X



保存車・放置車スレッドPart49 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/06/04(日) 12:58:16.62
保存車や放置車の話題を扱うスレッドです。  

=========================- お約束 -=========================
*基本的にsageですが、危なくなったらageましょう。
*以前あった事件のように、個人所有の車両の住所晒しageは止めましょう。
*特定保存活動者やその活動に対する愚痴を発するコテハンはスルーしましょう。
*またーり進行で。荒らし等は無視。
*寂れることがわかったのでIPワッチョイ導入は禁止します

========================- 格 言 -==========================
*いつまでも、あると思うな。保存車、放置車。

========================- 前スレ -==========================
保存車・放置車スレッドPart48
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1474897603/
0371名無しでGO!
垢版 |
2017/07/29(土) 00:33:29.31ID:0nuP1tYR0
>>370
3フィートってw

ちゃんと学校で勉強したか?
0372名無しでGO!
垢版 |
2017/07/29(土) 00:35:04.18ID:0nuP1tYR0
おっと、小樽か。

勉強し直そう。
0374名無しでGO!
垢版 |
2017/07/29(土) 14:22:29.74ID:xxXvhz7C0
>>365

>これ、113系だよね?

いま坂城町の担当課に電凸しますた。
0376名無しでGO!
垢版 |
2017/07/29(土) 14:50:24.27ID:wt3YzhEa0
>>375
屋内保存だけに状態は良いですね。
何かの展示会で展示されるのだろうか・・・
0379名無しでGO!
垢版 |
2017/07/29(土) 18:28:22.21ID:FpC99eLR0
クモハ12は年に何回か外に出されてる
湘南新宿ラインの車窓からも見える
0381名無しでGO!
垢版 |
2017/07/29(土) 20:45:31.43ID:Rfm90r5Y0
車軸ベアリングの保油
0382名無しでGO!
垢版 |
2017/07/29(土) 21:53:44.38ID:VSxbzmFg0
宮原のマイテとオヤ31も先日外に出てたし、構内で保存されてる車両は
やっぱ定期的に外出して馴染ませる事するんだね
0383名無しでGO!
垢版 |
2017/07/29(土) 21:57:14.72ID:xxXvhz7C0
>>38

>車軸ベアリングの保油

まさかクモハ12の? 軸、ベアリングだったっけ???
0384名無しでGO!
垢版 |
2017/07/29(土) 22:13:53.82ID:O+GtMFql0
まあ平軸受けでも保油は必要だけどな
0385名無しでGO!
垢版 |
2017/07/29(土) 22:59:37.11ID:gsWpn6EJ0
>>383
プレーンベアリングとか言ってみる
0386名無しでGO!
垢版 |
2017/07/29(土) 23:15:24.71ID:nvlQEoLyO
まぁ油切れ&ペンキ侵入でガッチガチに固着していても、
その気になればどうにでもなる。
それがめんどくさいから定期的に保守してるわけだが、
そこまでしておいて突如カニユンボに喰わせたりするからなぁ…
0387名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 00:31:32.43ID:4+e0wekT0
>>382
以前に某私鉄で似たようなケースがあったので知り合い通して聞いてみたら車両
のことじゃなくて「消防点検」って返事が来たw
保管している建物の関係で車両を屋外に出していたらしい。
0388名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 00:47:19.08ID:WETDpLWb0
大企業の仕事でも穴彫って埋めるに近い仕事とかあるし
毎日保守点検からの解体は普通にあるだろうな
0389名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 01:30:40.25ID:4XxDlvt00
>>383
ボールベアリング、コロ軸受けだけがベアリングじゃないんだよ
0390名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 01:52:27.85ID:rkUjZf7z0
マジで?
初めて聞いたわ
0391名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 03:44:00.32ID:57hUNE8uO
ベアリングの世界は奥深いでな、しかしそこはもう専門的な領域だから一般人が知る由もなく
0392名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 04:07:01.58ID:3fM3Vy8m0
bearing(ベアリング)は直訳すると単なる「軸受け」であって方式は問わない
そこに玉を使った物がボールベアリング
コロが入ればローラーベアリング

古い車両に使われている平軸受けは英語ではjournal-bearing(ジャーナルベアリング)と言う
これを略してジャーナルと言うこともあるので、逆に「ジャーナル=軸受け」の意味だと誤解している人もいる

ボールの入ったベアリングはジャーナルではないことが多いが、ボールとジャーナルを組み合わせたベアリングも
あるため、単語の意味と機械の構造の両方を詳しく知っていないと、一概に間違いだとは言い切れなくなってくる

余談だが「鉄道ジャーナル」に使われている報道という意味のジャーナルという単語も、
軸受け方式のジャーナルと語源はまったく同じだったりする
0393名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 04:45:20.80ID:/3oiUB8a0
平軸受は工業系だとプレーンベアリングとも呼ぶな
0394ローション
垢版 |
2017/07/30(日) 06:02:25.93ID:bWzG6k+D0
なんて滑らか
0395名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 06:46:43.57ID:yIBJ8CKQ0
おいおい、電凸ってマジかよ
>>365消されてるじゃん
0397名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 16:17:16.57ID:rZ2m/UBZ0
今週の名探偵コナンより
光彦が「この機関車動くんですよ」って言ってて回転するローラーの上に乗った動輪が回る展示だと分かったが動き方が凄かったな
動輪は結構早く回って空転演出あるし、煙突からは煙、ヘッドライト点灯、汽笛吹鳴と、かなり凝ったギミックが施されてた
http://i.imgur.com/kkHIoIL.jpg
0398名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 19:13:22.84ID:ryn8kO3r0
元鶴見線のクモハ12ってまだ動くの?
0399名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 23:12:07.69ID:VWpo6Mgn0
さっき東武のC11207をテレビ中継してたけど、C11の履歴もそうだがDE10やヨ8000・14系な
んかの履歴のほうが興味あったりするよな。
それこそ個人的にはDE10が14系牽引しているほうに乗りたかったりするw
0400名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 23:27:13.54ID:TG7Y3WKw0
東武の14系と言えば、500番台とか今回充当の3両以外部品取りか?
3月末の南栗橋大樹お披露目イベントでは、SLが14系500番台2両とヨ8000牽いて往復していたが
しかもあの時牽引されていた2両はオハだけだった
0401名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 23:43:04.28ID:gNCU04be0
あせるなあせるな
阿蘇ボーイのときも最初に引いていたのは20系だったじゃあないか
試運転で使ったやつが今後の主役とは限らんよ
0402名無しでGO!
垢版 |
2017/07/30(日) 23:54:49.16ID:kAdaq7Nw0
>>399
このスレ見てるやつは大抵が昭和50
年以前のSLをリアルで体験してない世代だから大抵はそっちに惹かれてるよw
0403名無しでGO!
垢版 |
2017/07/31(月) 08:49:10.42ID:ju5MRu+o0
>>400
目的が部品取りだけだったら、わざわざ甲種仕立てて北海道から持ってくるかな?
0404名無しでGO!
垢版 |
2017/07/31(月) 11:15:40.59ID:scHUsrjb0
確かに綺麗になってた
http://i.imgur.com/VRmPUqu.jpg

ただし当たり前だけど掃除しただけだから塗装の割れた部分はそのまま
あれ本当は落とさないとまずいんだよな
0405名無しでGO!
垢版 |
2017/07/31(月) 11:33:22.11ID:0zHgziFi0
落とすと見た目がボロボロになっちゃうからなぁ
0406374  
垢版 |
2017/07/31(月) 12:13:58.41ID:lPexKfzB0
>>404

次回はイラストちゃんとやれよ。また電凸するからなw
0407名無しでGO!
垢版 |
2017/07/31(月) 12:52:25.56ID:9P28HPc20
>>404
塗り替えるなら、初代長野色かスカ色に
0408名無しでGO!
垢版 |
2017/07/31(月) 13:20:37.76ID:h+i3G2zEO
幾層にも色々な塗装を塗り重ねて超厚化粧にしておけば
表面が離れる度にフレッシュな塗装面が現れるとか
そんな方法があったら楽しいのにな
0410名無しでGO!
垢版 |
2017/07/31(月) 14:24:42.39ID:b2JcMNwH0
>>409
夏休み中の小学生だと思うから生暖かい目で見守ってやってくれ。
0412名無しでGO!
垢版 |
2017/07/31(月) 18:24:49.99ID:CNGeXam10
>>403
解体もしなきゃいかんしフェリーやトラックで別部品運ぶなら丸々もらっちまえ的判断
0413名無しでGO!
垢版 |
2017/07/31(月) 18:41:45.95ID:x2N6qNvX0
ひたちなか海浜鉄道が城北線のキハ11を部品取りなのにまるまるトレーラー輸送で持ってきて置いてあるよ。
0414名無しでGO!
垢版 |
2017/07/31(月) 21:21:33.26ID:TkkV2AUk0
あああのキハ11そんなところに行ったのか
0415名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 02:40:42.69ID:ZphET9Oc0
>>367
西の新造35系は台枠も鋼体も座席仕様も下回りも全て違うレプリカ。
東にスハフ32は、更新こそされてるが台枠、下回り、鋼体、座席仕様含めて本物。
0416名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 03:29:20.65ID:ZphET9Oc0
オハ35は保存会が手厚く保管してたのに、古巣へ戻った途端に酷い扱いされて、挙句解体かよ。
畜生並みのコンプライアンスだな。w
0417名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 04:59:47.05ID:teeMKmsr0
オハ35の1ではあっても実際の初号車ではないので無価値だからね
それでもトップナンバーであることに固執するのはアスペトレインスポッターだけ
0418名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 07:54:43.63ID:G2+/6NeU0
全国の国鉄から貸与されていた保存車は国鉄がなくなって「借りパク」状態になったの?
クラスメートにファミカセを借りていたが、転校してしまって返せなくなった感じ?
0419名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 08:01:40.49ID:oJ4JhG/l0
>>418
ほとんどの物件はちゃんと管理されてて、書類も看板も「JRから借りた」ことに修正されてる
ただし旅客会社は6つに分かれたから、「どのJRから」借りたことにするかで多少の面倒はあったらしい
0421名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 08:30:34.87ID:G2+/6NeU0
>>419
ありがとうございます
勉強になりました
デゴイチとかだと、JR貨物も関わってきそうですね
0422名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 10:33:10.96ID:m6Ba+4Rp0
>>416
前から思ってたんだが、情報が限られる中憶測だけで叩くのはどうかと思うよ
実際保存会の高齢化などで持て余してる例だってあるのだから

以前ある博物館入りした車両の整備をしていた人と話したことがあるが、
「博物館入りの栄誉以上に、これでやっと解放される、という思いのほうが強かった」と言ってた
0423名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 10:40:31.06ID:Bt8sk7js0
文句あるなら鉄屑が責任もって保存しろよなw
0424名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 10:56:53.77ID:6bW33h4d0
車体の腐食を防ぐだけでも、最低2年に一度、200万かけて全塗装は必要だからなあ
10年で1千万、それだけの金が用意できるやつはそうそういない

子供の頃からの長期計画で収入源まで確保してるほしあい眼科はすごいと思うよ
ああいう先駆者を見て育つ子供もいるだろうし、10年20年後には個人の保存がもっと盛んになるかもね
0426名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 14:13:30.87ID:ZphET9Oc0
ここの連中は寺社仏閣、文化財は全部愛好者が管理しろ!
俺に余ったカネはよこせ!ってポッシーの集団なの?アホな連中だね。
0427名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 14:34:09.56ID:xRcCzkmV0
客寄せパンダには金出すけど、金生まないモノにはビター文出さない美しい国日本w
0428名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 14:50:57.52ID:ZphET9Oc0
>>417
1番がえらいんじゃなくて、製造ロットが初期なので貴重。確かに大井川で同世代の22番がいるけどね。
2001の方がオリジナルの箱型白熱灯が残る貴重品。戦前製の箱型グローブの白熱灯はもう残ってない。
酉のなんちゃって35系はスハ32の白熱灯を模しててめちゃくちゃな事になってるし。もう少し歴史は
きちんと伝える様にした方がいいよ。台枠がスハ32後期型(=スハフ322357)と同じ世代。
0429名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 14:53:36.32ID:m6Ba+4Rp0
>>428
じゃ、その「貴重な車両」とやらを守るために、あなたは何をしたの?
お金を出す以外のことでもいいから
0430名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 15:15:56.77ID:lqZw/rcu0
所詮は使い減りしても惜しくない良く出来たレプリカなのに、そんな青筋たてるようならことかね?
いろんな旧型客車の意匠がエッセンスとして散りばめられてておもすれー、くらいの寛容さは持てない?
そもそも、35系を名乗ってる事自体便宜上のもので、各車モチーフが違うオムニバス編成だろ実質
0431名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 15:47:03.18ID:+q8OTk3W0
と金を出さない鉄屑>>427がえらそーに言ってますwwwww
0432名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 15:48:45.22ID:lWIMwo5jO
だわな、特定の車種に拘ってたらどんだけ作ればええねんとなる。
雑客なら雑客で今の基準に収まる範囲で雑然としていても構わないわな。
博物館として運用してるわけでもなく、扱いは極めてジョイフルトレインなのだし。
特定の変な人達以外は皆雰囲気を味わって喜ぶ。
0433名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 17:43:53.23ID:WB/XdBl+0
少なくともID:m6Ba+4Rp0は
足を引っばるだけで何も貢献しないw
0435名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 19:42:26.45ID:lWIMwo5jO
それは間違いない。解体費用も惜しいくらいの糞
0436名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 20:32:49.38ID:ZphET9Oc0
>>430
へぇ、それじゃコンクリートの名古屋城が歴史上あり得ない城に改築されたら、お前は許せるの?
0437名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 20:47:27.89ID:Nzdag8u00
程度問題でしょ
おまえが過剰に神経質だと言われてるのお気づきにならない?
0439名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 20:49:56.91ID:cNOYwCws0
台湾への583系寄贈譲渡

まさかの中間車2両でびっくり
0440名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 22:07:04.24ID:G2+/6NeU0
軽井沢のホテルにある10系客車は宿泊しなくても見れる?
0442名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 23:00:25.46ID:wfLY7/cS0
先頭車信仰があるのは日本だけなのかね
技術的に価値があるならどこでもいいとか
0443名無しでGO!
垢版 |
2017/08/01(火) 23:34:52.18ID:lWIMwo5jO
国鉄型車両なんてモハユニットあれば充分とか
0444名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 01:08:22.14ID:bi5CwmDx0
>>442
いやいや、台湾でも583系の先頭車が来ると仮定して既に報道されとる、これで先頭車が来なかったら後々大問題になるぞ。
0445名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 01:38:48.40ID:vNYxKDdA0
譲渡する時点で編成で保存する気ないのに先頭車2両中1両も渡さないのは解せないな
鉄博入りするとしても1両だろうに
0446名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 07:23:29.62ID:dZQT18jn0
ある意味貴重な保存だよな
なかなか中間ユニットの保存なんて無いぜ。
0447名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 08:45:21.39ID:Rz21wO/Q0
そもそも中間ユニットの静態保存てどっかにあったっけ
MM'ユニットの概念が登場して以降の国鉄車だと0系の4連ぐらいしか思いつかん
クモハが入ったやつならほかにもあるけど
0448名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 11:00:50.13ID:4gMUqkIW0
草ぶえの丘の三田線は中間2両だな
ユニットかどうかは忘れたが
0449名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 11:42:07.12ID:rssKQE0y0
てっぱくでも485系は先頭車+パンタ付き中間車だな
0450名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 12:23:18.71ID:AU+G2eex0
それを言ったら休憩所の455系はクハモハ
0451名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 12:23:30.82ID:H20jQsIl0
>>446
583系の中間車って北海道の仁宇布にあったな
0452名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 13:20:23.93ID:+RpZ1dcUO
>>451
あれって持ち主は誰?
トロッコの方とは無関係らしいが…
中は鳥の死骸が落ちていたりして荒れ放題だし…
0453名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 15:12:27.07ID:kAkzbt+v0
>>447
鳴子のたかともファームにあったが撤去済み
0454名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 16:53:39.33ID:lXgIEQaA0
583台湾譲渡がモハ2両のソースは?
見た所何処にも書いてないけど…
0455名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 18:25:46.57ID:4gMUqkIW0
誰か昨日の譲渡式に参加したのかな?<583
開館前の行事ということで一般参加はできなかったそうなのだが・・・
0456名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 19:53:01.98ID:H20jQsIl0
>>452
そうなんだ?
どこが持ち主なんだろ?
0457名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 20:25:45.29ID:+RpZ1dcUO
>>456
ビコムの深名線のビデオの冒頭に仁宇布が出てくるシーンがあるがその時には既に留置されているのが映っている。確か撮影は95年かな?
トロッコは98年から営業しているからそれ以前からある事になる。トロッコをやっている人もサハネ581の持ち主が様子を見に来た所は一度も見たことがないそうだ。
0458名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 20:36:39.88ID:Rz21wO/Q0
この写真を見るとトロッコ王国と無関係だったとは思えないんだが、所有者不明のまま勝手に看板として使ってたのか、このあと譲渡したってこと?
http://i.imgur.com/5HK48lh.jpg
0459名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 21:10:38.32ID:+RpZ1dcUO
とりあえずトロッコ王国の人はそう言っていたから信じるしかないよね…
0460名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 21:19:51.02ID:+RpZ1dcUO
>>458
この写真、トロッコ王国が開業して間もない頃だよね。今は小屋が出来てサハネの位置が後ろに下げられている。確かにここまで勝手にやるのは無理があるな。
0461名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 23:01:46.82ID:eWHzQFKx0
>>447
モハ110-1+モハ111-1が浜松工場で静態保存されていた。解体されたけど。
0462名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 23:12:47.71ID:0yhaR6Jx0
清算事業団所有車は1990年3月31日付で全車処分済みの扱いとなったため
購入キャンセルなどの事情でうっかり解体し損ねていたら所有者不明になるな
0463名無しでGO!
垢版 |
2017/08/03(木) 13:20:45.43ID:toMVKBan0
>>440
公道の横にあるんだっけ?
0464名無しでGO!
垢版 |
2017/08/03(木) 15:11:26.67ID:ufITPkzw0
>>462
仁宇布の583はJR化直前に「使い物になるかはわからんけど取り敢えずやるよwwww」って感じで北海道総局に転属し、そのままJR籍になってた583の生き残りのはずだから清算事業団は経由してないんじゃなかったっけ?
クリスタルだかスーパーとかちだかの二階建て車もこの時の583からの改造車だったはずだし。
0465名無しでGO!
垢版 |
2017/08/03(木) 17:56:36.70ID:rFrnlOK30
>>464
クリスタルエクスプレスの「キサロハ182-5101」のTR69台車のみ流用
0466名無しでGO!
垢版 |
2017/08/03(木) 20:01:45.87ID:ewLVqWLdO
>>464
まともに活躍したのは北斗星に転用された車両ぐらいだね。
鵡川(?)のドライブイン(??)にもサロ481が置いてあったけど大雪の影響で横転してまっ逆さまになっていたな。
0467名無しでGO!
垢版 |
2017/08/03(木) 21:20:45.64ID:yFv7kD6d0
>>461
解体されてしまったのですか…
0468名無しでGO!
垢版 |
2017/08/03(木) 22:42:46.54ID:eo+/MhJd0
ありゃあー大雪の影響じゃなくて
税金対策か金属取得のためだろ(n回目
0469名無しでGO!
垢版 |
2017/08/04(金) 00:37:37.81ID:B3y15taeO
確か同じ頃に南大夕張の旧客と深川・桜山レジャーランドの10系も大雪で横転しなかったか?
0470名無しでGO!
垢版 |
2017/08/04(金) 08:59:52.17ID:M2nOWx/h0
>>440
行ったのもう10年以上前だけど、貸し別荘の受付も兼ねたホテルの前だから、普通に行けるし怪しまれもしないと思うよ。
横の広場では、日中でも子供向けのイベントとかやってたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況