X



年末調整・確定申告41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 06:26:30.61ID:OaFSs3rW
このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
他の税金についてはそれぞれの板やスレで
ただし個人住民税や国民健康保険税については、所得税確定申告の延長上の話ならばOK

○事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
○データや情報は小出しにせず、一度に書くこと。
○具体的な数字があると回答もしやすい。

○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
○リーマンの副業・バイトは、住民税で会社にバレる場合がある。
○還付申告は年明け以降なら確定申告期間前でもOK。
○還付金が振り込まれるのは3週間〜2ヶ月後。

前スレ
年末調整・確定申告39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1522619559/
年末調整・確定申告40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1542240593/
0589名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 14:54:22.94ID:J9AzYGWh
>>587
親切な税務署ならあなたの税額が判らないので「申告書がまだ来てないです」って電話が来る
多忙な税務署ならそのまま期限を迎えて「期限後でもいいからちゃんと出して下さい」って電話が来る
0590名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 16:06:00.00ID:I54A6ENm
>>554
生命保険料は毎年同じ額------

配当金(払戻金)がない保険はその通りだが、一年単位で配当金(払戻金)がでる場合は
払う額は毎年同じでも払戻金を差し引いた分が申告額

(年間保険料)-配当金)=申告額 
加入者が病気ケガなどで保険金支払いが多くなれは配当金は少なくなる。当たり前のこと
0591名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 16:10:30.38ID:1F/WSLs6
>>64です
確定申告やってきました
アドバイス頂いた資料を取り寄せて税理士さん(?)に無料でやっていただき、納税まで終わりました。
見てるかわかりませんが、どうもありがとうございました。
0594名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 16:43:27.09ID:TscbNptg
>>593
e-taxでやってるけど昨年と比べてたら配偶者控除の欄がしれっと0になってた
調べたら今年から所得制限がつけられたらしい
そのうち基礎控除もなくなるとか書かれてて草
0595名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 16:47:15.46ID:q+bn46zQ
クレジットカードで決済した場合、その利用した通帳は保存しておく義務がある?
それとも、カードの利用明細だけでいい?
カードの引き落とし口座は事業用では無い個人口座を指定してたOrz
0596名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 16:52:59.19ID:Me7sUWE4
先物取引に係る雑所得等の入力画面での下部にあります

前年分までに引ききれなかった先物取引の差金等決済に係る所得の損失の額の
欄にはどう記載すれば宜しいでしょうか

前年度までに申告している数字はこちらです
27年度は収入156,000円(経費を引いた所得101,084円)
28年度は-405,812円円
29年度は収入+207,000円(経費を引いた所得は182,350円)
です
0602名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 18:10:15.35ID:IOI6W8tj
>>600
まず前提として、これは旦那さんの確定申告であなたの社会保険料や生命保険の控除ができますか?ってことだと仮定します

健康保険は国保、国民年金など給与から差し引かれるタイプではないものですか?
もしあなたの給与から差し引かれるタイプであれば、それを旦那さんから差し引くというのは難しいと思いますよ
また所得がないのに扶養にしていないのであれば、それこと旦那さんの確定申告をして働いていない妻の分が戻ると思いますよ
ただし旦那さんの所得が1000万以上であれば配偶者の控除はありませんが
0606名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 18:39:33.66ID:2NJwvjrs
>>579
俺の市は、
青色申告65万控除引いて所得200万なら 住民税年15万3000円
青色申告65万控除引く前の所得200万なら 住民税年8万7000円 (白色申告も同額)

20万は高いね。
0607訂正
垢版 |
2019/02/20(水) 18:45:36.50ID:2NJwvjrs
訂正

>>579
俺の市は、
青色申告65万控除引いて所得200万なら 住民税年15万3000円
青色申告65万控除引く前の所得200万なら 住民税年8万7000円
白色申告の所得200万円なら 住民税年15万3000円

20万は高いね。
0608名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 18:56:54.71ID:tOOBGg7I
>>607
課税所得というのは、青色控除の所得からさらに基礎控除や扶養控除を引いた金額で、税率がかけられる金額のこと。
住民税は基本10%で、違う税率にしている自治体はほとんどない。
0612名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 19:35:42.08ID:wyaAOf2o
>>610
そうそう。所得が1800万を越してからは税率が上がるから、1800万円越したら今年は仕事しすぎたな、と思う。

今年は結構越してしまった、仕事し過ぎたと反省。
0614名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 19:54:28.58ID:2NJwvjrs
e-taxのブラウザ指定なんだが、もう面倒だから、国税庁がe-tax専用ブラウザを
つくったらどうだろうか。
0615名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 19:57:53.12ID:2NJwvjrs
マイナンバーカードによるe-taxもずいぶん楽になったよ。

10年前の住基カードの頃は、バカ長いパスワードとか入れなくてはならず、
エラーも頻発し、「これなら郵送のほうが簡単だ」と思わずにはいられなかった。
0617名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 21:11:35.37ID:f9rO+yxT
>>602
説明が下手ですみません
旦那は会社で年末調整をしています。

今日税務署に行ったら私は収入がないので確定申告は出来ないが旦那の源泉徴収を持ってくれば私の保険料を旦那が払った事にして確定申告をする事が出来るので還付金が戻ってくる可能性があると言われました
0621名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 03:24:32.38ID:aaGByYyj
昨年、中途退職して無職で初めて確定申告するんですが、

株式譲渡損って、やっぱりH30年分しか申告できませんか?
H28に、-10000円、H29年に+3000円、損益があるのですが、
この2年は証券会社からの特定口座年間取引報告書で「確定申告不要」
とあったので、会社で年末調整のみやりました。

できれば損益通算したく申告できませんか?

可能であればパソコンで作成印刷して郵送か持参したいのですが。
わかる人、教えてください。

よろしくおねがいします_(._.)_
0622名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 03:29:39.40ID:2hsInolX
白色申告です。バイトを2つ掛け持ちしてるのですが、片方は源泉徴収票有りの普通のバイトで年80万、もう片方は年100万で、バイトといっても個人事業主扱い?のようで、源泉徴収票は無く支払調書だけしか無いと言われました。
この場合、給与所得に80の方のバイト(源泉徴収票有り)
もう片方は個人事業主扱いで事業所得としての扱いでいいのでしょうか?
どなたか教えてください…お願いします。
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 06:39:29.73ID:ON8QZluf
>>621
今まで確定申告してない
と言うことは、特定口座源泉徴収ありかな
残念ながら、過去に遡及して申告はできないと思うよ
念のため、申告時に会場で確認してみるといい
オチとしてNISAの損益だった
配当金を受け取ってる
とかないよな
まあこれを機に勉強すればいいと思う
0624名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 07:41:14.54ID:f44j9Ha0
妻が昨年は2か所から収入があった為、収入が130万を少し超えました。
健保組合の方は相談の結果、恒常的なものではないと判断され引き続き扶養扱いに
なりました。
年金についても質問したところ、ちょっと歯切れの悪い表現で「とにかく確定申告してみてくれ。」
と言われたのですが確定申告で非課税の交通費も含めて130万円を超えると
自動的に連絡が来るということでしょうか。
ちなみに非課税の交通費を除くと130万を下回ります
お手数をおかけしますがご教示いただけますと幸いです。
0626名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 07:51:21.37ID:pIaj/gTH
平成29年度の確定申告から医療費控除に領収書不要ってなってるけど、今から平成27年度の医療費控除を申請する場合は領収書必須ですか?クレカの明細とかでは駄目かな?
0627名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 08:38:18.18ID:d/M3VOWs
>>624
130万は飽くまで目安だからね、控除が多ければ課税所得も減るし
だからまずは「計算してみてください」になるわけ
非課税通勤費は所得税の計算には含めない(非課税と書いてある通り)
0629名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 08:52:36.60ID:d/M3VOWs
>>619
クレカの仕訳を買掛金→預金→事業主借とかで処理してるんだったら
領収書の他にクレカの明細と預金通帳も取っとく必要ある

クレカの支払いを直で事業主借にしちゃえば領収書だけでいい
0630名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 09:08:07.03ID:OSTrInwm
1月から作業し続けてる仕事が、5月頃にやっと報酬として70万。んで、その後また作業が始まって多分11月ごろに同じくらいの報酬。

これって事業所得でええんか?
もし税務署に突っ込まれたらなんて説明すりゃええんや。
ちょくちょくやりとりしてるメールでも見せればええのから
0632名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 09:16:40.67ID:5vCBDC+Z
>>617
税務署で言われたのならそれでいいんですよ
言われたとおり、あなたの社会保険料、生命保険料、あなた自身を扶養として確定申告しましょう

もしなにか間違いがあるのなら、指摘されてから修正すればいいんです
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 09:25:28.98ID:kev+KijA
2/17深夜にe-taxにて電子申請
今日の朝に金額と口座確認中のメール有り
お知らせから確認出来るようになった

思ったより早いね
まぁ医療費控除だけなんだが
0634名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 10:11:34.90ID:poMadYe1
>>630
事業的規模なら事業所得
たまにしか入ってこないのは、回収法方が違うだけだからねえ

それより未回収でも仕事した時点(役務の提供または資産の引き渡し)で売上計上が必要
回収基準じゃなく発生基準ね
0636名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 11:04:53.50ID:OSTrInwm
事業的規模ってどこで決まるんだろ。
開業届出してれば事業的規模かな?
リーマンの副業だけど毎日継続してやってれば開業届出してなくても事業的規模かな?
その辺の線引きがよくわからん。
0638名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 11:08:55.98ID:nj/NwtnS
>>623
ありがとうございます。

『特定口座 源泉徴収なし』

なのですが、パソコン(国税庁サイト 確定申告書作成サイト)で
申告書を作成することはかのでしょうか?

たびたびすみません。
0639名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 11:13:03.61ID:poMadYe1
>>635
口座番号や名義間違いで振込エラーとでないかの確認
間違ってて振り込めなかったら、どうやって還付しましょうと電話かかってくるよ
申告内容のチェックではない
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 11:53:50.19ID:poMadYe1
>>642
納税は自分で納付書貰ってきて書いて納付が原則だよ
口座振替申込み出してたら4/20くらいに落ちる
電子申告だとペイジーとかクレジットカード納付もできる

還付だと、書いた口座の実在性とか名義確認済んだら勝手に振り込まれる
あとで葉書の通知も来る
0650名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 12:51:14.00ID:P5OVnnlo
教えてください
昨日の昼ごろ
etaxの16文字の利用者番号とやらをオンラインで取得したけど
今日になっても番号がありませんみたいなこと言われて印刷で出せて指示される。
ちなみにetaxウェb版は入れるし住所登録終わってます
いつになったら反映されますか?
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 13:02:15.31ID:/vZVSHeY
>>649
確定申告で納付の場合は受け付けてくれた人が親切なら教えてくれるよ

俺が個人事業したときは青色申告の申請した初年度は納付書含む書類一式で送られてきたけど今もそうかは知らん
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 13:07:42.64ID:/vZVSHeY
>>636
そこの線引きは曖昧だね
継続性だの営利性だのいろいろ要件はあるけど結局はケースバイケース
開業届け出してても万年赤字の副業なんかだと脱税を疑われたりする
0654名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 13:14:09.88ID:ZwjiIJe1
>>649
昔から確定申告している方なら口座振替なり納付書納付なりほとんどの納税者は知っていますよ。

諸外国においては所得者ならほぼ確定申告必須とされており、スマホ等で行う電子申告が
簡便なため随分と普及しているそうです。還付も5営業日で行われて迅速、日本ではe-taxでも
還付に2、3週間ですから裏山しいですね。
http://livedoor.blogimg.jp/takeda_cfo/imgs/2/7/27334268.jpg

>>650
今時期つながりにくいとは思いますが、管轄の税務署に電話して確認してみては?
作成画面に入れるなら環境面では問題なさそうですが。
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 13:16:50.10ID:YGtR6c4A
個人事業の収入が300万程度なのですが、所得をここまで経費で落とせば得になる!というボーダーラインは何万円なのでしょうか?
100万以下だと住民税が無しになる?等のことは聞いたのですが調べても出てこず…
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 14:34:50.94ID:2hsInolX
>>631
給与として合算したいのですが、給与所得の入力には源泉徴収票の内容を当てはめていきますよね?
片方は支払調書のに内容を打ち込んでいいのでしょうか?交通費と報酬が別なのでそれをまとめて支払い金額に入れていいものなのか…。
お願いします。
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 14:59:46.65ID:OIT9YJOz
>>658
作成コーナーで給与の入力欄に源泉徴収票、支払い調書の内容を打ち込む。
交通費は、入れなくて良いと思う
源泉された税額が不足していれば払う、過剰ならもどるだけ
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 15:19:16.76ID:OJzcU/+i
今年からnanaco支払塞がれたのね…

[手続名] 現金に納付書を添えて納付(コンビニエンスストアの窓口)|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/24200042/noufu_houhou_conveni.htm

ビフォー
>コンビニエンスストアの窓口での納付にクレジッ卜カードはご利用できません
https://i.imgur.com/88myM4C.png

アフター
>コンビニエンスストアの窓口での納付にクレジッ卜カード、電子マネーはご利用できません
https://i.imgur.com/1I8jRhn.png
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 16:16:27.52ID:2hsInolX
>>660
ありがとうございます。
片方の源泉徴収票が無い方の仕事が自宅での音楽講師業でして
給与所得より事業所得ということにして家賃や楽器代を経費にした方がお得だよという話を聞いたのですが、本当にそうなのでしょうか?
住民税についてどこを調べても「住民税は給与所得98万円の場合」に無くなる(控除分で0になるから)という事が書いてあり分かったのですが、
住民税の支払基準は、給与所得や事業所得全てを合算させた場合なのでしょうか?それとも給与所得のみを見て判断するのでしょうか?
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 16:43:48.28ID:OIT9YJOz
>>662
給与から給与所得控除65万、事業所得は白色の場合は控除なし、経費は引けます
両者の合計所得から基礎礎控除所得税38万(地方税33万)引いて残った金額に
ざっくり所得税が5%、地方税が10%+均等割りが掛かります(所得によって率は変わります)
0666名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 16:59:12.46ID:OIT9YJOz
>>664
最終的に合算した所得に対しての税率ですよ
確定申告作成コーナーに行って
事業所得の決算書を作成後、所得税の作成に入りそこで給与の
源泉徴収票の内容を入力すれば自動で計算してくれます
それを印刷して税務署に持って行けば終わり、納付額があれば納税してください
地方税は勝手に回ります、今年初めてなら来年から課税です
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 17:17:20.35ID:yX9rA77Y
>>664
>>給与所得とは別に
別に、ではなく、給与と事業所得を合算した額に課税される
なお納税の方法は事業所得分も合わせて給与から天引きする方法もあるし、給与分は給与から天引きし事業所得分は自分で払うと、別々に納税する方法もある
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 18:39:01.88ID:2hsInolX
>>665-667
ありがとうございます。所得の合計からなんですね…。
最後に1つだけ、住民税の課税は、所得から社会保険料控除と基礎控除をされた金額からということでしょうか?
0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 18:45:48.56ID:yX9rA77Y
>>669
社会保険料控除や基礎控除などの「所得控除」というのは住民税も所得税と同じでぜんぶで14種類あり、自分に該当するものを所得から差し引くことができる
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 18:57:23.27ID:slX6PWuG
パソコンのeーtaxならidとパスワードがあれば、カードリーダー無しって書いてるんだけど申告会場で作ったIdでもok何だろうか?

税務署でid パスワードを厳密な確認して作るって書いてるんだが。
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 23:21:20.04ID:qB6mefGf
たすけて・・・・
HUBH283E:ご利用のマイナンバーカードに署名用電子証明書が登録されていません
ってでて最後送信できない。

去年もマイナンバーカードでやったんですけど・・
0687名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 23:54:28.88ID:0y1YWh7m
青申65万の場合、
事業用のクレジットカードの引き落としが
家事用の口座から引き落としになってた
この場合、家事用の口座の履歴も保管義務が発生する?

あと、ネットバンクの場合、画面のスクリーンショットやCSVデータを印刷したものでも良いのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況