X



リニアモーターカー MAGLEV 14©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0375名無しでGO!
垢版 |
2017/05/02(火) 12:32:30.84ID:WoSxsqJk0
>>374
・コイル一つ一つの単位で通電するしないを制御している
・12両編成で超伝導電磁石は合計23個あり、この制御により相ごとに「並列」接続される
・つまり、超伝導磁石の前後だけスイッチ入れてる

大電力が必要な用途で直列接続は普通やらない。
電力は抵抗の2乗に反比例するから、抵抗が大きくなる接続方法は通常は欠点しかない。
0376名無しでGO!
垢版 |
2017/05/02(火) 13:47:01.48ID:VUee8RCT0
>>375
ありがとうございます。
概念図では地上コイルにNSがずらっと並んだ絵が多いけど、超伝導磁石がない場所まで駆動するんかな?と疑問でした。
全コイルを並列につないで、コイル毎にスイッチと制御線がある感じでしょうか。
過去の特許公開にあったこういう風になってると思ってたのですが、
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2004343940

こっち見るとコイルひとつ毎にスイッチあるような図だったのでどっちだろう?と思ってました。
http://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1997/02/1997_02_11.pdf

ところで、電力が抵抗の逆二乗になるのはどういう条件で、どの部分の電力の話でしょうか?
0377名無しでGO!
垢版 |
2017/05/02(火) 13:59:55.55ID:VUee8RCT0
>>376
あ、最後の部分、
リアクタンス無視で、
負荷と配線抵抗の直列で、
配線抵抗に対し、
配線部が消費する電力、
でいいですか?
0378名無しでGO!
垢版 |
2017/05/02(火) 19:19:41.97ID:WoSxsqJk0
>>376
特許見てきたが、どうも少なくとも2個直列はしてそうだな・・・
俺の勘違いだった、申し訳ない。

あとコイルの個数について。
三相交流で使うコイルは単相用3個で1個とするので、微妙に話が通らないのは
その単位の違いだと思う。
単相用で数える場合、少なくとも3個を1ブロックとして配置しなければならない。
貼ってもらった特許URLの図5にある3個分が1セット。

あと抵抗云々は単に並列より効率が落ちる直列には普通はしないということを
言いたかったもので、直列にしてそうなので認識そのものが違っていたので触らん
といてください。
0379名無しでGO!
垢版 |
2017/05/02(火) 23:21:37.26ID:aJJSMReK0
>>378
376特許通りなら、2〜最大8個直列にしていそうですね。
たぶん超伝導磁石部以外は銅損だけなので製造コスト優先なのかな。
高速時は銅損は相対的に目立たないかな?
0380名無しでGO!
垢版 |
2017/05/19(金) 00:21:33.57ID:s4OdXx3E0
>>378
並列だったら、超伝導磁石に当たる場所・当たらない場所双方のコイルに同じ電圧がかかる。
推進に関わらない、逆起電力ない後者は焼けちまうんじゃないかな?
き電区間内の個別コイルまではスイッチないよね?
0381名無しでGO!
垢版 |
2017/05/21(日) 20:38:01.90ID:1qIF79GY0
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪♪♪♪♪♪☆♪♪♪♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0382名無しでGO!
垢版 |
2017/05/23(火) 10:55:49.59ID:ofXo+/f/0
東京−名古屋のあと大阪まで延伸したあとは福岡まで伸びるの?
東京−北海道はある?
0383名無しでGO!
垢版 |
2017/05/23(火) 11:02:45.82ID:Y3s+2te/0
東京−大阪で打ち止めです
0384名無しでGO!
垢版 |
2017/05/23(火) 12:39:42.74ID:tFt9tZJr0
名古屋までで止めてチラつかせて
伸ばして欲しけりゃ金出しただもんな
東海以外作る気ないから
余程の事でなきゃこれで終わりだろ
0385名無しでGO!
垢版 |
2017/05/23(火) 13:04:02.39ID:ExxLF33E0
>>384
つーか東海以外をどこが作る?
東海は東海以外は作らんだろ。
0386名無しでGO!
垢版 |
2017/05/23(火) 13:41:23.72ID:tFt9tZJr0
だーかーらー
西も東も作る気ない
よって東京大阪しか出来ない
そう言ってるわけだが
0387名無しでGO!
垢版 |
2017/05/23(火) 23:23:55.13ID:Lqt/YBI10
リニアは関空―成田まで延伸してくれ
まじで
0388名無しでGO!
垢版 |
2017/05/24(水) 08:10:09.82ID:e4AEqpNq0
>>387
成田までもかなり大深度地下部分できて金かかりそうだからなあ。
それにそこに伸ばすなら羽田にも止めないとという話になりそうだし。

関空に伸ばすくらいなら神戸の方がよくない?
関空は海上部もあるし、そのあとの延伸が厳しそう。
0389名無しでGO!
垢版 |
2017/05/24(水) 08:24:17.78ID:9FcEYES50
成田新幹線を止めた時点でオワテル
0390名無しでGO!
垢版 |
2017/05/24(水) 09:09:17.18ID:e4AEqpNq0
首都圏でもうひとつ大深度地下トンネル掘るなら、東北新幹線の大宮以南が先だよな。
リニアファンとしては品川から大宮までリニア延伸、大宮で既存新幹線に乗り換え、将来の東北上越リニアに繋げる、なんて考えてしまう。
大宮まではともかく、東北新幹線のリニア化は経済的に厳しそうだ。
札幌まで二時間とか夢見るが、これは第2青函トンネルもいるし、無理〜
0391名無しでGO!
垢版 |
2017/05/24(水) 09:10:49.44ID:9FcEYES50
なにその新幹線リレー号
0392名無しでGO!
垢版 |
2017/05/24(水) 09:15:37.85ID:e4AEqpNq0
まーありえるのは大深度地下新幹線で品川か東京〜大宮、か。それとて夢だけど。
リニアの出番はなさそう。
0393名無しでGO!
垢版 |
2017/05/24(水) 22:32:41.00ID:mYpJGLL3O
品川から幕張や千葉市は十分ありえるとおもうな
東海はやる気なくても 国や東京としてはメリット大
0394名無しでGO!
垢版 |
2017/05/25(木) 07:34:45.62ID:DYQMUzogO
東京は東西間や南北間がよわくて
路線はあるけど特急急行は皆無だから
リニアが東西をつないでくれるならもうけもの
0395名無しでGO!
垢版 |
2017/05/25(木) 08:40:29.35ID:6UpGepM80
>>393
品川名古屋大阪だけでええなんて言われるリニアには近距離過ぎるのでは?
東海リニアと直通にする意味もないし。

もしかして、大江戸線みたいな大深度地下+小さいトンネル鉄輪リニアって話?
0397名無しでGO!
垢版 |
2017/05/29(月) 00:36:12.75ID:0kIp7GFL0
リニモも300キロ程度まで出せればそれなりに使えたのに
0398名無しでGO!
垢版 |
2017/05/29(月) 08:19:26.56ID:GhXKaWzu0
>>397
リニア誘導モーターの限界故仕方ないって話だった気も。
リニア誘導モーター自体に速度限界はないのだろうけど、効率の悪さも相まって、一次車体側なので電力供給に難があるのかな?架線経由の制限とか、大容量インバーター車内に持てないとか。

それと日本では低い浮上高では高速走行させると地震時安全が保証しづらいとか。

誰か詳しい方教えてください。
0400名無しでGO!
垢版 |
2017/05/29(月) 18:05:33.77ID:SLoRVEsz0
>>399
色々ググってみたけど、HSST試験機の短い路線でも自力で250km/hまでは出してたんだな(それ以上はロケット補助だっけ)。
加速もかなりあるみたいだし、長い線形のいい路線とパワーさえあれば行けるんでしょうか。ローコストなのに見送られたのはやっぱりギャップの大きさ?
0401名無しでGO!
垢版 |
2017/05/30(火) 13:28:04.28ID:Dm5s/EDIO
まぁ何にしろガチで直下型地震が来たらどれだけ浮力があろうが地上設備と激突するだろうし、
その時は諦めるしかない(おそらく諦めてる時間もない)。
0402名無しでGO!
垢版 |
2017/05/30(火) 17:59:11.70ID:5juEjch20
>>401
高架が壊れればどんなに軌道に案内されてても意味ないしな。
でも壊れなければ脱線に強い。
どれくらいの加速度、振幅まで耐えるのだろうか?
0403名無しでGO!
垢版 |
2017/05/31(水) 02:13:33.10ID:+4Bhbr5LO
>>402
…中の人がどうなってもいいなら激しい環境でも筐体の死守は可能だろうけども…。
ロケット推進&逆噴射ブレーキとか、水生生物がおおよそ耐えられない領域。
乗車資格を得るにはソ連のソユーズロケットばりの
過酷な訓練を受ける事になるやも知れん
0404名無しでGO!
垢版 |
2017/05/31(水) 08:28:47.62ID:eai4ai3h0
>>403
乗客は直下型地震に対応する 訓練を受けなきゃいかんのか??

ロケット推進とか、もしかして
>>400のこと言ってる?
アレは単に加速距離が足りなくて(確か1.6km)、ロケット加速して高速時浮上案内性能を確かめただけだと思う。
0406名無しでGO!
垢版 |
2017/06/01(木) 07:42:26.66ID:1qYknO/XO
リニモは中国各地で都市交通に建設されて
ようやく普及しそうだ
日本も採用すればよくないかな
0408名無しでGO!
垢版 |
2017/06/01(木) 16:25:30.70ID:pEHh2bFF0
リニモというか、常電導磁石浮上+リニア誘導モーターな輸送機関ならいくつか建設中じゃなかったっけ?
0409名無しでGO!
垢版 |
2017/06/01(木) 16:26:23.18ID:pEHh2bFF0
日本もひとつと言わず・・・
沖縄とかどうかいな?
0411名無しでGO!
垢版 |
2017/06/01(木) 17:47:08.07ID:uLA1nVWV0
すまん浮いてはいなかったw
0412名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 01:13:39.96ID:Wm1mK+Np0
超伝導磁石は10cm浮上出来るけど常電導磁石は1cmしか浮上できないって聞いたけど、昔よりパワーのある常電導磁石を作ったり出来ないのかな?
0413名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 06:34:11.84ID:t31uwo9v0
>>412
起磁力750kAの常伝導電磁石は、維持電力と放熱が大変じゃないかな。
TRのようにバッテリーで浮上維持もできなくなりそう。停電時いきなり浮上できなくなるのはヤバイ?
0414名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 06:50:25.74ID:t31uwo9v0
試乗して思ったけど、もうちょい着陸ショック抑えられないもんかなー。
あれ、浮上してる車体が降りてきてるんじゃなくて、車輪を出して接地してるんだよね。
営業運転までにソフトランディング出来るようになってほしい。
0415名無しでGO!
垢版 |
2017/06/11(日) 18:36:36.95ID:ltr3D+9jO
いっそ営業運転中は常時浮上し続けるようにすれば?
かつて実験段階のHSSTは起動(発車)時には既に浮上してたはずで。
電気代はかかるけどさ
0416名無しでGO!
垢版 |
2017/06/14(水) 01:35:34.29ID:eZS3CqxQ0
>>415
HSSTは今も営業運転中は常時浮いてるよ。
上海TRや長沙・北京で建設中のS1線、韓国の仁川等も常時浮いてる。
いずれも浮上が吸引式のため。

超電導リニアは、元々常時浮かせることは不可能な方式。
0417名無しでGO!
垢版 |
2017/06/14(水) 11:02:13.63ID:wdPXDVao0
超電導関係ない
ざっくり言うと側壁浮上方式だから浮けない
少し厳密に言うと電力は専ら推進力に使い
推進による誘導電流で地上コイルに磁場を起こして浮く設計
感覚的には固定翼機の揚力に近い
VTOL機を除けば固定翼機は前に進むなければ飛べない
VTOL機やヘリコプターは空中に留まることができるが
その間エネルギーも消費し続けている
永久磁石でやれば飛行船のように浮けるだろうが
0418名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 01:38:02.37ID:Meb2VFjR0
今の車両じゃ、永久磁石だからできるなんてことはまずないと思うが・・・
0419名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 18:39:43.39ID:04pUvd3LO
乗客の肩凝りは劇的に改善するが、持ち合わせた磁気カードの情報を全て消去する両刃の鶴来。
0420名無しでGO!
垢版 |
2017/06/24(土) 13:35:51.84ID:wqu6Qz+K0
せいぜい数mTなので、磁気テープにダメージを与えられる強さではない。
0421名無しでGO!
垢版 |
2017/06/26(月) 20:32:41.42ID:8saGCSuO0
低速時はアクティブ高速時はパッシブで浮くハイブリッドな感じには出来んのか
0422名無しでGO!
垢版 |
2017/06/30(金) 01:56:09.08ID:TeMRC2X5O
交流をながせばいいんじゃなかったかな
0423名無しでGO!
垢版 |
2017/07/02(日) 10:18:50.09ID:XpaQMzWd0
超伝導磁石に交流を流すのは難易度跳ね上がるから無理やろ。
0424名無しでGO!
垢版 |
2017/07/02(日) 10:49:08.14ID:Sn1Pr/ua0
だなw
疑似永久磁石みたいなもんだし
0425名無しでGO!
垢版 |
2017/07/08(土) 02:04:11.31ID:SbZVWdCv0
浮上は圧縮空気を使うとか
0426名無しでGO!
垢版 |
2017/07/08(土) 02:07:59.96ID:l5CwU4iv0
そもそも速く走らないのに浮いている必要が無い
0427名無しでGO!
垢版 |
2017/07/08(土) 03:30:18.62ID:rRYQcf3FO
圧縮空気浮上、ホバークラフトで海走った方が早いような…
0428名無しでGO!
垢版 |
2017/07/08(土) 10:53:59.45ID:a4/crejk0
圧縮空気を使うというのは下の下策。
そのための装置を導入するだけで重くでかくなることが必至で、しかも軌道形状の
制約から実用上の利点がない。
0429名無しでGO!
垢版 |
2017/07/10(月) 09:44:24.27ID:s3AN0TIF0
エアロトレイン「・・・」
0430名無しでGO!
垢版 |
2017/07/15(土) 15:22:30.73ID:QlMlp01A0
駅周辺だけ磁気ギャップを3cmくらいにして浮上可能速度を下げるとか(売りの大ギャップがなくなる〜)
浮上案内コイルを多く巻いて低速まで浮上力確保するとか
浮上案内コイルに電流流すとか(推進コイル機構がもう1セットいるようなもん、無理?)

まあ車輪の出し方を制御したり車輪を改良するほうが現実的な気がする
>>417のように、飛行機と同じと思って諦めるしかないかな。
0431名無しでGO!
垢版 |
2017/07/15(土) 15:30:54.01ID:QlMlp01A0
>>419
超電導磁石隣の座席で磁気遮蔽を外した車両を用意しました。
大阪に着く頃には肩こりが治ります
磁性体を持ち込むと故障したり引っ張られてケガをしたりするおそれがあります
ペースメーカーの方は該当車両に立ち入らないよう注意してください。
0432名無しでGO!
垢版 |
2017/07/15(土) 15:35:29.34ID:QlMlp01A0
>>429
アエロトラン「あれといっしょにすんな!」

減速時に揚力を生む翼をだして浮く・・・ってのも無理だなぁ。100km/hちょいじゃあ。
0433名無しでGO!
垢版 |
2017/07/18(火) 09:40:08.97ID:Mt3zbqV40
地面効果でスレスレ飛ぶ奴がカスピ海にいたな
0434名無しでGO!
垢版 |
2017/07/18(火) 10:04:19.31ID:vTllx+2P0
カスピ海の怪物が500km/hで地震時含め軌道にそって精密に飛べればいいんだがw(=エアロトレインか?)
それ以前に航空機の低空飛行はエンジン/プロペラと翼がある分リニアより騒音源になるだろうな。
0435名無しでGO!
垢版 |
2017/07/19(水) 18:23:06.18ID:Aljqj3DK0
去年リニア試乗した娘が、理科教材でモーター使った模型工作をきっかけに、リニアモーターってなに?と聞いてきた。
仕組みを大雑把に説明すると、長い線路が全部モーターというのにビックリしたようで

娘「ってことは、線路全部モーターで、モーターないとこは走れんの?めんどくさい、高そう・・・・」
俺「・・・・」
0436名無しでGO!
垢版 |
2017/07/19(水) 18:30:55.78ID:YbUNV0TL0
子供は本質をつく
そして容赦ない
0437名無しでGO!
垢版 |
2017/07/19(水) 20:00:45.07ID:jxpe+hGpO
仮面ライダーの見すぎだろ
0439名無しでGO!
垢版 |
2017/07/28(金) 12:28:16.40ID:N8JVIyN3O
>>425
地上すれすれに走るドローンが
マンガにでてくるぞ
音も静かそうだし
0440名無しでGO!
垢版 |
2017/07/28(金) 12:41:04.06ID:N8JVIyN3O
ハイパーループも
管の中はドローンが飛ぶようで
よくないか
0441名無しでGO!
垢版 |
2017/07/28(金) 14:06:01.97ID:7p1pewPSO
今や日本国内に何千kmとある発電用の地下水路管(たいがい真ん丸)、
あの中を歩く度に「ここ線路敷きてぇな」と思ったりする。
0442名無しでGO!
垢版 |
2017/07/28(金) 15:32:02.67ID:XwrvYDL+0
樽に入って流してもらおう♪
0443名無しでGO!
垢版 |
2017/07/28(金) 18:19:55.22ID:3PX0TD1b0
子供の頃の図鑑で未来の交通は透明な筒の中を空飛ぶ車や列車が走ってたな
0444名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 19:38:16.95ID:Ef7w+ZHRO
いまはトランスフォーマーする
0445名無しでGO!
垢版 |
2017/07/31(月) 18:23:51.69ID:zvf7sp5vO
透明な防音壁にかこまれた高速道路なら
未来的なかんじする

かな?
0446名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 01:35:34.48ID:lWIMwo5jO
>>445
酸欠なりそうとかリアルな事を考えてしまう時点で近未来的でも何でもないな…
0447名無しでGO!
垢版 |
2017/08/04(金) 17:51:23.20ID:gokdwBRO0
>>446
大人になって実現する側の苦労を知ってしまったってことだな。
0448名無しでGO!
垢版 |
2017/08/07(月) 16:56:54.89ID:k5Z6SMul0
大月市が99mm/hr,162.5mm/3hrの豪雨
今日は試験走行日だけどさすがに休止かな?
良いデータがとれる!と試験運転してたりして(^^;)
0449名無しでGO!
垢版 |
2017/08/07(月) 17:06:03.57ID:ukaoP3wO0
雨量規制は土砂崩れを警戒しているわけであってね・・・
0450名無しでGO!
垢版 |
2017/08/07(月) 17:11:14.79ID:872At5M70
スプラッシュマウンテンや〜♪
0451名無しでGO!
垢版 |
2017/08/07(月) 17:23:53.45ID:k5Z6SMul0
>>449
そうでした(‥ゞ
リニアだろうがなんだろうが、土砂崩れには勝てません。
0452名無しでGO!
垢版 |
2017/08/07(月) 19:24:19.92ID:k5Z6SMul0
Twitterでも何も言ってないなあ
そういう用途に使っていないだけかな。
0453名無しでGO!
垢版 |
2017/08/08(火) 23:20:11.21ID:2UOVWpOb0
一部区間だけ地上にしないで全区間を地下にした方が豪雨や騒音対策にもなって良かったのに。
0454名無しでGO!
垢版 |
2017/08/09(水) 06:51:12.68ID:QBe8SCDw0
>>453
だから防音壁が多いんでしょう。
高低差も。山地の谷間で地下を走り続けるのは難しい。
トンネル施工費、掘りやすさ、避難問題とかもあるんでは。
0455名無しでGO!
垢版 |
2017/08/09(水) 11:49:39.95ID:WZG9Eu1g0
ウラン鉱床もあるでよ
0456名無しでGO!
垢版 |
2017/08/10(木) 05:12:14.22ID:fThQwLGA0
三菱重工、リニア新幹線の車両撤退 業績不振で事業選別

三菱重工業は2027年に開業を予定するリニア中央新幹線の車両の開発・製造から撤退する方針を固めた。発注元のJR東海と製造コストで折り合わなかった。試験車両の開発で打ち切り、営業車両の量産は断念する。
国産初のジェット旅客機「MRJ」や大型客船の開発遅れで業績が落ち込んでおり、事業の選別をさらに進める。
三菱重工は山梨県で走行実験しているリニア中央新幹線の試験車両「L0(エルゼロ)系」を開発・製造。…
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HRL_Z00C17A8MM8000/
0457名無しでGO!
垢版 |
2017/08/10(木) 08:51:14.97ID:XgBvh4uc0
MRJと心中しそうな勢いやな
0458名無しでGO!
垢版 |
2017/08/10(木) 09:23:48.04ID:z1qZ4od90
>>456
リスクをとれる基礎体力・開発力がないとの判断かな。高速鉄道車体の製造経験もないようだから、仕方ない判断かな。
0459名無しでGO!
垢版 |
2017/08/10(木) 11:02:57.10ID:UrK//Mea0
川重あたりが請けるんかね
0460名無しでGO!
垢版 |
2017/08/10(木) 12:13:00.03ID:6YA3u7Yv0
>>458
一応、MLX01は三菱重工だったし、経験はあるで。
0462名無しでGO!
垢版 |
2017/08/10(木) 12:52:14.83ID:UrK//Mea0
ああ日車か
ただ1社発注はあり得ないし航空機技術入ってんじゃないの?
・・・と思ったが三菱が参入しようとして尻尾巻いた格好なのかな
0464名無しでGO!
垢版 |
2017/08/11(金) 15:31:42.94ID:3564lCHG0
営業車両のデザインや性能はL0系になるのかな?
0465名無しでGO!
垢版 |
2017/08/13(日) 10:02:01.40ID:uxNjFYYq0
>>464
基本はそうらしいけど、開業までかなりの時間があるし、いろいろ小変更はあるんじゃないかな?
0466名無しでGO!
垢版 |
2017/08/24(木) 09:02:55.39ID:zsbG0ntH0
ハイパーループ、「真空チューブ」での高速試運転に成功
https://wired.jp/2017/08/08/hyperloop-one-test-pod-video/

アメリカのベンチャー精神と実行力には驚かされる・・・
この調子で、ハイパーループが文字通りのスペックで実用化されれば、
日本のリニアの出る幕は無くなるな・・・
日本のリニアは日本限定のガラパゴスな存在となり、
ボロ雑巾のように捨てられるだろう・・・
0467名無しでGO!
垢版 |
2017/08/24(木) 10:14:52.20ID:E5+3QJNM0
>>466
気圧は0.5気圧程度みたいなのでどうかなー
推進エネルギー三乗則でいえば、同じエネルギーでの速度向上はたかだか26%。しかもこの程度の気圧なら、衝撃波は避けられない。
遷音速の1200km/hは厳しそう。

あと、こんな速度での線形確保はどうするのか。アメリカとかならどうにかなるんかな?
0468名無しでGO!
垢版 |
2017/08/24(木) 12:16:51.54ID:j3ZdPCax0
>>467
0.5気圧じゃなくて0.01気圧じゃなかった?
0469名無しでGO!
垢版 |
2017/08/24(木) 13:01:24.72ID:E5+3QJNM0
>>468
記事中に6000m相当気圧と書かれている。
最終目標は0.01気圧かも知らんが、今回の実験はそれに遠く及ばない。
短距離でもしっかり真空に近づけていれば、最大難関の真空維持コストも見積られるはずだと思うのだけど、それがない今回の実験はデモンストレーションの域を越えないかなと思う。
0470名無しでGO!
垢版 |
2017/08/24(木) 14:40:39.07ID:7seHWr+r0
19世紀からある夢を語るのは良い。
ただし、現実も見ような。
0471名無しでGO!
垢版 |
2017/08/24(木) 15:05:57.82ID:DX36loIK0
最初は空気浮上で送気管内を時速1100km
今はリニアで1hpaの減圧チューブ内を最高時速6500kmに変わった
路線距離で最高速度が変わり中距離は時速1220km
実験の真空度も徐々に上げて300kmを出したときは本番並にしたはず
0472名無しでGO!
垢版 |
2017/08/24(木) 16:23:23.61ID:E5+3QJNM0
6000mはもしかしてまちがい?
ググったら20万フィート相当とかかかれてる。61000m相当。
これくらいなら真空といってもいいだろう。速度が足りないのは距離が短いからしょうがない。
後はこの真空維持を受け入れ可能なコストで維持できるかどうか。
0473名無しでGO!
垢版 |
2017/08/24(木) 18:41:02.74ID:E73ITBtN0
無人ポッドをチューブに閉じ込めて走らせれば速度が出る事自体は新しいアイデアでも何でもなく、そりゃまあ造れば走るだろう程度の話でしかないわけで
それが分かっていて世界中で今までやってなかった理由を今の段階では何一つブレイクスルーしているようには見えないな
0474名無しでGO!
垢版 |
2017/08/24(木) 19:02:16.60ID:ZPXse2M/0
むしろ他分野へのフィードバックがでかそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況