?「ブスバー」、「ブス」ってのは、ず〜〜〜っと生きてるけど?
訳語「母線」が制定されたこととは独立の現場の話。
戦前はトランス設計だけの専門書も市販されてた、当時の高度技術。
8008/8080が普及してバスラインで併用。

ドイツ語説もありうるが、米独製品ほぼ同時輸入で設備されて50/60Hz併用になってる訳で、
米領域もドイツ語由来ってのはあまりストンとは落ちませんなぁ。