>>117
>>乗用車積載台数80台と30台の差を「少し少ないくらい」で「「違い」と呼べるほどのものではない」と考えるような人とは話してもムダだね。

悔し紛れがまた最低レベルで大笑い。
典型的に、偉そうに書いて、反論されると説明できないのを捨て台詞でごまかす。
せっかく「両船同じROROが主目的だから客用設備の違いに意味はない」
と言いたいんだね、と話がフェリーだけに助け船出してあげたのに。

ふーん、乗用車80台と30台が両船の「違い」なんだねえ。
で、乗用車80台だと漫画喫茶みたいな客用設備になって、
乗用車30台だと一応の客室、レストランを備えるわけね。
なんで客数を減らしつつランニングコストのかかる設備にするのか、
ますます理解しがたいけど、この規模であれば当社なら常時集客できると
踏んでるのかねえ。この理屈にも大穴があるけどね。

 こう書くと、「乗用車台数の差が客用設備の違いだとは書いてない」しか
答えようがないだろうけど、上記引用のように書いといてそれはないね。