X



夜行列車総合スレ★13 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0515名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 19:35:15.44ID:jAaYzDo70
>>514
へぇ〜 何乗ったの? 瑞風? レポートしろや。
0517名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 20:21:02.66ID:taLTFAsv0
>>516
カレーと温麺食べた?
0518名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 20:25:49.17ID:F7mLNOnD0
>>517
クルーの方から勧められたけど腹一杯で食えんかった。。
0519名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 20:28:22.64ID:taLTFAsv0
>>518
降りるたびに食い物と酒が出てくるコースかなw
0520名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 06:18:37.46ID:hW09GOhN0
四年前に「ななつ星in九州」に乗車して、今年秋に「四季島」乗車
列車全体的には両者それぞれいい面があるけどダイニングカーの
供食は明らかに「四季島」の方が断然いい。
「TWILIGHT EXPRESS瑞風」は来年には乗ってみたい。
0521名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 09:01:45.08ID:e4VOYJGP0
>>512
自分は10年前に北斗星の個室が取れなくて仕方なく
フェリーを利用したんだがすっかり北海道行きの
長距離フェリーに魅せられて列車から転向した派

今では年に1回の家族で行く北海道旅行は車ごと
フェリーに乗せているよ。
0522名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 09:30:46.07ID:M7tKyyKY0
>>521
フェリーは興味あるんだけど、揺れが怖くてね… 自分一人でも辛いのに子供とかが酔うと…、と不安。鉄道や車では誰も酔わないんだが。

冬の日本海のフェリーは乗れたもんじゃないと聞くが、やはりそんな感じなのだろうか。
0523名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 10:17:19.51ID:NHBUu+mf0
>>522
ならば尚更瀬戸内航路おぬぬめ
0524名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 11:33:47.88ID:TydRXZXOO
フェリーは学生証見せるだけで2割引(基本運賃相当金額が)になるからいちいち学校に申請する煩わしさがない
女性専用のパウダールームがあるあたり鉄道とは心づかいが違う
0525名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 12:47:27.55ID:WrkVCba30
>>522
北海道航路なら11月〜3月は日本海が時化て、台風時期は太平洋が主に荒れるが
夏の日本海航路は穏やかで海の青さがきれいだけど夏は予約が取りずらいのが難点
12月から翌3月の日本海航路はハンパなく時化て揺れるから避けた方が懸命。
0526名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 13:08:35.55ID:DiLkAQUB0
>>523
その瀬戸内で酔った俺はもう二度と乗らないことにした。
0527名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 13:20:11.38ID:kneS3EM70
急行はJR東海が臨時列車としてそれなりに走らせないと制度廃止になるらしいな。
東海が担当する必要自体はないけど笑い
0528名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 13:57:46.59ID:KzbY8+PS0
もう、有料急行の制度はJRから消してもいいんじゃないの?
「急行」表示のE233系も本当に走ってるし(他社線内でだけど)
0529名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 16:11:40.71ID:NHBUu+mf0
>>528
団体料金の計算でまれに使うんやよ
0531名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 08:36:29.26ID:k381nMsu0
団体旅行で急行料金を徴収せねばならぬのに某鉄道趣味団体の某スペシャルトレインは
快速料金適用で安いグリーン料金適用させて今は無き、客車のジョイフルトレインの
団体列車を年に2本は走らせていたな。

もう10年以上前の事だけど・・・アルファベット4文字の鉄道趣味団体www
0532名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 09:24:13.88ID:p8iWWBfN0
>>527
東日本も「ぶらり鎌倉」とかで使ってるんだよ>急行

ドアホ!!
0533名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 12:41:46.94ID:K7gF49NY0
>>526
瀬戸内平水艦隊の小舟だと、ちょっとの波風でも大きく揺れるからなぁ
0534名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 12:59:15.26ID:0p5nl7ykO
船はスマホ入らんらしいな、娘がブツブツ言ってた
0537名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 17:52:15.72ID:+wDoIUD30
>>536
そうだよなぁ。
いや、時代が違いすぎるからおかしいと思ったんだよ。
0538名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 19:23:28.20ID:ymz8y/Uq0
>>531
そうは言ってもJR自体が普通車扱いの座席車は急行扱いグリーン車扱いのお座敷は快速扱いで
日によって車種が違うだけで同じスジで常磐〜鎌倉方面の列車を運行していたわけで
その団体だけが美味しい思いをしていたわけじゃないんじゃないかと
上野東京ライン開通時の試運転でゆうがトラブル起こしたから651系しかやらなくなっちゃったけどさ
0539名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 23:58:21.11ID:rlEpShpI0
スキー専用列車のシュプール、JRは急行でやりたがっていたけど
上層部から反対意見が出て集約臨を設定して個人でも安く乗れる
特急で走らせたと聞いた事がある

>>531
RSECのリバイバルトレイン「能登」は快速列車として14系ハネのB寝台利用が
JR高崎支社から許可が出なくて14系ハネのボックス座席利用として快速運転として
走らせたらしいね。アルファベット4文字ではJRFCこと、鉄道友の会のイベント
列車も急行料金設定でゆとりやレインボーを走らせていた。
0540名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 09:58:55.30ID:T5HWvTPl0
団体列車は特急や急行の区分廃止して
運賃+車両の等級別料金にした方が分かりやすい

特急グリーン車 → 1等(車両記号イ)
特急普通車・普通列車用グリーン車(シートピッチ約1m) → 2等(車両記号ロ)
普通列車 → 3等(車両記号ハ)
0541名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 11:44:06.23ID:Djj9QtkS0
>>540
現在のグリーン車は2等車のロだけだよ
1等車の(イ)が使えるのは天皇皇后両陛下が乗れる車両のみ
どうせ貧乏人は特急には乗れないのだから廃止して安くする必要もあるまい
0542名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 12:56:28.47ID:eU2pCFnJ0
西日本と九州の抽選販売の列車はイついてるけど皇族でなくても乗れるぞ
それ相応のお金かかるけど
0543名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 13:42:11.48ID:7GgevOkt0
ななつ星の客車は「イ」だったよな?
0544名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 15:18:14.44ID:XP8diKov0
1号編成はカナ記号付かないしE655系の特別車両E655-1もカナ記号は付かない
ついでに157系の貴賓車はクロ157で記号的にはロ座扱い
0545名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 15:20:46.75ID:ktFbRs8D0
旧型客車のマイテ49は「イ」が入る普通指定席券だけで気軽に乗れた
確かSLやまぐち号の最後尾に連結されてた時もあったよ
0546名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 15:26:45.98ID:Kz7S19dI0
気軽過ぎたのが客同士のトラブルの原因になったので連結しなくなってるようじゃ世話無いな
0547名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 20:50:50.48ID:L2+rHTlj0
どうせトラブルの原因は糞乗り鉄だろ
0548名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 22:25:05.79ID:2y3sAFFW0
>>546
その代わり、マイテ37のフォルムにも似たスハテ35が出来たけどな
新型旧型客車の豪華開放展望普通車という二重、三重の矛盾車両
0550名無しでGO!
垢版 |
2017/12/14(木) 06:21:25.64ID:zhm9M2H20
SLやまぐち号用の新製旧型客車(35系客車)はコンセントもついててすごい
そういえば12月25日に新型35系客車を使った団体列車が走るね
0551名無しでGO!
垢版 |
2017/12/14(木) 06:43:18.33ID:MumCSRCWO
旧型なんだからコンセントあれば不自然だろうが
空調なし手動ドア灰皿付で喫煙可垂れ流し便所でないと
0552名無しでGO!
垢版 |
2017/12/14(木) 10:52:13.01ID:VH2Ll8Rt0
DD51牽引でいいから35系客車使った夜行列車を新山口〜益田間で走らせてくれないかな
0553名無しでGO!
垢版 |
2017/12/14(木) 13:09:05.28ID:0xYEZmUN0
>>551
タンツボも忘れるな
0554名無しでGO!
垢版 |
2017/12/14(木) 15:54:32.36ID:sSaWO1wP0
ところでほとんど話題にならないけど谷川岳山開き(上野→土合、土合着3時台)と熊野市花火臨時の一部(熊野市→名古屋・亀山など、終着4時台)も現存する夜行列車なんだよね
似たようなの他にあったかな?
0555名無しでGO!
垢版 |
2017/12/14(木) 18:05:17.68ID:hmOAVMq+0
>>553
タンツボがあろうがティッシュ持っていようが床に痰を吐くのがジジィクオリティ。

4人ボックスに座っていた女性を3人で取り囲み、
「ネーチャン、ワシの酒が飲まれへん言うんか、え?」
(タバコ、プハーッ)
「ンンッ、カーッ、ペッ」
(床に痰吐いて靴でズリーッ)

これが昭和のオヤジやジジィな。
0556名無しでGO!
垢版 |
2017/12/14(木) 19:44:57.49ID:V1wIT5iD0
>>551
瓶ビールの栓を開ける栓抜きも必要
0557名無しでGO!
垢版 |
2017/12/15(金) 12:08:07.91ID:w45yrmdr0
>>554
それくらいなら充分に夜行列車だよ。
最終列車みたいなのが今は無き昔の大型時刻表、夜行特急・急行の
ページに以下の様な夜行列車ではない列車も含んでいたからね。

ttps://books.google.co.jp/books?id=-UVhsvTHm1EC&lpg=PP1&dq=%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8%E3%80%801986%E5%B9%B4&hl=ja&pg=PA22-IA39#v=onepage&q=%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8%E3%80%801986%E5%B9%B4&f=false

付録11ページ
うわじま12号(宇和島19:15→0:24高松)

付録14ページ
北海58号(札19:40→0:14函) 北斗10号(札20:15→0:19函)
なすの51号(上23:30→0:53宇)
0558名無しでGO!
垢版 |
2017/12/15(金) 14:03:00.88ID:8wo+rk/a0
>>557
青函・本四連絡も絡んでた頃だからなぁ…
「なすの」は一昔前の「能登」(高崎まで)みたいなもんだったんだろうけど
0559名無しでGO!
垢版 |
2017/12/15(金) 14:45:39.85ID:8cyzQyaS0
>>556
栓抜き付(表記はカナで「センヌキ」)のテーブルを知ってる、つまり乗ったことある奴って、
「♪アナタが 噛んだ 小指が 痛い」とかいう曲もぜってー知ってるだろ?
0561名無しでGO!
垢版 |
2017/12/15(金) 21:26:08.62ID:and61bJIO
そのセンヌキの使い方がわからん
0562名無しでGO!
垢版 |
2017/12/15(金) 21:40:25.24ID:mZRh+J440
>>561
やり方書いてあるのに?
0563名無しでGO!
垢版 |
2017/12/16(土) 00:00:04.93ID:mwZ0Gx0q0
ドリームつばめとドリームにちりんのスジが大幅に消えるぞ
0564557
垢版 |
2017/12/16(土) 10:48:55.86ID:ae3sw2Fg0
ゴーサントーこと昭和53(1978)年10月ダイヤ改正時の特急・急行夜行列車の
時刻表URLを貼っておきます。上りの「いなば」が下りでは「出雲3号」になってたり、
夜行急行「さんべ」「紀州」「ちどり」「のりくら」「きそ」「まつしま」「いわて」「狩勝」
が懐かしい
https://play.google.com/books/reader?id=L4YT42BjQ1QC&;printsec=frontcover&output=reader&hl=ja&pg=GBS.PA14

文字が小さければPCなら画面右上のズームで拡大してちょ
0565名無しでGO!
垢版 |
2017/12/16(土) 18:12:04.35ID:+smFX/8vO
>>564
その号は「出雲3号」の寝台特急マークが寝台急行マークに誤植されている
0566名無しでGO!
垢版 |
2017/12/16(土) 19:21:03.14ID:VLUfiEv70
>>564
夜行急行出羽(403D・404D)や夜行急行鳥海(801レ・804レ)は
全区間フル乗車しない内に廃止or特急格上げされちゃったなぁ
0567名無しでGO!
垢版 |
2017/12/16(土) 22:38:35.82ID:TZmoAizi0
奥羽線夜行を青森まで乗り通すのは割と趣味
0568名無しでGO!
垢版 |
2017/12/17(日) 03:53:22.06ID:PCPyn4gz0
急行津軽と特急あけぼの好きやだった
特に青森駅を15時台に出発する急行津軽は特に好き
0569名無しでGO!
垢版 |
2017/12/17(日) 11:25:15.29ID:qMpJOaYf0
下り急行津軽は停車駅も多く3分以上停車する駅が沢山あったから飲み物補給に丁度よかった。下に書いた3分以上停車する駅の
時刻は1990年4月号の時刻表抜粋だけど急行津軽の車両が20系から14系客車に切り換った1983年7月〜は深夜の福島駅で駅弁の
発売があったし、翌朝は横手駅や大曲駅、秋田駅、大館駅で駅弁を買うことが出来て便利やった。583系(485)系になって急に
利用しなくなったけど急行津軽が懐かしい。当然、旧客や12系時代のハザもね。

宇都宮0:12-15・黒磯0:56-1:04・郡山1:58-2:01・福島2:38-55・米沢3:47-50・山形4:43-58・新庄6:03-08・秋田8:52-9:13
0570名無しでGO!
垢版 |
2017/12/17(日) 15:48:21.73ID:Go6CoXy10
>>560
B寝台車テーブルにあるセンヌキ懐かしい
しかし寝台特急の車内販売やホーム売店キヨスクで
瓶ビールを売っていたのって昭和40年代ではなかろうか?
大昔の急行つやまなどローカル急行ではスタイニーボトルの
350ml瓶を紙コップ付きで車販で売ってたけど
24系は1970年代〜だから瓶ビール販売は無かったと思う。
まだ南宮崎まで走っていた富士のB寝台でチンチンに冷えた瓶ビール2本を
アルミホイルに包んで更に新聞紙で包んで2本持ち込んで車内の
センヌキで開けて友達をラッパ飲みで乾杯した事がある。
0571名無しでGO!
垢版 |
2017/12/17(日) 17:13:14.64ID:KFWW952h0
あと、定番で消えたものといえば、ホームの売店で売っていた「冷凍みかん」、「(持ち手が針金の)お茶」だな。
後者に関しては今の世代の人間ならほぼ記憶的に全滅だろうから少し解説すると、
・容器はフニャフニャの透明パック
・安っぽいティーバックがポツンと入れてある
・販売員が都度バカでかいやかんでお湯を注いで販売する
・のちの改良型はスクリューキャップの蓋が閉まるタイプだが、従来型は単にかぶせるだけのコップ
・値段はその時代にもよるが、概ね30円〜50円。スクリューキャップでの揉み出し茶は近代的すぎて却下。
0573名無しでGO!
垢版 |
2017/12/17(日) 18:39:04.34ID:rc3iaUxX0
そこまで昔でもないが、約20年前はムーンライトもまだまだ沢山走っていて、ながらやえちごもそうだか、18シーズンの西日本の客車夜行はよく利用したわ。

よく展望車付きの九州が有名だけど、山陽・松山・高知の多層建列車や自由席のあった八重垣とか懐かしい。

ML八重垣はB寝台も付いていたけど使った事ある人はいるのだろうか?
0575名無しでGO!
垢版 |
2017/12/17(日) 19:52:54.71ID:x8HTl/vF0
関西圏発の夜行列車と言えば鷲羽(153系)・雲仙(14系)・西海(14系座)・あそ(14系座)・
くにさき(14座系)・立山(583系座)・きたぐに(12系+旧客ロネ・ハネ・ロザ)・きのくに(キハ28・58)・
南紀後のはやたま(旧客)・山陰(旧客)・だいせん(20系)・ちくま(20系+12系)・銀河(20系)・
など13往復もあった・・・寝台特急はメジャー過ぎて敢えて外した。
0576名無しでGO!
垢版 |
2017/12/17(日) 21:29:23.20ID:zYYGH6a+0
>>571
当方30代後半だが、貴殿の言うお茶の中で、スクリューキャップのは子供のころに買ったことがある。確かにそのあとティーバッグみたいなのを揉むのが売られた気がする。平成になるころだろうか。
0577名無しでGO!
垢版 |
2017/12/17(日) 21:35:48.93ID:fCQ8RaWR0
その後ペットボトルのお茶の普及で消滅したアレか
アレ評判悪かったもんな
0578名無しでGO!
垢版 |
2017/12/18(月) 00:21:09.88ID:y8W+hZCM0
美味しんぼが叩いてたことあったな
0579名無しでGO!
垢版 |
2017/12/18(月) 01:29:38.00ID:SPs+uce30
駅ホーム売りのお茶は色々あるけど静岡駅で売られていた底にもみ出し茶の
お茶が仕込んでいるタイプが一番美味しいと思う。地方行くと元祖もみだし茶
が仕込んであるやつとか、元祖もみだし茶とか、東北地方でよく売られていた
脇位置の元祖もみだし茶をパクったタイプもあったけどイマイチもみ出せなかった。
東京駅の日食駅弁売店で売ってた最初からティーバックとお湯が入れてあり、容器
ごと保温して売ってるのは温くて不味かった。飲むときに粉茶を入れて網の部分で
粉茶を塞き止めるようにしてお茶葉が入らないようにして飲むタイプもあった。
もみ出し茶は100円くらいで売っていたがJR東日本の新幹線ホームだと大清水の
自販機で缶のお茶(冬ならホット)を買うようになった。

参考
新幹線サーブ http://www.chakabuki.com/products/8.html
0580名無しでGO!
垢版 |
2017/12/18(月) 05:34:33.73ID:H6m7HybB0
>>570
今から47年前くらいに家族で急行砂丘に乗ったら父親が車内販売を停めてビール他を
買い求めてたら車内販売員がビール瓶出して生ビールを入れるような紙コップに入れて
キハ28のテーブルに載せて開いたビール瓶は布袋に回収してたし、栓抜きも車内販売員
が持参してたのでテーブルの栓抜きは使ってなかった。俺はオレンジジュースみたいな
物を飲んでいたと記憶も曖昧だが父親の瓶ビールの件ははっきり覚えている。

駅売りのお茶の話で盛り上がっているけどお茶といえば30〜50円で売ってた塩化ビニール
製のお茶が懐かしいけど味はイマイチだったけど如何にも駅売りのお茶だった。スクリュー
キャップの発泡製ビニール容器に入った揉み出し茶は味は改善されたけど倍近い値上げは
如何と思う。59歳の自分は陶器製のお茶容器が懐かしく、小淵沢駅の丸政だと土瓶入りの
お茶を常に売ってるので青春18きっぷ冬が使える用になったら駅弁と土瓶入りお茶を買いに
行きたいと思っている。 小淵沢駅丸政URL http://www.genkikai.org/info1.pdf
0581名無しでGO!
垢版 |
2017/12/18(月) 18:14:48.20ID:kYh9bAviO
陶器製のお茶の瓶をボックスシートの下に挟んで傾斜をつくりひじ掛けを枕にして寝るんだよな
プラスチックではできなくなったので今度は空き缶が主流になった
0582名無しでGO!
垢版 |
2017/12/18(月) 19:05:16.66ID:MjVAyt350
>>581
大昔は250ml入りのスチール缶だったから都合よかったけど
20年以上前から250mlも35mlも薄い素材のスチールorアルミ缶なので無理
0583名無しでGO!
垢版 |
2017/12/18(月) 23:53:44.68ID:XS9u+Aje0
59にもなって句読点もマトモに使えないとは、あまりに語彙力なさずぎでしょ
0584名無しでGO!
垢版 |
2017/12/19(火) 02:19:13.21ID:0HhdA6/80
>>583
むしろ「す」と「ず」間違える方がw
0585名無しでGO!
垢版 |
2017/12/19(火) 06:03:08.07ID:64fKvUIP0
>>583
「まとも」をカタカナの「マトモ」と書く方がどうかと思うがw
0586名無しでGO!
垢版 |
2017/12/19(火) 17:20:10.95ID:Fr/IqMbU0
>>575
末期の鷲羽は一部大ミハの165系が1〜2両混じっていたよ
立山は583系になる前は457系で運転されていた
急行きたぐにのロネ(オロネ10)やハネ(オハネフ12orスハネ16)は大阪⇔新潟のみ
0587名無しでGO!
垢版 |
2017/12/19(火) 17:41:58.03ID:swqyRzaH0
いやいや、153系のみで組成された鷲羽の方が短期間だったろ。
モハ164-500は鷲羽のために作られたようなものだし、
サロ152はサロ165にさっさと置き換えられたし。
0588名無しでGO!
垢版 |
2017/12/20(水) 14:42:50.17ID:JF/IL5OC0
そういえば1975年以前の大垣夜行357M・344Mも153系や155系が中心で
165系は連結されていなかったのが懐かしい。それでも1976年から1号車は
クハ165が入る日が増えてG車はサロ163に変わった気がする。

直流用急行電車や交直両用交流電車の夜行列車には乗る機会も多く、急行アルプス
の5号車や急行佐渡の6号車に連結してあったサハシ165や急行妙高の5号車に連結
してあったサハシ169の営業はしてないけどビュッフェは懐かしかった。

>>587
モハ164-500番台は大ミハが担当していた山陽準急増結運用対応を目的に増備された
車両だけどモハ164-512・513・514の3両は高シマ配置車なのでモハ164-500番台は
鷲羽のためだけではない。
0589名無しでGO!
垢版 |
2017/12/20(水) 20:39:51.66ID:YJQNlJSe0
>>588
大垣へサロ163が配置されたのは1968年だよ。
165系は1972年以降。

サハ以外165系限定の神領とは違い、大垣は153/155/159/163/165混成の何でもアリだった。
0590名無しでGO!
垢版 |
2017/12/20(水) 21:23:19.61ID:s3Q0lJHB0
今度サンライズ瀬戸に乗車するつもりなんですけど
シングルの上側ってキャリーバッグ持って上がれます?
0591名無しでGO!
垢版 |
2017/12/20(水) 21:31:06.34ID:p04mq0z10
上がれる(快適に過ごせるとは言っていない)
0592名無しでGO!
垢版 |
2017/12/20(水) 21:40:10.13ID:s3Q0lJHB0
上がれることは上がれても
置き場に困るってことですかい?
0593名無しでGO!
垢版 |
2017/12/20(水) 21:51:00.16ID:l46t42660
置き場にゃ困らないだろうよ
キャリーバッグのサイズ次第では寝る時の姿勢に困るかもしれなけど
0594名無しでGO!
垢版 |
2017/12/20(水) 22:03:59.59ID:g37nCUr+0
サンライズは松江からの出張帰りに翌日が休日の場合は利用してるので
年に約4回は上りサンライズ出雲に乗車しているがシングルの上段なら
キャリーバッグを持って上がれるよ。ベッドと壁の隙間にキャリーバッグ
が入ると思う。
http://www.geocities.jp/iamreck_mybb/ec285/setsubi_single.html
0595名無しでGO!
垢版 |
2017/12/20(水) 22:17:15.19ID:xnZHS7ay0
持って上がれるけど危険だよ?
オレは重いのイヤだし落として人ケガさせるのも嫌だから
下段限定で購入してる

悪いことは言わん 下段に汁
0596594
垢版 |
2017/12/20(水) 22:33:56.62ID:Klu0MpNb0
俺もキャリーケースがある時は下段限定で取ってる
0597名無しでGO!
垢版 |
2017/12/20(水) 22:34:59.76ID:1tiVbGXI0
シングル下段の方が車体の裾絞りの分、もっと狭くなるんですが
落とすったって普通の階段なんだから
あれが危ないんだったら駅の階段の方がよっぽど危ないだろ
0598名無しでGO!
垢版 |
2017/12/20(水) 22:43:24.36ID:s3Q0lJHB0
>>594
リンクありがと

皆の衆もありがと
でもあちこちのサイト見て回ってもイマイチよく分からんw
まあ置き場はありそうだなってイメージは何となくつかめた

はしごで登るみたいな図があって
階段じゃないんか??と頭ぐるぐる
0599名無しでGO!
垢版 |
2017/12/20(水) 22:46:20.32ID:k3sjyZSD0
>>598
はしごみたいになってるのは、のびのびとソロとシングルツインの上段だ
シングルは普通の階段だから心配すんな
0601>>595
垢版 |
2017/12/20(水) 22:57:01.20ID:xnZHS7ay0
ああ、シングルか。読み落としてたスマソ。
シングルだったら上段でも下段でも階段あるから一緒だな。

ノビノビだと思って話ししてた罠wwwww
0602名無しでGO!
垢版 |
2017/12/21(木) 02:32:20.02ID:s9a1r5Me0
若ければノビノビは安くていいな
今は腰が痛くて無理だわw
0604名無しでGO!
垢版 |
2017/12/21(木) 07:33:03.66ID:BiKtY3CLO
キャリーケースごときで騒ぐとは話にならんな
寝台列車にはトランクルームみたいなのないのか
0605名無しでGO!
垢版 |
2017/12/21(木) 09:05:56.41ID:ENZyphGi0
キャリングケースやキャリングバッグでないけど奥行380×横幅530×高さ220mmの
ジュラルミンケースを持参で偶にサンライズに乗るけどシングルだと階段は5〜6段だし
自分のカメラやレンズ満載のジュラルミンケースはかなり重いけど階段の上下は全然
問題にもならない。ベルトで肩に背負って扉から部屋まで歩くとサンライスの室内意匠
面にぶつけて列車に傷つけた事もあるけど余裕だよ。

厚み20pなのでシングル1階部屋だと>>594の記述どおり隙間にらくらく入るが、
シングル2階部屋だと無理やり隙間に入れてる。俺の場合大きい三脚もあるから
シングルでも部屋の空間はカツカツやw。
0606名無しでGO!
垢版 |
2017/12/21(木) 10:51:41.19ID:EaT19kEe0
>>604
昔はそういうことのために荷物車繋げて手荷物預けれたけどな
0607名無しでGO!
垢版 |
2017/12/21(木) 14:48:53.30ID:ffuiCnc40
かなり前は東京発着ブルートレインの一部に電車車で預かってもらうブルトレ便があった
0608訂正
垢版 |
2017/12/21(木) 14:50:04.16ID:ffuiCnc40
かなり前は東京発着ブルートレインの一部に電源車で預かってもらうブルトレ便があった
0609名無しでGO!
垢版 |
2017/12/21(木) 16:58:28.30ID:DV1814xJ0
>>608
ブルトレ便は「宅配扱い」であって、手荷物とは違うだろ?
0610名無しでGO!
垢版 |
2017/12/21(木) 21:19:17.66ID:k57Tgi1t0
>>606
外国の夜行だと荷物車にスーツケースを預けられるが、降りる駅まで預けっ放しなのでいささか不便。

Amtrakに乗ったときは、着替えとかをスーツケースに入れていてたから、部屋に持ち込まざるを得なかった。
ルーメットだとスーツケースを入れるだけでいっぱいいっぱい。それ以前に、スーツケースを抱えて2階への階段を上らないといけなかった。もちろん降りるときはその逆。自分の分と家族の分。
0611名無しでGO!
垢版 |
2017/12/21(木) 21:42:25.16ID:qZtZBwmc0
荷物輸送って荷物を預けるためにあったんかい
0612名無しでGO!
垢版 |
2017/12/22(金) 01:04:35.22ID:cJXh0zom0
スハニ35・・・(中略)・・・マイテ49の時代ですね。
だから荷物列車も旅客列車扱い。
0613名無しでGO!
垢版 |
2017/12/22(金) 05:06:52.95ID:Kx/Rz8o+0
俺が幼少の頃に父親が博多転勤で20系あさかぜのA寝台ルーメットで
出発するのを母親に連れられて東京駅まで見送りに行ったら赤帽が
ワゴンで父親の荷物を運ぶのを目撃した事があるけど、昔ならチップ
を渡して赤帽に荷物をシングル個室まで運ばせる事が出来たのかも?
0614名無しでGO!
垢版 |
2017/12/22(金) 06:11:34.51ID:pWkvV7Ap0
>>613
よくわからないのだが、赤帽がお金を貰って手荷物を運ぶのは通常業務ではないのか?

そのためにいたんだろ。

比較的末期まで宇和島に赤帽がいたようで、高松にもいない赤帽を宇和島で使うひとがいるんだろうかと疑問に思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況