X



佐藤信夫って実は無能なんじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷上の名無しさん@実況厳禁
垢版 |
2014/02/20(木) 08:10:03.98ID:V7Kg3dbf0
真央ちゃん、退化しとるやん
フィギュアスケート選手にとって一番大事なメンタル面の指導を怠ってたの?
コーチとして一体この3年間、何を教えてきたのかと

だから、モロゾフにしとけばよかったんや!
0213氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2016/01/05(火) 16:29:07.12ID:PL8IeX8A0
海外でなく国内を希望している時点で
メンタルが弱い
0215氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2016/01/07(木) 11:18:51.60ID:x0eNjrhX0
>>1
モロゾフから早々と断られてる。
0217氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)
垢版 |
2016/01/13(水) 11:09:34.75ID:wOI+nYXB0
>>215
またデマの垂れ流しかよ
当時のモロゾフは安藤を見ていたが大歓迎すると答えてたわ
だが日本が良いを理由に浅田が嫌ったんだろ

ほんまに何処まで嘘を広めるんや
0219氷上の名無しさん@実況厳禁(玉音放送)
垢版 |
2016/01/13(水) 17:56:38.62ID:xwCQq5MY0
>>218
どうしてそこでモロゾフ最低になるの?

コーチなら何人来ても大歓迎するでしょ
でもその件で安藤がモロに怒ったのも事実
そこからだね安藤の気持ちがモロから離れていったのも
あのオーサーでもそんなオファーは来ていないがと前を置いて
話があれば大歓迎すると答えてたんだよ
まあヨナは去った後だったがね
0221氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
垢版 |
2016/03/25(金) 16:03:21.30ID:0abllAgP0
バンクーバー終わった時点で休養して語学力つけてラファの所に戻るっていうのがベストだったんじゃないかな
ママが亡くなってからは日本にいる理由は別に無かったし
ラファ時代のジャンプは比較的質も良かったし、アメリカの選手と練習できたら良い刺激になっただろうし

なんとなく真央は視野が狭い感じがするな
0222氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2016/03/25(金) 16:38:48.32ID:Y691obwW0
>>221
それがベストだったろうね

でも姉と乳が足をひっぱってるんだよ
二人の面倒みなくちゃならないから

スポンサー経由のしがらみも強烈だしねぇ、ロッテとか
それにCMのオファーも番組出演のオファーも
五輪後はすごかっただろうし、それはぶっちゃけ
お金になるわけだし
海外へ行ったらそれらを受けるのも難しくなるし
行ったり来たりじゃ練習時間も減る

結局、日本でいつもの練習環境、コーチをキープしときながら
ハーフハーフで、仕事こなして、おちついたところで
イイ男とも出会えないし、暇だし、刺激が足りないし、
まだ獲得してないタイトルとか最高得点とか
真央の強欲モードが発動して
また復帰しただけなんだろうな。
0223氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2016/03/26(土) 04:14:05.93ID:F+GI7rfJ0
なにを、いまさら。
生え抜きで育てた選手は娘の有香だけ
荒川も安藤も小塚も師事したときには既にトップレベルな選手だった
1から育ている真知子、長久保、浜田が本当の一流だよ
0225氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
垢版 |
2016/03/27(日) 12:39:24.18ID:UrooJtFO0
大人の浅田真央をどう指導? 佐藤コーチ「試行錯誤だ」
2015年12月8日

指導する浅田真央は、今年で25歳になった。
10代のころのように、体の回復も早くないと感じる。
状態はその日によって良かったり、悪かったりで、試行錯誤を繰り返している。

25歳の選手を教えるのは、私の指導歴の中で初めてだ。
言葉遣いからしても、手探りなところがある。

http://www.asahi.com/articles/ASHD74SDGHD7UTQP00P.html
0227氷上の名無しさん@実況厳禁(空)
垢版 |
2016/04/03(日) 18:00:30.62ID:JqcvoK+s0
スケ連の上層部の方々、お願いだから信夫先生を
スケーティングの技術養成専門コーチへ移行させて下さい

今までに何人のワールド系戦の選手達を勝たせられなかった事か…
もしも野球やサッカーの世界なら、結果が出せなければとっくに辞めさせてますよ 
0228氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県)
垢版 |
2016/10/14(金) 14:41:27.20ID:qHOb/l8E0
佐藤コーチのインタビュー
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00010000-yomonline-life
>ジャッジの判断基準がすべて点数化されることによって、今までの我々の持っていた感覚とは違う方向にいっている。
何をやったから何点、何をやったから何点。そうすると全体の流れを見て、『トータル的に見て、やっぱりこっちかな』という判断はできない。
自分の考え方を変えないといけないが、決して変わっていない。自分の理想は自分の理想として失いたくない。
(その考え方は)彼女も理解している
(中略)
>ここだ、というのではなくて、我々が心の中で描いている『フィギュアスケートってこうだろう』
というものをちゃんとやってくれれば。それが一番いいと思う

今の採点傾向と自分の感覚が乖離してる事を自覚はしていて、
「自分の考え方を変えないといけない」と分かってはいるけど、積極的に変える気は無いみたいだね。
全体の流れの良さは観客としても求めているものだけど、もう少し採点傾向に合わせた戦略的な一面も見たいなぁ…
0230氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2017/02/02(木) 19:52:47.93ID:XR8fIgwl0
>>21
真央はバンクーバー後、母親の容態が悪くなっていて、
いつどうなるかわからない状態で、
海外に出て海外コーチにつくのは無理だったんだよ。
0231氷上の名無しさん@実況厳禁(東日本)
垢版 |
2017/03/03(金) 19:35:17.44ID:EDgDub3R0
ラファがジャンプ表現両方見れるコーチだから別れが惜しい
教え子どんどん伸びてるよね
セカンド3Tも質の良いの飛べてたのにもったいない
0232氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2017/04/12(水) 12:43:27.65ID:3aGI/Qx20
素人だけどさ…

ようは受験勉強でいうところの
「受験にとらわれない本当の学力」と
「過去問等を研究して確実に合格する学力」
は別だと思うんだ。

幾ら「これが理想のスケート」といっても
五輪で勝てなきゃ意味が無いわけで、そういう
アプローチをしないとしたらそれは不適切だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況