X



JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 25匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/10/27(金) 02:31:21.61ID:gak7T9Sk0
JR東日本の窓口とMV(指定席券売機)の行く末をみんなでヲチし、語るスレです。
Kaeruくんの思い出もOK。
ワッチョイは寂れる上つまらなくなる為導入禁止でお願いします。

前スレ
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 23匹目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1484840975/
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 24匹目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1496740914/
0184名無しでGO!
垢版 |
2018/01/03(水) 22:48:06.17ID:BhTZzCQe0
>>169
その辺りの事情はよく知らんので憶測だけど、信号を終日扱ってなくても、入票とか操車の取扱い無いんかな?
あと常時取扱いが無くても通告券とか時刻表手配とかありそうだし、線閉とかでも駅で扱うのもまだあるし…
あと冬場はカンテラ焚くのとか、当日に急遽決まる時もあるし、そうなるのと油入れたりする時も線閉か見張り立てるのも運転取扱いだから

ってか南小谷って管理駅なんだね。
なら、異常時のために駅は閉めても終日泊まってると思うけど。
駅以外にも工務とか検修区所で泊まってる所があれば、閑散線区だから駅じゃあなくてもいいけど。
冬季の除雪とかも社員が管理監督しないといけないし。
CTCでも意外と管理駅なら広義が狭義かはあっても運転取扱いってあるからね。
必ず終日当務駅長を担務て居るか居ないかの違いで
0185名無しでGO!
垢版 |
2018/01/03(水) 23:03:28.76ID:+MUHU1f30
>>177
>地元は他にも駅はあるしまあいいかくらいの感覚なんだろうね。
簡易委託がひとつなくなるのと、みど窓がひとつなくなるのとでは、だいぶ違うと思うけどね
>>183
>>167>>175 >>179 は、よくあちこちで出没しているただのメンヘラ
あとはしらん
0186名無しでGO!
垢版 |
2018/01/04(木) 00:22:59.61ID:nx5o3ova0
>>182
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!wwwwwww
0187名無しでGO!
垢版 |
2018/01/04(木) 00:29:21.84ID:uHrELhFL0
【グモッ】人身事故スレ◆Part830【チュイーーン】
832 :名無しでGO! (ワッチョイW 2bb3-Hccg)[]:2018/01/04(木) 00:18:48.94 ID:nx5o3ova0
>>827
バーーーーーーーーカ!

JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 25匹目
186 :名無しでGO![]:2018/01/04(木) 00:22:59.61 ID:nx5o3ova0
>>182
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!wwwwwww
0188名無しでGO!
垢版 |
2018/01/04(木) 00:42:30.16ID:jzecKv490
この時間で既にバカ2発w
0189名無しでGO!
垢版 |
2018/01/04(木) 01:45:26.16ID:nx5o3ova0
>>187
>>188
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか!
0191名無しでGO!
垢版 |
2018/01/06(土) 03:13:54.52ID:fzSpk0yj0
八つ当たりした挙句、突っ込まれて玉砕とは、また随分カッコ悪いオチがついたな。5ちゃんにはキチガイが付き物だが、ここまで全力で馬鹿丸出しというのも珍しい。
晒さなくてもいいものをなんでわざわざ自分から晒すんだろうね。
0192名無しでGO!
垢版 |
2018/01/06(土) 06:12:19.50ID:a4zlU5As0
ネットバトルをする人達って実社会ではアレだから、
重大事件を起こしてしまう前に、ここで発散してもらえればと思います。
0193名無しでGO!
垢版 |
2018/01/06(土) 15:08:14.62ID:n6pi4K/K0
バトルではないやろ
もう一方は遊んでるがな
0195名無しでGO!
垢版 |
2018/01/06(土) 21:07:33.83ID:7aI1Q5ee0
グモスレに出入りしてる奴って、とち狂ってるのが多いみたいだよ
0196名無しでGO!
垢版 |
2018/01/07(日) 04:37:32.52ID:9NJiqAeD0
現実問題として、ネットでキャンキャン吠えてる奴ほど実はチキンで重大事件を起こす度胸がないのが多い
バーカしか言えないバーカなんか放っておいて、さっさとスレを再開しようぜ
0197名無しでGO!
垢版 |
2018/01/07(日) 17:00:13.99ID:Qq/f1wv80
>>174
今は窓口撤退でガタガタ、皆文句言ってるけど、将来は残されたMVはく奪ラッシュが起きるかもな
ここの会社なら、それ位やりかねん
0199名無しでGO!
垢版 |
2018/01/07(日) 20:47:01.63ID:SpS/RaSk0
次は、簡易委託駅の手数料とかもコストカットの対象になるんかな
0201名無しでGO!
垢版 |
2018/01/07(日) 22:23:46.78ID:6bxtq/0f0
>>163-164ほか
一般的には窓口のついでに改札も、って感じなんだろうけど、
東の場合、将来的に

@マルス、MV、委託 → 極限までリストラ
A改札のみ → @に伴い増加(もしくは無人化)

こんな流れになるんだろうかね?
0202名無しでGO!
垢版 |
2018/01/07(日) 23:53:20.16ID:Pn2z+TDe0
>>201
目指してるのは、リニア新幹線方式の改札なのかもね
いくら利用者があろうが、基本的に無人駅ってことで
0203名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 00:06:32.78ID:HIk+zlbZ0
遠隔管理なんてシステムが拡大する時代なんて想像もしてなかった。
あとスレチだが、九みたいにワンマン特急とかも。
AIなんか出て来ると、また色々変わっていくだろうな。
0204名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 01:02:23.51ID:o5UIUJig0
チケットレスで窓口や券売機がなくなれば、このスレも時代遅れに
0205名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 03:08:26.49ID:jh4lciZU0
案外、紙のきっぷはなくならないのでは?
未だ地方は結構硬券残ってるし
まあ、中小私鉄がなくなれば、その辺は消えるんだろうけど
0206名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 08:10:37.09ID:kVMCXEKm0
人員は急に削減できないから、窓口廃止→早朝無人→夜間無人と段階的にやっていくんだろうね。
車両も更新されてホームとの段差もなくなり、エレベーターあれば車椅子は大丈夫だし。
0207名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 09:03:17.99ID:V7HQNbC00
自動運転の普及のほうが早そう
0208名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 09:09:29.11ID:EXtd9Rzf0
このスレに粘着してる輩はくだらん妄想しか出来んの?
0209名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 09:20:44.81ID:g+GY86Rh0
人員削減とか書かれているけど、単に人不足なだけなのにね。
採用者数は毎年変わらないし。
0210名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 09:38:26.11ID:EXtd9Rzf0
以上、在日朝鮮人の鉄ヲタの妄想でした
0211名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 14:58:57.50ID:K3eIOMVt0
退職者数分新規採用しなければ削減でしょ
0212名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 15:56:23.28ID:mI0h2ATf0
発足当時から雇用対策として2割ほど多く人員見込んで採用したから、今になってようやく減ってきた感じ
0213名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 17:01:22.92ID:1E/GLHif0
>>208
>>210
とにかく何か気に入らないと妄想だの、朝鮮人だとしか言えないボクの妄想でした
まで読んだ
0214名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 17:04:20.63ID:1E/GLHif0
>>209
それは現場による
あとそんなのも今の内だろう
人余りの時代は確実に来る
0215名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 17:09:27.00ID:EXtd9Rzf0
>>213
で、君の国籍は日本人?韓国人?
0216名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 18:03:14.91ID:1E/GLHif0
アメリカ系ロシア人だよw

にしても早いね
一日中ロムってるねキミ
その調子だよ
せいぜい頑張りたまえ
0217名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 20:23:57.67ID:/RvkEqiW0
運転士 → 自動運転
車掌 → ワンマン化
駅員 → 遠隔集中管理、無人化

まあ、人は要らなくなる
0218名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 21:16:34.47ID:EXtd9Rzf0
>>217
お前の妄想なんぞどうでも良い

>>216
なんだ、ロシア人かw
祖国へ帰らないの?
0219名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 21:33:23.38ID:FXFKTSg70
>>218
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
0220名無しでGO!
垢版 |
2018/01/10(水) 17:35:20.04ID:U6gRAhVM0
>>219
可愛いそうなレスだな
0223名無しでGO!
垢版 |
2018/01/10(水) 18:55:57.61ID:EgsFVc0+0
>>220
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!シネーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
0224名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 11:39:20.33ID:EWY4Ig/y0
3月から本郷台の営業時間短縮
0225名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 18:59:37.12ID:3Q0Qr8K+0
一昨日高崎駅で近距離切符買おうとしたら古い券売機じゃなくて
MVになってた
切符買うのが面倒くさくなった
0226名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 11:50:34.79ID:lUFZkav10
桜木町も営業時間短縮
0227名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 17:40:34.29ID:ZX9Ssh3O0
>>225
0230名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 15:21:15.59ID:apxtaYv90
分倍はマルスは無いから補充券か
0232名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 19:42:11.40ID:mQvTamfc0
MV入れるほど需要はないか
0233名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 21:43:24.56ID:Snj84S8B0
巣鴨や大森も営業時間短縮か。
0234名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 22:40:55.38ID:C4h72mos0
横浜支社エリアは、3/1で事前予約受付(だっけ?)終了だね
橋本・町田で見かけた
0236名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 07:55:22.79ID:Bq3iXKQg0
営業時間一時間や二時間短縮して駅員も削減してるのかな?
0238名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 12:22:36.18ID:Bq3iXKQg0
たった1.2時間の短縮で一人減らしたら大変そうな気がする
0239名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 12:52:03.95ID:fqGaQb+m0
出面を1名減なら確かに大変だが
総配置人員を減らすことはできる
0240名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 14:20:46.79ID:5YYGMkER0
長日勤を普通の日勤にできれば調整休日が必要なくなるから総員数を減らせるんだよ
0241名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 14:49:25.45ID:fqGaQb+m0
あとは泊まりを長日勤にするとか
ダイヤをいじくって減らす人員を捻出する
0242名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 19:19:13.35ID:pqL8VIht0
駅員一人勤務駅のインターホン対応時間も削減されてるんだが(終日から早朝のみ)
0243名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 19:41:13.95ID:fqGaQb+m0
インターホンの相手方はたいてい管理駅とか支社の旅客指令
0244名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 21:58:44.34ID:n15ZbI0i0
東は旅客指令がそんなことまでするの?

旅客指令って想像されてる仕事よりも、異常時の列車のウヤや接続や順序とかが仕事の多くを占める
だから、小さな乱れでも輻輳するから中程度で閑散線区でもなければ遠隔対応なんて出来ないと思う
専門の要員を指令の中に置いてるとかではない?
0246名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 05:39:00.70ID:dGZdrH/D0
>>245
輸送指令列車担当
輸送指令旅客担当
がある
よく誤解されるけど、旅客指令も輸送指令の一部なんよ

旅客は旅客に関する事なら何でも
244の内容は運転整理の原案に当たる部分で、計画の内容次第で、旅客に大きく影響を及ぼすから

名前の通り列車担当は列車の運行に係る部分だけで、旅客担当の計画を元に状況を見て整理して行く
具体的は競合の優先判断や乗務員とのやり取や通告、抑止や再開の判断や信号の取扱いなど
0247名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 05:41:45.60ID:dGZdrH/D0
>>245
だから振替や他経路乗車なんかは、旅客担当の仕事として有名で営業色が強いけど、これも判断いかんによっては旅客にもダイヤにも影響するから立派な輸送業務なんよ

順序変更なんて本当は輸送担当の判断だけど、旅客担当の判断が大きい時もあるからね
駅や運用とも合議するし旅客指令は何でも屋って言われてる
0248名無しでGO!
垢版 |
2018/02/19(月) 12:43:42.44ID:0JAXyRo10
高田馬場3/1より営業時間800〜2000に
(現行は700〜2100)

告知ポスターに「大変ご不便をお掛けし申し訳ございません」と書いてあったけど、そんなこと書くなら短縮するなよと
0249名無しでGO!
垢版 |
2018/02/19(月) 12:53:48.62ID:lk+pA5F80
7:00からでも遅いのに、新幹線利用する人が困るな。
0250名無しでGO!
垢版 |
2018/02/19(月) 13:45:41.90ID:8s+xAmTj0
民営化当初〜平成一桁ぐらいの束のイケイケどんどんは何だったのか?
・無人駅→有人駅に格上げ(熊川、北八王子など)
・小さな駅にもどんどんマルス設置
・埼京線 武蔵野線 京葉線の定期券集約販売をやめて全駅にマルス設置
・相模線や八高線辺りの小さな駅でも(委託じゃなくて本体社員)駅員2〜3人は常時詰めてた

今やこれ以前の国鉄時代にサービス水準が戻りつつあるな
0251名無しでGO!
垢版 |
2018/02/19(月) 13:58:11.10ID:J+zUIhnY0
>>243
来年度中に変更あり。
支社対応→問センでの対応へ
0252名無しでGO!
垢版 |
2018/02/19(月) 14:52:12.49ID:DMgykNxB0
>>250
国鉄末期の列車増発・新駅設置で増収策やっていたからね
その流れが引き続きあったし、首都圏ならもっと利用者増えると思っていたんだろう
びゅうもJTBに頼らないよう自前で海外旅行取り扱う時代だったな
0254名無しでGO!
垢版 |
2018/02/19(月) 22:09:39.00ID:OX1zuk1p0
>>250
当時は鉄道でしか稼げなかった。
今はエキナカがあるからSuicaの使えない部分の鉄道は不要。
0255名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 01:02:09.56ID:cdETkLPT0
>>252
民営化の時に、JTBの株を全部束にまとめて、束の子会社にしようとしたのが
JTB自身の謀反やら、壊の猛反対で失敗
頭来て束管内の旅行センターからJTBを追い出し、駅構内のJTB支店も追い出して
代わりに日旅や近ツー入れたりした。

その代わり壊とJTBが蜜月関係になり、今日に至る
0256名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 01:14:49.75ID:YdZrybdp0
>>255
まあJTBが東傘下にされたら、JTB扱いの東海道新幹線挟むきっぷ全部に、東への手数料が発生する事になるからな
ただでさえ東北・上越の肩代わりさせられていたのに、余計に東有利になるし
0257名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 03:11:47.68ID:1estatvN0
MVの上にある空席表の撤去が相次いでるけど経費削減?
0259名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 14:46:44.76ID:BSCnfpkxO
窓口の葬式に来るヲタって多いの?
0260名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 15:40:24.82ID:QjLWmEJp0
東はまだまし
西は来年度窓口の営業時間大幅短縮や廃止、定休日の設定、特企券や駅プランの全て
のネット販売オンリー化など割ときついものになって行くから
青春18もフルムーンも西ではネット経由でしか販売しないことが決定
それにMV設置駅の集約化も進める話もあるよ
0262名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 19:48:29.21ID:dltXZk+O0
>>260
窓口営業時間なんて東日本のほうがひどいけど何がマシなの?
今との比較?
0263名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 20:02:12.65ID:hS+OGG4n0
昼間(9:00〜17:00)しかやらない駅って、日常的に昼間のが利用あるの?
田舎の駅は6:00〜12:00とかで、朝寄ればいいから不便ないんだけど
0264名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 20:17:21.85ID:OJIGMPn40
>>263
日勤で駅員のダイヤ回せるからでしょ
東は夜勤・泊勤務を減らす方向に動いているからね
0265名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 21:45:32.02ID:kp54qVBW0
スマホの普及で旅行代理店そのものが大幅に減ってる件
0266名無しでGO!
垢版 |
2018/02/22(木) 15:06:23.60ID:YuEqP/gr0
>>254
当時から駅ナカはあっただろ
今ほど盛んではないけどさ
駅ナカのハンバーガー屋やカフェで元鉄道マンと思われるおっちゃんがたどたどしく接客してた
0267名無しでGO!
垢版 |
2018/02/22(木) 17:46:58.30ID:Vs6jfn370
>>266
あるなしで言えばあったけど、規模が全然違うだろ。
中学生かお前は。
0268名無しでGO!
垢版 |
2018/02/22(木) 21:16:59.93ID:yUl1c1xf0
>>257
空席表じゃないけど、ホーム設置の自立型?時刻表も撤去されてる駅が多い
特に大宮支社管内
時刻表の枠自体は残ってるけど、白紙になってたりどうでもいいようなポスターが貼ってあったりする
経費削減か何か知らんが
0269名無しでGO!
垢版 |
2018/02/22(木) 21:45:07.83ID:t4rIwh+S0
いくらLEDがあったって次発しかわからないんだからポケット時刻表の拡大したのでも張り付けてればよっぽどお客様サービスになるのに
0270名無しでGO!
垢版 |
2018/02/22(木) 22:43:42.02ID:RM9vYD0G0
千葉は本数の多いところはポケット時刻表の拡大で、少ないところはエクセルで作った感じの拡大だね
0271名無しでGO!
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:19.36ID:9VRBt5220
横浜駅はホームページの時刻表の拡大
0272名無しでGO!
垢版 |
2018/02/23(金) 20:50:20.60ID:YOKq8x050
MVに改正後の時刻が入っていないのは容量の問題?検索して時間が出てこないのどうかと思うけど。
0273名無しでGO!
垢版 |
2018/02/23(金) 23:42:16.78ID:GhVlXLAv0
>>257
あれWindows2000ベースで動いてるから寿命だろう
0274名無しでGO!
垢版 |
2018/02/24(土) 03:54:33.88ID:jdKuCFr/0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HGTWZ
0275名無しでGO!
垢版 |
2018/02/24(土) 08:38:02.02ID:8TV7kxwA0
レスポンスの悪い古いMVはさっさと置き換えて欲しい
0277名無しでGO!
垢版 |
2018/02/25(日) 14:19:41.79ID:qdWRPSK+0
時間短縮や窓口廃止するなら、
駅以外でも乗車券、特急券発券できるようにしてほしい。
地方の無人駅からの乗車だと、事前にターミナル駅まで行かねばならず面倒だ。
0279名無しでGO!
垢版 |
2018/02/25(日) 16:28:07.97ID:uUccyoUL0
これから超高齢化でスマホなんか使えない人ばかりなのに
0280名無しでGO!
垢版 |
2018/02/25(日) 16:33:45.91ID:G68bFUlG0
>>277
発券すらいらないな。スマホで完結して欲しい
0282名無しでGO!
垢版 |
2018/02/25(日) 18:10:59.99ID:wvysAfrD0
鶴岡駅と柏崎駅のびゅうプラザが3月30日で営業終了。
0283名無しでGO!
垢版 |
2018/02/25(日) 19:40:58.07ID:g8Dy0QXn0
>>281
そういえば全ての切符のIC化って大風呂敷広げていたよな
0284名無しでGO!
垢版 |
2018/02/25(日) 21:58:28.87ID:tzbnQ4XU0
>>282
むしろそんな地方のびゅうプラザがよく今まで持っていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況