X



鉄道会社の制服

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2014/06/05(木) 20:02:16.62ID:Bsw76mfi0
スレ無いんでたてますた!
個人的にJR東西が好き。
0273名無しでGO!
垢版 |
2017/06/27(火) 10:42:02.36ID:3GEoO6Vn0
腕章は見てないけど、名札の下に指導運転士、車掌のバッジは付けてる

あとは今回の制服変更で駅長資格持ちの人(名札が○○駅だけの人)は赤線のみ、管理職(係長以上?前の制服でダブルボタンを着ていた人)は赤線+金線になった
0274名無しでGO!
垢版 |
2017/06/27(火) 18:52:26.88ID:HRMkrJQo0
ところで今度やまぐち号として走ることとなった新造客車、あそこまで旧型客車の雰囲気を再現してるのだから、是非とも国鉄時代のデザインの車掌の制服を採用してほしいものだ。もちろん「乗客専務」とかの赤腕章付きで。
0275名無しでGO!
垢版 |
2017/06/28(水) 14:51:49.59ID:0ZD930A30
西は制服変更したが駅の券売機はROM変更してないから
旧のままだな。
尤もカネかかるし敢えて変更する気もないんだろな。
0276名無しでGO!
垢版 |
2017/06/28(水) 19:22:28.29ID:Gsocus2+0
あとは西日本の新幹線夏服乗務員が車掌含めて上着着用時以外ノーネクタイ可になった
ただこだわりがあるのか、ほとんどの人が半袖ネクタイ着用+一部で上着の人もいる(盛夏は長袖シャツを着ない方針なのかもしれん)
0277名無しでGO!
垢版 |
2017/06/28(水) 23:14:10.26ID:0ZD930A30
前にも書いたが西は上着着用時はネクタイ着用。
シャツ(長袖・半袖)、ベスト着用時は省略可。
乗務員・駅員問わず。
0278名無しでGO!
垢版 |
2017/06/29(木) 09:41:36.65ID:9BwiyFwn0
東急と同じだね
長袖ノーネクタイ可 上着はネクタイ着用
0279名無しでGO!
垢版 |
2017/06/29(木) 16:42:38.12ID:1aeAF7Le0
開襟シャツ+ベストって、この夏最新のトレンドなの?!
0280名無しでGO!
垢版 |
2017/07/01(土) 12:54:16.48ID:3Dvli5220
南海と山陽電車の制服も古臭いからいい加減変更しろよと思う。
0281名無しでGO!
垢版 |
2017/07/02(日) 09:07:34.51ID:6b34eKgP0
東のズボンって変わっただろ
去年はもっとパンツの線丸出しだったのに
0282名無しでGO!
垢版 |
2017/07/08(土) 13:55:45.48ID:chbFo5950
みんなTバック履いてんだよ(*゚∀゚)
0283名無しでGO!
垢版 |
2017/07/09(日) 12:53:10.18ID:WfHEFgaW0
昨日、大阪で本田姉妹が西のイベントに参加したが何故か駅長が瑞風の上着だった。
ズボンが通常の物なのに。
因みに本田姉妹は白ブラウスにネクタイ。
0285名無しでGO!
垢版 |
2017/07/10(月) 00:00:42.50ID:pM4VLmh3O
…昔の東急には敵わんw
0286名無しでGO!
垢版 |
2017/07/10(月) 16:21:05.91ID:KWvcSNqr0
営団よりはマシ
0287名無しでGO!
垢版 |
2017/07/11(火) 16:57:40.68ID:b0ZBrYEV0
>>284
今の服と違うジャン!
0288名無しでGO!
垢版 |
2017/07/11(火) 19:28:42.70ID:W6XNO8sV0
>>284
山陽電車に比べたら…マシじゃないかw
0289名無しでGO!
垢版 |
2017/07/13(木) 07:22:00.05ID:DV6jNVz70
>>280
南海は関空開港時に変えてるンだっけ?
0290名無しでGO!
垢版 |
2017/07/13(木) 08:13:37.76ID:6WdQtzYA0
南海は94年前後から変わってない
まあ夏服のデザイン自体は30年以上(袖の社章を除けば)も変わってないな
0291名無しでGO!
垢版 |
2017/07/13(木) 09:36:22.63ID:sdZqh7rU0
南海DQNだらけお似合い。
0292名無しでGO!
垢版 |
2017/07/22(土) 15:39:37.75ID:iyh+TZOA0
先日ニュースサイトで「くるぶし男子」なる記事を読んだが、さっき乗った山手線の運転士は、くるぶしソックスとスニーカー履いて運転していた。
そういや、40年ぐらい前の旧国鉄や旧営団の現業職員の間ではリーガルのスニーカーが流行っていたな。
0293名無しでGO!
垢版 |
2017/07/22(土) 16:31:06.12ID:0Lcvh3pl0
酉の新制服での「せとうち地域鉄道部」「せとうち乗務員センター」はわずか2か月だったな。
支社直轄に変わって後者は「福山列車区」になったから。
0294名無しでGO!
垢版 |
2017/07/22(土) 18:15:31.67ID:Ow4UjuUw0
>>292
まあ、絶対革靴でなきゃいかん!ではないから。
ウォーキングシューズの人も居るしな。
0295名無しでGO!
垢版 |
2017/08/03(木) 10:59:27.29ID:PdVpQd5g0
西の夏服、ワッペンがいい。見た目も涼しそう。
相変わらず四国との区別がつかない。
ただ、山陽新幹線の車掌が黒上着着ていた。猛暑日の中、いくら車内に冷房が効いているとはいえ
見ていて暑苦しい。
0296名無しでGO!
垢版 |
2017/08/05(土) 22:23:05.49ID:awmQUYRR0
今日、パンダくろしお(笑)の発車式があったが
天王寺駅長が上着着用の上、出席。
尚、西は容疑者スタイル禁止の為ネクタイ着用。
0297名無しでGO!
垢版 |
2017/08/12(土) 17:35:35.13ID:dGL05LBo0
今日東海の東京駅行ったら、長袖の開襟シャツ着てる駅員いてクッソワロタ!
0298名無しでGO!
垢版 |
2017/08/18(金) 11:57:12.08ID:QfrwWsQu0
>>297
長袖開襟なら、平成一桁頃のJR東でも用意されてた。
0299名無しでGO!
垢版 |
2017/08/18(金) 15:10:14.44ID:xsZ6Z0x60
それだったら西の先々代のプチローソンも長袖は有ったよ。
0300名無しでGO!
垢版 |
2017/08/18(金) 19:02:13.47ID:j59IVvMo0
九州は新幹線車掌も夏期はノーネクタイ半袖なの?!
0301名無しでGO!
垢版 |
2017/08/18(金) 20:28:35.72ID:qpCP7w3C0
東海って制服を更新しただけで制帽は以前のものをそのまま使ってるのだろうか?

JR・私鉄・地下鉄関係なく手袋してないレチを結構見かけるけど
個人の裁量なんだろうか?一々助役が「できる限り手袋をするように」みたいな指導してるところもあるのだろうか?
0302名無しでGO!
垢版 |
2017/08/19(土) 19:52:00.14ID:AuP8X3N30
西の専門主任&技術主任の制帽って金線1本入るのか
0303名無しでGO!
垢版 |
2017/08/20(日) 05:30:03.77ID:ZEe3lgHY0
東武の赤とオレンジの線が入ってる奴めっちゃかっこええと思ったんやが、どうやら俺のセンスが悪いみたいやな
0304名無しでGO!
垢版 |
2017/08/29(火) 09:39:18.31ID:RuWuijju0
さっきモーニングショーの中継で釧路の映像が出たが
北の特急の車掌は白制服なんだな。
律儀に上着着用。
0305名無しでGO!
垢版 |
2017/08/30(水) 19:17:00.99ID:7Xy2btIG0
>>304
でもクールビズでノーネクタイじゃなかった?
0306名無しでGO!
垢版 |
2017/08/30(水) 21:35:22.05ID:ZlMlKPZy0
いや、そこまで写ってなかった。
0307名無しでGO!
垢版 |
2017/09/01(金) 13:39:40.17ID:CWgDTrVN0
酉の現行、やっぱり駄目だわ。
安っぽく、俗になった。

先代(1代前)はよかった。
色目といいデザインといい、堅苦しすぎず、旅客の生命を預る矜持も持ち合わせていた
そういう意味では完成形だと思う。

2代前より以前のものはデザイン面でバブル残滓チックな時代感の安っぽさが残ってた
0308名無しでGO!
垢版 |
2017/09/01(金) 22:27:13.26ID:DHYnGTa50
制帽が駄目なんだろうな。
ただ、ネクタイはストライプに戻ったしシャツも良いとは思う。
0310名無しでGO!
垢版 |
2017/09/04(月) 17:39:23.61ID:on+ffudg0
>>309
「青鉢巻」といえば東京モノレール
0311名無しでGO!
垢版 |
2017/09/07(木) 13:04:14.04ID:VwumG7Me0
>>308
なるほど、そういうシャツだのネクタイだのというミニマム視点では見てなかったわ
たしかに貴方のいうとおりかも。
0312名無しでGO!
垢版 |
2017/09/07(木) 16:11:28.04ID:VwumG7Me0
制「服」じゃなくて制「帽」だったか。よくみてなかった。
うーん、服のほうも、皆も書いてるようにあのエンブレムはよくないよ。
案内員やら警備員、某「ローカルJR」みたいで、やっぱり安っぽい。

制帽に関しては同感です。
0313名無しでGO!
垢版 |
2017/09/07(木) 21:02:42.17ID:YQZDqd6f0
大阪の地下鉄、民営化後の新制服が発表されたね。
帽子はドゴール帽から官帽へ。帽章は大阪市電気局時代からの伝統の“澪電”マークを継続使用。スーツは現行の2つボタンから3つボタンになるみたい。あと冬場の防寒コートが詰め襟風でいかめしさはあるけど渋い。
0314名無しでGO!
垢版 |
2017/09/07(木) 22:58:23.24ID:yfgKwg/Z0
西はコートもどうなるかね。
先代は制服と同色のシングルトレンチでジッパーで留める(ジッパーも留めた後は隠れるスタイル)
だったから野暮ったさ満点。
先々代は初代を流用した紺のPコート(メタルボタン)だったから色合いは良かった。
0315名無しでGO!
垢版 |
2017/09/11(月) 19:22:34.69ID:D/mwl26U0
>>313
まさか夏服は開襟シャツ?
0318名無しでGO!
垢版 |
2017/09/14(木) 20:30:49.07ID:HLMdiAnO0
>>313
電気局章、よく残ったな。
大阪はもともと伝統を「気にしない」(軽視ではない)風土だし、
そうでなくても昨今はすぐCIだのに変えたがるから、
制服だけでも「英断」だと思う。地下鉄だからじゃないがw
0319名無しでGO!
垢版 |
2017/09/15(金) 17:41:29.77ID:Mqffk8nJ0
>>310
東京モノレールも初代は航空会社風でカッコ良かった記憶がある。
0320名無しでGO!
垢版 |
2017/09/26(火) 11:25:49.80ID:/4a3f+mc0
多摩モノレールの夏期も「ベスト+ノーネクタイ」なんだな。
0321 【東電 92.0 %】
垢版 |
2017/10/16(月) 18:07:52.75ID:+0cm1gDO0
東京モノレール、こんなに寒いのにまだクールビズだぞ!
0322名無しでGO!
垢版 |
2017/10/16(月) 19:56:19.97ID:pYT8t9+K0
岡電の路面電車、先代の制服はピザ屋の店員みたいだったな。帽子もアポロキャップだったし。
0323名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 07:23:05.43ID:EznNfYSm0
>>321
親会社のJR東もまだクールビズのチンピラファッション。
0324名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 11:09:32.74ID:kqZpHofZ0
今日から冬服ですな、東も
この時間は泊まり明けの人もいるから、夏服と冬服が入り乱れておる
0325 【東電 93.4 %】
垢版 |
2017/10/24(火) 18:51:04.25ID:JhGFWGFF0
東海や名古屋市交はまだ開襟シャツの人いるのかな?
0326名無しでGO!
垢版 |
2017/10/25(水) 08:53:23.06ID:dr8kL0YE0
西のメンテックか交通サービスかな、帽章が羽ばたく動輪だな。
浅香の水没ニュースで客に説明してるシーンで見た。
上着が普通ぽかったので警備ではないな。
0327名無しでGO!
垢版 |
2017/10/25(水) 19:38:43.72ID:gTJz+pjh0
皆様にお伝えします。私は、現在、新しい路線と、車両を企画しております。
新しい路線、車両についてまだウェブサイトを作成しておりませんが、
ウェブサイトが完成いたしましたら、ぜひご覧ください。
制服もデザイン中です。
なぜ、こんな行動を行っているのかというと、国民と、鉄道ファンがきっかけです。
国民は、いろいろな方々からの声は、今の鉄道じゃあ、「満員も多いし」「不安がかかる」
という意見があります。そして、鉄道ファンにも喜ぶような、車両、略して「未来の車両」
を企画しております。そして、将来、東京都内だけではなく、いろいろな県内も直通する
計画をしております。開業されたときに、特に鉄道ファンの方、ぜひお楽しみにください。
まず、会社名からご紹介いたします。
会社名「ミライ・スカイTOKYOヒルズ」です。
路線名は「スカイミライ線・未来メトロ」です。
駅の様子は、イメージで、結構自然な近未来の駅です。
車内も同様です。
「最後にお知らせです。」
もしもあなたたちの自家の地下に、地下鉄が開業されると思いますので「許可」をお願いします。
東京の未来、そして鉄道の歴史、安全、安心、便利、乗り心地の良さ、速くて便利、
この7つの魅力をした路線でございます。
本年度も、よろしくお願い足します。
0328名無しでGO!
垢版 |
2017/10/25(水) 19:45:55.73ID:gTJz+pjh0
あともう一つあります。
海外も直通する計画はございますが、何年間もかかる場合がありますので、日本内だけ
開業をする予告です。
運転士は、私1人です。それ以外は、AI「自動運転列車」です。
「駅員、車掌はいません。」
株式会社は、1400mです。「東京スカイツリーより高い高層ビルです。」
場所は、「中野坂上に設立目標です。」
自宅を減らす計画もしております。
以上、お知らせはこれで以上です。
ありがとうございました。
0329名無しでGO!
垢版 |
2017/10/27(金) 03:46:09.20ID:aRjr4KVz0
ただいまより、ウェブサイトを作成いたしましたので、ご覧ください。
ちょっと短い説明文なのですが、私のデザインした、ロゴマークもご覧ください。
公開サイトのリンクを張っておきます。↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/skymri2100
0332名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 18:09:32.69ID:oDd0e8NO0
>>331
ダサっ
0333名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 22:56:23.50ID:cNJJixx70
>>331
なんとなく西鉄のひとつ前の制服っぽいな。ところで女子の官帽タイプって珍しいな。小田急の現行の女性乗務員も官帽タイプなの?
0334名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 03:21:55.83ID:ZHqLqeU20
>>333 現行も乗務職(車掌、運転士)は官帽スタイルだよ
かなーり前にツイッターかどこかで糖質が男尊女卑の象徴だ!!とか糾弾してたのには笑ったけどぶっちゃけ女子官帽ってなかなかないから良いと思うんだよね
0335名無しでGO!
垢版 |
2017/11/13(月) 18:09:11.86ID:fcUPmAEw0
倒壊、冬服も前のほうが良かったな。
0336名無しでGO!
垢版 |
2017/11/18(土) 01:21:16.81ID:X7rK4VNg0
西の乗務員スレに依ると現行女版が早くもヤフオクに出たそうな。
0337名無しでGO!
垢版 |
2017/11/18(土) 01:35:35.41ID:3wzqrR9K0
各社とも制服の管理強化してるけど
顔パスしてるようなガバガバな職場なんて今時あるの?
0338名無しでGO!
垢版 |
2017/11/19(日) 01:06:17.92ID:zzQTFxA30
>>337
テロ対策というより貸与品の管理強化でしょ。
ただで貸与している物でぼろ儲けしている社員を会社は許せないでしょ。
0339名無しでGO!
垢版 |
2017/11/19(日) 08:44:53.76ID:UTdp36rS0
336だが早くも削除されてるな。
確かに現行は本人特定できる様なICタグ付いてるとかだったかと。
知らなかったかな。
0340名無しでGO!
垢版 |
2017/11/19(日) 11:25:53.84ID:UTdp36rS0
削除でなく落札済みたいだ。失礼しました。
乗務員スレでは会社が落札して犯人探しとか。
0341名無しでGO!
垢版 |
2017/11/19(日) 14:07:12.65ID:sL6qh9PX0
ヤフオクで調べてるけど落札済にも出てこないんだが
検索除けでもしてるんか?
0342名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 07:57:15.53ID:C17d4gtJ0
大阪市交も民営化で「もふもふ」終了?(´Д`)
0343名無しでGO!
垢版 |
2017/12/22(金) 16:38:51.54ID:+RYKWfB80
>>331
新ロマ乗務員はまた別みたいやね。
0344名無しでGO!
垢版 |
2018/01/06(土) 01:13:31.05ID:QHsM/i+c0
九って今年度かな、制服変わったの。
ヤフオク、新制服出品西ばかりかと思いきや九で2点程有ったが
無茶苦茶ダサいな。
0345名無しでGO!
垢版 |
2018/01/06(土) 17:51:34.43ID:3D8VoRnK0
大阪駅で、旧コートの乗務員がいた。もちろんナリスマシでなく正規の現業で。
やっぱ色目やデザインは先代のがいいわ。酉は。
0346名無しでGO!
垢版 |
2018/01/06(土) 22:59:29.85ID:QHsM/i+c0
>>345
今のコートが解らん。
まだお目にかかってないな。
0347名無しでGO!
垢版 |
2018/01/12(金) 19:02:48.67ID:37olljc50
とっくに真冬だし、実際に着てると思うんだけど。
あと、変更時のプレリリに着用写真なかったっけ?
0348名無しでGO!
垢版 |
2018/01/14(日) 00:39:23.14ID:WLVnsmyF0
基本的に何処でもコートはリリース無し。
研修・保線はリリース有り。
明日見てくる。
0349名無しでGO!
垢版 |
2018/01/14(日) 01:27:59.07ID:pE4h9FhT0
東海のコートはまあまあマシ
西のコートは相変わらずセンス無さすぎ

東海は乗務中コート着てないけど東海社員は暑がりな奴なだけなのか
コート禁止なのかどっちだろ?
0350名無しでGO!
垢版 |
2018/01/14(日) 04:20:07.65ID:mrfoCtdB0
>>349 禁止
ちなみち倒壊はクラッシュキャップも日勤だからみんな潰さずに変形で済ませてる
0351名無しでGO!
垢版 |
2018/01/16(火) 03:09:00.50ID:0jWN610c0
>>347
運転士はモコモコするから乗務中は脱ぐな。それと若手は上着とシャツの間に何か着てる。
ベストではなかった。
車掌は着用したままの人が居るが。
ただ、車内に入るときは御丁寧に脱ぐ。


西は先代に引き続いてシングルのトレンチコートでデザインも上着と同じ。
違うのは首辺りのヒゲが省略されてるのと首が覆える様になってる。
0352名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 22:42:52.04ID:CsK0wbDh0
今日の「遠くへ行きたい」でJR西の職員映ってたわ。
0353名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 08:03:04.19ID:i91c1JUk0
ニュース記事で見たけど、ゆいれーるの制服ってゲームかアニメのキャラみたいなデザインだな。
0354名無しでGO!
垢版 |
2018/02/24(土) 04:58:07.75ID:jdKuCFr/0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

F2B1E
0355名無しでGO!
垢版 |
2018/03/11(日) 22:03:32.58ID:1e7yF8n70
九州の端境期のクールビズって、東日本の「上着+ノーネクタイでボタンダウンシャツ」のチンピラファッションなの?
0356名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 23:24:58.23ID:7ivciPGc0
シラネ
0357名無しでGO!
垢版 |
2018/04/13(金) 14:04:14.27ID:UR3r/zKY0
四は駅長のみイベント用に白制服有るんだな。
高松駅長が瀬戸大橋イベントで着用。
0359名無しでGO!
垢版 |
2018/05/21(月) 13:20:31.60ID:dcYSzA8N0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪
――――――――――――――――――♪
0360名無しでGO!
垢版 |
2018/06/24(日) 10:02:48.40ID:/NJ1Jh+v0
東海は先代の制服のままノーネクタイ可にするわけにはいかなかったのだろうかと思う
あっちの方が洒落てる

東海の在来線レチは手袋してないのがスタンダードといえるぐらい
してない人が多いなぁ
0361名無しでGO!
垢版 |
2018/08/22(水) 19:49:22.99ID:Iom8+PW20
もっと薄着にしろ
0362名無しでGO!
垢版 |
2018/08/26(日) 07:15:09.84ID:DayGhBCa0
ベスト、長袖ワイシャツ
0363名無しでGO!
垢版 |
2018/08/27(月) 15:31:41.96ID:fmmbXkal0
名古屋市交の夏服って開襟シャツだけかと思ってだけど、
長袖ワイシャツにネクタイしてるヒトもいるのね。
0364名無しでGO!
垢版 |
2018/08/28(火) 18:44:01.94ID:Z3vBz+mq0
京都市交は乗務員はド・ゴール帽で駅員は官帽だけど、理由はなんだろう?
0365名無しでGO!
垢版 |
2018/08/29(水) 02:43:05.96ID:FPpD9jev0
日通に委託してる駅とは制服は異なるんだろうね…乗務員の方が官帽らしいけど…
神戸高速は独自の黄緑色の制服好きだった。
0367名無しでGO!
垢版 |
2018/09/21(金) 23:35:04.36ID:q4an0iNl0
神戸高速は阪神の運輸系社員と同一のものになったみたい。
0368名無しでGO!
垢版 |
2018/09/22(土) 16:58:40.58ID:gbq6QC+hO
>>364
確か、制服変更の時に委託先は数年ズレるとか聞いた気がする
地下鉄駅だけでなく、市バスの委託営業所も
いずれ、駅もドゴール帽に変わるのでは?
0369 【だん吉】
垢版 |
2018/10/01(月) 19:33:32.74ID:LdGycpi80
昨日台風のニュースの映像で東海の夏服みかけたけど、やっぱ「開襟シャツ+ベスト」の組合せは変だわ。
変わって今朝の首都圏の通勤の足が麻痺したニュースでは東日本の冬服見かけたけど、最高気温30度越えであの服は暑いのでは。
昔の西日本みたいに「端境期は合服」の考え方あってもいいのでは。
0370名無しでGO!
垢版 |
2018/10/02(火) 14:27:21.09ID:pSiwkONH0
>>369
西にそんなのあった?
ローソンシャツの事かいね?
0371名無しでGO!
垢版 |
2018/10/02(火) 16:51:28.24ID:ZWjxs/9w0
>>370
ローソンシャツやその前のパイロットシャツは盛夏服でしょ。
ベージュとかその前のブルーグレーの上下のことでは。
0372名無しでGO!
垢版 |
2018/10/06(土) 18:50:37.28ID:iJjeVAsy0
今日曰比谷の阿鼻叫喚・鉄ヲタフェスティバル行ったら、福岡市交のブースでネクタイ2種類売ってたけど、これ実際に制服として着用してる物なの?
0373名無しでGO!
垢版 |
2018/10/10(水) 06:41:51.05ID:p4tkwCZD0
>>372
都庁スレで回答済み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況