X



「会計士のオマケに税理士」廃止へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 22:47ID:ZIxfhnFq
従来は公認会計士三次試験合格のオマケに税理士有資格者と
なれたが、今後は簿財免除のみになることがほぼ確定した模様。
会計士側の反発は大きいが、会計士試験制度の改革による
二次試験の合格者倍増構想とともに従来の制度の見直しの声が
あがっていた。

税理士→会計士二次試験の「簿記論」「財務諸表論」免除

会計士→税理士試験の「簿記論」「財務諸表論」免除

0074名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/06 02:08ID:jV2GG5KW
>>71
そうなんだよね。税理士を相手取った提訴は、まじで馬鹿にならない。
一個人事業者である税理士が、億単位の請求をされることも、ありえるんだよね。
今度の税法改正で、消費税の免税点が下がったら、
またそういう訴訟が起こりそうだ。
0075名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/06 06:21ID:m1Vp00oG
>>72
真剣、免除税理士のせい。
こいつらが税理士の偏差値を著しく下げてる。
>>74
日本は、税理士が作成した申告書を査定?する機関がないので、
納税者不利のまま提出された申告書は誰の目に付く事無く闇に葬られる。
せいぜい顧問税理士が変わった際、過年度の申告書控えを見て発覚するケースがあるくらい。
それでも告訴まで発展する事は稀。

0076名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/06 09:37ID:F7fAPqQN
オレ実は弁護士だけど、会計・税務の勉強を始めました。
弁護士は今は不足気味だけど、将来的には余ってくるから、
税務に進出する人が増えるのは確実。
その場合、正直言って弁護士のポテンシャルは皆さんにとっても
脅威になると思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況