X



保存車・放置車スレッドPart50 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/09/14(木) 21:58:11.94ID:fai58X/u0
保存車や放置車の話題を扱うスレッドです。  

=========================- お約束 -=========================
*基本的にsageですが、危なくなったらageましょう。
*以前あった事件のように、個人所有の車両の住所晒しageは止めましょう。
*特定保存活動者やその活動に対する愚痴を発するコテハンはスルーしましょう。
*またーり進行で。荒らし等は無視。
*寂れることがわかったのでIPワッチョイ導入は禁止します

========================- 格 言 -==========================
*いつまでも、あると思うな。保存車、放置車。

========================- 前スレ -==========================
保存車・放置車スレッドPart49
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1496548696/
0147名無しでGO!
垢版 |
2017/10/01(日) 22:56:40.54ID:rfQi9T2R0
>>145
こんにちは未来人
わたしは異世界人です
0149名無しでGO!
垢版 |
2017/10/01(日) 23:42:58.98ID:goQfHL9f0
ガレリアの再放送ないと思ってたらレコーダーが録画してくれていた
で、あのD51はなぜデフがボイラーにくっついてたんだろう?
ランボード上を歩くのに邪魔だったんだろうか
0151名無しでGO!
垢版 |
2017/10/02(月) 00:14:32.06ID:OPagzmVR0
小湊鉄道の五井機関区で倉庫代わりに使われている貨車の車体もかなりの年季ものだよね
台枠のところにはバッファがついてた跡もあるし
0153名無しでGO!
垢版 |
2017/10/02(月) 06:39:13.80ID:S041xNPW0
>>152
龍ヶ崎の機関庫が解体されたからその関係かな
車両じゃないがあれも蒸気時代からの相当な年季モノだったと思う
0155名無しでGO!
垢版 |
2017/10/02(月) 12:31:01.01ID:q0L+qlX60
東海道線の車窓、大磯から二宮の間に国鉄貨車の廃車体がない?
0157名無しでGO!
垢版 |
2017/10/03(火) 09:15:18.27ID:/t5p4vgZ0
>>132
今は分からんが、ここ確か都営交通のモニターになれば行けたはず
こんなに触れるかは知らんけど
(結局行けなかった訳だが・・・)
0158名無しでGO!
垢版 |
2017/10/04(水) 15:14:19.51ID:wno7XIOoO
車両ではないが、旧国鉄長野原線の太子駅跡の
当時からの便所が、取り壊されて跡形もなかった。

太子駅の復元工事をここ数年、何ヶ年かに分けて
やってるけど、その度に歴史の歪曲がなされてしまってる。
0159名無しでGO!
垢版 |
2017/10/04(水) 15:18:09.35ID:drCjh5mC0
ああ それを言うなら慶應三田キャンパスの重要文化財演説館の脇に立ってた小便所
あれも撤去されたよ
昔ながらの板壁におしっこ引っかけるだけの便所
今ではここに便所なぞなかったかのよう
歴史の歪曲がなされたわ
0160名無しでGO!
垢版 |
2017/10/04(水) 18:12:53.98ID:D34OXthkO
そもそもの原因は大学に便所学部が無いからだ。
もっともっとトイレ学を広めて行かなければならない。
0161名無しでGO!
垢版 |
2017/10/04(水) 19:10:39.10ID:45sS3wJi0
公衆衛生学に近いネタかもな
以前役所の人と災害時におけるトイレ設置や未来で
えらく盛り上がったっけ
0163名無しでGO!
垢版 |
2017/10/04(水) 21:06:10.67ID:UqOvmPnu0
まだ大井にクモハ12が残ってるらしいが、何のためだろう?
0164名無しでGO!
垢版 |
2017/10/04(水) 21:32:14.99ID:o8nt5NaOO
>>163
まだ下関にクモハ42が残ってるらしいが、何のためだろう?
0165名無しでGO!
垢版 |
2017/10/04(水) 21:55:59.03ID:3bMA5Bdy0
幡生にはクモハ11が・・・
0166名無しでGO!
垢版 |
2017/10/04(水) 22:46:29.06ID:D34OXthkO
みんな連結して走らせるなんて企画があったら素敵♪
0167名無しでGO!
垢版 |
2017/10/05(木) 07:48:39.37ID:la+9JXzW0
>>166
旧国はまとめて保管展示出来たら一番良いけど、会社間の壁とか色々、個人の力だけでは難しいだろうなあ
0168名無しでGO!
垢版 |
2017/10/05(木) 09:25:07.57ID:WD10RVNW0
それぞれの車庫の人たち愛着もあるだろうしな。
クモハ42も京都へ行く予定だったが。
0169名無しでGO!
垢版 |
2017/10/05(木) 10:41:48.96ID:ki9deTYk0
クモハ42はもともと関西の電車だしな
0170名無しでGO!
垢版 |
2017/10/05(木) 10:46:51.16ID:WD10RVNW0
吹田のクモハ52も京都に行かず。
リニアとのかぶりを意識したのもあるだろうが。
0171名無しでGO!
垢版 |
2017/10/05(木) 20:33:13.27ID:la+9JXzW0
>>168
どうなんだろうな
クモハ11なんかもうボロボロだし、現役時代を知る職員も会社内で見ても殆ど残っていないだろう
なので壊すにも決断出来る人が居らず放置されてるだけな感じだし…
平成すら終わるという時代まで姿を留めて来れたのに、風化を待つだけなのは本当に勿体無い
クモハ42もだが、京都行きから漏れた時点で命脈は絶たれてるんだろうな…
0172名無しでGO!
垢版 |
2017/10/05(木) 21:43:21.95ID:Mm45xiE90
幡生のクモハ11は座席が半分ぐらい撤去されてたはず
0173名無しでGO!
垢版 |
2017/10/05(木) 21:47:28.55ID:KATKbvnF0
485系のパノラマカーも解体されちゃったなぁ
スーパー雷鳥カラーで保存してほしかった
0174名無しでGO!
垢版 |
2017/10/05(木) 22:24:29.52ID:s3rdjKmy0
文句あんならてめーが保存しろよw
0176名無しでGO!
垢版 |
2017/10/05(木) 23:23:10.28ID:g6PFvh8X0
しなのを保存した倒壊とスーパー雷鳥を解体した酉
どこで差がついたのか
0177名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 00:36:35.66ID:lU1mgEvL0
>>175 内野屋色は見納めかな 
0178名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 03:10:14.09ID:bZo3UpBe0
塗装剥いだら穴だらけになってそーだなぁ
0179名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 04:28:37.53ID:iriUgiTm0
>>175
自連がシャロンだな。
昭和25年製なのに、大正時代の自連ということは、
流用部品がもっとありそう。
0181名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 08:22:05.70ID:w6o/W8c1O
更地化ぐらい自分でやれよw
0182名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 09:07:21.62ID:FB0yvvvj0
汚物は風化させとけw
0183名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 10:48:14.06ID:oDj3GcWR0
>>180
最終的に解体業者が引き取りそうな予感
0184名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 15:52:18.40ID:bZo3UpBe0
運送費はともかく、更地化の費用も出せってんなら実質買い取れって言ってるのと同じだろ
はっきり言っちゃえよ
0185名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 16:10:29.06ID:whyOSzlF0
この蒸機の程度によっては欲しい人いるかもね
で、程度はどうなん?
0186名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 16:16:00.13ID:dz3pm0Jk0
>>185
記事の写真を見る限りは屋根無しで展示して半ば放置状態で維持できないから解体される自治体のSLよりは屋根がある分まともに見える。
0187名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 16:28:27.62ID:whyOSzlF0
>>186
キャブ内はどうなんだろうね
綺麗に全部品揃ってるなら価値ありそう
0188名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 19:01:21.08ID:H8Nta9sU0
>>180
解体撤去費用浮かせた挙げ句更地にする金まで出せとかふざけてるとしか
0189名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 19:41:07.28ID:yPYhrrnE0
>>188
これって最終的にはお父さんが家族に迷惑をかけてしまったということなんだよ。
お父さんが好きだから黙ってみていたし、言っても言うこときかないから諦めていたけど、
いざ自分があの世へ逝ってしまったらそれっきり。
いずれそんな負の遺産はあちこちに出てくるよ。
これからますます個人の所得は減っていき、後継者を探すのはどんどん難しくなっていく。
だからこそ、実車が活躍しているうちに十分堪能しておいた方が良いと思うし、
終わりが来る日があるからこそ、活躍している日々に価値があるんだと。
0191名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 21:10:49.35ID:NuI3MWOs0
件のデゴイチは2009年頃に既に売りたい旨の話が出ていた様だね
その時はまとまらなかったみたいだが….
塗装も定期的にしていた様で、完全に個人敷地にあるので破損はともかく欠品も無く状態はかなり良いみたいだ
とはいえ動態化はさすがに無理というかやれても関東では需要がなさそうだ
むざむざ鉄屑にしてしまうには惜しいがしかしどうしたものかな
なにかと言えば書き込まれる「お前が金出せ」を地で行ったおじいさんだった訳だが、結果カネだけでは継続は難しいという一例だな
0192名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 21:27:55.87ID:lPDsqs2Q0
えいえんなんてないからね
しょうがない
0193名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 21:57:25.37ID:H8Nta9sU0
結局個人レベルじゃ本人亡くなったらこういう末路になる典型だな
0194名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 22:41:36.58ID:vmjQCvFH0
仮に2世代以上にわたって鉄道趣味が続いても、
それぞれ個人が思い入れのある車両は必ずしも同じではないからね。
蒸機が好きな爺様、ゴハチが好きなお父様、走るンですが好きなお坊ちゃま。
時代時代で活躍している車両だって変わるんだから、当然と言えば当然。
今、小さな子供に蒸機がウケるのは、全く知らない乗り物であって、それは生きた状態で見せられるからだと思う。
でもそれが実現できるのは個人ではなく、鉄道会社のお仕事になる。
0195名無しでGO!
垢版 |
2017/10/07(土) 09:20:26.80ID:do5QNco30
ボロいんですが好きな阪国人w
0196名無しでGO!
垢版 |
2017/10/07(土) 10:46:25.42ID:1nsxLWmc0
>>194
あと、蒸機はきかんしゃトーマスみたいなアニメの影響な。
旧型電機や電車はああいうのがないから子供受けが悪かったりする。
0197名無しでGO!
垢版 |
2017/10/07(土) 10:53:51.72ID:bkadAhp/0
個人所有D51は税金かかるのかね
相続税も課せられてるのか?
0198名無しでGO!
垢版 |
2017/10/07(土) 10:55:07.51ID:1nsxLWmc0
>>197
固定資産税がかかる。相続税もかかる。
いくらかはしらんが
0199名無しでGO!
垢版 |
2017/10/07(土) 10:57:49.96ID:1nsxLWmc0
>>171
ブログ巡回したけど、幡生のクモハ11はそろそろ抜本的に補修するか解体するか決断の時、という感じがするね。
後者になるのだろうけど。
0200名無しでGO!
垢版 |
2017/10/07(土) 10:57:58.01ID:bkadAhp/0
そりゃあ資産家の道楽でないと無理だわな
0201名無しでGO!
垢版 |
2017/10/07(土) 12:13:50.97ID:bC2zdWlEO
旧型のデッキ付き電機はリアルに動いてる姿を
見たことがない幼少期の俺でもかなりときめいたぞ?
住んでる場所が悪かった(石川県)せいで中学を出るまで生で国鉄→JRの直流電機を
見る機会が無かったから茶や黒や青の電機は異世界の機関車だった。
0202名無しでGO!
垢版 |
2017/10/07(土) 12:22:38.67ID:S7KgrgdbO
旧型電車は目蒲線の旧3000型を通学で散々乗って嫌気が差していたからあまり食指が動かない。
0203名無しでGO!
垢版 |
2017/10/07(土) 12:41:49.39ID:WgFPEPk00
>>201
そういう思い入れの強さが後々周囲に迷惑をかける恐れがあるという話だよ。
0204名無しでGO!
垢版 |
2017/10/07(土) 12:54:37.59ID:qcd+PUn30
>>203
そんな訳知り顔な意見は少なくともこのスレで講釈垂れる話じゃないとも言えるけどね….
頸城のナローとかキハ048とか、初めは個々人の思い入れだったに過ぎない物が年月を経て大きな意味を持つ事もある
否定ばかりじゃ何も結果は生まれないさ
0205名無しでGO!
垢版 |
2017/10/07(土) 14:01:15.20ID:hGXDpQ7K0
鉄道総研の新幹線みたいな車両がなくなってた
0206名無しでGO!
垢版 |
2017/10/07(土) 15:41:39.84ID:v09NruPk0
今日開催の宇都宮EF57内部公開行った人いる?
0207名無しでGO!
垢版 |
2017/10/07(土) 16:15:27.71ID:EudAXi+O0
地元だけど知らなかった
日比谷行こうとしたが体調や他の用事で回避して自宅に居たんだが
0208名無しでGO!
垢版 |
2017/10/07(土) 21:44:39.46ID:4azv2BZ50
どうでもいいけど鉄道会社の人と話すときに
○○なんて博物館に入れるような車両ですしね〜保存したらいいんですけど
って感じの美辞麗句を言うと「あんなボロにい?」って笑ってくれる人が大半だけど
たまに「簡単に保存とか言い出すなっ!」て怒り出す人がおる
会社の上のほうの人とかだとね
案外このスレの荒らしもそんなかんじのひとなんかもね
0210名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 01:31:25.46ID:84XBHVbP0
>>208
適当にあしらっときゃいいもんを怒るとか最悪だな
0211名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 02:43:29.02ID:46GKn+6M0
>>205
公開エリア外に置いてたピンクのアトラス?
0213名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 10:14:38.14ID:4brzTK740
JR東日本はトライゼットとか猫耳新幹線とかも解体したの?
0215名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 10:57:10.95ID:tviO+XCSO
解体し終えるまでが試験ですからね
0216名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 10:58:53.52ID:sF7JStQD0
解体して部材の劣化なども調べる。
0218名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 11:23:54.55ID:EneF1ZgZ0
短期間使って捨てる試験車は直ちに解体する条件で無税だからな
0219名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 11:39:44.03ID:LEWXWWz80
キヤ391とはなんだったのか
0220名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 11:44:27.60ID:sF7JStQD0
キハ285も試験車扱いだったのかな。
異様に早くあぼーんされたが。
川重の社有車にして伯備や土讃、智頭で試験してほしかった。
0221名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 11:59:37.11ID:hyeNmakh0
>>208
まあ保存すればするほど余計な経費や人員が増える
それが日本の組織
0222名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 13:15:28.73ID:lu+Ccxux0
TRY-Zは日本で試験したあとアメリカに輸出されたと聞いたが
アメリカの鉄道研究所でさらに何かの試験するとかで
0223名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 13:31:47.52ID:hyeNmakh0
輸出と言うか一度アメリカ行って日本に戻ってきて
ダメ出しくらった
0224名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 13:42:05.34ID:FI3ZNAY8O
285は今も残っていたら2600がコケた関係で四国に行ったかもな。
0225名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 13:55:34.29ID:lu+Ccxux0
四国は北海道の次に貧乏だから新車の導入は難しかったと思うよ
車両の保守や保線もかなりコスト高になるからね
0226名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 14:07:27.43ID:hyeNmakh0
>>225
四国は雪の除雪とかトンネルがすくないからまだ
かねがかからない
0227名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 14:45:38.41ID:tviO+XCSO
>>226
雪みたいに解ける事がない落石や土砂流入は割とあるね
柔いスノープラウじゃどうにもならん
0228名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 16:04:37.58ID:70mLJY7k0
>>198
爺さんが700万で買ったD51に役所はいくらの評価を出すのかね?
0229名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 18:33:30.90ID:sBYbCID40
>>227
そんなの四国に限らんだろアホw
0230名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 19:44:31.00ID:8eUfbNYf0
>>228
簿価1円で固定資産税計算してくれるかな?
本人やマニアには貴重でも、客観的にはそんなもんじゃないかね。
0231名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 21:15:48.48ID:oyfidPy50
くず鉄でも120tあれば300万円になる
それより安くする理由がない
0234名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 22:17:53.15ID:KsSpPY6j0
消毒液のあの匂いですね。国鉄バスでも嗅げた筈。
座席の青いモケットを再現したクッションもあるとか。
0235名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 22:35:45.11ID:AD1z563T0
消毒と便所とカビの混ざった臭いだな
0236名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 22:43:38.75ID:tviO+XCSO
乗客が発する臭気の混合ガスの方がキツくなかったか?
消毒剤臭が感じられるようになったのは何もかもが
香料てんこ盛りだった時代から微香性に移り変わった頃からだろう。
その頃あたりから各路線で禁煙区間やら禁煙タイムやらが
現れ始めて更に消毒剤臭が際立った。
冷房化の進展により窓を開けっ放しな場面も減り、自然換気の機能も喪失しつつあった。
もうタバコの猛烈な煙幕では太刀打ち不能なほど密室化が進み、
世は無香料の時代へと突入したのだが、近頃はまたテロレベルの洗剤や柔軟剤が流行る皮肉
0237名無しでGO!
垢版 |
2017/10/08(日) 23:34:59.76ID:toyiFV5y0
ムンムンするにおいというのは極めて的確な表現だと思った
その言葉を発して有名になったのは経験者ではないけど
0238名無しでGO!
垢版 |
2017/10/09(月) 00:31:53.46ID:M/o57ptX0
アメリカ行ったのはTRY-Zでは無くフリゲの初代だろ
あほが。
0239名無しでGO!
垢版 |
2017/10/09(月) 08:00:12.04ID:OK2pCzkI0
木の床の油とタバコとニスとディーゼルの排煙…
0240名無しでGO!
垢版 |
2017/10/09(月) 10:26:50.60ID:VJfeWCjq0
TRY-Z「も」アメリカ行ったんだけどな
そして向こうで処分されたから日本には戻ってない
0241名無しでGO!
垢版 |
2017/10/09(月) 10:36:18.56ID:QQMiooCe0
>>231
実際はくず鉄として売れた場合でないと税金はかからないその場合は所得税
しかも機関車みたいな撤去に金がかかる場合費用と売り上げが相殺されるから
ほとんど税金はかからないしへたすりゃ持ち出し。
それ以前に登記してないでしょ
0242名無しでGO!
垢版 |
2017/10/09(月) 10:38:19.23ID:fnIXKKWC0
>>210
頭おかしいホゾンガーが怒るように「あれもこれも保存すべきだ」って奴がしつこくするとそうなるわな。

>>220
キハ285はハイブリッド車体傾斜装置だったから、どの道四国ではダメでしたって結論が出てただけ
0243名無しでGO!
垢版 |
2017/10/09(月) 12:58:10.76ID:blS4npnp0
TRY-Zなぜか衝突実験で廃車になったってデマが一時期流れたよね
0244名無しでGO!
垢版 |
2017/10/09(月) 13:30:53.41ID:Q7Et+EI20
衝突実験とはいって豪快にぶっ壊すわけでのなく
実際は車止めに20キロくらいで衝突させて
連結器やフレーム妻面がらみどこまでダメージ受けてるのの
数値っても欲しいからね
0245名無しでGO!
垢版 |
2017/10/09(月) 14:10:19.76ID:PGdGYOkJ0
>>212
そいつなら実験棟の中で車両試験台に載せられてたぞ。
0246名無しでGO!
垢版 |
2017/10/09(月) 14:20:28.80ID:X/tRADf80
平兵衛まつりはE231みたいな中間車は公式な展示車両ではなかったの?
あの形式が気になる
0247名無しでGO!
垢版 |
2017/10/09(月) 16:33:20.45ID:GLG1xGs30
おまえ方々で聞いてるけど
諸元が公になってない以上ここでは望む答えは返ってこない

そもそも総研の供試体は放置車でも保存車でもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況