X



青春18きっぷを語ろう Part122
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102にゃんにゃん@人気ブロガー
垢版 |
2017/12/10(日) 15:47:09.39ID:3kuW/W8R0
昼寝しますた。久しぶりによく寝てスッキリしますたo(^o^)o
0103名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 18:54:46.76ID:4E+UjOv10
三原から姫路まで37駅、長い orz
0104名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 19:16:03.89ID:hkL8g0Ew0
東京方面から東海道線下る場合
熱海までグリーン車使うと格段に楽
座り疲れてるので、静岡県内で座れ無くても苦にならない
0105名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 19:17:04.99ID:hkL8g0Ew0
大阪と言えば、スーパー玉出
0106名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 19:35:19.13ID:0zwHNJNL0
>>104
自分的にはトンネル抜けた沼津までがオヌヌメ
0107名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 19:38:16.86ID:xpCkeaYC0
静岡県内は3時間ぐらいあるので立ちっぱなしは論外
ロンシー地獄なので座れても苦痛
ホームライナーは神
0108名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 19:39:45.72ID:0zwHNJNL0
>>83
うろ覚えだけど
平日は姫路で20分くらいあって駅そばがよく言われるけど
実は京都大阪だと30〜40分くらいであるので座席と引換にゆっくり食える
相生からコダマワープすると岡山で大体追いつけたハズ
0109名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 19:42:34.52ID:0zwHNJNL0
そして京都(山陰線ホーム)には座れるそば屋がある
0110Odenyan 人気ブロガー さすらいの旅人
垢版 |
2017/12/10(日) 20:40:40.82ID:3kuW/W8R0
先ほど、駅の多目的トイレでアイスクリームを食べなからウンコしますた\(^o^)/
0111名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 20:46:16.28ID:ipD8Hzfu0
おでかす君、相変わらずうんこ好きですね。
0112名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 21:12:38.64ID:IRlDeo/G0
>>107
ロンシーって意味不明な造語使うお前が苦痛
0113名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 21:14:45.37ID:45n/9Cnn0
餘部駅にエレベーター使用開始され便利になったよ。

今週は今シーズン最強寒波で運行支障の恐れだから注意。
0114名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 21:19:29.76ID:8tya+zTs0
今回もまた、18きっぷ期間最初の週末に、多くの乗客が乗る列車の遅延があった…
恒例ですね!
0115名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 21:44:15.83ID:3lMda6FcO
朝イチ東京駅出発して大阪にやって来ました^^
豊橋〜米原〜大阪の間、メッチャ早くて快適でした^^
今、西成です
氏にたい…
0116にゃんこちゃんは人気ブロガーぉでカ`けさんの弟子
垢版 |
2017/12/10(日) 21:44:23.43ID:3kuW/W8R0
次の土日は18きっぷを発動しますd=(^o^)=b
0117名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 21:45:16.28ID:xIf+2djb0
ボーナス出た土日地元客で結構混んでた。
0118名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 21:57:38.42ID:h/bff9RO0
乗り換え時に席に座るための
ラッシュは凄いな(´・ω・`;)
0119名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 22:03:27.23ID:t4xWc1e80
>>115
最終行(・д・。)

いいなー。自分も新潟方面から延々と南下して今日は関空(ベンチ+毛布貸出)で泊まるつもりだった(´・ω・`)

羽際→ 蒲田からバス220円+コインロッカー(盗難対策)300円でほぼワンコイン

関空→コインロッカー(盗難対策)、KIXカード利用でラウンジのシャワーで1000円以内
若しくはヤフオクでじゃらんポイントを落札して西成ドヤ実質1300円程度

(羽際、関空共にvisaプリペイドの特典として手荷物預け割引で実質200円)

他は電車特定区間エリアは限りなく終電まで乗って、かつ始電が早く出る駅で降りて近くの公園でコンビニのお茶で耐える。
(ワンコイン以内)
例: 高尾(終電130、始発430)、久里浜(3時間半)、大宮(3時間半)
0120名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 22:05:57.43ID:t4xWc1e80
サービスエリアに近い駅で降りて、トイレに籠る
(大抵は裏口から徒歩で入れる)
自販機のお茶買えば目的外使用にはあたらず、建造物侵入にはならない。

高尾や高崎みたく3時間半しか無い所で始電がクソ長いと寝て行けるから、泊まるのは損だ。
高崎なら始発は熱海まで行くし、久里浜なら始電の次発だと成田空港まで行くし、岡山エリアとかだと長距離普通にあるし。

あとは夕方の鹿児島中央発延岡行とか。

18期間は徹底的に乞食に徹する。
0121名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 01:27:53.01ID:fIi5SoVJ0
久しぶりに18切符買った

横浜→熱海→浜松→豊橋→天竜峡(途中下車)→岡谷→甲府→八王子→横浜
明日仕事だし、嫁の電話がうるさいから甲府→八王子だけあずさ利用
結構疲れたけど充実。
横浜発日帰りおすすめルートあったら紹介してほしいです。
0122名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 01:57:06.27ID:DVWEvarq0
横浜→高崎→越後川口(飯山線)長野→八王子→横浜
上越線と飯山線はマタ〜リできるけど
長野で着席するなら早めに並ぶことをお勧めする

横浜→水戸(水郡線)郡山(磐越東線)いわき→横浜
水郡線は窓際の席なら早めに並ぶことをお勧めする
012318きっぷの達人 blogが大人気! ぉでにゃん
垢版 |
2017/12/11(月) 02:29:03.29ID:r3EDcnTY0
この冬もハイクヲリティな旅をします\(^o^)/
0124名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 02:31:50.23ID:DiLkAQUB0
おまえうざいから出てけよ。
コロコロ名前変えやがるし中身ないし。
012518きっぷの達人 blogが大人気! ぉでにゃん
垢版 |
2017/12/11(月) 02:36:40.10ID:r3EDcnTY0
>>15
×小汚い服装で
△デブにメガネの:メガネだけどデブじゃないよ
×パンパンに張った大きな
×車内で挙動不審
×大きなカメラを持ち
×朝から晩まで乗る無理な行程が
×余裕のない接続で予定を組むので
△第3セクターを通って余分に
×さみしいので駅員などに
×コスパ厨なので飯はどこに行っても
×宿代を節約しようとネットカフェを
×観光に興味はないので車窓にこだわるが、

私にはほとんど当てはまりません《*≧∀≦》
0126名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 03:17:20.82ID:3XJZUlMA0
>>15
>18きっぱー鉄オタ旅行者の特徴

登山の服装→ ×小汚い服装で貧乏人丸出し
普通体形、普段メカネしない→ ×デブにメガネの比率が異常に高い
荷物は宅配便で配送→ ×パンパンに張った大きなリュックサック
そんなことない→ ×車内で挙動不審
スマホ→ ×大きなカメラを持ち、やたらと写真を撮りまくる
みなさまお疲れ様です→ ○朝から晩まで乗る無理な行程が基本でとにかく疲れる
そーそー→ ○余裕のない接続で予定を組むので、少しでも遅延するとイライラする
払わないで乗る→ ○第3セクターを通って余分にお金払うのは大嫌い
女子高生に声かける→ ×さみしいので駅員などに話しかけようとするが相手にされない
名物を食べます→ ×コスパ厨なので飯はどこに行っても結局コンビニとファストフード
カプセルまでしか落とさない→ ×宿代を節約しようとネットカフェを利用するが、疲れがとれない
食と名所が好き。車窓も何度も通った、つまらないところはスマホか寝→ ×観光に興味はないので車窓にこだわるが、すぐに飽きてスマホをいじり出す
0127名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 04:17:45.03ID:DiLkAQUB0
書き方が馬鹿っぽいw
0128名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 04:24:12.16ID:Lhk8odh00
>>79
>>82
それを言うなら大磯(0:01発)
0129名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 07:16:07.65ID:OwYUyRC50
今日4回分売るより
来週3回分売る方がお得かな?
0130名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 12:27:41.06ID:fEr/RtPN0
>>107
たしかにホームライナーは
快適そうだな。
ただその時間帯まで待つのが
無駄げこてん
0131名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 12:35:17.15ID:Y7XUI2S90
>>105
そのスーパー、豊中とか吹田などの北摂地域にはないらしいね。
あと、環状線に乗っても看板見ないな。JR線なら阪和線の堺市のホームで見たくらい。
弁当と惣菜が安く、弁当は米が多いのが嬉しい。
>>119
>>近くの公園でコンビニのお茶で耐える
チャレンジャーならいいけど、せめてネットカフェで泊まってくれよ。
本州太平洋岸でも冬は0℃近くまで下がるのがザラだし、少し内陸ならマイナス2℃くらいは当たり前。
体力あるのは分かるがオマワリさんに職質されるよ。
0133名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 13:01:06.85ID:6/y9gLzL0
>>131
夏場は駅寝出来るけど(特に北海道)、地方って寂れているのにやたら相場高いじゃん。
素泊まり3500とか。
カプセルすら無い所だと、もはや柳ヶ浦とか始発終電のインターバル短い所ピンポイントで狙って行って夜明かしして、車内で仮眠、日帰り温泉入った方がまだコスパいい。
旅行で一番金かかるのは宿泊費だし、削るよ。
と言いつつ結局疲れ取れなくて後半ネカフェやカプセルにこもりきりになるから、今回はあえて関空ベンチで仮眠するのを最初から行程に入れている。
0135名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 13:43:59.39ID:zD7ik5yJ0
17日さんりく宮古号満席なりました。
0136名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 13:55:31.88ID:yuQ96tDs0
ICOCAエリア 有人駅の夜間無人時間帯も自動改札機開放無し
インターホン呼出も応答が無いし、20分間隔の電車に間に合わないので強行突破
パリのRERの様に自動改札通過用の1回限りの磁気通行券を事前に発券してほしい。
0137名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 18:42:36.71ID:hXM3tjq40
>>131
梅田とか北摂の大阪人に
西成の話するとスルーされる
当然スーパー玉出の話もタブー

大阪の外食は意外とイマイチだが
ラーメン屋古譚は(チェーン店としては)美味い
0138名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 19:08:22.56ID:zD7ik5yJ0
西宮でグモ。関西移動中の方は注意。
0139名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 20:09:30.74ID:NcA9uEb40
>>73
店が正規に買っても利益出んだろ
0140名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 20:25:30.07ID:6/y9gLzL0
>>137
それこそ西宮とかに玉出無かった?(・д・。)確か西成以外の地域にも出していたような。
0141名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 20:26:16.93ID:xJPbTtfz0
なんでいまだに紙のきっぷなんだろうね?
窓口混んでることが多いからほとんどスルーだわ
駅員も見せられてもうざいだけだろうしな
0145名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:17.97ID:uimEoqLp0
>>130
昼間はホームライナーがないからロンシー地獄を我慢するしかない
そんな時に限って短編成でトイレ無し地獄も加わるから静岡は辛い
0148名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 21:43:21.08ID:6Apjid2d0
>>133
宿泊@3500が高いって、乞食丸出しだな。

玉手店舗一覧
http://mora.jp/ranking?term=lrank24&;genre=all
JR駅から近いので俺が使ったことがあるのは、天満、新今宮、信太山あたりか。
但し、本当かどうかは知らんが、wikipediaに「東京都への進出も」と。
0149名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 22:25:43.51ID:yfRqbghy0
東京15:27→沼津17:45(グリーン車利用)
沼津18:31→浜松20:10(ホームライナー浜松3号)
浜松21:12→豊橋20:46(上記ホームライナーがそのまま直通)
豊橋から名古屋方面の快速は313系クロスなので、それなりに快適。

プラス1000円程度で東京から豊橋まで快適に移動できたけど、この寒い中沼津で45分待つのはしんどかった。
夏と冬はあまりおすすめできないかな。

でも沼津で45分も開きがあるから、もしグリーン車が満席だった場合は熱海で降りて返金受けてもホームライナーに間に合う。
0150名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 22:43:31.28ID:6Apjid2d0
>>149
東京1537発のアクティーが国府津で抜くね。
高崎1414→新宿1600→小田原1714/1717→熱海1740/1751→沼津1810でも行ける。毎日運転だし。

その後でも間に合う電車はあるが、沼津駅ホームにHL券売機がないから強行乗車しかない(これが結構多い)
東海のホームライナーは全席指定で重複発売しないから、空いた席に座ればいいが心理的に不安。
0151名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 23:17:01.18ID:NcA9uEb40
>>131
森ノ宮玉造間にあるし
新今宮にもあるだろ
0153名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 23:28:01.20ID:6/y9gLzL0
スーパー玉手、守口にもあるじゃん。

>>148
ムーンライトながらか520だからな。
翌日に割と高めの大エロ温泉とかスパイっても3000以下。

ムーンライトながらワンコイン+翌日スパ1500+ココスばい菌900でも3000切る
0154名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 23:29:48.20ID:QcEMwWQa0
>>152
その女の名前がロンシーって言うの?
0155名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 23:41:43.07ID:chMPGhbd0
>>138
かかってしまったよ
岡山から帰ってきてたんだが、姫路に入線出来ないとかで相生で足止め
何人かは最終の新大阪行きこだまに行ったようだ
0156名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 23:46:56.76ID:VRo/0gIc0
沼津って改札出てすぐに駅ビルあって、イートインなかったっけ?
45分なら改札出てもいいんじゃね?
0157名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 23:50:31.71ID:3jEOB/IV0
松戸から仙台まで常磐線の旅。
いわき駅から富岡駅まで普通車なのに新幹線みたいなやつに乗ったけど
あれは特別列車がなんか古くなったから転用してるの?
代行バスで被災地走ったのは印象に残ったな。
ここまで68点。しかし、帰りの福島、郡山とか東北本線からの帰りは30点減点。
長い。外も暗いから景色も見えない。やはり帰りは新幹線使うのがいいよな〜。
いつもこのパターンで後半で台無しになる。
0158名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 00:44:28.66ID:CZ/e8TTq0
>>140
以外にもあるけど、最近撤退してる
兎に角、玉出は別格
元来はバッタ屋だから
流通網が弱い
安売りスーパーとバッタ屋は似てる様で実体は異なる
0159人気ブロガーにゃんこちゃん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:45:57.30ID:G+WOIVw30
さあ、次の土曜日は1回目(人)で何処へ行こうかな?
0160人気ブロガーにゃんこちゃん
垢版 |
2017/12/12(火) 02:50:51.82ID:G+WOIVw30
あれをウマーしに行こうかな♪
0161名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 04:07:17.27ID:gKp8eOD+0
>>156
改札出て直ぐにドトールあるからそこで
暇潰せば良いと思う
0162名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 05:18:33.04ID:y0vrlz7p0
沼津駅ビルの弁当屋が夕方には半額になるから、弁当買ってホームライナー内で夕食にしている。
0163名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 06:51:12.00ID:CypKQxHA0
沼津の駅前のイートインにあるパン屋なら
一応静岡県ご当地のが有るらしい
0164名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 07:33:03.41ID:0YPIlQoU0
18きっぱーに悲報
てんや、天丼40円値上げ 来年1月から540円に
0165名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 07:52:47.58ID:YAz8EBRA0
広島に宿を取っているが、前日に新山口に着く。未踏なのが山陰だからどっか行きたいが何かある?
島根と鳥取県内希望。 安倍嫌いだから錦帯橋、鍾乳洞、萩は要らんし、岡山広島北九州は既に見ている。
コナン博物館は時間的に厳しいし、仁摩の巨大砂時計はこの時期行っても砂わずかしか無いし、出雲大社は既に縁あるから要らんし、鬼太郎も興味無い。波子のアクアスもシロイルカショーやっていないらしく、困っている。
後楽園や鍾乳洞など自然の観光名所や食べ物よりは買い物や博物館が目的だから、どこかオススメあれば教えてくれ。

(三江線は目的では無い)
0166名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 08:08:08.05ID:0YPIlQoU0
貧乏左翼爺が喜びそうなもんは山陰にはないな
0167名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 08:42:46.12ID:O20uIQ7T0
1月に山形から秋田、岩手から仙台、常磐線浜通りコースの予定を立てていますが
コース的に横手のホテル確保したですがきょうも大雪みたいなんで
秋田駅周辺のホテルの方がいいですか?
0168名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 08:48:50.31ID:YAz8EBRA0
島根(松江)はこの間の選挙で亀井氏が取っているからそうでもないよ。
とはいえ山口、鳥取と北陸と裏日本は大抵自民支持が多いけどな
0169名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 09:22:04.21ID:39g1ptcE0
まあ日本人なら日本人は滅ぼして移民を入れましょうと言ってる安倍が好きなわけもないな
安倍を支持しているのは朝鮮人だけ
0170名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 09:24:04.97ID:Sbkzh2UU0
冬のこの季節に長距離の旅行をする意味が理解できないな。
寒い、日が短い、雪と強風で列車遅れる。
それで結局旅行がうまくいかなくてイライラしてこのスレを荒らす。
相当なバカだと思うぞ。
0171名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 09:46:19.45ID:6ptd8La20
朝から名古屋管内はパン破損で運転見合せ。しばらく掛かる模様。
朝イチに関西から東へ向かう方御愁傷様。
0172名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 10:14:48.24ID:I2xRJZnl0
下り貨物とすれ違わないと思ってたら架線切れてたのか。
山科駅前後のトンネル電波くるようになってら。
0173名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 10:22:51.53ID:CIcQkwxL0
>>170
日が短いと言っても、日の入が一番早いのは11月下旬から12月上旬
今週から毎日1分ほど日の入が遅くなる。
(日の出は1月上旬が一番遅い)
0174名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 10:40:25.73ID:eI9he9B/0
>>165
世界遺産の石見銀山
国宝5城の松江城
0175名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 10:59:28.59ID:Sbkzh2UU0
今頃豊橋駅や米原駅では、発狂した18乞食どもが駅員に向かって「タダで新幹線に乗せろ!」と噛みついて、
駅員に「黙ってろ悪臭キモヲタ18乞食が」と反撃されてやりこめられて悔しくて地団太踏んでるんだろうなwww
0176名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 12:03:44.62ID:0YPIlQoU0
豊橋-岐阜が運休か

豊橋→辰野→塩尻→多治見→美濃太田→岐阜

で迂回するしかないな!
0177名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 12:29:47.81ID:V6PFzh4C0
どうせHLの券は沼津改札出ないと買えない。

あと2つ。羽田空港国際線ターミナルから蒲田のバスは270円、玉出のJR駅徒歩圏外にあるのはスレチ。

いくら安い切符があっても、究極の貧乏旅する奴は、別スレでやった方がいいかも。せいぜい新今宮の元ドヤの中でオススメを言う位が限度では?
0178名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 12:30:09.50ID:eLqGfr5Q0
名鉄に振替?
0179名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 12:43:03.37ID:2ve1rLp40
>>170
正月前後だけは過去の例をみても天気が安定している気がする。今年は分からんけど。
ただ、人身事故はやや増えるような。狭い範囲でダブル人身事故というのが過去にあったからな。

名古屋の件は名鉄への振り替えがあるでしょ。
何年か前に強風で岡崎→豊橋が運休になり、岡崎駅の駅員から名鉄の振替標をもらった事があるわ。
ただ、あの時、めんどくさなと駅前で30分ほど過ごしたら、すぐに運転再開した。
因みに18きっぱーでも振替標はもらえるよ。
0180名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 14:55:31.06ID:qAbZ0aPc0
冬の雪景色を暖かい車内からマッタリ見るのがとてもいい感じ
リゾートしらかみ と きらきらうえつ あたりかな
0181名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 16:31:10.12ID:Ul0OQN0i0
東海道線名古屋管内の再開見込み18時以降。
0182名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 16:43:19.96ID:CZ/e8TTq0
>>165
島根の足立美術館は?
0183名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 16:43:31.46ID:PRh7+yo90
イオン感知で日中運行全滅って何やらかしたんよ一体
0184名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 17:01:13.63ID:YAz8EBRA0
>>177
蒲田駅から空港二丁目交差点なら220円。 交差点バス停からたった200mくらい歩けば羽際のターミナルまで着く。
18きっぷ同様、空港の加算運賃なんて絶対に払わない。
千歳、関空、瀬戸大橋と加算運賃がある所は18きっぷで成敗。


>>176
自分なら普通に名鉄快速特急一択だな。 豊橋なら始発駅だし次発待てば座れるし。
新幹線に入場券で乗っかって羽島の改札口で「ん?いや豊橋で振替になると言われましたけど?」と言うのも無くはないけど、スマートに名鉄でワープするのが定石だろ。
(どうせ犬山線の上小田井から地下鉄直通だから地下鉄に逃げれば振替乗車証なんて出
されていなくても構わない)
0186名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 17:04:32.80ID:YAz8EBRA0
>>170
日が短いと夜景が早めに撮れる。
夏場なんてクソ暑いのに19時過ぎまで待たなきゃいけない。移動時間に費やすならまだしも、一つの拠点で1日遊んで最後に夜景を撮る場合、冬場は非常に助かる
かえって16時30分過ぎには夕暮れ時で真っ暗な夜景より群青のものが見られるし。

人身、雪など輸送障害出た時のために予め代案としてBやCを自分は作っておく。
0187名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 17:09:48.68ID:YAz8EBRA0
>>174
>>182
ありがとう。
やはり、そこにたどり着くか...(´・ω・`)
新潟住みだから近くに佐渡金山あるし、城はどうせ復元(レプリカ)や跡地ばかりで正直あまり興味なく、美術館も足立は確か金持ちの道楽が自身のコレクションを飾っていただけのはず。
あの庭園とかも興味無い。
国立西洋美術館とかならまだ西洋系あるからいいけど(´・ω・`)
やはり山陰はベタな観光ものと地元民向けのイオンくらいしかなくて難しそうだな...
大人しく護国神社の御朱印だけにしておくか。
と言ってもどうせ山陰は雪だから駅から離れているとゴミだし。
0188名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 18:38:52.59ID:iBFtt13Q0
佐伯-延岡間来年のダイヤ改正で1日1.5往復に削減
0190名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 20:56:01.17ID:Sbkzh2UU0
>>187
まあお前みたいなバカがどこを観光したところで豚に真珠で、
その神髄が理解できるワケねえからどこにも行かねえ方がマシだろうなwww
0191名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 21:20:36.45ID:MLM3GnMa0
>>165
島根と鳥取県内は冬は陰気でオススメできないから夏にしたほうがいい

岡山広島北九州以外で博物館が目的となると姫路の手柄山なんかどう?
あそこのモノレール記念館は無料だし水族館は500円位だし平和資料館は空襲関係の展示が充実
昭和ムード満点の回転展望台はもうすぐ閉店予定らしいから行くなら今のうちだ

個人的には明石の天文科学館が結構オススメ
プラネタリウムは眠くなるがあそこの展望台は眺めが最高
新快速からよく見えるけど行ったことない18きっぱーは多いと思う
0192名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 21:37:42.17ID:1uoE7i710
観光するときは不便だから鉄道なんかで行かないわ。
短中距離はマイカー、長距離は飛行機+レンタカーかフェリー+マイカー。新幹線も出番ない。

だから18きっぷ使うのは乗り鉄に浸る時だけ。18きっぷ+観光なんて俺の中ではありえない。
0193ぉでカ'けにゃんにゃん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:46:57.89ID:G+WOIVw30
観光とグルメならば、私にお委せください!(^o^)v
0194名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 22:00:38.06ID:S5U0LU770
青春18切符で青春通りに行きたい。
0195名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 22:18:12.51ID:YAz8EBRA0
>>191
ありがとう。まぁそうだな。新潟に住んでいるが冬にあえて目的地にすべき所ではないわ...
いい景色取れればいいからやはり山陰は今回も外すか...。
姫路の情報ありがとう。
亀井町とか駅前はよく買い物しているがそこまでは観光していないな。 参考にさせてもらう。

新山口からだと宿泊地が広島でさすがに姫路まで行き来は厳しいかな。
山陰か復縁線方面によっぽど良い温泉か、若しくは灯台下暗しで広島観光するかな(´・ω・`)
宮島口、厳島神社、perfume聖地
どうせ、フェリー無料だし。(18きっぷ)
0196名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 22:22:48.91ID:YAz8EBRA0
>>190
ハウステンボス行こうとしたけどやはり高過ぎで長崎市内の教会の夜景だけ撮るわ。
精神障害者割引でもハウステンボス入場券料金だけで青函フェリー往復出来てしまう。

ハウステンボスの料金3000円で
青森函館往復賃(+フェリーでの仮眠+シャワー付)+函館山の夜景見れてしまう。

しかも、障害者割引がきっちり半額じゃないのも納得いかない。
USJは半額だし、名古屋の水族館なんか無料なのに。
0197名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 22:31:20.71ID:EAO4bXmw0
>>187
松江城は全国で11ヶ所しかない現存天守
0198名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 22:51:33.67ID:6UQMqfUi0
豊橋大垣事故は18きっぷだと被害甚大だな
0199名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 22:55:53.58ID:OGfIxU5s0
ちなみにさ、おまいらこのきっぷで移動してなにしてるの?
ほとんど移動時間だけで他何にもできない気がするんだが。
0200名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 22:56:30.17ID:YAz8EBRA0
経験したけど、大垣米原が致命的。
豊橋大垣なんて振替ルートあるだけいい。

>>197
そうなんだ(・д・。)
でも、景色のこと考えると夏場に行こうかなと。どうせ雪景色だろうし。 雪の中は見慣れているから絵にならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況