X



Visual Studio 2022 Part1
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e10-iY6g)
垢版 |
2021/10/14(木) 08:11:07.29ID:YJJMzJvg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Visual Studio 2022 の新機能
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/whats-new-visual-studio-2022?view=vs-2022

The Visual Studio Blog
https://devblogs.microsoft.com/visualstudio/

リリースノート
https://docs.microsoft.com/en-us/visualstudio/releases/2022/release-notes#
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63da-QU/V)
垢版 |
2022/05/27(金) 08:43:04.38ID:AZ/t9OYn0
円周率は3だろ!
0856デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97f6-8jyA)
垢版 |
2022/05/27(金) 11:14:05.27ID:S0cy91Tb0
int ちゃう double やろ
22/7
0865デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b2c-2OYr)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:03:02.73ID:81XaDMLN0
>>857
π=√(6(2^2/(2^2-1) + 3^2/(3^2-1) + 5^2/(5^2-1) + 7^2/(7^2-1) + 11^2/(11^2-1) + ... + 奇数^2/(奇数^2-1)))
らしい
0873デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-2OYr)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:53:40.89ID:NcTZ/5Yja
多倍長計算でもしない限り
どうせ定数なんだし
必要な有効桁までで良いんじゃね
0874デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 91e6-t9XR)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:04:15.83ID:Txj857180
>>872
まじか

>>868 を少しマシにしたのかマチンの公式
この辺までなら一般人にも理解出来る範囲
atan系はいろいろあって私もいつくか公式を作った

スーパーパイはガウスルジャンドルの公式
2次収束
この辺から乗算の性能がプログラムの性能を決めた

今は円周率計算はデータ量のわりに演算量が少ないので研究の一線からは退いた
0878デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-2OYr)
垢版 |
2022/05/29(日) 15:46:24.85ID:au8Lw3/Ma
>>865 >>867
1.総和じゃなかった総積だった
2.奇数じゃなかった素数だった

size_t m = primes.nprimes();
for(size_t n = 1; n <= m; ++n){
mpf_class d = 1.0;
for(size_t i = 0; i < n; ++i){
mpz_class &p = primes.nth_prime(i);
mpf_class q = p * p;
d *= q / (q - 1);
}
mpf_class pi = sqrt(d * 6.0);
gmp_printf("pi(%d): %.*Ff\n", n - 1, 17, pi);
}

収束は遅い方だと思う
0881デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-2OYr)
垢版 |
2022/05/29(日) 22:36:34.47ID:r+EEQt+Sa
使った素数の数が出力されるπの桁数の精度に比例してるっぽい?
1000000個の素数で計算すると
3.141592(次が6じゃなくて5だった) 辺りまで正しくなる感じ
100000000個の素数で計算すると
3.14159265(次が3じゃなくて2だった)
たまたまなんかな?
0891デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b10-PUk+)
垢版 |
2022/06/03(金) 20:59:12.89ID:BetrufiL0
>>888
初めて知りました。

>>890
調べましたがSoftware in CSP ではVisualStudioは対象外では?
0903デフォルトの名無しさん (スププ Sdea-mdPC)
垢版 |
2022/06/04(土) 11:05:45.38ID:a5Rwdeg0d
6月末でサブスクリプションが切れてオープンバリューで更新予定だが
オープンバリューでの発注は7月になってからって言われたし
サブスクリプション管理ページでの利用開始日は署名日の翌月1日からになったって言うし
これまで増殖し続けた Azure サブスクリプションがついに全部消えてしまいそうだな
0915デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa11-fRoS)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:27:50.46ID:NE4LVa9la
ほとんど使わんdllも入ってるもんな
0917デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 355f-Rebr)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:37:55.08ID:pGUuWf6k0
>>916
自己解決しました。
Visual Basic の場合
プロジェクトのプロパティ→[コンパイル]タブ→[構成]コンボボックス「Release」
→[詳細コンパイルオプション]→デバッグ情報の生成「None」
0926デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 835f-WqZx)
垢版 |
2022/06/12(日) 12:08:46.69ID:dZCBGsXX0
プログラミング言語で演算子省略はできないんじゃないの
演算子いれて書くことになるから前から順番に処理されそうだけど。

まぁ昔からネットで話題になってるやつだな

たまたま初めて見てニヤニヤしながら書き込んだんだろう。
0928デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfb9-GGE9)
垢版 |
2022/06/13(月) 08:43:41.47ID:6g9E5hjF0
普段はコード内のエラーをリアルタイムに出してくれるけど
時々ビルドするまで(またはカットペーストし直すなど)前のエラーの表示が残った状態に
なるんだけど、なんかの設定で調整できますかね
VS2019のときはそんなことなかったんだけど
0935デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5a05-MKW/)
垢版 |
2022/06/19(日) 23:06:10.01ID:eBr6sZcl0
初心者です。
Vusual Studio 2022のAndroidアプリ開発環境を作っているのですが、Visual Studioをインストールして、スケルトンプログラムを起動すると
>エラーCould not find 2 Android X assemblies, make sure to install the following NuGet packages:
> - Xamarin.AndroidX.Lifecycle.LiveData
> - Xamarin.AndroidX.Browser
と出たのでnupkgをインストールしてみたのですが、エラーでインストールできずAndroid Emulatorが黒い画面のままフリーズしています。
ggってみたらAndroid EmulatorはCPUがIntelでWin10Proじゃないと動かない?とか書いてあるので
Xamarin Android Playerを落とそうかと思ったのですが、今度はそれが置いてある場所がわかりません。
何がいけないのかもよくわかりませんがわかる方いらっしゃいましたらお教えください。

環境はCPU AMD Ryzen3 2200G、OS Win10Homeです。
0939デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2305-MKW/)
垢版 |
2022/06/20(月) 13:00:35.55ID:jRbQ7SlL0
>>936-938 ありがとうございます

教えてもらったことを参考にAndroid Emulatorが動いたのでやったことを一応書いておきます。

BIOSはうちのAMDだとCPUコンフィグにSVMという項目があってすでにONになってました。
Hiper-VはHomeでは(?)基本動かないらしいのですが、
【Win10】Windows 10 Homeバージョンで Hyper-Vを有効にする方法【Tips】
という記事を見つけてコピペバッチ動かしたらなんかAndroid Emulatorが動くようになりました。

なおNuGet packagesのエラーはそのままなのでスケルトンプログラムは起動していない…。
なんでスケルトンぐらいサクッと動かないんや。マイクソソフトはほんと…はぁまじ…。
0940デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e8e-pyUx)
垢版 |
2022/06/20(月) 15:20:18.89ID:Vcy2WyEg0
>>939
自分が貧乏な馬鹿だからできないだけなのに何でマイクロソフトのせいにするかね
0947デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1abd-sgjE)
垢版 |
2022/06/23(木) 08:21:24.07ID:boTMGPk80
 現在2017comunityを利用している趣味グラマです。
 そろそろ2019も安定してきたろうし、乗り換え検討するかな・・・とか思案して情報収集
開始したら2022が既にリリースされていたとか! 情弱乙!
 スレを流し見した感じ、自分より御立派なコード提案してくる自尊心を打ち砕かれる新機能は
ともかく、最小化から復帰出来ないのは致命的に感じます。
 業務で使う訳でないので厳密な吟味は必要ないのですが、それでも一晩書き殴ったコードを
飛ばすのには寒気を覚えます。

 復帰、まだ出来ないんですかね?
0949デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 83da-fUg7)
垢版 |
2022/06/23(木) 09:07:34.45ID:LpJQCica0
行けばわかるさ
ありがとー!!!
0951デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a32-I+Ib)
垢版 |
2022/06/23(木) 12:55:34.45ID:0dGPTaRD0
>>947
Microsoftに限らないけど近年は時が経てば安定するかっていうと微妙な気がする

レガシーが好きそうなので老婆心ながら…もしC/C++でインラインアセンブラを使うなら
2019 16.8(ビルドツール14.28)以降、ラベルを入れるとデバッグ情報のアドレスがずれて
ブレークポイントやソース併記が不正な位置に挿入される不具合がある、BPはかなり致命的
(これは認識されているが、優先度が低いようで2022の14.33.31517でも直っていない)

ちなみにclang-clのアセンブラはというと…単にcall (dllimportされた関数)とかしても
コールスタブではなくインポートアドレスを直接参照して無駄にレジスタへ突っ込み
これが酷ければ不揮発性レジスタだったり、更に実際のコールは過剰逆参照し明後日へ
もう細部の互換性とかそういう次元じゃない挙動を示していた(もはや皆書かないのか

それともうサポート外で動作保証のない話にはなるが、Windows7だと時期の問題もあり
現行の2022ではIntelliSenseがハングアップする(17.3 Preview 2では修正されている
しかしアウトプロセス化は好調?全体的なメモリ使用量も多少落ち着いてきた…かなぁ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況