X



◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 35列車目◇◆◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/03/08(木) 20:22:41.93ID:BSHv8dbt
ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。

※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください
スレが落ちないように定期的にageて下さい

前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 34列車目◇◆◇
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1514553576/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0102名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 15:20:03.81ID:8Q9uw98D
今回JRはたいして話題が無い代わりに
小田急が複々線完成京王が有料特急と私鉄に話題を奪われたね
0103名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 15:21:38.27ID:xnnH2BBT
JRで、という限定だと九州の減量ダイヤが一番衝撃的だったんじゃないかな。
0104名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 15:26:02.71ID:1ZUPWXs9
>>95
オマエが言う事では無い
0105名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 15:26:56.20ID:8Q9uw98D
株式上場すると株主総会で鉄道の赤字を減らせ
儲からない路線や駅は廃止したり減便しろと突き上げられるからね
Qは鉄道の赤字を不動産や薬局飲食店で穴埋めしてるからある意味仕方ない
むしろ上場しなくても良かったんじゃないかとも思う
0107名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 16:14:11.59ID:bjhVXUg5
改正後、戸塚でアクティーと傷心が接続してるな
小田急対策か
0108名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 16:19:04.68ID:nL34urXi
常磐線では協力し東海道線では競争する
JREと小田急との不思議な関係
0109名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 16:57:19.82ID:7LAOcMIb
来春は今のところこのあたりが話題の中心になりそうな感じか。

・おおさか南線 新大阪〜放出 開業
・ゆいレール 首里〜てだこ浦西 開業
・石勝線 新夕張〜夕張 廃止
・三陸リアス線 宮古〜釜石 開業
・西武 弾丸特急デビュー
0110名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 17:00:08.10ID:nL34urXi
来年に新線が2つあるんだね
沖縄は観光兼ねて行くとするか
0111名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 17:01:42.15ID:7LAOcMIb
おおさか東線だったすまん
0113名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 17:12:16.64ID:nL34urXi
相鉄JR連絡線とかの大都市通勤路線と新幹線絡みは希望があるが
他は廃止になるんだろうな
0114名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 17:40:31.96ID:KDoox/8d
jr-se……?
システム……?
0115名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 17:40:41.59ID:F0257NDq
>>108
束は高速バスでもライバルのはずの路線に食い込んでみたり、競争や渋谷駅の再開発の問題がある東急から総車を買い取ったりと、
周辺他社との関係をあまり悪くしたくないようだな

その代わり競争力は非常に弱い
>>107の接続改善にしたって実質昼間の数本のみで、複々線で終日特急快急を頻繁させて運賃にも大きな差がある小田急には全く歯が立たないレベル
0116名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 17:42:08.65ID:qUXKr4j9
来春
嵯峨野山陰線梅小路新駅開業
ダイヤをいじるかまでは不明
0117名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 17:44:18.33ID:gu8uBDeI
システムなら jr-sy と書く
なんならjr海にしようか?
0118名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 17:44:33.51ID:TQs7pb/M
今年の改正も特に変わらんなぁ
かれこれ20年以上、現状維持に等しい
露骨に減らされんだけマシと思わないといけないのか

と思ったら、大きな変化があった
名駅の東海道上りが革命的な改悪だ
0120名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 18:00:34.06ID:nL34urXi
>>115
そういや常磐道の高速バスのうち水戸日立いわきの各路線にJRバス関東を参入させ
特急ひたちときわと身内でバトルやってたりするね
東北道は福島仙台関越は小諸や金沢だがこちらは新幹線が相手だから住み分けみたくなってる
まあJRは特急以上になると料金での勝ち目は無いね
0121名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 18:17:43.97ID:gu8uBDeI
>>120
身内の方が下手に私鉄系バスのみよりも牽制はできるのでは?
0122名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 18:35:39.03ID:F0257NDq
>>121
恐らくそれが目的だろうな
鉄道対策で下手に料金値下げしたりしないように、共同運行会社として口を挟むのが目的
0123名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 19:07:09.61ID:wcPSY7hv
おおさか東線開業したら新大阪で201系が十年ぶりくらいに見れるようになるのかな
0124名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 19:23:34.54ID:BcuZPOaJ
>>106
バーーカ!
0125名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 19:24:57.93ID:WB1xswbF
>>118
不便になったの稲沢清洲枇杷島尾頭橋からの快速乗換だけだろ。革命的か?
九州位の改悪なら分かるが
0127名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 20:10:25.58ID:2s+X+CWS
名駅は以前もタワーズを建てるときに一部ののりばを閉鎖したりしてたからこれが初めてでもないんだよな
0128名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 20:15:53.27ID:3rPAmF2B
しかもその時はホーム1本丸々閉鎖してたので上りの待避そのものが出来なかった。
まだ今の方がマシ。
0129名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 20:27:46.34ID:barMH1Mr
>>125
そもそも、ほとんどの人は名古屋駅が目的地だから、全然改悪とか思わない
0132名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 21:53:47.14ID:6ecKaVY8
>>108
常磐の北千住から先の複複線サボッただけだから
0133名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 21:54:21.60ID:6ecKaVY8
>>131
さっきって日中のパターンから外れないか?
0134名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 22:07:34.57ID:Ku7vpKvA
ダイヤ上はアクティが戸塚11分着/12分発、湘南新宿ラインが戸塚13分着/14分発なので
双方定時なら接続できないだろう。
0135名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 23:51:15.11ID:NYsiMbI4
東武が商標申請した次の4つ

「東武川越急行」
「東武川越特急」
「東武川越ライナー」
「東武川越エクスプレス」

何に使うんだろ?
0136 【末吉】
垢版 |
2018/03/19(月) 00:14:16.83ID:YE6YSTZs
近鉄
上本町〜鳥羽 快速急行復活
松阪方から急行名張 開始
上本町方から急行中川 開始
0137名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 00:45:51.04ID:uK8iyiuE
>>135
小田急の多摩急行みたいに有楽町、副都心線乗り入れの優等?
東武と入れるのも自社完結列車だと意味ない気するし
0138名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 00:57:56.62ID:NgDSb31C
取るだけ取って使わない商標かも
0139名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 01:00:14.02ID:j6EhkcXG
乗り入れ先で使うならSトレやFライナーみたいに
各社一緒に商標申請するんじゃない?
0140名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 01:44:30.17ID:gkJ+wrAJ
>>135
可能性の一つだけど、パクリ商法対策で類似品に使われそうな名称をあらかじめ商標申請してるかもだね。
0141名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 05:37:39.81ID:5/sQVofG
戸塚で接続しないのに横浜とか大船で接続できる便
横浜で6分止まってて湘南新宿(特別快速ではない)に抜かれて赤羽に先着される便

名古屋がらみでダイヤが伸びるのかと思いきや金山同発なのに豊橋4分遅くなってる便
なんとかならんのこれ
0142名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 06:25:06.53ID:j/HMtoNP
>>61
リゾート以外の快速なんて来年には快速廃止か新しいリゾートかだろうなwww
0143名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 06:45:59.10ID:upDfgj+z
快速言っても昼間に需要が無い無人駅を通過させる目的のやつが
地方行ったらいくつかありますってんでしょ
0144名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 08:13:53.14ID:9TpHBCPF
よそが登録しないうちに登録するのが基本
0145名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 08:25:48.76ID:j/HMtoNP
上野、東京、武蔵小杉全部通るやつ、自由席あるのかよwww
なぜ全席指定にしないのか。

武蔵小杉通るなら渋谷とか行くとか、逆に東京駅通るなら川崎とか行くと間違えるだろ!

自由席つけるなら素直に上野東京経由は品川、川崎、武蔵小杉経由は渋谷、新宿、池袋でいいだろ!

全席指定席なら間違うことはないのだが…

上野東京ラインが武蔵小杉
湘南新宿ラインが東京、上野
ということなのだがwww
0147名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 09:07:09.32ID:4otNRJUF
そういや「東日本旅客鉄道」も一個人が商標登録してて実態のある東日本旅客鉄道が提訴して勝訴したな。
0148名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 10:01:58.92ID:17q1EEK0
>>145
バーーーーーーーーカ!
0151名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 11:09:20.57ID:cm+/ByC6
>>149
シネーーーーーー!
0152名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 15:33:26.78ID:uK8iyiuE
阪神優勝とか星野阪神とか商標先に取られて使えないなんて
話もあったな
すぐに使わないならそれ系の対策だろうね
ただ使う気ないなら列車名ごときわざわざ登録しないだろうし
近々なんかやる気なんだろうね
候補を全部登録したと
0153名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 16:36:12.31ID:oTwwX9I0
東武 の部分には「リバティ」が入るのでわ?
「リバティ」の名称は東武鉄道の登録商標(第5861013号)であるため、他の鉄道会社は使用することができない。
0154名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 16:52:21.85ID:VRMcdtDA
東線新大阪開業で直通快速のルート変更はありそうだ
0155名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 19:44:04.73ID:3fN9YkP5
湘南新宿ラインの快速を横浜駅で3分のバカ停車
東京からの快速アクティを先に通すってなんの嫌がらせだよな
湘南新宿ラインは横須賀線を走っているんだから戸塚で対面乗換させればいいのに
0156名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 19:53:22.62ID:gA84e+6K
たかが3分でバカ停って。
ちっちぇーな。
0157名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 20:21:05.64ID:bS8kybtG
赤羽〜大宮の同時刻併走もそうだが階段上り下りして走り込まなきゃまるまる1本分待たされるダイヤだらけなのがな
0158名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 21:22:13.44ID:jxsEDAMy
>>155
オマエが言う事では無い!
0161名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 22:07:29.12ID:jxsEDAMy
>>159
バーーーーーーーカ!
0162名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 00:58:01.14ID:xgm7TffI
>>155
別に先行に引っ掛かる訳ではないのに、戸塚で待たないのは不思議ではある
まあ戸塚での湘新快速から悪茶への民族移動で、悪茶へ集中するのを避けてるんだろうけど
0163名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 08:20:16.58ID:yq2XOOTe
Qが苦情続出のようなので10月に再度改正しそう
0165名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 09:59:34.78ID:vBifG5z4
常磐線の列車を大船まで走らせてくれないかね?
0166名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 10:11:18.17ID:pqzJsGd1
>>163
最初のうちは苦情が出るのは織り込み済みだろ。そのうちなくなる。
12月から今まであれだけ騒がれてもスルーなんだから押し切るよ。

何と言っても手直しは経費削減に反するからハードル高い。
0167名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 10:58:27.57ID:BrEr0khj
>>162
それが戸塚同時侵入できないからどっちにしろ駅手前で止まるんだよなぁ…
0168名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 11:09:39.28ID:GyEVemSX
>>165
横須賀線と違って東海道だと大船折り返しは難しい。
藤沢(踏切支障あり)か平塚まで引っ張る必要がある。
0169名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 11:15:43.14ID:Lcs4NHui
>>165
E231なら可能性はあるがE531は効率を考えたら
直流区間を極力短くした方がいいから可能性は低いよ
高価な交直流電車は基本交流区間をメインにしろってんでしょ
0170名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 12:54:49.04ID:upQZOvY2
常磐231で東海道乗り入れやるならG車付けないとだな
単純に上野取手でもあっていいと思うけど
0171名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 13:21:43.21ID:BrEr0khj
>>168
戸塚転線で大船6,7番に入れればおk
大船での案内は混乱しそうだが…
0172名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 13:53:31.23ID:Gsmomttc
大和朝倉ってどこやねんって突っ込む人多数
あと、榛原行き区間準急をひたすら待つ人も多数
0173名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 14:29:49.88ID:VBe0b06g
>>170
常磐線なんて都心〜柏までしか混雑しないしその程度ならG乗るなんて無駄って判断するよ
千葉茨城なんて富裕層は少ないんだから尚更だし
0176名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 19:36:16.72ID:WdogxaZ9
香椎線と言えば時刻表の黄色いページ…時代は変わったもんだ
0177名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 20:31:27.95ID:RMhIxaut
>>173
浮遊層なら多いけどな。
0178名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 20:43:53.61ID:Fp4myz+K
柏はここ20年くらいで急成長した感じで地価が安い分若い世代が流入した感じだが
北千住の足立区から松戸市とか茨城なんてガラは悪いし
Gなんて乗る奴が見てみたいわ
0180名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 17:02:13.22ID:htZCFL2r
3系統を今までと同じ台数で広島港折り返しにするということかこれ?
0182名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 21:48:25.45ID:mVz1FHRh
>>179
己斐から下り方が混雑してるってのは意外
0183名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 22:41:51.29ID:nGd7jBZh
これってもしかして、恋…
0184名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 23:25:14.23ID:izkPJR0u
Qは6月にもダイヤ修正しそうな感じ
0185名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 11:27:11.96ID:dyyIaCtX
>>182
下りて宮島口方面だよ。
外国人ばかりじゃないの?
0187名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 17:17:49.85ID:c8rbDTa5
高野山って山の中なのに寺だけじゃなく商店街や銀行まである不思議なとこだな
0189名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 19:08:09.41ID:r81xGNOy
>>188
どうせ本社は、成田か東京に移るんだろうな…
0190名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 07:00:41.69ID:owhC+VPQ
関空の方が発着枠に空きがあるけど乗客を見込むには関東を拠点にした方がいいしね
0191名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 08:39:54.47ID:nXYsoHmN
一昨年実績で成田と関空の外国人入国者数は10対9くらいになってるからなぁ。

10年前なら成田対関空は10対5〜6でそのあと成田も激増しているけど、関空は爆増
という感じだし、28年2月や29年8月みたいに瞬間的に成田を上回っている
時もいるから、どうだろ?
0192名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 09:35:10.96ID:xuHRCkh8
対アジアのLCCだと関空が強いよ
0193名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 09:35:20.46ID:owhC+VPQ
外人が定番の京都へ行くには関空の方が便利だしね
拠点としては成田関空を2トップかもしれんが本社は成田じゃないかね
親会社や国交省へ行く場合は成田が便利だし
0194名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 10:11:48.62ID:xCL4I8tz
>>187
確か高野山町でなかったか?
町役場まであった覚えが……
0195名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 10:20:36.70ID:wZM/htti
きょうからセンバツが始まったけれど、高校野球が坊主ばかりなのは高野連のある高野山が坊主ばかりだからだろうな
0196名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 12:43:33.04ID:JXRuuSqx
東急時刻表発売されたから読んでいる
夜の大井町→長津田急行は二子玉川から本線急行の続行で束になって走る
各停は鷺沼では本線急行だけ接続し、江田で大井町急行の通過待ち
その辺りは3本が団子で走ることに
0197名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 17:25:20.61ID:PFQyLNka
>>187>>194
和歌山県伊都郡高野町高野山
ケーブルカーの他、デマンドタクシーで五条へも行けるし、野迫川村村営バスも発着する。
0199名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 20:11:31.04ID:WmrlRqtm
三江線へ集まってた連中が大挙して押し寄せるのか…
0200名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 20:15:08.65ID:g16CuPPO
三江線なんて今から「やっぱ利用者いるんで廃止やめます」ってことにすりゃあいいのに。
数年おきに廃止するする詐欺やってれば永遠に鉄ヲタで繁盛するぞ。
0201名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 20:31:06.14ID:5dDR6ycs
>>182
宮島線は沿線に商工センターや鈴峯女子大があるので逆ラッシュがあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況