
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/14(金) 20:02:33.26ID:7fyen+Jw0
オマケ

メンヒェン「トゥバ紀行」P103『牧畜と農業』より

 古代の文化諸族がトゥバ人に残したきわめて価値の高い遺産である、ひろく枝分かれした水路や石積みの堤防のうち、利用されているものはわずかである。
かつて、キビや穀物の畑が波打っていた場所のほとんど全域に、今では牛が放牧されており、
栽培可能で、当時は耕作されていた土地のほんのわずかな一部だけが耕されている。
最もよく耕された畑はバルルク川の両岸の最も肥沃な一帯に見出されるが、しかしトゥバでは模範的なこの畑も、まことにみすぼらしい感じがする。
トゥバ人の愛は家畜にあって、農地にはないのである。
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/14(金) 21:05:52.29ID:7fyen+Jw0
ブルガリアの水汲み場 チェシマ
tps://www.meijibulgariayogurt.com/special/report/2011-1.html
場所によって味が異なり、効能も違う模様

ノルスク・ハイドロ重水工場破壊工作
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AD%E9%87%8D%E6%B0%B4%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E5%B7%A5%E4%BD%9C
> 連合軍は、占領軍がこの工場を利用して兵器開発計画のための重水をさらに生産することを心配していた。
>1940年から1944年にかけて、ノルウェーの抵抗活動による破壊活動と、連合軍の空襲により、工場の破壊と生産された重水の損失を確実なものとした。
>これらの作戦は、「グルース」(Grouse、「ライチョウ」)、「フレッシュマン」(Freshman、「新人」)、「ガンナーサイド」(Gunnerside、イングランドの村)
>とコードネームが付けられ、最終的に1943年初頭に工場を操業停止に追い込んだ。

【アフガンの地で 中村哲医師からの報告】生活と生命奪う大干ばつ
tps://www.nishinippon.co.jp/sp/image/68112/
>寸断されたマルワリード用水路(同)。既存の水路がしばしば鉄砲水で寸断される(写真はPMS提供)

マー・ワラー・アンナフル(オアシス地域)
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%95%E3%83%AB
> アラビア語で「川の向うの土地」を意味する言葉で字義通りにはアム川北岸の地域を指し、
>ギリシア語やラテン語で書かれたヨーロッパの史料に見られる「トランスオクシアナ(Transoxiana、オクサス川(アム川)より向こうの地)」と同じ意味を持つ。
>日本では、英語読みの「トランスオキジアナ」と表記されることもある。実際にはアム川とシル川の間の地域を指す言葉として使われ、
>その領域には、今日のウズベキスタンとタジキスタン、それにカザフスタンの南部とクルグズスタンの一部が含まれている。
>北はカザフステップ、西にカスピ海、南東に天山山脈とパミール高原が位置し、西南にキジルクム砂漠とカラクム砂漠が広がる。
>北から南、西から東へ向かうにつれて海抜高度が上がり、一年を通じて乾燥した気候にあり、気温の年較差は大きい。
0037通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/15(土) 11:36:32.48ID:AiuaiuoJ0
日本横断運河(≒疋田舟川)の浪漫
tps://youtu.be/Ipjdx9k9a1w

岐阜が海と繋がるのか...
tps://youtu.be/ns62yCvEf88
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/16(日) 11:11:08.07ID:NCiwjJ7m0
並べてみたくなった

生野菜信仰の終焉
tps://medical-dance.com/myodance/blog/vol004.php
かぼちゃの種やワタ、人参のヘタ、玉ねぎの皮も食べることこと

【は?】塚田農場の「ちょい飲みセット」を開封した私はブチギレながらコンビニに走った
tps://rocketnews24.com/2022/10/10/1697626/
> 言うまでもなく、「ちょい飲みセット」はちょっと飲むためのセット。
>一般的にはアルコール1杯におつまみ2皿くらいが相場だろう……と思っていたので、
>ウーバーイーツで塚田農場の『お家でちょい呑みセット(2980円)』を見たときは混乱した。
> なんだコレ? こんなことを言うのはアレだが、塚田農場は何か勘違いしてるんじゃないか? 
>と思いつつ実際に注文したところ、私はブチギレながらコンビニに行く羽目になった。
(中略) 困った。一体どうすればいいのか。料理をなるべく美味しく頂くことは、食べる者の義務。缶ビール1本ではその義務が果たせないのだ。
>クソ! “ちょい” で済ませたいから “ちょい飲み” で検索したというのに……!
>まさか、これだけ つまみがあるセットを「ちょい」だと表示させてくるとは……いい加減にしてくれ!!
>──こうして、私は怒りに震えながらコンビニに走った。『いいちこ』を買うために。
0039通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/16(日) 15:26:01.41ID:NCiwjJ7m0
オマケ

へぎそば
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%81%8E%E3%81%9D%E3%81%B0
> つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦を、ヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦である。
>へぎそばを考案したのは小嶋屋総本店であるとされる。
>魚沼地方で盛んだったカラムシの織物の緯糸を張るために使用されていた布海苔を蕎麦のつなぎに使用した。
> 布海苔をつなぎに使っていることから、小麦粉をつなぎにした蕎麦や、十割蕎麦などと比較して、ツルツルとした喉越しが楽しめるのが特徴。
>「へぎ(片木)」と呼ばれる、剥ぎ板で作った四角い器に載せて供されることからこの名が付いた。
>冷やしたそば3 - 4人前を、一口程度に小分けし、丸めて盛りつける様子から「手振りそば」とも呼ぶ。
>器の「へぎ」は、「剥ぎ」を語源とする。
> 魚沼地方では、蕎麦の薬味になるワサビが採れなかった為、
>刻みネギまたはアサツキとからしを添えるのが特徴だった。その他、クルミを添える地区もある。
>ワサビが広く流通するようになると、へぎ蕎麦にもワサビが使われるようになり、
>十日町市や小千谷市のそば店では、店舗によって薬味を「からしのみ」、「わさびのみ」、「両方から選択可能」とする違いが見られる。

ひっつみ
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%A3%E3%81%A4%E3%81%BF
> 小麦粉を練って固めたものをひっつまんで(平たい団子状にしたものを)汁に投げ入れて作られ、製法がそのまま名称に繋がっている。
>※水が多くて柔らかく、スプーンで入れる「すいとん」との違い。食感的にはすいとんより、餃子の皮、あるいはワンタンに似ている。
>その他の具は、各家庭・料理屋で相違があり、決まったものはない。

べっこう
tps://oshima-navi.com/gourmet/bekko01.html
> 唐辛子醤油につけた魚の切り身が、つややかなべっ甲色になるためそう呼ばれる。
>旬の魚を島とうがらし醤油に漬ける。それは先人たちが離島という環境のなかで考え出した保存食でもあるのです。
>その味は代々受け継がれ、家庭やお店により異なり、それぞれの味がある。
(中略) 今回は、べっこう寿司を作ってみました。
>酢飯の甘みと唐辛子のピリッとした辛み、そして魚の旨味が重なり、とっても美味!
>もう、やみつきですよー!
0040通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/17(月) 17:50:06.67ID:8ZXqWLoS0
今いるこの地も、かつては海か湖だったのかもしれない

香取海
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E5%8F%96%E6%B5%B7
> 宝亀2年(771年)に武蔵国が東海道に移され、平安時代には陸路が整備されたとされるが、
>実際には香取海周辺はその後も陸奥国への要衝であり朝廷の蝦夷経営の拠点であった。
>坂上田村麻呂や文室綿麻呂による蝦夷征討後は、ここを根拠地とした小事の子孫とされる物部匝瑳氏が、
>足継・熊猪・末守の3代に亘って鎮守将軍に任ぜられ、その功績により香取神宮の神階も上がっている。
>その後平高望や将門、忠常など坂東平氏の根拠地となるなど歴史上の重要な舞台であった。
>『将門記』には承平6年(936年)6月26日に良兼が、上総国武射郡から下総国香取郡の神前の津を経て常陸国信太郡の苛前の津(榎浦津)に至り、
>翌27日良正がいる筑波山の南の水守へ着いたとあり、争いを制した将門は、香取海を基盤に独立国家を作ろうとした。また、平忠常の乱もここで起こっている。
> 香取海の周辺は香取・鹿島両神宮の神郡であり、後有力貴族や他の有力寺社が荘園を設定したため神郡が浸食されるが、
>平安時代末期までは権益は全て両神宮に帰し香取神宮が「浦・海夫・関」も支配した。
>具体的には東京湾に通じる古利根川水系に関所を設けて、通行料を徴収した。また香取海の港や漁民を支配し、漁撈や船の航行の権利を保障した。
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/18(火) 20:05:52.02ID:nec045Qx0
一週間で千万単位が飛ぶのか、ならないように祈るしかないな...

肺癌に対する凍結治療
tp://www.kameda.com/patient/topic/cryoablation/index.html
(例)6泊7日、K棟入院の場合
  (1,000,000円+91,000円)x1.1 = 1,200,100円
   入院治療日   室料    消費税

オマケ
温暖化で氷河から溶け出した水が、大量の二酸化炭素を吸収している:調査結果から明らかに
tps://wired.jp/2019/10/07/melting-glaciers-helping-capture/
> 今年の夏、北極は前代未聞の暑さに見舞われた。
>アラスカだけでも、山火事によって2,400万エーカー(約97,130平方キロメートル)にも及ぶ地域が焼失し、膨大な量の二酸化炭素が排出されている。
>あまりの暑さに、通常は熱帯で頻繁に発生する雷雨が、北極点のすぐそばで生じたほどだ。
> この奇妙な事態に加えて、常識では考えられないような不思議な調査結果が、グリーンランドにほど近いカナダの極北地方で報告されている。
>研究者によると、氷河の融解水を水源とする川、すなわち氷河川の流域で、かなりの量の二酸化炭素が吸収されているというのだ。
>これは一般的な川が二酸化炭素を排出するのとは対照的である。
> 2015年の融解期における氷河川の二酸化炭素吸収量は、1平方メートル当たり
>(誤解のないように言っておくと、総面積ではない)の平均で、アマゾン熱帯雨林の二酸化炭素吸収量の2倍に達した。
>なんとも皮肉なことに、地球温暖化の重圧に耐えかねて溶け出した氷河の氷が、二酸化炭素を封じ込めるうえで役立つ可能性があるのだ。
>これまで二酸化炭素の吸収源とは見なされなかったが、実は吸収源である氷河川の流域を、融解水がつくっているのである。

主役は自然、氷の楽器を奏でる「アイスミュージック」とは
tps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/030300103/?ST=m_news
> アイスミュージックという芸術の形を、イースングセット氏は自身のライフワークだととらえている。
>「初めて透明な氷で演奏をしたときに、わたしはその純粋な音が、驚くほどあたたかくてやさしいことに気が付きました。
> それに比べると、足の下で氷が砕かれる音は非常に冷たいのです」
> 2000年、リレハンメルにある凍った滝の内側で、氏は世界初となるアイスミュージックのコンサートを開催し、
>6年後には年に一度開催される「アイスミュージック・フェスティバル・ノルウェー」を立ち上げた。
>この祭典には、氷点下の寒さをものともせずに、音楽を通じて自然との絆を深めるユニークな試みを体験しようという好奇心旺盛な人々が集まってくる
>(2021年のフェスティバルはパンデミックのため中止となったが、3月14日にコンサートのライブ配信が予定されている)。
0042通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/19(水) 19:50:30.77ID:VJNJdG/s0
これはこれは...

ラードで走る西田通運のトラック
tps://youtu.be/pq0jYamNPQs
それ以前に天ぷら油の燃料も実用化しているという...

色の変化するBMWの展示車両
tps://youtu.be/j8S6e1v6Wrw
空調や燃費の効率も上がるのだとか
0044通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/20(木) 12:33:54.84ID:vN12I81h0
比較といえば

スペースガンダムV
tps://youtu.be/Dka3kHZkKoA
ガ ン ダ ム は ロ ボ ッ ト を 意 味 す る 一 般 名 称

スーパータイタン15(モルタッソ)
tps://youtu.be/YOc0YUCZj8I
赤い星軍団とは...w
0045通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 18:13:17.13ID:Zgi4QNBo0
難しいものだね

ラルフローレンが「盗用」 メキシコ伝統デザイン―大統領夫人
tps://www.jiji.com/amp/article?k=2022102100442&g=int
> グティエレス氏は色鮮やかな横じまの服の写真に添えたメッセージで
>「ラルフ、私たちはあなたがメキシコ、特に先祖伝来文化のデザインが大好きなことは知っている。
> しかし、こうしたデザインを複製することは盗用であり、盗用は違法で不道徳的だ」と強調。
>「あなたが先住民コミュニティーに被害を償ってくれることを望む」と金銭の支払いを促した。(2022/10/21-10:53)

中国ネットユーザー、今度は「鳳凰のかんざし」に言い掛かり…IVEウォニョンを非難
tps://news.yahoo.co.jp/articles/19088a3d53ceaebeb4393d8da109568099f72b16
> 制作者Aさんは文章で「チャン・ウォニョンが最近、パリで鳳凰がデザインされた銀色のかんざしを身に着けて注目された」とした上で
>「彼女はかんざしを韓国のおしゃれだと、大口をたたいた」とコメント。
>Aさんは、鳳凰がデザインされたかんざしは中国固有の様式だと主張している。
>そして「韓国の文化泥棒はよく目にすることだが、公人がこのような行動を取るのは理解しがたい」とした上で
>「わたしたちの歴史や伝統文化を学ぶのは歓迎だが、盗むのは絶対に容認できない」と言い立てた。
> この件は中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」などでも物議をかもしている。
>インターネットユーザーたちは「中国にもたくさんのファンがいるのに、怖くないのか」
>「韓国は毎回、中国の伝統文化を盗んでいる」「これ以上、K-POPを消費しないことにする」など、さまざまな反応を示している。
>あるインターネットユーザーが「チャン・ウォニョンのヘアピンはわが国固有の鳳凰デザインとは大きく異なる」とした上で
>「韓国固有のかんざしに間違いない」と主張すると、多くのインターネットユーザーたちがこれに反論するコメントを書き込んだ。
(中略) 鳳凰デザインのかんざしは、韓国伝統の装身具として知られている。
>具体的には、竜をかたどったかんざしや鳳凰をかたどったかんざし、コウモリや花、チョウ、鳥などを一緒に表現したかんざしなどがあり、華やかで精巧な点が特徴だ。
0046通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/22(土) 11:22:05.07ID:+jqERT6P0
それは静かに台所を侵食してくる...

根絶難しい特定外来生物の水草、陸上にも拡大…稲を倒すなど農業被害の懸念
tps://news.yahoo.co.jp/articles/ae5c75624ab83144ff48ac84fe703e83f0f4b94e
> 繁殖力の強い特定外来生物の水草「ナガエツルノゲイトウ」が、兵庫県洲本市五色町都志米山の田んぼに広がっていることを、駆除に取り組む市民グループが確認した。
>田んぼでの確認は淡路島内で初めて。近くのため池で昨年から駆除が続いているが、陸上での根絶はより困難になるといい、他の地域への拡大や稲などを倒す農業被害が懸念される。(山口博康)
(中略) 淡路島内では2020年秋、洲本市五色町都志米山の本田池(ほんでんいけ)で初めて確認。
>河川やため池の保全に取り組む市民グループ「兵庫・水辺ネットワーク」のメンバーや県などが協力し、遮光シートで覆って腐らせる方法で駆除を進めてきた。
> 池付近の畑やのり面でも広がっていたが、今回見つかった田んぼは約400メートル離れており、水系も異なるという。
>約5000平方メートルと広範囲なことなどから昨年入り込んだとみられ、水辺ネットの丸井英幹・大阪産業大非常勤講師は「農機具や長靴の底についた断片が運ばれた可能性がある」と推測する。
(中略) 本田池の駆除は昨年4月に始まり、今年2月には県の助成を受け、水を抜いた池の底を遮光シートで覆った。
>周辺部分の枯死は確認されたが、水を抜けなかった中央部分は浮島の形で残っており、今回の作業で回収し、洲本市が焼却処分する。

オマケ
娘からもらったウスノキの横から緑色の物が生えてきたのですがこのままこの場所を占領されても困るのですがこの植物は何か教えてください。
tps://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_qa_detail&target_c_qa_id=23767
> キイチゴの仲間ですね。
さすがに葉の形がまだ本来の姿ではないみたいで、種類の判別までは出来ません。
>ただキイチゴの仲間は地下茎がはびこるので、可及的速やかに地下茎ごと処理した方がいいと思います。
(追記) 可及的速やかにと書きましたが、これから休眠期に入り植え替えの適期になるので、その時に株を分離してあげればいいと思います。

クワガタを飼ってた瓶からキノコが生えてきた
tps://dailyportalz.jp/kiji/130823161498
> 一年後。ある日、かぶせてあった紙に穴が空いていた。プラスチックのフタにも歯でガジガジ噛んだ跡がついている。成虫になったのだ!
>メスだった。大きさは48mmくらい。
>無事、飼育箱に移し、「やった!めでたし、めでたし!」とか言ってたのだが、その4日後…
>なんと、クワガタを育ててた瓶からキノコが!
>なぜそうしようと思ったのかサッパリわからないが、ベランダに置きっぱなしにしていた瓶に、息子(6)がせっせと水を与えていたのだ。(!)
>その謎の行為が、キノコという結果を生んだ。
>ところでコレ、売り物みたいってことは、もしかして食べられるのかな…?
>と思い、念のため購入店に電話して聞いてみると、私が買った「皇帝」という瓶はオオヒラダケの菌床とのことで、食べてもOKらしい。
> クワガタ育ててた瓶から取れたキノコのソテーでございます。
>さっそく適当な大きさに切って、ゴマ油で炒めて塩胡椒を振り、ビールのつまみにしてみた。
>普通にうまい。クワガタを育てられて、その上キノコも食えるなんて、なんてオトクな一品だろう。
0047通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/22(土) 12:09:35.78ID:+jqERT6P0
オマケ
自粛生活で始めた家庭菜園 忘れて放置していたら「ねぎぼうず」出現
https://www.moneypost.jp/790407
>「テレワークになり仕事量も減り、とにかくヒマになっていたところで、
> 友人たちが野菜の再生栽培をしている様子をSNSに投稿していて、これなら私にもできそうだと思って始めました。
> ニンジン、長ネギ、大根、小松菜、豆苗などを育てました」(Aさん)
> それまで植物を育てたことがなかったというAさんだが、再生栽培は意外と上手くいったという。
>「最初は水耕栽培でやっていて、収穫して食べたりもしました。だんだん楽しくなってきて、そのうちプランターに植え替えて育てるようになりました」(Aさん)
> しかし、Aさんの再生栽培熱はあっという間に冷めてしまった。
>「夏くらいには完全に飽きていましたね。暑いなかベランダに出て毎日水をあげるのが面倒だったんです。
> それで結局放置してしまって、気がついたら、枯れたり、干からびたり、腐ったりで、ベランダが大変なことに……。
> 植物に申し訳ない気持ちになり、反省しました。家庭菜園は、私には向かない。もうやらないと思います」(Aさん)
(中略) Bさんはその後、長ネギを育てていたことをすっかり忘れてしまう。そんなある日、ふと思い出してベランダの長ネギを確認すると、なんと花が咲いていた。
>「今年の4月くらいでした。いわゆる“ねぎぼうず”というやつが、いつの間にか生えていたんです。
> 高く育った長ネギに、丸くて白い、いがぐりのような花が咲いていて本当に驚きましたよ。それで、家庭菜園熱が再燃しました(笑い)。
> ただ、近所の100円ショップに行って土と肥料を買おうと思ったんですが、まさかの売り切れ。
> 暖かくなってきたところで、私と同じようにまた家庭菜園を始めようという人が増えているんだと思います」(Bさん)
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/22(土) 18:57:07.84ID:+jqERT6P0
地獄を見れば心が冷える

「何世紀の銃?」 兵器不足のロシアで「70年前の兵器」の輸送が撮影され話題に
tps://news.yahoo.co.jp/articles/417e7dee093d476b6c70f70d10bffeb3b74264f6
> 動画には、
>「十字路で彼らに出くわした。ウクライナ軍が防空システムの「IRIS-T」や「NASAMS」や「Aspide(アスピーデ)」を使いこなしている一方で、
> テロ国家(ロシアのこと)は倉庫から70年前のAZP-57対空機関砲を取り出してきて使っているようだ」
>と説明が添えられ、さらにこのような文章が加えられている。
>「ウクライナは自信を持って未来に踏み出している。一方のロシアは、彼らがいるべき場所――過去に戻りつつある」

オマケ
●スピッティング=リーダーズ(オランダ アーネム)
tp://blog.livedoor.jp/tullysworldsouvenir/archives/1072074396.html
>この水を吐くスターリンを見るべく、朝イチでアーネムへ向かった。

深江文化村
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E6%B1%9F%E6%96%87%E5%8C%96%E6%9D%91
> 敷地面積は約3000坪、中央に広大な芝生庭園が造られ、それを囲むように13軒の西洋館が配され、そこに9カ国13組の家族が居住した。
>当時、現在の芦屋市・神戸市東灘区周辺には欧米の音楽家が多数居住しており、
>深江文化村にロシア革命を逃れてきたルーチンやメッテルらが移り住んだことで、文化村とその南西に建設された長期滞在型オーベルジュ「文化ハウス」は、音楽による国際交流の場にもなった。
> その後、西洋館の多くは老朽化や阪神淡路大震災などで喪失した。
>2009年現在2軒(登録有形文化財)が現存し、わずかに当時の面影を伝えている。

二日酔いにぴったりな村人のスープ、ソリャンカの作り方
tps://jp.rbth.com/cuisine/82026-futsukayoi-ni-pittari-no-supu-soryanka
> 歴史的には、このスープは作った人にちなんで、セリャーンカ(selyanka)と呼ばれていた。
>ロシア語で「セリャーニン(selyanin)」は村人を表し、セリャーンカは「村人の食事」、「村人のシチュー」を意味した。
>しかしながら100年以上経った今、「セリャーニン(selyanin)」という単語は我々の言語から消えてしまった。
>このスープが通常かなり塩辛かったので、塩を意味する「sol」という単語にちなんで、一文字だけ変えて、ソリャンカ(solyanka)と言われるようになった。
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/22(土) 23:03:40.26ID:+jqERT6P0
ついでだからソ連・ロ帝を摘むか

この街は何世紀もの間ロシアの主要な港だった
tps://jp.rbth.com/history/86237-arkhangelsk-nanseiki-mono-aida-roshia-syuyou-minato-datta
> アルハンゲリスクは急速かつ急激に発展していった。
>大きな埠頭や、「ゴスチーヌイ・ドヴォール」(「商人館」)という外国商人の商業拠点が作られた。
>英国人、オランダ人やその他の「ドイツ人」がここにラシャやビロード、レース、ワイン、貴石、火薬、大砲を持ち込み、
>代わりに小麦、豚肉、豚脂、クロテンの毛皮、タールなどの商品を持ち出していった。
>当時ロシアの西欧との貿易のほとんどすべてがこの北方の街を通して行われていた。

パスチラ:かつて皇帝をも喜ばせたりんごのお菓子をマスターしよう!
tps://jp.rbth.com/cuisine/81472-pasuchira-ringo-no-okashi/amp
> 本物のロシアのパスチラは、ロシアでしか手に入れることができない、アントノフカと言われるリンゴで作られる。アントノフカはとても酸味があり強い香りが特徴だ。
>ロシアで育った子供なら皆、パイやケーキその他のりんごのお菓子を作るのにはアントノフカが最適だと知っている。
(中略) 最も生産が多かったのは、ベリョーフである。
>1858年にアムヴローシイ・プロホロフという実業家兼商人が大規模なりんご農園を始めた。
>彼は1888年に果物を乾燥させる機械を導入し、それによってパスティラの生産が始まった。
>1890年には、ベリョーフのパスチラはサンクトペテルブルクで行われたガーデニングコンテストで金賞を獲得した。
> その後、プロホロフはモスクワ、サンクトペテルブルク、キエフ(現在のウクライナ)、トビリシ(現在のジョージア)に次々とお店をオープンさせた。
>そしてさらには、ロシアのお菓子としては歴史上はじめて、西洋諸国へ輸出までも開始した。

ソ連メロディヤ・ジャズ盤の宇宙
tp://companysha.com/melodiya
>リトアニア・ジャズの歴史をパッケージしたCDセット
>ビルシュトナス祭の録音をCDで聴く
>幻のテナー奏者は誰だ(不法移住者物語)
>シベリアのジャズ・パノラマLP2題
>CDはコズロフ「アルセナル」のメロディヤ編集盤です
>ムガム・ジャズ愛好家のために
(中略) 「ジャズはオデッサで生まれた」と豪語したレオニード・ウチョーソフから
>「ジャズは死んだ」と言い放ったセルゲイ・クリョーヒンまで、レコード盤に刻まれた知られざるジャズ史。
0050通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/23(日) 08:33:06.66ID:jU2dm6rP0
歴史は繰り返す

懐かしの“ボディコン”が進化して帰ってきた…Z世代の間でブームの兆し
tps://www.pen-online.jp/article/011835.html?page=4
> それも、単にボディラインを強調するだけでなく、英語で「セカンドスキン(第二の肌)」と言われるような、肌に密着するような素材でできているのが特徴だ。
>元祖スーパーモデルのシンディ・クロフォードの娘でモデルのカイア・ガーバーは、「アカデミー・ミュージアム・ガラ」にシースルーのボディスーツを纏って登場。
>トップスとお揃いのプラムカラーのドレープ・ロングスカートも、すべて「アライア」のもの。
>80年代のボディコンブームの火付け役となったのがこのフランスのブランドで、女性の身体を美しく見せる官能的なデザインには定評がある。
>元々は「アズディン アライア」だったのが、2018年に「アライア」というブランド名に統一された。

オマケ
トム・クルーズ娘スリ・クルーズ、14歳で大人顔負けの「意識高めファッション」着こなす
tps://front-row.jp/_ct/17397038
> 幼い頃から、ファッショナブルなセレブキッズとして知られていたスリは、
>現在では自分で服を染めてみたり、カーディガンを傘代わりにしてどしゃぶりの街を歩き、映画さながらのパパラッチ写真を撮られたりと、ティーンセレブとしての存在感をめきめきと出している。
>この日は、Madewell(メイドウェル)の白Tにグレーのジャージパンツ、そしてサンダルを合わせたかなりカジュアルな装いだったけれど、
>そのTシャツに注目。そこには、「VOTE(投票して)」の文字が。
> スリが住むアメリカでは、11月に大統領選が迫っている。しかし14歳であるスリは、当然まだ投票には参加できない。
>社会問題に関心があっても不思議ではない年齢の彼女が、投票というカタチで自分の意志を表す権利を与えられていないなか、
>その権利を持っていても投票に行かない大人に行動を呼びかけることは、なかなか考えさせられる。

【イラストで解説】「80年代ファッション」とは。ハマトラ、カラス族、オリーブ少女
tps://woman.mynavi.jp/article/190227-7/
> ワンレンのロングに、水色のアイシャドー、鮮やかなピンクのリップといったヘアメイクもセットで、”ワンレン・ボディコン”と呼ばれ、注目を集めます。
>1981年のミラノコレクションでアズディン・アライアが発表したボディコンシャスなファッションが注目を集めたのが最初。
>そして皮肉にも女性の社会進出とともに、女性が官能的な女性らしさを取り戻そうとする時代へ進みます。
>80年代のレディースファッションは「ニューリッチ」と「エグデクティブブウーマン 」とも称され、
>肩パッドで肩をいからせたパワースーツは女性の地位を明確に示し、社会的な成功の象徴のようにも映りました。
(オリーブ少女&ピンクハウス) ガーリーでロマンティックなスタイル。
>元祖「森ガール」とも捉えられる、大きな襟のブラウスやティアードスカート、お団子ヘアが人気でした。
>とはいえ、スニーカーやスウェット、ビルケンシュトックのサンダルを合わせて、適度なカジュアルさをキープするミックススタイルも好まれました。
> 1982年にマガジンハウスより『Olive』が創刊。1983年にはロマンティックで個性的なデザインが特徴のツモリチサトがデビュー。
>リボンやレースのあしらわれたドリーミーなウェアを提案していたピンクハウスも大人気を博します。
>DCブランドの紹介に力を入れながら『Olive』が提案するファッションは「オリーブ少女」を生みました。
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/23(日) 16:36:29.06ID:jU2dm6rP0
サボテンで球根ってあるのか

多肉植物界の「難物」?球根タイプとは?様々な種類のクラッスラ属のお仲間を一挙にご紹介!
tps://hakoniwaplants.com/crassula-two/
> 南アフリカからボツワナにかけて広く自生している「白妙(C.corallina)」。
>5mm程の小さな花のような葉を積み重ね、大きく育っても背丈が指の長さほどの小型種です。
>原産地では沢山の陽を受けながら岩の上部や裂け目に乗った薄い砂の上などに育ち、かなり乾燥には強いようです。
>その為か加湿や蒸れはとても苦手。夏を越すたびにいつのまにか数が減ってきてしまいました…
> 「デセプタ/ 稚児姿(C.deceptor)」シックなカラーとその肌質が魅力的な品種。
>主にナミビア南部周辺の白い石英が転がる原野に多く育ち、その石に擬態をするように溶け込んで自生しているそうです。
>様々な園芸品種の交配親にもなっており、このフォルムを受け継いでややぽってりとした姿の魅力的な苗が作り出されています。
> 太い毛糸を編み込んだような独特の姿が印象的な「アルストニー(C. alstonii)」。葉は非常に細かな毛に覆われ、触れると全体的に柔らかな感触です。
>ナマクアランド沿岸部の日当たりの良い緩やかな丘陵地帯の砂地で、砂利や石英に紛れるようにして単体もしくは高さ4,5cm程度のラインで低く群生しています。
>冬に雨が降る気候なのでお水は苦手ではありませんが、日本の環境ではその柔らかな葉や茎にカビが侵入しやすく病気になりがちなため、
>高温多湿の時期は特に気をつけます。(「ベンレート」など殺菌剤の使用もおすすめ。)
>また日光が足りないと間延びしがちなので魅力的に育てたい場合は注意が必要です。
>> 「カペンシス(C.capensis var. capensis)」は珍しい球根タイプのクラッスラ 。南アフリカケープ州南西部の岩場などに自生しています。
>暑い時期には地上部を完全に枯らして休眠し、秋口になると地中の塊根から花芽を長く伸ばして開花します。
>休眠中にうっかり置き場を奥の方に移動していると、目覚めに気づかず花芽がのびのびに徒長してしまっていることがあるのでご注意を!
>(わが家だけかもしれませんが…)。

オマケ
ゲッカビジン
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%B3
> ゲッカビジンは日本での栽培下では6~11月に咲き、この季節に株の体力が十分に回復すれば2~3ヵ月後にもう一度咲くことができる。
>つぼみは初期は垂れ下がっているが開花直前になると自然に上を向いて膨らみ、夕方に芳香を漂わせはじめる。
>これもコウモリがホバリングをしながらやや下を向き、舌を伸ばして花蜜と花粉を摂食する行動との共進化と考えられている。
> 開花中の花、開花後のしぼんだ花ともに食用にでき、咲いている花は焼酎につけると保存できる。
>台湾ではスープの具として使われる。
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/24(月) 09:25:01.11ID:loYhjRqi0
英国紳士はどんなに草臥れたスーツでも、着る前にブラシをかける(勇午U.K.編)

ケミカルピーリングって安全?
tps://www.toracli.com/peeling.html
> 酸を用いて皮膚の角質やにきびの目詰まりの元となる角栓を溶かしていくものです。
>肌の新陳代謝を促し、肌のきめを整え、くすみやちりめんじわ、にきびを改善します。
> 最近、ケミカルピーリングが危ないという記事が多数あるようです。
>患者さんにケミカルピーリングの話をすると、顔が真っ赤になって外に出られないとか、かさぶたができてひどいことになるとかいう心配をされます。
>しかし、現在国内で主流のピーリングは非常に皮膚表面の浅い部分のみをピーリング(剥ぐ)もので、
>当院で治療した場合は、治療後すぐにお化粧もしていただきますし、全く問題なく生活できます。
(中略) まず、諸外国で実施されているケミカルピーリングは、弱いものもありますが、非常に強いピーリング(ハードピーリング)もあります。
>これは本当に顔の皮一枚剥いでしまうような治療で、皮膚の深いところまで薬品を作用させ、しわ・しみごと剥がしてしまいます。
>実施して1週間は顔にかさぶたができ、社会生活は送れませんが、劇的な効果があります。
>しかしながら、日本人に実施すると強すぎて、顔の表情が乏しい仮面様の顔貌になったり、後で色素沈着(しみ)ができたりしますので、適応を選ばないと悲惨なことになります。
> 次にトラブルによるものですが、これは弱い酸を用いても、長時間作用させれば深くまで浸透してしまうために強いピーリングと同じ結果になってしまうのです。
>この原因は、ピーリングに使用する薬剤の性質を熟知していないことや、不慣れなために皮膚の変化が把握できないこと、
>手際が悪いために薬剤の中和・ふき取りに時間がかかり、結果として長時間作用させてしまうこと、酸の濃度の選択が誤っていることなどが挙げられます。
>特に医師の監督下に実施していない場合は、トラブルが起こってから医師に報告するなどという事態が起こり得ます。

大切にしたい植物、葉っぱのお掃除してますか?冬のお手入れにこのブラシがピッタリだったよ!
tps://www.roomie.jp/2022/10/908671/
> そんな植物のお手入れには、Redecker(レデッカー)のリーフブラシがピッタリでした。
>レデッカーはドイツの老舗ブラシメーカー。ハンドメイドならではの品質の高さと、シンプルで上質な印象のデザインが素敵です。
>ブラシ部分は山羊の毛でできています。見た目はぎっしり詰まって固そうに見えますが、実際はとろけるような優しい触り心地!
>ついつい指先で触れたくなっちゃうほどの柔らかさが、葉っぱのお手入れにぴったりなんです。
(中略) 埃を落とすのは、本当はシャワーなどで水をかけることが一番望ましいようです。
>でも、室内の大きい植物や、冬の寒さに弱い植物にはなかなか難しいもの。
>このリーフブラシがあれば、軽い負担でスピーディにお手入れできます。
>ただブラシが大きいので、葉っぱが小さかったり細かったりする植物にはちょっと扱いにくいです。
>植物の特性やサイズに合わせて、リーフブラシが合うかどうかを選んでくださいね。
0053通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/25(火) 18:09:23.13ID:D+2W5FRv0
土は全ての源にて候

最低限でOK!簡単に土を再生する方法
tps://growfood365.net/%E6%9C%80%E4%BD%8E%E9%99%90%E3%81%A7ok%EF%BC%81%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AB%E5%9C%9F%E3%82%92%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
(そのまま使ってはダメな理由) >根や雑草などのゴミが混ざっている >殺菌する必要がある >土が酸性に傾いている >土壌微生物と腐植物が減っている
太陽に当てながら土を解す、ウイルスが出たら1年放置etc.....
再生剤は使うこと

可愛くて役に立つ、有機米栽培を支える「アイガモロボ」の機能
tps://newswitch.jp/p/34271
> 有機米は一般米より数割高い値段で売れるが、除草に手間がかかるのが課題。
>アイガモロボは太陽光発電パネルを動力源とし、全地球測位システム(GPS)と連動した専用アプリケーションで水田内を自動走行する。
> 底面のスクリュー機構で水中を撹拌しつつ地表面の泥を巻き上げ、日光を遮ることでカヤツリグサなどの雑草の成長を抑制する。
>実証実験で抑草効果を確認済みで、農業・食品産業技術総合研究機構と共同で抑制メカニズムの研究を進めている。
> 消費税抜きの価格は50万1000円に設定。「レンタル販売ではなく、直接販売で進める」(縄田幸夫井関農機取締役常務執行役員)考えだ。
>田植え機やコンバインに比べて、アイガモロボは水田内での稼働日数が長いため、コスト削減効果をPRすれば直接販売でも需要は期待できるとみている。

下水汚泥から肥料、拡大へ 輸入依存見直しで官民検討会
tps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA173UB0X11C22A0000000/
> 下水汚泥は現在、多くを焼却処分しており、肥料としての利用は1割ほどにとどまる。
>中国やロシアからの輸入が滞り、足元で肥料の原料は価格が急騰している。
>国内で確保する体制を整え、農業経営や食品価格への影響緩和を狙う。
(中略) 下水汚泥からは肥料の原料となるリンを回収できる。リンはほぼ全量を海外からの輸入に頼り、そのうち7割超が中国産となっている。
>輸入依存の見直しに向け、汚泥の有効活用を進める狙いだが、有害物質を含んでいるのではないかといった不安が利用を阻む。
>施設の整備費用や回収成分にばらつきが生じるなどの課題もある。
0054通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/26(水) 17:12:55.32ID:g9EG153/0
まじかよ...

“地球上最悪の侵略的植物” ナガエツルノゲイトウが山梨県内で初確認 県が緊急会議
tps://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/187343?display=1
> ここにありますね。びっしりと生えています。
>用水路ということですけど、水草が端から端まで生えていて、手前の水草の影響で流れが止まっているのでしょうか、ゴミが溜まっています。
(中略) 非常に増えてしまう、それによって引き起こされる問題というのが、水害ですとか生態系への影響というのが懸念されております。

オマケ
富士山の麓、青木ヶ原樹海に延長2kmの“石の壁” いったい誰が何のために? いまだ解明されない謎
tps://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/96337
> 国道近くでは崩されてしまっていますが、延々と続く石積みを辿って奥へ進むと、高さ180cmに達するほどの石塁となります。
>コケに覆われていますが、石塁の材料は富士山から流れ出て固まった溶岩。溶岩を巧みに積み上げて造られているのです。
>石塁をよく見ると一方の面が垂直に近い形で積み上げられています。逆に反対側は若干傾斜がつけられています。
> 謎を秘めたまま今日まで来ている石塁。もう1つ“謎”があります。
>弧を描いた形に配置された石塁ですが、1か所だけ「クランク」状になっているのです。
>このクランク形状が戦国時代の砦を囲む壁のように見え、これが戦国時代の防御施設ではないかという根拠にされることもあります。
>しかし、「クランク」状になっているからと言って城壁をまねたわけではなく、これだけ巨大な構築物なので、
>東側から造ってきたグループと西側から造ってきたグループの接点となる場所がずれてしまった。
>そのために、辻褄を合わせるためにずれた部分を繋げたという可能性が考えられます。
>また他の理由としては、その場所は窪地になっているために、地形に合わせて石塁を曲げる必要があった可能性もあって、断定ができない難しいところがあるのです。

グレート・グリーン・ウォールを加速化、アフリカの象徴的なイニシアティブに新たな弾みを
tps://jp.ambafrance.org/article17225
> アフリカ連合(AU)によって承認されたグレート・グリーン・ウォールは、アフリカ諸国と国際的なパートナーが集まる、環境と土地管理に関する最初の国際的イニシアティブの一つです。
>このプロジェクトはアフリカで気候変動と砂漠化の影響と闘うために構想され、2030年までにスーダン・サヘル地域の11カ国に広がる1億ヘクタールの荒廃地を再生し、
>2億5,000万トンの炭素を隔離するとともに、1,000万人のグリーン雇用を創出することをめざします。
> グレート・グリーン・ウォールは当初、サヘル地域に沿ってアフリカ大陸を横断する、長さ7,800キロメートル、幅15キロメートルの長大な緑化帯として計画されました。
>この歴史的なイニシアティブは、保存、持続可能な土地利用、農業生産、総合水資源管理などに関する、さまざまな地域や状況に適応したプロジェクトの集合体へと進化しました。
> これらすべての活動は、世界でも栄養不良による打撃が最も大きい地域の一つであるサヘル地域の食料安全保障に寄与するに違いありません。
>課題はさらに生物多様性保全や気候変動適応にもわたります。
> このイニシアティブに関係する11カ国は、セネガル、モーリタニア、マリ、ブルキナファソ、ニジェール、ナイジェリア、チャド、スーダン、エストリア、エチオピア、ジブチです。
0055通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/28(金) 06:27:05.60ID:KgS5bLfn0
明日は檜になろう

2022-10-27

我が家のパキラ、どこまで巨大化するのか
tps://www.gohatori.com/entry/2022/10/27/051932
> やっぱり光って大切だと私は思う。
>そこまで日当たりのよくない部屋にパキラを置いているのだが、太陽代わりの植物ライトを付けてからの生命力たるや……!
>もはや一目瞭然でありましょう。
>このまま育てば、そのうち天井まで行ってしまうのでは。
>そうなったらチョキチョキと剪定しよう。

捨てないで! おいしく食べたアボカドのタネから、アボカドを育ててみよう
tps://gardenstory.jp/plants/18865
> 「森のバター」という名がある通り、アボカドの果実には脂肪分が多く含まれていてカロリーは高めですが、その脂肪分の多くは健康によいとされる不飽和脂肪酸。
>また、美容や健康に欠かせない各種ビタミンや、女性に欠乏しやすいミネラルを豊富に含み、葉酸や食物繊維も含まれている、特に女性にとってはとても嬉しい食材。
>そのため、「食べる美容液」なんていう名前で呼ばれることもあるほどです。
(中略) タネから育てた実生苗は、実の収穫には適していませんが、アボカドの葉は涼しげで濃い緑色が美しく、実を収穫できなくても観葉植物として楽しむことができます。
>成長させれば、初夏に咲く黄色い小花も楽しめますよ。
>本来は高木になるアボカドですが、鉢植えでコンパクトに育てれば、室内でも栽培できます。

オマケ
ラワンブキ、日本一の巨大フキ
tps://hokkaidofan.com/fuki/
> 説明しよう。「コロポックル」というのは「フキの下の人」といったような意味合いで、どこからか山の幸を運んでくる小人の神様。
>つまり小人気分になれるということですね。
> とりあえずこちらの写真をまずはゴラン下さい。これは足寄町中心部、ちょうどふるさと銀河線の足寄駅&道の駅にある写真です。
>あの松山千春
さん(足寄町出身)が写っていますが、実物大のこんなパネルが駅内に飾ってあるのです。
> 大きすぎますよね。巨大すぎます。高さは3メートルにもなりますし、茎の直径は10センチにもなる「フキの怪物」です。国内で最も大きいフキになります。
>そんな巨大フキがわんさか自生しているのです(開拓時代は4メートルもの大きさのものもあったようですが徐々に小さくなってきています)。
(中略) 生育条件としては、まず湿地つまり谷地(ヤチ)であるということや、土質は砂質、そしてマンガン・ミネラル豊富な川などなど。
>螺湾川流域は大型の植物が生育しやすい場所で、どうやらその秘密は上流のオンネトー(北海道三大秘湖)にあるらしい……ということはわかっています。
(中略) お味は?というと、ま、普通のフキですね。でも普通のフキよりもおいしく、ミネラルが多く含まれていることが知られています。
>大きい割りに茎もやわらかいので、煮物に使われることが多いです。ぜひ一度試してみてください。

森の巨人たち百選
tps://www.rinya.maff.go.jp/j/kokuyu_rinya/kokumin_mori/katuyo/mori_kyojin/morinokyojin.html
神様みたいなのもいる
0056通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/29(土) 13:21:39.94ID:wow+lccb0
どこまで見届けるのか

実は絶滅危惧種のイチョウ、こうして生き延びた
tps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/120200705/?ST=m_news
> 「『イチョウの木の一番の見頃はいつですか』とよく聞かれます。そのときは、10月21日と答えていました」
>と、300本以上のイチョウの木がある米バージニア大学ブランディ実験農園の責任者、デビッド・カー氏は言う。
> 1997年からこのイチョウ並木を管理しているカー氏は、秋が暖かくなり、黄葉の時期も遅くなっているのは明らかだという。
>「最近は、見頃が10月の終わりや11月の最初の週に近づいているようです」
> しかし、太古から存続してきたイチョウにとって、今回が初めて体験する大きな気候変動というわけではない。
>またイチョウの物語は、人間の無関心が自然を破壊するという、よくあるストーリーでもない。
> 米ノースダコタ州で出土した化石から、イチョウ(学名:Ginkgo biloba)は6000万年もの間、現在の形のまま存在していることがわかっている。
>同じような遺伝子を持つ先祖は、1億7000万年前のジュラ紀にも存在していた。

チベット自治区メトク県で巨木発見 中国大陸一の高さ
tps://www.afpbb.com/articles/-/3404378?act=all
> 県内では4月、北京大学の研究チームが小型無人機ドローンに搭載したレーザーレーダー「LiDAR(ライダー)」システムを使い、ヒマラヤゴヨウ(ブータン松)の測定を実施。
>雲南省怒江リス族自治州の高黎貢山のタイワンスギが持つ72メートルの記録を更新した。
> 同大学の郭慶華(Guo Qinghua)教授によると、レーザーレーダーは調査対象の3次元点群データを直接、迅速かつ正確に収集できる遠隔観測技術で、最先端の樹高測定方法だという。
(中略) 林業・草原局の格桑巴珠(ケルサンバチュ)局長は、研究者が今後、さらなるデータ収集と分析を通して巨木の形成条件や成長のメカニズムを探り、
>同地の巨木やヤルンツァンポ大峡谷の森林生態系を長期にわたり保護するための科学的資料を提供することを期待していると述べた。

点滴で生き延びる樹齢700歳の巨木、ベンガルボダイジュ(インド)
tps://karapaia.com/archives/52259323.html
> ベンガルボダイジュの巨木は、シロアリと樹齢のせいで瀕死の状態だった。
>観光客による被害もある。そこで地元の人たちが、木を救うために立ち上がり、枝から点滴を挿入した。
>これが効いて、木は息を吹き返している。
(中略) 最初、シロアリ駆除剤のクロルピリホスを幹に注入したが、効果はなかった。
>そこで、木の腐敗を防ぐために、クロルピリホスを入れた生理食塩水のボトル数百個を枝に刺し込んだ。これが効いた。
> テランガナ生物多様性委員会の研究者、G・サイルは言う。
>「この木がある場所は予備林の中にあるため、生物多様性遺産としては認定できないが、森林局はこの偉大な木を守るべき遺産として認め、保護するだろう」
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/29(土) 17:03:05.71ID:AqR50DnQ0
ヒマワリ
0058通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/29(土) 17:04:32.59
オマワリにでも追いかけられてろ
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/31(月) 14:36:45.00ID:dJbPAojq0
植物の絵だと、横から生えてくる構図とかあるからなぁ
抽象画だと益々困難だろう

抽象画家モンドリアンの作品、75年間逆さまに展示か
tps://www.bbc.com/japanese/63436627
> ただ、いま作品を正しい向きに変えると損傷してしまう恐れがあるとして、同氏は注意が必要だとしている。そのため、今後も作品は逆さのまま展示される予定だ。
>「ニューヨークシティI」は、モンドリアンの絵画「ニューヨークシティ」の粘着テープを使ったバージョン。
>赤、青、黄色のテープで格子模様が描かれている。未完成で署名はない。
(中略) マイヤー=ブーシャ氏は、「格子の線が密になっている部分は、暗い空のように、上にあるべきだ」と英紙ガーディアンに話した。
>BBCには、「私がそのことを他の学芸員たちに言うと、みんなまったくそのとおりだと気づいた。作品が逆さになっている可能性がとても高い」と話した。

オマケ
baanaiが描く無数の「ARIGATOU GOZAIMASU」とその先の未来
tps://bijutsutecho.com/magazine/interview/promotion/21512
> これまで画面を特定の言葉で埋め尽くす手法を作風のひとつとしてきたbaanaiは、
>この3年ほど「ARIGATOU GOZAIMASU」の文字を1年365日、グラフィカルな表現として描き続けてきた。
>キャンバスをその文字で埋め尽くすライブペインティングでは、およそ迷いなく驚くべきスピードで画面を埋め尽くしていった。
>両手で15センチ四方ほどの正方形を示しながら彼はこう語る。
> 「このぐらいの広さのスペースしか見ていないんですよ。そこにただ次々に描いていく。自分が作品に求めるのは強さだと思っています。
> きれいにまっすぐに描き続けることはできないんですが、斜めになっても上下がずれてもぎっしり描き続けて画面を埋めれば強さが生まれる。
> それが自分の作品づくりの基本です」。

荒野の視覚表現者、粟津潔の思考する力。
tps://nostos.jp/archives/132812
> 造形思考ノートというタイトルの通り、どこから読んでもグッときます。 僕も初めて読んだ時、冒頭の一文でもう心を掴まれました。
>「どこにも所属せず、定まった仕事もなく、自由にやっていくことはいいが、たえず不安である。 」
>「不安を打ち消そうとして、また表現することに向かう。 」
>ビジュアル表現の参考に、ビジュアルを見るというのも大切ではありますが、
>粟津潔のような、デザインすることと同等の力をかけて文章を書き続けた人の言葉に触発されてみるのも良いのでは?
0060通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/02(水) 07:21:12.65ID:f5Y8UzxX0
「火星で最初に育てるべき植物」とは何なのか?
tps://gigazine.net/news/20220917-first-plant-grow-on-mars-alfalfa/
> ジャガイモは地球上のさまざまな気候に適応し、栽培することができるため、火星で農業を始める際の有力候補としてNASAも注目しています。
>しかし、火星の砂やほこりには有機物や有用な微生物が欠けているだけでなく、
>ほとんどの植物にとって害となる塩分やミネラルも豊富なため、火星でジャガイモを栽培するのは簡単ではないとのこと。
(中略) そこで研究チームが「火星で最初に栽培するのに適した植物」として挙げているのが、ムラサキウマゴヤシ(アルファルファ)と呼ばれる植物です。
>アルファルファは家畜の牧草やペットのエサのほか、人間が食べるサラダなどにも用いられるマメ科の植物です。
>研究チームは、アルファルファは火星を覆う過酷な火山性土壌でも栽培することが可能で、その他の作物などを栽培するための肥料にもなると主張しています。
> また、火星で入手できると考えられている水は淡水ではなく塩水ですが、
>研究チームはシアノバクテリア(らん藻)の一種であるAgmenellum quadruplicatumを用いて塩水を脱塩し、玄武岩を利用してろ過する方法についても検討しています。

オマケ
冬の常備食のためにピクルスにする食べ物7種
tps://jp.rbth.com/cuisine/80885-fuyu-no-jyoubishoku-pikurusu-ni-suru-tabemono
> ザワークラウトはサラダとして食べるのはもちろん、ロシアではシチーと呼ばれる伝統的なスープやソリャンカ、ビグスを作ったりもする。
>キュウリ1キロを冷水に2時間浸す。クロスグリとさくらんぼの歯を数枚、瓶の底に敷き、ニンニク3~4片とお好みでディルを加える。
>キュウリをぎゅっと詰め、塩大さじ1を加える。湯冷ましの水を加えて、蓋を閉める。塩を溶かすため、瓶を上下逆さにして何回か振る。
>2週間、涼しい場所で保管する(冷蔵庫には入れない)。
> トマトの塩漬けは木製の樽で作るのが一番おいしいが、ガラスの瓶でももちろん作れる。
>作り方はキュウリのレシピと同じだが、ロシア人の多くは酢と砂糖を加えた方がよりおいしくなると考えている。
> ニンニクのピクルスは刺激臭も少なく、息が臭くなることもない。
> ロシアの詩人アレクサンドル・プーシキンは塩漬けのリンゴのない秋のディナーなど考えられなかったという。
>この伝統的なロシアの一品はかなりスパイシーな味である。
>このレシピにぴったりのリンゴはアントノフカという種だが、もしない場合は小さくて緑色をした酸味の強いリンゴを使うとよい。
> あなたは「静かな狩猟」はお好きだろうか?ロシアにはベニタケ、ヤマドリタケ、ポドシーノヴィク(イグチ科に属する菌類)などのキノコを使ったおいしい料理がたくさんある。
>茹でたり、焼いたり、詰め物にしたり、そしてもちろんピクルスだ。
>もっとも一般的なのは小さなアンズタケを漬けたものである。
0061アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/02(水) 07:23:49.30ID:f5Y8UzxX0
快刀乱麻のG-UND-AMbitious

Adv.1 第8バランガイ/アイリッシュ級アーミッシュ

OPテーマ Relaxing DJKlexxx - Traum des Lebens
https://youtu.be/XLnttCKilTo

~ U.C.0100 サイド3/ジャンギャリー・ホーボー宙域 ~

 ジャンギャリー宙域には多くの廃艦が座礁し、その大半は「バランガイ」として『花洛』マイアミガーデンズに登録、
この情報が『柳営』フィアナランツォアや『根城』ホジェントに共有されることで緩やかに管理されていた。

~ U.C.0100 サイド3/ジャンギャリー宙域 ~

 ジャンギャリー宙域には多くの廃艦が座礁し、その大半は「バランガイ」として『花洛』マイアミガーデンズに登録、
この情報が『柳営』フィアナランツォアや『根城』ホジェントに共有されることで
緩やかに管理されていた。

ーーーーー

「見えた。
 あのガイドビーコンだな...」
ギガン空間戦仕様は光の帯に沿って、減速し艦体に接近する。
カウンターバーニアを弱めて、着艦。
「だいぶ、ギリギリじゃないか」
指定されたのは2対のカタパルトに接続した底板、奥詰めでビームが張り出している。
「もう少し右に寄せてくれ、よし、上手いね!」
第110バランガイ、アイリッシュ級アーミッシュのカタパルト上では
外の宙域との仕入れ・仕送りの物資が山となっていた。

「持ち物ヨシ!(ここでしっかりと賄賂を握らせる)
 キャロル・ムーンリヴァーさん、書類に間違いないネ」
「船外作業を見ていってもいいかな?」
「邪魔だけはしないことヨ」
0062アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/02(水) 18:55:16.41ID:ooDBOgCH0
「こっちは輸送船に積み込む方か?」
「見りゃ分かるだろ、あとここいらはアンタの持ってきたような大型機(ギガン)じゃ無理だ」
「大丈夫、もう1機がある」
カロルはギガンの砲塔上部に固定していたメラ・ドーガを分離させ
マニピュレーターの動作を確認しながら現場に戻ってきた。
アポジモーターの出力も申し分ない。
「なるほど、状態はいいみたいだな。
 耐用年数の切れたボロいコンテナもある、間違えて飛び乗ったりするなよ」

「表記は薄れてるが、コイツは冷凍食品だよな?」
「ガラじゃなくて色で見るんだ、塗り直しのペイントガンはソコ」
「なるほど、分かりやすい」

ーーーーー

「お世話になりました」
「もっと長居していいのに、せっかちだねぇ」
「故郷の家族にめいっぱい仕送りしてやりたいんです、ではまたいつか」
 アーミッシュで3日ほど働いて現地通貨で最低限の生活費を得たカロルは、
長老(通称 : 船長)に挨拶すると、第5パラスのウクハランバに向かった。
0063アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/02(水) 18:58:27.57ID:ooDBOgCH0
BGM Jay Gruska - Cancun
https://youtu.be/_pBMzaoU7lk

 ジャンギャリー・ホーボーの拠点・廃コロニー「クエンカ」へ進むギガンから、MS隊の襲撃を受けるソドン連絡船が見えた。
ソドンは残弾がないのか、ただ逃げ延びようと足掻く。
(あれなら宙賊に襲われた民間船の救助と言う態には出来る。
威力偵察には十分だろう)
カロルはレトロなスコープを展開し、180mm無反動砲で威嚇。
敵は3機のドラッツェ改で、返しに大型ガトリング砲を撃ってくる。
(集弾が甘い...素人か、機種転換したばかり!)
カロルも120mm機関砲で撃ち返し、相殺しながら射角をずらして着弾に持ち込んでいく。
1機がスラスターモジュールを爆発させ勢いが落ちたのを見、
突撃してクローアームをコックピットに突き込む!
「使うぞ!」
穴あきのドラッツェ改はギガンに投げられ、僚機の放ったシュツルムファウストに誘爆。
爆発の隙に背後を取ったカロル、辛うじて察知しビームサーベルを振るうドラッツェ改。
サーベルの腕の肘関節にクローアームが食い込み、ギガンの機関砲が胴に浴びせられる。
蜂の巣になったドラッツェ改を放り出し、カロルが残り1機へ向かう。

「マトモな手足もないMS崩れに!」
(あっ、コイツは慣れたパイロットだ)
丁度ソドンとギガンが同射線上に入ったところで
最後のドラッツェ改がヒートホークを投擲、ソドンのビーム先のバーニアが切断され
水切りの要領でギガンの側頭部をも掠めた。
(さてはガザW乗りか、肩スラスターも上手い。
ギガンでは追いつけないな...)
「ちょっと乗るぞ!」
「えっ?!」
カロルはギガンからメラ・ドーガを射出してソドンのソリ部に付け、仮のSFSとした。
「突っ込め!」
「お、おう、ええい!!」
ソドンはサーベルを展開して迫り来るドラッツェ改に突撃し、
メラ・ドーガもドラケンE用のサーベルを抜き
すれ違う刹那、ドーガが首筋からコックピットを切り去った。
「よっ...と、ジェネレーターは無傷だな」
ギガン側へ飛び込んできたドラッツェ改が、爆発しないことを確認したカロルは
それを抱えたままソドンとメラ・ドーガを分離させた。
「お疲れさん」
「...タヒぬかと思ったけど?」
0064アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/02(水) 19:32:01.95ID:ooDBOgCH0
ーーーーー

 カロルはメラ・ドーガに移乗し、レーザートーチでドラッツェ改を切り貼りしていく。
「大した売り物にもならない、どうすんの?」
「牽引ワイヤーは無事だろう?
 正面を俺が守ってコイツを殿(しんがり)に見立てれば、さっきみたいにナメられまい」
「そりゃいい、手伝うよ」
「アンタ、名前は?」
「カロル・ツキヤマ、色々あってこないだムンゾに帰ってきた」
「オイラはビッケ、一匹狼の海賊さ。
 こんな宙域が出来てて、驚いたんじゃないの?」
「あぁ、色々と説明してもらえると助かるんだが・・」
ドラッツェ改の残骸は、目(モノアイ)だけが光っていた。

第13バランガイ グレイファントム級スタッズ・ロニガン ~

BGM Roland Bocquet - Robot Race https://youtu.be/cg3Tp7J27Ys

「アンタが向かってたのはレリードルプ、デラーズ・フリートのギレン狂い達の巣窟さ」
「なんだ、エグムが集まるウクハランバじゃないのか」
「あのね、全然反対よ。
 図にするとこんな感じ↓」


アステロイド側

第1パラス レリードルプ(デラーズ・フリート残党)

第2パラス ムーロム(ネオジオン残党グレミー派)

第3パラス サルト(ティターンズ残党)

第4パラス マイアミガーデンズ(新生ネオジオン残党)

第5パラス ウクハランバ(エグム残党)

第6パラス チェンマイ(トアレグ族過激派)

第7パラス ???

コロニービルダー・ホジェンド(デギンの時代からの古参が集まる)

グラナダ側


「こうすると簡単に見えるが、実際の配置は寸法デタラメじゃないか」
「輪の大きさや間隔はまばら、所詮は寄せ集めサ」
0065アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/02(水) 19:32:46.12ID:ooDBOgCH0
「ズム・シティとしては、穏健なデギン派を近くに置きたいんじゃないか?」
「そりゃそうだけどデラーズ・フリートの足を月に向けるのは問題だ。
 アイツら、一度コロニーを月面に落としかけているし、ムンゾ本土には大した思い入れがない」
「そりゃ外宇宙側まで引っ込めておきたいわけだ。
 トアレグ過激派は、グレミー軍残党とは離してあるんだな」
「あまり親しい者同士を近くに置くと、連合勢力になってイキり出す。
 パワーバランスは肝要さ」
「第7パラスが『?』なのは...」
「それ以上いけない」
「? まぁ、いいか」

「それよりカロル、アンタも聞かせてくれよ。
 色々あってここまで来たんだろ?」
「あぁ、俺はズム・シティのブライトン・ビーチ生まれで
 もう50になる」
「ブライトン・ビーチっていうと、実際はプール1つ無い貧民街の?」
「あぁ、酷いトコだった...」
カロルはビッケとパラスやバランガイのデータを共有し、
カバー・ストーリーを手土産にスタッズ・ロニガンで1泊した。

EDテーマ アンリ菅野 - Misty
https://youtu.be/1Vd6e-we3R8
0068アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/04(金) 17:17:41.15ID:WC1edz/L0
快刀乱麻のG-UND-AMbitious
Adv.2 第5パラス/ウクハランバ

OPテーマ NORIKI - Mild Life
https://youtu.be/OoaRy7kNoq4

 廃棄コロニー「クエンカ」に寄生する7基のコロニーのうち
ウクハランバは第4パラス/マイアミガーデンズ(新生ネオジオン)と
第6パラス/チェンマイ(ブラウ・トアレグ)に挟まれ
人口の大半はエゥーゴ残党過激派「エグム」の構成員とその親類が占めていた。
彼らは現状の地球連邦の支配に妥協せず、譲歩できずにここまで来た、生粋の反逆児で
泣いて降伏したアクシズの偽ミネバや、連邦政府の保護下で独立したジオン共和国よりも
その露な反連邦感情は確かなものだと言える。

ーーーーー

 ウクハランバは地球の喜望峰周辺を模した観光コロニー...の毒ガス跡地を除染し
流用可能な施設を持ち込んだ、テーブルマウンテンと薄靄の景観である。
『花洛』マイアミガーデンズの森兄弟(Metsavennad)定義において
ウクハランバは愛称「照葉樹林」とされているが、認知度は低い。
彼らは地球連邦軍の一軍閥に由来することからネモやジムIII(ネモカラー)を駆る一方
独自開発したガブール系列も引き続き運用している可能性が高い。
0069アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/04(金) 17:21:01.55ID:WC1edz/L0
BGM Reggae Musik Prime - Aufgeregt
https://youtu.be/bIZEf4EStbA

 寄生コロニーの外壁上空。
「コロニーの重力には引かれていないな」
「水先案内人が優秀なおかげさ」
「そりゃどうも」
カロルを誘導するのはエグム側が派遣した偵察機、ガブール・ベサント式11型。
ヨツコブツノゼミを模した4基のセンサーボールと1基のブレードアンテナを頭部に備え、
カメラ付のスモールシールドとショートバレルのビームガンを携えている。
(第二次ネオジオン抗争の頃には無かった機種。
ズール系と同時期の最新鋭か...)
通信チャンネルが繋がってるため消音し、手元隠しカバーの付いたコンソールで
カロルはベサント式11型の機体外観を盗撮した。
「何か異常でも?」
「いや、カメラの精度が悪いので補正していた。
 旧式の悩ましいところだ」
「このウクハランバを含め、ジャンギャリーの住民は殆どがミニッツマンだ。
 能力が認められれば政庁が機材を融通してくれる。
 ここらは宝の山だからな」
「それはいい、たんと働かないと」
カロルは推力を上げ、ベサント式11型を抜く。
「おい、何のつもりだ?!」
「海賊だ!
 通報してからだと手遅れだぞ!」
「何だと?」
慌ててベサント式11型も続く。
ポスカ(このベサント式11型パイロット)が信号をキャッチしたのは、その3秒後だった。
「ホントのことじゃないか!」
0070アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/04(金) 17:23:01.78ID:WC1edz/L0
 カロルが急行した宙域では、バーザム(センチネル版)がチベ改を襲撃していた。
「元はティターンズで傭船したものをッ!」
チベ改は輸送艦として流用されているらしく、カタパルト上にバラ詰が見える。
「被害状況を知らせい!
 ウクハランバへの救援要請もだ!
 ちぃっ...名前通りのジャイアニスト共め」
護衛のジムII(ネモカラー)が腕ごとサーベルを切られ、撃ち抜かれる。
「隊長、7時の方向から急接近の機体!」
最初に察知したのはドラムフレーム装備型のバーザム。
「なんだ、もう勘づかれたのか!?」
「どういう機体だ?!?」(チベ改艦長)

BGM DJ Ronald Reagan - The Man from Del Monte (Perfect Pinapple Edit)
https://youtu.be/GtO0TEsFptM

(今度は問答無用だな)
威嚇抜きで無反動砲を放つカロル。
(敵は6機...ジムは防衛か)
1機を撃墜し、ビームの弾幕を抜けながら機関砲で応戦する。
「相手はギガンだぞ!? チョリセロ(強化パーツ)でも使っているのか!」
「ポスカ、サルト(ティターンズ残党)の連中の母艦があるはずだ!
 沈めなくても航行不能にすればいい」
「りょ、了解!!」
そう話してる間に1機を撃墜。
(さて、残り4機どうするか)
クローアーム掌底からダミーバルーンを射出して
対ベサントの追手(バイアランのブースター装備)を防ぎ、同時に機関砲で1機を撃墜。
ポスカはアシストもあって追手を自ら撃ち抜いた。
残り2機をデブリ帯に引き込んで、カロルは身構える。
「足元がお留守ですよ!」
岩陰にブースターを見つけたバーザム(近藤版)がビーム・ガトリングを連射する。
ブースターの1本が爆発するも、岩を貫通した先の手応えがない。
「何処だ!?」
その上方の岩で、カロルが機関砲を構えていた。
爆散するバーザム。
ギガンは爆散しなかった方のブースターを脇に抱え、チベ改に迫る残機へ突撃した。
0071アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/04(金) 17:23:51.22ID:WC1edz/L0
ーーーーー

 一方、ベサント式11型のポスカは救援と連携し
海賊の母艦と化してしたムサイ改を沈めていた。
板状支柱が捻れ、三方がビリビリに破れていく。
「チベの方もある、2機つれていけ」(ロン・ホー in ネモ・ディフェンサー)
周りのデブリでは投降したジム・クゥエルがジムIII(ネモカラー)に取り押さえられていた。
「どうやら、その必要はないようですよ」(ポスカ)
ポスカの来た方角の小爆発が止み、ギガンとジムII隊に警護されたチベ改が合流してきた。

ーーーーー

「しかし、派手にやったね」
戦闘の跡にアピア・マナマたち「フナクイムシ」が集まる。
カロルも残って小さな戦後処理に混ざっていた。
「アンタ、一番手柄なんでしょ?
 そんなもんでいいの」
「ギガンに載せていけるだけだ。
 あまり積み込んでも置く場所がない」
「良かったらバランガイの民泊を紹介するけど?
 1ヶ月くらいだったら物置も貸してくれるし、その間に捌けばいいよ」
「いいのか? ポスカ」
「ウクハランバには官舎なんてないし、好きに泊まればいいよ」
監視役もすっかり打ち解けたようだ。
「それより、さっきはあんな距離の戦闘、どう見抜いたんだ?
 ベサント式でもノイズ程度にしか読み取れなかったのに」
「あれは『虫の知らせ』、決してベサントが悪いわけじゃないんだ」
「じゃ、カロルはニュータイプなのか、いいなぁ」(アピア)
「いいことばかりでもないさ」
カロルには亡き友や誅し合った相手の声が聞こえる時がある。
それは気のせいかもしれないし、何かが留まっているのかもしれない。
ただ、時間は流れてゆく

ムサイ改の残骸は次々に分解され、瞬きする間に消滅していた

EDテーマ SMIB - Lullaby Time(Adrien Calvet Remix)
https://youtu.be/BS2tWua7hc0
0072アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/05(土) 11:05:02.82ID:JyBc36rL0
快刀乱麻のG-und-ambitious
Adv.3 第4バランガイ/パゾク級コルディリェーラ

OPテーマ White Noise Baby Sleep - Hidden Harmony
https://youtu.be/2x5nCLuYMdU

 バンバラマメ焙煎工場の朝は早い。
シャッターの前には再生紙の袋を抱えた人々が並び、機械から溢れる煎り立てのバンバラを
袋が閉じられなくなる寸前までたっぷり詰め込み、そして次に向かう。
 ケトルポテトの工場は屋上に石油タンクの模型をあしらっており、
日常的に香ばしい脂の香りが立っている。
子持ちや若い肉体労働者層にウケがよく、残りの面々は精米工場で
白米や糠やとぎ汁を購入、もしくはその場でポン菓子にしている。
大砲の弾けるようなポン菓子製造の音は、パゾク級の天上天下に響き渡るようだ。
 ーーーーー

(先ずはバンバラマメを1袋買って、緑のエコバッグで左手に持つ...)
カロルは切り花の列に並んで、順を待つようにした。
「向日葵の種はいかが?」
売り込みに回るのは豚皮のランバ(まとい布)を着た少年。
「菊芋が食べたい気分なんだ、扱っているかな」
少年は一緒に持っていた広告紙の束から1セットを出す。
「近所の店、3から5ページに掲載してるよ」
「そうか、ありがとう」
カロルはチップを手渡すと、列を離れた。

 水耕プラントに程近いバナナ園に来たカロルは、オプンティアを模したベンチの下を覗くと
カバ皮(海賊品)のバッグに入ったクリンゴン語辞典を取り出し、周囲に意識を巡らせながら座る。
チラシに引かれたマーカー線と、辞典の下線を照合した。
(12機......20m級、頭文字は「チ」、第2パラス...アクシズ残党か)
カロルはクリンゴン語辞典をカバ皮(海賊品)のバッグと元の位置に戻し
広告紙をリサイクルBOXに捨てると、ギガンを停めているMSデッキに向かった。
0073アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/05(土) 11:05:41.42ID:JyBc36rL0
~ 第2-第3パラス間の宙域 ~

BGM Aktuala - Altamira
https://youtu.be/SRY8bzyDY0E

 青いエンドラ級ナン・マトールから出撃したブラウ・トアレグ隊は、早速敵MS隊と会戦していた。
「ブロン、こいつら何処から出てきたか分かる?」
ヤーシのゲルググMカスタムは両腕に鰭状のヒートエッジとビームスポットガンを備え
背部にはサンダーボルト戦役時のX字スラスターユニットを備えている。
「ジム・カナールなんてザクIIより珍しい...多分、第8パラスの新人じゃないかと」(ザウル)
「だったら、先輩たちで教えこんでやらないとな!」(バスキア)
バスキア・ハイダウルのカノーネ・ズールはギラ・ズールをベースに
ハイザックキャノンのユニット、ビームマシンガンコンパクト、
そしてリアスカート部ハンドグレネード(誘導式)を装備したミキシング・ビルド機である。
ザワード・ブロンのドワス改はビームバズーカとビームランサー・トマホーク装備だ。
カナールの1機がゲルググMカスタムのツインビームソード(ナギナタモード)で一閃され
背中合わせの2機がドワス改のビームバズーカ、カノーネ・ズールのビームキャノンの十字砲火の餌食となる。

 ダミーでナン・マトールに接近したジム・カムリは
「待ってたZE!」
同じくダミーで伏せていたソノラ・パンセのグザがクローアームで両断し
(逃がさんよ)
またシフ・エレルコーネのザクIスナイパー「バイコーン」が討ち漏らしを潰していく。
ヒートエッジがビームサーベルの穂先を切り、グレネードが飛び交う。
カナールのビームライフルを腕で弾いたズールが、そのままフリーガーファウストを叩き込む。
「これで殲滅...かしら?」
ヤーシが額の汗を拭う。
「生命反応は俺たちだけ、圧勝だな」(ザウル)
「向こうも勝機があるとは思わなかったろう、データを取られたのかも...
 あ、そうだ。シフの爺さん、そのザク貰ってもいいか?
 どうせスナイパー機としてはガタが来てるだろ?」(バスキア)
「...やれやれ、お見通しか。
 最後までコイツと、と思ってたんだがなぁ」(シフ)
「代わりの機体を見繕ってきましょ、後でどんなのがいいか教えて」(ヤーシ)
5機はナン・マトールに帰投した。
0074アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/05(土) 11:06:20.84ID:JyBc36rL0
~ 第7バランガイ ザンジバル級ラケータ ~

BGM berth-o - Footprints in the Water
https://youtu.be/Zvjv8vTGGgY

 カロルは宿を取っているバランガイのキッチンで、豆と牛肉の煮込みと米の凝乳添えを拵えていた。
「おっ、カロルじゃん。
 どだった? 名物ライステラスもいいけど、換金作物も目白押しだったでしょ」(アピア)
「バンバラマメ工場が盛況だったね、俺も食べたけど美味かった」
そう言いながら凝乳を崩す。
「やっぱり! 私も好き!」
傍の袋のピーナッツをつまみ食いするアピア。
カロルにコルディリェーラを勧めた彼女だが、彼がそこを情報源にしていることを知らない。
「ところで、アピアなら知ってるかな」
スプーンの持ち手の方で指す。
「? ナニナニ」
タブレットからマップデータを出す。
「この宙域では、廃市クエンカの内部を『運河』で移動できると聞いたんだけど」
スプーンでトマトピューレ混じりの米を真っ直ぐ引く。
「パンガランのこと?」
「それだ。
 ムーロムの周辺に出られるこの穴は、修繕されてないだろうか」
米をひと口に食べる。
「あー、あの大穴だったら(宇宙世紀)3世紀になっても塞げてないんじゃないかな」

「なるほど、ありがとう」
皿を一気に平らげる。
「ちょっと、また出るの?」
「すぐ戻ってくるさ」
「そう言って3日出てったよね?」
既視感。
「拗ねるなよぉ」
「着いてく」
「?」
「お供しますって言ってんの!」
「オイラもご一緒していい?」(ビッケ)
「お前もか」
(...現地にトゥーラを立てていいか、ココ代表に確認してみるか)
カロルは皿を持って途方に暮れた。
0075アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/05(土) 11:06:49.59ID:JyBc36rL0
~ 第2パラス ムーロム ~

EDテーマ 村岡実 - Soul Bamboo
https://youtu.be/9XnN_VBJv3Y

 宮殿の執務室で、男はククサ(木製マグカップ)を手に、モニターを見つめていた。
「...ヤーシたちに変わりはないか?」
「はい、晴耕雨読に励んでおります」
映像では水没林/チェンマイの川の泥を浚ったゼー・ズールが
チナンパ農場(水草の束を利用した農地)を開墾しているところだった
(ズールは元々ヤーシの機体で、バスキアと取り換えていたのを返却され換装した)。
「ひと戦した後だというのに、元気なものです」
「なに、儂とてあと10ほど若ければ...笑うなよ」
「笑ってるように見えましたか? 失礼しました」
映像は切り替わり、ヤーシたちは絨毯を囲って
ウナギのゼリー寄せ、ミンチパイ、マッシュポテトを真ん中に広げて食べる。
「…まぁいい、彼女らの裏で運び込んだブツは?」
秘書はタブレットを手渡す、そこには倉庫へ入荷する様子が映し出されている。
「現在チェック中です、異常がなければ組み立て始めているでしょう」
老人はそれを卓上に置いて、考え込む。
「うむ...サルト襲撃の一件もある。
 この密林地帯にも、そろそろ一陣の嵐が吹こうぞ、ヤーシ」
ムーロムの長老、デトウィル・グリーフヌィはククサを机に置き、窓から外を眺める。
その珈琲の湯気が立つ茶碗の横、タブレットには、MS-110チャイカの設計図が表示されていた。
0076アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/06(日) 02:24:14.41ID:V4ZR9+xl0
快刀乱麻のG-UND-AMbitious
Adv.4 パンガラン

OPテーマ Las Flowers - Naturaleza
https://youtu.be/yEyabts394k

 廃棄コロニー・クエンカの内部には、寄生コロニー(パラス)側への物資運搬用に
複数のリニアレールによる運河「パンガラン」が敷かれ
小型艦艇を運べるほど大型のものはグラン・カナル、
より頻繁に用いられる小型のものはプティ・カナルと呼ばれている。

~ 第5パラス/ウクハランバ直通のターミナル駅 グラン・カー乗り場 ~

「今回はブースターとクォータースーツは外してきたんだね」(アピア)
「プティ・カナルのリフトグリップを使えば推進剤の節約になる。
 そもそもムーロムまで距離もない」
「悪いっ、弾薬が足りてなかったんだ」
「そういうことは先に行ってくれよ」
「悪かったって!」
カロルに詫びたビッケは、カートリッジ型の弾倉を手に機体に上がっていった。
「大丈夫なの? あれで密告でもしてたら...」(アピア)
「その時はその時、アイツを仕留めて君を逃がす」
「今からでも逃げちゃおうか」
アピアはノリが軽い。
「カチコミをやるんだ、嫌なら帰りなよ。お嬢さん」
「やっぱ行く」
アピアはノリが軽い?

ーーーーー

~ 第6パラス/チェンマイのプティ・カー乗り場 ~

「正直、フスカルよりこっちの方が栄えてないか?」
専用ザクI(Q型レプリカ)に乗り直したバスキアは、プティ・カナルのMS用ハンドグリップを掴んで発車を待っている。
「扱うモノが違うもの、あたし達は先ず身の丈にあった仕事をするだけよ」
そう言いつつも、ヤーシの目は輝いてた。
「しかし今の時代、装甲列車とはな」
ザワードが見上げた先のプティ・カナルには、ザクマシンガンやビームピストルを備えた車両。
「ま、アテにならないから俺たちが出てくるわけね」
装甲列車の運転席のソノラ・パンセはマニュアルを程々に読み直している。
ザクIスナイパータイプから小型MS・ソルに乗り換えたシフ・エレルコーネは
新調したライフルと機体の動作確認を黙々と繰り返す。
「時間よ。先行バスキア、危なかったら一目散に帰ってきなさい」
「はいはい。ザクI、出るぞ」
徐々に加速して離れていくザクIとハンドグリップ。
ソノラもハンドブレーキを下げ、プティ・カナルの装甲列車を始動した。
0077アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/06(日) 02:25:02.50ID:V4ZR9+xl0
ーーーーー

BGM Brian Wallin - Rancho Relaxo
https://youtu.be/8iK60x6_oYM

 第5パラス/ウクハランバを経ったカロル、アピア、ビッケの一団は
第6パラスに向けてビッケのグラン・カーが表面、
カロルとアピアの機体がグラン・カナルの裏面を移動していた。
「先行してザクI、なんか装甲列車いるけど? 2時の方向」
最初に見つけたのはビッケ。
「こちらに砲塔を向けず、通り過ぎるなら問題ない。
 入手したスケジュール表だとそろそろ本命が来る」(カロル)
「装甲列車減速...止まったよ」(アピア)
青いザクIも止まってカロルたちにモノアイを向けた。
「...戦闘準備」

「あのグラン・カーはキナ臭いな。こっちに合わせて止まりやがった」
訝しがるソノラ。
「カー・トップは切り離せるように身構えとけよ。
 ドラム・グループスの仲間に死なれちゃ困る」
「バスキア、お前...」
「何だよ」
「良い奴だな」
バスキアは頬を掻いた。
「母刀自、撃って出ても良いだろうか」
シフのソルはランゲブルーノ砲の安全装置を外した。
「目標、不審なグラン・カー、後は各々で対応しなさい」
「インシャアッラー(了解)」

「! ビッケ、車から出ろ!!」
「へっ?」
グラン・カーからスーツキャリアー(ビッケ機)を切り離した瞬間、実弾が車体を貫き爆発した!
「ひゃっ」
続けてザクIが向かってくる。
「MSは俺とアピアで対応、ビッケはチェンマイ発ムーロム行のグラン・カーを片っ端に撃て」
「了解っ!」
「行くよ!」
ギガン(カロル機)、ズサ・ラ・リューシュ(アピア機)がグラン・カナル上空に出る。
0078アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/06(日) 02:25:54.16ID:V4ZR9+xl0
ーーーーー

「輸送機にギガン、ズサですって!」
ヤーシは馬鹿にされた気分でカッとなっていた。
「ギガンは俺が行く、輸送機は爺さんに任せた!」(ザワード)
「バスキアは後発のグラン・カーに追従、ズサはあたしがやる!」(ヤーシ)
「射程に入れてくれればこっちでもやれるよ!」(ソノラ)

BGM The Manhattan Transfer - Birdland
https://youtu.be/vr2X-wO3_3M

ギガンMS-X版(カロル・ツキシマ) VS ドワス改(ザワード・ブロン)

「あの野郎、図体の小ささを分かってやがる...」
カロルはグラン・カナルの端から端に飛び、機関砲を牽制射にしながらカノン砲のタイミングを見る。
「ドワスを舐めるなッ!」
カロルが主砲の照準に捉えた時、目標のドワス改は瞬発的にギガンの目前に来(きた)る!
「なに...!」
拡散ビームによる牽制、迫るビームバズーカの砲塔。
背後のコロニー内壁は既に空洞化しており、ジャンギャリー行政府の苦言も案ずるに及ばない。
「なんのっ!」
カロルは自らも突撃し、右腕部の機関砲をビームバズーカの砲口に突き込んだ!
「貴様...!」
「運が悪けりゃ...」
光球が2機を包む。

ズサ・ラ・リューシュ(アピア・マナマ) VS ゼー・ズール(ヤーシ・ボシュラ・テネレ)

「何あの機動力...!」
アピアのズサ・ラ・リューシュ(蜂の巣のズサ)は
両肩部ミサイルポッドをスターク・ジェガン用の大型ミサイルに換装し
両腰に翼状バインダーを取り付けた以外は通常と変わりない、15m級で小回りの効く灰色の機体である。
アピアとしては最初の一斉射で撃墜までいかなくとも行動不能にする算段だったが
ゼー・ズールは本来水陸両用機とは思えない空間機動で、それらを全弾回避してしまったのである。
「思い切りはいいけど、まだまだ甘いのよね!」
「なにくそっ」
残った右腕部ミサイルで追撃、ヤーシは鞘ごと抜いた右ヒートダガーの
その鞘を射出してミサイルを誘爆させてしまう。
「レールガンなの?!」
「隙あり!」
突撃してきたゼー・ズールの股ぐらに突っ込むようにして回避。
向き直ってビームガンを撃ち込む、ヒートクローで防ぐヤーシ。
「やるじゃないの!」
「あんたもね!」(アピア)
0079アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/06(日) 02:27:02.61ID:V4ZR9+xl0
スーツキャリアー(ビッケ) VS ソル(シフ・エレルコーネ)

 シフはランゲブルーノ砲を速射モードに切り替え、ビッケは弾丸を受け流すように機体を翻す。
「いつまでもやってられないぞ、こんなの!」(ビッケ)
「しぶとい奴だ」
そこへ1片の金属板のデブリが漂ってくる。
「むっ」
「返り討ち!」
転身してビーム砲を撃つスーツキャリアー。
「っと!」
ビームは別の光線に偏光させられ、拡散して内壁に撒かれる。
「外したっ?!」
「爺さん、まだまだ慣れてないネ!」
「むぅ...」
ソノラのカー・トップが撃ったビームだった。

ズサ・ラ・リューシュ(アピア・マナマ) VS ゼー・ズール(ヤーシ・ボシュラ・テネレ)

「ちょこまかと...」
アピアの回避に痺れを切らしたヤーシは銃器コンテナを抜き、そのまま構える。
「そこっ!」
ズサの腕部ミサイルが襲う。
「焼き切ってあげる!」
銃器コンテナから覗いた銃口から長射ビームが延び、ミサイルを寸断しアピアへ迫る!
「あっぶなッ!」
ギロチンバーストを避けたかに見えたアピアだが、ズサのブースター機首が切れていた。
「あーもう...くれてやる!」
射出されるブースター、投擲される翼状バインダー、
ヤーシはパージしたコンテナでブースターを受けて相殺したが、バインダーは胸で受けて炸裂!
ズサの腕部ミサイルポッド、ゼー・ズールのベスト状装甲がパージされ
更なる高機動戦へ...

ギガンMS-X版(カロル・ツキシマ) VS ザクI-Q型(バスキア・ハイダウル)

「ザワードのやつ、どうしたんだよ!」
最も輸送車両に近いバスキアが、プティ・カーを手放して迎撃に出る。
カロルは主砲両端のバルカンを撃ちながらザクIのザクマシンガン改とフリーガーファウストを避けていく。
ギガンの右腕部は機関砲ごと消し飛んでいた。

「ザクI舐めるなよ、インパクトっ!」
「!」
腰のスラッシュハーケンをレールに絡め、推力偏向パドルで遠心力をつけて体当たり!
一瞬の隙にギガンはザクIの全力の特攻を食らい、コロニーの穴から外へ弾き出される。
(しまった、ここから輸送車両を狙えない!)
「これで遠慮なくやれる!」
0080アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/06(日) 02:28:28.61ID:V4ZR9+xl0
 コロニー残骸の端とスラッシュハーケンで再度遠心力を付け、握った大刃のヒートホーク改が迫る!
(不味いっ!)
「うおおおおーっ!...ガァっ!?」
突撃してきたバスキアが、横っ腹にブースターを食らう。
「な、なんなんだ?!」
「カロル!」
「バスキアーっ!」
横っ腹に食らったザクIには半壊したドワス改が伴い
主砲をその2機に向けたギガンにはクェル・ドーガが合流する。
「すまん、満身創痍でレーザー通信も壊れていた」(ザワード)
「無事そうだな」(バスキア)
「怪我はない!?」
「ペペ、お前...」
クェル・ドーガとザクIが向き合うや、ビームサーベルとヒートホーク改で競り合う。
全身ヨレヨレになったドワス改は頭部バルカン、ギガンも主砲側面のバルカンを撃ち合う。

BGM Jizue - Chaser
https://youtu.be/-oN0vm3FY9c

ズサ・ラ・リューシュ(アピア・マナマ) VS ゼー・ズール(ヤーシ・ボシュラ・テネレ)

 ゼー・ズールのキックをズサが前腕で受け止め、ズサのパンチをゼー・ズールが流れるように受け流す。
「貴女...気に入ったわ、できる女じゃないの!」
「女? この子も女なの!」
「ブラウ・トアレグに来たかったら歓迎するわ!」
「あたしは自由が好きなの!」
アピアは胸部のランチャーからドライアイスとクラスター爆弾の煙幕を射出、
全力でヤーシから逃れた。
「...好みのタイプかも」

 クェル・ドーガ(ペペ・ゴイゴビッチ) VS ザクI-Q型(バスキア・ハイダウル)

「1本でダメなら...!」
ペペはビームサーベルを構えたままビームバイヨネットを抜き、二刀流を同時に振り下ろす!
「くっ!」
ザクIはトマホークとマシンガンで受け止めるが、バイヨネットの触れた砲身、そして左腕が先に切り裂かれる。
「やられるかよ!」
左腕部のブーストナックルで勢いよく殴りかかる…
左腕がヒート剣で真っ二つにされ、振り下ろされたバイヨネットのビーム刃がコックピット下半分を両断した。
「バスキアぁーっ!」
援護に向かっていたソノラのプティ・カーは間に合わなかった。
0081アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/06(日) 02:29:59.57ID:V4ZR9+xl0
ギガンMS-X版(カロル・ツキシマ) VS ドワス改(ザワード・ブロン)

「いざ!」(ザワード)
(勝負...!)
両腕にビームトマホーク・ランサーを構えたドワス改と
主砲を前に突き出したギガンが激突!

カロルはトマホークとランサーを掻い潜り、
「がっ...!」
主砲がコックピットに直射、ドワス改は爆散した...

ーーーーー
0082アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/06(日) 02:30:13.10ID:V4ZR9+xl0
~ 第7バランガイ ザンジバル級ラケータ ~

「ともかく、カロルとアピアがドンパチやってる間に3両はお釈迦にしてやったぜ。
 それ以上は警備のMSが出てきて無理だった」
「ご苦労、ビッケ。
 ひと休憩したら給料の計算しとくよ」
「あのさ隊長さん、この子誰さ!」(アピア)
「アピア、彼女はだな...」
「ペペ・ゴイゴビッチ、カロルの身元保証人です!」
「お、修羅場?オイラここにいていいのかな」(ビッケ)
「家族って?妹さん?」
「そうね、バディかしら」
「犯罪じゃない?!」
「いや待て、アピア、あとペペも」
「なんかアタシたちに隠してたのも気に入らないな」
「オイラも同感、隠し子だったり?」
「そもそも来てるの知らなかったんだって...
 ペペは仕事はいいのか?」
「休暇を取ってきた、あとバギ・ドーガも持ってきたからね」
「それは助かる」
「ま、仲間だったらいいか」 (アピア)
「それじゃ、ここはひとつ」(ビッケ)
カロルと、ペペと、アピアと、ビッケは一先ず乾杯した。

~ エンドラ級ナン・マドール ~

「各種スナイパーライフルはソルの手に合うように調整しときなさい。
 グザは可変機構が草臥れてんじゃないの?
 関節を交換できないなら別の機体を探さないと」
「母刀自、凹んでるかと思ったけど」(ソノラ)
「いいや響いてはいるのさ、だから強がってる。
 暫くやりたいようにさせてやろう」(シフ)
「ザワードの奥方と連絡がついた?
 遺品は全て送ってあげて。横領したら酷いわよ。
 バスキアのは後で形見分けします」
「...俺たちで支えてやらないとな」(ソノラ)
待機ボックスには椰子酒の杯が2つ、手つかずに置いてあった。

EDテーマ чеpпаков - эпилог(エピローグ) https://youtu.be/Ag7tzrw_x84
0083アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/26(土) 23:39:16.12ID:omKVAp1Z0
こんなものパクるのは流石に草

パクリ疑惑の中国発ブランド『SHEIN』、「悪魔の実はほぼ同じ」“類似”アイテム続出に弁護士の見解は
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d6f3a78ab0e1f2881309ef9fc0ff4a861581dbd
>「牧場ミルクと悪魔の実については、デザインのある商品とSHEINの商品の間にほとんど違いがないため、類似性が認められる可能性は極めて高いです。
> 一方で、チキンラーメンについては“黄色いひよこ”という巷にありふれたデザインに過ぎないと判断される可能性を残しており、ほかのものより著作権侵害と認められる可能性は落ちると言えます」
> SHEINのホームページでは“ファッションの美しさを、すべての人が利用できるようにすること”が目的に掲げられている。
>模倣したものに、果たして美しさはあるのだろうか。

オマケ
レンブラントの「模倣品」、実は真作 オランダ
https://www.afpbb.com/articles/-/3432388
> ロッテルダム(Rotterdam)のボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館(Boijmans Van Beuningen Museum)の元キュレーターで、この絵を「再発見」したイェルン・ギルターユ(Jeroen Giltaij)氏は
>「これは油絵の具を使ったスケッチだということを忘れてはいけない」と指摘した。
>「レンブラントの絵は通常とても正確で洗練されているが、これは非常に粗い」
>「なぜなら、別の作品のためのスケッチだからだ。構成や完成品がどのようなものになるかというおおよそのイメージを示そうとしていた」
>ギルターユ氏らの研究によると、筆使いもレンブラントのものと一致している。

贋作(がんさく)の誘惑
https://www.nhk.jp/p/ts/6QJPZ5QL6M/
> 高価な美術品が飛び交う華やかなアートシーンの裏であふれる贋作。
>贋作を暴こうとする最新の鑑定テクノロジーと、さまざまなテクニックを駆使して鑑定を欺こうとする贋作者たちの終わりなき戦い。
>その最前線をヨーロッパに追う。世界を揺るがす巨大贋作事件の当事者や、伝説の贋作師にも独占取材を敢行!

人間とAIが協力すれば「より創造的なアート作品」が生み出せる!
https://nazology.net/archives/117329
> AIの言語芸術はまだ未成熟であるものの、近年、自然言語処理や自然言語生成の技術が進歩しており、
>それに合わせて、AIが作った詩と人間が作った詩を比較評価したり、2つの作品を区別できるかの研究が行われ始めています。
>その中で研究チームは今回、世界最短の詩である「俳句」に焦点を当てました。
>俳句は、これまでの研究で使われた詩と比べて単語数が少ない上に、読み手がイメージを補完して解釈するというユニークな特徴を持ちます。
>この特徴からチームは「AIが作った俳句でも、読み手の解釈により高い評価を得られるのではないか」と考えました。
> AIの創作物は一般に、「AIの創作に人間が介入することなく完結するもの(HOTL:Human out of the loop)」と
>「AIの創作に何らかの形で人間が関わるもの(HITL:Human in the loop)」の2つに分けられます。
>チームはこの2つを比較しながら、AIの創造性、AI芸術に対する人々の潜在的な価値観、およびAIと人間が協力することで得られる創作の可能性を検討しました。
(中略) 「AIが作って人間が選んだ俳句がプロの俳人が作った俳句すらも凌駕した今回の結果を見たとき、とても感動しました。
> アーティストの方からすると、このような結果は脅威に感じられるかもしれませんが、AIは敵というわけではなく、自分たちの生活をさらに豊かに面白くしてくれるのではないかと考えています」
0084アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/27(日) 14:48:46.83ID:c/KemDzc0
本物とは...

【ホンモノです】白猫のふわふわで美しい“お手手”がネットで大好評!! 「元気出た」「 踏まれたい」「2022 猫の手オブザイヤー」と癒される人続出
https://news.mynavi.jp/article/20221121-wadai3/
> このツイートの投稿主は「無重力猫ミルコのお家(@ccchisa76)」さん。
>ほっと一息つきたい方のために、猫のミルコちゃんの可愛い“お手手”の写真を投稿されました。

https://livedoor.sp.blogimg.jp/kakyuusenshi-mangamatomech/imgs/9/2/92854990.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DK0Tj8LVwAAONgY?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/FW61wUiUYAEIP11.jpg
0086アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/29(火) 16:58:43.28ID:4LfxNcOz0
笑ってはいけない

偽エチオピア皇帝事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E3%82%A8%E3%83%81%E3%82%AA%E3%83%94%E3%82%A2%E7%9A%87%E5%B8%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
> コールはエチオピア王族一行のふりをしてイギリス海軍を騙し、旗艦である戦艦「ドレッドノート」を見学させてから、これが悪戯であったことを大々的に暴露して海軍の面目を丸潰れにした。
>コールとともに王族一行に扮したのは、後にヴァージニア・ウルフの名で作家となるヴァージニア・スティーヴンら6人で、いずれも「ブルームズベリー・グループ」に属する大学生であった。
> 1905年初頭、コールとスティーヴンがトリニティ・カレッジの2年生の時、ザンジバル王国の第8代スルタンであるアリー・ビン・ハムードがイギリスを訪問中であることを知り、
>これを悪戯のネタにすることを思いついた。
>彼らは、スルタンのケンブリッジへの公式訪問を偽装する計画を立てたが、スルタンの姿が新聞等で公表されていたため、そのままでは偽物であることがばれてしまう可能性があった。
>そのため、スルタン本人ではなくスルタンの叔父になりすますことにした。
>3月2日、彼らはケンブリッジ市長宛に、スルタンがケンブリッジの訪問を希望しているので、それにふさわしい式典を執り行うように依頼する、次のような電報を送った。
>>ザンジバルのスルタンが本日4時27分にケンブリッジに到着します。彼の興味を惹くような建物の案内と馬車を手配いただけますでしょうか?
ロンドンのホテル、セシルよりヘンリー・ルーカス
> 学生たちは、劇団の衣装担当のウィリー・クラークソンにローブとターバンを借り、ブラックフェイスのメイクをして、ロンドン発の列車に乗り込んだ。
>一行はケンブリッジ駅で馬車に出迎えられ、そのままギルドホールに通されて市長と書記官に面会すると、歓迎の式典もそこそこにケンブリッジの街並みや大学構内の案内を受けた。
>その様子は彼らの友人や知り合いも見ていたのだが、一行の正体に気がつく人間は誰もいなかった。
>それから彼らが駅に戻りたいと言い始めるまで一時間もかからなかった。
>しかしケンブリッジからロンドンまで行ってしまうと、大学寮の門限の22時までにケンブリッジに戻ってこれなくなるため、
>駅に着くと通用口から抜け出し、2台の馬車を拾って友人の家に行き、そこで普段の服装に着替え直したのだった。
> 翌日、コールはこの悪戯について『デイリー・メール』紙の取材を受け、1905年3月4日の紙面に掲載された。地元紙でもこの悪戯は取り上げられた。
>『セントジェームズ・ガゼット』はこの出来事を「あまりに大胆な悪ふざけ」と評価した。
>市長は関与した学生を退学処分にしようとしたが、副学長からそのようなことをすると市長の評判をさらに落とすことになると説得されて、思いとどまった。
0087アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/11/30(水) 06:01:24.60ID:Y2fxvg140
続き
> 彼らは、偽ザンジバルスルタン事件のときと同様にクラークソンに頼んで、エチオピアの王族にみえるようターバンを借りてブラックフェイスの化粧をしてもらい、
>エチオピアの王族一行になりすますことにした。
>この変装の大きな欠点の1つは、化粧が落ちてしまうため、王族役は物を食べることができないということだった。エイドリアンが通訳の役を務めることになった。
> 2月7日を選んだ理由は、イギリス艦隊でエチオピアの公用語であるアムハラ語を解する唯一の将校の外出日だった点にあった。
>一行はアムハラ語を習得する時間がなかったため、事前に将校がいない日を調べていた。
> 悪戯決行の当日にスティーヴンの友人の1人が「本国艦隊司令官」宛に「外務大臣」を差出人とする次の内容の電報を送った。
>>アッビシニアのマカレン王子一行が本日4時20分にウェイマスに到着する。ドレッドノートの見学を希望とのこと。到着したら気持ちよく対応せよ。
> 電報は、コールが目星をつけていた女性しか職員がいない郵便局から送られた。女性なら電報の内容について問いただしてくることはないだろうと考えたからである。
>コールは王族一行に扮する友人らとともにロンドンのパディントン駅に行き、外務省の「ハーバート・チャムリー」(Herbert Cholmondeley)だと名乗って、
>ウェイマスまでの特別な列車を用意するよう要求した。駅長は貴賓用の車両を手配した。
> ウェイマスで海軍は、栄誉礼をもってコールたちを出迎えた。しかし、エチオピアの国旗が見つからなかったので、代わりにザンジバル王国の国旗が掲げられた。
>また軍楽隊にもエチオピアの国歌を知る者がいなかったため、ザンジバルの国歌が演奏された。
>メイ提督はエチオピア王族の不興を買うことを恐れたが、王族(コールたち)は反応しなかった。
> 続いてコールたちは艦隊を視察した。一行はラテン語、ギリシア語を元にしたでたらめな言葉でやりとりし、礼拝用の敷物を要求したり、偽の勲章を将校たちに配ろうとした。
>なお、スティーヴン姉弟のいとこであるウィリー・フィッシャー中佐もドレッドノートに乗艦しており、コールたちが扮装して艦内を視察している様子も見ていたが、
>それがいとこたちであることに気が付かなかった。
(その後) 一行はあらゆるものを指さして「ブンガ、ブンガ!(Bunga, bunga!)」と叫び褒め称えたと報道され、この言葉はイギリスで流行した。
>エイドリアン・スティーヴンによると、直接の関係者ではないが「実際よりもいろいろなことを知っているとうそぶいた」者が、
>一行が「ブンガブンガ」という表現を使っていたと新聞に伝え、それが大変有名になったという。
>その後もドレッドノートにはこの話が付いて回り、1915年3月18日に第一次世界大戦において、ドレッドノートがドイツの潜水艦U-29を体当たりで撃沈した際にも"BUNGA BUNGA"(ブンガ、ブンガ)という祝電が送られたという。

オマケ
日米外交と黒船とポチョムキン村
https://jpwhisky.net/history/history-whiskeyhistory2/
> 王府は首里城訪問を拒否しますが、ペリーは入港から10日後の6月6日に首里城への表敬訪問を決行すると予告します。
>6日当日、約200名の士官を連れペリーは首里城を訪問、これに対しやむなく開門します。
>しかし実は琉球側は偽の行政機関を設け、上層部の役人や王族が直接接触することを回避していました。
>さらに王のいる正殿を布で覆いをかけて隠し、迎賓館として使われている北殿で偽の役人たちが賓客を歓迎する儀式を行い、その場をしのぎました。
>これまで来琉した異国人に許さなかった首里城訪問を結果的に阻止することは出来なかったものの、首里城で最も重要な場所である正殿、そして琉球国王や中枢部の役人たちを守ったのです。
(中略) 「総じて味がよく、とてもおいしいもので、中国料理よりも勝っていた」とペリー一行は琉球人のもてなしに満足したようです。
>王宮を訪問するというひとまずの目的を達成したペリーは小笠原諸島を調査したのちふたたび琉球に戻り、6月28日今度はペリーが琉球の高官を船上でもてなします。
>ウミガメのスープや山羊の肉料理のほか、ワイン、シェリー酒、ジン、そしてウイスキーと世界各地のお酒がふるまわれました。
>「日本で一番最初にウイスキーを飲んだ人」は琉球王国の高官達ということになります。
0088アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/12/02(金) 13:04:31.10ID:yLEm4SQ80
宇宙移民における土砂流出はどれほどのものか

「土を使わず育てる観葉植物」で日本海側最大の品揃えを誇る専門店が登場!斬新なコンセプトで業界でも注目
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/218278?display=1
> 金沢市大桑町に今月16日にオープンした、「Green Labo(グリーン・ラボ)」。
>およそ700坪もの広大な敷地を持つこちらの店舗では、観葉植物や花の苗など1000を超える商品を豊富に取り揃えます。
>「名前の通りラボが下についている、ここは一つの研究所。『人と緑の関係を科学する』そんな観点からグリーンラボを新設した」
> 店内のあちこちには、まさに「研究所」らしい一風変わった仕掛けが散りばめられています。
>徳本社長「これ、ただの観葉植物じゃないんです…葉に耳を澄ませてみてください」
>「♪~」
>久保田アナ「え~!鳥の鳴き声が聞こえるんですけど!」
>徳本社長「葉っぱにスピーカーをつけているんです」
(中略) 久保田アナ「土のように見えますが違うんですか?これ何ですか?」
>徳本社長「これは粘土を焼成発砲させたもの。無菌で水をガラスの5分の1入れるだけで、植物に水やりもできるんです」
>「植物が人間に与える効果・効能というのはストレスの軽減、生産性の向上、少しリラックスできたりとか。
> 研究所と言われている世界の中で体感してもらいたい」

日本一のメロンバウムは「規格外の土」から生まれた…茨城の“農家カフェ”に行列ができる納得の理由
https://president.jp/articles/-/63884?page=1
> 茨城県鉾田市に、お客さんが絶えないカフェがある。
>メロンやイチゴなどをふんだんに使ったメニューが人気で、時に行列もできる「LE FUKASAKU(ル・フカサク)」だ。
>広々とした駐車場があり、僕が取材に行った日には観光バスが入ってきて、降りてきた乗客がカフェに吸い込まれていった。
>日本広しと言えども、観光地化しているカフェは稀だろう。
(中略) メロンやイチゴの栽培では、地力の衰えや偏りを防ぐために、2、3年に一度は異なる種類の作物を栽培する輪作、もしくは休作するべきと言われている。
>ところが深作農園ではメロンは60年、イチゴは40年、同じ農地で作り続けている。その土で育ったメロン、イチゴの味や栄養が評価されて表彰されているのだ。
>「農家のやるべきことは物理性、生物性、化学性を最大限高めること」
>「新しいものは時が経つと古くなる。でも、土と人間は時間をかけると育つ」
>と語る深作さんの話は、日本の「食」の潜在能力を考えるうえで、大きなヒントになるだろう。
0089アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/12/02(金) 13:05:00.43ID:yLEm4SQ80
(続き)
> 最初に「土づくり」を始めたのは、父親だ。深作農園では、祖父の代にメロン、父親の代からイチゴの栽培を始めた。
>イチゴは苗を植えてから収穫まで1年弱かかる長期作物で、その分、農薬を使う頻度、量も多くなる。
>その農薬が身体に合わず、毎年、冬になると入院するほどだった父親は1990年、農薬の使用をなるべく控えて、土壌中の酵母菌や乳酸菌など善玉菌を生かした土作りを始めた。
>深作さんはそれを徐々に進化させ、現在は有用な微生物80種類超に鶏糞や豚糞の堆肥、野菜の残渣などを混ぜた土を使うようになっている。
>
さ「僕が子どもの頃、おじいちゃん、おばあちゃんがよく海岸の松林に行って、葉っぱを集めて自家製堆肥を作っていました。
> 戦後に普及し始めた化学肥料は『金肥(かねごえ)』と言われていて、当初は高くて買えなかったそうです。
>その頃は農業と畜産も今みたいに分かれていなくて、家畜が野菜の余りを食べて、その糞を肥料にしてという具合に一体化していました。自然と有機的な循環ができていたんです」
> 堆肥には微生物のエサとなる有機物が含まれているから、微生物が活性化し、生活層が広がる。それは微生物によって土がほぐされ、柔らかくなることを意味する。
>そうすると、植物は自由に根を伸ばせるようになる。
>根っこから出るムシゲルに微生物が集まる。堆肥の有機物を食べて元気になった微生物が動き回って土を耕す。
>植物は根っこを存分に張ることができるというよくできた自然の仕組みが、ここにある。
>一方、化学肥料には植物に必要な栄養はたっぷり含まれているけど、微生物のエサとなる有機物はゼロ。そうなると、土壌の微生物は活性化しない。土は徐々に硬くなり、引き締まっていく。
>そこに植えられた植物は、思うように根を伸ばせない。
>「普通の農家は、毎年同じ肥料を入れちゃうんですよ。それで去年うまく育ったから、今年も入れちゃう。それは違うんですよね。
> 例えば、メロンにしても何年も作っていると土壌の菌のバランスが崩れるんです。それで、連作障害が起きる。
> そこでうちは毎年土壌分析して、なにが必要なのか、その都度判断します。
> 土のバランスを保つための肥料なので、むしろなるべく余計なことをしない、手を加えない勇気が必要です」
> 深作さんは、毎年変わる土の成分に合わせて堆肥などの有機肥料を調整し、そこに放線菌、納豆菌、乳酸菌、酵母菌など有用な菌を加える。それは「超複雑でパズルより難しい」と言う。
>科学的な見地から、農薬も否定しない。特に栽培に時間がかかるイチゴやメロンに関しては無農薬で病虫害を防ぐのは難しいため、深作農園で農薬を使うこともある。
>ただし、土づくりによって病虫害が発生しづらい環境を整えることで、一般の生産者が週に一度使う農薬を、月に一度程度に抑えることができるという。
0090アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/12/02(金) 14:32:49.72ID:yLEm4SQ80
(続き)
> 通常は作物を地域の農業協同組合(農協)に卸し、農協が市場で売り、それを買った仲卸を通してスーパーなどの小売店に販売されるという流れなので、店頭に並ぶまでに数日かかる。
>そのため、熟したものは腐る可能性があり、熟す前に収穫してしまう。味よりも流通が優先されているのだ。
>深作農園は自社の直売所があるため、しっかりと熟してから収穫する。熟す前に収穫したメロンと、養分をしっかり蓄えた完熟メロン、どちらがおいしいか、聞くまでもないだろう。
>それがさらに栄養満点で安心安全だから、消費者に支持されるのも頷ける。一時期、顧客にダイレクトメールを出していたそうだが、5万通を超えていたという。
> まずは全国のバウムクーヘン100種類以上を買い集め、軸となる味を決めた。
>それから半年間、農作業はスタッフに任せて、朝から晩までひとりでバウムクーヘンを焼き続けた。
>それは、「プレーンがおいしくないと、なにバウムを作ってもおいしくない。土台がしっかりしていないと意味がない」という想いがあったからだ。
>土台、そう「土」である。
> 受賞したのは、メロンバウムプレミアム。これはメロンチョコ、メロンパイ生地、バウムクーヘン、メロン羊羹を使ったもので、メロン果汁1キロが含まれるという深作農園のシンボル的な商品だ。
> 日本では、生産者が自ら加工、販売を手掛ける6次産業化を推している。しかし、実際のところ成功例があまりないと言われている。
> 深作農園はリクナビに求人を出していて、リクルートの担当者が驚くほどの応募があるという。そのなかには東京大学を含め、誰もが名を知るような有名大学の学生も多い。
>しかし、採用するのは100人にひとり程度。学歴で判断するつもりはないという。
> 正社員、アルバイトを含め、50名弱のスタッフのうち6割が女性。アルバイトは16歳から75歳まで幅広い。評価するのは、あくまでなにができるのかという能力だ。
>「やる気と能力さえあれば、年齢も性別も国籍も学歴も関係ありません。うちは外国籍の方も働いています。女性が多いのも、理由があるんですよ。
> 男はどちらかというと縦社会なんですが、女性は横社会で、人をまとめるのがうまいんですよ。
> あと、察知するのが得意でしょう。うちのような農業においては、なにかが変だ、なにかが変わった、雰囲気が違うと気づくことが大切なんです。
> だから、うちは女性が多いし、責任者も女性ばかりです。自然と多様性のあるメンバーになりました」
> 高齢化と後継者不足が進む農業界は機械化、ICT化を進めることで仕事を少しでも楽にしようという方向に進んでいる。
>深作農園でも環境測定器を導入し、データを蓄積してさまざまな分析ができるようにしているが、機械化、ICT化に頼り切るのは危険だと語る。
>「そもそも、日本の農業は楽をしたいなと思って化学肥料や農薬を使ってきたんですよね。楽をしたら、植物の質が良くなるって聞いたことがないんですよ。
> 最新の機械、ICTを入れて先行者メリットがあるとしても、停電したら使えないものもあるし、そのうち平準化されるわけです。ずっと新しいものを買い続けるわけにもいかないでしょう。
> それって化学肥料と農薬の関係と同じじゃないですか。何百万、何千万もする機械を入れても、新しいものは必ず古くなる。だけど土づくりと人づくりは、年々よくなります」
> 深作さんには、忘れられない思い出がある。就農してすぐの頃、土砂降りのなか、車で農場の近くを走っていたら、祖母が草抜きをしていた。
>その姿を見た瞬間、「俺はまだまだだな」と思った。雨の日にあえて草を抜く必要はない。身体を濡らして、風邪を引くかもしれない。
>祖母の行動が効率的かどうかを考えると、イエスと断言できない。でも、効率性、生産性、コスパとは別の地平に、仕事に懸けるまっすぐな想いがある。
>深作さんは祖母の姿を胸に刻み、土づくりと人づくりに向き合っている。その成果が、お客さんで賑わう深作農園に表れている。
0093アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/12/10(土) 08:39:23.06ID:H/9LodLQ0
まるでファンタジスタドール・イヴだな

大成建設や大林組が“走行中給電用道路”、開発主体が大学からゼネコンへ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07461/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07461/zu1c.jpg?__scale=w:800,h:591&_sh=0350b60c50
> 加えて、システム開発の担い手も、これまでの大学など研究機関から、実際に社会インフラを担う建設会社大手へと移り始めた。
>具体的には、大成建設や大林組だ。両社はそれぞれ異なる方式の走行中給電技術やシステムで、道路への社会実装実現に向けて研究所構内での実証実験を始めている。
> 大成建設などは電界(共鳴)結合、大林組などは磁界共鳴結合を電力の無線伝送技術として選択した。
>電気的なシステムだけみれば電界共鳴結合のほうが簡素ですみ、コスト面で有利といえる。
>ところが電界共鳴結合は、道路の施工や路面材料などの点でコストアップ要因が多く、全体としては優劣がつけにくい(出所:日経クロステック)

オマケ
藻類が世の中を変えるかもしれない5つの方法
https://www.google.com/amp/s/topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/natgeo/world/natgeo-0000BDGC
> 藻類からはバイオ燃料を作り出すことができる。しかも、菜種や大豆のようなこれまで使われてきた原料に比べて効率が高いという。
>すでにドイツの藻類栽培施設では、これをドローンの燃料として使っている。研究者らは、このような持続可能な燃料によって、飛行機からの炭素排出量を最大80%削減できると考えている。
>水をきれいにする >ウシのげっぷによるメタン排出を削減する >ウイルスと闘う >長期の宇宙旅行を可能にする

今のままでは宝の持ち腐れ…「電力会社が原発27基分の発電能力を死蔵している」という不都合な真実
再エネの欠点を補完する"揚水蓄電"という切り札
https://president.jp/articles/-/63751?page=1
> こうした再エネ固有の難点は蓄電ができれば克服できる。蓄電というとまず蓄電池を思い浮かべる人が多いだろうが、蓄電池は高価なのが難点である。
>実はわが家でも大枚はたいて蓄電池を据え付けたのだが、天気のいい日ならば昼間ためた電気を夜使うことでほぼ一日中電気を買わずに済むものの、
>天気のいい日の余剰分を雨降りの日までためておくことはできないし、まして秋までの余剰分を冬使うこともできない。
(揚水発電) その原理は水力発電と同じで、ダムによって作られた貯水池に水をためておき、電気が必要なときに放水してタービンを回して発電する。
>普通の水力発電所と違うのは、ダムの下流にもう一つの貯水池があり、電気を使ってその下流の貯水池の水を上流の貯水池に汲み上げることができるようになっていることである。
> つまり、電気が余っているときに余剰電力を使って水を上流の貯水池に汲み上げておけば、電気が足りないときに貯水池の水を流して発電できる。
>水はある程度は蒸発するとはいえ、かなり長期間ためておくこともできるので、揚水発電所は巨大でかつ融通の利く優れた蓄電池だということができる。
> 揚水発電所は北海道から九州まで全部で42カ所あり、全国の9電力のうち北陸電力を除く8つの電力会社、および電源開発と神奈川県が保有している。
>これだけの能力があれば、風力や太陽光の発電所が発電しすぎて電気が余っているときには揚水発電所で水を汲み上げてためておき、
>風力や太陽光の電気が少ないときには放水して発電することによって、再エネ固有の難点を克服することができるはずである。
> ところがこの優れた施設がさっぱり活用されていないのである。
>なお、ここでいう「稼働率」とは、それぞれの発電所の最大出力で1年365日24時間稼働し続けた場合に生み出される電力量と、実際に生み出された電力量とを比べたものである。
>一般の水力発電所もダムに貯水できる水の量によって発電できる電力量は制約されるため、稼働率100%ということはありえず、
>ここに示した40%前後という数字がほぼフル稼働の状態に近いとみられる。
>揚水発電所の場合も、水を汲み上げている時間帯は当然発電しないから、稼働率はどんなに高くても5割を超えることはないだろう。
>それにしても、揚水発電所の稼働率は2016年には3.2%、2020年には4.6%と極めて低く、宝の持ち腐れ状態にある。
0094アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/12/17(土) 14:44:57.06ID:6geZoD9v0
雪の日にいいかもしれない

食べるのがもったいない!フラワーゼリー
https://www.cotta.jp/special/tool/flowerjelly.php
> 南米ペルー発祥のフラワーゼリー。お祝いの時などに作られるそのゼリーはカラフルで美しく、食べるのがもったいないほど。
(フラワーゼリーキット) 一見なにを作る道具かわからない、不思議な形をした針。この謎の針がフラワーゼリーを作るための重要なアイテムです。
>付属の注射器を使ってゼリー液を流し込み、綺麗なゼリーのお花を咲かせます。この針を組み合わせて色々なお花のアレンジを楽しめます。
> 透明感の強いアガーで作ることによって、水の中にお花を閉じ込めたような美しいフラワーゼリーが出来上がります。
>花びらを何枚も重ねて、自分好みのフラワーゼリーを作ってみてください。

オマケ
石の世界・6
http://voidmark.fc2web.com/album3/album6/al-1.htm
>黄金宮(未研磨ルチル) >氷の花(アラゴナイト) >さざめく(水入りスケルタル) >深山幽谷(ガーデンクォーツ)
>時空図書館(スモーキー・カテドラル) >嵐の色(ピーターサイト = テンペスト・ストーン) >黒門不通(カザフスタン産モリオン)

「スピン軌道液体」を発見
https://www.todaishimbun.org/spin_orbital_liquid_20221210/
> 量子もつれとは、ある粒子の状態と別の粒子の状態どうしが互いに相関する現象のこと。
>例えば、物質中で電気を運ぶ粒子である電子は磁石としての性質「スピン」を持ち、磁石のN極が上向きになっている状態と下向きになっている状態をとることができる。
>物質中に存在する非常に多数の電子のスピン状態が量子もつれを起こした「量子スピン液体」を実現している物質の候補は数多く報告されてきたが、
>今回研究チームが発見した「スピン軌道液体」は実現がさらに困難だった。
> 「軌道」とは物質中での電子の運動の状態のことで「スピン軌道液体」とは多数の電子のスピン・軌道の状態が量子もつれを起こした状態のこと。
>スピン軌道液体ではスピンの向きが変わると軌道の状態も変化するという相関が生じていることになる。
>ただ、一般的にはスピンが向きを変えるために必要なエネルギーよりも軌道状態が変化するために必要なエネルギーの方がはるかに大きいため、
>スピン軌道液体を実現するのは困難と考えられてきた。

逸見石
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B8%E8%A6%8B%E7%9F%B3
> 主に藍色~紫色をなし、硬度は2。通常は小さな結晶で産出する。ガラス光沢をもつ。
>逸見石は1986年に化学者の中井泉などによって発表された新鉱物で、名前は岡山大学の鉱物学者である逸見吉之助と逸見千代子にちなむ。
>日本で発見された新鉱物のなかでもひときわ美しい外見を持ち、産出量が少なく極めて珍しいことから有名となった。
>2021年に、東京工業大学や東北大学などの研究チームは、さらなる研究で、この逸見石に奇妙な強いゆらぎの磁性を帯びていることが判明した。
0095アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/12/22(木) 14:18:00.38ID:m6LpY29/0
サムネは同じだけど、後者は結構噛み砕いてて好感が持てる

小惑星をナノファイバー製の網で包み、スペースコロニーに--米研究者が構想
https://japan.cnet.com/article/35197429/
> この小惑星都市は、「オニール・シリンダー」(物理学者のGerard O'Neill氏が1970年代に提案した、回転するスペースコロニー)と呼ばれるアイデアを基本概念にしており、
>小惑星を回転させることで人工的に重力を生み出すという。
>映画「インターステラー」に出てくるシリンダー型のスペースコロニー、クーパーステーションをイメージするといいだろう。
>これは実に興味深いアイデアだが、巨大スケールのオニール・シリンダーを建設するのに必要な資材を宇宙に輸送するのは困難で、費用もかかるはずだ。
> そこで、ロチェスター大学の研究チームはさらに大胆な方法を提案している。
>薄くて強度の高い、巨大なカーボンナノファイバー製の網で小惑星のがれきを囲み、円筒状の居住空間に変えるというのだ。
>この網は、アコーデオンのような構造になるという。
>「われわれの計算に基づけば、直径300m(アメリカンフットボールのフィールドを数個並べたほどの長さ)の小惑星をこのやり方で拡張することで、
>約22平方マイル(約57平方km)の居住環境を生み出せる。これはマンハッタンとほぼ同じ面積だ」(Frank氏)

ガンダムみたいなスペースコロニーを「小惑星をくり抜いて」建設するアイデア論文
https://nazology.net/archives/119218
> 宇宙船、空飛ぶクルマ、ドローン、3Dフードプリンタなど、SF作品で描かれた未来の技術は次々と現実のものとなっています。であるならば、現在のSFが遠い将来に実現するかもしれません。
(中略) オニール・シリンダーは、2つの巨大なシリンダーで構成されており、回転することで遠心力を利用して内部の居住区に人工重力を与えるというもの。
>日本人にとってはガンダムに登場するスペースコロニーと表現した方がわかりやすかもしれません。
(中略) では、小惑星を使って人工重力を生み出すことなど可能なのでしょうか?
>この点も、2019年に発表されたオーストラリア・ウィーン大学(University of Vienna)の研究結果に基づいています。
>その論文では、「中央に円筒形の空洞をもつ小惑星を回転させることで、地球と同様の人工重力を生み出せる」ことが示唆されています。
>とはいえ、ほとんどの小惑星は「固い岩の塊」というよりも、岩や石、砂の塊が弱い重力によって集まった「瓦礫の山」です。
>そのためくり抜かれた小惑星は強度を保てず、回転するときに割れたり壊れたりするはずです。
> 2019年の論文ではこの大きな問題が放置されたままでした。そこで今回、ミクラブシック氏ら研究チームの登場です。
>彼らは新しい研究の中で、くり抜いた小惑星を超軽量・高強度カーボンナノファイバーのメッシュで覆う方法を提案しました。
>「崩れやすいなら、飛び散らないよう円筒形の袋で包めばよい」というわけです。
>またメッシュで覆われた小惑星の表面にはソーラーパネルが設置され、これによって居住区に電力が供給されます。
>ちなみに小惑星を回転させる方法は、「小惑星表面に設置したロケット噴射」とのこと。
0096アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/12/24(土) 15:04:10.30ID:CWXS1Kqu0
ガルシンのアッターレア・プリンケプスじゃあないか...

「いつかは止まる」はずが 高さ6.5メートルの名物サボテン伸び続け… 天井まであと数センチで苦渋の決断
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2aeee908331db93c27017b0c66710dc285cb326
> サボテンは、1980年の開園時から球体形の小温室で育てる「ブリンチュウ」。
>室内には同じ品種がほかに6株あるが、最大でも高さ4メートルほどで、1本だけ大きさが際立つ。
>「普通は高さ4~5メートルで止まるんやけれど…」。副園長の朝井健史さん(51)は苦笑いを浮かべる。
>この1本は成長がいつまでも止まらず、先端とガラス製の天井との間には指2本分ほどの隙間しかなかった。

オマケ
壺庭
https://kotobank.jp/word/%E5%A3%BA%E5%BA%AD-1564838#:~:text=%E5%A3%BA%E5%BA%AD%E3%81%A4%E3%81%BC%E3%81%AB%E3%82%8F,%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%82%92%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
> 壺には宮中の通り路の意味があり、桐(きり)壺、萩(はぎ)壺、梅壺などのように、キリ、ハギ、ウメなどの植栽が主役になった、建物と建物のジョイント空間を意味した。
>平安時代からの御所の壺庭は約四、五百坪あって広い空間だが、後の「坪」または「局(つぼ)」は「搾(つぼ)かなる」の意味であり、
>くぎられた場所とか、周囲を仕切った所をさし、中世以降はごく狭い庭をさすようになった。
>この狭い限られた空間にも各種の意匠を施すようになり、茶庭と相互に影響しあって、近世以降は町家(まちや)の庭として独自の発展を遂げた。

植えてはいけない木、植えて失敗した木の話。
http://blog.livedoor.jp/snowdropcopep/archives/34957893.html
(スモークツリー) 選んだ時は花はモクモクとけむりみたいで赤い種類を選んだのできれいで
>雑貨屋さんでは切り花が売られていたりでお洒落!と思ったのですが花が咲きおわったら茶色のスカスカになり放置していると風で飛んでいくので汚い。
>(これは自分ですぐに切れば解決です。)
> 春の新芽は綺麗なのでウキウキするけど次第に葉がススのような病気?になりとても汚い。
>毎年新芽が大量に出て枝が伸び、切るのが大変。
>最後が一番の原因。毎年幹が、もの凄く太くなっていること。成長が早い。ミノムシも付く。お庭を見るたびにストレス。
(『ひのき』ぽい木) 植えたばかりの頃は幹も細くハートにカットして楽しんでいました。
>ところがある年から急に幹が太くなりイヤな予感。...植木鉢に戻しました。
>移植の時に凄く太い根が3本、地中の奥底に食い込んでいて恐怖を感じました。
>とにかく深すぎて途中で断念、根は残しました。(再生しない?大丈夫かな??)
(メラウレカ、ティーツリー) 巨大になります。チェーンソーで切ったけど根が深かったみたいで大変だったそうです。
(シマトネリコ) 毎年トゲトゲのイラガの幼虫が付きボトボト落ちてきて刺されると痛い。ある年からドン!と巨大化して種がよその庭にまで行き、芽がでます。
>(この芽を放置すると
頑丈な木になるので見つけたら早く抜きましょう^^;)
(プリペット) 枝がどんどん伸び年に二回は切らないといけなくて量もあるのでゴミ袋3つはいるので面倒です。
>運悪くイモちゃんがいる季節に木をカットしていたら、イモがボトッと落ちてさすがに怖くなります。
(ハクモクレン) よそで見かけて真っ白な花が素敵!とつい植えてしまいがちですが咲いてもすぐに劣化します。
>雨なんか降ったら一発! 白い花びらはキズから茶色の線が出来ます。最後には茶色の花びらが大量に落ちてとても汚い。お掃除が大変です。
>これもまた成長が早く枝がグングン伸びて幹がすぐに太くなります。
>父が苦労していて、ガの幼虫にも刺されて顔が腫れたこともありましたし本当に植えない方がいい木だと思いました。
(ウォーターマッシュルーム) 昔、ベタ(闘魚)というお魚を飼っていて水草をいちいち買いにいくのが面倒なのでこの草を地植えして水草に入れていたのですが
>庭中に生えてとにかく繁殖力が半端なく勝手に植木鉢の底の穴から侵入して他の植物を脅かしてしまい全部抜いたのですが大変でした。
> 未だにピョコピョコと生えてきます。本当にしつこい。
>イモのような根が土の中に残っていて根絶やしに出来ない状態です。
>毎日チェックしますが毎日どこかに芽が出ています。
>地中深く残ったイモごと抜くようにしています。かれこれ半年は経つ、いやそれ以上かな?いつ無くなるのかな~?
0097アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/12/29(木) 21:15:51.95ID:n6mIB9HG0
どこまで土に還っていくのだろう...

土作りに籾殻ペレット
https://www.agrinews.co.jp/news/index/123404

収穫後のさつまいものツルを畝に埋め戻して畑に還元する方法
https://planning-myhome.com/composting-of-sweetpotato-vine/
> ツルを入れ終わったら剪定はさみで20~30cm程度の長さにカットしていきましょう。
>細かい方がたい肥としての分解がスムーズに行われるので、余裕のある方はもっと細かくカットしてください。
>私はちょっと量が多かったのでさぼって30cmくらいで諦めてしまいました…

[要注意] 肥料としてコーヒーかすの埋め方
https://tsuboniwa-g.com/2022/08/21/tsuboniwa-g/5100/
>ただし、コーヒー粕と米ぬかを一緒に埋めると、地温が42℃まで上昇しキュウリが枯れてしまったので、米ぬかとの併用は注意が必要です。

バイオマス廃液で獣害対策
https://www.agrinews.co.jp/society/index/109786

福島の除染土を再生利用できるか 埼玉県所沢市で実証事業へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20221206/6050021049.html
>環境省によりますと、福島県外での実証事業の計画は初めてで、所内の芝生の広場に穴を掘って土を入れ、芝生を養生する計画だということです。

オマケ
不耕起栽培(耕さない農業)を支える農機具はこれだ ロボット技術などハイテクも導入
https://globe.asahi.com/article/14722527
(ローラークリンパー) 耕さない農業では、土を乾燥させないように、ライ麦やヘアリーベッチといった作物を畑に植え、ある程度育つと茎や葉を倒して土を覆う。
>そうすることによって、雑草が生えるのを抑えたり、緑肥に利用する。
> ローラクリンパーはトラクターの前や後ろに装着し、ローラーでライ麦などの被覆作物を押しつぶして枯らす。
>刈るのでなく、折るのがポイントだ。枯れてから微生物によって分解されるまでに時間がかかるので、長い期間にわたって雑草が生えるのを抑え、土壌生物や次の作物に栄養を補給できる。
(ウィードザッパー) 大豆畑などで使われている。農機部の前面のポールがあり、約15万ワットの電気が流れている。
>一定の高さ以上に育った雑草の茎がポールに触れると、水分を伝わって草全体に電気が流れて枯らすことができる。
> 化学的に合成された除草剤を使うことなく、雑草を取り除くことができる。
>雑草を取り除く労力を減らせるのが利点だが、電気が土壌生物や土の健康に与える影響については、まだわかっていないことがあるという。
>オートモア(ロボット芝刈り機)
0098アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2022/12/31(土) 10:14:34.74ID:BtMhiymt0
そのうち「スペースコロニーの中の自然」とも向き合うことになるのだろうか

自然保護とはガーデニングだ:人間と自然の新しい共存を目指して
https://agora-web.jp/archives/221203095822.html
リンク先の動画も参照
> 「手付かずの自然」を想定し、それを厳正に守ろうとする考え方があります。これが「近自然主義」です。
>しかしこれは現実的ではありません。都市化は進み、我々はそれと共に生きるほかないからです。
>むしろ豊かな生物多様性の実現のために、積極的に人の手を加えることが望ましく、これが「多自然主義」なのです。「流域」で捉えると本質が見えてきます。

大阪の埋め立ての進展とその環境
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/gakugei/judi/semina/s1212/osa017.htm
> 『綿圃要務』によると、「半田」または「掻揚田」について、低湿な地域の田の土を掻き揚げ、2尺ほどの高低差をつくり、
>低い方の田は一毛作の湿田で稲作のみを行い、高い方の畑は表作として綿を作り、裏作には麦作を行っていたとあります。
> 半田は、玉串川と長瀬川の両岸周辺に広がり、大部分が標高10m以下の低地であり、大和川の付け替え以前は大和川の氾濫の常襲地で、
>付け替え以後も、排水不良のため降雨が続くと灌水する地域です。
>一方で、灌漑用水が不足する地域でもあり、これは大和川の付け替え以後いっそう深刻となり、
>そのため全ての農地で稲作を行うことが困難であるが、排水不良のため河内の南部のように田で稲と綿を隔年で栽培することも不可能でした。
>半田は、このような低湿地であると同時に、灌漑用水が不足するという地域的条件に対応して生まれた土地利用形態であるといえます。

まるでSF映画の世界!野菜の安定供給を可能にした村上農園の近未来型植物工場
https://dime.jp/genre/1517364/
> スーパースプラウトファクトリーは完全人工光で栽培している国内最大規模の植物工場で、生産能力は1日あたりスーパースプラウト10万パック分。
>スーパースプラウトの安定品質と有用成分スルフォラファンの高濃度を保つため、栽培環境を管理できる遮蔽型の施設で、温度変化の少ない半地下型構造の植物工場となっている。
>植物の成長に適した温度は20℃ほどだが、半地下型にすることで栽培室は年間通じて15℃前後に保たれており、温度調整も少なくて済みエネルギーコストを下げ環境負荷への低減にも寄与している。
> 栽培室には円筒型のスーパースプラウト専用栽培装置264台を設置。発売当初は米国製の装置を輸入していたが、現在は日本仕様にカスタマイズしたものを使用している。
>栽培装置は種が分散するようにゆっくりと回転し、隅々に行き渡らせるため水はミスト状で噴射。
>個々の装置がそれぞれにコンピューター制御されており、6本のLEDの光と水を与え、空気が循環するようにコントロール。
>回転の頻度も成長速度に合わせて管理されている。
(中略) 広い栽培室ではスタッフの負担を減らすため搬送も自動化。収穫されたスーパースプラウトを入れたコンテナはAGV(自動搬送装置)に載せて、栽培室に隣接する収穫室へ移動する。
>収穫されたスーパースプラウトは種の殻を落とすため水で洗浄。丁寧に水洗いされているので、村上農園のスーパースプラウトは洗わずにそのまま食べることができる。
>集められたスーパースプラウトはコンピュータスケールで計量し50gずつ自動でパッケージする。
>パックされたスーパースプラウトを梱包室でロボットが箱詰め。箱詰めされた商品は冷蔵状態を維持して全国に出荷される。
(中略) 美術館のような外観、ホテルを思わせるラグジュアリーなロビースペースと、植物工場とは思えない佇まいで驚いたが、栽培室に入るとさらにその光景に目を見張った。
>宇宙船のような円筒型の栽培装置がずらりと並び、通路をAGVが自動走行する。栽培室を俯瞰するコントロールルームは宇宙船の司令室を彷彿とさせ、まるでSF映画の一場面のようだ。
0099アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/01/01(日) 12:44:17.43ID:wAUXIMZ70
さて、次世代モデルとして持続可能なるか

農業が長時間労働なのは「生産性」の考え方がほぼないから
年3,000時間の労働を削減した、農業起業家のビジネスモデル
https://logmi.jp/business/articles/327738
> ポジショニングとは、要するに競争したくないわけですよ。競争したくないので、今までの観光農園と正反対の農園にしました。
>具体的に言いますね。今までの観光農園は、だいたい団体さんが主体で、タイムスケジュールが決まっているので「慌ただしい」んですね。
>「前の行程が押していたら30分しかない」みたいな感じです。
> 「画一的なサービス」とは、要するに一気に来て、一気に帰られるんですよね。
>お水はあそこにありますから飲んでください」「お土産が必要な方は手を上げてください。後で用意しておきます」みたいなことです。本当に、画一的なサービスしかできないと思うんですよ。
> 僕は、これを全部逆にしたんです。個人だけに限定して、時間制限もなくてゆったりくつろげるようにしました。また1組1組畑にご案内して、丁寧に説明をするということをしたんですね。
>ポジショニングについて全部説明をしようとすると長くなるのでやめておきますが、値段や品質においても従来とはぜんぜん違うところ、真逆に位置取りしたっていうことですね。
(中略) まず1つ目は「収穫がない農業」なんですよ。これ、画期的だと思いませんか? 農業なのに収穫がないんですよ。
>農業は収穫するためにやっているんだけど、収穫のよろこびは全部お客さまに提供するという。「収穫をエンタメ化・セルフ化している」ということです。
>これ、飲食店で例えると「調理しない飲食店」みたいなことなんですよね。あえて言うと、焼肉屋さんに近いのかなと思います。
>あれはお客さんが自分で焼いていますよね。そして、焼肉屋さんは強い。飲食店の業種の中でも、一番強い部類に入ると思います。
> 2つ目もすごいです。「収穫しないのに、出荷価格の3~4倍の価格で売る」ということ。自分で収穫していないんですよ。お客さんが収穫しているんですけどね。
>一般にお客さんに売り渡す場合、スーパーで100円で売っている野菜って、農家の手取りは30~40円ぐらいです。でも僕は直接お客さんに売っているので、100円で売ることが可能なんです。
>でも僕は100円でも売らないですね。自分のところはブランド化しているし、高品質なので、100円じゃなくて130~150円ぐらいで売っているんです。
> 3つ目は「作物ではなく、体験を売っている」です。
>これも大きいですよね。「店先に売っているだけ」「通販する」「直売所に置くだけ」「スーパーに卸す」とかだったら、たぶん今の10分の1ぐらいしか売れないんじゃないかな。
>体験を売るということは、「この農園に来れば、時間無制限で10~20種類のブルーベリーの食べ比べができるんだよね。終わった後にはおいしいスイーツも食べられるんだ」ということです。
>これがあるから来ていただけるんですよね。だから、「体験を売る」ということは非常に大きいんです。
(農作業の成り行き時間をグラフにして) そのうちの3分の2が「収穫・出荷作業」なんです。「嘘でしょ? なんでこんなにかかるの?」という感じですよね。
>ブルーベリーってスライドの写真のようにこういうふうに熟していくんです。一気に全体が熟すわけじゃないんです。3週間ぐらい放置すると写真のように全体が熟します。
>でも、この段階では熟し過ぎちゃって、半分ぐらいは使い物にならない感じ。絶対にここまで待っちゃいけないんです。
>だから、全部が熟す前に、この写真であれば3分の1ぐらいを指先で1個1個丁寧に獲るしかないんですよ。

午前中はリモートワーク、午後は3時間ほど農業…「半農半X」体験事業に首都圏からも参加
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221127-OYT1T50132/
> 新型コロナウイルスの影響などで働き方の見直しが進む中、県は昨年度、八峰町で「半農半X」体験事業をスタート。
>県農山村振興課などによると、主に農業体験を希望するフリーランスら7人が東京や大阪といった大都市圏などから訪れた。今年度は会社員を中心とした10人以上が参加する。
>法政大学現代福祉学部の図司直也教授(農山村経済学)は「コロナ禍を経て、都市部の住民が地方への関心を高めている」とし、
>「半農半X」体験について、「農村部で暮らしながら、多様な人と接点を持つことが都市部の会社員にとって良い経験となる」と指摘する。
0100アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/01/01(日) 12:50:47.47ID:wAUXIMZ70
ついでだから貼っとく(元旦のパンツ)

batta - chase
https://youtu.be/oDba5-eFQJE
0101通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/01(日) 12:51:39.94
キモッ
0102アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/01/02(月) 00:40:30.81ID:cSGQlirE0
そのうちゴム製のソフトロボットが「ラバーボア」って呼ばれるかもな

ラバーボア
https://www.sauria.info/pb/boapythons/detail.php?id=0347495717

オマケ
ヘビ? トカゲ? 進化の過程で四肢をなくし、再び取り戻した例外的な生物
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/11/post-95026_1.php
> 進化論では「長い年月を経て脚などの複雑な構造が一度失われると、その子孫がこれを再現することはほとんどない」と考えられてきた。
>しかし、フィリピンの一部の島に生息するトカゲの一種「ブラキメレス属」は、進化の過程で四肢をなくした後、再びこれを取り戻した例外的な生物である。
> 研究チームは、5本指の四肢を持つ種や四肢のない種を含め、ブラキメレス属の13種147匹をフィリピンとタイで捕獲し、
>乾燥地や湿潤地といった環境の違いによって、歩行や穴掘りなど、それぞれの動作がどのように異なるのか実験を行った。
> その結果、湿潤な環境では、四肢を持つ種のほうが速く移動でき、湿った固い土壌で穴をうまく掘ることができた一方、
>乾燥した環境では、四肢のない種のほうが移動しやすく、土の中にも潜り込みやすいことがわかった。
> 研究チームは、一連の研究結果をふまえ、
>「気候が湿潤化するにつれて、固い土壌でも穴掘り移動ができるよう、ブラキメレス属が進化し、四肢を持つようになったのではないか」と考察している。

ミドリチトカゲ
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%B2
> 指には指下薄板があり、ヤモリやアノール類とは別に進化したものである(収斂進化)。
>血液、筋肉、骨、舌、および粘膜組織が緑色をしているという特徴があり、これはヘモグロビンから分解された胆汁色素ビリベルジンの蓄積の結果である。
>高濃度のビリベルジンを保有することにより、マラリア予防の効果があるとされている。
(中略) 外来種としてのリスクが不明であることから、オーストラリアでは輸入に許可証が必要な種となっており、
>研究目的での輸入は可能だが個人飼育が不可能な、日本で言う特定外来生物に近い扱いとなっている。
0103アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/01/06(金) 21:43:38.49ID:U/Pcs9uI0
実際にエミュー戦争なんてあったから、タイトル見て実話かと思ったぞ...

カンガルーの反乱
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%8F%8D%E4%B9%B1
> 過保護な元で育った主人公・亀岡勝男を「カンガルーの子」に、その母・升代をその親に例えて、
>勝男が独立を期して結婚を決意するという一種の「反乱」によって起こる数々の出来事をコメディータッチかつ切実に描いていった。

オマケ
ラム酒の反乱
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%A0%E9%85%92%E3%81%AE%E5%8F%8D%E4%B9%B1
> 1806年8月、シドニー到着後間もなくしてブライは、駐屯軍代表のジョージ・ジョンストン少佐、文官代表のリチャード・アトキンス、そして、入植者代表のジョン・マッカーサーの署名が入った歓迎の言葉を受け取った。
>しかし、ほどなくしてブライはシドニーとホークスバリー川流域の自由移民、そしてかつては囚人であった入植者たちから、挨拶の言葉と共に、総勢369にも上る署名を受け取った。
>その署名には、字を書けないためにx印であるものが多かった。
>彼らはマッカーサーは自分たちの代表者ではないと不満を漏らしていた、それというのも、マッカーサーは羊肉の値段を釣り上げるために、羊の出荷を留保していたからだった。
 ブライが最初に手がけたことは、ホークスベリー川の洪水により深刻な被害を受けた植民地の農民の救援のために、貯蔵物資を活用し、家畜を提供したことだった。
>この洪水は植民地の物々交換経済を崩壊させていた。物資は不足している人々に応じて分配され、食糧は、貯蔵分から返済能力に応じて貸し付ける形で配給された。
>これによりブライは農民から感謝されたが、洪水から莫大な利益を得ていた軍の商人たちからは敵意を持たれた。
(中略) ブライの逮捕から少したって、無名の画家による逮捕を描いた水彩画がシドニーの、おそらくはオーストラリア初の公共の展覧会に陳列された 。
>この絵では、兵士が、政庁内の召使のベッドの下にいるブライを引きずり出そうとしているところで、他に2人の兵士がそばに立っている。
>描かれている2人の兵士は、おそらくはジョン・サザーランドとマイケル・マルバラであり、一番右側にいる兵士は、ウィリアム・ミンチンを表していると思われる。
>この、現存するオーストラリア初期の政治の風刺画や、それに類する絵画は、戯画と誇張とを使って意図するところを伝えている。
>ニューサウスウェールズ軍団の士官たちは、自らをジェントルマンであると考え、ブライを臆病者と描くことで、ブライはジェントルマンでもなく、そのため行政には不向きであることを表現している。
>そもそもこの絵は、ブライが、都市計画の邪魔になるホイットル上級曹長の家を取り壊すように要求し、ブライとホイットルが口論になったことに端を発している 。
>ホイットルがこの絵の作成に関与した、あるいは自分でこの絵を描いたのでないかと思われてきたが、彼は教育を受けていなかったため、そうではないと思われている 。

ソ連から逃亡 「赤いビキニ」ひとつで西側世界を悩殺した女性【写真】
https://sputniknews.jp/20190724/6508682.html
> ガシンスカヤさんは大変な苦労を乗り越え、ソ連のクルーズ船「レオニード・ソビノフ」にウェートレスとして乗り込んだ。このクルーズ船は夏は地中海を、冬は太平洋を航行していた。
>クルーズ船がシドニー湾に錨を下した瞬間、ガシンスカヤさんは自分の部屋に一切の私物を置いたまま、窓から身を躍らせた。海中に落下した際に足首に傷を負ったが、その痛みをこらえて岸辺に向かって泳ぎだした。
>豪州移民・市民権省はこの女性の処遇をめぐり、ガシンスカヤさんを豪州に留め置き、政治亡命者として受け入れるか、ソ連政府に引き渡すか、4日間にわたって頭を悩ませた。
>ガシンスカヤさんはソ連政府から迫害を受けた明らかな証拠は提出できなかったが、当時、移民・市民権大臣を務めたマイケル・マックケラー氏は、最終的に亡命要請の受理を決めた。
> この決定は社会に大きな波紋を呼んだ。豪州に亡命を求めて漂着した挙句、要請が受理されずに本国へ送還される夥しい数の人がいる一方で、
>ガシンスカヤさんが受け入れられたのは、彼女がビキニを着ていたからに過ぎないと揶揄された。
(中略) 15年前、ガシンスカヤさんはオデッサから英国へ両親を引き取った。本人の話ではそれ以来、ウクライナには足を運んでいない。
>現在、56歳で豊かな生活を享受するガシンスカヤさんは若さと美しさを保ち、旅行にいそしんでいる。
0104アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/01/14(土) 12:03:39.81ID:9jMkjNcH0
(山や一寸した島の艦名がある中)パプアとかマダガスカルとか、デカすぎじゃね?とは思ってた

サラマウア
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%A2
> 1920年代に内陸部のワウで発見された金鉱山の積み出し港、および鉱山夫の拠点として栄えた。
>太平洋戦争中の1942年3月8日、日本陸軍がこの地に上陸しポートモレスビー攻略の拠点とした。翌1943年9月11日、米豪連合国軍が再占領した。再占領の際の戦いで町は破壊された。
>今日ではケラとラグイの村には、主にラエ在住者の別荘が多く建つ。
(サラマウア地峡)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/73/Salamaua.jpg

ワウ (パプアニューギニア)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A6_(%E3%83%91%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%8B%E3%82%A2)
> 1920年代と30年代の間ゴールドラッシュが起こり、海岸のサラマウアからブラック・キャット・トラックと呼ばれる山道を通って多くの金鉱夫がワウに来た。
>太平洋戦争中に町郊外の高地に飛行場が作られた。 
>1943年、日本陸軍がワウを攻撃したが、豪陸軍はこの地を守り切った(ワウの戦い参照)。 戦後すぐにラエに通じる道が開通し、街は再建された。
>熱帯地方に位置するが、標高が高いため過ごし易い。
> サラマウアとの間の「ブラック・キャット・トラック」と、ラエとの間の「ブルドッグ・トレイル」は、パプアニューギニアを代表するトレッキングルートの2つである。
>生物学的研究所の「ワウエコロジー研究所」が町の近くに位置する。

ウェワク
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AF%E3%82%AF
> マダンとジャヤプラの間では最大の町である。
>古い町の中心は小さな半島に位置している。 残りの町は、海岸と山地との間の狭い帯状の平地に広がっている。
>町の中心の東には小さな半島があり、そこにボラム病院とウェワク国際空港がある。
>セピック川沿いの3つの村と道路で結ばれている。 しかし、道路の状態はよくない。
>また、海岸沿いの道路が西に伸びていて、アイタペやサンダウン州州都のヴァニモと結ばれている。
(WW2) 太平洋戦争中の1943年から1945年まで、日本軍のニューギニア島最大の航空基地であった。
>基地は、オーストラリア軍やアメリカ軍機によってたびたび爆撃を受けた。
>町の中心部のすぐ西にはウォム岬(Cape Wom)と呼ばれる半島があり、そこはニューギニアの日本軍が降伏した場所である。 現在、そこには小さな記念碑がある。
>1969年10月、日本政府の第二回東部ニューギニア遺骨収集団がラエとともにウェワクを訪問。遺骨収集が行われた。
0105アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/01/14(土) 12:19:43.54ID:9jMkjNcH0
続き
指先に乗る超小型の新種カメレオン、世界最小の爬虫類か
脊椎動物はどこまで小さくなれるのか、すでに絶滅を危惧する声も
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/020200057/?ST=m_news
> 頭部と胴を合わせた長さはオスが13.5ミリ、メスが19.2ミリで、ヒマワリの種ほどしかない。指先に乗せることもでき、世界最小の爬虫類である可能性もある。
>「一目見ただけで、重要な発見だとわかりました」と言うのは、1月28日付けで学術誌「Scientific Reports」に掲載された論文の共著者であるマダガスカルの爬虫両生類学者、アンドララオ・ラコトアリソン氏だ。
>この新種はBrookesia nanaと命名された。あまりに小さいので、落ち葉の中に潜むダニやトビムシなどをエサにしているのではないかと考えられている。
(中略) 論文の共著者の一人で、ドイツにあるポツダム大学の進化生物学者マーク・シェルツ氏によると、
>夜間に大型の捕食者がやってきた場合、このカメレオンは草の動きで危険を察知して下草の中に身を潜めるという。
> 今のところ、Brookesia nanaはまだオス1体、メス1体の合計2体しか見つかっていない。どちらも、2012年にソラタ山塊と呼ばれる雨が多く涼しい山地で捕獲されたものだ。
> この超小型カメレオンは、世界最小の爬虫類である可能性もある。
>ちなみにもう一つの候補は、ミクロヒメカメレオン(Brookesia micra)だ。2012年には、マッチ棒の先端に乗っている写真が公開されている。
>「数ミリの差を比較してもあまり意味がないのではないかと思うかもしれませんが、その数ミリが体長の数パーセントを占めるなら、それは大きな差なのです」とシェルツ氏は話す。
>「ほとんどの科学的発見は、こうした小さな差が積み重なって起こるのです」

マダガスカルジカッコウ(絶滅種)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%80%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B3%E3%82%A6
> カタツムリを好んで食べた。なお、カッコウの習性といえば托卵が想起されるが、本種は托卵はしなかったという。
>サントマリー島への人間の進出に伴う環境破壊により絶滅したと見られる。標本は13体残っており、最後の標本は1834年に採集されたものである。

メインティラーノ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8E
> 首都・アンタナナリボから西に325km程の所にある港町である。海抜12m。サカラヴァ人によって町が発展してきた。
>国内線専用の空港と港がある。教育面では、小中一貫校が設置されている。また、常設の裁判所と病院もある。
>気候は熱帯であり、そのために道路の陥没が多く、空港がある割には空の便が少なく、交通が非常に困難な地域でもある。
> 主な産業はエビと牛肉の収穫・加工である。市の人口の55%が漁業、34%が農業に従事している。
>バナナが主要な輸出品で、他にトウモロコシ、サツマイモ、コメなどを輸出している。
>工業に従事している人は僅か人口の0.8%しかいないが、生産高は市の総生産の10.2%を占めている。
0106アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/01/15(日) 21:18:31.66ID:RaQU6+i60
宇宙船だったら内側の問題になってしまう...

豪華客船、海中生物除去で1週間足止め 豪
https://www.google.com/amp/s/news.infoseek.co.jp/amp/article/afpbb_3445626/
> 喫水線下の船体に付着する海中生物は「マリングロス」と呼ばれる。
>豪水産当局はAFPに対し、マリングロスの除去は「潜在的に有害な海洋生物」から同国海域を守るため必要な措置だと説明した。
>バイキング・オリオンは乗客定員930人で、2018年に建造。スパやシアター、スポーツデッキ、プールなどを備えている。

オマケ
傘連判状
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%82%98%E9%80%A3%E5%88%A4%E7%8A%B6#:~:text=%E5%82%98%E9%80%A3%E5%88%A4%E7%8A%B6%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%8B,%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%93%E3%81%AE%E5%90%8D%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
> 室町時代から江戸時代にかけて、一揆などで用いられた円環状の署名形式。
>多数の者が一致団結して約束を誓うとき,円を書き,そのまわりに放射状に署名して花押 (かおう) を書いたもので,その署名連判状が傘を開いたように見えるのでこの名がある。
>この連判状は,署名者が互いに平等な立場で契約を守ることを,明確に表わすことにあった。単に傘連判とも。
>別名、傘形連判状(かさがたれんばんじょう)、車連判状(くるまれんぱんじょう)、藁座廻状(わらざまわしじょう)。
(中略) まず、この署名形式を用いたのは中世の武家であり、同盟や連盟関係にあった武士同士のどちらかが先に署名した場合、
>外観的に上下関係が生じてしまう恐れがあり、立場は皆同じであるという配慮と意思表示から生じた連判状の形式であった。
>この様な状況から、円形になるよう放射状に署名する形式は登場した。
> これが近世になり、百姓一揆の際に首謀者を隠す目的で(一番先に署名した者が分からぬ様に)この方法が用いられる様になった。
>近世における傘連判状には署名だけでなく、印鑑と一揆を起こした年=元号も記されている。こうして支配層よりも身分的弱者が多く用いる時代に移った。
>江戸時代に起きた一揆に使われた傘連判状はいくつか現存しており、ほぼ同時期にフランスの農民の間でもラウンドロビンと言われる手法で同様のことが行われたことが記録にある。

ハンモックナンバー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
> ハンモックナンバーは、兵学校の卒業席次やその後の勤務成績によって決められた。全現役海軍士官の先任順位は、毎年作成される『現役海軍士官名簿』で海軍部内や陸軍に公示された。
>同時に同階級に任じられ、同じ軍艦などで勤務する同期生の間にも、先任・後任の区別は厳然として存在し、軍令承行令による指揮系統の序列はもちろん、式典での整列の際などでもハンモックナンバーの順に並んだ。

プレジャーボート
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88
> 海洋レジャーに使われる船艇の総称。ヨット、モーターボート、水上オートバイなど。
(中略) 日本ではおおむね4.5- 18メートル程度のものが一般的で、ハルの素材はほとんどの場合がFRP製である。
>>ヨーロッパでは「プレジャーボートとは長さ2.5メートルを下回らない水上移動装置としての、
>または水上移動装置として使用できるあらゆる性質の水上航行器具もしくは設備」で、
>そのうち用途が非営利の海上スポーツ、スポーツフィッシング、または娯楽用のものと定めている。
>>イタリアでは、10m以下の動力艇または帆船を小型プレジャーボート、10~24mまでの動力艇または帆船を中型プレジャーボート、24m以上のプレジャーボートを大型プレジャーボートとしている。
>>中国の中交協郵輪遊艇分会によるプレジャーボート(遊艇)の定義では「健康的かつハイセンスで、大いに発展の可能性を持つ一種の水上レジャーおよび水上スポーツ製品」とされている。
0107アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/01/17(火) 21:32:02.71ID:eeB5nP0k0
主語デッカ...

知られざるマカダミアナッツの真実 ~世界で最も興味深いナッツ
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/hirano/2021/07/post-27.php
> マカダミアナッツは、オーストラリア大陸東部を南北に走るグレートディバイディング山脈に沿ってできた多雨林に自生するオーストラリア固有の植物だ。
>主な自生地区は、ニューサウスウェールズ州北東部からクイーンズランド州東部にかけての温暖な地域だが、
>ほとんどがクイーンズランド州に入るため、「クイーンズランド・ナッツ」とも呼ばれる。
> 野生種は、4種あるが、商業生産品として「マカダミアナッツ」を収穫しているのは2種。
>そのうちの1種は、先住民の人々が「ジンドル」または「ジンディリ」などと呼んできたもので、
>後にヨーロッパからの入植者が入ってきてから、「キンダル・キンダル」と名付けられ、これを品種改良してきたものが、現在の主な商業用品種となっているそうだ。
> (先住民は)油をそのまま塗布して、肌の再生と活性化を促す化粧品のような使用法のほか、他の植物の抽出物と混ぜてキャリアオイルとして使用し、薬品を作っていたという。
>また、黄土や粘土で顔や体に図柄を描くためのバインダーとしても使用していたそうだ。
>食料としては、主食ではなく、儀式の際の贈り物やごちそうであったというから、楽に採取できない貴重な食べ物であったことがうかがえる。
(中略) マカダミアナッツは、1800年代初頭にオーストラリアから種子が持ち出され、ハワイへと渡り、当初はサトウキビの防風林として植林されたという。
>後に食用として注目され、冒頭で触れたようなハワイの大ヒット土産となった。
> 2019年に行われたDNA調査によると、世界の7割を占める生産量を誇るハワイのすべてのマカダミアナッツの木は、
>クイーンズランド州のギンピー周辺に自生していた1本の木に由来するということがわかったという。
>つまり、ハワイにあるマカダミアナッツの木はすべて、ギンピーの1本の木のクローンであるというのだ。

オマケ
バナナ型神話
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E5%9E%8B%E7%A5%9E%E8%A9%B1
> 東南アジアやニューギニアを中心に各地に見られる、死や短命にまつわる起源神話である。
>神が人間に対して石とバナナを示し、どちらかを一つを選ぶように命ずる。人間は食べられない石よりも、食べることのできるバナナを選ぶ。
>硬く変質しない石は不老不死の象徴であり、ここで石を選んでいれば人間は不死(または長命)になることができたが、
>バナナを選んでしまったために、バナナが子ができると親が枯れて(死んで)しまうように、またはバナナのように脆く腐りやすい体になって、人間は死ぬように(または短命に)なったのである。
(ズールー族の場合) 遥か遠い昔、まだ人間の運命が決められていなかった頃、天と地を支配する最高神が、カメレオンとトカゲを呼び、「神の言葉」を地上の人間に伝えるように命じた。
>カメレオンには、人間に「お前達は永遠に生きることが出来る」と伝えるように。
>トカゲには、人間に「お前達は必ず死が訪れる」と伝えるように。
>カメレオンとトカゲは、神の使いとして地上の人間に「神の言葉」を伝えるべく出発したが、途中でカメレオンは寄り道をしてしまった。
>カメレオンが人間の元に辿り着いたときには、すでにトカゲが「神の言葉」を人間に告げてしまっていた。
>それから人間はいつか必ず死が訪れる運命になった。
>>この説話において、トカゲとカメレオンの対比は、どちらも爬虫類であり、似たような姿でありながら、
>一方のトカゲは色が変化せず(不変=石=神)、もう一方のカメレオンは色が変化する(変化するもの、移ろい行くもの=バナナ=人間)ことの対比であると考えられる。
(アイヌの場合) 昔、神様がカワウソを召し出し、下界に赴き、他の神に人間を作る際に石を材料とするように伝えるよう命じた。
>しかし、下界に赴いたカワウソはその伝言を忘れ、水辺で遊んでいた。こうして人間は、木を材料として生み出され、石のように不死ではなくなった。
>怒った神様は、カワウソの頭部を殴り、追放した。こうしてカワウソの頭部は、現在のように平坦な形状になった。
0108アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/01/21(土) 21:17:00.09ID:UJ/CWzfF0
あいつら何処にでも湧くから...

ハワイ王国最後の「悲劇の女王」、リリウオカラニの物語
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/051700236/?ST=m_news
> ハワイの各島は、長いこと世襲制の王が統治していた。1778年に初めてヨーロッパの探検家ジェームズ・クックがやってくると、貿易によって文字などが発達した。
>ハワイ島の戦士カメハメハは、ヨーロッパ人が持ちこんだ武器を活用してほとんどの島を征服し、1795年にハワイ王国の建国を宣言する。これにより、他国からの干渉を受けにくくなった。
> 一方で、ハワイの伝統的な社会は失われていった。感染症が持ちこまれたせいで、1840年までに先住民の数はクックが訪れたときからなんと84%も減少した。
>ヨーロッパの考え方を取り入れた立憲君主国となったことで、従来の社会構造も一変する。
(中略) 1874年に新たに王となったカラカウアは、米国との間に互恵条約を翌年に結び、
>オアフ島の真珠湾や、現在はフォード島と呼ばれている小島の割譲と引き換えに、砂糖を含む輸出品の自由貿易を可能にした。
>ちなみに、カラカウアは世界一周旅行の途中で現職外国元首として初めて日本を訪れ、明治天皇に会ってハワイへの移民を増やすように交渉している。

おまけ
自然をモチーフにしたハワイアンキルト!
https://www.mapple.net/global/article/13233/
> 当初は白布に赤い布を縫い込むものが主流だったが、干していたシーツに映った植物のシルエットが美しかったことから
>現在のように大胆でシンメトリックな図柄が誕生したといわれる。
>植物やウミガメなど自然のモチーフから霊力をもらえるとも信じられた。
>>アンスリウム、南米などの植物でハート形の花びらが特徴。愛や情熱という意味
>>香り高いプルメリアは気品や親愛の意味があり、レイにも使われる
>>アロアロ(ハイビスカス)、ハワイ州の州花。「神に捧げる花」という意味を持ち、薬としても使用
>>パイナップル、繁栄や友情、ホスピタリティという意味が込められている
>>ウル(パンの木)、豊かさや成長、成就の意味があるので、出産祝いに贈られることが多い

マウイ (ハワイ神話)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%A4_(%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4%E7%A5%9E%E8%A9%B1)
>> ある日、マウイは兄たちを説得して釣りに行った時、海の底から大きな魚を釣ったので早く船を漕いで後ろを振り向かないよういい、
>兄たちがあとで気付くと島を釣りあげていた。同じようなことを繰り返して、マウイはハワイ諸島を海の底から釣り上げた。
>> マウイは次に太陽を捕まえる活躍をした。太陽が天を動くのが早すぎて妻のヒナがカパ(樹皮布)で作る布を乾かす時間が十分でないというのを聞いて、
>マウイはマウイ島のハレアカラ山(この山の名前は「太陽の家」の意味)で日の出を待って、妹の髪でできた縄で太陽を捕まえた。
>太陽は助けてくれと懇願したので、昼を長くして、また夏には昼が長く、冬は昼が短くなるようにさせた。
>> ある日、空が低すぎるとマウイは気付いた。それでモロカイ島のラハイナに住む父親の処へ行って、一緒に空を持ち上げた。
>二人がこうしなければ、空はもっと低くて、人が立って歩けないほど低かった。
>> ハワイ諸島を作った後、マウイはいろいろな島を巡り歩いたが、カパで作った家はあるが、人々が住んでいなかった。
>ある日、妻のヒナは川へ水を汲みに行った時に長いウナギのトゥナ(Tuna)に襲われてた経験で、マウイは翌日ウナギを見つけてそれを退治したので、人々が戻ってきた。
>退治したトゥナを焼いたところから、ココナツの木が生えてきたという。
0109通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/22(日) 10:06:22.46ID:rlZ5/d+00
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない

統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです

例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて

「私はそこそこ知能が高いですし 
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです

そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います

例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです

統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです
0110通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/22(日) 10:10:24.40
なんだ自己紹介か
0111アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/01/22(日) 10:38:06.59ID:15imJLMz0
変なところに半スペースを置くのは、NG編集に引っかかるまいとする自己顕示欲の現れ

気持ち悪いんだわ、いつもヤッてるんだろうなぁ
0112通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/22(日) 11:48:43.43
また自己紹介か流石キチ荒らし
0114アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/01/23(月) 16:10:36.40ID:lJfc1PSd0
あいつら都合のいい解釈しかしないな

パプアニューギニアが駐台湾「商務代表処」閉鎖 中国は歓迎
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/272844?display=1
>「中国は、パプアニューギニア政府が在台湾商務代表処を閉鎖すると発表したことを高く評価・称賛する」
> パプアニューギニアは1999年、一時、台湾との国交の樹立を模索しましたが、実現には至りませんでした。
>>RFA=ラジオ・フリー・アジアによりますと、パプアニューギニアのトカチェンコ外相は今回の措置について、「中国への譲歩」であることを否定。
>理由について、台湾に窓口を置くメリットがないなどと説明しているということです。

オマケ
ケネディ島(プラム・プディング島)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3%E5%B3%B6
> 島名は、第二次世界大戦中に海軍に所属していたジョン・F・ケネディが後述する事件に巻き込まれた際にこの島に漂着したことに由来する。
>ケネディ島はソロモン諸島西部州の州都であるギゾからボートで15分の位置にある。
(中略) この島にはソロモン諸島の島民エロニ・クマナが建設したケネディを祀った小さな神社がある。
>この島はいまだに無人であるが、観光名所である。2003年にはレースが開催され、出場者はケネディーの泳ぎを再現した。

荒涼とした大地「Breakaways」がなかなかカッコ良かった、という報告
https://saorigraph.net/breakaways_cooberpedy/
> 荒涼とした大地は、まるで月とか火星のような雰囲気!かっこいいー!!!
>(月や火星、行ったことないけど)
>ここもマッドマックス等の映画撮影に使われていたそうです。
>黄色やオレンジ、白、茶色が入り交じる大地!だだっ広い大地に、所々山があって、なんだかスケールが違う。スケールでかすぎ!
>色味はエチオピアのダロール低地に3mmくらい似ていますね。あそこはもっとナメック星だけどね!
(中略) この何も無い大地感が、わたしは大好きです。こんな広い大地をひとり占め、贅沢ですなぁ。
>砂埃と汗まみれだけど、こんな贅沢の形もたまにはいいじゃない。
0115通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/23(月) 21:02:45.68
>都合のいい解釈しかしないな
見事なブーメラン
0116アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/02/11(土) 22:33:22.06ID:MB072AME0
とりあえずブーメランと言ってみたい年頃なんだろう
昭和のジャリガキかな?()

オマケ
牟岐浦異国船漂着事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9F%E5%B2%90%E6%B5%A6%E7%95%B0%E5%9B%BD%E8%88%B9%E6%BC%82%E7%9D%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6
> 徳島藩士である廣田勘左衛門がまとめた報告書『文政十二年十二月異国船牟岐浦漂着一件留書』では、
>徳島藩が船に接近した際に投げ込まれた「く」の字の物体が記されており、
>オーストラリアのアボリジニが使用していたブーメランではないかと考えられている。

コッカトゥー島 (ニューサウスウェールズ州)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E5%B3%B6_(%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E5%B7%9E)
> コッカトゥー島刑務所の最初期の囚人で有名なものの一人に、無法者のキャプテン・サンダーボルトが挙げられる。
>サンダーボルトの妻が脱獄できる道具を携えて、シドニー本土からコッカトゥー島まで泳ぎ、その後、二人でシドニー本土へ脱獄したことで、サンダーボルトの名前は、有名となった。
> 後に、コッカトゥー島において、砕石がなされるようになり、コッカトゥー島の囚人用建築物のみならず、サーキュラー・キーを含むシドニー建設にコッカトゥー島の石材が使われるようになった。
>1847年から1857年にかけて、囚人たちは、オーストラリア初の船渠となるフィッツロイ・ドック(Fitsroy Dock)の建設に従事することとなった。
>42,000m3の岩が砕石され、そのうち、14,000m3が船渠に用いられた。

パラマタ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%BF
> 川や森によって肥沃な土地が形成されていた後にパラマタと呼ばれる土地には、アボリジニの一部族であるダルグ人が長きにわたって生活していた。
>彼らは自分たちの住む土地を、「水源」を意味するバラマダ (Baramada)
>もしくは「ウナギ (eels)が生息する土地」を意味するバラマタ (Burramatta) という名で呼んでいた。これが後の「パラマタ」の名称のもととなる。
>パラマタはポート・ジャクソン湾の海水とパラマタ川の淡水の合流地点となる汽水域であり、今日に至るまでウナギを初めとして多くの魚介類が獲れる。
>特にウナギはパラマタの名産品となっており、街のラグビーリーグクラブであるパラマタ・イールズのシンボルにも採用されている。
(中略) 1803年に、パラマタでイングランド出身のジョセフ・サミュエルという犯罪者による不思議な出来事があった。
>サミュエルは殺人罪により有罪判決を受け、絞首刑が言い渡されていたが、絞首刑用のロープはほどけてしまった。
>二度目の絞首刑執行の際にも結び縄は首から抜け落ち、ほどけてしまった。
>フィリップ総督はサミュエルを呼び出し、彼に起こった不思議な出来事について尋ねた。

グンディウィンディ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3
>グンディウィンディ(Goondiwindi)という名は、アボリジニの言葉で"鳥が休息する場所" の意から来ている。
0117アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/02/21(火) 21:52:08.12ID:dyEEvpOK0
異国に骨を埋めることを望む日が来るのだろうか...

ウィリアム・ヒレブランド
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
> ヒレランドは20年近いハワイでの暮らしで、ハワイの言葉を覚え、ハワイの王室のためにも働いた。
>医師のウェズリー・ニューカムと働き、1852年にニューカムの義理の娘と結婚した。
>1853年にカメハメハ4世の王妃エマから13エーカーの土地を買い屋敷を立て、何年にも渡って、庭に珍しい植物や現地の植物を植えた。
> ハワイに住んだ7年後に9人の医師とハワイ医学会を設立し、1858年にカメハメハ4世の王室の侍医となり、1860年から1871年の間、クイーンズ病院の医師を務めた。
>1865年に王室の顧問(Privy Council)、保険委員、移民局長に任じられ、同じ年の12月にはハワイ政府の依頼でアジアや東南アジアに派遣され、
>サトウキビのプランテーションのための労働者の確保やハンセン病の最新の治療法の習得、ハワイに適した有用な動植物の収集と輸入などの仕事を行った。
>ハンセン病に関する記事は1883年に発表された。

ウィリアム・コレンソ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BD
> 1840年代に、ホークス・ベイの宣教本部から、マオリ族のガイドとともに、ニュージーランドの北島の中部を走破し、ルアヒネ山地のパテアのマオリ族住域の宣教のために探検した。
>未踏の森林地帯やランギポ砂漠の横断、ルアヒネ山地やトンガリロ山の踏破の記録はその後ヨーロッパ人の探検のために重要な情報を残した。
>1845年から定期的にワイララパやハット地域を訪れるようになり、ヨーロッパ人の畜産業者とマオリ人との間の対立に、マオリ族の側に立つことにより、ヨーロッパ人の反感をかった。
>マオリ族女性を結婚しないで妻として扱うことや飲酒や競馬の習慣も批判したが、コレンソ自身もマオリ族の女性に子供を生ませたことが明らかになり、宣教師の地位を失った。

グロスヴナー・トーマス
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%B4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9
> シドニーで生まれた。
>1885年に良い仕事を求めて、オーストラリアを出て、イギリスに移り、グラスゴーに住んだ。
>グラスゴーではフランスのバルビゾン派や印象派、ポスト印象派の影響を受けたグラスゴー・ボーイズ(グラスゴー派)の画家が活動していて、
>トーマスも彼らの中に加わり、水彩や油彩で、スコットランドの田園風景や風俗画を描いた。
>グループに属していたが、絵の絵は、バルビゾン派の画家、ジャン=バティスト・カミーユ・コローやシャルル=フランソワ・ドービニーの作品から学んだとされる。
0118アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/02/25(土) 12:40:01.23ID:7B9naio+0
チョッキはベスト、バイキングはビュッフェと呼ばれるようになってきてるわけだが
MSデッキはMSポートになったりするのだろうか()

ウォルター・バーリー・グリフィン
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3
> オーストラリアの首都キャンベラの都市計画に参加し、キャンベラの街を設計したことで知られるほか、
>1910年にアメリカ・イリノイ州エルムハーストに、世界で初めてカーポート付き住宅(「W.B.スローン邸」)を建設した人物でもある。
>>なお、「カーポート」という単語の生みの親は、グリフィンの師であるフランク・ロイド・ライトで、
>1930年代にユーソニアン住宅にカーポートを設置し、初めてカーポートと呼んだ。

オマケ
キャサリン・マンスフィールド
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89
> ニュージーランド生まれとしては最も有名な作家で、主にイギリスで作品を発表した。
> 「意識の流れ」を重視した作家のひとりとされる。
>病のため短い作家生命に終わったが、中流階級の家庭に起きるささいな事件とそれにまつわる人間心理の機微を描いて高く評価されている。
>その描写には作家本人の孤独、疾病、嫉妬が反映されていると共に、アントン・チェーホフの影響が強い。
(中略) 1920年に短編集 Blissが出版された。
>表題作の Bliss は夫の不貞に直面した同じような性格の女性を描き、評論家の絶賛を浴びた。続く短編集 The Garden Party (1922年)も同様の高い評価を得た。
>この中に収載された、パリの観察と簡単な娯楽だけの儚い生を送る虚弱な女性を描いた甘辛い物語の Miss Brill によって、
>マンスフィールドはモダニズム時代における極めて優れた作家と見なされることとなる。
> 晩年のマンスフィールドはフォンテーヌブローの「人の調和的発展研究所」(神秘主義者グルジェフが設立した)で、ひとりぼっちで執筆活動を続けた。
>題材はきまって自分のルーツ、自分の幼い時代のことだった。更に詩集を1冊、短編集を1冊出版した後、1923年、34歳の誕生日ののち程なく喀血を起こし帰らぬ人となった。
> 最期の言葉は「私は雨が好き。この顔で雨を感じたい。」 ("I love the rain. I want the feeling of it on my face.") であった。
(死後) ヴァージニア・ウルフは早くからマンスフィールド作品からの影響を認め、「私に嫉妬心を抱かせる唯一の作品」とさえ言っていた。
>死の報に接し、ウルフは
> When I began to write, it seemed to me there was no point of writing. Katherine wont read it. (キャサリンがこれを読むことはないのだと考えると、原稿用紙に向かっても、なんだか無駄な気がしてならない。)と嘆いた。

ロバート・W・アーウィン
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BBW%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3
> 当時製糖業が盛況だったハワイではプランテーションで働く労働者を求めており、旧知の井上と益田と組んで日本人移民事業を始め、大人の男性移民一人につき手数料がアーウィンに支払われた。
>両国から仲介料を得ていたアーウィンは、ハワイへの労働移民を集めることで莫大な富を築いたことから、「移民帝王」などと呼ばれたが、
>ハワイ王国の崩壊により終焉となった(ハワイにおける日本人移民#契約移民)。
>官約移民制度の実現と実行に深く関与し、制度が始まった1886年からアーウィンとの仲介料に折り合いが合わず官約移民制度が廃止された1894年までの間に3万人近くの日本人を移民させた。
>1898年にハワイ共和国弁理公使解任。
> 官約移民制度廃止以降は台湾製糖株式会社の発足に関わるなどした。
>当時、「家はコンドル、金はアーウィン」と謳われるほどの財を成し、晩年はそのジョサイヤ・コンドルが設計した麹町の屋敷(のちに焼失、跡地は衆議院事務総長公邸)で子育てに専念し、81歳で没した。
>遺言により、日本で埋葬され、青山墓地に眠る。死に際して大正天皇より勲一等旭日大綬章を賜った。
0119通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/26(日) 16:42:08.38ID:crKxcQMD0
ムチムチでエッチな立正大学の女子学生のバニーちゃん登場。
肛門を指で掘られると、指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
0120通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/26(日) 16:46:03.55
糞スレで糞をする糞の図か…
0121アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/03/04(土) 23:14:55.67ID:18lGVgs80
とりあえずオセアニアの常識で軌道修正を図る

豪州の鉄鋼石採掘王がつくる、グリーンな水素は未来を変えるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/91d13c8f19d7d7150cf865882d921289231f374f
> オーストラリアのパースにある浜辺の邸宅で宮殿を思わせる居間に腰を下ろしたフォレストは、世界第4位の鉄鉱石採掘企業のフォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)を築いた人物だ。
> 西オーストラリア州の初代州知事の子孫であるフォレスト家に生まれた彼は子供のころ、
>米ニューヨーク市の約3倍の面積をもつ一族の牧場、ミンダルーで多くの時間を過ごした。
>政治経済の学位を取得して西オーストラリア大学を卒業すると、株式仲買人として働き始め、1993年にアナコンダ・ニッケルに投資し、同社のCEOに就任した。
(中略) この世界歴訪では、拘束力はないものの十数の約束を取りつけた。
>例えばエアバスとは、水素燃料航空機の開発を研究することで合意し、ドイツとは30年までに同国に500万tの水素(ロシアからのエネルギーの約30%相当)を送る計画を立てている。
>また、ケニアではグリーン水素製造プラント建設の協議も進めているという。
> パースのはずれにある広大な倉庫には、白い運搬用トラックが周回する巨大な区画がある。
>走っているのは、昨年、開発チームが100日未満で製作した概念実証用のトラックで、水素を使い、燃料補給なしで20分間走行が可能だ。
>チームは現在、機関車と船舶用の水素エンジンの試作に取り組んでおり、今後1年以内にそれを発表する計画だという。
(中略) フォレストはこれらの見解を一蹴し、石炭の例を挙げる。
>米国の石炭も効率が悪く、電力に変換した後のエネルギー変換効率は約33%だ。
>それでも石炭は世界で最も手厚い補助金を受け取っている産業のひとつであり、
>国際通貨基金(IMF)の調査によると、化石燃料産業は20年に世界全体で5兆9000億ドルの補助金を受け取っていたという。

オマケ
電気代節約に今こそ太陽光発電! ハンディサイズのソーラーパネル「Bleaf」
https://www.gizmodo.jp/2023/01/264759-machi-ya-bleaf-end.html
> 「Bleaf」は、パンツのポケットにすっぽり入るサイズでありながら、重さは約186g(ゴムバンド付きの状態)。
>パッと開いて太陽にかざせば、自動的に発電を開始します。
> そのうえ「Bleaf」は、光透過率が95%の強靭な素材ETFEを採用し、水や油で汚れても乾いた布で拭くだけでOK。
>しかもエベレストに南極、砂漠など、過酷な環境での試験をクリアしてきているというのだから、そのタフさはお墨付きです。

遺伝子操作した水草が持続可能なバイオ燃料源になる可能性
https://karapaia.com/archives/52319841.html
> そこから得られるバイオ燃料の量は、大豆の7倍。
>コウキクサはもともと池などに繁殖する水草なので、バイオ燃料用大豆のように畑を奪ってしまうこともない。
>しかも燃料生産をするついでに、廃液まできれいにしてくれるという一石二鳥な植物であるそうだ。

北海道人造石油
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E4%BA%BA%E9%80%A0%E7%9F%B3%E6%B2%B9
> 産炭地に近く、石狩川から豊富な工業用水が得られる滝川の原野117ヘクタールに主力となる滝川工場が1939年(昭和14年)5月に着工され、
>1940年(昭和15年)10月に研究所を開設、1941年(昭和16年)6月にコークス炉に火が入れられた。
>工場は年間で原料石炭を70万トン消費し生産量は揮発油14万トン・灯油3万トン・ディーゼル油4万トンの計画で、
>800戸の社宅や劇場・武道館などの厚生施設を含む巨大な施設群に最大で約2000人が働き、「東洋一の化学工場」と呼ばれた。
>1942年(昭和17年)12月に石油生産に成功、敗戦直後にかけて約1万4000キロリットル(kl)を生産して戦地へも送られた。
>滝川工場で生産された揮発油は直鎖パラフィンが多くオクタン価53程度でガソリンエンジン用としては低質にとどまった一方、ディーゼル燃料は性能が良く艦船向けの高級燃料に用いられた。
(中略) 人造石油に関する大半の資料は終戦後焼却処分されたが、1984年に滝川市で開催された元職員らによる「人石会の集い」をきっかけに
>職員が個人で所有していた合成石油の現物や図面・研究資料のコピー等の資料が滝川市に寄贈され2013年に化学遺産、2021年9月に重要科学技術史資料(未来技術遺産)に登録された。
0122通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/05(日) 03:20:04.01
軌道修正wwwwwww
糞荒らしの寝言wwwwwwww
ブログでやれよ阿呆が
0124アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/03/11(土) 23:02:49.95ID:1edqgWDU0
スレの指向をアフリカ→オセアニアにしたので、以前のスレから話題を移植

なぜ実力派ミュージシャンは「タカアシガニ」で管楽器を作ったのか?
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/betsusiten05
> 動画での情報発信が僕のミッション。なかでも戸田名物のタカアシガニや深海魚を発信するのが役目です
>脚が振動して、頭で反響して、めちゃくちゃいい音が鳴るんです。
>ああ、タカアシガニって楽器になるべくして生まれたんだって思いましたよ
(中略) カニの甲羅を彩色して、魔除けにも。 

東京大学や昭和電工、カニ殻で農業資材 砕いて効率合成
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC301N00Q2A131C2000000/
> カニの殻から採取したキチンに機械的な力を加え分解を促す。化学や医療、農業に有用な分子をバイオマスから効率よく合成する手法につながる。
>昭和電工はこの手法を応用して製造した肥料を2023年度にも本格販売することを検討中だ。

ヤシ廃材から木質ボード、中間材は既存工場に対応
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00192/111600002/
>>PALM LOOP(パームループ)ボード

オーストラリアン・ビーンズの育て方
http://www.yasashi.info/o_00013g.htm
> もともと大木になる植物で枝葉をどんどん伸ばします。肥料と水を充分に与えると成長スピードも非常に早いです。
>場所の関係で、できるだけコンパクトにおさめたいときは鉢とのバランスを考えて枝の切り戻しを行います。
>株姿が乱れた場合も同様に切り戻しを行い、新芽を伸ばすようにしましょう。
> 株元に付いている豆のような大きなタネがユニークで特徴的な観葉植物ですが、
>植物が生長するに連れてタネはしわがよって縮こまったようになりとれてしまいます。
0125通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/11(土) 23:14:01.48
お前の方針変更に意味は無い
0127アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/03/12(日) 09:54:41.49ID:HvG8pJYV0
オセアニアはどうしても入植者側の資料が多くなるのだけれど、それにしたって色々あったんだなぁ...

ゴフ・ホイットラム
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0
> しかしホイットラム政権の3年間、労働党は上院では過半数を取れなかった。これは自由党との激しい衝突の原因になった。
>1974年12月のイタリア訪問中にサイクロン「トレーシー」がノーザンテリトリーを襲うと、ホイットラムは急遽帰国したにも関わらず野党の非難を浴びた。
>1973年3月にはライオネル・マーフィー検事総長(オーストラリアでは内閣の一員でもある)の独断による保安情報機構への無令状捜査(マーフィー襲撃)が発覚。
>1974年3月のヴィンス・ゲイル元クイーンズランド州首相の駐アイルランド大使任命を巡る紛糾(ゲイル問題)は連邦議会の解散に発展した。
>この総選挙では労働党は下院ではわずかながら過半数を割り、上院はまたしても自由党多数を覆せなかった。
>国民皆保険やACT・ノーザンテリトリーへの上院議員割当などの重要法案を通すため、8月には憲政史上初の両院合同会議が招集された。
> 1975年に入ると、ジム・ケアンズ副首相兼財務相が女性問題で更迭され(6月)、レックス・コナー鉱物・エネルギー相がパキスタンの銀行家への不正融資で辞任に追い込まれた(10月)。
>野党自由党の新党首マルコム・フレーザーは激しい政府攻撃を展開。上院での予算案通過を阻止することに成功した。

ロブ・ホール
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB
> ホールとボールは登山スポンサー獲得の為、7ヶ月間で七大陸最高峰登頂を目指し、1990年5月10日のエベレスト登頂を皮切りに、
>同年12月12日、時間期限の6時間前にヴィンソン・マシフ登頂に成功し七大陸最高峰登頂最年少記録を樹立した(当時29歳)。
>同年、ニュージーランド政府より登山家としての功績を評され「ニュージーランド記念メダル1990」を授与された。
> この偉業達成によりホールとボールの名声は高まったが、スポンサー資金獲得の為、さらなる危険が伴う登山や、
>記録達成を目的とする冒険を繰り返す必要性に駆られることからプロ登山家を引退し、
>1991年に登山ガイド会社「ホール・アンド・ボール・アドベンチャー・コンサルタンツ(AC社)」(本社はクライストチャーチ)を共同設立し、商業登山専門のガイド業に専念することにした。
>アドベンチャー・コンサルタンツ社にはギャリー・コター(現・AC社ディレクター)が3人目のガイドとして加入。
>三十代に入るとニュージーランド南極調査プログラム(NZARP)のインストラクター 兼 レスキューチーム隊長として同行し南極大陸の山脈調査を行った。
(中略) 同日昼頃、ホールからベースキャンプへ無線が入り、妻のジャン・アーノルドと話せるよう依頼。
>ニュージーランドにいるジャンと衛星電話で繋ぎ、生まれてくる娘の名前をサラ(Sarah)と名付けること、
>妻に心配しないよう言葉をかけるなど交信を続けたが、途中で無線交信は途絶えた。
> 同年5月23日、エベレスト山頂を目指していたIMAX登山隊により、ホールの遺体が発見された。
>「デス・ゾーン(死の領域)」と呼ばれる標高8000m以上の領域で遺体を確認したが、危険が伴うと判断され、遺体回収はされなかった。
(エピソード) 2010年4月に組織されたネパールのシェルパ隊による清掃登山で、ホールの遺体を回収する計画が立てられたが、2015年の時点で遺体はまだ回収されていない。
>遺体はチベット側に落下したとも推測されている。
> 2011年10月、ホールの娘・サラと妻のジャン・アーノルドはキリマンジャロ登頂に成功。
>サラは父・ロブが遭難死した2ヵ月後に出生し、15歳でキリマンジャロ登頂に成功した。
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/12(日) 09:57:19.95
何も無かったかのように痴れッと保守荒らしをする耄碌爺
0130通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/12(日) 10:06:20.13
安定の自己紹介で草
0132通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/12(日) 11:00:01.82
またブーメラン投げてるしお呼びで無いのにやってきて糞撒き散らす耄碌爺はwwwww
0134通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/12(日) 11:05:29.10
見苦しいな耄碌爺は
0136通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/12(日) 11:33:13.15
耄碌爺毎日息をするように荒らしてるな
0138通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/12(日) 11:35:09.61
キモッ耄碌爺がかまってちゃんアピールしてるし
0140通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/12(日) 11:48:35.20
耄碌爺は痴呆なのか自分で言ったことも忘れてるし
0142通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/12(日) 11:58:55.20
KPX-874
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/12(日) 12:01:21.59
UR-112074
0146アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/03/18(土) 23:09:15.81ID:K1Hkl29Y0
パイにしたら美味いかな?

カンガルーに影響されすぎたヤギに「歩き方がおかしい」と飼い主
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2023/02/post-100766.php
> ペットにまつわる実用的な情報を発信するウェブサイト「The Spruce Pets」によれば、同(オクラホマ)州ではクマと大型ネコ科動物以外はほぼどんな動物でも飼育することができるという。
>ただし、誰でもどんなペットでも飼えるということではなく、動物の種類によって特別な許可が必要となる。

うれしいニュース。オーストラリアで29種の動物が絶滅危惧種からはずれる
https://karapaia.com/archives/52320676.html
> 実はオーストラリアでは、アメリカのように種の回復状態の定期的な見直しが義務になっていない。
>そのため今回発表されたような大規模な科学論文は貴重であり、オーストラリアの自然保護活動家にとっても祝福すべき瞬間になった。

オーストラリアで通常比10倍のミュータント金魚が捕獲される
https://karapaia.com/archives/52188888.html
> 巨大化した金魚や鯉は、オーストラリアの固有種マーレーコッドやピグミーパーチなどを襲うようになった。これらの魚はすべてペットとして飼われていたものである。
>外来種は繁殖力が高いため、一度川に入れてしまえば絶滅させることは困難で、徐々に在来種が駆逐されてしまう。
>モーガン博士はこれまで、数百匹以上の外来種を電気を使った釣りで捕獲し処分したという。
0147アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/03/19(日) 11:35:55.06ID:es8/B+H90
ブルーラグーン(アイスランド)以外にもこういうのがあるのか

タラウェラ山
https://www.newzealand.com/jp/feature/mount-tarawera/
> 北側の湖底には温泉があり、温められた湖水から立ち上る湯気が岸壁の前に霧となって広がっています。
>この辺りはホット・ウォーター・ビーチと呼ばれ、天然の温泉で泳いだり、湖畔でピクニックをしたりして親しまれています。

オマケ
火の山温泉どんどこ湯(熊本)
https://onsen.nifty.com/asosanroku-onsen/onsen004440/
> 他に類を見ない自慢の庭園露天風呂は阿蘇の自然木と巨大な溶岩石を巧みに組み合わせ野趣あふれる空間を演出、
>阿蘇では珍しい緑白色のにごり湯とのコントラストも美しく、 昼はダイナミックな開放感、夜は幻想的な雰囲気をお楽しみ頂けます。

【悲報】世界最大級の温泉「大湯沼」、観光案内を見て行く人0人説
https://rocketnews24.com/2023/01/14/1727874/
> ガチで凄いな。広大な水面は白濁していて、まるでターコイズの湖みたいだ。
>そこに立ち上る湯気が神秘的にすら見える。神々の湯治場という感じ。

赤倉温泉 (新潟県)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%80%89%E6%B8%A9%E6%B3%89_(%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C)
> 運営を高田藩が担当する、日本唯一の藩営温泉であった。
>開湯から数年で10軒ほどの温泉街が形成された。
> 明治、大正期を通じ発展していく。尾崎紅葉、岡倉天心、与謝野晶子らの文人も赤倉を訪れた。
>尾崎は自著「煙霞療養」で赤倉を絶賛した。
>岡倉は赤倉をこよなく愛し、この地につくった別荘で永眠した。
0148通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/19(日) 12:28:23.79
でっていう
0150アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/03/22(水) 10:17:05.60ID:ynuGgsGg0
サンダーボルトでもここまではやってない…

ラッキー・ダイヤモンド・リッチ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81
> 1998年にはLucky Richというバンドを組み、Skinというタイトルの5曲入りのシングルを発売した。
>彼がボーカルを務めたほか、ボーカルにベイビー・レモネード、ギターにマイケル・シェリダン、
>パーカッションにFAB、プログラミングにブライアン・セント・ジェームズやオリー・オルセンを擁した。

オマケ
マイセンのクレタヴェース
https://www.meissen-jp.com/craft/material.html
> 本体はろくろで形を作り、パーツごとに作業型を用いて制作した後、一つに組み立てていきます。
>組み立てられた作品はフィルムで覆い、約4週間かけてゆっくりと乾燥させます。
>その後まだ湿気が残った状態の作品からフィルムを取り除き、さらにもう2ヶ月寝かせ、時間をかけて完全に乾燥させ、焼成されます。
>素焼き後、下絵付され、焼成後に上絵付が行われます。
> 伝統的なブルーオニオンや明ドラゴン、花絵付などから、現代のアラビアンナイトやロイヤルパレスなどに至るまで、
>約310年にわたって培われてきたマイセンの絵付が一堂に会します。

ジュゼッピーナ・バキタ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%AD%E3%82%BF
> 当時、自分の所有する奴隷にすることは珍しくもなかったが、彼は自分の所有する奴隷に『彼のものである印』として、刃物で傷を付け入れ墨をしたのである。
>何年も後にバキタがイタリア語で書いた自伝には、小麦粉の入った皿、塩の皿、刀、それらを女性たちが持ってきて、
>彼女たちがバキタの肌の上に刃物をつきたてて奴隷を示す模様を刻み、傷口を小麦粉と塩で埋めて傷口が盛り上がるようにしたのだった。
>バキタの胸元、腹、腕には114種類の模様があった。
(中略) スキーオで暮らした45年間、料理人、聖具室係、ポートレス(ドアの番人)として務め、地元のコミュニティと頻繁に連絡を取っていた。
>彼女の優しさ、穏やかな声、絶えない笑顔はよく知られるようになり、彼女は特別な献身と高潔さを持つと評判を得た。
>ヴィチェンツァ住民らは今も彼女を『ラ・ノストラ・マードレ・モレッタ』(La nostra madre moretta、私たちの小さな褐色の母)と呼ぶ。
>彼女は回顧録を書くこと、自身の経験を他人に話すことを命じられた。伝記の出版後、彼女はイタリア中で有名となった。
>最晩年、バキタは苦痛と病が著しかったが、彼女は朗らかさを保ち、何かを尋ねられるといつも笑みを浮かべて『主のお望みのままに』と答えた。
>死が迫ったとき、彼女の記憶は奴隷だった頃に逆戻りし、錯乱の中で『どうか鎖を外してください・・・重すぎるのです。』と叫んだ。彼女の最後の言葉は「マドンナ!マドンナ!」であった。
0151通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/22(水) 19:46:36.49
飽きない荒らし
0153通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/22(水) 20:17:24.32
的外れな寝言か自己紹介しかできない耄碌爺
0154アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/05/04(木) 09:16:51.42ID:U+kxe4Cv0
なんかもう、豊かさの象徴みたいな場所だな

ミルデューラ (ビクトリア州)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A9_(%E3%83%93%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%B7%9E)
> オレンジをはじめとした柑橘類とワインの産地として知られており、特にワイン原料用のブドウの生産量はビクトリア州における総生産量の約85%を占める。
>ミバエ類の侵入を防ぐため、ミルデューラおよび周辺地域は他地域からの果物および野菜類の持ち込みが禁止(持ち出しは可能)されている。
(歴史) 古来、多くのアボリジニが食料の豊富なこの地に住んでいた。
>幾人かのヨーロッパ人もその豊かさに気づき、ヒツジの放牧地として利用するようになるとともに牧場をアボリジニの言葉にちなみミルデューラと名付けた。
>「赤い土地」、あるいは「不快な目」(この地域ではハエが非常に多く、しばしば目の周りにまとわりつく)という意味である。
(文化) ミルデューラカントリーミュージックフェスティバルをはじめとして、様々なイベントが毎年開催されている。
>ローカルな新聞としてはサンレイシア・デイリーやミルデューラ・ミッドウィークなどが発行されている。

オマケ
ティーツリーガリー市
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%B8%82
> 地名に含まれているガリー (gully)とは、水の流れによって地表面が削られてできた地形のことで、
>ロフティ山の丘陵地の移動に用いられていた牛の荷車で移動できる程度の傾斜がある道として知られていた。
>また、ガリーには、泉が湧き出ており、これによってこの地域には、
>オーストラリアで「茶の木 (Tea Tree)」と呼ばれるレプトスペルマム (Leptospermum)が多く生えており、「ティーツリーガリー」と名付けられた。

オーストラリアにて木造ハイブリッド構造として世界で最も高い「アトラシアン・セントラル新築工事」を受注
https://www.obayashi.co.jp/news/detail/news20220824_1.html
> また、同ビルの設計はLEEDやWELLなどのグリーンビルディング認証で最高レベルの認証を取得する仕様であり、
>建設中に排出されるCO2については通常の50%以下に抑制することを目標とします。
>なお、この建物は完成後100%再生可能エネルギーでの稼働を目標としています。
0155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/04(木) 09:53:26.25
と心が貧しくケツの穴の小さい下品な耄碌爺が申しております
0157通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/04(木) 10:00:45.81
品性下劣な荒らしが寝言言ってる
0159通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/04(木) 10:44:18.85
ブーメランのキレ凄いですねw
0161通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/04(木) 13:14:34.67
的外れな寝言は要らないのでまとめてブログでやれ糞荒らし
0162アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/05/04(木) 16:15:09.13ID:8GRCDBTN0
私的にはこういうよく分からねぇ綴りを目で追うのが好きなので、呪文(英語)を頻用するなろうはあまり合わない希ガス

トンガ大首長国
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AC%E5%A4%A7%E9%A6%96%E9%95%B7%E5%9B%BD
> 初代トンガ大首長は、サモアの高貴な一族出身者を母に持つアホエイトゥ(‘Aho'eitu)であった。
>彼の父親であるタンガロア・エイトゥマトゥプア(Tangaloa ‘Eitumatupu'a)は、神格を備えるサモアの大祭司であった。
>この故に、王朝は、世俗的位階と宗教的位階の両方において権能を有すると見なされた。
>古代エジプトのファラオの役割が、これに類似した権能を有していた。
>アホエイトゥは首都をトロア(Toloa)に置いたが、第9代トンガ大首長のもとで、首都はヘケタ(Heketa)に遷都された。
(軍事) 交易帝国の成功は、海軍力に大きく依っていた。帝国の軍船は逆三角帆(クラブクロウ・セイル)を備えた航海カヌーであった。
>もっとも大きな船の場合、最大100人まで搭乗可能であった。
>有名な船としては、トンガフエシア、アキヘウホ、ロミペアウ、そしてタカイポマナなどがあった。
>トンガの繁栄を支えたのは強大な海軍力であった。交易を通じて得た莫大な量の富と貢税が、国庫へと流入した。
(衰退) トゥイ・トンガ(トンガ大首長)の衰退は、無数の戦争と内的な圧力により始まった。
>これに応じ、ファレファー(falefa)が、交易帝国の政治的顧問として設立された。
>ファレファーは初期においては、王朝の運営を維持するのに成功したが、圧力は残存し、幾人かの統治者の暗殺が引き続き起こった。
>もっとも著名なものは、ハヴェア1世(Havea I,第19代トゥイ・トンガ)、ハヴェア2世(Havea II,第22代トゥイ・トンガ)、そしてタカラウ(Takalau,第23代トゥイ・トンガ)であり、彼らは暴君的な支配で知られた。
(中略) トンガの王や女王たちは、巨大な石のマウンドであるランギ(Langi)に埋葬された。
>>トゥイ・トンガ >>トゥイ・ハアタカラウ >>トゥイ・カノクポル
0163通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/04(木) 20:42:36.15
成程それで無意味な文字の羅列をマルチで貼るのか
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/04(木) 21:38:58.52
前からだが耄碌爺は日本語が出来ないんだなだからあんな無意味な文字の羅列を投下したりできるのか
0167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/04(木) 21:40:42.02
無理するな耄碌爺w
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/04(木) 23:47:41.53
自己紹介か?
0170アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/05/05(金) 00:41:33.31ID:pk3FWpCI0
南の島というのも楽じゃないな

キリバス:浸食される土地、食料不安、病気のリスク… 人びとの命を脅かす気候変動
https://www.msf.or.jp/news/detail/headline/kir20221209mi.html
> 海岸の浸食の跡はいたるところにある。
>ピクニックの名所やかつてビーチがあった場所には、根こそぎ倒れた木々が横たわり、
>満月の満潮時には土手道を越えて波が押し寄せ、家屋を浸水させてしまうことも。
>浸食とともに、地下水源や土壌の塩害、気温の上昇が起こり、キングタイド(極端に大きな潮の満ち引き)や干ばつも増加している。
(食文化) 食料不安の原因は異常気象だけではなく、ライフスタイルの変化も大きい。
>多くの若者は、伝統的な方法で食料を生産したり調理をしなくなり、便利な輸入食品を好むようになった。
>魚やババイ(タロイモ)、パンノキやココナッツなどの伝統的な食生活からの移行は、人びとの健康に影響をおよぼしている。
>今では多くの人が白米を主食にし、輸入された甘い飲み物や缶詰、加工食品に頼っている。
> 新鮮な農産物を手に入れることも難しく、かぼちゃは13キリバス・ドル(約1178円)、スイカは20キリバス・ドル(約1840円)にもなる。
>最低賃金が時給2キリバス・ドル(約184円)であることを考えると、人びとが新鮮な食べ物を手に入れることは難しい。
>ほとんどの住民が、推奨されている量の果物や野菜を摂取できないのも当然だろう。
(中略) 「キリバスでは、プラネタリーヘルス(地球の健康)と非感染性疾患、この二つの問題が発生しています。これは他の場所では見られないものです」

オマケ
アラスカ西部、凍る島削る温暖化の波
http://www.asahi.com/special/NorthPole/TKY200608070390.html
> アラスカ本土から約5キロ沖合に浮かぶシシュマレフは、細長い砂州のような島だ。
>周囲およそ10キロ、高い所でも海抜5メートル。
>そこに約160軒の家々が、寄り添うように立ち並んでいる。
>アザラシやヘラジカを狩猟して暮らすイヌピアット・エスキモーの集落だ。
(中略) 例年なら6月に解け始める氷が、今年は2月には姿を消してしまった。
>33年前、学生だった星野道夫さんを受け入れた元村長のクリフォード・ウェイオワナさん(64)は「こんなことは、生まれて初めてだ」と嘆く。
> 海岸浸食に悩む20の村で組織するNGO「カウェラク」の移住プランナー、トニー・ウェイオナさん(47)は、
>「私たちは環境難民だ。このままでは炭坑のカナリアのように温暖化の犠牲になってしまう」と、州政府や国連などの支援を求めている。

食物繊維で糖尿病に対策 大麦には白米の19倍の食物繊維が 大麦粉普及プロジェクト
https://dm-net.co.jp/calendar/2022/036448.php
>食物繊維の豊富な全粒穀物は、有益な腸内細菌を増やし、腸内環境を良好にすることも知られている。
0171アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/05/05(金) 16:32:15.08ID:piaNO4u20
この上下感覚...スペースコロニーか?
https://youtu.be/sdUUx5FdySs

オマケ
巨大なアート作品の中に入って、遠近感や平衡感覚がくるうトリッキーな体験を楽しめる!『養老天命反転地』
https://www.lotascard.jp/column/travel/chukyo/9699/
> コンセプトは、「死へ向かう人間の宿命=天から授かった命(天命)を覆す」というもの。
> さて、いよいよパーク内へ。パークの構成は、『昆虫山脈』『極限で似るものの家』『精緻の棟』の先に、巨大な『楕円形のフィールド』が存在するという配置です。
(中略) 暗がりの中を辿っていく『地霊』や『切り閉じの間』、家具などが埋められている『宿命の家』、
>バランス感覚を失いそうになる『もののあわれ変容器』などが点在し、他の場所では決してできない体験の連続。
>これらの体験は、はっきり言えば、「好き嫌いが分かれる」ものですが、「非日常感覚を体感したい」という方にとっては極めて刺激的であるでしょう!

インフィニット・エッシャー(1990)
https://youtu.be/O9AZ9CGMi4k
蜂が鳥になり魚になり菱形になる流れはもはや神性すら感じる

裸のランチ(1991)予告編
https://youtu.be/naAvLequxCk
ジャンキーがメチャクチャにした小説を変態監督が撮った怪作
0172アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/08/04(金) 17:24:10.06ID:5DOJkLvM0
まだまだこういう国もある

対中国のカギ握る? 日本がパプアニューギニア支援に注力する理由 “部族国家”ならではの苦労も
https://news.yahoo.co.jp/articles/93949448a2e00690a7a0f80bdb4acb6bb9e543a1
> しかし技術を習得すれば稼働率が向上するというほど話は簡単ではありません。
>指導を担当する自衛隊員は、まずは文化的な考え方、感覚の違いをお互いに理解する必要があるといいます。
>そもそも日本で定着している、故障させないために日ごろから整備する「予防保全」という概念が希薄で、
>壊れるまで使い続け、壊れてから修理するという考えが身についてしまっているのだそう。
>自衛隊は、その感覚を変えていくことから始めたそうです。
(中略) 同国は国民というより部族という意識の方が強いため、その配慮も求められます。
>同じ工兵部隊において「あいつの部族は日本に行ったのに、うちの部族からは何でまだなんだ」といったいさかいが起こらないよう、
>軍の編制だけで事を進めるのではなく、出身部族も考慮しなければならないそうです。

オマケ
海上保安庁がキリバスを支援
違法操業行う漁船取り締り訓練で
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230709/amp/k10014123511000.html
> キリバス当局の職員たちは巡視船に乗り込み、海上保安庁の3人の職員から
>違法な操業を行う漁船などへの取締りを想定し、立ち入り検査のしかたを学びました。
>また、小型のボートで接近して船に乗り込む訓練も行われました。
> 海上保安庁の西村一星課長補佐は
>「取締りの際に相手を制圧するための武術を教えてほしいなど具体的な要望もあった。
> 装備などのハード面と今回のようなソフト面の支援を両立させて必要な支援を実施していきたい」
>と話していました。

~廃棄される魚の皮をレザーに変える技術で、サモアの課題解決に取り組む~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000115326.html
> サモアはオセアニアにある島国であり、主要産業の一つに沿岸漁業が挙げられます。
>その一方、漁獲量の40~60%は廃棄されていることから、経済的損失、そして環境配慮意識に基づき、国の課題の一つになっています。
>そのサモアで策定された「SAMOA OCEAN STRATEGY 2020-2030」では、魚の加工過程で出た廃棄物を資源に変え、
>減収が見込まれていた経済域を活発化させることを掲げています。

「トンガ王国ってどんな国?」2分で学ぶ国際社会
https://diamond.jp/articles/-/315310?_gl=1*1i13ifr*_ga*YW1wLWxpbFdFd0dxbWpkY0pSM29aZjhLdDZjVjR6Q0ZoQ3BHZl9jMnhIYjQyVjlaOHdyeXMtMUIxLUlwYktFR1Vza3A.*_ga_4ZRR68SQNH*MTY5MTEzNzIzNi4xLjAuMTY5MTEzNzIzNi4wLjAuMA..
> トンガでは、誰かが食事をしたら周りにも分け与えるという習慣があり、
>その習慣が災いして、世界上位の肥満率(国民の8割以上)となったといわれています。
0173アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/08/04(金) 17:47:02.85ID:5DOJkLvM0
林外相 太平洋島しょ国のクック諸島を訪問 日本の外相として初
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230321/amp/k10014014911000.html
> 林大臣はオンラインで記者会見し
>「太平洋島しょ国は地域の平和と安定を確保するうえで、戦略的に極めて重要であり、ニーズに寄り添った支援をしたい」
>と述べました。

中国が「国の分断招いた」 対中傾斜で揺れる島国ソロモン
https://www.sankei.com/article/20230606-NITLUTUWAZIHZIYXLT5ZMFJLEI/
> ソロモンは1978年に英国から独立後、83年に外交関係を結んだ台湾から熱心な支援を受けた。
>ホニアラの国立病院など台湾支援で完成した施設は多い。
>だが、ソガバレ政権は2019年、「国益に基づく対外関係の見直し」を理由に台湾と断交し、中国と国交を樹立。
>経済支援をテコに台湾の孤立化を目指す中国の〝成功例〟となった。
> ケニロレア氏は突然の転換の理由が不明だと憤る。
>中国の過剰な融資で途上国が苦しむ「債務の罠(わな)」への心配もあるが、
>それ以上に大きな問題と感じるのは「外交関係の変更が国を分断したことだ」という。
(中略) ソロモンでは伝統的にガダルカナル島とマライタ島の間で反目がある。
>マライタ州のダニエル・スイダニ前知事は、中央政府の外交転換がマライタの住民を刺激したと説明する。
>マライタは台湾支援のインフラも多く、親台湾的な土壌があるため、「従来の対立を一層深めた」という。
> 中国への支持が浸透しているとはいえない。
>昨年の世論調査では、中国からの援助に肯定的な回答は23%で、否定的な回答は77%に達した。
>「台湾への親しみは全国的に深い。それでもソガバレ氏は中国を選んだんだ」。
>スイダニ氏は語気を強めた。

「国家を丸ごとメタバースへ移行させる」と表明したツバルの本当の狙いとは
https://courrier.jp/news/archives/310026/
> 「最悪のケースのシナリオ」の一部として、彼はその計画を語っている。
>美しい島を残すために複製し、また豊かな文化を守るためにも、メタバースの中にツバルのデジタルコピーを作ろうというのだ。
>「こうした悲劇的な結末は誇張ではない(中略)ツバルはサイバースペース上にのみ存在する世界で最初の国になるかもしれないが、
 >地球温暖化がこのまま放置された場合、ツバルが最後の国ではなくなるだろう」
> メタバースへの移行によって、国民はどこか別の場所に住まざるを得ないことになるかもしれない。
>だがツバルは主権国家として完全に機能しうる、というアイデアだ。
(中略) 良きにせよ悪きにせよ、その狙いは現実世界と仮想世界を区別する人間の能力を鈍らせることである。

赤道直下のナウル共和国 政府観光局のつぶやきが話題 猛暑続く日本は「南国の…ナウルより暑い…」
https://www.google.com/amp/s/www.sponichi.co.jp/society/news/2023/07/28/kiji/20230728s00042000661000c.html%3famp=1
> フォロワーからも「そうだ!ナウルに行こう!!」「ナウルさん涼しく見える……」
>「ナウルが避暑地になっとる」「29℃羨ましい」「ナウル涼しい!!!!!」など、驚く声が多く上がっていた。
0174アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/08/06(日) 12:11:56.51ID:DaJyquu60
人口1700人、世界で2番目に小さい国って? 移住者が「完璧」というニウエの生活
https://globe.asahi.com/article/14697291
>「例えばシンガポールも小さくて豊かな国だが、大量生産・大量消費の社会だ。
> ここには高級ブランドも高級車もないけど、誰もそんなことは気にしない。
> 犯罪もなく、誰も家や車にカギをかけない。
> きれいな空気に水、青い空と海に緑の木々……。完璧だ」
(中略) アビさんの長女サラ・ルビンさん(19)は昨年11月に高校を卒業し、事業を始めた。
>きっかけは好物だが輸入品で値の張るビーフジャーキー。ニウエにあるもので作れないかと考え、
>地元のビンチョウマグロと蜂蜜で「魚臭くない」フィッシュジャーキーを開発。
>5月末に発売し、NZや豪州への輸出の手続きも進める。
>「私はここでビジネスを成功させたい」

気候変動に直面する環境国家ニュージーランド
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/31052?layout=b
> 何人かの地元の人の話によると野宿が禁止されるに至った経緯は以下のようだ。
>1970年代のヒッピーから始まり1980年代には毎年観光シーズンには欧米の若者が大挙してNZへ来た。
>彼らは旅費節約のためテントで野宿をしてヒッチハイクで移動。
> ゴミの放置、野山での排泄など環境への影響が問題視された。
>マナーが悪くハイキングコース沿いの農地や牧草地に入り込み野宿して焚火するなどして地元民からの苦情が相次いだ。
> 特に火の不始末による山火事や開けたままの柵から家畜が逃げるなどの事態に至り野宿禁止により
>こうした外国人のマナーの悪い旅行者を規制することになった。
> 野宿禁止と同時に政府は公営無料キャンプ場を整備した。同時に私営の有料キャンプ場も急速に増えたという。
>今ではキャンパーメイトというアプリを利用してスマホで簡単に現在地周辺のキャンプ場を探すことができる。
>お陰様で 今回の自転車キャンプ旅では83日間の内70日はキャンプ場でテント泊した。
(中略) 女性スタッフによるとゴミとして焼却処分せずにリサイクルで再利用することが
>環境負荷軽減になるという意識が市民に浸透しているのでキレイに洗濯された良質の古着が容易に集荷できるという。
>作業場を覗いたら未分類の冬物衣料品が山と積まれていた。
(中略) ちなみにNZではメラノーマ(悪性黒色腫)は深刻であり白人の15人に1人が発症して
>年間4000人がメラノーマと診断され年間約300人が死亡している。
>年間交通事故死亡者よりも多いという。
0175アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/08/06(日) 12:26:12.69ID:DaJyquu60
オーストラリアに漂着した「謎の宇宙ゴミ」–その正体は
https://news.yahoo.co.jp/articles/97f79928dcfc40bbb0892cca8c6e41bf445461a8
> ISRO(インド宇宙研究機関)はロケットの破片が発見された7月17日の段階で、
>PSLV(4段式使い捨て打ち上げシステム)の57回目のミッションを実施していた。
>また同月29日には58回目の打ち上げを行っており、落下した破片がこれらの最新ミッションのものではないことは確かだ。

米中がせめぎあう太平洋 ミクロネシア連邦大統領が語る最優先課題
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR2G64NNR28UHMC002.html
>「理解してもらいたい最も大切なことは、太平洋は調和を大切にする、平和な地域だということです。
> パシフィック(太平洋)という言葉自体、「平和的な」という意味です。
> 私たちは、すべての国々の友人で、誰の敵国でもないということです。これは非常に重要な前提です。
> 太平洋地域に来る人々は、中国であれ、米国であれ、どの国であれ、このことを尊重しなければなりません。
> そして法の支配に基づいて、国際秩序と民主主義を尊重してほしい」
>「島国の間には太平洋諸島フォーラム(PIF)という地域機関があり、その機能を強めています。
> 各国は、大国とつきあうときには、この太平洋の家族として、
> 地域の平和や安定につながるように対話をしないといけないと合意しています」

仏大統領、バヌアツで「新帝国主義」批判 米中を念頭か
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2806C0Y3A720C2000000/
> 仏大統領府筋は「我々は反中政策を取るわけではない」と念押ししつつ、
>「この地域の国々に代替案を提示したい」と語る。
>マクロン氏は28日にはパプアニューギニアでマラペ首相と会談する予定だ。

ママヌザ諸島(フィジー)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%83%8C%E3%82%B6%E8%AB%B8%E5%B3%B6
> 現在ボモ島、トコリキ島、マタマノア島、マナ島、カリト島(キャストアウェイ島)、マロロ島、
>マロロライライ島、ナモツ島、タバルア島、ナビニ島、マラマラ島、カンダブライライ島(バウンティ島)、
>ビーチコンバー島など、20以上の島にリゾートが建設されている。
>諸島のうちのひとつであるモヌリキ島は、2000年に映画「キャスト・アウェイ」の舞台となった。

マーシャル諸島の核被害訴え「想像を絶する苦しみ何世代も」 広島市中区で講演会
https://www.google.com/amp/s/www.chugoku-np.co.jp/articles/amp/300806
> 母親が被曝(ひばく)したエビリン・レレボウさん(42)が来日し、
>「想像を絶する苦しみが何世代も続く。二度とあってはならない」と訴えた。

ようこそ! パラオのジュニアセーラーたち|横浜港ボート天国
https://www.kazi-online.com/articles/boat_tengoku_2023
> JPYSCの設立の趣旨は
>「海で結ばれている日本とパラオ共和国両国の青少年に対して、海洋文化の普及と未来に向け、
> この大切な海を守るために何が必要であるかを考える機会をセーリングディンギーを用いて実践し、
> 日本とパラオ共和国の親善と友好の絆をより強固とすることを目的としています」
>となっている。
> 駐日パラオ共和国大使館 特命全権大使のピーター・アデルバイさんも会場に駆け付けた
0176アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/09/02(土) 17:52:29.57ID:Fw3e0Vlu0
地名の入ってる料理は大体現地と関係ない定期

ハワイアンピザ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%B6
> ギリシャ系カナダ人のサム・パノプロスが、1962年にカナダのオンタリオ州チャタム・ケントにあるレストランで作ったのが最初とされる。
> パノプロスは、甘くて風味が良いという中華料理から着想を得て、
>当初はあまり人気がなかったパイナップル、ハム、ベーコンなどの材料を用いて新たなピザを試作した。
>トマトソースとチーズという従来からある組み合わせにパイナップルを加えた新しいピザは、
>すぐに地元で人気を得て、やがて世界中のピッツェリアで主要なメニューとなった。
>ハワイアンピザのハワイアンという名前は、その時使用した缶詰のパイナップルのブランドにちなむ。
(中略) 1999年に行われた調査によるとハワイアンピザは
>オーストラリアで最も人気のあるピザで、ピザの売上の15%を占めていた。

オマケ
え!福島で「海ブドウ」!?温泉熱利用、ハウスで“陸上養殖” 旅館で提供へ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/314613?display=1
> 八幡屋が運営している日帰り温泉「帰郷邸」の温泉を、
>この高低差を活用してビニールハウスまで運んでいます。
>ハウス内は温かく、この中で陸上養殖が行われています。
(中略) 海水が入った水槽を温泉の熱で温めることで、
>海水の温度が27度前後と海ブドウの生育に適した温度に保たれるということです。

台湾のYouTuberが「日本の不味いチェーン店」を紹介して炎上してたけど、これは台湾人の味覚の理解に役立つ話なんじゃないか
https://togetter.com/li/2162611
> ルーロー飯とかいい例やね
>意外とあっさりしてる
> この話よくわかります。
>地元に台湾専門料理の店があるのですが、食べた人の感想が全員「王将をあっさりした感じ」で一致してました。
> 私も同じこと思った。薄味に、スパイスとか薬味系の味を効かせてる感じが台湾の味だよね。
>そしてそれに合わせる飲み物はとにかく激甘のお茶。
>あと台湾はプレーンな味に自分で調味料かけて味付けして食べるスタイルが基本だから、
>最初から濃い味がついてると調整できなくて辛いだろうなって思う
> 他の方の引用RTの様に自分も初めて台湾へ行った頃は八角の料理は好まなかった。
>しかし昨年までの台湾1年滞在そして現在の台湾1ヶ月滞在で八角の料理には完全に抵抗が無なくなる。
>むしろ美味しく感じるようになった

パン・デ・ロー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC
> ポルトガルではパォン・デ・ローと呼ばれる。
>パォン・デ・ローの「パォン」はパンを意味し、「ロー」はポルトガル語にはなく
>シルクロードでつたえられた絹の「絽」とも考えれ、語源については諸説ある。
> パォン・デ・ローはポルトガル全国で作られるが、特に北部でよく食される。
>また地方によってパォン・デ・ローは様々な形、配合があり、共通する定義としては、
>素材が卵、砂糖、小麦粉を使い、油脂は全く入らない。
>いまだに木製の泡だて器で卵と砂糖を泡立ててパォン・デ・ローを作っている女性たちが存在する。
0177アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/10/29(日) 16:31:59.70ID:9OvuhbxH0
ブドウでも皮ごと食べられるやつは美味しいね

ドリカムの歌にもなった一口サイズで毛のないキウイ「さるなし(こくわ)」はどんな味なのか
tps://gigazine.net/news/20231014-sarunashi-kiwifruit-tamakawa-fabexkansai2023/
> 断面はキウイフルーツにそっくり。食べてみると、キウイフルーツに似た甘味と酸味を感じられる味わいでした。
>キウイフルーツと比べて酸味より甘味に寄った味わいなので、キウイフルーツが酸っぱくて苦手なひとでも楽しめそうです。
>また、表面に毛が生えていないので、皮ごとパクパク食べられるのもうれしいポイントです。
0178アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/11/19(日) 11:21:08.24ID:V5aKq7+j0
この調子でタスマニアデビルとタスマニア人も見つからないかね()

60年前に絶滅したはずが...奇妙な生物「エキドナ」の仲間、生きた姿を初の撮影成功(オックスフォード大チーム)
tps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/11/60-29_1.php
> ハリモグラは哺乳類でありながら卵を産む珍しい生き物。
>英語名の「エキドナ」は、ギリシャ神話に登場する「上半身は美女で下半身は蛇」の姿をした怪物の名前が由来だが、
>哺乳類と爬虫類の両方の特徴を持つ生態からその名が付けられた。
> 今夏にインドネシア・ニューギニア島のサイクロプス山脈を訪れた遠征隊のリーダーを務めた、同大学のジェームズ・ケンプトン博士は、
>「我々は何千もの無脊椎動物のサンプルと、100近いカエルや爬虫類を採取した」と述べた。
>また彼によれば、遠征隊は2種の新種のカエルや数十種の新種の昆虫など、ハリモグラ以外にも新たな発見をしていた。
(中略) ケンプトンは、研究チームは今回の遠征で新たな属の陸生のヨコエビという「驚きの発見」もしていたと明かし、
>「サイクロプス山脈はそれだけ湿気があるのだろう」と述べた。
>彼によれば、遠征研究の長期的な目標は、サイクロプス山脈の保護を強化する必要があることを示すための証拠固めだと語った。

ミラーリング(ズアオチメドリ、喋るマングース、偽カピバラ)
tps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10330/1610200458/53
0179アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/12/09(土) 08:08:32.60ID:hmkhdy9v0
ミラーリング(ランギオラ、フィティアンガ、カイアポイ)
tps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10330/1610200458/74
0180アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/12/17(日) 11:23:30.28ID:ImPwdG+90
Wikiに見るオプナケ(NZ)の建物や景色がビュー
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%8A%E3%82%B1
0181アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/12/21(木) 22:20:56.25ID:dGin1Ec60
ムンダ(ソロモン諸島)の日本統治時代の空港が現役って凄いねw

豪州が日本軍の遺跡を難民収容施設に使ってたのはマジなのかな...
0182アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/12/23(土) 21:51:47.95ID:lZ+qedbx0
さて、誰がこれほど事態を悪化させたのか...

パーム島 (クイーンズランド)
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%B3%B6_(%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89)
> 熱帯の美しい自然がある。
>今日、国内最大のアボリジニー居住地で本土の 42部族からなる 4,000人が住んでいる。
>彼らはアルコール依存、薬物依存、家庭内虐待 (domestic abuse)、90%の失業率などに苦しんで来た。
>平均寿命は50歳である(全国平均寿命は約80歳)。
> 1999年、ギネスブックは、戦闘地域以外で世界一危険な地域に載せた。
>犯罪学者 Dr.Paul Wilson は、先進国、発展途上国を含めて最も犯罪率が高い地域と見なしており、
>理由として白人の移住によるそれまでの社会・居住地の破壊・再構築を挙げている。

もはや火薬庫だね
0183アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2023/12/24(日) 19:43:38.00ID:qeXONn5N0
越冬に是非

イルデパン島の天然プール 「ピッシンヌ・ナチュレル」
tps://www.anniversary-t.com/destination/newcaledonia/uidetail/nc-piscine-naturelle.html
> 波が無く穏やかで、透明度が高く、たくさんの魚たちが優雅に泳ぎまわります。
>ここだけ時間が止まったように静かで、魚たちにとっても楽園そのものです。
>一緒に泳ぐ時は、魚たちを邪魔しないように、魚の気持ちにそっと寄り添って、シュノーケリングをお楽しみ下さい。

サンドイッチ付きの日帰りトリップかぁ
0184アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2024/01/06(土) 13:26:52.66ID:X6VGlADm0
ナヌークを思い出す

『パプアを旅して』
tps://journalistworld0.wixsite.com/mysite/single-post/2018/02/11/%E3%80%8E%E3%83%91%E3%83%97%E3%82%A2%E3%82%92%E6%97%85%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%8F
(バハリ海洋博物館) 博物館は、もともとオランダ東インド会社の倉庫を改装したもので、
>インドネシアのいろいろな時代に使われた船の模型や大砲などの武器が展示されていた。
>また同国の歴史がジオラマで時間軸にそって解説されていた。
>日本の軍政下にあった1943年7月の東条首相のジャカルタ訪問のニュースを伝える新聞の写真パネルもあった。
>さらにヨーロッパ列強がインドネシアを植民地化するきっかけとなった、
>たくさんの種類の香料のサンプルなどの展示も目を引いた。
> バリ在住で元朝日新聞社の箱石さんの話では、色々な理由でインドネシア各地から、
>住んでいた場所にいられなくなって逃げるようにしてこの地に来た人も多いのではないかという。
>彼がインドネシア人の知人にパプアに行くと言ったら、一様に怪訝な顔をされたとのこと。
>何でそのようなところにわざわざ行くのか、というわけである。
>それほど一般のインドネシア人にとっても、ここは大変な辺境の地で、
>特別な理由でもなければ決して足を踏み入れたりしないところなのであろう。
(ワメナ) ガイドのマルセルによれば、「ワメナ」という地名の由来は、
>先住民の言葉で「ワ」=ブタ、「メナ」=おとなしい、つまり「おとなしいブタ」を意味するという。
>ヨーロッパ人がこの地にやって来たとき、ブタを抱いた女性に地名をたずねたところ、女性は、
>抱えているブタのことをたずねられたと思って、「おとなしいブタです」と答えた。
>それがそのまま地名になったというのである。
(禁酒) パプアでは、公にはアルコールの製造と販売が禁止されているのである。これはやむを得ないことかもしれない。
>先住民にはもともとお酒に類するものが一切なかった。彼らは外部の世界と接触するまで、お酒の味を知らなかったのである。
>そのようなところに突然アルコールを持ち込めばどうなるか。
(ダニ族のミイラ) この辺りのミイラのつくり方は独特である。
>小屋の中で遺体を椅子に座らせて何日も火を燃やし、いぶしてつくるのである。いわば燻製ミイラである。
>ミイラになるのは村の長老や勇敢な戦士。彼 らは死後もミイラになって村を守ってくれると信じられていたのである。
>われわれが見たミイラも首に戦闘で矢か槍でできたと思われる穴が開いていた。
0185アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2024/01/16(火) 21:51:31.26ID:qkDLLgaj0
ホロスコープより先にこれが来た

夜空を彩るドローンによる音と光のショー【ウィンジリ・ウィル】サンセット鑑賞&ディナー付きプランあり
tps://www.hotholiday.jp/products/id/9598/
> ラムス社(RAMUS)がデザイン・制作したドローン、音と光のショーを通じて、
>エアーズロックリゾートはこの度、アナング族に代々伝わる
>カルトゥカジャラからウルルまでのマラの物語をみなさまにご紹介いたします。
(中略) 「ウィンジリ ウィル(Wintjiri Wiru)」とは、
>この地のオーナーでもある先住民族アボリジニ、アナング族のピジャンジャジャラ語で
>「広い地平線を見渡す美しい景色」を意味します。

とりあえず、カジノよりずっといい儲け方だと思う
0186アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2024/01/20(土) 11:45:31.54ID:0LGh4aP00
自然災害は...乗り越えるしかない
時計は巻き戻せないし、止まる事もない

【解説】ハワイ王国の古都ラハイナで焼失した歴史的遺産
19世紀初頭の王家の住居跡、宗教関連施設、捕鯨の名残など、ハワイ山火事
tps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/081500418/?ST=m_news
> かつては「灼熱の太陽」を意味するレレという名称で呼ばれていたラハイナはもともと深刻な干ばつ状態にあり、
>そこへハワイの南を通過していたハリケーン「ドラ」の強風が重なったせいで、炎は激しさを増した。
(中略) 「恐ろしいとしか言いようがありません」。
>ホノルルのイオラニ宮殿に所属する著名なハワイ先住民の歴史家で、マウイ出身の家系に連なるジタ・カップ・チョイ氏はそう語る。
>「クプナ(先祖)が生まれ育った歴史の一部を失い、ただただ悲しく思います」

追々、被災前の旅行記でも見ていくか...
0187アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2024/01/31(水) 12:42:00.17ID:oHE9kBSI0
色んな生き方がある

tps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol170/index.html
> ミクロネシア連邦を形成する4州(ヤップ州,ポンペイ州,コスラエ州,チューク州)のうち,最も伝統的な生活が営まれているのが,ヤップ州です。
>ここでは「ライ」または「フェ」と呼ばれる石貨が,冠婚葬祭や土地の譲渡等の伝統的な取引,お詫びなどの気持ちを表す道具として,現在でも使われています。
>その価値は大きさや重さとは関係なく,その石が運ばれてきた背景やそれを語る人の表現能力によって,評価が変わると言います。
>現在では国外への持ち出しは禁止されていますが,日本の日比谷公園には,1925年に寄贈された石貨が今も展示されています。
> 例えば,マーシャル諸島ではココナッツ等の収穫にリアカーが重宝されており,2017年にはマーシャル初となるリアカー製造会社がマジュロ環礁に設立されました。
>日本のリアカー製造会社にて研修を実施し,溶接のノウハウを伝えるなど,マーシャルの人々の産業として根付くよう様々な角度からの支援を行いました。
>現在までに約100台のリアカーがマジュロにて製造されており,製造されたリアカーは,主にガソリン等のエネルギー不足が深刻な離島での運搬用に活用されています。

ミノフスキー粒子なんか実用化されたら、逆に学ぶこともあるかもな
0188アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2024/02/03(土) 09:54:32.92ID:2Mzjys5/0
略称がいいね

オーストラリア・ニュージーランド軍団 (Australian and New Zealand Army Corps)
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E8%BB%8D%E5%9B%A3
> 当初名称は'オーストララシア軍団(Australasian Army Corps)'であったが、ニュージーランドの反発により、
>'オーストラリア・ニュージーランド軍団'(Australian and New Zealand Army Corps)となった。略称は'A. & N.Z.A.C.'がまず用いられ、短く'ANZAC'も使用された。
(ヴィレ=ブルトヌー) 第一次世界大戦終結後から第二次世界大戦勃発までの戦間期には、
>オーストラリアのメルボルン市はヴィレ=ブルトヌーに向かう出征兵士を送り出した中心地であり、その州都のビクトリア州は、ヴィレ=ブルトヌーの再建にも協力した。
(仏豪博物館) 市立学校の1階に設置されたオーストラリア人兵士博物館で、オーストラリア人兵士の犠牲に敬意を表している。
>中庭では、日々来訪する訪問者や学生に「 Don't forget Australia ! 」と書かれたキャラコを目にすることによってオーストラリア人兵士の犠牲を思い起こさせる。
(市庁舎近くの公園にある2番目の祈念碑) 1928年に建築家グドゥフロワ・テッセールが制作した作品の管理している。
>祈念碑は、青い花崗岩の台座の上に赤い花崗岩の高い石碑が建てられている。
>立像は、右手に花輪を持ち左手に勝利を意味する棕櫚を抱えた、死別の悲しみの寓意を込めた女性を表わしている。
>パリの彫刻家 Herant-Bender Mariene のハサミの形をしたヴィレ=ブルトヌーの石碑は、両軍の決戦を表わしている。石造の薬莢は、A. Del Bobbio の制作である。

フランスにもこれだけオーストラリアの影響があるんだな、と
0189アッセン傀儡政権 ◆dwYWXYOsmI
垢版 |
2024/02/10(土) 11:09:28.20ID:1wZRGDgs0
リニアレールの破壊されたスペースコロニー(或いは工事中の際)でも活躍しそう

豪州名物チョーー長いトラック「ロード・トレイン」どう運行? ギネス記録はバケモノ級 「GPS?要らないね」
tps://trafficnews.jp/post/125456
<乗用車とすれ違う「ロード・トレイン」。速度や車両サイズによっては強力な風圧が発生するという(布留川 司撮影)。
> なお、オーストラリアの法令では、タイヤと車軸の数でさらに細かく種類分けされていますが、
>その中の最大サイズは18車軸で全長53.5m、最大重量は135.5tにもなるんだとか。
> ちなみに、これまでで一番長い「ロード・トレイン」の記録はなんと1474.3mにもなり、
>その時に牽引されたセミトレーラーの数は113台にもなるとのこと。
>この記録は2006年にイベントの一環としてジョン・アトキンソン氏が行ったもので、
>走行距離も150mほどだそう。しかし、この記録はギネス世界記録にも認定されています。
> ちなみに、一般的にトレーラーの牽引車両は「トラクター」と呼ぶことが多いですが、
>オーストラリアでは「プライム・ムーバー」という独自の呼び方をしています。
> 車体前部には追加パーツとして、大型のバンパーとライト、
>それにフロントガラスの前方下部には網状のフェンスが追加されています。
> バンパーの正式名称は「カンガルー・バー」で、これは文字通り
>走行中にカンガルーなどの野生動物を跳ねてしまった時に車体を守るための装備です。
>ライトも夜間、ロード・トレインの存在を野生動物に知らせるためのものだとか。
>また、網状のフェンスは「ストーン・ガード」と呼ばれ、路上での飛び石からフロントガラスを守るためだといいます。
> 「ロード・トレイン」は入り組んだ都市部は走行できず、荷物の積み下ろし場はその郊外の工業地域にあります。
>そして、都市間を結ぶ幹線道路は、ほぼ直線であり信号で停車することもありません。

おまけ
ヒアリ密集の「いかだ」、洪水に乗って移動 オーストラリア全土に拡散の懸念
tps://www.cnn.co.jp/fringe/35214128.html?dicbo=v2-vTBDjXB
>不審なアリを見かけたら写真を撮って報告してほしいと住民に呼びかけている。

ゴールドコーストひとつ取っても、あの国は規格外よ...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況