X



Kotlin 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 11:25:49.59ID:tPjc+KWG
Nodeは一時期ソシャゲのサーバーサイドなんかで広まりまくったけど、
最近そういう大量の軽いリクエストを同時に捌く系の用途はGoが主流になりつつある
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 12:05:54.80ID:cJG26loV
>>568 みたいに、ここはXamalinスレとか言ってるやつって、それが面白いと思ってやってるのかな。
認知症のジジイが、同じこと繰り返してるような痛々しさしか感じないんだが。
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 07:10:22.75ID:2Nxw2vkQ
>>577
前々から疑問なんだけど
Xamarinは糞とか言うけどC#が糞とは言わないよね
ここはKotlinて言語のスレなんだから合わせたら?
まあスレチだから書き込まないでくれると助かるんだけどさ
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:36:16.47ID:pKozZaHb
>>583
FlutterでDart使うと、セミコロンのうざさがわかると思うよ。
FlutterはKotlinの言語仕様と相性がいいのにDartなんだよなー。
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:54:36.77ID:wXdxhVk6
まあKotlin名指しの需要はないよね
言語選択の裁量のある現場において使いたいから使うもの
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 15:12:12.23ID:Tqiy9MBA
( ´_ゝ`)フーン
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 16:22:26.32ID:lFWuuZpY
KotlinだからってKotlin経験者に限定して求人する必要は全くないだろ
Javaできれば何の問題もない
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:30:08.94ID:iCYWIlzK
>>594
「覚える」がどの程度のことを指すのかが不明確で釣りっぽいが、短く答えるなら、
覚えられるが、実用段階でJavaを知ることになるだろう
と言ったところか。
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:05:24.61ID:YP90mACH
アプリからライセンス情報確認してみたが、
メルカリもabemaTVもクックパッドもKotlin使ってるな
フルKotlinかどうかは分からんが
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 06:13:39.21ID:GiSaQgKi
>>597
前々から疑問に思っていたけど、JVMやJSのKotlinのランタイムライブラリは
Apache 2 licenseだから、製品に含めるときにNOTICE.txtの表示は必要?
ScalaはBSDライセンスだから不要だと思っているんですが。
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:07:05.90ID:rX7uCTgi
俺は他のライセンスとまとめて書いてるよ
なんならMITのライブラリもリストする

作者への敬意というより、依存してる外部ライブラリをリストしておきたいという理由で
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:13:29.66ID:GiSaQgKi
>>599
スマン。三条項BSDライセンスに宣伝条項がないという記述の意味を勘違いしていた。
でもランタイム同梱はライセンス条項の適応を受けるという解釈は>>598であってます?
もしそうなら、Javaで作ったものには特に著作権表示がいらないけど、
Koltlinで開発した場合は(実行環境にランタイムがインストールされていない限り)
ライセンス表示が必要ということになると思うのですが。
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 16:17:32.09ID:ug0G4yCI
そんなことよりKotlinがApacheライセンスであることの最大の問題は、GPLv2と互換性がないことだぞ
つまり、Kotlinで作られたものにはGPLv2を適用できない
これは、クラスパス例外を外して配布されたOpenJDKとリンクしたり、
OpenJDKと同じGPLv2クラスパス例外ライセンスを適用して配布したりすることもできないことを意味する
GPLv2に固執し意図的に特許周りをグレーなままにしているオラクルに対するアンチテーゼかな
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:01:42.60ID:YCIVAW4t
ライセンス周りのことになるとこういう頭のおかしい拡大解釈する奴が必ず出てくるよな
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:13:05.26ID:StIzx9Y6
拡大じゃない解釈を教えてくれよ
ApacheライセンスがGPL2と互換性ないのはわりと常識だよ
OpenJDKはリンク例外が付いているバイナリを使う限りは問題ないはずだしそう言ったつもりだけど、もしかして勘違いしてる?
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:16:26.83ID:YCIVAW4t
俺が予想した通りの返答をありがとうw
そういうことを言ってるんじゃないんだけど、
まあ君がそう思うならそう思ってればいいと思うよ。 それで俺は困らないし。
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:25:29.68ID:GiSaQgKi
>>602
> クラスパス例外を外して配布されたOpenJDK
この前提がおかしいのでは? 仮にあったとしてもクラスパス例外を外さずに配布されたOpenJDKを使うべき?
> OpenJDKと同じGPLv2クラスパス例外ライセンスを適用して配布したりすることもできない
Apacheライセンス、GPLv2クラスパス例外ライセンス、BSDライセンスを
各部分に別々のライセンスを適用しつつ配布するのってだめでしたっけ
>>604
KotlinがGPL2.0になればNOTICE.txtの表示は不要になる?

ライセンス周りはそこまで詳しくないので、おかしなことを書いていたらそっとご教授下さい。
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:30:55.78ID:rizHfRHB
非互換なのは正しいけども

>これは、クラスパス例外を外して配布されたOpenJDKとリンクしたり、
>OpenJDKと同じGPLv2クラスパス例外ライセンスを適用して配布したりすることもできないことを意味する

こんな妙ちくりんな例を出して話を無意味に広げようとしなくてもなあ
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:30:57.75ID:ko+1a9DD
>>606
ソースを配布するのかバイナリを配布するのかで全然話が変わると思うが、
お前の一連のレスの中でそれが混在してるから話がめちゃくちゃになってる。
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:32:07.22ID:ko+1a9DD
非互換なのは確かに正しいし常識なのも正しい。
でも正しいのはそこだけ。まず前提がおかしい。
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:43:16.75ID:dXHI+VcB
>>608
GPL2.0クラスパス例外とApache2.0とBSDを混ぜて配布することは可能
ただしその場合、再配布時には決してクラスパス例外を外してはいけない
Kotlinのランタイムライブラリをシステムライブラリだと主張するのはさすがに無理筋
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:09:09.26ID:dXHI+VcB
少なくともKotlinでGPLv2なプロダクト(GPLv2のライブラリをリンクしただけのものも含む)を開発するのは不可能なわけで、
特定のベンダーによるプロプラな処理系だけが存在する言語を除けば割と珍しい気がする
FSFから攻撃されないのが不思議だな
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:41:41.42ID:dogLEuRl
GPLv2のkotlin向けライブラリは存在しないし
自分で配布するならGPLv2からkotlinを例外にした独自ライセンスにしておけば問題ない
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:07:20.98ID:ZzV2Rxku
>>614
だよな、上のやりとりを見ててそう思った。
自分で勝手に例外条項つければそれで終わる話。
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:58:28.24ID:AKhDkZyW
OpenJDKのライセンス決めたのはSunだけどな…
てかクラスパス例外あるんだから困るケースは限られるし
オラクルに難癖つけたいだけだろ
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:11:04.95ID:jlV4xMcF
>>619
現在は企業が(「ソースのリリース」ではなくOSSベースで開発する目的で)OSSを公開するときはMITライセンスを採用するケースが多くなったけど、
当時はそこまで緩いライセンスを採用することはあまり一般的ではなかったからなあ
0622601
垢版 |
2018/09/08(土) 05:49:51.93ID:OFuZidJz
Javaのみで開発したJar: Javaのランタイムはシステム側にあるので、ライセンス表記不要.。
Javaのみで開発してJVMを同梱した実行ファイル: GPLv2クラスパス例外またはGPLv2のライセンス表記が必要。

Kotlinで開発したJar: Apache2.0ライセンスとKotlinのNOTICE.txtのライセンス表記が必要。

ということであってますでしょうか。Kotlinを使用したことを隠すことはできない...
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:24:27.19ID:zuPXXLqM
お前らの作る糞アプリがライセンス違反で訴えられるようなことはねえよ
その前にアプリの質を上げることを考えろよ
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:26:25.68ID:PxvtRbde
意味不明で草
KotlinがGPLv2と共存できないのはApacheライセンスを選んだJetBrainが主犯だろw
Oracle関係ないww
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:51:13.86ID:78/uzzK/
ライセンス表記なんかで、なんで揉めてるの?
オープンソースのフリーソフトなんか感謝の意味をこめて全部記載しとけばいいだけじゃね?
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:56:22.24ID:GoOc4EiD
GPLv2とApache2.0に互換がないのはバクみたいなもので
対策したGPLv3とApache2.0との互換性には問題無いとFSFとApache財団で合意とれてるから、v3普及させたいFSFは文句言ったりしないのだろう
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 06:13:48.48ID:4vPFbpnK
OpenJDKのコントリビュータ全員にはオラクルにソースを寄贈しますっていう契約書にサインさせてるから要らないよ
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:33:07.02ID:znxMM2ev
>>626
それは概ねその通りですが、Kotlinを使用したことを記載したくない場合でもそれが認められない
というのは、マイナスポイントかと。
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 08:30:16.73ID:GrgCnaCp
>>635
そういう人がいればそうだね確かに。
もっと別に表記して問題が起きるわけじゃ無いし、それをマイナスポイントと捉える人はあまりいないと思うけど。。
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 08:35:10.24ID:2FXXR/fi
何にせよライセンスは変わらんから、気に入らないなら
Apache License 2.0 を採用しているものを使うのを諦めることだな
俺もライブラリとか見つけても GPLv2 だったら使うの諦めるしさ
それだけの話
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 08:56:29.16ID:OUyJ49FH
商用でも非商用でも、使用したものを隠さなくちゃいけないことはそうそう無いだろ
気持ちの上でなんとなく隠したいってくらいじゃね
てか今どき何を作るにもライセンス表記の必要なライブラリの1つくらいは大抵使うんじゃないの
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:52:24.78ID:GrgCnaCp
Kotlinレベルのものを自分で全部作れたら無能どころかGoogleあたりからとてつもない年収でスカウト来るなw
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:05:16.63ID:SPmgo9j/
googleが提供してるライセンス表示するライブラリがあって、これ使うと楽だぞ
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:24:01.33ID:2+MvnRK4
>>641
仕様が決まってて実装するだけなら手間だけの問題で難しくはないぞ
難しいのは仕様の設計
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:29:43.97ID:DlSc5EDC
ライセンス表示をしたくないからapacheライセンスがマイナスポイントになるとは、世の中には色々な価値観の人がいるもんだな
初めて聞いたよ
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:55:37.92ID:2+MvnRK4
受託開発でKotlin使ったことが客にバレたら困るからとか?
まあその場合は客にライセンス許諾させなきゃいけないからどんなライセンスだろうが隠せないけど
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:07:48.37ID:ugzqoFBw
>>645
考えられるとしたらなんらかの理由でkotlinを使っちゃいけない要件なのにこっそり使っちゃった、とか?
その場合ライセンス表記をすっぽかすよりはるかにヤバいことになりそうだがw
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:22:19.31ID:znxMM2ev
>>644
コードが数画面分に収まるくらいのシンプルなユーティリティを公開するとして、
KotlinだとライセンスとNOTICE表示の実装をしないといけないので、
KotlinじゃなくてJava使おうかなと感じる人がいるかもというのが想定ケースの一つ。

>>639
あまりないとは思うけれど、Kotlinを
ttp://practical-scheme.net/trans/beating-the-averages-j.html
のLispみたいな位置づけにしている人とかが、もう一つの想定ケースw

>>642
ありがとうございます。でも挙動を確認するくらいなら、自分で実装する、かな。
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:36:33.88ID:GrgCnaCp
>>647
作る内容にもよるけど、ライセンス表記を乗せる手間とkotlinで上がる開発効率を考慮したら後者の方が大きそうではあるw
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:31:19.91ID:JhYQOE9o
>>647
そのケースなら大抵の人は迷わずライセンスを載せる方を選ぶと思うけど、
その2択で悩むほどライセンス表示を嫌がる理由がやっぱりわからん。
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:19:16.29ID:GrgCnaCp
肝心の「ライセンス表示をしなくちゃいけないからコトリンを使わない」部分の理由は謎のままだったな
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:30:06.95ID:8X+CH+gy
OSSのライブラリほぼ何も使えなくなるよな
Kotlin以外は全部自作コードなんだろうか
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:36:27.34ID:GrgCnaCp
別にkotlinを避けてjavaで作ろうとしてもapache commonsとか使いたくなることもあるだろうに、それら全部回避してわざわざ自作するのだろうか
あほやん
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:33:45.70ID:znxMM2ev
個人的には、>>598以降書き込んだ人全員がKotlinで開発したものに
Apache 2 licenseとNOTICE.txtの表示をつけていることが確認できればそれでいいです。
もとは>>597でKotlinを使っているアプリには必ずライセンス表示がある(はず)ということを確認したかっただけですし。
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 02:08:07.20ID:GNK6ElFl
>個人的には、>>598以降書き込んだ人全員がKotlinで開発したものに
>Apache 2 licenseとNOTICE.txtの表示をつけていることが確認できればそれでいいです。
???
何様のつもりなんだこいつは
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 06:12:47.82ID:fvbXFcex
一方的に話を打ち切る前に、なんでkotlinの使用を断念するほどライセンス表示が嫌なのかの理由を教えてくれよ
昨日からそれが気になって気になって今日も10時間しか寝られなかった
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 06:38:12.22ID:wAbJU2Gt
>>657
>>647で回答済み。>>648を読んですぐ眠りにつかれたようで何よりです。

>>656
Apache 2 licenseとNOTICE.txtの表示をつけないとライセンス違反になるのなら、
皆が違反していないと確認することはむしろ善行であると思いますが。
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:53:33.83ID:gK8yyCgJ
>>658
違うって。kotlinだとライセンス表記をしなくちゃいけないことがなんでjavaを選択することにつながるのか、
なんでそこまでライセンス表記を嫌がるのか、その理由だよ。
単にめんどくさいってだけ?
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:04:18.55ID:T8TT7KN/
>>655
コンパイラ同梱またはコンパイラの一部ソースを含む場合はNOTICE.txt要るけど
標準ライブラリ同梱だけならNOTICE.txtの方は要らんよ

Apacheライセンスの表示またはテキスト同梱は必要
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:06:47.20ID:gK8yyCgJ
>>658様にご確認いただき大変光栄でございます。
弊社で作らせている糞アプリ、また私共個人で作成しておりますゴミアプリに関しては、
いずれもライセンスの種類を問わず使用している外部ライブラリは全て謝意とともに表示させていただいております。
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:37:18.77ID:2Khhn9vO
ライセンスをコピペすることがKotlin使用を断念する理由になるほどの手間なのか、、
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:45:42.93ID:SPPkBMoC
なんの反論もないところを見るにマジでただめんどくさいだけだったのかな
そのためにJavaを使う方がもっとめんどくさいと思うんだけど
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:21:30.73ID:/r6K3xSm
変化が嫌いな人間っているからな
何だかんだ言い訳して変えようとせず不便を享受する
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:38:08.49ID:RXZvWAlK
新しくてよくわからないことをやって苦労するのが嫌なんだろうな。
かといってそのままだと激しい競争に負けて稼げなくなるかも知れない。
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:39:42.16ID:TN974Pov
まあ一応、ライセンスの表記はめんどくさい部類には入るとは思う
あとここで発明されたものではないことがはっきり露見するのでイヤとかそういうの
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:20:59.58ID:NOD5QCpZ
ところで今日はコトリンが誕生した日です。
コトリンでコーディング中の同僚に教えてあげてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況