X



[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.10

0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:50:04.26ID:pnUbzNkK
>>1
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:38:26.32ID:bBzxtwtZ
外資のRPAはリストラの嵐が吹いてると聞いてる。
pythonやらVBS/VBAで自動化してる身からすればRPAなんて子供だましにみえるわ。
MS製のやつですらそう見える。
普通にVBAでやったほうが安定したものができるのに。
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:43:08.04ID:zHpqOni10
プログラムができない人が多い現状で
ハイこれって渡してもメンテナンスができてしまう
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:57:34.83ID:oPCsHLob
プログラムができない人用ていいながら、使いこなすにはプログラムの素養が必要て矛盾だよ。
RPAなんていずれ廃れると思ってるわ。
結局プログラムができる人がpythonなりVBAでいじってもらうほうが効率的じゃないのか?
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:05:23.15ID:qjE/Wk1f0
推すわけじゃないけど
RPAはドラえもんみたいな感覚

「こういうことがしたいんだドラえもん」
「はいこのシナリオ」
的な

あとプログラム言語とかだとプログラマーがクビになったり死んだらだれもメンテできないという
大卒(あるいは理系高卒)ぐらいなら
フローチャートみればそれなりに理解できるという
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:23:32.64ID:kEsviUBS
そもそも、工程を分解してロジックツリーに展開できる奴にとっては、プログラムのハードルは高くない
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:48:37.44ID:b0I4XK18
>>9
> プログラムができない人用
まあそれは単なる宣伝文句だからそのまま信じてるのはどうかと思うわ

> 結局プログラムができる人がpythonなりVBAでいじってもらうほうが効率的じゃないのか?
イチから作るのは面倒だからざっくりした流れはRPAで作って細かい所は慣れてる言語でやるって流れでしょ
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 03:39:45.46ID:D2zBWTyy
案外人(力)の方が安いというオチはありえるよな
まぁ大中規模に単一作業してるようなのには効果あるんだろうが

既存の人員が協力的ならRPAも悪くない気はするがなぁ システムは他人事の感覚の人も多いだろうな
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:40:18.96ID:TsYQ1bnM
>>16
だから外から連れてくるしかないんだよ。
だけど、人には当たり外れがあるし、外れだから首なんて日本企業は出来ないから、
結局、日本企業てITベンダーの言いなりになって使いこなせないてことになる。
まあそれに、中途で来たやつにいきなり業務改善の指図されるなんていい気分じゃないだろ。
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:19:28.88ID:6T0ketP+0
Winactorにはスクリプト実行なんてのもあったりして
融合できればおもしろい

逆にかんたんなライブラリはスクリプトで書かれてるので
それをVBSとかに置き換えてもいい
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:21:02.05ID:6T0ketP+0
すっぱいぶどうでなく
実際手元にあるからこんなことが書ける

ちなみに3月に予算が余ったから買ってもらいました w
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:41:57.57ID:iDGbpr0F
実際に業務をやっている人が作れる弄れるのがRPAの最大の売りだと思う
業務を知らない誰かに、業務をまとめて要件出すなら、RPAのマイナスしか享受できない
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:09:49.78ID:lV8q9Y+2
散々言われてるが大元の業務フロー見直ししないで
RPA入れても、OCRとRPA組み合わせるとかの
笑えない話になるだけ
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 00:41:46.93ID:WcSYTvjg
ai-ocrの方がインパクトありそうな気もする 使ったことないけど
紙から転記する事務作業かなり多いやろ
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:52:08.77ID:kIw0Lbi2
プログラミングの素養のある人じゃないとRPAいじるなんて無理だと思う。
あとライセンスが高くて縛りもキツくて使いづらい。
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:31:01.81ID:ZEXiDxRQ
IT系苦手じゃないですとかスマホ使いこなしてますくらいの層には良いんじゃないか この層がどれくらいいるかわからんが、、、
さすがにスマホも使うの苦手ですみたいな事務のおばちゃんは無理やろうが
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 09:38:12.93ID:yVmNAdpY
3流プログラマが作った応用の効かない業務アプリよりも、超一流プログラマが作ったRPA上でローコードノーコードアプリを動かすほうが使い勝手がいいし問題も少ない
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:14:00.48ID:fGzqYroM0
今日はWinactorで一日シナリオ作ってた

ほぼ思う通りに動くようになった

どうしても画面操作は不安定になりがちなので
IEクリックとかを使うようにする感じで

もう一息
1ループごとにダウンロード場所を分ける必要があるので
レジストリ変更をVBS使ってうまくいくかどうか

GW済んだら忘れてるかもしれないから明日には完成させたいものだ
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:04:36.46ID:RQPrOjeu
>>28
その良いRPAは
プログラマっていうか、業務の洗い出し&汎化 を備えた設計の工程がキモだな
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:33:36.31ID:P039iVoy
>>30
業務アプリも棚卸しと見える化は必要でしょ
その上でわざわざ予算つけて業務アプリを作るかローコストのRPAで各部署ごとにやろうかって選択できるようになったのが今の時代なわけで
MS365入っているなら追加コストなしでOfficeアプリと簡単に連携したアプリ作れちゃうからね
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 08:21:03.72ID:B1cAPsrY
銀行の取引明細とってくるRPA作ってるんだが、
入力はソフトキーボードに限定したり、追加の質問が不定期にあったり、ポップアップだしたりと、
RPAは絶対にさせないていう意思を感じるわwwww。
なんで銀行てこういうクソなサイト作るんだろ?
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:40:28.30ID:4B4hCcIO0
GW前になんとか形になった

しかし画面操作ってのは不安定だ
可能な限りスクリプト的な組み方が望ましい

もう少しチューニングする必要がありそうだ
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 15:01:09.43ID:AyF3dupi
>>32
国内資本の銀行ってメガバン含め、適切なセキュリティ対策が何か解らないので色々ぶち込みましたって感じのシステム設計。
二段階認証で一本化できる確認を、唐突にペットの名前を尋ねたり、コピペ不可だったりしてわけわからん
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:47:55.31ID:1TFopYql
派遣にに通帳記入行かせてOCRさせてコピペを指示する
メールを送るRPAにすれば安く済む。
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 13:54:35.39ID:2z+8E0IW
開発だけなら出来るが保守運用は別の話だからな。
現場の人間に作らせると画面操作とか画像認識てんこ盛りの
面白キメラなシナリオになりがち。
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 14:02:34.70ID:ph/FyAui0
隣の部門でプログラム白痴が使ってるようだが
Winactorなんか不安定で全然自動化なんかできやしない
とか言ってるようだ

画面操作とか画像認識てんこもりな上に、
文字の打ち込みもエミュレーションでやってたらそうなるは
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 14:05:28.94ID:ph/FyAui0
いや
「あんなもん使い物にならない」
だっけか
『使い物にならないのはお前の頭だ』
といってやりたい

0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 14:11:10.18ID:ph/FyAui0
不安定な部分は
スクリプト使ったり別のプログラム使ったりすることになる

そういう意味では
なかなかプログラム白痴には使いこなせないのかもしれない

人間がそばで見張ってて、止まれば操作するするぐらいのことが
許容できるぐらいの使い方しかできないんじゃまかろうか
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:22:56.22ID:5Id35/SX
winactorしか使ったことないけど
ブラウザ関連は不安定だな
もちろんサーバの反応が一定でないことも原因だけど
MSのはそのあたりどうなんだろうね?
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:01:18.30ID:hIfAAq9V
金受け取ってる以上プロなんだし「初心者」なんて甘えワードはいつまでも通用しない
この程度すらメンテできなきゃ交代すればいい
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 08:21:35.99ID:1ybxzu+a
>>42
画像認識とかの問題以前に
WinActorは動作自体が不安定だぞ。

使ってるうちに遅くなるとか。
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:03:33.05ID:ry3Vi5Gx
MS製向けの本増えてくれないかな。

アプリごとにマクロ覚えるより、MS製を使い慣れたほうがこの先便利そうに見えるし、あんまり大したことするわけじゃないからなー
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 21:14:06.78ID:Gde9erqs
WinActorはデスクトップ1台のオンプレミスで
年100万位かかるからコスパ悪すぎ
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:59:40.17ID:GETeFIAv
ロボットおじさんが、何か変えると動かなくなったーって怒鳴りだすから一向に改善が進まない。
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:40:49.48ID:yZTppb1R
OCR使うとかアホじゃね
チェックディジットとかなにも知らない奴がいれちゃうんだろうな
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:14:22.47ID:ijV+D4Iw
普通にQR使えばいいのにね
そもそもそのバーコードってなんの為に印刷してるんだ?
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:21:20.45ID:DWbAN9za
接種券にバーコードが印字されているかは自治体によってバラバラのようで、
必ず記載されている18桁の数字をOCRで読むことになったみたいだね
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 00:03:44.62ID:vOcVZt/D
普通はバーコードかQRコードなんだろうしそこが根本原因なんだろうけど、まあそこはもうお役所論理(少数の最底辺に合わせる。そのせいで多数が不便)だからどうしようもなさそう笑

一応RPAも関係してるらしい いまいち具体的にはわからんが まぁ転記かなあ

新型コロナワクチン接種の自治体業務を効率化、AI insideがAI-OCRとRPAとの連携で | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09508/
https://i.imgur.com/3ZsDkry.jpg
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:38:40.74ID:dGLTstdz
マイナンバで管理して
抽選で摂取者を決めるというのが
一番確実だったような気がするが
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:57:28.57ID:/1eF5Yz9
中身よくわかってない偉いさんが
バーコード?
そんなの駄目だ!
数字なら何かあった時に手書きでもなんとかなる
とか言ってそうw
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:06:53.27ID:iruuWMdw0
バーコードが頭にあるから
あてつけみたいで腹立ったんじゃね
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:36:18.06ID:Bh8ptvHr
OCRなんて入れたら正しく読めたかを人がチェックしなきゃいけないのにw
まじでアホだわ
クレジットカードのOCRは名前とかと認証が通るか通らないかでチェックになってるが
整理番号なんて連番だし確認するすべがない
台湾政府に一回指導して貰いたいわ
もう文系が政治家になる時代終わってくれ
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:35:56.40ID:fJGKDfVS
2ヶ月くらいでベンチャー企業が作ったみたいだね
直前まではバーコードを読み込む仕様になっていたようだけど、
>>58が理由でこうなったみたい
OCRはオプションで残しておいて、バーコードを通常の仕様にすればよかったのにね
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 16:17:02.37ID:W9qbWtKR
>>64
クレジットで名前で認証ってw
台湾上げして文系煽りする前に己の無知をどうにかしろよ
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 01:39:48.36ID:MRKvark5
先月も記事になっていて指摘されていたけど、
よくわかんないミラボって会社に随意契約で発注したツケ。
しかも使用端末がなんでiPadじゃなくてレノボとかシャープなの?
撮影用読み取りスタンドが必要ってどんだけ笑い者なんだよ、これ。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/12/news096.html
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 04:14:47.72ID:g+VxRLuz
バーコード、QRコードなら読み取り部分の開発は不要、もれなくエラーチェック付きなのに
馬鹿だよね
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 09:00:57.53ID:RjyUN9Py
>>68
> 撮影用読み取りスタンドが必要ってどんだけ笑い者なんだよ、これ。
大量に読み取るならスタンドあって当然だろ
むしろ初めから準備しとけよと思うわ
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 14:53:54.73ID:TzrABqQK
power automate desktopの編集画面出しただけでグラボに負荷かかるのは仕様?
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:45:43.16ID:LSquiirK
IEでしか動かないRPAシナリオ組んで使ってる所は
サポート終了で楽しい事になりそうだな
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:38:45.72ID:WrbCuWvd
WSHとかどうなるんだろうね
IEのCOM周りが使えなくなったら割と困るんじゃないか
俺はpython seleniumに移行したけど
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:35:51.86ID:ou5XDfAh
RPA以前にIEでしか動かないWebや業務アプリ使ってるところがいっぱいあるよな。
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:15:49.42ID:lc2kinoe
ちょっと教えて欲しい。
職場にRPA好きなオッサンがいて、その人は効率化とか自動化が口癖。
元々エンジニアらしいけど、会話するとスキル低いし、知識も怪しい。
何のエンジニアだったかは聞いてないけど、ネットワーク、セキュリティ、サーバ、クラウドどれも知識怪しい。
多分経験無いかもくらいのレベル。RPAエンジニアってこんな感じが普通なの?
というかこの人だけかな。。
でも資料作成だけは上手いし早い。
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:21:42.39ID:h76dkRYQ
多分エンジニアじゃなくて、コンサル会社出身でRPAのトレーニング受けた人じゃない?
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:53:35.61ID:EBbzCrV9
エンジニアにしろ、コンサルにしろ、得意分野、不得意分野、経験のある分野の偏りは、どうしても出てくるから、
なんか聞くとか、抜擢して生かすなら
やはり聞いておいたほうがいいんじゃない。
本人じゃなくても上司に聞いておくとか

ただのRPA好きなのか、このRPAと分野の自動化なら任せておけでは随分差があるよね
RPAだって、内容によっては深い知識が必要になることもあるだろうし。
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:16:45.23ID:3OArvUYL
ロボットおじさんが次から次へと誰もメンテナンスできない処理を作り続けてるから数年後には情シス担当者は地獄かな?
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 17:15:07.57ID:KKRDkfpw
uipath のバックグラウンドで動作させている時、sendhotkeyでctrlや altキー付きの動作ができないのですが、動作させる方法はあるのでしょうか?
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 23:00:01.06ID:wGJP+b9x
これからのRPAはMSのPower Automateが大正義になるんですかね?
appiumでWindowsApplicationDriverを操作するのも面白そうなので
迷っている
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:43:44.20ID:ZzCnY60q
これからRPAを新規に導入しようと思う所なんてあるのかね?
流行りに乗って導入しちゃった物を仕方無くメンテ続けてるだけなんじゃね?
昔に作った捨てるに捨てられないエクセルマクロと一緒
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:54:58.07ID:HDzTeyHN
こないだもこんな画像がバズってたけど、日本の企業って要件定義がロクにできないからね
道具より設計側に大きな問題がある
https://i.imgur.com/bow0fd9.jpg
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 01:39:08.52ID:PkQc7SU3
そのチェックリストって、異常時にどうするかって書いてないやん。
それは別の資料かで細かく定義されているからだろ。

温度の適正は別の資料で定義されている、っていう発想に至らないず
日本式は使えねwwwってのは如何なものかと
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 19:01:36.49ID:THN8In18
チェックリスト内にかいてないから使えねぇってことだろ
そりゃどっかには書いてあるだろうけどそれがどこなのかいてないしいつの間にか別紙更新されててもわかんないし
冊子になってるとしてもあっちこっち行くのは非効率だからアメリカ版のほうがいい別に日本でもあるけど
日本は中々腰落ち着けてこういうの作る担当いないからな
管理職の仕事なんだけどプレイングマネージャー多いから片手間で書くか
教育のついでに新人に書かせるとかだから上のみたいのもある
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 09:52:44.85ID:PlPY5u3Q
できるシリーズでPowerAutomateDesktopが出版されるらしいんやが、
著者の肩書「ローコードエンジニア」に衝撃を受けた
さすがRPA界隈、またインチキ臭いワードをひねり出したな…と思ったんやがわしが無知なだけですでに市民権得てるワードなの?
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 09:45:44.46ID:n7QwIVEi
MSの昔からあるVBスクリプトではだめなん?
画像認識だけシェアウェアですればと
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:59:54.49ID:OPl2vUA+0
色々組み合わせればいい
それぞれの得意・不得意なところがあるし

単細胞はどうも一本にしたがる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況