X



【共栄運輸】  青函フェリー・2  【北日本海運】

0001NASAしさん
垢版 |
2010/09/20(月) 09:57:51
徒歩乗船なら1,500円(燃料調整金含まず)の安さが魅力!

ライバル会社の吸収や運賃値上げの影響もあって、
一般客の利用が伸びている青函フェリーのスレです。

PC版
http://www.seikan-ferry.co.jp/index2.html
モバイル版
http://www.seikan-ferry.co.jp/k/

保有船舶
【共栄運輸】はやぶさ、3号はやぶさ 【北日本海運】あさかぜ5号、あさかぜ21
0232NASAしさん
垢版 |
2013/05/31(金) 16:35:54.53
昔東日本いたびいなみたいな感じ?
0234NASAしさん
垢版 |
2013/06/08(土) 10:42:35.44
相変わらず大した話題も無しか。安定してるな。
0235NASAしさん
垢版 |
2013/06/08(土) 18:52:10.28
大した話題でないが、あさ5のエンジン音すごいな。
夜中の2時頃函館のかなり奥地まで響き渡ってるね。
0236NASAしさん
垢版 |
2013/06/09(日) 05:06:25.36
乗用車女連れだと浮きますかね?
0237NASAしさん
垢版 |
2013/06/13(木) 05:34:19.72
そりゃあの船じゃぁ間違いなく貨物船!?と言われるだろうね。
はやぶさでカップラーメン買おうと思ったが、もしやと思い割り箸を確認すると無かった。
危なかったぜ・・
0238NASAしさん
垢版 |
2013/06/14(金) 00:56:05.57
画像検索したら客室の枕が丸太形
戦前のタコ部屋みたいだorz


※タコ部屋の枕は実際に丸太で起床の知らせは丸太の端を木槌でドカンと叩いたとか
0239NASAしさん
垢版 |
2013/06/14(金) 08:13:52.72
タコ部屋式でも空いてりゃ快適だがw
シーツ変えない寝台に入る気にはならん。

旅客繁忙期に乗ったことはないが、あれで定員乗車じゃ奴隷船状態だろうなぁ・・
0240NASAしさん
垢版 |
2013/06/15(土) 22:02:10.83
ふなぞこに無いだけ上等だけどなーハンモックもいいぞ
0241NASAしさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
地道に動いてますか?
0242NASAしさん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
夏休みなのに特に話題も無しか。話題豊富な某鉄道会社と違い、順調ということですな。
0243NASAしさん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
はやぶさの後継船どうなっているかな?
0244NASAしさん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
室蘭の人、進捗状況のレポよろしくです。
0245NASAしさん
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
最近旅客が増えて・・・すこし残念
ガラガラなのが良かったのに
0246NASAしさん
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>245
1ヶ月も無いかきいれ時?なんだから我慢しろw
それにカーフェリー新造するんだから旅客は通年で増えるぞ
でも漢の船と軟弱なカーフェリーが選べるようになるからマニアには堪らん路線になるなw
0247NASAしさん
垢版 |
2013/09/01(日) 23:01:26.08
今は週末だと時期関係なく混まないか?
0248NASAしさん
垢版 |
2013/09/03(火) 05:31:20.02
【お知らせ】
昨日は長時間にわたって2ちゃんねるがサーバーダウンしました。
2ちゃんねるがサーバーダウンした場合の避難所はこちら

           ↓

航空・船舶@open2ch掲示板
http://toro.open2ch.net/space/
0249NASAしさん
垢版 |
2013/09/11(水) 15:58:03.28
今まさに青森港なんだが、青函フェリーと津軽海峡フェリーどっちがいいかな?
時間はあまり気にしない。
0250NASAしさん
垢版 |
2013/09/11(水) 16:41:42.58
と聞こうと思ったけど、値段がすげー違うのね。
1時間待って青函にしました。
0251NASAしさん
垢版 |
2013/09/23(月) 01:29:16.82
楽天VISAデビットでも精算できた
0252NASAしさん
垢版 |
2013/10/01(火) 09:25:38.12
久々に漢の船に乗りに行きたいが、JR北海道が信用出来ないので乗りに行けないw
あさかぜ5号よ、すまん
0253NASAしさん
垢版 |
2013/10/02(水) 21:10:06.89
便利で安全な北海道バスニュースタ一号をご利用下さい
0254NASAしさん
垢版 |
2013/10/04(金) 13:07:49.25
>>253
ニューススター号は狭いし
札幌北のETCでぶつかりそうな勢いでレーンに入っていたので
危ないのでもう乗りません
0255NASAしさん
垢版 |
2013/10/31(木) 16:50:33.59
新船置き換えっていつなの?
0256NASAしさん
垢版 |
2013/10/31(木) 23:30:59.99
関西在住ですので、コンサドーレ札幌の試合が千代台開催でないと青函フェリーを使う目的がありません。
何か、他の用を見つけましょうか。
0257NASAしさん
垢版 |
2013/11/05(火) 18:08:54.17
>>255
来年4月の予定だそうです。室蘭民報より。
0258NASAしさん
垢版 |
2013/11/16(土) 23:34:26.84
別に関西から来なくてもほかにフェリーはいっぱいあるでしょ
0259NASAしさん
垢版 |
2013/12/07(土) 23:04:24.91
ニューはやぶさ(仮名)は青函フェリーで初の一等室設置船になりそうだな。
3500dクラスで総屯数は今の「はやぶさ」二倍になるしね。
0260NASAしさん
垢版 |
2013/12/08(日) 18:59:24.25
あっちもブルーマーメイドなる新造船が5月頃びるご代替で入る。
両方航路最大の新造船が入るわけだが、供給過多にはならんかねぇ。
0261NASAしさん
垢版 |
2013/12/08(日) 19:13:38.24
まあその場合は競争になるだけだな
0262NASAしさん
垢版 |
2013/12/08(日) 21:37:24.47
>>260
もともと閑散期は過多。
ただ、大動脈としてのキャパは持ち続けないと行けないから仕方が無い。
本州対北海道で最後の砦になることが多いから。
0263NASAしさん
垢版 |
2013/12/08(日) 23:22:02.47
便数増えるわけでなく、単に代替えしてキャパがちょっと増えるだけ。
供給過多を気にする程じゃない。
0264NASAしさん
垢版 |
2013/12/09(月) 02:14:43.64
だいたいの船屋はよりデカい船をつくりたがる。
余程のことがない限り船が小さくなることはないな。
0265NASAしさん
垢版 |
2013/12/11(水) 00:40:41.59
唐突に海峡通信が再開したんだな・・
新はやぶさが信じがたいほどまともなフェリーになっとる。
0266NASAしさん
垢版 |
2013/12/11(水) 11:04:15.36
これらの設備を綺麗に維持していけるかが問題だな。
0267NASAしさん
垢版 |
2013/12/11(水) 20:22:19.16
>>265
つーか既に進水済みって
せめて建造中の様子や進水式の写真ぐらい載せてくれよw
何のためのプログだよ
0268NASAしさん
垢版 |
2013/12/11(水) 22:49:11.24
海峡通信が再開しただけでも衝撃的。
で、いきなり進水済みとかもうw

ブルーマーメイドとほとんど同時就航になりそうですね。
0269NASAしさん
垢版 |
2013/12/12(木) 07:09:29.53
新造船名も「はやぶさ」になるんですかね?
0270NASAしさん
垢版 |
2013/12/18(水) 15:10:12.84
>>269
海峡通信で「はやぶさ」って言ってるからそのまま「はやぶさ」の名をそのまま継ぐんじゃない?
元々貨物のみの会社が旅客も重視したカーフェリーを建造したのが一番の驚きだ。
イルカの会社から少しでも客引っ張りたいのかね?
0271NASAしさん
垢版 |
2013/12/19(木) 17:41:24.56
カレンダー配布中って、青森でももらえるの?
0272NASAしさん
垢版 |
2013/12/19(木) 21:24:57.20
あさかぜの浸水式?
0273NASAしさん
垢版 |
2013/12/23(月) 23:12:06.48
>>270
イルカの会社があんなだから、勝算ありとみたんだろう。
0274NASAしさん
垢版 |
2014/01/09(木) 19:17:04.84
こっちは五稜郭・本町に行く時、バス停まで歩くのが辛い。
特にこの季節は。
0275NASAしさん
垢版 |
2014/01/09(木) 19:47:49.76
函館港はノープラン・ノーアイデアだからどうにもならない。
北埠頭の整備も3.11後の防災機能見直しで予算が下りただけ。
次に目指しているのは、JR函館駅裏の大型客船ターミナル建設で、
「港が狭くて豪華客船が回れない」と摩周丸解体が提案されている。
だけど、豪華客船・国際コンテナ用の港町埠頭をどうするのかは不明なんだよ。
0276NASAしさん
垢版 |
2014/01/11(土) 22:00:21.41
>>275
年に何時間豪華客船とやらが接岸するんだ?
0277NASAしさん
垢版 |
2014/01/11(土) 22:04:40.99
>>276
今年度は11隻のべ35回寄港予定。オンシーズンは週一で来るよ。
0278NASAしさん
垢版 |
2014/01/11(土) 23:00:15.83
>>277
意外と需要あるんだな
でも豪華客船の客なんて道楽で動いているんだから
遠くの岸壁から送迎バスで十分じゃね
駅前なんて一等地は公共交通たるフェリーか高速船こそ乗り付けるべき
(訳:新幹線できたら青函特例無くなるだろうし津軽海峡を手軽に渡る手段キボンヌ
0279NASAしさん
垢版 |
2014/01/11(土) 23:07:39.76
>>278
メインの客がトラックなのに市街地に招き入れるとか無いよ。
0280NASAしさん
垢版 |
2014/01/11(土) 23:33:56.42
>>279
シマッタ
0281NASAしさん
垢版 |
2014/01/11(土) 23:44:34.26
危険物便で爆薬とかも輸送するんだよな
0282NASAしさん
垢版 |
2014/01/12(日) 03:55:55.32
むしろ函館新道(道央道)とフェリー埠頭を直結キボンヌ
0283NASAしさん
垢版 |
2014/01/12(日) 15:30:11.01
危険物もそうだが、青函は対本州で最後に欠航になるから、
荒天になると全道からのトラックを留め置けるだけのスペースが必要。
0284NASAしさん
垢版 |
2014/01/13(月) 19:29:09.49
>>278
馬鹿だな下手に町中に行ってしまったら
一番のお客様であるトラック輸送に不便だろう
どうみても青函航路はトラック輸送の比重が大きいだろう
18乞食の都合では考えないだろう

仮に末広町とかに持ってきてみろ
市内の移動だけで大変になるのは目に見えてるから
そんな馬鹿なことはしないだろう
0286NASAしさん
垢版 |
2014/01/16(木) 21:06:47.53
北埠頭は青函フェリーだけの為にだけの公共事業?
0288NASAしさん
垢版 |
2014/01/17(金) 11:38:04.54
287
サンクス。
0289NASAしさん
垢版 |
2014/01/23(木) 19:25:11.23
初めて乗ります。徒歩でいくんですが、タクシーで行ったほうが無難ですか?(函館駅と青森駅、それぞれの駅からターミナル)


バスが走っているんでしょうか。
0290NASAしさん
垢版 |
2014/01/23(木) 20:19:07.92
>>289
青森は「ねぶたん」でも行ける。
函館は、冬は徒歩は止めとけ。
0291NASAしさん
垢版 |
2014/01/24(金) 02:23:53.65
函館側は五稜郭駅まで迷わずいければ、徒歩30〜40分位。事前に地図で調べて時間と自信あったら、完全防寒で決行。
国道まで出れば路線バスあるが、駅に行くのは1本/時あるかないかだから、こちらも事前調査必須なのは同じ。
0293NASAしさん
垢版 |
2014/01/24(金) 07:58:06.08
あ、でもこれ津軽海峡フェリーのターミナルだな
0294NASAしさん
垢版 |
2014/01/24(金) 20:54:46.53
ありがとう。あけぼので青森について、船ではるばる函館にいこうとおもってたんだよね。


天気がよかったら青森は歩こうと思うけど、基本的にタクシーにするよ。
0295NASAしさん
垢版 |
2014/01/25(土) 08:58:37.67
あけぼのを降りて、すぐタクシー乗るなら、西口の方が少し安くすむよ。
ただし、駅裏みたいな感じだから、街を少しぶらつくなら、東口へ
0296NASAしさん
垢版 |
2014/01/25(土) 10:50:48.30
ありがとう

昼飯をどうするか、だなー。
0299NASAしさん
垢版 |
2014/02/04(火) 20:07:33.62
今日newはやぶさ函館どっくに廻航してきた。
ファイナルドックは函館なんだ。
0300NASAしさん
垢版 |
2014/02/27(木) 16:40:34.21
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
0301NASAしさん
垢版 |
2014/03/05(水) 18:30:32.65
函館ターミナルの新屋舎が姿表した。大きさは似たり寄ったりだな。内部はどんな様子になるかな。今までとどのくらい変わるかな。
0302NASAしさん
垢版 |
2014/03/09(日) 22:40:33.30
>>301
去年の夏利用したけどあれ仮なの?

新造船はやぶさは何日に就航するかな?
0303NASAしさん
垢版 |
2014/03/10(月) 09:50:24.54
>>301
津軽海峡フェリーと比べて徒歩アクセスが無いからなー。
海峡の函館側は市街地からもJR方面からも充実のバス。
青森側のループは、本数がショボすぎだけど海峡、青函両方廻ってくれる。
ちぐはぐだよ。
0304NASAしさん
垢版 |
2014/03/10(月) 21:32:37.16
>>301
検索すると『青函フェリー暫定ターミナル新築を計画』でヒットするけど詳細が判らん。
先月行ったときは乗船ランプの横に6x8mくらいのを建ててたけど、あれが暫定ターミナル?

>>302
3/26とか?
0305NASAしさん
垢版 |
2014/03/11(火) 14:42:41.63
>>304
公式にも載ってないけどなんで3/26なの?
どうせなら乗りに行きたいが公式の海峡通信も12月で更新止まってるし
進水式の様子や船内の工事の様子とか載せるネタは沢山あるのになぁ
0306NASAしさん
垢版 |
2014/03/11(火) 23:36:33.85
>>302
去年の夏ってことは、それは仮でなく、ず〜と使ってる屋舎。
0307NASAしさん
垢版 |
2014/03/14(金) 03:19:55.79
青函フェリーの新造船「はやぶさ」は、
3月28日(金)函館発12便(18時出港)からの就航となります。

http://www.seikan-ferry.co.jp/seikan-blog/

函館のフェリーターミナル(乗り場窓口)が移転します。
3月28日(金)函館発10便(14時35分)から、新ターミナルにて乗船案内をいたします。

http://www.seikan-ferry.co.jp/
0308NASAしさん
垢版 |
2014/03/26(水) 09:32:37.88
地元のニュースでやってたが、新はやぶさツインの部屋あるな
0309NASAしさん
垢版 |
2014/03/26(水) 16:44:31.22
他船より大型だから、揺れは少ないのかな?
28日乗る方レボよろ!
一等でもぼったくりフェリーよりかは安いのかな?
0310NASAしさん
垢版 |
2014/03/28(金) 01:22:35.94
はやぶさ就航記念キャンペーン
http://www.seikan-ferry.co.jp/coupon_hayabusa.html

20%OFFクーポン来た。やったぜ。
ただし4/1〜6/30の期間かつ、はやぶさと3号はやぶさに限る
なので初便狙いの人や3月中に乗船する人は使えんね
0311NASAしさん
垢版 |
2014/03/28(金) 17:26:29.27
今朝はやぶさ出港を見に行きたかったが、早朝過ぎて断念。

第二の人生に幸あれ!!
0312NASAしさん
垢版 |
2014/03/28(金) 18:55:23.85
もう売れたの?
0313NASAしさん
垢版 |
2014/03/28(金) 20:39:28.94
万代埠頭辺りで、売却準備してるみたいだよ
0314NASAしさん
垢版 |
2014/03/30(日) 15:14:26.66
ところでここの住民ではさぶさ乗りに行った人はいないの?
もしいたらレポと写真頼むよ〜

ちなみに俺は4月中旬頃乗る予定なのでレポ無理なんだ…
0315NASAしさん
垢版 |
2014/03/30(日) 17:19:21.06
結構板の規制かかるからなぁ
書き込みずらい
0316NASAしさん
垢版 |
2014/04/01(火) 18:36:11.52
はやぶさいい船だよ。全体的にゆったりしたつくりだ、椅子席もリクライニング
するしベットも一般客も使えるよ。ただカップ麺の販売機しかないので、乗るなら
食べ物は準備してからの方がいいよ。
0317NASAしさん
垢版 |
2014/04/01(火) 20:43:15.26
漢ならカップ麺と発泡酒で十分
0318NASAしさん
垢版 |
2014/04/02(水) 00:22:15.49
はやぶさ5号とか7号にならなかったのか
0319NASAしさん
垢版 |
2014/04/02(水) 15:56:59.87
>>316
新ターミナルは売店とかある?
コンビニ寄るの面倒なんでパンとか売っててくれると助かるんだけどな
0320NASAしさん
垢版 |
2014/04/02(水) 19:10:23.09
売店無し.むかしみたいに弁当支給してくれるなら運賃500円位
上がってもいいんだけどね。
0321NASAしさん
垢版 |
2014/04/02(水) 21:34:00.01
>>319
ターミナルには、フェリーファンおなじみのカップ麺自動販売機があるよ。
まぁ、あとは直前距離にして300メートル先のLAWSON行くしかないな。
0323NASAしさん
垢版 |
2014/04/07(月) 10:38:20.31
弁当はまだトラック専門だった頃なので15年以上前
だったと思います。
0324NASAしさん
垢版 |
2014/04/19(土) 12:02:36.97
はやぶさいい船だ。お隣さんも新しいのできたけど
俺は、はやぶさ派だね。
0325NASAしさん
垢版 |
2014/04/19(土) 12:29:22.03
漢だな
0326NASAしさん
垢版 |
2014/04/28(月) 21:56:26.39
次の代替えは数年後にあさかぜ5号だね。船名はどうなるかな?
0327NASAしさん
垢版 |
2014/04/29(火) 12:38:07.13
青森側のねぶたん号は、せっかく公共ターミナル始発なのに18:35発で、
10便(18:25着)だとギリギリ間に合わない。徒歩客最後だから。
これに乗れると青森駅から夜行バスの幅が広がるのだが・・・・。
0328NASAしさん
垢版 |
2014/04/29(火) 20:38:20.88
ねぶたん号は青函フェリーのこと眼中にないからな〜。数十分ダイヤ調整すればもっと客を取り込むことできるのにな〜。
0329NASAしさん
垢版 |
2014/05/17(土) 14:34:30.89
>>326
あさかぜ5号なんて寝台列車みたいな名前だな
0330NASAしさん
垢版 |
2014/05/17(土) 15:09:01.49
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ
0331NASAしさん
垢版 |
2014/05/18(日) 10:26:28.01
あくまでも性感フェリーは虎メインだから、物好きなヲタ徒歩客は眼中にない。
0332NASAしさん
垢版 |
2014/05/19(月) 01:58:05.11
虎メインなのは日本のフェリー会社すべてに言えること。ここだけの話じゃないっつーの。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況