X



2 part forth
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
第四世代
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/07/06(月) 12:32:57.19ID:YQDXrDaK
間接スレッデッドコードについて質問があります
IFなどの条件分岐ではそのワードの呼び出し箇所毎にパラメータが違うと思うのですが
その場合でも箇所毎にワードが生成されるのでしょうか?
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/07/10(金) 00:42:46.31ID:wrUthjuc
もう解決したのかな?
ちょっとどういう質問なのかわからないので、詳しい人期待age
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/07/12(日) 06:46:58.31ID:AaGOVdy1
>>744
いやたしか分岐先アドレスはスレッドに格納されるはず
つまりスレッドにはワードヘのポインタ以外にジャンプ用アドレスが含まれる
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 08:59:20.64ID:Hk7N5du5
全てをアセンブリで実装しようとしたら手がつけられなくなったので
とりあえずコア以外はcで実装すことに変更すた
しっかし本当おもしれえ
nextは僅か4命令だぞ
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/08(土) 23:27:26.32ID:HMF33mTD
復活
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/10(月) 18:29:16.42ID:XUokgt8i
できてきた
I/OをCからアセンブリに実装し直してさらに小さくする
age
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/13(木) 14:07:02.04ID:H7bzx0I1
ところでみんなコードは小文字大文字どっちでかいてる?
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/13(木) 16:00:05.24ID:TIALnNkC
>>759
今はfactor大好きなので小文字かなー
昔VT100でForth使ってたときは大文字だったよー(ワードの大文字小文字は入力時に大文字変換されてたりとか:処理系が大文字のみだと辞書のワードを圧縮したりとかしてたりする貧乏メモリ用だったりとか)
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 22:00:25.70ID:GM7+1MtI
ふーむ少なくとも仮想機械はアセンブリで書かなければ移植は難しいな
一方コンパイラはcで書いてもあとでそれ自身に移植可能
あと最近2chで擬古猫見ないね
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/12/31(木) 06:27:31.47ID:shctMMuK
あげ
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 13:33:35.16ID:z1pxpAJ/
人いるんか!
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 23:48:42.16ID:/2nnPZOa
フォースの覚醒
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 21:50:56.98ID:jq3Y7yyE
この言語の面白いところは低水準で動的なことをすべて行えること
コールスタックまで直接制御できるから継続のようなことも簡単にできる
一方でコンピュータサイエンスとしてのセンスはかけらもなくとても原始的だ
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 12:56:52.61ID:zpe1QHZ3
>3 pop
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 02:24:26.04ID:EeNvrSL9
>>778
それhoshuや、pushちゃう

自分が幼少の頃に親父の読んでたInterfaceって本のなかにtitって言語の紹介があったのがForth系言語のなれそめだったなぁ。
そのアトはHPの電卓とFigForthの68K版をMC68000のKit上で動かしてからはまった感じだわ
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 15:06:52.25ID:Ih+3kdbT
いまつくっているんだがやはり設計が古すぎる
予定を変更してシェルを分離させる
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 21:20:50.27ID:JOMz1gR9
処理系によるかもだか、
スタッフオーバーフローだけじゃなくアンダーフローも味わえる
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 02:45:46.59ID:WhucjpIR
>>788
ARMとか十分にスタックマシンしてると思うのだが
昔の本当にちっちゃいやつが欲しいってのだと今ならトラ技付録FPGAで作る方が入手性は優しい希ガス
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 20:54:10.95ID:affLGCHB
間接スレッデッドコードはネイティブと比較してどのぐらいメモリ削減効果があるのでしょうか
どなたかデータかその参照を教えてもらえませんか
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 15:12:30.92ID:p5oR4ktM
GNUの実装についてホムペは変わってないけど開発進んでるのな
しかもAndroid版も有りやがる
0795デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 23:49:41.78ID:88to1Dnq
このFORTHってのは少なくとも古典的なものは強くノイマン型アーキテクチャに依存してるのな
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 07:21:36.48ID:4qqZTEIs
QUIT ( -- ) Clears all stacks and returns control to the terminal. No message is given.

GForth
1 2 3 4 5 ok
.s <5> 1 2 3 4 5 ok
quit
.s <5> 1 2 3 4 5 ok

は?だれか説明してよ!
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 06:53:30.25ID:pr7JX2mY
過疎ってるなぁ
0798デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 17:14:17.24ID:HiG8h3J6
windows10 64bit版にてswiftforth評価版が動きません。
どなたか解決策を知りませんか?
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 14:56:44.89ID:eXkP/TbN
「パーソナルエキスパートシステム入門」だった…

>>802
forthでエキスパートシステム書くって本らしい。
(まだ来てない。)
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 03:12:26.27ID:fW/sUK0/
FORTH社公式サイトなんかモダンな感じにリニューアルされているぞ
0810デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 01:28:59.09ID:3SS4lwd4
XTがImmediateかどうか調べるワードってある?
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 02:21:23.49ID:FS8HTadE
いま逆ポーランド記法で書ける正規表現エンジンを作ろうか考えているんだけどAB*C|こんな感じにね
もうすでにあったりするんだろうか?あForth上でね?教材としてあるのは知っているから
Forthのもつ動的コンパイルを利用することで高移植性のJITエンジンが実装できると思ってね
( 自らをコンパイルすることができる言語はこういったスクリプトやインタプリタを移植性を保ったまま簡単に高速化できるところが素晴らしいよね)

エグって呼んで〜
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 01:39:08.36ID:NOiY1sCF
forthに足りないのはコマンド言語だ。
forthのプロシージャー呼び出しはすべてディクショナリ内に限られるため外部プログラムを効率よく利用できない。
シェルスクリプトのように外部forthプログラムをうまく呼び出す機構があればいいが。。。
スタックをパイプのようにプログラムで共有するとおもしろいかもしれない。
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 16:43:56.85ID:oA26EQDq
gforthで実数演算たとえば、
1.0 +2.0
の様なものをしたいのですが、
1.0e0 2.0e0 + .
としても
1.0e0 2.0e0 f+ .
としても結果が得られません。
実数演算はどうすればいいのでしょうか。
ご教示お願いいたします。
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 19:28:13.23ID:oA26EQDq
>>816
これは、読んだのですが、実例が初心者には敷居が高くて
よく理解できません。
2.0 + 3..0 のような簡単な例を示した物は
ないでしょうか。
0818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 23:18:29.98ID:oA26EQDq
>>817
結局、FACTORに乗り換えました。
こちらの方が判り易くて、すぐ実数演算(浮動小数点演算)ができるように
なりました。
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 06:39:24.29ID:pfNs/KcX
週明け、ちょっと面白いforthの論文読めるかもしれない。
forthっていうより、その上に作られたkevoって風変わりなOOP言語のだけどさ。
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 00:15:56.03ID:RpZeQ9IA
Factorのチュートリアル分かりにくい。Racketを見習え��
0822デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 20:20:02.53ID:XiEG6f+8
もう2016年も終わりだな
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 12:26:49.35ID:qzU7aiCI
>>823
2等おめ
0827デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 16:44:12.53ID:e9aNESBj
あへ
0830デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 18:00:20.86ID:3XbKihVE
うんやってみようとおもう。
ところで仕様書(規格書)はどこにあるんですかね?
0831デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 18:29:59.44ID:IUFykjWp
>1- よめ
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 12:32:44.96ID:GRvQ2lmz
>>781
まだ残ってたのか
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 19:02:54.60ID:Z+6yuhBz
いきとるぞー
純粋なforthは全然さわらずfactorばっかりだけどな

あと組み込み機でTITもどきかなー
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 19:11:44.32ID:UVNX4qSu
次スレでは皆が胸を張れるように「スタック指向言語」「連鎖型言語」みたいなくくりにしよう!
0838デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 02:27:49.55ID:WA/rnyB6
>>837
forthだとスタックに積まれたオブジェクトに関数ってメッセージを送るって言うことだとおもうのだけど。
そういう単純な理解じゃ駄目なの?

言語レベルで隠蔽されていることを生で扱うって事で良いんじゃ無いの?

Lispだと関数の呼び出しが括弧で括られいるから呼び出しの引数の扱いが閉じられているけど、forthの場合は関数が必要な分を消費するというか
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 14:29:17.29ID:+eJqUohN
アキュムレータ
0843デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 00:06:23.90ID:N954SJpH
forthがスタック指向であるようにアキュムレータ指向のプログラム言語というものは作れるのかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況