X



金券ショップを愛用している鉄ヲタ 5軒目 [集会所]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しでGO!
垢版 |
2016/09/01(木) 18:44:14.19ID:sA8M7oeB0
回数券バラ売り、株主優待乗車証、施設入場券などを旅行の際に使ったり
駅で終売してるプリペイドカード類や記念一日券、非売品の特殊な乗車券などが売ってるときもあるなど
鉄ヲタにとって何かと気になる商品が並ぶ金券ショップ情報を語るスレです。

前スレ
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 4軒目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1444402383/
0873名無しでGO!
垢版 |
2017/06/01(木) 21:08:45.23ID:4azm493J0
あ、ごめん。一つ失念してたけど、三軒茶屋で株優見せると乗り継げるんだっけ?なら、納得
0874名無しでGO!
垢版 |
2017/06/01(木) 21:29:56.42ID:ec50VfH10
長津田から横浜までJR310円だけど東急株優1枚で行けるからね
0875名無しでGO!
垢版 |
2017/06/01(木) 21:34:01.77ID:mQjTkfeQ0
52円のはがきに10円切手を貼り付けて「懸賞用はがき」として57円で売ってたな
捨てるの勿体無いからこうしたとか?
今日からはがきが62円になった
0876 【中吉】
垢版 |
2017/06/01(木) 21:48:41.13ID:kiSTKiXQ0
>>873
せや
0877名無しでGO!
垢版 |
2017/06/01(木) 21:51:08.39ID:Mabn7INH0
>>875
民営化前は、料金値上げの時は差額払えば
書き損じはがきでも無料交換してくれたのだけどね

まあ、小泉を恨めや。
0878名無しでGO!
垢版 |
2017/06/02(金) 01:55:06.47ID:FUHD6Juc0
>>872
そういう頭の悪そうな発言をいちいちしなくてもいいのよ。
0879名無しでGO!
垢版 |
2017/06/02(金) 02:01:49.80ID:FUHD6Juc0
>>874
実際に使ったことは無いんだろ?そういう机上の空論は書かなくていいよ。
長津田から横浜へ行くのにたかが70
円のために30分余分にかけて遠回りする変人はそうは居ないよ。
南町田や青葉台やこどもの国線からなら株優使って自由が丘経由で横浜も充分実用的なルートだが。
0880名無しでGO!
垢版 |
2017/06/02(金) 12:23:28.96ID:WFLritqw0
>>864
情報ありがとう。150円で入手できました。
0881名無しでGO!
垢版 |
2017/06/02(金) 20:50:09.02ID:f4HZnCde0
九株優2600円売ってるけど、買う人居るのだろうか。
0882【B:98 W:75 H:110 (C cup)】
垢版 |
2017/06/03(土) 02:20:23.78ID:obnB64QB0
>>879
藤沢から海老名(手前)にいくのに湘南台で降りて
相鉄株優や1日乗車券使うのは?
0883名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 04:05:33.39ID:jD9jCohj0
九州株なら2000円ぐらいか相場?
0884名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 06:05:35.81ID:Urrsr9Ao0
>>883
そうですね、その辺で当分落ち着くかなと。博多ー鹿児島中央間を株優で買った場合の合計額が、九州ネット早特7よりチョイ安に収束するので。
0885名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 06:55:35.23ID:coeU/dW+0
東急株優を蒲田〜三軒茶屋〜下高井戸に使うのはありだと思う?
0886名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 12:04:00.32ID:VcA3imDw0
>>883

九株、見てきました。@大阪
一気に売りに来られたのが原因か、最安1300まで崩れてました。
0887名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 17:26:57.61ID:4G/K/bn70
西株も5月末の暴落から立ち直れていない感じだな。
0888名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 17:30:29.72ID:pA10TIZx0
蒲田に行って来た。
京成株優(当然新券)が900円だったが…有名な弁天橋までの回数券がエド券で売っていた。
0889名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 18:26:49.92ID:SSG/xeV70
小田急も555円だったな、狙ってるのか?
0891名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 19:28:43.85ID:RUQHB8S+0
>>887
今までが高すぎ。
航空株優並の販売価格で西日本限定とか。
0892名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 19:34:51.03ID:oSJpH1aC0
>>891
航空運賃は普通運賃が極端に高くなったから半額でも旨味がない
事前購入割引は、普通運賃の8割引とか普通にあるし
しかも超繁忙期に座席制限設けたし

JRは、航空会社と違って、普通運賃と割引運賃の乖離がまだ低い
西日本は、特急券を何枚購入しても半額になるし、特に一人客は
マトモな割引運賃が少ないので利用価値がある
0893名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 19:39:15.47ID:aR4qwXj90
そーいや小田原のアクセスチケットだと小田急が700円台なんだよな、強気だけどめちゃ売れるんだろうな
0894名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 19:40:53.95ID:DmXRaWzy0
小田原で買うこと自体間違い
0895名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 20:04:39.55ID:RUQHB8S+0
>>892
西って枚数制限無いんだな。4人で往復購入とかなら十分安い。
0896名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 20:06:02.03ID:RUQHB8S+0
>>893
京成株優でも新橋アクセスなら850円の時でも日暮里アクセスだと1000円だからな。
0897名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 20:11:52.30ID:oSJpH1aC0
>>895
特急券は、購入した株優の片道乗車券の経路上に限られるけど
往復は買えないし、株優1枚につき、購入できるのは一人分だけ

一筆書ききっぷは極端にしても、博多(福岡市内ではない!!)→上越妙高とか
購入すればコスパは最高だろうけど
0898名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 20:20:41.54ID:4G/K/bn70
新宮→新大阪→新下関→幡生→鳥取→京都→金沢→上越妙高が特急券を含めた最高額?

にしても山陰線西部を走る特急列車がないのがなあ。
0899名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 20:32:23.10ID:c73HZd9c0
>>898
もっと高いのはあるだろ。
特急券は、1駅ごとに区切って買えば青天井だし。
0900名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 20:52:32.54ID:niGl41rJ0
>>897
以前、株主優待で博多→大阪市内を購入したとき、
記入欄に福岡市内と書いて、駅員に博多と訂正されて赤面したのを思い出したわ
0901名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 20:59:26.78ID:aR4qwXj90
変に全部使おうと思うからあほみたいな経路になるんであってこういうのなら実用的だろ

新大阪→新下関→幡生→鳥取→京都→新大阪
0902名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 21:02:34.61ID:cRDjt7+j0
>>901
それも幡生〜益田と鳥取〜城崎で現実的じゃないよ
広島〜新大阪〜金沢とかでしょ
0903名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 21:21:52.56ID:4G/K/bn70
旧まつかぜがあればなあ…
0904名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 21:33:28.66ID:wqVgVhzb0
>>892
>航空運賃は普通運賃が極端に高くなったから半額でも旨味がない
>事前購入割引は、普通運賃の8割引とか普通にあるし

航空会社の株優は急に乗る必要が出たとき、
つまり事前割引が使いたくても使えないときの物だろ
事前購入割引と金額を比べてうまみが無いとか言う対象じゃないでしょ
0905名無しでGO!
垢版 |
2017/06/03(土) 22:36:26.27ID:cRDjt7+j0
>>904
それなら株優枠なんて設定して直前で取れない可能性もある
0906名無しでGO!
垢版 |
2017/06/04(日) 20:28:57.83ID:H8iXAV8O0
株優は当日カウンタでだと物理的に空いてれば乗れる
0907名無しでGO!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:07:36.07ID:6/8lzGsw0
>>890
>弁天橋までの回数券がエド券

これの意味が解かってないみたいだが、君にとっては永遠に理解できないままでいたほうが幸せだと思うよ。
0908名無しでGO!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:24:00.38ID:x9Z3/7PS0
>>905
予約では正規運賃扱いだから株優枠なんて無いぞ

>>888 >>907
新宿あたりではエド券の回数券を見たけど蒲田でもエド券があるのか
まぁ地元民としてはどうでも良いが
0909名無しでGO!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:33:38.11ID:xKHSgOyg0
>>908
JALは年がら年中、普通運賃と株優とで枠が異なる。
ANAは繁忙期に限り、普通運賃と株優とで枠が異なる。
0910名無しでGO!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:39:53.99ID:PlZpniVM0
>>908
>予約では正規運賃扱いだから株優枠なんて無いぞ

ムショ帰り乙
0911名無しでGO!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:56:07.88ID:ateL7nhR0
下部誘惑が満席で乗れないってことは結構起こってるの?
0912名無しでGO!
垢版 |
2017/06/04(日) 22:33:06.26ID:OXTrxyWZ0
>>900
西の株優で九州旅客鉄道は乗れない
0913名無しでGO!
垢版 |
2017/06/04(日) 23:34:32.59ID:txd+c6810
東海株優も東京都区内〜大阪市内は駄目で
東京・品川〜新大阪なのかなぁ?
0914名無しでGO!
垢版 |
2017/06/04(日) 23:47:45.56ID:PlZpniVM0
>>913
言うまでもなく。
ただ、乗車券は「東京・品川」になることはない。
東京または品川の単駅。
0915名無しでGO!
垢版 |
2017/06/05(月) 02:00:12.61ID:Dnh4KFQW0
>>914
サンクス。
東京〜名古屋だと市内可なんだろう。
0918名無しでGO!
垢版 |
2017/06/08(木) 00:52:21.77ID:VPNsDq85O
新宿にて
JR九州株主優待券1500円でした。現地金券屋は3500円位しますね。
0919名無しでGO!
垢版 |
2017/06/08(木) 05:41:36.02ID:i8usmyio0
J九株、最安1200まできました。@大阪。
ショーケース越しにも相当、在庫があるように見受けられました。
0920名無しでGO!
垢版 |
2017/06/08(木) 09:17:31.29ID:S/YgCwCM0
>>919
ヤフオクで1000円切るんだから、それくらいが妥当だろ。
0921名無しでGO!
垢版 |
2017/06/10(土) 13:29:53.93ID:1p3+0ioK0
久しぶりに新橋行ったら、ニューシンバシビルパチンコ屋並びに大阪系の店開店してた。
伊丹→市内のリムジンバス置いてあり勝手に大阪系と判断だけど、東京に殴り込み?

全体的には新宿大ガードのが安いね。神田が廃れ気味で土日客減るから平日しか稼げないからかしら。
0922名無しでGO!
垢版 |
2017/06/10(土) 15:34:04.01ID:/gMG91210
九株優1050円最安値。
大阪市内で在庫どっさり買う人すら居ない
0923名無しでGO!
垢版 |
2017/06/10(土) 16:08:07.00ID:DZJ7hYY+0
福岡に流す知り合いの店とかないのかもね。
福岡では結構需要ありそうだけど。
0924【B:80 W:77 H:80 (A cup)】
垢版 |
2017/06/11(日) 02:15:29.96ID:mvfe2Fng0
豊橋裏口の新しい金券屋いってμ株優買ったら今月中の1200円
ティシュなんかいらんからμチケットつけるべきである
0925名無しでGO!
垢版 |
2017/06/12(月) 15:14:39.90ID:rAfQAhwA0
>>923
福岡や鹿児島でも完全にダブついてる。
そうでなきゃヤフオクがあんな安値安定にはならない。
>>924
名鉄株優のもっとも実用的な最高値区間が豊橋〜中部国際空港間なんだから、
一番高値で吹っ掛けられる豊橋で名鉄株優を買おうとしたこと自体が間違ってる。
0926名無しでGO!
垢版 |
2017/06/12(月) 15:51:04.92ID:VdDGbwOZ0
普段名古屋等で生活していたらわざわざ高い豊橋で買うのは間違いだが
どこから豊橋に来たのかによるだろ
0927名無しでGO!
垢版 |
2017/06/12(月) 18:13:15.11ID:z9B9PdI60
都営地下鉄優待乗車券 6ヶ月有効 2017.10.31迄
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o182601232

初めて見た、都営地下鉄だけの乗車証で都電バスは不可みたいだけど、こんなのあるんだ。
0928【B:72 W:50 H:99 (A cup)】
垢版 |
2017/06/12(月) 23:43:24.77ID:RZY4LVfu0
>>925
岐阜の方が高いし、関東ではあまり扱ってない
0929名無しでGO!
垢版 |
2017/06/13(火) 12:53:18.62ID:7HC7bHw40
>>928
そりゃ関東の僻地の小さい店じゃ扱ってないけど、
新宿新橋池袋とかアクセスとかなら大抵在庫ありますけど。
0930名無しでGO!
垢版 |
2017/06/13(火) 13:00:02.31ID:7HC7bHw40
>>928
>岐阜の方が高いし

名鉄岐阜→中部国際空港 1340円
豊橋→中部国際空港 1630円

岐阜駅のチケット屋では名鉄株優は1100円売りが主流のようです
http://www.shingifu.co.jp/ITEM/ticket_s/#list3


それでも豊橋より岐阜が高いんですね。わかります。
0931 【大吉】
垢版 |
2017/06/14(水) 00:10:56.23ID:46E/A1jo0
>>929
急に布袋高架履修したくなったから
0932名無しでGO!
垢版 |
2017/06/14(水) 10:48:20.35ID:frIHoQy10
>>931
?????
意味不明です。

仮に岐阜→犬山→布袋→名古屋って迂回しても降りなきゃ一宮経由と同額だし、布袋で改札の外に出ちゃったら株優使う意味無くなるのでは?
0933名無しでGO!
垢版 |
2017/06/14(水) 11:37:38.79ID:Aup3+qJO0
例の偽メールを信じてるの?
0935名無しでGO!
垢版 |
2017/06/14(水) 20:39:10.42ID:C+G3Dy7/0
JR九株優の知名度が今は皆無で、買う客は情強だけ
売りに来る株屋は目先の金目当てで現金化
需給に差がありすぎでダブつくのも当然の結果
知名度上がれば需要と値段もあがるから今こそ買い溜め時
0936名無しでGO!
垢版 |
2017/06/14(水) 20:53:37.85ID:4+C6RTLv0
>>935
溜めても有効期限あるから…

博多〜鹿児島中央の自由席が金券屋で9000円以上するから、
株優の相場としては2500円くらいでも安すぎるレベルのはずなんだよな。
0937!omikuji
垢版 |
2017/06/14(水) 22:55:42.62ID:46E/A1jo0
>>932
豊橋→岐阜→犬山→布袋→上小田井
だが名古屋まで820円の券買ってICで乘りなおす方が安い罠
0938名無しでGO!
垢版 |
2017/06/14(水) 23:23:34.40ID:dALTJHm30
>>935
逆に博多〜鹿児島中央、博多〜宮崎ぐらいしか使い物にならないだろ
他はネットきっぷなら3000円ちょいだし
0939名無しでGO!
垢版 |
2017/06/14(水) 23:49:27.86ID:/K86vA560
>>938
博多-宮崎は、新八代乗継で新幹線+バスだろうな。
0941名無しでGO!
垢版 |
2017/06/15(木) 00:44:43.71ID:1H28VJCK0
九州の株優って半額?
0942名無しでGO!
垢版 |
2017/06/15(木) 08:11:20.14ID:nA7YV5vgO
>>935
そもそも京阪神から鹿児島等に行くなら既にとくとくきっぷは多数あるしLCCもあるから株優が得になるケースが少ないし、何より博多で降りて買い直しは面倒。
かといって九州内完結だとこれまた節約派には高速バスという強力なライバルがあるわけで。

>>940
帰りは日豊本線経由の一筆にして株主優待を使えば特急券が全部半額になる上に遠距離逓減も効いて美味しいね。
0943名無しでGO!
垢版 |
2017/06/15(木) 08:48:36.08ID:nMBEP19p0
九州株の有効活用は鉄道割引よりグループ券で釜山往復じゃない?
0944名無しでGO!
垢版 |
2017/06/15(木) 15:15:09.57ID:oKruRQQE0
ジョイロード大阪が残っていればなぁ・・・
0945名無しでGO!
垢版 |
2017/06/15(木) 17:40:37.41ID:v/ALl6p70
新橋某店
東2050
海980
西4300
九900
九は他店で〜2000とまちまち。
店側が仕入れ相場分からず高値の店はきついだろうな。
東武株優の安いの探しに行ったがどこにも無かった。快速廃止前に捌けたか?
0946名無しでGO!
垢版 |
2017/06/16(金) 00:25:26.02ID:3ZxOasy20
>>937
だから、そうやって大回りして乗っても名鉄は最短距離で計算するんだから株優買って乗る意味ないでしょ。
そんな見苦しい言い訳書くくらいなら最初から思い付きを何も考えずに書くのやめたらいいのぬ。
0947名無しでGO!
垢版 |
2017/06/16(金) 00:33:31.67ID:mRECXyXO0
新橋で名鉄1000円。
愛知環状鉄道株優680円もあった。
0948名無しでGO!
垢版 |
2017/06/16(金) 03:11:05.21ID:3L/7EfQo0
愛環て非上場で株主は自治体とトヨタなど一部企業のみ、個人株主ゼロなのに
株主優待券なんて発行する意味あるのだろうか
0949名無しでGO!
垢版 |
2017/06/16(金) 06:28:28.68ID:QSTHTyGl0
>>945
新宿も東武6月ない。オクならそこそこ出てる。
急ぎなら田原町駅最寄の集配局浅草局、牛田最寄の足立局留めで受取で。
0950名無しでGO!
垢版 |
2017/06/16(金) 08:03:20.19ID:Uw/bMPaE0
>>946
そいつ、不正ゴミだから相手するなよ
0951名無しでGO!
垢版 |
2017/06/16(金) 13:01:37.27ID:GpuP2c1c0
房総料金回数券(指定席用)をばら売りしている金券ショップをご存じないでしょうか?
NEXに使いたいのですが。
品川(高輪口パチンコ屋並び)、神田駅周辺、東京駅前、(八重洲の高速バス亭前&大●屋)
新宿は西口の何軒か(時間の許した限り)を当たりましたが、扱いなしでした。
ニュー新橋ビル、秋葉原、御徒町にはまだ行ってません。
池袋には用がないので行きません。

それとも、千葉側で探すものなのでしょうか?
0952名無しでGO!
垢版 |
2017/06/16(金) 16:14:20.96ID:KNA/R6010
その通り千葉側で探すもの、錦糸町駅でも見かけた
0953名無しでGO!
垢版 |
2017/06/16(金) 22:22:49.40ID:3ZxOasy20
>>945
>東武株優の安いの探しに行ったがどこにも無かった。快速廃止前に捌けたか?

だからその乞食思考はやめましょうやw
快速廃止は4月だからそんな時期に捌ききるわけが無いし、
株優は18きっぷと違って特急にも乗れるんだから東武の株優なんて元から快速乞食より特急客のほうが多かったよ。
0954名無しでGO!
垢版 |
2017/06/16(金) 22:59:19.88ID:pG2b29yJ0
な、あんな快速なぞ乞食同士が争ってるだけだしw
東武の特急が高く感じるアホはそもそもJRの特急はおろか新幹線にすら乗れないだろ?
18でしか移動出来ない底辺かよって話。
0955名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 14:28:21.41ID:ZaOPXj9h0
>>952
千葉側で探すにしても、千葉側には大して金券屋が無いような
0956名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 18:35:22.92ID:AVZQc2Vc0
>>946
名鉄が最短距離の運賃計算をするようになったのは特定旅客のせい?
0957名無しでGO!
垢版 |
2017/06/18(日) 00:44:15.25ID:F+OJ+O8A0
>>956
大昔から最短経路での計算なのだが。
0958名無しでGO!
垢版 |
2017/06/18(日) 00:58:05.19ID:16KXsua30
西株使って半額にした特急券と普通回数券って併用できたっけ?
0959名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 20:58:42.13ID:YvIprxp30
>>958
新幹線か?
新幹線の場合、回数券を乗車券としては使えなかったはず。
0960名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 21:29:03.46ID:fIliOQoH0
伊神切手社、名鉄の株主優待乗車証今月末期限のものが600円で販売中
0961名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 23:16:19.62ID:FG3CuNJs0
>>959
新幹線の場合は回数券を乗車券として使えない、なんて規則は無いぞ。
0962名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 00:03:48.35ID:7t8J9xj00
>>961
株主優待制度Q&A
Q:優待券による割引と往復割引など他の割引との重複適用はできますか?
A:往復割引、学生割引、団体割引、乗継割引、身体障害者割引、ジパング倶楽部など、他の割引との重複適用はできません。
0963名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 00:19:56.65ID:CHiYwa7I0
>>959
東田子の浦分割の回数券とか定番中の定番だろ

>>961
それって復割+学割はできるけど学割+障割はできないとかそのレベルの話だろ
0964名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 01:07:40.60ID:uwfy2WgX0
株主優待割引の5割引を放棄して乗車券部分に普通回数券使うメリットって何かあるのか?使えるんだろうけど
あと最近の東京名古屋の回数券って分割駅変わったね。一部の店舗だと由比西小坂井三河塩津岡崎になってる。
0965名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 01:10:54.46ID:Pzeaomxf0
>>964
ヒント:特急券は1枚の株優で何枚でもOK。変更も可能。
0966名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 17:42:59.86ID:TtaoYkqg0
>>964
自分で東京⇔名古屋の普通回数券を買うときにするけど、分割購入のサイトによると、その5分割が一番安いみたい。
ただし、東海では買えないから、東京の東日本のみどりの窓口で購入します。
0967名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 17:56:03.53ID:V9YqmL/B0
俺いい事考えたんだけど岡崎〜名古屋は名鉄に乗ってくほうが安くて早くて快適じゃね?
0968名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 18:18:13.03ID:+p0LV7+10
>>966
東海でも売ってるよ。特にツアーズなら間違いなく売る。他駅発売らないのは西日本。
本当は蒲田草薙安城なんだけど、これだと山手線内つかないからね
0969名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 18:33:25.79ID:IrZUvqba0
古事記するなら素直に高速バス使え
0970名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 18:51:25.55ID:NxzkoGlR0
>>967>>969
のぞみに乗るのにいかにしてケチるかが醍醐味なんだよ。18きっぷとキセルしか策のない乞食くん。
0971名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 18:56:32.05ID:w9XkckSA0
>>967
「岡崎のJRと名鉄の駅は離れてるぞ。バスに乗ったらかえって高くつく」
とマジレスする奴を見てニヤニヤ笑うタイプだろ
0972名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 20:11:03.16ID:y5gW1PB50
小倉に行って来た。
九株優@3500(西株優5200)と強気。

但し、SFJ株優@3000。
0973名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 20:43:58.49ID:ED4M2e6z0
>>964
無理矢理探してみたが、阪和線の紀伊→三原だと
紀伊→糸崎を株主優待券とし、糸崎→三原は普通乗車券か回数券にしたほうが安い。
これで三原まで特急券に株主優待券を使えるか、って話だろう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況