X



Java入門・初心者質問スレ Part.5©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 01:19:27.02ID:PfM4W5v0
>>750
マジで? これよろしくやっといてよって仕事任されない?
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 01:24:58.38ID:WBs9Zv02
それは多分任されたのではなく丸投げと言う
右から左でスルーパスが彼のSIGOTOなんだろう
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 01:25:49.34ID:PfM4W5v0
ある程度想像で進めておいて詳細はあとで詰めるなんてことザラにあるよ
不明な点をすぐに確認しないと仕事進められないこともあるけどね
仕事っていうのは何でもあり、想像力も調整力も観察力もコミュ力も
使えるものは何でも使ってとにかく頑張るんやで
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 01:29:53.79ID:PfM4W5v0
>>752
パスして責任はきちんと取ってくれる上司がいるなら
仕事を任されてると言っていいのじゃないかな

俺にはそういう上司がいるし俺は本当に運が良くて恵まれてる
天が俺に幸せになれって言ってる
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 01:38:31.04ID:PfM4W5v0
上司に恵まれないみなさん
自分が上司になったときは部下を幸せにするんやで
0756遊園
垢版 |
2017/12/03(日) 01:42:14.45ID:bHdcLBGh
ガチの5年無職 スキル無しが来てやったけど、

 お前ら、震えてんの?
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 01:48:39.47ID:PfM4W5v0
>>756
温めてくれ
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 04:08:43.73ID:eihlpLuq
>>726
Dog dog = new ShibaDog(); と書いた場合は dog が ShibaDog クラスのインスタンスを
指してはいるが dog は Dog クラスとしてしか扱えない。つまり Dog クラスで定義されていて
アクセス可能になっているメソッドや変数にしかアクセスできない。

このようにすると折角新たな機能を追加したのにそれが使えなくなるために損をしたかの
ように見えるかも知れない。しかし他の Dog クラスまたは Dog クラスを継承したクラスの
インスタンスでも同じ Dog クラスとして扱えるという利点がある。

すると例えば Dog クラスの配列やリストを作って ShibaDog やその他色々な Dog クラスを
継承したクラスのインスタンスを要素として代入して同列に扱う事が出来たり、Dog クラスの
インスタンスを引数とするメソッドを書けば Dog クラスのインスタンスだけでなく Dog クラスを
継承したクラスのインスタンス(今回の話の場合は ShibaDog のインスタンス) であっても
受け付けられる。
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 09:00:42.87ID:WBs9Zv02
どうでもいい話でよく続けられるな
Dogを何に使うのか不明だが、おそらくこの場合はデータ構造としての犬だろうから
ShibaDogを作るよりenum BreedTypeを用意しShibaInuを追加した方が自然じゃないか
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 09:21:54.60ID:YOGcX2ny
世界自体が究極的にはデータの羅列
クラスは人間が決めた枠組みだ
人間が柴犬は特別だとおもえばそれはクラスになるんだ
文句あるか
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 14:39:37.44ID:eihlpLuq
>>759
この場合は、な。
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 17:52:29.67ID:UM90GHZA
Runnable の run() メソッドの中で計算した結果をメソッド終了後に取り出したいと
考えています。
インスタンス変数を用意して run() の終わりに保管し、getter メソッドで読むことは
できたのですが、他に簡単な方法はないでしょうか。
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 17:52:57.59ID:6/4LIkpN
ジャバーって名前空間ないのかよ。
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 17:56:46.43ID:UHFhaXR5
>>758
Dog型の配列やリスト構造でShibaDogを扱った場合に、ShibaDog固有のメソッドが必要になった場合はどうすれば良いのでしょうか?
諦めるしかないですか?
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:08:10.62ID:D+X5wALj
>>764
CallableとかFutureを使う
同期化してないインスタンス変数を使って状態を共有するのは、バグの元だからやめた方がいいよ
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:32:21.30ID:CdnEE9AY
>>766
>Dog型の配列やリスト構造でShibaDogを扱った場合に、
>ShibaDog固有のメソッドが必要になった場合は、どうすれば良いのでしょうか?
>諦めるしかないですか?

オーバーロードは、オブジェクト指向の基本だろ

だから、こういう事をさせないために、親子クラスで、同名の関数を使っても、
各クラス独自の処理が呼ばれるようになっている

親クラス型の変数.f()
と書くと自動的に、インスタンスのクラスを判別して、各クラス独自の処理が呼ばれる

モンスター型の変数.攻撃()
と書けば、その怪物がドラゴンでもスライムでも、
各クラス内で書いたメソッドが呼ばれる

>>731 を読め
「スッキリわかる Java入門 第2版、2014」を読まないと、わかるのは無理
0772771
垢版 |
2017/12/03(日) 21:38:46.41ID:CdnEE9AY
モンスター型の変数.攻撃()
と書けば、その怪物がドラゴンでもスライムでも、
各クラス内で書いたメソッドが呼ばれる

switch (モンスター型の変数){
case ドラゴン:
case スライム:
}

つまり、オブジェクト指向で書くと、型を判別していた、switch 文が消える。
ここに新たな怪物、ゾンビを加えても、switch 文を修正しなくてよい

逆に言えば、switch 文で型を判別していたら、オブジェクト指向ではない!
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 22:02:54.85ID:UM90GHZA
> オーバーロードは、オブジェクト指向の基本だろ

そうなんですか。
非OOでもあり得るので、なんか本質的じゃない気もしますが。
0774771
垢版 |
2017/12/03(日) 22:22:47.04ID:CdnEE9AY
つまり、オブジェクト指向で書くと、型を判別していた、switch 文が無くなる。
ここに新たな怪物、ゾンビを加えても、switch 文を修正しなくてよい

設定ファイルに、怪物を追加しても、ソースコードを修正しなくてよいから、
簡単にテストできる

設定ファイル側を、ノンプログラマーに任せることができるので、
プログラマーとノンプログラマーなど、開発人材の配分がしやすい
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 22:45:20.02ID:r8GFm6Ok
オーバーライドのことがいいたいんですかね
0777771
垢版 |
2017/12/03(日) 23:12:16.74ID:CdnEE9AY
>>771
>オーバーロードは、オブジェクト指向の基本だろ

間違い。
Overload ではなく、Override
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:55:21.77ID:3T6nt+t7
スッキリを読むとバカになるという見本ですね、わかります
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:16:15.78ID:hBPXmQoD
いくら初心者スレとはいえ、オーバーライドとオーバーロードを混同する人は
回答側でレスしないでもらいたい。typo だとしても。
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:53:38.50ID:6+W+PiHG
スッキリ4冊を読むのに、4か月掛かった人がいるようだが、4冊で、100時間ぐらいだろ。
サラリーマンかな?

ニートなら、2週間ぐらいで読める。
サラリーマンは、ニートの1/8の能力しかない
0782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:22:12.91ID:SrwphgOz
しかしニートの場合付けた能力を発揮する場所がない。

あー。でもこの頃はGoogle PlayとかあるからAndroid用アプリを作って有料販売すれば収益プラスになって仕事してるのと同じになる場合もあるかな。
その場合はニートではなくなってしまう。
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:28:57.29ID:6+W+PiHG
サラリーマンで勉強している奴なんか、いない。
資格も、何十年も取らないし

勉強している奴は、ニートだけ

ただし、勉強はできるが、食えないw
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:12:20.84ID:Hu+byqMa
ニートが自己紹介をしてると聞いてw
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 03:07:27.16ID:SrwphgOz
心の中のニートとサラリーマンが戦っているのだろう
0789遊園
垢版 |
2017/12/04(月) 15:06:22.99ID:0LjC1FIJ
お前ら甘く見すぎ。

 俺の所の35歳はスッキリjava入門を11か月で読んだ猛者だぞwwww

さらに、勉強として15万のPC購入させて、自分は風俗、テレクラで

靴が擦る減るからハロワ行かない!!(年に一回だけハロワ行くも門前払いwww)

週に2,3回ww 作業所で自給100円で働いてるから無職じゃないって発言する最強のチートコンボだ!!!


お前らが背伸びしたって、28からニート貫いてる!!!

  俺らの[狂乱の大卒エリート35歳ちゃん]に

勝てる訳ねぇだろwwwww
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:15:34.98ID:6/FUB2Nq
それ面白いと思って書いてるのか?
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:44:05.84ID:WtAHWSD+
ニートがオーバーランしたのか。
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:18:07.58ID:j0BAli/W
どんどん新しい技術や方法が出てくるから常に学んでいる状態でないと息切れしてくる
Javaはenumサイコーなんて言っていたのはすでに過去のことで今はラムダ教である
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 18:02:56.20ID:WtAHWSD+
ラムダドライバか。
もう15年くらいたつな。
0795デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 18:09:00.57ID:nKJqxEpH
Kotlin教に改宗しました
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:34:01.58ID:WtAHWSD+
パッケージ名ってラクダ式にしたらいいのか?
0798デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:36:46.24ID:Wg82K19Z
optionalって実務で使ってる?
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:43:41.72ID:WtAHWSD+
Java始めたのが今日だからなあ。
0800デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:31:31.67ID:WtAHWSD+
オラクルのチュートリアルにC++の二倍速いと書いてあったのでJava始めました。
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:40:18.90ID:WtAHWSD+
java.lang.Objectを継承すると何かいいことはありますか?
0802デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:00:34.95ID:iGjrIGoV
それ、継承しようとしなくてもされてるから。
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:05:20.23ID:WtAHWSD+
勝手に継承されるんですか。
困ったものです。
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:09:39.33ID:WtAHWSD+
IDEはpleiadesでいいのかい?
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:13:00.80ID:WtAHWSD+
うーむさっぱりわからん。
0809デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 03:12:28.42ID:oTa/T8dQ
Oracleのチュートリアルやってると、C++を目の敵にしてるみたいだけど。
JavaのライバルはPythonじゃないのかなあ。
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 16:59:20.44ID:oTa/T8dQ
アプリケーションサーバーはJettyに決めました。
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:12:57.63ID:9bBaU3Kt
>>808
マジかぁ
Eclipseダウンロードしたわ・・・
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:50:44.39ID:oTa/T8dQ
ネットビーンズとどっちがいいだろう。
C++の時はネットビーンズ使ってたんだが。
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:52:37.17ID:oTa/T8dQ
Javaスレは勢いないねえ。
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:54:37.79ID:oTa/T8dQ
C++の時は、VSで開発して、Linuxに持っていくのにネットビーンズ使ってた。
もうめんどくさくなってきたのでJavaにしようかと思ったが、Javaもいろいろめんどくさいね。
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:57:37.40ID:oTa/T8dQ
昨日始めたばかりだからねえ。
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:14:50.82ID:OyVFGi63
>>814
Eclipseではこんな簡単なコードさえコンパイルできないので
Java8やJava9の勉強ならIDEAがいいよ

List<String> list = Arrays.asList();
Stream<String> stream = list.stream();
System.out.println(stream.collect(Collectors.summingInt(Integer::parseInt)));
0822デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:31:06.94ID:OyVFGi63
Eclipseはラムダ式の中でコード補完ができなくなったりもするよね
もっといい感じにならないもんかね
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:35:37.58ID:QOdFWrN9
今んとこ、この前ぐぐ様が爆誕させてくれたIDEAサーバにするやつでvimがさいつよ
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:49:03.25ID:OyVFGi63
>>823
うそつき

>>824
なにを根拠に
0827デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:12:36.85ID:hjP5HWFz
年間200万かあ。
高いねえ。
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 06:12:38.67ID:GV1plpqT
>>828
あるんじゃないの?
0831デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 06:46:00.15ID:GV1plpqT
>>830
できないってば!
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:15:50.57ID:fCHSfgtV
うがー!!!!
eclipseのバージョンとプロジェクトのJavaコンパイラのバージョンいくつになってる?
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:18:59.30ID:GV1plpqT
>>832
EclipseはOxygen.1a Release (4.7.1a)
Javaは1.8
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:28:49.95ID:GV1plpqT
>>834
うそつき
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:29:10.52ID:hjP5HWFz
結局、ネットビーンズはダメなのかい?
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:32:11.29ID:GV1plpqT
>>836
アパッチェオープンソース廃棄所に捨てられたって聞きました
0839デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:37:15.21ID:GV1plpqT
お前らの力でEclipseのコンパイラなんとかしてくんない?
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:39:24.46ID:hjP5HWFz
エクリプスのコンパイラってのがあるのかい?
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:47:40.02ID:ytHCt508
IntelliJなんて国内の会社で使ってるところなんてまずないのに
平気で初心者に嘘つく馬鹿がいるのがやべーんだよなここ
いろんな開発現場行ってるけどIntelliJなんぞただの一度も見たことないわ
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:57:10.67ID:9Cl2Q0EY
うちはIntelliJだぞ
そりゃドナドナ先の土方現場なんかいくつ回っても一緒だろ
0843デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:57:59.12ID:hjP5HWFz
インテリジェーはどこがいいんだい?
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 11:43:46.60ID:ytHCt508
新宿一等地の外資系企業の完全技術重視のところですらeclipseだったわアホ
そもそもプラグインもeclipseの方が圧倒的に多いしeclipseで全て事足りるから
有料モードですらeclipseより劣ってるIDE使う馬鹿がどこにおるっつー話だ
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 11:56:26.36ID:iOSBfA8j
個人的に使うならどっちがいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況