X



【18年1月末】スルッとKANSAI Part13【利用終了】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0250名無しでGO! (オッペケ Sr1b-zVm1)
垢版 |
2017/07/21(金) 08:15:45.58ID:/vJp7FnLr
>>247
ICOCAにスルッとからチャージとは無理でしょうね。
0251名無しでGO! (オッペケ Sr1b-zVm1)
垢版 |
2017/07/21(金) 08:17:20.42ID:/vJp7FnLr
>>248
名古屋は早い。
小駅はパールカードなら問題無いな。
0252名無しでGO! (オッペケ Sr1b-zVm1)
垢版 |
2017/07/21(金) 08:24:56.71ID:/vJp7FnLr
>>230
もうスルッとの在庫持ってる金券屋は少ないでしょう。3000円カードはプレミア?以外はあまり見ない。
0255名無しでGO! (オッペケ Sr1b-C09+)
垢版 |
2017/07/21(金) 19:08:01.32ID:mbpZsCP/r
琵琶湖線沿線の金券屋で宝塚ラガール、阪神選手の楽やんが束であったりする
0256名無しでGO! (JP 0H1b-t6T/)
垢版 |
2017/07/21(金) 22:27:55.75ID:NdjDiZ5UH
うんこちんちん
0257名無しでGO! (オッペケ Sr1b-3x6R)
垢版 |
2017/07/21(金) 22:50:19.05ID:YyeYnqyjr
             /  / / j |   | | }  } l! l! .ハ
         /  / {  li !   l | |  | ハ ∨ .ハ
           j   |  |  | li   l | |  | | |  l
           |   l ┼ ┼マヽ.ル斗‐十/ |  |
          イハ ',. |ハ丁心   イ丁ハ/ /  人
          ハ ヽ ハ弋zソ    弋zソ/ / .イ   乳
           \ヽハ     '     / //    .輪
             ヽヘヽ、  ¬  . イ/'     ブ  の
           _   ヘソ`  ‐  !∠__  ロ  情
            , ´   ̄ー--、  --‐     ヽ ッ .報
        /                  ', ク  を
         /   i      _        /  }
         /   !      ノノ____.  /  /
        ,′  丿  , ' ´    -―‐''  ', /
.      /    ,′/      、 ソ    } ,′
.      /    {/   .zー―、_ソ   : : イ./
.      ,′  /   /: : : :        {/
     {  /   /            l!
     l       イ              l
0258名無しでGO! (ワッチョイ 7f6d-pqVL)
垢版 |
2017/07/21(金) 23:57:16.71ID:8okleZCk0
>>232
>本社送りなんて原券返却とかの(件数全体からしたら)レアケースだけ。
払い戻しで回収したカードは原券返却に限らず全部本社送りだよ

>>240
そんなことしなくてもカードに磁石ゴシゴシするなり
ポケット突っ込んだまま洗濯でもしてレルカ社局で再発行させれば十分

>>244
南海は駅で申告すれば原券を預けて本社から駅にカード帰ってこれば駅に取りに行く
その時に払い戻し金も受取る
0259名無しでGO! (オッペケ Sr1b-zVm1)
垢版 |
2017/07/22(土) 00:39:19.66ID:5Y2IL/YRr
>>258
ゴシゴシだと、元のカード回収される。
印字満杯にして、レルカに再発行が最良。
0260名無しでGO! (アークセーT Sx1b-t6T/)
垢版 |
2017/07/22(土) 01:11:01.92ID:XwaHez2ox
>>258
ちっ、うっせーな。
0262名無しでGO! (オッペケ Sr1b-C09+)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:17:11.87ID:Ne9azgjar
>>262
知ってるから買ってない
0263名無しでGO! (アウアウイーT Sa1b-cw5h)
垢版 |
2017/07/23(日) 15:55:47.09ID:amenys8Xa
テレホンカードならともかく、スルKANの額面割れ取引があったとは。
知っていれば良かった。
0264名無しでGO! (オッペケ Sr1b-zVm1)
垢版 |
2017/07/24(月) 02:41:23.82ID:JK2ygbucr
額面割れスルッとを大量に買い込んだから、レルカ置き換えが50枚必要や。
0265名無しでGO! (ワッチョイ 4791-F14t)
垢版 |
2017/07/24(月) 19:20:22.68ID:3oV88TKh0
手間かけてレルカ置き換えとかやっても
普通に駅払戻で原券も返却してくれるなら拍子抜けになるな

というか仮にその場で返却は無理で本社からの郵送返却になったとしても特に問題は無いしな
困るのは原券一切返却不可のケースだがそれは無いと思うんだよなあ
あとは例えば大阪京都在住で山陽・神鉄カードとか払戻に行くのに交通費がかかったり
行く手間が面倒な場合はさっさと使うかレルカ置き換えが良いけど
0266名無しでGO! (オッペケ Sr1b-zVm1)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:23:29.00ID:xp7haK0/r
>>265
どう転んでも良いように、レルカ置き換えはやっておく。
まだ30枚はやらないといかん。
0268名無しでGO! (オッペケ Srb3-Zsl3)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:02:33.43ID:znLtdmFQr
     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |
   | 6`l `    ,   、 |
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/ デマには
    \   ヽJJJJJJ  ソンタック口止め
     )\_  `―'/   
    /\   ̄| ̄_   
   ( ヽ  \ー'\ヽ
0269スルッとKANSAI(私設)掲示板【仮設】””管理””人Y.K氏に告ぐ (ワッチョイ 665c-FEN5)
垢版 |
2017/07/30(日) 23:34:13.16ID:GMnMQ+4m0
忖度
0270名無しでGO! (ワッチョイ 4b84-ZO1u)
垢版 |
2017/08/01(火) 12:36:26.73ID:L1tuPt1x0
18年1月末以降について電凸

京阪:券売機、精算機も含め使用終了(確定)
南海:券売機、精算機も含め使用終了(確定)
近鉄:券売機、精算機での扱いは未定
0272名無しでGO! (ワッチョイ 4b84-ZO1u)
垢版 |
2017/08/01(火) 17:18:51.87ID:L1tuPt1x0
>>271
でなくて京阪、南海は直ちに払い戻し対応。払い戻し期限は未定。
近鉄もこれに倣うなら、パールカードの方が長生きする可能性もw
0273名無しでGO! (スフッ Sd8a-/7Jm)
垢版 |
2017/08/02(水) 16:18:04.54ID:fE715+Tdd
大阪市交通局(18年4月からは大阪市高速電気軌道)はどんな予定ですか。
0274スルッとKANSAI(私設)掲示板【仮設】 (ワッチョイ 665c-FEN5)
垢版 |
2017/08/02(水) 17:21:42.30ID:+X5zwXFK0
社会福祉事業団のスルッとkansaiを交通費代わりに支給してピンハネ
0275名無しでGO! (オッペケ Srb3-zGpc)
垢版 |
2017/08/02(水) 18:15:14.30ID:sjNX5mH3r
印字満杯のカードを阪急の券売機で20枚レルカに置き換えやってきた。
0276名無しでGO! (ワッチョイWW 6ae9-p5cP)
垢版 |
2017/08/02(水) 18:37:09.89ID:yvngbOvh0
また池沼割引か
とっととICOCAに汁
0277名無しでGO! (オッペケ Srb3-zGpc)
垢版 |
2017/08/02(水) 23:40:32.81ID:0v6yYQGhr
>>273
回数カードの絵柄が変わるかな?
0278名無しでGO! (ガラプー KKeb-EwiX)
垢版 |
2017/08/02(水) 23:46:03.81ID:wHy0pDUeK
近鉄だけでレールカードが使える不思議
阪神との直通あるから使えるのは助かるが
0279名無しでGO! (オッペケ Sr35-/iqg)
垢版 |
2017/08/03(木) 05:26:39.80ID:hKoYwqgfr
>>278
レルカは1月までスル関だから。
0280名無しでGO! (オッペケ Sr35-/iqg)
垢版 |
2017/08/03(木) 05:31:07.21ID:hKoYwqgfr
ICOCA発売事業所は、ICOCAに券売機で移行可能にしちゃえば?在庫が直ぐにはける。
0281名無しでGO! (ブーイモ MMc1-GnNi)
垢版 |
2017/08/03(木) 08:49:09.27ID:9RJrmQlaM
>>273
券売機、精算機での取り扱いは未定。

非レルカ社局は全て、京阪、南海に足並みをそろえて券売機、精算機でも取り扱い終了という可能性も。
0282名無しでGO! (ワッチョイWW ebea-J9Nh)
垢版 |
2017/08/03(木) 12:53:52.30ID:5v5bs1N60
>>280
パスネット→パスモは私鉄系だから出来たけど、スルkan→ICOCAは厳しいのでは…
券売機で移し替えの方が現金の動きが無いし、無駄な作業が無くなるから現場も客も楽なんだけどね。
0285名無しでGO! (ワッチョイ 5baa-FJ49)
垢版 |
2017/08/04(金) 04:37:18.96ID:qNdBw1CB0
名古屋みたいに回数券廃止かな
0286名無しでGO! (オッペケ Sr35-kpa9)
垢版 |
2017/08/04(金) 05:03:25.62ID:0bOclr9vr
私鉄が回数券廃止してくれたら、昼特廃止出来ると西が喜ぶな

とは言え、普通回数券は残るから西にしたら願っても無いだろね
0290名無しでGO! (オッペケ Sr35-/iqg)
垢版 |
2017/08/05(土) 02:52:38.58ID:Sp9Z98bwr
>>282
あれのおかげで、大量にあったパスネットを在庫はけた。
オレカもJR各社のICに移しかえを券売機でやらないかな?
0291名無しでGO! (アウアウカー Sac9-j5Xk)
垢版 |
2017/08/05(土) 08:39:14.60ID:3TBDdhBGa
>>288
昼特6枚化の時、7月下旬にニュースリリースが出ている。
廃止ならもっと早く出ているぞw
オマエは救いようのないバカだな。
0294名無しでGO! (ワッチョイWW 7b96-GnNi)
垢版 |
2017/08/05(土) 18:59:26.65ID:4LUx+/UT0
>>293
京都口はJR京都駅付近が目的地の場合は使える。
また、琵琶湖線方面や明石、姫路に行く時に乗り越しに使うとより割安になる。
0295名無しでGO! (ワッチョイW 5f11-Va1O)
垢版 |
2017/08/05(土) 19:11:46.74ID:4gLVVMYX0
>>293
昼特買うなら、 より お得な阪急・阪神の時差か土休日を買うよ
0298名無しでGO! (アウアウイーT Sa29-yakV)
垢版 |
2017/08/05(土) 22:18:07.99ID:Z4VmmMtra
>>293
マジレスすると、阪急梅田まで歩いていく手間。
あのビハインドは大きい。
0300名無しでGO! (ワッチョイW f78f-KN0g)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:16:35.82ID:p9i6swvH0
>>298
それはあるなぁ。
京都も確かに中心部には行くけど、京都駅のバスターミナルの方が案内する人がいっぱいいて安心かも。
0301名無しでGO! (ワッチョイ 57aa-FJ49)
垢版 |
2017/08/06(日) 04:35:23.73ID:B0HGaom/0
昼特きっぷの話題になってしまったね。
スルッとKANSAIとは無関係だし。
かつてのJスルーカードも普及していたのですか?
0302名無しでGO! (アウアウウーT Sa2f-MK+B)
垢版 |
2017/08/06(日) 10:30:50.22ID:Nc62mC8sa
京都市バスの話に便乗するけど、バス1日券が値上げになるね。

それと京都駅前北側のバスターミナルからバスが出るのに時間がかかりすぎる。
ある日の夕刻だとターミナルや関電前の道路を抜けるのに10〜15分も掛かっていた。
しかも車内はパンパン。地下鉄を使えば良かったと後悔した。
0303名無しでGO! (ワントンキン MM73-NsaV)
垢版 |
2017/08/06(日) 15:54:55.83ID:DEwVFKZxM
昨日近鉄乗って生駒山上遊園地にデート&花火見物行ったんでその時に使いきった
(自宅が北近畿エリアなんでこんな時しか使う機会が無い)
0304名無しでGO! (ワッチョイWW 9be9-Hko1)
垢版 |
2017/08/06(日) 16:03:44.03ID:7hyLvcxL0
あら珍しいリア充
0305名無しでGO! (オッペケ Sr35-/iqg)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:24:03.61ID:bFnBzt92r
>>289
10月から昼特は、指定席券売機に移る。
0306名無しでGO! (オッペケ Sr35-HnpK)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:45:20.55ID:bFnBzt92r
毎日改札にスル関通し、乗り換え駅の清算機にて定期と合わせ0円処理。通勤先の駅でも。
往復4回。週一枚程度は満杯になる。満杯カードは20枚くらい貯めてから、券売機でレルカに置き換え中。
0307名無しでGO! (オッペケ Sr35-HnpK)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:49:11.76ID:bFnBzt92r
一番して欲しいのは、スル関→ICOCAへの移しかえ。
払い戻しをやらなくて済むから、廃止する事業所にも良いのだが。
0308名無しでGO! (オッペケ Sr35-kh9Y)
垢版 |
2017/08/06(日) 22:41:04.76ID:8EL4EPUgr
               ζ     (⌒Y⌒Y⌒)___
            / ̄ ̄ ̄.\/\__//∵∴∵\
           /        \/     \,∴∵∴∵\
           /   ⌒  ⌒  |⌒  ⌒  | /   \.|
           ||   (・)  (・)  | (・)  (・)  .| (・)  (・) .|
           .|----◯⌒◯---|   つ   |   つ   .|
           |   ||||||||__   | ____  | ___ . |
        ,____/\  \__/ / \_/ /  \_/  /  ほうほう?
     r'"ヽ   t、  \___/\____/.\____/    それでそれで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
0311名無しでGO! (オッペケ Sr65-HnpK)
垢版 |
2017/08/08(火) 03:49:20.49ID:Fil+64pSr
糞柄でも、額面割れなら買っている。レルカ置き換えを楽しんでいる。
名古屋は、買い置きのスル関が大量処理が出来る場所だし。
0312名無しでGO! (ワッチョイW 9daa-gpch)
垢版 |
2017/08/09(水) 12:35:37.16ID:kvTw7zLa0
PiTaPaのポストペイ交通利用分にスルッとKANSAIを移し替えができるといいね。
ショッピング利用分やチャージ相互利用分は除外して。
0314名無しでGO! (オッペケ Srbb-2sJh)
垢版 |
2017/08/10(木) 02:51:58.68ID:uoe/AieUr
>>313
南海は使える。
0316名無しでGO! (スププ Sdba-4hUs)
垢版 |
2017/08/12(土) 11:55:35.25ID:h+sLcu6Id
噂によると、阪急系4社は独自のICカードを出すみたいだな。
もちろん、PiTaPaと平行して。
0317名無しでGO! (ワッチョイ db1e-aEKd)
垢版 |
2017/08/12(土) 12:17:53.06ID:fZp8UKut0
>>316
全国ICに独自加盟するとシステム改修費を請求されるだろうから、地方私鉄・バスのような片乗り入れタイプだろうな。
にしてもPiTaPaの他にhanicaやlittaもあるし、阪急系だけでIC乱立し過ぎだな。
0318名無しでGO! (ワッチョイ 5baa-Opwn)
垢版 |
2017/08/13(日) 04:34:10.07ID:Mvb987Ze0
>>317
静岡鉄道のLuLuCaのような感じになるだろう。
あそこも一応はPiTaPa事業者だし。
0319名無しでGO! (ワッチョイ 2723-8QQT)
垢版 |
2017/08/13(日) 06:44:17.86ID:Mn13K6Kt0
運営が異なるだけで実質同じなSuicaに対するPASMOみたいにしておけば良いものを
0320名無しでGO! (アウアウウーT Sac7-sgj5)
垢版 |
2017/08/13(日) 07:13:51.62ID:FueQCiHZa
関西私鉄がIC導入に関して失敗した云々など、自分の言いたいことは
>>217で書き倒したけど、春からICOCAを導入した私鉄や地下鉄で、
ICOCA定期券の利用者がどのくらいになったのか知りたい所だな。

定期券は継続もあるので半年と2週間で完全に入れ替わるはず。
だから10月中旬〜下旬時点ではどうなっているか・・・
磁気→ICへの書き換えも可能だろうけど。

京阪神の地下鉄は増えてないと予想するけどね。
0321名無しでGO! (アウアウウーT Sac7-sgj5)
垢版 |
2017/08/13(日) 07:29:40.67ID:FueQCiHZa
JR東日本は130億円掛けてSuicaを導入すれば、修理代などが削減できて
10年間で元が取れると言っている。鉄道利用だけに着目すれば、ICを
導入しなくても、磁気だけを続けても何の利益にもならない。

しかし汎用性のあるICカードを持たせる動機付けとして、乗車券をIC化
するというのは理にかなっている。特にもっとも利用者の多い定期券を。

ICカードを持たせるためには、少なくともその地域ではICシステムで一番
乗りしなければならない。阪急は1967年に自動改札を初めて導入したのに
対し、国鉄・JR西が本格導入を始めたのはその30年も後だ。しかし私鉄勢は
ICに関しては完全にJR西に逆転されてしまった。だからICカードが利益を
出す汎用的な利用=電子マネーなどでは、完全に遅れをとっている。相互
利用も不可能だ。

書き忘れたが>>227さん、東急電鉄は今でも2枚処理できる改札機ありますよ
http://www.tokyu.co.jp/railway/ticket/types/
一応、メトロも
http://www.tokyometro.jp/ticket/guide/double/
0323名無しでGO! (ワッチョイ f3be-aEKd)
垢版 |
2017/08/13(日) 07:45:50.60ID:FygMOI7s0
>>317-318
LuLuCaみたいに乗車、買い物、ポイントを一本化した阪急阪神ICカード(仮称)が出来たらよいが、
現実にはhanicaを拡張するにも1割引がネック、littaは乗車に対応せずで、
新乗車カードはhanicaともlittaとも互換性のない(ポイントもSポイントと互換性なし?)の、
ICレールウェイカード(w)にせざるを得ないww

阪急沿線の利用者から見たら、hanica、litta、ICレルカ、ICOCA or PiTaPaの4枚を財布の中に入れることになるwww
0324名無しでGO! (アウアウウーT Sac7-sgj5)
垢版 |
2017/08/13(日) 07:56:23.39ID:FueQCiHZa
主に通勤や通学で使う定期券は別にするが、
元々関西では色々な乗車券を使い分けるのが真骨頂だろう。

ICが登場する前の時代に、スルッとエリア内だけを利用する際、
全区間をスルッとで乗ることがあっただろうか?1社だけの利用
ならあったかも知れんが、何社にも跨がる場合にスルッとだけを
利用するなんてあっただろうか?

スルッと、1割(若しくはそれ以上)お得なカード、回数券、ばら
売りされた回数券、乗り放題券・・・・そういったものを使い
分けていたことだろう。
0326名無しでGO! (ワッチョイ f3be-aEKd)
垢版 |
2017/08/13(日) 08:07:41.75ID:FygMOI7s0
>>325
PiTaPaスレでも議論されていたが、引落金額が確定しない乗車の精算にデビットと紐づけは不可。
ETCや電話料金、公共料金引落にデビットが使えないのと同じ。
0327名無しでGO! (アウアウウーT Sac7-sgj5)
垢版 |
2017/08/13(日) 08:09:13.56ID:FueQCiHZa
金の引き落とし業務を三井住友だったかに委託したから
事実上のクレジットにならざるを得ない訳だろ?

水道、電気、ガス、新聞、NHK、家賃などは引き落としで
クレジットカードを持っていなくても誰でも利用できる。
0328名無しでGO! (ワッチョイ f3be-aEKd)
垢版 |
2017/08/13(日) 08:19:26.67ID:FygMOI7s0
>>327
本来は公共交通の利用も公共料金だから、PiTaPaも水道や電気などの口座引落と同列にしてもよいと思うが、
現実には銀行系クレカの、クレカ業界でも最も厳しい基準が適用されている。
PiTaPaのそもそもの目的が、高所得者の囲い込みだからこうなるが。
0329名無しでGO! (アウアウウーT Sac7-sgj5)
垢版 |
2017/08/13(日) 08:21:59.32ID:FueQCiHZa
自分は>>217で「PiTaPaは失敗ではないが、PiTaPaしかないことは問題」などと書いた。
他のクレジット系交通カードでは、例えばView Suicaの会員数が500万人なところを見ると
関西私鉄沿線の人口規模で300万人なのはマシな方なんじゃないのかな?
https://www.jreast.co.jp/card/campaign/5million/

前もこのページにリンクしたが、モバイルは全然だし
http://japanese.engadget.com/2015/10/25/suica-2020-felica-2/
0330名無しでGO! (ワッチョイW 3e23-a0jk)
垢版 |
2017/08/13(日) 10:38:44.18ID:ZHdtIFXf0
ただ首都圏の場合クレジットカード付きPASMOがいろいろ種類あるからなー。私鉄、地下鉄沿線民はビューSuicaあまり使わないかもね。
逆に関西はクレジットカード付きICOCAがあれこれ存在するわけじゃないし。
0331名無しでGO! (オッペケ Srbb-2sJh)
垢版 |
2017/08/13(日) 23:36:42.47ID:hJsnAUSWr
>>316
磁気のレルカは廃止だろうな。
0332名無しでGO! (スフッ Sdba-BMse)
垢版 |
2017/08/13(日) 23:40:47.52ID:cu93zZnad
ICレルカは大阪市福祉局の敬老パスと同じようにPiTaPaのプリペイドのチップを内蔵して全国相互利用に対応するの?
0333名無しでGO! (スフッ Sdba-4hUs)
垢版 |
2017/08/14(月) 07:05:03.34ID:UctahKdMd
>>332
相互利用には対応しないと思う。
相互利用希望の方はPiTaPaを勧める。
0334名無しでGO! (ワッチョイ f384-aEKd)
垢版 |
2017/08/14(月) 11:14:19.61ID:MUtx6dON0
予想されるICレールウェイカード(仮)の仕様
・利用エリアは阪急、阪神、能勢、北急の鉄道線。能勢鋼索線、六甲ケーブルは物販扱いで対応。
 相互利用扱いでhanicaエリア(阪急バス、阪神バス)、littaエリア(電子マネー。阪急オアシス、イズミヤ)
 将来的にはPiTaPaエリアとの相互利用を検討。ICOCAエリアほか全国10社エリアでは使えず。
・プレミアはなし。hanicaエリアでも額面乗車。
・Sポイント(阪急系商業施設のポイント)対応。乗車、電子マネー利用について税抜200円につき1ポイント付与。
 ポイントチャージ可能で実質乗車にも利用可能。
0335名無しでGO! (ワッチョイ f384-aEKd)
垢版 |
2017/08/14(月) 11:18:40.02ID:MUtx6dON0
・経過措置として、(磁気)レールウェイカード発売終了後、レールウェイ、ラガール、らくやん、パストラル、レジオン、モノの各カードについて、ICレールウェイカードへの移し替えを行う。現金での払い戻しもあり。その他のスルッとKANSAIカードについては移し替え不可。

以上、ぼくの夏休みの宿題w
0336名無しでGO! (ワッチョイ f384-aEKd)
垢版 |
2017/08/14(月) 11:22:22.81ID:MUtx6dON0
忘れてた。

電子マネー利用あり。(アズナス、成城石井、阪急そば、ネスカフェ、蓬莱など駅構内店舗)
0337名無しでGO! (スッップ Sdba-BMse)
垢版 |
2017/08/14(月) 12:23:17.53ID:rCwxvru2d
>>333-334
敬老パスのようなスルッとKANSAI協議会との共同発行にすれば普及するのにね。
あくまでも阪急阪神HD発行でPiTaPaのプリペイドのチップ非内蔵?
0338名無しでGO! (ワッチョイ f384-aEKd)
垢版 |
2017/08/14(月) 12:30:49.42ID:MUtx6dON0
>>337
PiTaPaプリペイドが発行可能だったらこんな混乱はなかった。
阪急陣営とICOCA陣営の分裂か、三井住友の横槍かは知らんけど。
0339名無しでGO! (スッップ Sdba-BMse)
垢版 |
2017/08/14(月) 12:33:38.12ID:rCwxvru2d
ICレルカはスルッとKANSAI協議会との共同発行で発行したらポストペイと違うチャージ式のプリペイドの他社線との連絡IC定期券を発行出来るのにね。
0341名無しでGO! (ワッチョイ f384-aEKd)
垢版 |
2017/08/14(月) 12:41:02.94ID:MUtx6dON0
訂正版
予想されるICレールウェイカード(仮)の仕様
・利用エリアは阪急、阪神、能勢、北急の鉄道線。電子マネー利用あり(アズナスなど駅構内店舗及び観光施設など)。能勢鋼索線、六甲ケーブル、タクシーは左記物販扱いで対応。
 片利用扱いでhanicaエリア(阪急バス、阪神バス)、littaエリア(電子マネー。阪急オアシス、イズミヤ)で利用可。
 将来的にはPiTaPaエリアとの相互利用を検討。ICOCAエリアほか全国10社エリアでは使えず。
・プレミアはなし(hanicaエリアでも額面乗車)。
・Sポイント(阪急系商業施設のポイント)対応。乗車、電子マネー利用について税抜200円につき1ポイント付与。 ポイントチャージ可能で実質乗車にも利用可能。
・定期券は電鉄4社及びバス2社のものを載せることが可能。定期を利用しなくても記名式にすること可。小児カード(記名式のみ)あり。
・チャージは現金のみ(経過措置としての移し替え除く)。クレジット持てる人はPiTaPa推奨。
0342名無しでGO! (ガラプー KK33-oAri)
垢版 |
2017/08/14(月) 14:14:21.42ID:iOuSKiK4K
>>338
京阪と近鉄の裏切りが事の発端じゃないかな?
0343名無しでGO! (ガラプー KK33-AT1P)
垢版 |
2017/08/14(月) 14:21:26.94ID:Ogx45sdPK
未だにスルッとKANSAIカードを近鉄で使っている客が多い。
カード終了している
0345名無しでGO! (スッップ Sdba-BMse)
垢版 |
2017/08/14(月) 20:33:12.10ID:rCwxvru2d
まだ残ってる。
1月31日までには阪急電鉄で使い切れそうだが。
スルッとKANSAIこうべカードは近鉄名古屋線の券売機で使い切った。
0346名無しでGO! (オッペケ Srbb-2sJh)
垢版 |
2017/08/14(月) 21:48:13.62ID:6WZM1nZ1r
>>345
近鉄は株主優待券を数枚所持しておき、券売機で最大額のきっぷを購入したうえで、株主優待券見つけたと言って返金がよい。
株主優待券なら、1300円前後で名古屋〜大阪を利用可能だからな。
株主優待券使うつもりでも、わざと最大区間のきっぷを購入したうえで返金受ける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況