X



プログラミングのお題スレ Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:09:07.13ID:phwOkayR
プログラミングのお題スレです。

【出題と回答例】
1 名前:デフォルトの名無しさん
  お題:お題本文

2 名前:デフォルトの名無しさん
  >>1 使用言語
  回答本文

【ソースコードが長くなったら】 (オンラインでコードを実行できる)
https://ideone.com/
http://codepad.org/
http://compileonline.com/
http://rextester.com/runcode
https://runnable.com/
https://code.hackerearth.com/
http://melpon.org/wandbox
https://paiza.io/

宿題は宿題スレがあるのでそちらへ。

前スレ
プログラミングのお題スレ Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514772904/

プログラミングのお題スレ Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1524570314/
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:31:35.00ID:UkGf74ne
お題
[0,1]の一様乱数をN個発生させ、小さい順に並べてa(1), ..., a(N)とする
同様にもうN個作って小さい順にb(1), ..., b(N)とする

同じ順位同士で(a(1), b(1)), ..., (a(N), b(N)) とペアを作った時、a>bとなるペアの個数は0〜N個になるが、その分布は?
またa, bを一様分布以外の分布から取ってくるとどうなる?
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:07:54.93ID:OYXuI76a
>>119
シミュレーションしてみるのも面白いかなと
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:50:50.88ID:8efdFbKL
趣味で
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 15:55:41.32ID:mC+TJhph
数学に逃げちゃ駄目だ。
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:12:22.62ID:DXXGfTNm
乱数全部同じパターンを引いてもその結果のみから分布を論じてかまわないというならそれでもいいがな
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:34:51.31ID:slnS35LM
ちょっとやってみた
J で

NB. monadic sort operator
sort=: /:~

NB. monadic operator returns count of a_n > b_n
NB. where a and b is sorted y-length array of rand(1000)
do1=: verb define
a =. sort ?y$1000
b =. sort ?y$1000
+/ (a>b)
)

NB. dyad operator returns count of number x in array y
count=: dyad define
+/ (x = y)
)

続く
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:35:05.08ID:IG2KKzqQ
>>118 Squeak/Pharo Smalltalkでシミュレーションのみ
擬似乱数発生器は Squeak の場合 Mersenne Twister(Pharo なら Park-Miller)

| N M random bag |
N := 10.
M := 1e6.
random := Random new.
bag := Bag new.
M timesRepeat: [
| pairs count |
pairs := (random next: N) with: (random next: N) collect: [:a :b | {a. b}].
count := pairs count: [:pair | [:a :b | a > b] valueWithArguments: pair].
bag add: count
].
bag sortedElements

"Squeak =>{
0->981.
1->9873.
2->44008.
3->117136.
4->205258.
5->246203.
6->204286.
7->117345.
8->44247.
9->9702.
10->961} "
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:38:20.84ID:cKcilnbV
>>118 Squeak/Pharo Smalltalkでシミュレーションのみ
擬似乱数発生器は Squeak の場合 Mersenne Twister(Pharo なら Park-Miller)

| N M random bag |
N := 10.
M := 1e6.
random := Random new.
bag := Bag new.
M timesRepeat: [
| pairs count |
pairs := (random next: N) with: (random next: N) collect: [:a :b | {a. b}].
count := pairs count: [:pair | [:a :b | a > b] valueWithArguments: pair].
bag add: count
].
bag sortedElements

"Squeak =>{
0->981.
1->9873.
2->44008.
3->117136.
4->205258.
5->246203.
6->204286.
7->117345.
8->44247.
9->9702.
10->961} "
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:41:12.83ID:slnS35LM
続き
NB. 長さ100の配列で100000回試行
r =: (do1 "0) 100000$100

NB. r を表示
r
=> 43 77 58 31 23 36 59 26 85 15 73 72 4 34 0 26 22 26 85 70 95 2 64 46 22 84 22 86 78 39 51 34 92 94 68 98 47 38 68 92 48 43 19 97 80 18 13 65 76 79 17 88 19 39 72 74 16 54 32 11 99 3 80 32 94 25 87 91 ...

NB. 0...100 の各数値の出現数
(i. 101) (count "0 1) r
=> 109 107 118 94 104 93 98 100 76 87 97 102 93 98 101 94 94 90 112 107 92 103 109 97 112 89 113 118 97 108 96 81 86 103 87 102 107 101 95 90 96 102 96 87 100 88 108 115 97 119 129 104 94 100 104 101 114...

NB. グラフ化
plot (i. 101) (count "0 1) r
https://i.imgur.com/QSKqVC6.jpg

一様分布っぽい
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:47:40.41ID:slnS35LM
理屈で考えると乱数がどんな分布でも a、b の分布が同じならコレの結果は常に同じ分布か
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:01:16.05ID:wdgUzBYj
なんか書き込めん…

>>131

たしかに^^;

pairs := (random next: N) sort with: (random next: N) sort collect: [:a :b | {a. b}].

で同じ分布になった
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:28:10.42ID:9jVKFKz5
ハローワールドの次にやる問題ってなんだろう
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:28:34.01ID:Ny9Q/0jK
ハローワークへ行きなさい
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:27:49.01ID:xtVP5nmJ
>>137
echoコマンドの実装ってことじゃない?
\0xxx や \n も解釈するようなの作ると初心者には結構勉強になるかも。
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:49:17.22ID:F1UCQFsO
お題
標準入力から入力したデータをそのまま標準出力人出力する
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:05:33.84ID:veK9KPY5
http://3dnchu.com/archives/tree-it/
このようなソフトはvisual studioで作るんですか?
なんの言語がいいか教えてください
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:15:05.14ID:gPrGaWTX
>>141
cat
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 03:08:59.15ID:gD7ZVb6v
iso-8859-2を入力したら文字化けしたりUTF-7を入力したら文字化けしなかったりするのは美しくないから文字コードを指定させないといかん
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 05:27:36.15ID:qwv4GmvH
>>146
Kotlin
https://paiza.io/projects/jg9Pa-PO2UCwSLFPL3draw

入力はデフォルトのエンコーディングで Java のライブラリ内部で Unicode に自動変換させ、出力は UTF-8 になると想定して作られている。
つまり元の Unicode で \x0080 以上は UTF-8 だと全てマルチバイトになるので化けるようにしてある。
化け方は2通りでサロゲートペアの文字は % になりその他は * になる。
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:10:58.56ID:hxCjYBWY
>>141 Io
File standardInput contents print
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:46:57.83ID:cv2X893a
お題: 超簡単なステートマシン
以下の3つのデータがランダムに入力される。
1: hi
2: wake up
3: sleep
1が入力された場合、状態がwake upであれば「hello」、状態がsleepであれば「zzz...」と出力せよ。
2が入力されたら状態をwake upに、3が入力されたら状態をsleepに移行せよ。
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:05:02.67ID:Nttc2RvP
>>151
つまり、hi以外で2、3に該当しない奴も無視で良いの?(hiは無視で良いんだよね)

データは勝手に標準入力にするけど。
(リダイレクトでファイルからに出来るし)
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:08:05.20ID:Nttc2RvP
あれ、違うぞ?
hiが入力された時、「かつ」wake upだったら”hello”出力か。
んでsleepなら”zzz...”ね。
それ以外無視と。
了解。
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:12:34.08ID:Nttc2RvP
てか、1ー3の数字だけで良いわ。
状態の意味はわかったけど、状態の文字は要らんね。
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:16:14.29ID:xvv7H8Vz
それ以外をどう考慮すべきかは書かれてないから、
ここは「3つのデータがランダムに入力される」を信じたフリをして手抜きをするのが吉

そんなことよりステートマシンなら初期状態は与えろよw
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:28:45.80ID:AUqXYm6F
>>151
python3


state = "sleep"

while True:
x = input("> ")
if x == "hi":
print("zzz..." if state == "sleep" else "hello")
elif x == "wake up":
state = "wake up"
elif x == "sleep":
state = "sleep"
else:
print("invalid input.")
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:42:18.95ID:Nttc2RvP
#include <stdio.h>
#include <conio.h>

int main(void)
{
char c,state = 0;

while(1)
{
c = getchar();
switch(c)
{
case '1':
if(state == '2')
{
printf("hello");
}
else if(state == '3')
{
printf("zzz...");
}
break;
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:43:23.41ID:Nttc2RvP
case '2':
state = '2';
break;
case '3':
state = '3';
break;
default:
break;
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:43:31.11ID:Nttc2RvP
}
}
return 0;
}

バッファ 無い方がいいのかと思ってバッファ無し版。(押したら即時入力)
conio.hは環境依存だけど、どうせWinだろ。
stdio.hのgetcだったら、バッファがあるからEnter押さないとだけど最初の1文字が入る。

面倒臭かったからステータスは数字に直さず文字そのまま使った。
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:20:44.01ID:WvTfEY4N
お題
2つの区間の共通部分を出力せよ

[1,3] [2,4] => [2,3]
(1,2) [1,2] => (1,2)
[0,100) (5,+inf) => (5,100)
(-inf,2] [1,+inf) => [1,2]
[1,2) [2,3) => {}
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 04:42:48.87ID:sz/a4USN
>>151
Kotlin
https://paiza.io/projects/RpML2-t6V1kplmMq_f0usw

初期状態は sleep にした。
wake up と sleep 以外の入力に対しては ERROR を出力して状態は変化させないようにした。
入力が何だったか分かるようにするために行頭に >> を付けて入力文字列を出すようにした。
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 04:53:27.38ID:sz/a4USN
>>151
Perl の1行プログラム

perl -ne 'BEGIN{$s=0;%x=("sleep"=>0,"wake up"=>1);%r=(0=>"zzz...",1=>"hello")}print ">> $_";chomp;\
if(defined($x{$_})){$s=$x{$_}}elsif($_ eq "hi"){print"$r{$s}\n"}else{print "ERROR\n"}'

仕様は>>162と同じ。
1行が長くなったので1行目の行末に \ を入れて2行に分けて書いてある。
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 09:40:05.59ID:UVDgsDD7
>>151 GNU Smalltalk
入力は、数値ではなくメッセージで
状態推移は、クラスチェンジで(つまりインスタンス変数なし&条件分岐なし)
…な感じで、他言語では思いつきにくい実装で遊んでみました

Object subclass: Machine [
wakeUp [ ^self ]
sleep [ ^self ]
hi [ self subclassResponsibility ]
state [ ^self class displayNl ]
Other := nil.
]
Machine class extend [ new [ ^WakeUp basicNew ] ]
Machine subclass: WakeUp [ hi [ 'hello' displayNl ] ]
Machine subclass: Sleep [ hi [ 'zzz...' displayNl ] ]
Machine extend [ Other := Sleep basicNew ]
WakeUp extend [ sleep [ ^self become: Other ] ]
Sleep extend [ wakeUp [ ^self become: Other ] ]

| machine |
machine := Machine new.
machine state. "=> WakeUp "
machine hi. "=> hello "
machine sleep; state. "=> Sleep "
machine hi. "=> zzz... "
machine wakeUp; state. "=> WakeUp "
machine wakeUp; state. "=> WakeUp "
machine sleep; state. "=> Sleep "
machine sleep; state. "=> Sleep "

https://ideone.com/vyCRfq
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:09:36.22ID:S2kctYlU
>>151
PowerShell、初期状態は 'Sleep'

function StateMachine {
 param([parameter(ValueFromPipeline=$true)][string]$Event)
 begin { $InSleep = $true }
 process {
  switch($Event){
  'hi'{ Write-Host "$(if($InSleep){'zzz...'}else{'hellow'})"}
  'wake up'{$InSleep=$false}
  'sleep'{$InSleep=$true}
  }
 }
}
'hi','sleep','hi','wake up','hi' | StateMachine
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:51:44.61ID:7SU77e8C
>>160
Python3
https://ideone.com/BBteSk
infは対応してないので1億とか適当な大きい値で代用
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:29:32.21ID:4ZLg1Jin
>>141 Lua
io.write(io.read("*a"))
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 01:45:31.26ID:mc31Kn/b
>>2
これおかしくね?
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:37:05.53ID:HCMpmlk6
お題
Excel列番号の数字表記とアルファベット表記を相互変換せよ

A => 1
AA => 27
ABC => ?
26 => Z
266379 => ?
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:19:56.82ID:UJUp/CV/
>>171 Ruby
f=->n{n.to_s(26).tr('0-9a-p',r='@-Y').sub(/(.)@/){$1.tr('A-Z',r)+?Z}.delete ?@}
g=->s{s.tr('A-Z','0-9a-p').to_i(26)+(26**s.length-1)/25}
puts '%s => %s'%[$_.chop!,~/\d/?f[$_.to_i]:g[$_]]while gets
# =>
A => 1
AA => 27
ABC => 731
26 => Z
266379 => ODAI
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:51:06.93ID:H259Ae8g
var trans = alpha => parseInt((parseInt(alpha, 36) - parseInt('9'.repeat(alpha.length), 36)).toString(36), 26)

trans('A')
//=> 1
trans('AA')
//=> 27
trans('ABC')
//=> 731

順変換だけやってみたけどすごい不安…
Aがゼロ的な物なのか1的な物なのかこんがらがる…
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:17:51.17ID:n2SwZ/Io
>>175
Aは0扱いでよい。
与えられた文字列を str にとして x = str[A-Zの26進数] に対して
求める数 f(x) f N\{0} -> N\{0} は
f(x) = x + (26**g(x) - 1)/25
(g(x) := x == 0 ? 1 : [log_26(x)] + 1).
f は全単射なので逆写像f^(-1)が存在するので
f と f^(-1) が答え.
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:51:35.92ID:3ObU9lli
>>171 Pharo/Squeak Smalltalk

| fromExcelColm toExcelColm |

fromExcelColm := [:str | str asByteArray reversed - 64 polynomialEval: 26].

toExcelColm := [:n |
| nn digits |
nn := n.
digits := OrderedCollection new.
[(nn := nn - 1) >= 0] whileTrue: [digits addFirst: nn \\ 26. nn := nn // 26].
(digits asByteArray + 65) asString
].

fromExcelColm value: 'A'. "=> 1 "
fromExcelColm value: 'AA'. "=> 27 "
fromExcelColm value: 'ABC'. "=> 731 "
toExcelColm value: 26. "=> 'Z' "
toExcelColm value: 266379. "=> 'ODAI' "
fromExcelColm value: 'EXCEL'. "=> 2708874 "
toExcelColm value: 2788185942068. "=> 'MICROSOFT' "
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:50:39.12ID:hw/Q19JU
>>175
それ Z の時に失敗しない?

他の言語でやってみて失敗したので足したり引いたりする数を色々ひねったらうまく行ったけどね。
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:39:59.02ID:wLNEFoo1
>>176
>Aは0扱いでよい。
>与えられた文字列を str にとして x = str[A-Zの26進数] に対して

それだと "A" も "AAAAAA" も x = 0 になるから g がダメだな
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:46:00.18ID:9VVQwm/j
やっぱり36進数[0-9a-z]使った横着は出来ないのか…
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:46:06.11ID:wLNEFoo1
デコードは A-Z を 1 から 26 とする 0 を持たない変則 26 進数として数値化すりゃあいいんだよ
以下J

26 #. _64 + a. i. 'ABC'
==> 731

26 #. _64 + a. i. 'ODAI'
==> 266379

エンコードはちょっと1行では説明しにくい
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:53:10.85ID:hw/Q19JU
>>182
もう一捻り必要なんだよ。
考えてくと何れわかる。
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:17:57.30ID:wLNEFoo1
>>186
下からn桁目の重み付けが 26^n で(1番下を0桁とする)、
各桁の数字が1〜26なんだよ
これで0以外の数は表記できる

AAA は 1*26*26 + 1 *26 + 1
ABC は 1*26*26 + 2 *26 + 3
YAZ は 25*26*26 + 1*26 + 26
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:05:21.59ID:na0fZQbz
全くの素人質問で申し訳ありませんが、お知恵拝借したくお願いします。

http://www.cjh.com.cn/
の画面左まんなか辺りの

三峡水? 25日 19?00分 174.64 -(入) 15200(出)

を自動で毎日夜21時に取得して

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1507607675/

に自動で書き込む方法はありますでしょうか?
長年誰かが手写しでしたが、死屍累々でございます、、、、なのです、、
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:59:06.56ID:9OC64j5F
>>190
2chのcgiは仕様変更ちょいちょいあって追いかけるの面倒だから書き込みは自動保守ツールとか任せるとして、
powershellのスクリプトをタスクスケジューラで動かして出力をテキストファイルにリダイレクトして自動保守ツールに食わせりゃいいんじゃね
スクリプトはこんな感じかね

$html= Invoke-WebRequest -UseBasicParsing http://nweb.cjh.com.cn/sssqold.html
$pattern = "`"oq`":`"(\d*)`",`"q`":`"(\d*)`"[^}]+`"三峡水库`",`"tm`":(\d+),[^}]+`"z`":`"([0-9\.]+)`""
if ($html.RawContent -match $pattern) {
$time = (Get-Date "1970/1/1 0:0:0 GMT").AddMilliseconds($Matches[3])
"三峡水库 {2:dd}日 {3}m {1}(入) {0}(出)"-f $Matches[1],$Matches[2],$time,$Matches[4]
}
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:50:36.71ID:/kG4owY9
お題
ぷよぷよの連鎖数を求めよ。0-9がぷよ、.が空きマスを表す。

0013
0123
122.
013.
0123
=> 4

9.9.9.9.9.9
.9.9.9.9.9.
=> 1

0123
3012
2301
1230
=> 0
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:51:49.05ID:8JGFizba
>>198
2番目のパターンは実際のゲームではあり得ないものだとは思うが、とにかく何もない所があれば落ちてそれから何連鎖するかを求めればいいのかな?
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:22:44.11ID:PHNS982/
>>171
Kotlin
https://paiza.io/projects/1ZkMBpYcAWRTjh1ic8RIIQ

入力が A-Z なら数値に変換(小文字も可)、数字だけの文字列はいわゆるA1の形式に変換。それ以外は入力異常でエラー。
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:09:38.22ID:RM3bKAov
お題: ページャーを実装してください。標準入力から以下のデータが与えられます。不正な入力にはいい感じに対応してください。

 1行目: 現在のページ番号
 2行目: 総ページ数
 3行目: 表示するリンク数

例1
入力:
1
10
5
出力:
[1] 2 3 4 5

例2
入力:
5
10
5
出力:
3 4 [5] 6 7

例3
入力:
10
10
5
出力:
6 7 8 9 [10]
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:21:08.83ID:Mk80lxDb
>>203 perl

$now = shift or die $! ;
$all = shift or die $! ;
$show = shift or die $! ;

$x = 1 + int $show/2;
$y = $all - $x + 1;

if($now <= $x){
$start = 1;
}elsif($y <= $now){
$start = $all - $show + 1;
}else{
$start = $now - int $show/2;
}

$end = $start + $show - 1;
print join " ", map{ $_ == $now ? "[$_]" : "$_" }($start..$end);
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:51:09.23ID:N8SwgYLQ
>>203
Python3

current = int(input())
total = int(input())
n_links = int(input())

assert 1 <= current <= total and n_links <= total

if current <= n_links//2:
seq = range(1, n_links+1)
elif current >= total-n_links//2:
seq = range(total-n_links+1, total+1)
else:
left = current - n_links//2
right = current + n_links//2 + (0 if n_links%2 == 0 else 1)
seq = range(left, right)

seq = ["[{}]".format(s) if s == current else str(s) for s in seq]
print(" ".join(seq))
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:25:03.96ID:b7bQuZgR
>>203 Squeak Smalltalk

| fn |

fn := [:pg :tot :wd |
| start pages |
start := pg - (wd // 2) min: tot - wd + 1 max: 1.
pages := start to: start + wd - 1.
(pages collect: [:x | (x = pg ifTrue: ['[{1}]'] ifFalse: ['{1}']) format: {x}]) joinSeparatedBy: ' '
].

#((1 10 5) (5 10 5) (10 10 5)) collect: [:tri | fn valueWithArguments: tri]

"=> #('[1] 2 3 4 5' '3 4 [5] 6 7' '6 7 8 9 [10]') "
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:46:33.88ID:pidkuN2F
>>203
Haskell

main = mapM_ put [(1,10,5),(5,10,5),(10,10,5)]

put (x,y,z) = return (pager x y z) >>= print

pager a b c | a <= (c `div` 2) = mklist a $ take c [1..b]
pager a b c | a > (b - c `div` 2) = mklist a $ drop (b - c) [1..b]
pager a b c = mklist a $ take c $ drop (a - c `div` 2 -1) [1..b]

mklist a xs = [small a xs , jst a xs , big a xs]

small a = filter (< a)

big a = filter (> a)

jst a = filter (== a)

結果
[[],[1],[2,3,4,5]]
[[3,4],[5],[6,7]]
[[6,7,8,9],[10],[]]

[executed "pager.hs"]
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:47:27.44ID:pidkuN2F
結果が切れた。。。
改めて結果。

[[],[1],[2,3,4,5]]
[[3,4],[5],[6,7]]
[[6,7,8,9],[10],[]]

[executed "pager.hs"]
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:57:48.99ID:GRwYYoWB
お題
3つの自然数A,B,Cが与えられる。
初項A、第二項Bであるフィボナッチ数列に対してCがその数列に含まれるかを判定せよ。
含まれる場合は第何項であるかを返し、含まれない場合は偽を返すものとする。
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:17:41.49ID:0wNeh4D8
>>214 python

def fibo(a, b):
_yield a
_yield b
_while True:
__yield a + b
__a, b = b, a+b

def func(fb, n):
_count = 1;
_while True:
__num = fb.next()
__print "{} th term = {}".format(count, num)
__if num >= n:
___if num == n:
____return count
___else:
____return False
__count = count + 1
_return False


a, b, c = 1, 1, 100
print func(fibo(a, b), c)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況