X



★★一般人用 質問スレ part78★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 14:37:14.26ID:BjEpXPFz
税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。
※前スレ
★★一般人用 質問スレ part77★★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1507379780/
0600名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 16:33:10.31ID:BWfoHhWb
>>598
もちろん切りました
着信拒否にしましたので、連絡付かなかった理由も分かりません。
正直、その先生と話してると、論点すり替えられたりして、こちらの頭がおかしくなることが何度かありました。
話し合いができる人じゃないと思ってます。


今年から自分で確定申告することにしました。
ちょっと大変だけど頑張ります。
0601二世帯建雄
垢版 |
2019/01/15(火) 20:57:00.77ID:6kivw5UG
先生方、初めまして。

二世帯住宅を親の土地に建てたいのですがちょっと複雑な話となっておりまして、どう質問したら良いか迷いましたが、全体像を話すより、質問を小分けにさせていただき、その後、全体像が自然と見えるような形にしたいと思います。
結構長丁場になると思いますが何卒最後までお付き合いいただけたら幸いです。

質問第一弾です。
前提
登場人物は義父、義母、妻、私。
義父、義母が4,000万円で去年買った土地Aがあります。
義父、義母はそれぞれ半分ずつ所有します。
そこに二世帯住宅を一棟建て、四人が住む計画です。建築後、義母は自分の土地を娘にあげたいと考えています。
そして、最終的には土地の持分は義父、妻半分ずつの状態にしたいとします。質問は、妻へ土地を上げるのに贈与税がかからないようにする手はありますでしょうか?
0604名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 06:44:56.76ID:ikqOdfa7
んなもん簡単にできたら相続税対策は楽でいいな

取り敢えず検討すべきは相続時精算課税制度と年110万円未満の贈与

精算課税やるなら税理士に頼んでおかないと、今は良くても相続発生時に大変なことになるかもだから気を付けてな
0605名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 09:35:05.92ID:T95sIW/0
妻に土地を売れば贈与税は掛からないぞ
0606二世帯建雄
垢版 |
2019/01/16(水) 14:19:38.10ID:LCKThJUN
>605
ようやくまともな正解が出ましたね。ありがとうございます。はい、その通りです。

では次の質問です。
質問2.
その土地にめでたく二世帯を一棟建てました。
しばらくして
義父が無くなり、その後しばらくして義母がなくなりました。相続は二回あります。それぞれにおいて小規模宅地の特例は適用され、土地の評価額80%減になりますか?
0607二世帯建雄
垢版 |
2019/01/16(水) 14:25:55.73ID:LCKThJUN
補足ですが、妻が買う際、義母が妻に2000万の資金援助をして、それで妻が土地を買う(増税後)ですね。これにより、住宅取得費用における特例が使えるので。
0608二世帯建雄
垢版 |
2019/01/16(水) 14:28:04.69ID:LCKThJUN
さらに補足です。二千万のうち100万程度は住宅本体費用に使う必要があります。
0612二世帯建男
垢版 |
2019/01/16(水) 23:20:45.43ID:3vc4rJCo
>611
ありがとうございます。
質問3
母から2000万もらい、それで土地を買うため、母に2000万円そっくりそのまま戻るわけですが、実際にお金の受け渡しが必要でしょうか?書面で契約をかわすなどで、手元に実際に2000万円がなくても問題なく成り立ちますでしょうか?
0614名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 17:20:25.06ID:MmjCxOQU
こういうことをやろうというわけではありませんが、可能なんじゃないか?と思ったので質問です

株式会社を設立、自分は代表取締役、利益を上げる
決算は行わず、申告せず、スルー(脱税)
2〜3年で会社を放置、休眠
*社長は新会社を設立し、そっちで仕事を始める

会社は税金の未払いが発生しますが、代表取締役は別人格だから個人に請求はこないですよね?
これのループをしていけば、永遠に税金払わずに済むと思うんですが、、
0616名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 20:16:26.55ID:BLVCdzBR
脱税して重加算含んだ額を会社が払えるんならまあ個人に請求行くのはないんじゃない。有限責任だし
0617名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 21:14:55.17ID:cYI7+tkj
儲けた金を何処においとくの?って話
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 15:15:32.18ID:4ZnuQUKk
電子申告を代理で会計事務所にしてもらうばあい
税務代理権限所とかいうのはこっちも印鑑押して渡してさらに電子申告してもらうってことなんか?
なんか法定調書と給与支払報告書の〜ってのが15枚位全部で届いてクソめんどいんだが

もうそっちでやっといてーって言ったのに
0624名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 22:29:51.79ID:7J1IsNzC
給与が900万円未満のものですが、年末調整の際、妻の所得を38万円未満で申告してたんですが、実際は45万円くらいでした
この場合ってやっぱり何か所得税や住民税に影響あるのでしょうか?
0625名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 22:46:41.52ID:Zyn3dUQA
>>624
妻の所得が給与所得ならば給与支払報告書が市町村に源泉徴収票が税務署に妻の会社から送られているから、それとあんたのとが突合されてあんたの配偶者控除が否定されて、来年度のあんたの住民税は配偶者なしで決定され、年末調整した所得税は配偶者控除分をやがて追徴が来る
0626名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 10:23:46.72ID:ocQplJWz
>>616 >>618
調査がくるころには会社は休眠していて財産も残ってないです

>>617
役員報酬として吐き出しちゃったらダメですかね?
もちろんそれの源泉税も払いませんが、社長個人が脱税したことにはなりませんよね
(会社が源泉徴収せず納付もしなかっただけ)

>>619
無限責任社員じゃないから代表取締役からは取れなくないですか?
0628名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 11:30:06.42ID:51KwZYCc
母親が姉妹で相続した土地があり固定資産税は母親が払っています。
母親が亡くなった場合、姉妹が払うことになると思いますが
今まで支払ってこなかったものを支払うとは思えません。
相続した子供の代まで相続権とともに支払い義務も移る気もしますが
(母親の)長男は支払う気がなく、放っておけば役所から督促状が届くようになり
さらに放っておいたら自然に行政のものになるからと言うのですが、いかがでしょうか?
0631名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 15:09:50.55ID:HSwH40jb
>>628
共有名義の固定資産税については↓
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/faq/003/003721.html

子供が相続した時には、代表者もそのまま相続するのではなく、その時また改めて代表者を決める

滞納した場合は最終的には差し押さえが来ることもあるが、その場合もその土地が差し押さえられるとは限らない、差し押さえは何を差し押さえてもいいから滞納額に見合う金目の物(たとえば預貯金とか給与とか車とか、昔ならタンスなんかの調度品)を差し押さえる
土地は役所にしてもなかなか換金できないから、換金性の高いものを役所も差し押さえる
0632628
垢版 |
2019/01/23(水) 15:23:30.28ID:51KwZYCc
>>631
ありがとうございます。
長男いわく、放っておけば督促→行政差し押さえで自然に行政のものになるから
ということでしたが、ニュアンスが全く違いますよね。
そもそも納税義務のある土地ですから、手放す気でいるなら積極的にそうするべきですよね。
0634名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 18:14:32.94ID:d0+S7ubD
>>623
税務代理権限証書も電子申告出来るという矛盾
0635名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 18:17:25.42ID:d0+S7ubD
>>626
利益役員報酬で払ったら、利益残ってないじゃん
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 21:27:06.51ID:NDEYknbM
>>625
ありがとうございます
この場合、配偶者特別控除になって38万円控除受けられることになって、結局同じになる…と思うんですが違うんでしょうか?
0641名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 22:14:32.38ID:HSwH40jb
>>640
確定申告すりゃプラマイ0になるんじゃない
配偶者控除と配偶者特別控除はいちおう別の控除だから、ふつうの配偶者控除で年末調整したら税務署はふつうの配偶者控除と読んで対象外にするだろ、税務署の方で好意的に配偶者特別控除と読み替えてはくれないだろ
自分で訂正の意味で確定申告してプラマイ0にする必要があると思うよ
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 15:30:37.98ID:Mfe6byES
親が現金一括で家を購入予定です
高齢ということもあり自分も同居する予定です
相続のことなどを考え資金は全額親が出し(とても気が引けるので
同居するから自分も出すと言ってもお前の体(持病あり)や老後のことも
あるからと聞く耳をもちません)、購入名義は自分がいいのではと親は
言っています
税金対策としてこういう方法が本当にいいのか親名義で購入し相続した方が
いいのか教えてください

現在住んでいる所は(戸建)売却せず賃貸として運用希望です
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 16:28:51.88ID:shFtevEn
>>644
親が金を出したのにあんたの名義にすると贈与になるよ
家を購入すると税務署から誰しも調査が来るが、それに「購入資金はどうやって工面したか」という調査項目もある
その調査は名義人のあんたに来るんだがなんて答えるつもりだ? 親が出しましたと言うと即贈与税(めちゃ高い)がかかってくるぞ
0648名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 17:23:02.99ID:G97gW/WY
住宅取得資金の贈与の非課税制度使えば良くね?
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 20:02:32.72ID:307RX6pr
大赤字だから、別にいいのかもしれないが、
損益計算書と貸借対照表の損益が合いません。
借金してないのに、資本金以上に損失を出してしまってる。

どこで計算を間違えてるんですかね?
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 00:19:38.92ID:x2taXj6K
>>653
使ってません。エクセルです。

>>654
仕訳のシートから、損益計算書と貸借対照表を計算させてるんですが、
仕訳に間違いがないか見直します。
0656652
垢版 |
2019/01/29(火) 00:40:56.31ID:x2taXj6K
わかりました。
貸借対照表の利益剰余金を赤字にして、
次期の資本金を減額すればいいんですかね?
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 01:14:21.21ID:LmHzVICM
複式簿記からやり直し
0661652
垢版 |
2019/01/29(火) 03:03:17.09ID:x2taXj6K
一致しない理由として思い当たるのは、
損益計算書に棚卸高を入力していないからだと思うんです。
0662652
垢版 |
2019/01/29(火) 03:11:23.86ID:x2taXj6K
でも、参考書とか見ると、
棚卸高を入力しなくとも、中小企業なら一致するはずなんですよね。
0663662
垢版 |
2019/01/29(火) 03:27:47.62ID:x2taXj6K
個人事業主だからですね。
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 08:45:04.75ID:r7hqLu3E
個人年金にかかる税金ついて質問です
「何かの足しにしろ」と父親が払っていてくれた民間の個人年金が今年から支給になりました。
年間50万円で、契約者、被保険者、受取人すべて私の名義になっているのですが、
実際には保険料は父親の銀行口座から引き落とされていました。

@この場合正直にそのことを申告しないとバレますか?
A正直に申告した場合、税金(贈与税?)はおよそいくらぐらいでしょうか?

おしえてください。
0666665
垢版 |
2019/01/29(火) 08:49:14.82ID:r7hqLu3E
追記 終身年金です
0667665
垢版 |
2019/01/29(火) 09:00:59.97ID:r7hqLu3E
さらに追記 両親はまだ健在です
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 09:14:38.33ID:9wcvX1UB
>>665
保険料を払っている時点と、保険金を受け取っている時点のどちらで贈与が成立してると見るか
贈与者(父)と受贈者(子)の相法の意思があっての贈与成立

ちなみに贈与税の暦年控除は110万あるので、そこまでは税額0円
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 09:16:52.34ID:5QoG6Vb6
>>665
年間50万円は、個人年金の受給額?
典型的なみなし贈与の形態だけど、贈与税の基礎控除内じゃね。
雑所得としては、もちろん確定申告しろ。

あと>>1を読め。「バレますか」禁止。
0673名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 10:19:35.65ID:rN3+L0Su
会計のプロの方、誰か教えてください!

自分は個人事業者です。 先日、個人会社の元請けから請求書の水増しを頼まれました。
しかし水増し分の差額は、その元請けが領収書を切ってくれるみたいです。

しかし領収書の名前は、その元請けの社長個人の名前で切るそうです。

これはどういう事かよくわからないんですが、元請けの社長は領収書を切るから罪はならないと言ってます。

自分は職人で去年独立したばかりで、まだまだ勉強不足です。

どなたか詳しく教えてくださいお願いします!!
0675名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 12:20:51.79ID:3VmuTbwa
>>673
売上が増える分領収書きって経費にさせたるから、そっちの税金は増えないよ〜。元請けは経費が増えるから脱税できるよ〜。ってことでしょ
本当は元請け会社から社長に直接金渡したいけど、それはさすがにバレバレだからお前を一枚挟んでいるだけ

よっぽどじゃない限り止めとけ。どんどん請求がエスカレートするぞ、それ
0677名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 13:08:15.21ID:ZHfs+nNE
仕事で使う車は4年落ちの中古車を買って2年で減価償却するといいと聞きますがこれをすると具体的にどのようなメリットがあるんでしょうか?
0678名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 13:10:18.12ID:zD94eY1p
>>676
そうです。元請けの社長です。社長と言っても、個人会社で従業員1人、ホームページで住宅リフォーム専門でやっていて顧客から直接請け負う仕事がおおいです。
というか、すいません、実は一年前から請求書の水増しを要求されてやっています。
一年で約200万です。
水増し分の差額は、元請けの会社名義では無く、社長個人の名前で領収書を出してくれました。
自分は去年独立したばかりで右も左も解りませんでした。

元請けの社長が、君は何も損しないからと言われ水増しをやってきました。

今回確定申告を作るために、色々と調べながら計算していたんですが、自分の所得税だけが上がって損をするみたいなのです。

その元請けの社長は、人間味が無く何度も仕事で振り回され、もう付いていけないと思い下請けをやめます。

このまま自分だけが騙されて損をするのは許せないんで良い知恵をお借りしたく書き込みしました。
0682名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 17:02:30.26ID:PjYu04Xh
>>677
200%定率法で購入費用が一年で全額損金になる
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 17:08:18.42ID:PjYu04Xh
>>678
君に税務調査入ったら、社長が出してくれた領収書は否認されるだろうから追徴来る可能性高いよ。税務署にチクるのは君にもリスキー
0686名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 21:15:46.32ID:Msp+41SI
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
0687名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 22:10:28.11ID:bKphvQ5S
>>684
実態があるかどうかが大事
0688665
垢版 |
2019/02/03(日) 12:07:43.81ID:1XdRTKnM
>>672の方のレスが気になったので、保険会社に電話で問い合せたところ
親が保険料を払っていたことを正直に申告した場合、それを税務署が贈与と判断すれば
約190万円の税金がかかるとのことです。
保険会社は税務署に余計なことは言わないが、税務署がこれに関してどう判断するかは
なんとも言えないし、お客様に「こうした方がいいですよ」みたいなことは言えないというような話でした。
そんなにレアなケースではないと思ったんだけど、人によって言う事が違うのは
判断が難しい事例ということなんでしょうねえ。
はぁ・・なんかめんどくさいなあ・・
0690名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 19:48:12.57ID:6ZC7jryO
12から1月分の明細が来たので、
年をまたぐ時のクレジットカード利用の残高があっていないので、
雑費か何かで合わせたいのですが、
どのような計算をすれば、年をまたぐ時の残高を正しい物にできますか?

11-12月分:1/10払い
12-01月分:2/10払い
があるので、もちろん0ではないことは確かですが、いまいちどうすればいいかわからなくて・・・
0691690
垢版 |
2019/02/03(日) 20:24:42.40ID:6ZC7jryO
補足です、
帳簿のクレカの残高がマイナスになっていて、銀行の残高は合っているので、
恐らくクレジットカードを使用した仕訳を入れ忘れていることになるのですが、
どうやら数年前から起きているので、昨年度末に調整の仕訳を入れたいと思っていますが、
マイナスからプラスにするべきだと思いますが、だいたいでもいいので調整できればと思っています。
0694690
垢版 |
2019/02/04(月) 02:42:19.04ID:a7VGHuVa
>>692
すいません、一人法人ということを伝え忘れていました。
カードは未払金で処理しているのですが、
雑費 / 未払金 (適用:残高調整)という仕訳で良いのでしょうか?
0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 22:35:11.72ID:POWrEh76
>>694
役員貸付金とかにしときな
0697名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 15:59:31.06ID:DAvAC4kB
住民税の所得割がかからない金額について質問です。
給与所得と雑所得がある場合に
雑所得は規定の35万円以下として、給与所得については規定の100万から35万を引いた上で残りの65万以内に収まっていれば良いのでしょうか?

総所得金額が35万円以下(給与収入では100万円以下)の解釈が分からず悩んでいます。
どなたか教えていただけますと嬉しいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況