X



C#, C♯, C#相談室 Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:45:10.16ID:jqdLEFhA
ループの中身もガワも大事
ガワが簡素ということは保守のしやすさに繋がるんだから、それなりのスペックのマシンで動かせる前提なら高速化のための最適化をガチガチにするより
オーバーヘッド大きいけど簡単に書ける方法を採るべき
その判断をせずいかなる場合も高速なのが正義というのは技術に酔ってるだけ
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:25:24.50ID:oo+qoL1t
速度だけならC#よりVB6のほうが早いわけで、C#には速度以外のものが求められていると思うんだわ
勿論早いに越したことはないが
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:05:49.35ID:AQTRuZFc
Console.WrteLine("{0}です", number);と
Console.WriteLine(number+"です");だとどっちがいい?
最初の方をよく使うんだけど
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:10:00.95ID:NFQ/XCwQ
「どっちがいい」の基準が分からん
string.Formatでも同じだが可変要素が多いときは上の方が分かりやすいとしか言えない
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:19:57.93ID:AQTRuZFc
某プログラミング言語勉強サイトで後者で打ってる模範があって見にくくてつい質問をしてしまった
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:14:29.83ID:6wN5DSYc
国内のドカタワールドはC#2.0で早くも息切れしてきて3.0で脱落者が出始めて4.0以降はほとんど追従できてない酷い有様
string interpolationなんて抜群にドカタ向きだから、dobonあたりが取り上げて宣伝したら流行ると思うけどね
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 08:32:15.65ID:9aphfiP0
EFの文脈で$@"select * from Foos where {p}"って書くとちゃんとプレースホルダーに置き換えてくれるってので感心した
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:12:51.16ID:Jc8iX6Rx
C#7.0-7.1は6までちゃんとキャッチアップできてる現場なら自然に受け入れられるものだけど、C#7.2はヤバい
C++厨こじらせた奴がチームにいたらカオスになりそう
そして8.0ではついにnull非許容参照型が導入され、年内には現在ある全ての既存C#コードに対して膨大な数の警告が出るようになる
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:26:40.13ID:9aphfiP0
最高じゃねえか
ついてこれないレガシー人材も放置されてるレガシーシステムも要らん
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:41:52.94ID:O8yBke8L
そもそもプログラミングは低脳がやっていい仕事じゃねーからな
この期に日本式の文系マと専門学校マは全員処分したらいい
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:44:53.69ID:1xZcLHDp
>>583
文系かどうか、専門学校出かどうかは、本質とは関係ないのではないか?
馬鹿なやつを特定して排除するならまだしも、経歴 **だけ** で判断するのはいかがなものか?
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:49:40.91ID:iWayTg8I
レッテル貼りして思考停止して片付けるのは楽だよな
>>581
現状でもVSで推奨されないことに「メッセージ」は出るけど「警告」は出ないぞ
下位互換無くすのなら別の問題になるけどな
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:00:03.82ID:VKIypx1l
そもそも納品物がヌルポでよく落ちるのは単体テストをしない、手抜きだからであって、
新機能を好んで使う馬鹿は、null非許容参照型を導入しようとテストをしないのは変わらないわけで、
むしろバグが隠蔽される。VBのOn Error Resume Nextのバグ隠蔽機能の再来。

varと同様、コード品質を落とすアホ機能である。
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:30:41.24ID:wdgleLdA
単体テスト
・関数単位のテスト
・アプリケーションをビルドして作成・修正した箇所を開発者本人が動作確認するテスト

大きくわけてこの2種類の解釈
xUnit世代は単体テストってアレだよねっていう共通認識があるかもしれないが
老舗企業でそんな意味で単体テストっていう言葉を使うと恥をかくぞ
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:35:37.85ID:wk3pjuZy
>>587
if (arg == null) throw new ArgumentNullException(nameof(arg));
とか
Assert.That(Hoge(), Is.Not.Null);
みたいな頭の悪いチェックやテストケースが不要になる
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:52:49.36ID:9VGsIMix
>>588
一般に、新しいものを使いたがるPGの方がスキルが高いので品質も生産性も高いよ
もちろん、メンバーの状況によっては縛りをかける判断が適切な場合もあるけど、
それはあくまでスキルの低いメンバーの生産性と品質の低下を避けるためだ
新しいものを使いたがる系の奴に古いものを強制しても、生産性と品質が大きく低下することはない
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:25:39.38ID:TBBYBavK
新しいフレームワークに飛び付く層はモチベーションの影響で生産力はあるかも知れないが、スキルが高いかというと微妙
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:11:47.69ID:wolthb3Z
varって気を付けないと000abdだと整数読み込みでするからstringで扱う時はstringでやるわ
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:27:52.75ID:xFqugWHj
ユニットテストを意識するようになればメソッドやクラス構成マシになるのに、どうせ単体テストやるしと数百行のメソッド大量生産の俺社
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:38:17.35ID:wdgleLdA
メソッドは原理原則通り20行まで・・・ってのはやりすぎかもしれんけど
全ては関数にわけられるだけわける
1つの関数に2つ以上の機能があれば冗長だとは思う
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:01:38.03ID:FNt76Udy
関心事が1つであるべきだよ
機能数は複数あってもいい
例えば顧客オブジェクトを取得する/作成する/更新する/削除するための顧客リポジトリ
こいつの機能は4つだが関心事は顧客オブジェクトの永続化という1つだけ
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:41:54.64ID:fnj+62QA
>>602
でもやたら関数に分けまくるのもやり過ぎの悪例だからなぁ
一行メソッドのたらい回しとか可読性低すぎて引き継いだとき殺意が湧くし
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:12:12.52ID:FNt76Udy
1行でも意図が明確化するならメソッドにする
C++とかやってきた人なら当たり前の感覚なんだけどね
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:20:51.16ID:FNt76Udy
Expression Bodyのプロパティやメソッドがなぜ導入されたのか
1行のプロパティやメソッドはそれだけ使用頻度が高いってこと
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:50:23.14ID:lRCajebl
バカが書くオブジェクト指向()を舐めるなよ?

あいつら『かめはめ波()』の機能を
か()
め()
は()
め()
波()
にするレベルでバカだからな
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:55:29.44ID:+WsDcfNX
意味を理解しておらず側だけ真似するからそうなる
猿は木の実でも取ってろ
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:57:45.44ID:g9lQ5N9X
独立している機能なら一行でも良いが
一連の塊で動いてる機能を再利用性の欠片もないパーツに切り分ける奴は頭が悪い
しかもその切り分けた関数で他の関数を実行してたらそれはもうただの難読化だ
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:47:58.41ID:U08lgUq5
>>607-609
バカw
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 07:24:17.48ID:su2Mei6j
>>606
これが答えだよ
Microsoftや達人プログラマ達は1行メソッドの価値を理解して言語仕様まで変えてしまった
それほどまでに重要なものってことだ
一方で雑魚プログラマのお前らは価値を理解できずにぐちぐちと文句を言う
程度の低さを伺えるね
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 08:32:44.17ID:IPSX8M4/
プログラム構造が見渡せる行数になれば、ソレ以上の細分化は無意味なんだけどね
メソッドの分割は中身を理解しやすくするのが最大の目的で、それを阻害するほど分割したら意味がない
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 08:45:42.44ID:x6ZL87kc
俺もコメント代わりに分けまくる派
純粋関数で責任が明確なら可読性は上がるよ
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 08:59:28.91ID:s6sGDINL
一目見たら分かる処理をオレオレ命名で飛び地化
お一人様開発なら良いがチームでやんなよ
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:25:16.65ID:P1fWuhY2
>>614
中身を理解しやすくするのは実装の仕事
メソッド化する最大の目的は実装と意図を分離すること
僕が引用したリンク先でマーティン・ファウラーがわかりやすく説明してくれてるからぜひ読んで欲しい
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:28:59.77ID:s6sGDINL
三行で書かれてるコードならその場でその三行を修正するだけで済むが、
それを三つの関数に分けるとわざわざ別の行までスクロールして修正する作業が三回発生する

どちらが効率的で生産性が高いのか普通なら考えるまでもなく分かることだが、自意識過剰なバカには分からないのかも知れない
何せ自分のことを『達人』とか思い込んでるレベルのバカだし
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:33:48.86ID:su2Mei6j
>>620
コードで表現していることを関数名で抽象化するんだよ
抽象化はプログラミングをする上で最上級に重要な概念だけどどうもIQが凡人以下だと理解できないらしい
物事を理解するにはその内容に応じた知能がどうしても必要になる
凡人が数学者や物理学者に成れない
難しい概念がわからないという感覚は人としてどうしようもないものなんだ
だからこのスレにも抽象化がわからない人が居てもおかしくはない
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:36:24.52ID:fxgoPYx5
>>622
場合によるんじゃないかな?
その一行が何度も出てくるなら関数化したほうが修正が楽

何百回修正するか
一回修正するか
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:38:21.16ID:su2Mei6j
>>622
そのコードがなんのためにあるのかということを考える作業が3回も発生する

そのコードを変えて他に影響がないか確かめる作業が3回も発生する

同じことを他の場所でしていないか確かめる作業が3回も発生する

酷い無駄だ
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:39:10.89ID:fxgoPYx5
関数化で抽象化はされる

抽象化された関数で何をやってるか詳しく関数名に入れると無意味なことになることもある
むずかしいよね
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:40:28.60ID:s6sGDINL
bool IsEmpty() => this.Length == 0;

このレベルの実装であれば何も文句はないが、大半はそうじゃないのが現実
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:40:36.80ID:x6ZL87kc
適切な直行化ができてれば、一連の処理の流れに関わる多数の関数を一緒に修正するなんてことはそうあるものではない
その程度のスキルレベルなら分け過ぎはよくないのは同意する
0629デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:42:35.89ID:fxgoPYx5
もともと一行関数だったものが徐々に成長していくこともある
でも呼び出し元のコードは変わらない
ロジックが変わってないからね
これは大変素晴らしいことだと思う
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:46:33.53ID:x6ZL87kc
十分に責任の明確化ができている関数は中身を見る必要が無くなる
不要になって消すことはあっても中身を弄ることはめったにない
この名前でこの引数を受け取るならこの結果が返るのが当然、と思えるのが正しい関数だ
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:52:46.42ID:qsRAuR+m
>>631
そのレベルの現場ならCOBOLみたいにMOVE羅列してる方マシだね
世の中そういうところばかりではないから文句があるならさっさと転職しろ
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:54:39.84ID:fxgoPYx5
コードを書いてる時点で将来をすべて予見できるような素晴らしい環境にいるならいいけど
大体はそんなことはない

仕様を考えたのが他人であろうと自分であろうと
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:25:24.90ID:EnMpGyAP
>>631
範囲を扱うアルゴリズムに使わせる目的で使うイディオムだよ
こうしておけばプリミティブの数値も数値っぽい型(例えば巨大整数クラス)も同じように扱える
ようするにただのストラテジだな
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:45:43.34ID:EnMpGyAP
まあ正直C#で>>631は無意味とは言わないまでも違和感あるけどな
>>631もC#だけでなくc++とか経験してみるとこういう短い関数の真価を理解できるんじゃないかな
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:56:21.61ID:T3P5Wj+0
巨大整数とか仕様にカスリもしない未来を妄想して複雑化して「これがシンプルなんだよ!」と強弁するとかアホの典型だな
グループ開発の経験もない無職かよ
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:12:43.78ID:qPjZABJK
最初から無駄に俺様カスタマイズしたがるのはこじらせたC++erによくあるYAGNIだね
そして、Incrementの例のように基礎的な部分には異常に拘るくせに普通のアプリケーションコード部分は巨大なメソッドを生産する奴が多い
その割にはポインタ演算は大好きで、配列操作になるとウッキウキしてクソ低レベルなアスタリスクと++だらけのコードを垂れ流す
そういう連中だよ
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:42:38.07ID:5IsFylKp
ふらっとも伸びているようだし承認欲求に飢えているアホどもが暴れているのか
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:07:10.47ID:wUP/Qru9
どんな面白い問題で盛り上がってるのかと思ったらしょうもな。

(1) 道具が多すぎる道具箱は使いづらい

からと言って

(2) 短すぎるメソッドは「無駄な道具」である

などと言えるわけがない。
そうである場合もない場合もあるに決まってる。

こんなくだらない話でよく盛り上がれるな
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:16:23.13ID:Q3bP29mI
>>643
だから無駄な道具を乱造して散らかす奴が悪いんだろ?
いくら「これが正しい!」と喚いてもゴミ屋敷をスマートとは言えんわ
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:24:59.02ID:EnMpGyAP
なんかずれてんな
いやわざとか?

みんな「1行コードはクール」
みんな「いや害悪だ」

>>631「1行コードにはこんな意味不明な頭悪いコードが実在するんだぜぇ」

>>634「いやーそれはストラテジでしょ。普通のコードだよ」

あほ「巨大整数ガー!ゴミ屋敷ガー!」

途中から明後日の方向に向かってんだよ
一例に過剰反応バカが湧いてきたあたりからね
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:28:56.88ID:IPSX8M4/
一つ言えるのは、一行コードをセンスが無いやつが書くとゴミクズになるってことだな
まあ何行でもゴミと言えるかもしれんが、一行のゴミはメンテする時腹が立つ
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:30:25.54ID:EnMpGyAP
1行メソッドの利点を理解できないアホが逆ギレしてるだけのパターンもあるということは忘れないで
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:14:15.06ID:tywMjCxA
一行のゴミにも何か利点はあるはずだと頑なに改めようとしない>>647なのであった

マジでゴミ屋敷の主だな
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:20:30.29ID:G1/6VWB7
>>645はstrategyも理解してないアホの子だから許してあげて
ただのラッパーを戦略と勘違いしてるなんて、きっと今年の春から働き始める新人だから
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:28:00.99ID:tywMjCxA
上司「なんでこのインクリメントを関数に分けてんの?」

新人「様々な型に対応する為のストラテジです!巨大整数などにも対応できます!」

何というか無能な働き者って言葉がしっくり来るな
たぶんこいつは誰からも理解されずに五月病患って数ヶ月で退職するわ
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:39:00.26ID:yKN9r4eJ
インクリメントの(多相じゃなくて正しい意味での)ストラテジって何だろうね
++とInterlocked.Incrementを切り替えるとか?
エイプリルフールネタにもならんな
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 15:13:55.41ID:WEVo4Vkx
ゆとり世代はなんでも揃ってるところからスタートだから楽でいいよな
iteratorの実装なんて考えたことすらないんだろう
羨ましいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況