X



年末調整・確定申告41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 06:26:30.61ID:OaFSs3rW
このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
他の税金についてはそれぞれの板やスレで
ただし個人住民税や国民健康保険税については、所得税確定申告の延長上の話ならばOK

○事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
○データや情報は小出しにせず、一度に書くこと。
○具体的な数字があると回答もしやすい。

○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
○リーマンの副業・バイトは、住民税で会社にバレる場合がある。
○還付申告は年明け以降なら確定申告期間前でもOK。
○還付金が振り込まれるのは3週間〜2ヶ月後。

前スレ
年末調整・確定申告39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1522619559/
年末調整・確定申告40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1542240593/
0164名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 10:55:19.46ID:r4Jx0hGN
>>163
分かる
かんたん入力は知らない人には便利だけど、知ってる人間的には融通効かないから決算とかは仕訳入力使うなあ
会社により仕訳入力どこでできるかとか、試算表から飛べる画面が違うのが面倒だわ
0167名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 15:04:57.14ID:AX9zMNPh
>>163
マネフォは振替伝票使えるじゃん
0168名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 15:05:53.78ID:AX9zMNPh
フリーは全然使い勝手違うから分かりにくい
0170名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 16:13:55.75ID:AX9zMNPh
あるけど
0171名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 17:59:36.20ID:2ecGY50K
このスレにもう確定申告が終わったとの書き込みがあるのですが昨年分の申告は18日からなのではないですか?
他スレでも見かけましたがこのスレだと>>109とかです
0172名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 18:30:35.50ID:itf9xmFS
>>171
>>終わったとの書き込みがあるのですが
その人が確申を作る”自分の作業”が終わったってことだろw

>>申告は18日からなのではないですか?
1月からもう受け付けてるよ、なにも2月16日(今年は18日だが)からしか出せないわけじゃない
2月16日から3月15日は「受理」の期間で、行政行為では「受理」と「受付」は別もので、「受付」はもっと前からやるさ
なお、還付は1月4日から「受理」になるよ
0173名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 18:43:10.12ID:31L/OSYT
売掛金が見当たらないのはマネーフォーワードMEという家庭用のソフトに誤ログインしたからっぽい
HPがややこしいわ。まるでアフィサイト
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 18:48:55.93ID:31L/OSYT
『マネーフォワード ME』にご登録いただき、ありがとうございます。

なんてメールが来てた。俺はマネーフォーワード確定申告にログインしたつもりだったのに。
0175名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 20:30:54.51ID:XiJT7K9Q
質問スレから来ました。
一人法人で個人事業も少しやっているので、毎年確定申告をしているのですが、
法人の源泉徴収票を作成する時に
「支払金額」と「源泉徴収税額」だけ記載して、税務署や役所に提出するということは問題無いのでしょうか?
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 21:39:18.30ID:UZOokiye
扶養控除等申告書を会社に出してるなら年末調整は義務
出してなきゃ義務じゃないからそれでいいんじゃない
0177名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 22:18:32.77ID:eAqm7ic3
>>175
質問の趣旨をはっきりさせるように。
基本的には、法令通りに記載されて源泉徴収票を出しなさいとしか言いようがないけど、
何かを隠す目的で記載すべき事項を記載しないのか、ただ頭が悪くて正しい源泉徴収票が
作れないのか、どうせ正しく確定申告するから源泉徴収票なんてどうでもええやろということなのか、
そういう背景を書けば、誰かが丁寧に答えてくれると思う。
0178名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 22:32:22.74ID:eAqm7ic3
>>171
納税の人は18日からで、還付の人は1月1日から。
これは、還付金に生活がかかっている貧乏人に一日でも早く還付金を届けるための政策。
人質が解放される時に、まず女子供からというのと同じこと。
納付の人がフライングして提出しても、無申告の扱いにはされないけど、
そのような還付金妨害は絶対にするべきではない。
0181名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 23:00:22.40ID:itf9xmFS
>>178
>>納税の人は18日からで
国税庁のPRや税務署の広報読め
”確定申告書は当署は1月○日より窓口配布を始めます。それ以降は申告期限以前でも確定申告の受付をしております。なお電子申告は1月1日よりできます”
0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 23:31:17.28ID:oW+nJgQ6
税務署等に1ケ月間設けられるのは確定申告書作成会場・提出会場なんだよね
紙のみで申告書を提出していた時代の名残り
自力で作成できる人はさっさと提出すればいいだけ

ちなみに当局大推奨中ですw
[ e-Taxの利用可能時間 ]
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/iikoto.htm
平成31年1月4日(金)から3月15日(金)までは、24時間e-Taxの利用が可能です(メンテナンス時間を除く)。
0183名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 23:59:23.81ID:vpLgSW+N
大阪国税局では、京都、大阪、神戸市内税務署管内の申告者を対象に
2月12日から15日まで期前広域申告センターを設けている
税務署が設ける18日からの合同申告会場と同じ場所だ
譲渡所得や贈与税の資産税は対象外だが、
国税局自身が期前の申告センターを設けている
0184名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 09:05:54.85ID:5oslSPQw
>>161
トヨタファイナンスのスレでやれば良いのでは?
0185175
垢版 |
2019/02/09(土) 09:40:14.40ID:snBDvgxm
>>177
>どうせ正しく確定申告するから源泉徴収票なんてどうでもええやろ
これっぽい感じです。

・源泉徴収は毎月しており、年末調整せずに12月分も1〜11月分と同額を徴収した
・1/10に特例納付でそのまま12ヶ月分を納税してしまった
・excelの源泉徴収票を作っていて、年末調整を「しない」を選択すると
 源泉徴収票には「支払金額」と「源泉徴収額」だけが書かれた文書が出力された。

 その文書は、そのまま出して良いかというのが質問です。
 確定申告で個人事業分や医療費控除などもあるので、還付申請をすれば良いとは思いますが、
 「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」が空白なので、文書としてそれでもいいのかなと。
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 10:44:17.82ID:hy72mJhq
第二節 確定申告並びにこれに伴う納付及び還付
第一款 確定申告
(確定所得申告)
第百二十条 居住者は、その年分の総所得金額、………を除き、第三期(その年の翌年二月十六日から三月十五日までの期間をいう。以下この節において同じ。)において、税務署長に対し、次に掲げる事項を記載した申告書を提出しなければならない。
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=340AC0000000033#994

法第120条《確定所得申告》関係
(2月15日以前に提出された確定申告書の受理)
120-2?その年分の確定申告書(…)がその年の翌年2月15日以前に提出された場合には、当該申告書は通則法第17条第2項《期限内申告》に規定する期限内申告書に該当するものとする。
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/19/01.htm#a-01
0189名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 11:05:55.88ID:9fpRaqmF
納税申告の人が2月1日に申告書を提出して、2月10日に死にました。税金はまだ払ってません。遺族はどうすればいいですか?
0192名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 11:19:42.26ID:HmM5RsQo
>>189
すでに確定申告書の提出はなされているのでそれが2月16日付で受理され、行政法のいわゆる準法律的行政行為として法律上の効果を生じる(それ以前の状態は単なる事実行為としての受付の状態に過ぎない)ので、その受理の時点での相続権を有する者がその債務を引き継ぐ
0193名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 13:09:50.97ID:apbyDt0Q
ネット売買で小銭稼いでる奴に勘違いしてるのが多いので教えといてやるけど
控除内であれば申告しなくていいだけであって
帳簿や領収書とかの書類は一応7年保管しないとだめだからな
それとクレカ払いは事業用と分けておかないと後々面倒な事になる
0194名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 14:23:13.29ID:rgKnwnpt
専業主婦が投資信託で26万の利益確定。
特定口座源泉徴収ありで所得税が4万、住民税が1.3万引かれています。
確定申告をすると幾ら戻りますか?
所得税の4万?所得税+住民税の5.3万?
どちらですか?
0197194
垢版 |
2019/02/09(土) 15:08:42.34ID:rgKnwnpt
税務署サイトでやってみたら
「還付金額は4万です」って出ました。
住民税分の1.3万は反映されない??
初めてでスイマセン
0198名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 15:24:27.47ID:9fpRaqmF
>>197
国は国が受け取った税金しか返さない。
申告書に天引きされた住民税も書いたはずだから、それを見て住民税は市役所が還付する。
忘れたころに、市長から還付金口座を教えろというお手紙が届く。
0199名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 16:15:16.37ID:1ubSdGce
すごく初歩的なことでスミマセン
妻は持病あり定期的に通院しています

H28 妻1月末で退社し夫の扶養に入る
同3月出産
→妻:確定申告
→夫:2月以降分の医療費還付申請
H29→夫:医療費還付申請
H30→夫:医療費還付申請

で合ってますか

H31 妻1月半ばに失業給付開始で国保、就職先未定

来年のことですがこの場合は
→妻:2月以降分医療費還付申請

で合ってますか
0200名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 16:30:58.74ID:mfMqwM6R
確定申告の医療費控除について教えてください。
共働きで、自分の方で奥さんの分もやろうかとは考えています。

今年から医療費のお知らせが使えるという話ですが、お知らせの通知のある期間は自分の明細と奥さんの明細、その期間外は領収書をとっておくというのでいいですか?
領収書は全部残しておくべきですか?
0201名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 16:48:35.23ID:5oslSPQw
>>199
家族分の医療費は計算して還付がより多い人でやれば良い
0202名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 16:50:08.02ID:JcMRAsrt
不動産収入があっても事業規模でないと65万円控除は受けられないのですか?
10室以上とか事業規模と見なされる基準があるみたいですが、
なぜ金額ベースでの基準にならないのでしょうか?

ボロアパート10室で入居者が6室だけで
月賃料計20万の人が事業規模で65万控除受けられ
テナント一軒で月賃料50万の人が10万控除のみって不公平じゃないですか?
0203名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 16:53:54.46ID:jvl+NecB
>>202
それをここで書いてもどうしようもない
その不動産収入だけで生計を立ててるからこれは事業だ、だから65万控除だとか自分で交渉してみたら?
5棟10室50台は、あくまで通達的指針で法律の決まりじゃないといえば、そうだし
0204名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 17:04:18.99ID:HmM5RsQo
>>202
不動産所得に限らず青色特別控除はその所得が”事業的規模”で行われているかどうかで65万か10万かを判断する
そうしないと不公平だから
だってそれを事業(事業てのは平たく言えばそれが生業でそれで生活してるようなもの)としている人と、小遣い稼ぎていどにやってる人に同じ控除じゃ不公平になる
不動産所得はその事業かどうかの境を10室5棟で線引きする
0206名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 17:31:02.27ID:gJR2yQh8
1月の研修会の時に講師が例えば一等地で家賃150万の部屋を一室貸している場合には、それだけで生活が成り立つから事業的規模と考えていいって言ってたな
0207名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 17:31:25.33ID:gJR2yQh8
1月の研修会の時に講師が例えば一等地で家賃150万の部屋を一室貸している場合には、それだけで生活が成り立つから事業的規模と考えていいって言ってたな
0208名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 17:51:58.35ID:9fpRaqmF
>>204
不動産所得以外は、事業的規模で行われていなければ雑所得になり、青色申告特別控除は1円も受けられない。
事業所得の青色控除が65万か10万かは、事業の規模ではなく帳簿の付け方で決まる。
0209名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 18:05:43.39ID:9fpRaqmF
>>202
青色申告特別控除は、真面目に帳簿をつけて書類を保存することを奨励するために、その努力を評価したもの。
そのケースは、このことをよく表している好例で、明らかにボロアパートの方がテナント一軒より経理処理に多くの労力を要する。
0210名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 18:11:19.67ID:9fpRaqmF
東京に住んでて、沖縄の米軍基地の敷地を持っていて、毎年、国から1億円振込まれている人がいる。この不動産所得は事業的規模ですか?
0211名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:19.29ID:snBDvgxm
>>187
甲の金額ですね・・・

この場合、年末調整した分を1月分給料から差し引いて、
会社にて納付しすぎた分を年末調整忘れとして還付請求をすればいいのでしょうか?
これなら源泉徴収票は正しいものになりますが、これがベストでしょうか?
0212名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 19:17:16.98ID:3SaFn8M7
e-taxのブラウザ非対応だったのでe-taxで作成して郵送したのですが処理の早さは変わりませんか?

自治体ごとに早い遅いがあるのでしょうか?
0214名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 19:35:39.36ID:JcMRAsrt
総勘定元帳

たとえばガソリンカードの支払いで、請求明細書はカード会社から月ごとにまとめられて来ます
元帳には、ガソリン給油ごとの取引を記入しなければならないでしょうか?
それとも月の合計額だけの記入でよろしいでしょうか?

月の詳細はカード会社からの明細で確認できます。
月に10回ほど給油します
0215名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 19:46:05.05ID:tpkUiv7K
フルタイムのバイトをしている人です
その会社以外でのバイトはしておらず、年末調整の書類を去年提出してるので確定申告は必要ないとは思いますが
住民税の確定申告は必要かもしれないと見かけました
他の収入は一切なくても住民税の確定申告は必要なのでしょうか?
0216名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 20:09:26.09ID:HmM5RsQo
>>215
年末調整はそのバイト会社でされて、その証拠として源泉徴収はもらったね?
もらってれば何もすることはない
源泉徴収票は4枚複写になっていて、一番下があんたに渡す「本人用源泉徴収票」、下から二枚目が会社から税務署に出す「税務署用源泉徴収票」で、その上の二枚があんたの来年度の住民税を課税するための「給与支払報告書」てやつで、会社はそれをあんたの市役所に送ってる
だからあんたは何もすることはない、てか何もしなくても来年度(今年6月から)の住民税はあんたの市からがっつりかかってくる
0218名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 20:31:13.99ID:eL0eCpC8
>>214
請求が末日締めならいいんじゃない。原則的には1個ずつだけど
0220名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 22:33:03.97ID:mfMqwM6R
配偶者の合計所得ってあっても0として出すのって問題になりますか?
配偶者控除は恐らく得られないので、合計所得がまだ出せない妻の金額が出るのを待たずに完成させたいのですが。
0221名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 22:46:39.91ID:HmM5RsQo
>>220
言ってる意味が分からない
妻は配偶者控除を受けられないくらいの合計所得があるのに妻の所得を0にして出すと配偶諸控除の対象になりあんたの税金安くなるじゃん、そしたらそれは虚偽申告であとから追徴来るでー
そうじゃなくて配偶者控除をもともと取らないつもりなら妻の所得なんて書く必要なく、その場合は自分と妻は税法的には他人で、自分の申告で妻のこと気にする必要ないじゃん
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 23:19:21.89ID:mfMqwM6R
>>221
合計所得が1000万円を超えたら控除が受けられないとのことなので書かなくても同じかと思っていました。
会社で年末調整の書類を出すときに税理士さんが来て見てもらってから提出という形をとっていたのですが、
確定申告するので細かく書くのめんどくさいですと言ったら名前だけ書いたら受け取ってくれたのですが、
源泉徴収票の配偶者の所得の欄は0円になっていました。でも不安で書き込んでみたのですが書かないのが正解なんですね。
ありがとうございます。
0225名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 23:28:17.91ID:mfMqwM6R
配偶者(特別)控除の額が0円となっているのですが、その場合に配偶者の合計所得を書かないもしくは0円とするというのは問題があるでしょうか?
(改めて考えてこれが220の妥当な質問かと考えたのですが)
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 00:10:48.16ID:+XqwOyg0
月末締めにしてないクレカって何なの?嫌がらせ?
個人事業主はビジネスカードを使えってか

出光カードとか2年前まで月末締めだったのに10日締めに変更してやがった
ビジネスカードは月末締めのまま
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 00:14:55.44ID:+XqwOyg0
2月〜11月分までのクレカ使用分(ガソリン購入のみ)は各月の合計をまとめた額を経費計上して記載し
年の変わる12月と1月だけ一件一件の取引を計上して記載し、正解に年を分ければ問題ないですか
0229名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 00:31:13.21ID:L9BPR/I8
別に引き落とし日でも問題ない
中小、個人事業者は厳密な発生主義はいらない
売上だけ発生主義にすればいい
0231名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 01:28:08.68ID:lEYJEdaw
>>225
ネタっぽい質問だな

確定申告書第一表の配偶者の合計所得金額欄は
配偶者特別控除を受ける場合に記入すると手引きに書いてある

ついでに医療費のお知らせは、
医療費控除の申告で添付する医療費控除の明細書の記載省略に使えるのは
所定の要件を満たしている場合で、使えるかどうかはそのお知らせに通常は書いてある
またそのお知らせを使える場合は申告書に添付が必要で領収書と扱いが異なる
提出したお知らせに記載されている医療費の領収書は保存不要
0233名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 04:52:01.90ID:BhkQo4rL
源泉徴収は毎月少し多めに取っていて、サラリーマンなら大抵少し返ってくると思います。

源泉徴収税額表は毎月の社保を引いた金額から扶養親族数で決定するのはわかるのですが、
その11月分と何を引き算して年末調整の還付になっているのでしょうか?
計算式みたいなのがあるのでしょうか?
0234名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 09:33:47.54ID:vKduFaIy
ツイッター等で医療控除等の還付のみなら確定申告受付開始以外でも提出可能だから期間前は還付も早いって聞いたんですが、そんなに違うんですか?
0236名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 10:13:04.68ID:hAIn0TGX
>>219
儂も儂も
市役所行って500円払ってこないと
0237名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 10:15:47.02ID:5NVG2Q03
>>234
先月に還付申告したけどきっちり2週間で還付された
でも3月申告でもと今は1ヶ月くらいで還付されるんじゃないかな
少なくとも昔よりは早くなってる
0238名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 10:45:19.25ID:hAIn0TGX
あ!
今年からセブンイレブンでコンビニ払いができなくなっちょる!
参ったなー
これまで通りコンビニ払い用紙送って貰えないのかな?
0241名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 11:30:35.74ID:3nC3/H/0
【質問】

うつ病で伏せていた3年前に60万円ほどの原稿料収入あり(クラウドソーシング)。精神3級。
当時、確定申告書を作る気力がなく、「38万+27万+医療費+保険料>60だから所得税の確定申告不要」(申告書作らなくていいよ)
と税務署に言われ、市役所に行き住民税の申告のみその場で行う(障害者なので住民税は非課税ライン)

今はそこそこ元気になって、2年前から所得税の確定申告をしているのだが、3年前のものは還付申告できる?
5万円ほど源泉徴収されているので取り返したい。可能ですか?

3年前の支払調書、当時の手帳のコピー、市役所の受付控えはあります。
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 11:58:12.38ID:hAIn0TGX
あー
違った良かった誤解してた
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 13:17:28.38ID:3nC3/H/0
>>243

ありがとう。今年の分と合わせて還付申告します。
ついでに、去年から医療費の領収書は添付ではなくて、例の表にまとめて、家で保存でよくなったけど
3年前はこの制度(領収書提出が要らない)はないから、還付申告分の医療費の領収書は添付して送る
でいい?
0245244
垢版 |
2019/02/10(日) 13:18:23.17ID:3nC3/H/0
今年の申告書を作り、
別に還付申告書を作る
という意味です。
0246名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 15:13:47.65ID:md7zuq3j
年度途中で転職していていま現在在籍してる会社に
前の会社の源泉徴収票出さないで年末調整したんですが
この場合確定申告するときって前職と現職2枚の源泉出せばいいですか?
0247名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 15:26:20.61ID:yZ/cWnk2
>>244
そだよ
3年前のは3年前の申告書として作り、今年のは今年のとして別々に作り、それに付ける証拠資料もぜんぜん別物として分かるように区別して送るなり保存するなり決められた処理をする
0250名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 17:08:10.25ID:CqsMQgXC
小規模企業共済で借りたお金をソーシャルレンディングに回してもいいのかな?もちろんデフォルトリスクがあるのは理解してるけど金利差には惹かれる
0252名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 20:02:22.19ID:1gt6iRXK
昨年失業し、免除も通らず督促が来たため、
親(同居です)に国民年金や国民保険を立て替えてもらっています。
世間体を気にする親で扶養に入れてもらうのは固辞されました。
月末から社保のあるところで働くことが決まったのですが、
立て替えた国民年金と国民保険は全額、返すよう親から言われています。
返した分は、確定申告すれば社会保険料で控除できますか?
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 20:35:05.99ID:yZ/cWnk2
>>252
年の途中で退職したから昨年の所得を確定申告をするのなら、昨年度分の社会保険料としてそれを計上していいよ、それを納めた領収書はあるんだろ、それを付けて申告すればいい
その金の出どこが親から借りて払った金ってことにすぎず、親からだろうがサラ金からだろうがどこから借金して払ったかは税には関係ないし、まだ返していないかどうか、今後その借金を踏み倒すつもりかどうかも税には関係ないあんたの個人的な話だw
0254名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 21:48:28.57ID:tFvlKOh9
>>230-231
ありがとうございます。
領収書とお知らせの扱いが違うということを把握していませんでした。
ちなみに領収書を整理したら妻が同じ病院で保険の利く治療と保険外の治療を日によって受けていたようで、めんどくさそうなので領収書で集計しました。
来年また考えようと思います。なので領収書はとっておきます。

配偶者の合計所得は書かないことにします。
0257名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 23:44:45.30ID:Xj7PJfVP
もう5年過ぎてるので時効だと思うんですが
以前会社を年の途中でやめて確定申告をしませんでした
退職金つき、還付とか面倒というかやりかたわからんのでやめたんですが
所得税とか国民年金とか次の年にきますよね、損してるんですかね?そこは正しく計算されてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況