X



C言語なら俺に聞け 158

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcf-4SjH)
垢版 |
2021/12/25(土) 12:11:46.61ID:xxeaCAplM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(新スレ立ての際上記コマンドを2行書き込んでください)
C言語の話題のみ取り扱います C++の話題はC++スレへ
質問には最低限の情報(ソース/コンパイラ/OS)を付ける
数行で収まらないソースは以下を適当に使ってURLを晒す
https://paiza.io/
https://ideone.com/
http://codepad.org/

C17
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2017/n4713.pdf

C11
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1570.pdf

C99
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1256.pdf
http://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html

C FAQ 日本語訳
http://www.kouno.jp/home/c_faq/

JPCERT C コーディングスタンダード
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/

※前スレ
C言語なら俺に聞け 157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1624846971/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901デフォルトの名無しさん (US 0Hd3-RyvJ)
垢版 |
2022/07/24(日) 19:24:24.29ID:ZZNXvMhPH
>>900
その人なりのロジックがちゃんとあるけれども、凡人には理解できないのかもしれませんね…
まあ意識(ロジック)も無意識もフルに総動員しているとは思いますが

>>891
あくまでとある仮説に興味がある、といっているだけで、それですべてを説明しようとは思っていませんよ
それにしても「準備運動電位」、あなたはどう説明しますか?
0903デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1301-T1rX)
垢版 |
2022/07/24(日) 19:32:05.82ID:bdlqmtah0
>>896
でかいシステムなら分割して調査することもあるからどこから調査するとかどうやって調査するかとか事前に決めるのは珍しくないぞ
そんなことも知らないのはお前の経験値が低いだけ
0904デフォルトの名無しさん (US 0Hd3-RyvJ)
垢版 |
2022/07/24(日) 19:58:27.05ID:3wgufn1TH
>>903
そんなことはあたりまえでしょう?
手当たりしだいにしらみつぶしに見てバグが見つかるとでも?

でもね、凡人が見当もつかない糸口をたどって(バグつぶしに限らず)問題解決を行う現場を見てきましたよ
そういう人間の考え方が、単にロジック一辺倒ではないのでは?という切り口で話をしているものだと思っているのですが

あるいは自分のコーディングの最中に自分のミス・バグを見つけ出すのは、最初自分が正しいと考えているだけに、結構難しいことだと思っているのですが、
そういうときは非凡な人はどういう思考方法をとっているものなんでしょうか?
0905デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5d-R4TS)
垢版 |
2022/07/24(日) 20:09:14.55ID:IZxLU3+7a
自分が正しいと考えていないに決まってるだろ
0906デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1301-T1rX)
垢版 |
2022/07/24(日) 20:21:06.06ID:bdlqmtah0
>>904
> 手当たりしだいにしらみつぶしに見てバグが見つかるとでも?
それでないと見つからないバグもある

> でもね、凡人が見当もつかない糸口をたどって(バグつぶしに限らず)問題解決を行う現場を見てきましたよ
そう言うのは経験値が違う
まあその考え方を文書化できるかどうかは別の話

> あるいは自分のコーディングの最中に自分のミス・バグを見つけ出すのは、最初自分が正しいと考えているだけに、結構難しいことだと思っているのですが、
> そういうときは非凡な人はどういう思考方法をとっているものなんでしょうか?
お前はテストもしないのかよ
0907デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-SXL5)
垢版 |
2022/07/24(日) 21:29:00.78ID:9ixHhHoi0
スレが活性化したようだな。
読む気が起こらんけど。
0910デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bae-SXL5)
垢版 |
2022/07/25(月) 06:28:56.85ID:DH7dOKBU0
何でしらみつぶしが出てくるんだ
不具合の内容から疑われることを挙げて
排除できる項目を排除して疑う範囲を狭めていくにあたり
論理思考が得意なやつとそうでないやつの違いが出るってだけだ
0911デフォルトの名無しさん (US 0Hd3-RyvJ)
垢版 |
2022/07/25(月) 07:35:59.20ID:fNFid1J7H
>>910
バグの排除にロジックが必要なのは当然ですが、それだけではないでしょう?
特に自分のバグを外すには、そもそも自分のロジックを疑うという能力は、ロジックを使うのはまず困難なのでは?
0914デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5d-T1rX)
垢版 |
2022/07/25(月) 09:21:33.29ID:/kQlrWHQa
>>913
> バグの排除とは言ってない
おれも言ってないけど?

> 疑いが晴れたものを検査から除外するということだ
検査の意味がわからんが調査のことならしらみつぶしは疑いを晴らす方法の一つ

> なぜ排他が出てくるのか脈絡がわからない
お前がしらみつぶしを排除しようとしてるから
0918デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5d-R4TS)
垢版 |
2022/07/25(月) 11:45:05.33ID:dJJE5upaa
C++の話題は禁止?
0920デフォルトの名無しさん (スップ Sd33-8HTV)
垢版 |
2022/07/25(月) 12:13:08.37ID:n7JQk0Isd
>>901
ただのDSPだろう
CPU(脳)が応答していては間に合わない用途のためにプログラマブルなDSPがある
ボールが見えてから打つかどうか決めていては間に合わない
このコースに来たらバットを振れと反射神経をプログラムできるようになっている
それがあたかも脳の判断に先行してるように見えるだけ
0928デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1363-VsAj)
垢版 |
2022/07/25(月) 17:00:35.20ID:TD+9RuG80
今は昔、DBが気軽に使えなかったシステムがあった。
プレーンファイルにデータが格納されていた。
お客の要求は、
「その中からキャンセルされたデータを見つけ、取り除いてくれ。件数は高々数十件のはず」
当時のSEは、キャセルデータ一覧から一つずつデータを取り出し、
格納されたファイルから見つけてはキャンセルフラグをセットしていく
という設計をした。スッキリした設計で、客のレビューも通った。
プログラマは仕様書通りにプログラムを作成した。
実運用に入ったところ、この処理がいつまで経っても(何時間も)終わらない事態になった。

原因調査を依頼され、調べて対処方法を提案し、
プログラムの手直しをした。
その結果、処理は10分程度で終わる様になった。

実データは、お客の想定よりは多かった(と言っても100件程度だったが)ことと
試験環境が貧弱で、性能評価が不十分だったことが挙げられた(公式見解)。
0931デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5336-VsAj)
垢版 |
2022/07/25(月) 19:25:09.85ID:gun8tVmY0
昔のプログラム系コラムで(うろ覚えなんで改変あり)
統計計算するコード書いて、
自分で用意したデータでは問題なかったが、
デバッガ―チームのデータでは誤差が酷いとの報告が。
変数をfloatからdoubleにしても改善せず、
使ったテストデータ見せてもらったら数値が10兆のや1/10兆のまであったとかなんとか。
0932デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bbb-OROS)
垢版 |
2022/07/25(月) 19:42:53.87ID:uz33IoOs0
それって範囲チェックを怠った普通のバグよね?
0939デフォルトの名無しさん (US 0Hd3-RyvJ)
垢版 |
2022/07/26(火) 15:23:03.61ID:SJaqZdjxH
>>920
それは条件反射ではない普通の「反射」
か、あるいは条件反射ですね

「準備運動電位」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88
1970年代に行われた実験により、ボタンを押す・指を一本曲げる、手首を曲げる等運動の先立って脳に変化が起こる、という観測結果が得られています
2008 年には、被験者が意思決定をするよりも最大 7 秒先立って脳活動が認められる、という^報告がありました
0944デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1363-VsAj)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:22:24.36ID:4nABh0qj0
バグ取りの上手い人というか、発見が早い人は
アスペ気味の人が多い
これは悪い意味で言っているのではなく
天才肌というか、直感でものを把握出来る人という意味です
0945デフォルトの名無しさん (US 0H0b-RyvJ)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:24:16.26ID:LALlY+2gH
>>944
それもアラアラな話だと思いますが
しかし、その直感でものを把握できる、ってのがどういう思考法なのか興味がありますね
もう少しそのタイプのプロフィールを教えていただけませんか?
0954デフォルトの名無しさん (US 0Hd3-RyvJ)
垢版 |
2022/07/28(木) 20:04:33.20ID:KHWw5jDSH
>>953
身につくかどうか、ではなく、どんな考え方、思考法、そして可能であればその思考法に似た行動様式等がざっくばらんに出てくることを期待します
0955デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5d-R4TS)
垢版 |
2022/07/29(金) 10:43:07.31ID:nIcw6oQba
>>954
鏡で自分の顔を観てバグを一覧にしてみ
良い訓練になる
0962デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1602-9Top)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:16:00.43ID:dAB37O5c0
tccで標準入力からソース読むプログラムに、さらにstdinからデータ読ませるのは無理ですかね?
(echo "ccode with stdin" | tcc -run - ) <file
みたいな感じで(fileまでソースと取られてコンパイルエラー)
一時ファイル作れば出来るけど、ちょっとワンライナー書くときに不便を感じる

echo "main(char*c, char**v){puts(v[0]);puts(__FILE__);}" | tcc -run -

-
<stdin>
を出力します、多分tccはプロセスを自己書き換えで置き換えるんでしょうか?ファイルハンドルが継承されてる?
0967はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 9a3e-dSCr)
垢版 |
2022/07/30(土) 17:20:48.89ID:B4kVDCsM0
>>964
C23 には defer は入らない見込み。 全体としては C++ の後追い的な変更が多い。

auto が型推論付きの変数定義になるだとか、constexpr や nullptr が導入されるだとか、
属性の表記法が C++ 風の [[ ]] を使った形になるだとか、そういう感じのやつ。
(ちなみに今回導入される constexpr は変数には付けられるが関数には付けられないので
コンパイル時プログラミングが C++ みたいに出来るわけではない。
定数式の成立要件が C と C++ で違うので C++ 寄りにする追加機能。)

思い切った変更ではあるが、根本的なプログラミングスタイルを変えない程度のバランスのとれたところだと思う。
0968はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 9a3e-dSCr)
垢版 |
2022/07/30(土) 17:34:09.22ID:B4kVDCsM0
>>966
もちろんそういう部分も大きいけど……。
リッチな組み込みは一昔前のパソコンを超えるくらいの性能はあるし Linux くらいは載るので、
デバイスドライバさえ用意すればあとはパソコンみたいに使えるという場合は普通にある。
かつては組み込みと言えばそのデバイスドライバの部分こそ大きかったと思うんだが、
IoT を意識するレベルの製品だとアプリケーションレイヤが巨大なので Python くらいは動くこともあるだろう。
主流かというとちょっと疑問ではあるが……。
0974デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7a01-Jv5Y)
垢版 |
2022/07/30(土) 19:50:32.99ID:zHogqexf0
>>964
> 高レイヤーだと普通にリッチな言語が使われたりするのかな
複合機などはWebサーバー程度は普通に入ってるから設定画面等は HTML, JavaScript, CSS, Python を使ってたりする

IWS (Internal Web Server:HTML, JavaScript, CSS, Python)
https://dsp.konicaminolta.jp/best-program

もちろんOS上で動いてるし、でかいシステムだとPCその物を内蔵してたりすることもある
なのでこんなものが売られてる
https://jpn.nec.com/fc/index.html
0977はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 9a3e-dSCr)
垢版 |
2022/07/30(土) 23:53:43.60ID:B4kVDCsM0
>>969
機器に「組み込まれ」ているなら組み込みと呼んでいいだろう。
パソコンに近い構成にしてパソコンでも使えるソフトウェアを活用する場合があるというのは結果論だよ。
0983ハノン ◆QZaw55cn4c (US 0H7d-p9PZ)
垢版 |
2022/07/31(日) 17:43:38.22ID:E3I5T4z5H
>>981
C99 の C++ との互換性がまったく取れていない変てこ機能はさっさと削除してほしいものです
いまや私は C のソースを書くのに C++ コンパイラが通るか試してみる体たらく、あれらはいったいなんなんだ?
0984はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 9a3e-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 19:20:45.67ID:9sXTRHUo0
今回「削除」になったのはいわゆるK&Rスタイルの関数定義くらいだな。
いずれ削除するということは以前から書かれてたし、
習慣的にも行儀が悪いという考え方が支配的だから
これで問題が起こるなら長い移行期間中に対応できてなかったほうが悪いと言ってよかろ。
0986アリ人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd9a-xqSD)
垢版 |
2022/07/31(日) 19:46:09.16ID:sdKo2iJ+d
歳をとるということ 〃
シワが増えるということ 〃

なのに
ぼくたち
私たちは 〃

なぜ、最新機種で進化の止まった古臭いコンパイラを使うのでしょうか
でしょうか
0987はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 9a3e-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:23:09.10ID:9sXTRHUo0
>>985
削除された機能を使っていればそういうことになるが、
そもそも C で書かれたプログラムなんてどこかしらで環境依存な部分があるもんだし、
よほど配慮されたものでない限り古いコードは素直には動かないのが普通だろう。

まあ C23 が出来たからと言って C89 (に対応したコンパイラ) が直ちに消滅するわけでもないし、
なんだかんだであと二十年くらいたっても C89 派がそれなりにはいそうな気がする。
0988デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 16ae-1wwR)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:35:31.51ID:1QnevV7r0
K&R CこそCの面白さの塊なんだけどな
GCCが「カバにダンスを踊らせるのはあまり面白くない」なんて言ってた人もいるように
歳月とともに雁字搦めになっていく流れは酷くつまらない
0989デフォルトの名無しさん (US 0H7d-p9PZ)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:47:12.68ID:TVIRLEiRH
>>988
でもね、C のコンパイラは C で記述してほしかったですね
確かにカバの調教は難しいのかもしれませんが
というか、gcc をコンパイルするためだけの c で書かれた c++ コンパイラって需要ありますかね?
0995ハノン ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 25e6-p9PZ)
垢版 |
2022/08/01(月) 19:47:44.58ID:kaXTkJ9F0
>>992
ラージモデルの far ポインタでしょう?別に far とか書かなくても普通にポインタを書けば far ポインタになったはず
であれば、あとは 64kb の壁を意識してむやみにポインタのインクリメントをせずに上手に部分にわければなんとかなったでしょう

far ポインタでの経験はいろんな場所で活かせる貴重な体験だと思いますよ
私は試食版 LSI-C のスモールモデルで陽に far を指定して far ポインタをバリバリつかっていましたよ
スモールモデルだからコード領域はせまいけれども(near コールしか使えない)、far と書けばデータは 640KB までフルに使えましたし
0996デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 16ae-G1eK)
垢版 |
2022/08/01(月) 20:05:11.09ID:4CMby4Hu0
インテルのクソ設計でみんな迷惑してたってだけの話
K&R Cの楽しさとは全く何の関係もない
68kと86系は異次元の世界だった
0998ハノン ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 25e6-p9PZ)
垢版 |
2022/08/02(火) 07:34:13.90ID:QS3wPWC90
>>997
私の認識であってますよ
ラージモデルのデフォルトポインタ(データ・コードとも)は far ですし、スモールモデルはどちらも near
しかしスモールモデルでも far ポインタは far と陽に宣言すれば使えるんですよ…
0999デフォルトの名無しさん (スッププ Sd9a-sHoh)
垢版 |
2022/08/02(火) 11:58:06.82ID:ziGJzmHZd
Windows16ビットのCでは16ビットハンドルを架空の構造体へのnearポインタとして実装してたな(#define STRICTした場合)
例えばデバイスコンテキストハンドルをビットマップハンドルに代入しようとするとtype mismatchエラーになってすぐわかる
STRICTでないと単なる本来の16ビット整数として扱われ混同しても通ってしまう
win32ではnearがないので普通の32ビットポインタになってしまいメモリがちょっともったいない
1000デフォルトの名無しさん (ワッチョイ faad-wcmX)
垢版 |
2022/08/04(木) 18:41:17.13ID:+TMVVsOn0
>>92push(保存)してpop(書き戻し)してるから結局pushしたときのデータになる
popとpushの間のややこしいとこはシカトな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。