X



【架線・第三軌条】電気設備【変電所・発電所】 [転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しでGO!
垢版 |
2015/05/18(月) 22:07:55.37ID:20SKOo4z0
鉄道の架線、第三軌条や変電所、発電所などの鉄道の電気設備を語るスレです。
セクションなど関連する事柄でもOK!!
0922名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 06:46:42.43ID:eAZGhsWu0
単線で、列車交換もせずに運行する線区なら論法が成り立ちますね。
0923名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 09:42:46.34ID:IYiFOW9t0
>>922
君津から先は単線。まばらな特急の片側は運転停車、反対方向は通過で同時発車にはならないから、
各停2M2Tの同時発車想定でOK!

電力系は熱時定数も非常に大きく加速時間程度の過負荷は全く問題なかったりする。
101系が山手線では走れず、総武線送りとされたのもこの短時間定格での不足で
駅間距離が約2倍で加速減速間隔の長い総武線では使えた。
0924名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 10:08:20.22ID:gBNEfZdR0
>>923
房総ローカル電化の当時は113系4M2Tか73系3M3Tとかだったけど…
電車の4両編成が出来たのは後のことかと。
153/165系や183系の6M3Tもあったし、「夏ダイヤ」では今では想像つかない頻度の運転も。
0925名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 12:36:59.08ID:P8sQwquP0
人身事故や異常気象等での特急同時発車も無いと。
平常時は理屈が立つかも知れないが、そんなに尤度のない設備なんて簡単に出来ないと思うのですが…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況