X



【初心者歓迎】C/C++室 Ver.102【環境依存OK】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:33:35.07ID:NYxCuvMY
エスケープシーケンスやWin32APIなどの環境依存なものもOK
そのような質問は必ず環境を書きましょう
半角空白やタブでのインデントはスレに貼ると無くなります

コードを貼れる所
http://codepad.org/
https://ideone.com/

前スレ
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.101【環境依存OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1500329247/
0263はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2018/03/12(月) 12:47:06.75ID:wZFlYBXj
計算量とかメモリ使用量のオーダーは気にするけど、オーダーが変わらないレベルの差はそんなに気にしてもしょうがない。
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:58:03.22ID:WDt4qsqW
待て待て、>>257は速度追求の話ではないだろう
無駄なループを通らせないとかそういう話でしょ?
0266はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2018/03/13(火) 04:04:12.70ID:jwCzlKtk
エッジケースで極端なことになってしまうって話かな?
そういうのは単に気をつけるしかしゃーない。
発覚したときに直せるような体制にしておけ〜
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 11:43:48.99ID:WyB9s+s4
クラスAのメンバ関数へのアクセスをクラスBのみに許すにはどうすればいいですか?
(メンバ関数をfriend指定するのはBがAのプライベートメンバにもアクセスできてしまうのでNGです)
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:15:04.74ID:WyB9s+s4
自己解決
passkeyイディオムを使えばいいんですね
言語仕様でサポートしてほしい気もしますが
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:07:46.82ID:rOhYRyTV
できる人にとってはくだらないことなんだと思うのですが、
char* c;
char *c;
この2つは一緒なのですか?
0272 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/03/15(木) 23:13:16.42ID:xYxZI4zx
>>270
一緒ですが個人的に後者を推奨します
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:21:50.62ID:rOhYRyTV
>>270
>>271
ありがとうございます
どちらが正しいのか、機能が違うのか、よくわかっていなかったのがスッキリしました
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:24:52.27ID:dUMa9unA
>>270
前者だと
char* a, b;
って書いたとaとbの型が変わっちゃうから常に後者方式で
char *a, *b;
みたく書くことをオススメする
0275はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2018/03/15(木) 23:48:02.28ID:VBbQqJBt
ワイはアスタリスクを型名の方に寄せて、複数の変数の宣言をまとめないスタイルを推しておるやぞ。

char* a;
char* b;

まあ人によって色々やね。
0277はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2018/03/15(木) 23:52:42.60ID:VBbQqJBt
C++ なら std::add_pointer を使うのも手やぞ。
普段から使うには綴りが長い気もするな。
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:04:03.30ID:/SwLgzhl
ワイも後ろに寄せるスタイルの方が好きやな
別に自由ではあるけど、前に寄ってるとなんか違和感あるわ
0280はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2018/03/16(金) 00:27:41.31ID:5DWUPgeG
C++ だとスッポスッポ先生が (というより D&E の文中にあるコードが) アスタリスクを型名にくっつけるスタイルで書いてあるから、
設計者的にはこれが推しなんやろなて思うたんや。
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:49:37.90ID:7Nt6p3N1
そもそもCならまだわかるがC++になってもこの謎仕様が改善されてないのがおかしいわな
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:35:23.76ID:3ma6aQHv
>>274
それな
前者は誰が流行らしたんだハゲか
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:28:34.45ID:/SwLgzhl
あと数字の後ろにも置けるよな確か
x[2]は2[x]でも普通に動作するらしい、使ったことはないが
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 02:01:02.93ID:UGDcJiJh
>>293
宣言の中の型としての*の位置を問題にしてるのだから、式の中での*が使える位置については別の話でしょ。
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:01:33.65ID:hl7Y0kGo
エディタの機能向上による要素が大きいな。
インデントやその削除にキーを何度も叩かなきゃならない状態だったらTABがまだ主流だったろう。
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 06:08:40.04ID:QnqZv5w6
int a[10]; で a[5] でも 5[a] でも同じようにアクセスできるのは、
a[5] と *(a + 5) が同等で + 演算子の交換可能性から *(5 + a) も可、
それなら 5[a] も同じじゃなきゃ片手落ちだよね、って発想というか、
過去のコンパイラの実装とも関係がありそうな気がする。

もちろん、古いCコンパイラとのソース互換性が問題になるほど
みんなが使ってた書き方とは思わないけど。
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:56:43.36ID:PiAC+2Zr
i++ と ++iって最適化すればほとんど変わらないか、あるいは++iの方がちょっと速いくらいですよね?
なんでi++の方がデファクトスタンダードみたいになってるんでしょう?
ほぼ無視できる程度のメリットしかないとしても、++iと書くデメリットがないと思うのですが
0308はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2018/03/20(火) 18:20:40.65ID:N1yoGURK
>>307
インクリメントの対象が整数しかなかった C からの習慣がなんとなく引き継がれてるだけ。
後インクリメントは気持ち悪いと考える人は少なくはないし、
値を使わないなら前インクリメントにするのは C++ では良い習慣だよ。
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:04:48.60ID:+J5xJfYE
Cでインクリメントやデクリメントに後置が使われがちな理由は
a = *p++; みたいなポインタの使い方で手が慣れたせいもあるかと思う。

C++では性能的な理由で前置が好まれたのは指摘のとおり。

個人的には、どっちでも構わない場面ではCでは後置、C++では前置で書くかな。
特に単純なforで++iと打つと、途端にC++で書いてる気がしてくる。
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:36:19.45ID:OwhHF7Zm
単純な整数型のインクリメントなら前置も後置もさが無いだろうけど、C++ではユーザー定義のクラスでインクリメントを実装できるから、
基本的には更新前のオブジェクトの状態の退避などの処理が必要な後置インクリメントよりコストの少ない前置インクリメントが好まれるのだと思うよ。
0316はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2018/03/21(水) 01:30:43.51ID:MouF+uE4
結果が使われないことが明らかな場合には後インクリメントのかわりに前インクリメントを呼び出すとかいったことをしても
ほとんどのコードは壊れないと思うんだけど、そういうルールを言語仕様に追加するのはもう出来ないかなぁ?
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:40:04.19ID:CmybL5Dk
まぁ、出来るなら既にやってるでしょ
ぶっちゃけ、よっぽどシビアに速度を求める訳でないなら前置後置の差なんて気にする必要無いんじゃないかなぁ
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:51:54.96ID:eUhtaSa6
機能に対して糞重いソフトが多いのも
ソフトに対する価値観が変わったからか
0321はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2018/03/21(水) 19:55:34.20ID:MouF+uE4
>>318
速度を気にするというのもあるけど、意味的にも無意味な処理をするってのがダサいだろ?
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:23:31.47ID:NRxI71LE
>>321
お前のコードは無駄ばかり
コンパイラも無駄命令を吐く
そもそもCPUの動作自体が無駄ばかり
そのプログラムを作るのも無駄だったり

お前の存在は?
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:54:50.63ID:b8e3mX8M
手間が変わらず、かつデメリットもないのにその選択肢を取らない理由がなくない?
後置の方が保守性が高いとか可読性が高いならともかく、そうじゃないんだから天秤にかける必要さえない
0326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:35:08.33ID:TV3lE0eZ
効率を言い出すと値を返さないインクリメント、デクリメントが標準で欲しくなる
0328はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2018/03/21(水) 22:39:19.66ID:MouF+uE4
ホントは最適化でだいぶん上手いことやってくれるんやけどな。
というか最適化でやるべきことだと思う。
細かいことまでいちいち配慮しなきゃならないのは最適化技術の敗北。
仕様に [[likely]] なんて入ったのは不格好な話だ。
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:03:06.41ID:TV3lE0eZ
イテレータの++や―に戻り値があること自体設計ミス
ポインタのと類似性そこまで要らんし
イテレータで *it++ とか書きたくて仕方ない人もそんなに居ないだろ
void型でよかった
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:08:57.12ID:52xrh1Hk
アセンブラの inc やdec 命令実行時のフラグ反映は不要?
高級アセンブラの名残じゃね?
0331はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2018/03/21(水) 23:14:08.41ID:MouF+uE4
>>329
逆じゃないかなぁ。
ポインタをイテレータとしても使えるように一貫性を持たせたら結果的にそうなったって感じじゃないの。
どちらにしても、そこで無理に一貫性を持たせようとしてしまったことが良くなかったとは思うけど。
ちなみに operator++ の返却値を void にすることは出来ます。
0332 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/03/22(木) 00:37:09.57ID:2FEQ/Wa3
>>330
inc/dec でフラグが変化しないアーキがあった、というか、それが普通だと思っていたんだが
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:58:21.46ID:dLiR/Xt3
なぜポストインクリメントがよく使われるかは、
PDP-11とかのアドレッシングモードにあるオートインクリメントが起源。
間接参照したあとにレジスタが増える。
オートデクリメントは逆にプレデクリメント。

あとinc,decでフラグが変化するのもPDP当時は当然の動作。
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 06:11:13.57ID:I/iO4/8S
Linuxさあ、Ubuntuとか使ってるんだけど、俺はプログラムやネット以外にあまり
PCつかわないから、Ubuntuなんてプログラム環境は大体パッケージで手に入るし
スゲエ良いと思ってたんだけど、エロ動画配信サイトが今時は必ず専用の○○プレーヤーじゃないと
見れないんだな。たとえば、DMMプレーヤーとかそのサイトの専用の奴。なんでもDRMとかいう不正禁止のが
付いてて、普通のプレーヤーじゃ見れないのよ。スゲエ不便だからそれ専用にWindows10準備しちゃおうかな・・w

俺はプログラム言語でC++が一番すきです。 
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:15:53.52ID:tiDItZ1f
C--があってもいいかもしれないな。
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 09:44:57.12ID:Q2/ylW7b
C♭思い出した
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:42:41.78ID:Z5xjYgF/
unordered_setやunordered_mapは
reserve(size_type)はあるのにshrink_to_fit()がないのはなぜですか?
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 18:14:23.23ID:tiDItZ1f
ハッシュだからじゃないの。
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:46:12.70ID:qgnj+CJa
void DumpCode(const char* str) {
for (int i = 0; str[i] != '\0'; ++i) {
printf("%02X ", (unsigned char)str[i]);
}
cout << endl;
}

↑の文字コードを16進数で表示する関数ですが、なぜ

printf("%02X ", str[i]);

ではなく、

printf("%02X ", (unsigned char)str[i]);

とキャストしているのでしょうか?
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:01:09.95ID:qgnj+CJa
>>344

本にはそうは書かれていませんでした。申し訳ありません。間違っていました。

アスキー文字コードは、0から127までの値しか取らないからOKかなと思ってしまったのですが。
0348片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/03/26(月) 21:10:11.27ID:42MV7MT1
signedな整数型は、最上位ビットが符号フラグになるんだ。charは8ビットの整数型で、printfに渡す過程で、符号付きのint型になる。まあ、やってみたらわかるけど、
printf("%c\n", (char)255);
0352片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/03/26(月) 22:00:14.93ID:42MV7MT1
4ビットCPUで動作するトースターのコンピューターの話でもするつもりかね。
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:58:41.82ID:3IjTFjn0
ほとんど無いから何?
「決まってない」の反論になってないよ

現行品でcharが16bitの環境があるんだけどね
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:03:06.95
俺のcharは100bitあるぜ!!
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:28:23.66ID:bCiMyjcv
今後char関連の質問をするときは、charのビット数や符号などの環境を明示しましょうということで。

初心者お断り感あるけど、重箱の隅を全力でほじくり返す人がいるからしょうがないね。
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:33:34.51ID:GW1/xmrB
unsigned char がデフォなんてMS-C 3.x or 4.xの /J オプション付き
以外に遭遇した事無いけどな
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 02:55:06.24ID:oddUVIdN
>>359
>>341の質問に対してcharの符号有無が環境によって異なるというのは本質的な回答であり、ビット数の話は不適切だったというだけで、重箱の隅がどうこうという話では無いだろう。
そもそも初心者歓迎のスレで初心者を除外する要件を設けるのは本末転倒では?
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:42:58.98ID:7BdcIkqa
>>361
初心者だろうと質問に付随する前提知識は必要
変数知らんデータ型知らん制御文も分からないじゃ説明しようがない事なんていくらでもある

まずそこら辺の知識を理解してもらわん事には説明できないですってのは初心者を除外とは言わんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況