X



リニアモーターカー MAGLEV 15 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0983名無しでGO!
垢版 |
2018/05/15(火) 09:18:06.20ID:QEC8eiNd0
>>980
MRI用超電導磁石はもうできたも同然?
次に送電線かな。
大電力長距離幹線と、データセンターのような低圧大電力送電線を要する場所。
在来線き電線も比較的低圧長距離なので有望視されている模様だが、こっちは高圧化の方が簡単そう?

それとSMESやフライホイールバッテリーなど電力バックアップ施設か。
この辺までは実用化秒読みじゃないかな。
REBCO線材が発展途上で、こっちの線材技術が完成したときブレークしそう。
0984名無しでGO!
垢版 |
2018/05/15(火) 09:40:21.57ID:QEC8eiNd0
>>982
IHクッキングヒーターはIHコンロと呼ばれることもあるで
常温超伝導でも出なければまず超伝導の出番はないだろうけど。
0985名無しでGO!
垢版 |
2018/05/15(火) 09:55:54.34ID:r5vBpmI/0
超電導の電熱線
ハライテー
0986名無しでGO!
垢版 |
2018/05/15(火) 11:57:35.09ID:eeOjXE/I0
IHなら超伝導でもできなくはないが、山形のデカイ芋煮レベルのものを毎日維持するような用途でないと、
どう考えても維持費の方が大きくなりそう。

MRIは、特に大病院にあるような大型高精細のものは、もう超伝導電磁石タイプが主流になってる。
リニアと同様に、ヘリウムレスに向けた研究も盛ん。
一方、中小の医療機関では、永久磁石タイプが主流。
0987名無しでGO!
垢版 |
2018/05/15(火) 12:49:00.13ID:iCvEdOwk0
>>986
最近は小規模病院や診療所でも普通に超伝導タイプのMRIだな。
ヘリウムレスタイプはまだ少ないかな?
0988名無しでGO!
垢版 |
2018/05/15(火) 13:06:21.37ID:wE6rXFVQ0
>>972
電磁誘導は磁力変化が電流を発生させる現象なので、電圧は関係ないのでは?

浮上案内コイルと車両コイルが最接近したときには
浮上案内コイルに大量の電流が流れていて、
浮上案内コイルと車両コイルが遠ざかり始めると、
浮上案内コイルを流れているその大量の電流の向きとは反対方向に電磁誘導電流が流れるはずだけど、
すぐに反転した電流が流れ始めないのは
電圧と電流の位相差が90度あるからではなくて
単に、それまで流れていた大量の電流の惰性があるからでしょう。
0990名無しでGO!
垢版 |
2018/05/15(火) 15:49:38.48ID:iCvEdOwk0
>>988
>電磁誘導は磁力変化が電流を発生させる現象
そんな法則はないでしょう
電流惰性も位相も同じ事を別の表現しているだけ。惰性の方がより根本的で汎用だが。
0991名無しでGO!
垢版 |
2018/05/15(火) 17:22:11.56ID:QEC8eiNd0
新スレたてられん、誰か頼む
0992名無しでGO!
垢版 |
2018/05/15(火) 23:04:40.64ID:IY/5JvXI0
>>990
磁界変化で生じるのは電流でなくて電位差でしたね。
失礼。
0994名無しでGO!
垢版 |
2018/05/15(火) 23:15:48.22ID:iCvEdOwk0
>>993
乙。
0995名無しでGO!
垢版 |
2018/05/16(水) 18:37:03.46ID:YUj/Yy9s0
いつもは超電導とハイパーループが中心なのに
ここ最近は常電導なども論じられてて異色だった
0996名無しでGO!
垢版 |
2018/05/16(水) 19:40:36.93ID:JxaOKtH30
つーか上電導とかFePが
0997名無しでGO!
垢版 |
2018/05/16(水) 19:41:51.56ID:JxaOKtH30
常電導とか鉄輪とかがないのが変かも
タイトルにMAGLEVと付いたのは最近だし
0998名無しでGO!
垢版 |
2018/05/16(水) 23:48:21.86ID:YUj/Yy9s0
次もスレタイにMAGLEV付けちゃったかあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 229日 6時間 35分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況