X



鉄道会社の制服

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2014/06/05(木) 20:02:16.62ID:Bsw76mfi0
スレ無いんでたてますた!
個人的にJR東西が好き。
0474名無しでGO!
垢版 |
2020/03/08(日) 11:49:12.02ID:kcZkVns10
酔客に引っぱられても首が絞まらないようにワンタッチのネクタイになったが
今は全員が首からiPhoneをぶら下げてる
0475名無しでGO!
垢版 |
2020/03/13(金) 23:26:28.11ID:p2x1N2440
米子
0476名無しでGO!
垢版 |
2020/03/13(金) 23:47:32.32ID:WVXAMHaj0
都営の冬服、もう30年以上変わってないよね。
オリンピックを機に変えると思ったら、オリンピック期間中は数年前に変わった夏服だから大丈夫ってことかね。
0477名無しでGO!
垢版 |
2020/03/16(月) 19:11:08.82ID:EgF9GP/n0
>>476
そういやクールビズのために夏服なくなったんだよな?
0478名無しでGO!
垢版 |
2020/04/20(月) 01:52:38.82ID:Dl+Nt63b0
東京メトロやみなとみらい線の新制服なんかパッとしないんだよなあ
0479名無しでGO!
垢版 |
2020/04/20(月) 02:05:57.29ID:BRDBEMTZ0
昔の営団と神戸高速鉄道は色被ってたなぁ…
0480名無しでGO!
垢版 |
2020/04/28(火) 21:26:03.47ID:Lcog2YLG0
JR東の現行制服は明日が最終日?
0483名無しでGO!
垢版 |
2020/05/01(金) 12:29:05.93ID:Q8VLosC50
東の制服変更今日からだっけ?
今朝見たら駅員も乗務員も現行冬服みたいだったけど。
0484名無しでGO!
垢版 |
2020/05/01(金) 16:24:05.35ID:PeYHqyT70
今日が泊まり明けのいわゆる「非番」社員は旧制服。
今日の泊まりか日勤社員から新制服。
0485名無しでGO!
垢版 |
2020/05/01(金) 17:53:20.39ID:FkUtXyYM0
朝6時台の明け番中心時間の乗務員見たけど、同一区でも新旧バラバラだった。
これって組合の差??
0486 【凶】
垢版 |
2020/05/01(金) 18:14:34.97ID:e4TVwPxe0
東の新制服見たけど、今日からクールビズ対応で早速チンピラファッション。
0487名無しでGO!
垢版 |
2020/05/01(金) 20:01:02.80ID:dFg739+B0
なんで制服で組合出てくるんだよ
泊まりの明けは旧制服、いわゆる居流しっていう早い日勤が新制服だったんだろ
0488名無しでGO!
垢版 |
2020/05/07(木) 18:06:37.06ID:OGZFnKE10
東は制服もそうだけど名札もダサくなったな
0489名無しでGO!
垢版 |
2020/05/07(木) 20:17:56.50ID:uozR4gvr0
もともとダサいから無問題
0490名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 08:09:59.39ID:jIuWDn7M0
>>489
名札も含めて東は今まではかっこよかったと思うよ。
てか、名札はJR全国6社共通のデザインだった。色が違うだけで。
0491名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 17:34:14.06ID:fL0rLZ/r0
>>490
西は現行からダサく変わった。
0492名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 23:51:17.11ID:dpFU+5E40
>>490
東海は2代目制服の時からデザイン違うだろ
0493名無しでGO!
垢版 |
2020/05/14(木) 09:07:18.28ID:uyVO2t6F0
メトロも変わったが前より大人しくなった
0494名無しでGO!
垢版 |
2020/05/14(木) 12:10:41.93ID:2df1Nk2c0
>>493
前のシャツはパジャマみたいだったね
0495名無しでGO!
垢版 |
2020/05/25(月) 19:58:40.95ID:32kuoh1B0
京急は今クールビズで男性職員はノーネクタイだけど、女性職員はネクタイ着用なのね。
0496名無しでGO!
垢版 |
2020/05/26(火) 11:23:30.91ID:j7HGZ9mx0
西日本、四国、九州半袖ノータイ早いな。
0497名無しでGO!
垢版 |
2020/05/27(水) 02:21:42.42ID:8ZtaxcCY0
>>496
西は去年10月もノータイ期間だったから拡大されてる。
0498名無しでGO!
垢版 |
2020/05/31(日) 06:06:46.83ID:0fWqnrUU0
東、若手社員は高校生と見分けがつかん
0499名無しでGO!
垢版 |
2020/06/06(土) 16:18:35.29ID:70R14fO00
東の新しいのは帽子無しだと
完全にクールビズリーマンと見分けがつかないな
シャツだけでも変えた方がいいと思う
0500名無しでGO!
垢版 |
2020/06/08(月) 12:23:19.50ID:Aq0xtMaB0
名鉄の女性社員は夏服でもベスト着用だけど、あれ他社局もそうだが見てて暑苦しい。
シャツは100周年モデルの夏用ブラウスの生地にして、下にキャミソールやタンクトップの着用禁止で。
0501名無しでGO!
垢版 |
2020/06/11(木) 07:29:38.18ID:cVbvKU9N0
ほんと束の制服なんだかな
国鉄〜JR7社の過去の中で一番なんだかなー
0503名無しでGO!
垢版 |
2020/06/12(金) 19:53:26.87ID:OtnS5rCk0
>>499
東の新しいのなんてまだまだ 究極のクールビズリーマン制服は阪神電鉄の盛夏服!! 
0504名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 08:50:41.92ID:epnKcl4d0
>>502
何故?
区別できないと制服の存在意義がなくなると思うのだが
0505名無しでGO!
垢版 |
2020/07/06(月) 15:20:24.51ID:6Ybc0JnN0
メトロは盛夏服の期間で、上着着用の場合はネクタイ着用?
0506名無しでGO!
垢版 |
2020/07/08(水) 21:46:41.19ID:2xmA15rM0
東で女子制帽被ってる男性鉄道員または男子制帽被ってる女性鉄道員っていた?
なんか5月からそれでもよくなったらしいから
0507名無しでGO!
垢版 |
2020/07/09(木) 19:03:08.43ID:gEdp3Pyz0
やはり今でも酉は先代が最高だったと思う。色目も形も鉄道員って感じでピシっとしてた。
その前(夏かストライプ)はバブル期で軟弱な感じ、
現行はもっと軟弱で遊覧鉄道みたいにユルい。慣れてくるかなと思ったけど、やっぱり慣れない。
0508名無しでGO!
垢版 |
2020/07/29(水) 13:18:44.90ID:8uassgDg0
女子の制帽がいいならそのほうがいいだろ。

いまは義務化されてるマスクだと、マスクメーカーにもよるが下が見にくくなる。
あげく、男子の帽子はただでさえ下が見にくくなる。
多重に視界がふさがれた状態で運転とかホームとか見てるこっちが怖くなるよ。

一部の社員は会社支給ではなく自分で持参したマスクを使ってるが、多分、下がよく見えるようなメーカーのほを使っているのだろう。
0509名無しでGO!
垢版 |
2020/07/29(水) 13:35:09.63ID:8uassgDg0
授業料に制服問題...『オンライン授業』で見えてきた不満と疑問
更新日: 2020年05月16日
https://mat★ome.na★ver.jp/od●ai/2158960609737795501
0510名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 16:55:45.92ID:47vZunTv0
初めて小田急で女性運転士を見たとき、女性に官帽って違和感アリアリやなって思った。
0511名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 17:28:19.59ID:rU1jDVr00
大阪メトロは車掌は新人車掌はあご紐してるな
0512名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 18:46:36.39ID:rkZq0ZYa0
>>511
あれって新人だけなのか? 結構な割合で見かけるぞ。メトロになってから帽子がドゴール帽から官帽になって形状的に帽子が風で飛ばされ易くなったからアゴ紐掛けてるんじゃないの? 特に編成両数の多い御堂筋線なんか特に。同じ理由で新幹線の車掌なんかもそうだよね。
0513名無しでGO!
垢版 |
2020/08/21(金) 00:56:12.03ID:LAOGTgl0O
スーツの一番下のボタンは外すのが通例だけど、鉄道の制服は高校生のブレザー制服のように一番下までボタン留めてるよね。鉄道業界の慣習か、それとも理由があるの?

バス運転士は上着を着てる場面自体あまり見ないけどバスもそうなのかな
0514名無しでGO!
垢版 |
2020/08/23(日) 08:53:33.74ID:wIcL6PSo0
>>513
外国勿論日本も軍服の下、留めてる。
0515名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 00:19:28.22ID:GYh5M6UY0
>>491
酉の制服は年々良くなってきて、先代が最良だった。
現行から遊覧鉄道風の軟弱制服へガクッと大劣化した
0516名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 00:21:34.21ID:GYh5M6UY0
>>513
むしろ「最下釦を外す着方」のほうが一般社会限定のガラパゴス通例だよ。
0517名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 17:44:30.46ID:Ei9s1eZ80
東京モノレールが夏季脱帽OKになったみたいだぬ。
ちな、制帽自体は携帯している。
0518名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 18:40:23.55ID:4/4i9E8/0
小田急がサングラス試行とは意外だ
東武あたりなら分かるけど
0519名無しでGO!
垢版 |
2020/08/27(木) 22:31:02.79ID:boPAR2nH0
>>515
先代は生で見たらそうは思えない。
シャツの白のデカボタン・結び目太いほぼ単色ネクタイ。
0520名無しでGO!
垢版 |
2020/08/28(金) 01:45:06.06ID:gdf+DFzo0
>>519
いや、現行と比べたら圧倒的に先代の勝ちには違いない
それほど現行は良くない
0521名無しでGO!
垢版 |
2020/08/29(土) 09:09:36.41ID:fCuVpasE0
関西の私鉄の内阪神・山陽はブレザーの下のボタン閉めてないな

>>518
国鉄時代もそうだけどサングラスは日光で信号・標識が見えにくくなったり
眼精疲労を軽減するためのものだから積極的にやればいい
0522名無しでGO!
垢版 |
2020/08/31(月) 20:42:13.37ID:Cz0/Glxt0
>>521
日本の鉄道会社で今制服にブレザー採用してるところなんてあったっけ?
昭和時代の京急の上着はブレザーっぽいデザインだったけど。
0523名無しでGO!
垢版 |
2020/08/31(月) 22:51:19.49ID:vE3zUuyF0
>>522
多分ジャケットのことを言ってるんだと思うよ。
0524名無しでGO!
垢版 |
2020/09/02(水) 02:55:46.96ID:1UmbnL++O
ジャケットのボタンを全部留めるとして、夏服や盛夏服のシャツの第1ボタンを留めるのはいいの?
西武鉄道なんかだとそもそもボタンも穴もないから留めようがないが、JR東だと、稀に第1ボタンまで留めてる女子、ごく稀に第1ボタンまで留めてる男子を見るけど、あれはいいんか?

女子なら第1ボタン外して胸が見えて嫌なら留めてもいいとか昔はあったが今はどうなんだろ
0525名無しでGO!
垢版 |
2020/09/04(金) 07:48:56.77ID:TX6WBH5v0
>>524
内規に違反してなければ人それぞれだろ。
ネクタイ略可期間にネクタイ着用してるのも駄目って事になるな。
0526名無しでGO!
垢版 |
2020/09/04(金) 11:11:30.08ID:uMQDy1gcO
>>522
ブレザー ジャケット 上着

正確には区別できない人ばかりかと。
伊豆箱根鉄道なんかブレザーにしか見えない
0527昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2020/09/04(金) 16:08:41.72ID:GQ5+7JpV0
Q パイロットの制服に帽子ってあるの? 飛行中はしないけど使われるこもないけど一応は制帽ってあるの?
A FDAは制帽ない。JALやANAはある。お客さんの前に出る時だけかぶって、操縦席の中とか事務所の中はかぶらない。

Q マスク着用義務はある?あくまで努力義務? そもそも物理的に機械操縦の邪魔になるからマスクするのが不可能?
A マスクは機外では原則として着用。機内、要は操縦中は各自の判断。マスクしても操縦できないことはない。

Q 日本航空や全日本空輸は操縦中も制帽義務? 実家に飾ってあった、JALのコックピットの写真や、その他テレビの再現番組では脱帽してるが……、
A 制帽かぶるのはお客さんの前に出るときだけ。

Q 名鉄が路線規模、私鉄2位から東武に抜かれて3位になったのは貴方の入社前?あと? 道路に線路があった線は既になかった気がするけど。
A 2004年4月1日入社だけど、前日の3月31日で岐阜市内線と三河線非電化区間が廃線になって東武に抜かれた。

Q その頃の名鉄の業績ってどんくらいだった? 大手私鉄で下から順に、南海、西鉄、名鉄って具合? それともさすがにワースト3に入るほどではなかった?
A 名鉄の2004年度の業績は、大手私鉄では16社のうち15番目で、確か16番目は西鉄だった。

Q JR東海や名鉄、名古屋市営地下鉄って窓をあけてる?
A 窓は開けてない。


;;;;;
0528名無しでGO!
垢版 |
2020/09/05(土) 11:56:55.82ID:OVeZ0a0v0
西日本JRバスのドライバーの制帽が鉄道と同じ物だった。
0529名無しでGO!
垢版 |
2020/09/05(土) 12:31:21.25ID:SdBJcweV0
JR各社や私鉄もほぼ同じ制服になったような感じ
やっぱり制服一着で数万するから
制服も共通化できるところは共通化することでコスト削減できるからなのかな
0530名無しでGO!
垢版 |
2020/09/05(土) 14:51:04.03ID:OTC1138i0
名古屋市営地下鉄で昭和50年代後半まで採用されてた人民服みたいな制服萌え♥
0531名無しでGO!
垢版 |
2020/09/07(月) 17:43:11.65ID:ukc6nfLn0
>>530
ヘンタイ
0533名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 11:23:56.87ID:uleIQutt0
>>532
そうそうソレ。その少し前までは京福電車(嵐電・叡電)が完全な詰襟の制服を採用してたな。
0534名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 22:55:46.78ID:2J/lvy9x0
このスレ的にはどうよ
ttps://www.tabitetsu.jp/2020/09/3971/
0535名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 22:45:24.47ID:MINfM1oX0
今月一杯クールビズの会社多いのかな
0536名無しでGO!
垢版 |
2020/10/20(火) 16:45:08.07ID:vuCIin0d0
いつの間にか東京モノレールの背面ガラスの「夏季脱帽」のステッカーがなくなってた。
0537名無しでGO!
垢版 |
2020/10/28(水) 20:31:25.73ID:7jh9o9dd0
JR東ってまだクールビズやってるんだw
0538名無しでGO!
垢版 |
2020/11/05(木) 15:09:04.45ID:QQ/3x47i0
鉄道制服図鑑発売開始
買う人いる?
0539名無しでGO!
垢版 |
2020/11/07(土) 03:58:31.62ID:ErMNwbj2O
JR東日本、従来の本体現業女子の制服はYシャツではなくブラウスな上に、
付けネクタイだったが、
制服改訂で女子も男子同様ガチネクタイにYシャツになったから、
首を閉められのが嫌で退職女子続出?
0540名無しでGO!
垢版 |
2020/11/07(土) 11:17:38.24ID:GFpyOTYh0
ジャケット=上衣(ウワギ) ※ジャケットを示すときは「上着」より「上衣」を用いるほうがふさわしい

「ジャケット」(総称)の一形態が「ブレザー」。
0541名無しでGO!
垢版 |
2020/11/07(土) 12:22:58.04ID:kBSdSw720
>>539
そんな理由だけで辞めるヤツなんかいるの?
0542名無しでGO!
垢版 |
2020/11/07(土) 18:30:33.87ID:s6fzNddz0
東日本のネクタイは新制服でもワンタッチじゃなくて従来通りなんだ
0545名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 19:24:03.55ID:XTUo1Lto0
過疎
0547名無しでGO!
垢版 |
2021/03/11(木) 00:07:14.51ID:eFtL7RPy0
NHKのBSニュースで、水郡線営業所長が
駅長用の白帽と白服でインタビューに返答してた
0548 【豚】
垢版 |
2021/03/13(土) 00:29:12.81ID:4O13L2Vt0
今白服残ってるのは東ぐらい?
0549名無しでGO!
垢版 |
2021/03/24(水) 10:26:17.44ID:D0+vOxCP0
>>539
いわゆる刑事用か
中学の制服であったな
高校のはガチだったから親父に結び方を教わった
てか酔っ払い対応で締められるとマズいから
直ぐ外れる方が良くない?
0550名無しでGO!
垢版 |
2021/03/24(水) 12:38:31.00ID:ufM4uCiC0
>>548 
確か四国も残ってた筈
0552名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 16:41:15.94ID:8fu7w5n+0
コスプレ
0555名無しでGO!
垢版 |
2021/05/15(土) 15:26:36.44ID:ED0DYKfl0
GOGOGO
0556 【吉】
垢版 |
2021/06/01(火) 07:51:35.70ID:N2EZNh320
東京モノレールが今年も夏季脱帽開始
0559名無しでGO!
垢版 |
2021/07/17(土) 11:45:02.77ID:QCdrbgxz0
東日本や東海はまだいい
西日本のアレはもうちょっとなんとかならんかったのか

西は指導職の人も帽子改造してていいね!
0560名無しでGO!
垢版 |
2021/07/17(土) 12:23:47.32ID:W+UwM/AT0
梅雨だけに雨に濡れた制服制帽がみたい。
0561名無しでGO!
垢版 |
2021/07/18(日) 00:09:47.10ID:hDgCFeZs0
>>559
確かに。羽ばたく動輪が完璧すぎた。
0564名無しでGO!
垢版 |
2021/10/03(日) 16:51:15.94ID:ECJSq7Rh0
東の制帽、赤帯や金線入りの帯って着脱式だったりする?
写真や映像でしか見たことないけど妙に安っぽく見えるのと、
後ろ部分がなんかバックルみたいなので留めてるように見えるけど。
0565名無しでGO!
垢版 |
2021/10/21(木) 17:51:36.66ID:Ow5lhiTh0
JR東は10月下旬になってもクールビズかよwww.
0566名無しでGO!
垢版 |
2021/10/23(土) 16:43:20.24ID:BZnU+AqJ0
東日本だけでなく東海もまだクールビズなんだな!
0567名無しでGO!
垢版 |
2021/10/25(月) 10:06:45.67ID:F3tGPEZ40
>>565
都営やメトロも
0568名無しでGO!
垢版 |
2021/11/01(月) 22:30:19.69ID:0syFfwH60
KOは今月もクールビズ可
0569名無しでGO!
垢版 |
2021/11/02(火) 12:41:22.82ID:hbF5rZ1S0
>>568
昔夏服が開襟シャツだった頃はチンピラスタイルやってたぐらいだからな
0570名無しでGO!
垢版 |
2021/11/02(火) 15:22:03.13ID:BZMUhkLP0
今でも10月から半袖シャツでもネクタイ必須なのが阪急、西武、京王のイメージだったけどなー
0571名無しでGO!
垢版 |
2021/11/04(木) 09:45:12.62ID:Zdyp9eES0
西は先月でクールビズ終了。
0572名無しでGO!
垢版 |
2021/11/21(日) 23:13:09.76ID:k1eFTLYs0
まだクールビズのところある?
0573名無しでGO!
垢版 |
2021/12/06(月) 23:51:57.12ID:g5BjFaoM0
今年は差程寒いとは思えんが西はコート着用多いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況