だから絶対やらんて、3時間に設定したからもうすぐロダから消える

何故煽られるのか考えてみた
lua_sethookでcountフックして終了フラグ見たらthrowみたいな強制的なWin32スレッドの終了ではなく
メモリリークしないluaスクリプトの中断とかですらマイナーな手法なのかな?
俺は行と行の間で止まってる事が約束されてるんだから何かの要求があったらyieldの流れに
干渉するような変更とか平気でやってたんだけど、その辺の温度差なのかな?