X



スレ立てるまでもない質問はここで 149匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:31:28.00
質問する前にGoogleで検索しましょう。 http://www.google.com/
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。
ワッチョイは住人が離れスレが寂れます導入禁止。

前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 148匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1495618637/
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:44:01.53ID:ofRcUJkp
表計算的なインターフェイスを組み込むフレームワークってほとんど見あたらないんだがなんで?
エクセル1強のせい?関連するデータ群を編集するのに便利なインターフェイスだと思うんだけどな
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:36:41.19ID:iZ5nWCqH
>>160
グリッドコントロールとかで探しても無いか?
.NETのDataGridViewもあるけど思い通りに計算する機能も元から無いとだめか?
0162160
垢版 |
2018/12/21(金) 20:39:55.11ID:3T84xYoW
>>161
おぉ、ありがとう。Gridで調べたらいくつか出てきました。マルチプラットフォームで使えるwxWidgetsにもあるようだ
もうちょっとあるとうれしいですね。編集が目的なので計算はともかく編集機能は表計算ソフト相当の物をベースに
カスタム出来るくらいだとありがたいです
データの入力・編集、クリップボード操作、行・列の挿入・削除、連番挿入、行・列幅変更・・・等々(たぶんまだまだある)
あたりは標準的な操作で行いたいです。これらをすべて自力で実装しようとすると結構大事になりそうな気がしますが・・・

あと開発で使うフレームワークですがマルチプラットフォームで使いたかったのでひとまず
wxWidgets 癖はあるがネイティブなので比較的高速に動作
Electron 標準技術で作れるのは魅力
.NET 一応マルチプラットフォームで使えるはずだけど起動に時間がかかるのが難
あたりを考えていました。後者2つは速度面で不安がありますが
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 05:07:44.84ID:eHHDW9ZT
抽象度の高いスクリプトをWebアプリ(と言っても現状Electronでの実行を想定)へコンパイルするコンパイラを作ってみたいのですが
広義なコンパイラの作り方について解説されているWebサイトとか本とかありませんかね?出来れば平易な表現の方が助かります
「コンパイラ 自作」とかでググると一般的なネイティブバイナリへ変換するコンパイラの話ばかり出て来ます
基本はHTML5/DOM/JavaScriptですがWebGLやWebAssemblyなども活用するようなコードを生成したいです
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 08:57:49.19ID:BFFk2RU8
>>163
そういうのはコンパイルとは言わないから、広義なコンパイラというのは間違いだと思う。
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:43:55.44ID:eHHDW9ZT
サンクス。こういうのはトランスパイラ、トランスコンパイラって言うんですね
ググると使い方の話ばかりで作り方の情報はほとんど出てこないようですが
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:55:15.55ID:WUv3NjP/
>>163
抽象度の高いスクリプトて何やねん?おまえは何をしたいんや?
ジャバスクリプトが抽象度の高いスクリプト言語やぞ
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:18:10.14ID:WUv3NjP/
辻ちゃんはなんでいつも炎上しとるんや?可愛いのに
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:42:55.19ID:BFFk2RU8
>>166
そういうのを自作するニーズはかなり少ないだろうし、そういうことをしようとする人はネットで調べたりせずに自力で解決する力があるだろうから、直接的な情報はあまり見つからないと思う。
コンパイラのフロントエンドを作る部分は役に立つだろうから読んでおいて損はないんじゃないかな。
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 05:30:47.51ID:kLgjvYw/
http://www.meiwasuisan.com/

こういう掲示板を作って月収800万円ぐらい儲けたいのですが、
こういう掲示板って儲かりますか?
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 05:40:47.42ID:kLgjvYw/
>>171
宣伝ではありません。
前々からそのような掲示板を作りたいと思っていたのです。
そのような掲示板は個人でも運営できるのかとかどのくらい儲かるのかとかを教えてください。
お願いします。
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 06:07:14.21ID:hEfn5x54
1. 個人でも運営できる
2. 個人でも運営できるようなもので儲かるわけ無いだろう
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 06:46:27.96ID:GX3m0NMF
本当に個人でも運営できるもので儲かるわけないのでしょうか?
個人で運営してるもので儲かってるものは無いのでしょうか?
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:00:29.98ID:GX3m0NMF
個人で運営できるもので月1000万円ぐらい稼ぐことは絶対に不可能なのでしょうか?
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:03:26.34ID:NrxUWHxX
年収1000万以上のブロガー、youtuberがいる時代ですよ
本人の才能と努力次第でしょう
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:21:05.56ID:s07uOpwP
個人でclipboxみたいなアプリを開発して大儲けすることってできないのでしょうか?
そもそもアプリを開発してそのアプリが大ヒットしたら収益はそのアプリの開発者にほとんど流れるのでしょうか?
0181片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2018/12/26(水) 21:48:13.07ID:zHiYA4yB
>>180
作れる。
ただし、宣伝が難しいので、Webサイトや雑誌などのメディアの協力が必要。
広告費と購入費などによって収益構造を構築する必要がある。
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:22:20.11ID:5AoG/x8x
windows10で右クリックメニューから実行しているプログラムを
コマンドラインから実行したいのですが、やる方法有りますか?
(ただしSendkeyは使用しない方法で)
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:44:11.12ID:0IzRQ325
>>182
それは「エクスプローラーの機能をコマンドラインから利用する」質問なのでWindows板あたりで聞いてくれ
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:05:12.56ID:n+jLARXG
右クリックメニューから実行しているプログラムが分かれば可能かもしれないけど
右クリックメニューからプログラムが実行されているのかどうかというところから怪しい
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:09:21.94ID:5AoG/x8x
>>184
ありがとうございます
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:07:00.09ID:djYDPjYL
右クリックメニューにはショートカットキーが設定されてて
CTRL+キーで実行できる

コマンドラインでCTRL+そのキーを実行させりゃ済むことだが
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:33:28.34ID:mcTiWZDk
実行したいアプリの絶対パスか、それがコマンドならコマンドを実行すればよい

例えば、コマンドプロンプトで、where notepad と打つと、
以下のように、notepad (メモ帳)というコマンドの実行ファイルが、絶対パスで表示される。
(もし、複数行が表示された場合は、一番上の絶対パスがコマンドと結び付けられている)

C:\Windows\System32\notepad.exe
C:\Windows\notepad.exe

一般的には、コマンドには拡張子は付かないが、実行ファイルには拡張子が付いている

絶対パスが表示される場合は、notepad というコマンドは起動できる。
または、一番上の絶対パスでも起動できる

notepad
または、
C:\Windows\System32\notepad.exe

ただし、コマンドプロンプトから起動したアプリは、
そのコマンドプロンプトを終了したら、同時にそのアプリも終了するので要注意!

PowerShell は、コマンドプロンプトよりも文法がわかりやすい、新しいシェル
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 01:50:44.17ID:XGmcxcCU
>ただし、コマンドプロンプトから起動したアプリは、
>そのコマンドプロンプトを終了したら、同時にそのアプリも終了するので要注意!

試したら終了しなかったけど?昔はそうだったっけ?
0190188
垢版 |
2019/05/05(日) 02:09:10.76ID:tvdtPjB+
例えば、Ruby で、Nokogiri, Selenium WebDriver を使ったスクリプトファイル、a.rb がある時、

コマンドプロンプトで、ruby a.rb と実行すると、
ブラウザで、HTML ファイルが起動するけど、

ここで、コマンドプロンプトを閉じると、Rubyもブラウザも、終了する
0191188
垢版 |
2019/05/05(日) 02:13:13.38ID:tvdtPjB+
例えば、コマンドプロンプトで、notepad と打つと、メモ帳が起動するけど、
ここで、コマンドプロンプトを閉じても、メモ帳は終了しない!

あれれ?
どうなってるの??
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:07:22.01ID:hKkSY5j9
サンプルコードのライセンスでさ

「自由に使っても構いません。ライセンス表記を消して使っても構いません。
ただし、俺が作ったのに、さもお前が作ったかのように権利を主張し独占することは許しません。」

みたいなライセンスって無い?
The Unlicense ってのがそうなのかな? CC0も?

些細なコード(でも今までにない独創的なもの)で権利を主張する気は
さらさらなく自由に使ってもらいたいんだけど、悪意のあるやつに奪われて
権利関連のゴタゴタに巻き込まれたくはないんだよね。
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:18:30.77ID:EVL1oVQr
>>192
お前はまず働け
そして世の中を知れ
そしてお前の大事なそのクソコードをそっと捨てて恥じろ
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:27:00.52ID:GGNVSXcy
ライセンス表記を消してもいいのか
独占を許さないという記述ごと消されたコピーが配布されて
我が物顔で使う連中が出てきた挙げ句に口を揃えて知らなかった書いてなかったと言いそう
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:44:01.38ID:Y5VmjYQ0
べつに「我が物顔で使う」ことまでは禁止しないんだろ。
作者本人に制限がかかるような「独占」を防ぐだけなら作者の著作物である証拠があればいいんで
>>192の文言でどっかに公開しておけばいい。
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:53:27.72ID:hKkSY5j9
>>193
> そのままそう書けばいいじゃん
英語で正確に書く自信がないし、ライセンスなんて自分で作るもんじゃない。使うもんだよ。
でないと個別にGPLやオープンソースと適合するのか?という問題が発生するじゃん

>>194
> お前はまず働け
今日は休みだぞ? 気づかなかったのか? (なんでだろう?)

>>195
> ライセンス表記を消してもいいのか
> 独占を許さないという記述ごと消されたコピーが配布されて
> 我が物顔で使う連中が出てきた挙げ句に口を揃えて知らなかった書いてなかったと言いそう

それは今でも同じでしょ? GPLでもなんでもライセンスを
(勝手に)消して配布して我が物顔で使うことはできる。
それを使ってる連中は知らなかったと言える。(本当に知らない場合もあるし)
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 14:58:27.45ID:EVL1oVQr
今日は休みだぞってレスつけるあたりがね
周回遅れの人間がどう周りを見てるのかが出てる
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 15:06:19.49ID:kv7rySQG
>>197
ライセンスがどういうものか理解したほうがいいよ
直接的な法的効力を持つものではない
「ライセンス表記を消してもいい」ライセンスを探すのも「英語で正確に書く自信がない」のに英語で用意するのもおかしいから
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 15:56:53.92ID:DT5L2VlP
スレ立てるまでもない質問はここで専用スレがある質問はそこで
マナーも守れないルール軽視の奴がライセンスを語るのは滑稽です
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:13:46.41ID:xre2YuCY
ふとエロゲに使えるタスクトレイ常駐型の「CapsLockをマウスの左クリックに入れ替える」ソフトを作りたいと思いました。
知ってる言語がJavaだけだったのでなんとかEclipseで作れないもんかと調べて,学校の先生にも質問したのですが,どうもJavaでは難しいらしいです。

C言語は凄く難しいらしいので他に簡単に作れそうな,言語があれば教えていただきたいです。
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:25:44.14ID:aC1HSUuO
デバッガーを自作してみたいのですが(チートエンジンみたいな)どんな言語やシステムを学べばいいでしょうか?
大まかでいいので教えて下さい
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:10:33.46ID:MYwtsRO1
Fooクラスに座標を設定する SetPos(x,y) というメソッドがあるとする
引数を省略しfoo.SetPos(x)、ないしnull指定でfoo.SetPos(x,null)と記述できる場合
y座標はどうなるイメージある?

(1) 0
(2) クラス側に都合の良い値に設定される
(3) 現在のy値のまま変更しない
(4) y値は指定されずfooの座標データは未完成のまま
(5) xもろともfooの座標データを削除
(6) その他
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 06:46:59.74ID:WnIqtory
予想するのは(1)(3)(4)
期待するのは(3)
(1)は気が利かない残念な設計
0に移動したいときは0を指定しますので(3)にしてくださいよ
(2)は利用者側にも都合の良い強い既定値がある要件下なら可
でもその特別な座標に移動する別メソッドを用意したほうがいい
(4)はJavaScriptあたりで何も考えていないとやりがちなぬるぽの元
座標未完成の状態に価値があるなら可
(5)のように設計すべき状況はほとんどない
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:45:33.73ID:yjXVmj4x
mavenのローカルリポジトリはgitのローカルリポジトリと同じですか?
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:48:02.92ID:yjXVmj4x
https://qiita.com/kyoyyy/items/161b6905f45bee2efe21
リモートリポジトリの更新はpushだと説明されています。
しかしgithubのリポジトリを見るとcommitsというタブがあります。
pushesではなく。なぜですか?
0211207
垢版 |
2019/05/10(金) 19:00:00.42ID:njh/aYVe
>>208
ありがとう
(3)にしつつ別関数で(2)を実現できるようにするわ
0212さすらいの蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2019/05/10(金) 19:04:40.08ID:aI9HbBXI
>>210
更新をするコマンドはgit pushだ。
しかし、更新をしたという事実はcommitであり、各コミットはハッシュタグという16進数の文字列で区別する。commitsは名詞commitの複数形。
0213さすらいの蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2019/05/10(金) 19:06:48.32ID:aI9HbBXI
pushというのは、ローカルリポジトリをリモートリポジトリに「押し出す」ことだと考えてもらいたい。
その反対はpullだ。
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:17:58.71ID:yjXVmj4x
操作はpushでも登録されたのはcommitオブジェクトだ、みたいなニュアンスですか
0215さすらいの蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2019/05/10(金) 19:26:53.10ID:CF7UUf9v
リモートでもローカルでもコミットという単位で変更が記録される。変更内容は、差分(diff)という形で記録される。
0216さすらいの蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2019/05/10(金) 19:32:49.01ID:CF7UUf9v
ローカルでコミットを作るのがgit commitというコマンドだ。
git commit -m "名前"で、コミットに名前が付けられる。
コミット単位でリモートにプッシュするのがgit pushというコマンドだ。
0220さすらいの蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2019/05/10(金) 19:50:08.22ID:CF7UUf9v
リポジトリ(repository)は、昔はお城の倉庫・弾薬庫という意味だったと思う。projectやsolutionみたいなバージョン管理の単位だろう
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:44:07.60ID:yjXVmj4x
pullはリモートリポジトリから作業ディレクトリに持ってくる事みたいですが、
pull requestを相手が受けた場合、
相手の作業ディレクトリにこちらのリモートリポジトリから
落とすという事になりますか?
それとも相手のリモートリポジトリに直接反映されますか?
pull requestを受けた側がどういう作業をするのか、が良く分かってません。
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:07:33.82ID:yjXVmj4x
https://confluence.atlassian.com/bitbucketserver/basic-git-commands-776639767.html
> and also tell you what branch you're currently in:

”現在居るブランチ”とはどういう概念ですか?
“ブランチに居る”という事の意味が分かっていません。
何かブランチを操作する時、そのブランチ名を指定すれば良いのではないですか?
現在居るブランチという状態がどこかに存在する必要性がありますか?
0223さすらいの蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2019/05/10(金) 22:25:35.57ID:CF7UUf9v
>>221
git pullはGitのコマンドだが、Pull Requestはどちらかというと、GitHubなどの機能じゃないかな。
他のユーザーにPRされるとGitHubにページが増えて、そこのページにボタンがあって、そのボタンを押すと変更点が適用されるという流れ。
0224さすらいの蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2019/05/10(金) 22:29:53.42ID:CF7UUf9v
>>222
branchを直訳すると枝分かれ。ソースコードの変更は、木構造のように枝分かれする。git branchで現在のブランチ名と、今あるブランチ名の一覧を表示できる。
ブランチに移動するときはgit checkout ブランチ名。
masterは特殊なブランチ名で、現在の主流の開発段階を意味する。
0225さすらいの蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2019/05/10(金) 22:32:15.65ID:CF7UUf9v
新しいブランチを作成するときはgit checkout -b ブランチ名。そこで変更してコミットすると、そのブランチでコミットが追加される。
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:06:39.50ID:bKjSBhWB
>>207-211
SetPos なら、0 だろ

3. は、UpdatePos とか、別の名前で作るべき!
紛らわしくて仕方がない

Ruby on Rails でも、HTTP メソッドは、
put で置換、patch で一部更新とか、API を分けるのが普通
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:04:30.81ID:QNsNRb8x
全く無知な状態からprogateやってます。

とりあえずクラウドワークス等でお小遣い稼ぎから、
いずれはもっと高度な事をしたいですが今のところHTML,、CSSをやってます。
他にもやるべき科目、あとprogateを終わった後の勉強法など宜しければご教示ください。><
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:46:28.96ID:AJtL4p1I
マルチプロジェクトで全プロジェクトについて文字コードを設定したいんですが
どうすればいいですか?
全タスク、およびjavadocについて文字コードを設定したい。
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 02:46:39.82ID:AJtL4p1I
自己解決
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:25:42.38ID:dSbddX8d
>>229
HTML, CSS/SASS, JavaScript(JS), jQuery などは、web制作管理板へ

HTML, CSS の次は、SASS とか?
プログラミングなら、JS, jQuery とか
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:56:43.05ID:aasV4/zo
関数名で悩んでます良いの教えてください
bool 入力した文字を許容するか判定する関数(char input)
中の実装は様々で例えば数字のみを受け入れたりアルファベットのみ受け入れたりだったりです
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:37:15.80ID:OoMn1CYl
× bool 入力した文字を許容するか判定する関数(char input)
○ bool ○○か?(char input)
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:55:37.67ID:aasV4/zo
正確には関数ポインタで関数を持つ変数の名前なので数字やアルファベットなど何が入ってるかはわかりません
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:31:06.44ID:AJtL4p1I
SSLとかで共通鍵は比較的短期間で期限切れになると思うんですけど
新しい鍵に交換するタイミングで何か一連の通信が発生していたら
自分が鍵Aで送って、でも鍵A'に更新された後に相手が受け取る、
みたいな事が起きそうなんですが
その辺どう解決されてるか知ってる人居ますか?
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:43:36.71ID:WzX9vNA0
FA装置のソフト屋になりたいんだけど何勉強したらええ?
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:45:10.61ID:FaNvA2KI
>>241
物の調べ方から勉強したらどうかな
こんな掲示板でそんな質問するようじゃ何の見込みもない
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:00:29.30ID:tmAHrWU+
C#のbaseの使い方がよくわからないのですが
baseのカッコ内には基本コンストラクタと同じ引数を書けばいいのですか?
簡単な例を出して教えてほしいです
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 14:13:47.02ID:Ar5YtP/N
switch文のサンプル見ると
最後にdefaultが書かれてることが多い(というか見た限りは全部そうだった)と思いますが

if (x)
 x
elif (y)
 y
else
 x
って時は

switch
 case x
 default
  x
  break
 case y
  y
  break
でいいんですよね?一応動きます
言語はJavaScriptです
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 14:41:57.36ID:/SO0MCI1
パンくずリスト(Breadcrumb navigation)ってもうちょっと技術的で固くて短い言い方ないの?
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:56:32.29ID:fCIExWJh
サーバーと2,3回通信するスマホアプリを作ってて
スマホのような携帯端末はネットワークが細いから1回送ったデータは
セッション変数に保存して2回目以降はそこから取り出すようにした方がいいのか、
それともサーバーのメモリを食わないようにセッション変数はできるだけ使用せず
通信の度に送りなおしたほうがいいのかどっちだろ?
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:39:04.38ID:ApAyhkpz
社内のPC関係管理してる部署に異動になって、プログラム作るときに
splitするだけの内容でも自作関数にして最小単位で作れ
と言われているんですが、これのメリットって何なんでしょうか
どうも1行でも自作関数制作という事に慣れず、気をぬくとそのまま記載してしまうのです
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:44:55.59ID:qxUiM81Y
はぁ?関数にするかどうかは行数じゃなくて
それで可読性をあげられるかどうかだろ

可読性を上げる = 読まなくていいようにするってことな
そのsplitするだけの内容が、関数にすることで、
関数の中を読まなくてすむような、適切な名前をつけられるのであれば
そうすべきだし、結局関数の中まで追わないと意味不明なら関数にする必要ないし
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 04:58:48.52ID:vAqxpv06
main関数とか存在しないからclassで例えると
こんな感じのエラーにならないが問題だらけのコードを書かないようにじゃね

class Foo
 let private;
 function bar();
 function baz();
 document.write("Hello World!");
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:56:25.22ID:ApAyhkpz
>>251
いやもう本当に「splitするだけ」なんですよね
呼び出し元では「AwoBdekugiru」のように自作関数名を書くか「split」と直接書くかの違いだけで
コード分からない人が読むなら前者の方が良いかもしれないんですが
コード読む人ってある程度はわかるはずですし、splitを書き換えるって事もないと思うので
メンテ性でも可読性でも後者の方が良いと思うんですよね
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:59:48.08ID:c4ryy/tS
何でもワンクッション置く事、
自前の関数でラッピングすることの心地よさみたいなものは確かにあるw
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:39:05.32ID:BLyhF7F0
好意的に解釈するなら移植性を重視していて
言語固有のライブラリとビジネスロジックとを分離することに重きをおいているとか
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:48:16.69ID:BLyhF7F0
現実的に解釈するなら各社の情シスにまともなプログラマーがいるとは限らず
デメリットの方が多いことに誰かが気づいていたとしても
今からコーディングルールを崩してカオスになるよりは…と
消極的に現状維持を選んでいるだけということも
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:46:18.97ID:AfKgri37
>>245-247
JavaScript の質問は、web制作管理板の方へ書き込んでください!

>>249
頻繁に、サーバーと通信するのは、あまり良くない。
クライアント側のアプリ内で、データを持っていて、たまに通信する方がよい

ドラクエなどは、0.5秒毎に通信するけど、通信データは最小限に抑えている

>>250-257
色々な部署で、コードを再利用したいのだろう
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:38:29.52ID:FQJg1oiP
独習C#のコードなんですが
https://ideone.com/ybzLth
21行目の=this と23行目のo.IsOddの前についてる!の意味が分かりません
インターフェイスの修飾子が付いてるから派生先のクラス型では呼べないのは理解出来てるのですが
上記二点は何なのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況