いや俺もその使い方が最適解だと思う。
RPAに複雑なことなんてやらせないほうがいい。
統括ツールとして使う、もしくは、リプレース出来ないようなレガシーなアプリケーションを仕方なく画面操作で自動化するくらい。