X



ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ48

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/03/17(土) 18:49:43.42ID:YArUCfIP0
質問があったルート・運賃・時刻などを誰かが懇切丁寧に調べて教えるというスレッドです。
>>1-5あたりにFAQ・注意事項・関連リンク等などがあります。
○質問する人も、回答する人も、書き込む前に必ず参照してください。
○条件を小出しにする人は嫌われます。出発地と目的地、片道or往復、人数、予算、
  出発日時or目的地への到着希望日時、利用予定の列車(新幹線や特急で行くのか
  それとも普通列車で行くのかなど)などをはっきり書きましょう。(ココ重要)
  具体的に書かれているほど、回答者も回答しやすいです。
○質問前に可能な限り自力で調べてみて、その結果を添えるとより回答が早いかもしれません。
  ルート・運賃・時刻などが検索可能なWebサイトもいろいろあります。
○書籍の時刻表には主要な駅の構内案内図、運賃計算の方法、新幹線・特急の編成表など
  鉄道利用の基本的事項が網羅されていますので、活用しましょう。
○不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。(ココも重要・キセルスレ等、適切なスレへ誘導のこと)
  回答者の方も、質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。

前スレ
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ47
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1507053477/
0882名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 09:34:28.22ID:sz5vctL20
連投

結果
・入場券は窓口で購入できた
・その入場券で在来線に出られる
・乗車券も四ッ谷で出場できた

駅出場はトライしていないけど、悪用も可能かも知れない

だらだら書いてしまったけどとりあえずこんな感じ
0883名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 09:46:16.63ID:oZ9Ud/3S0
>>881
Dをやらず有人窓口へ行ったということだよな?
入場券は東京駅全体に有効、かつ2時間以内有効なので回収しなかっただけのこと。
大回りには原則機械は対応していないから有人窓口対応、これも想定の範囲内の普通の動き。
0884名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 09:49:16.96ID:oZ9Ud/3S0
>>882
悪用出来る余地があというのは、包丁は殺人出来る余地があると言ってるのと同じ。
それ自体に意味はないし、犯罪でしかないので認める余地がない。
0885名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 10:03:11.03ID:qljEOUzc0
>>881
それあとをつけられてる可能性あるよな
0886名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 12:47:37.56ID:IyfWIb650
しかし、実際にたとえば東京駅新幹線改札内の蕎麦屋でそばが喰いたいがために、
高崎から新町の切符で両毛線経由で東京駅までたどり着いて入場券で新幹線ホームに入ってから出て新町まで戻る、
なんてーのをやる勇気は無いな
0887名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:17.61ID:SLjRP0vL0
>>880
重大な間違いをした。

>>874訂正

自由席または閑散期指定席なら(2)
通常期または繁忙期指定席なら(3)
(1)は論外
    ↓
自由席または閑散期指定席なら(1)
通常期または繁忙期指定席なら(3)
(2)は論外
0888名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 14:54:39.36ID:fS8JXJwC0
>>886
我孫子の弥生軒はホーム上だからな
から揚げそば食べた人はどうしてるんだろ
0889名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 16:26:28.10ID:tQWryFqE0
>>886
あんなの食べたいと思う方がおかしいわ
0890名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 17:47:54.66ID:jhSHsH6A0
>>879
だからそのように思ってもまったくかまわないよw
お前の影響力は0(ゼロ)だから俺にはなにも関係ないwww
0891名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 19:30:29.98ID:IyfWIb650
>>889
たとえば、と断ってるわけで、そこに突っ込んで何の意味があるのかね?
0892名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 20:43:12.61ID:2Eo8f88K0
>>885
えっなにそれ怖い
0893名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 23:37:25.41ID:l6fOKuIn0
東海道新幹線限定駅弁を買うために大回りで入った記憶がある。
0894名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 08:16:59.66ID:imvZXLMQ0
東京駅の東海道新幹線構内にあるスタバ(だったかな?とにかくコーヒーの店)による為だけで入場したことはある。
0895名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 08:54:00.47ID:7d9U0Nd+0
よくあるのがトイレのため
0896名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 12:01:51.81ID:imvZXLMQ0
>>895
それはない。在来線構内にだってトイレはある。
0897名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 15:46:45.33ID:yTKEteq+0
在来の方が人が多くて混むし、人の層が低いから、新幹線の方が快適だったりするけどな。
0898名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 16:05:39.71ID:oQR0XwKs0
>>897
それだったら駅出て大丸にでも行った方が格段に快適なわけで
0899名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 16:18:33.11ID:yTKEteq+0
デパートは女性には良いかも知れんが男性用は手抜き和式だったり、改装して女性用になってる糞な所が多いが、それにキャパ少なすぎ。そこまで買い物しないのに行くとかマジ無いわ。
0900名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 16:46:47.03ID:Fqapul+h0
そもそも大回り中の話してたんじゃないの?
0901名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 17:22:41.43ID:wQLcg8tY0
百貨店で和式とか田舎じゃあるまいし。
0902名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 18:56:59.67ID:3eosI6bh0
>>901
多分最近ずっとデパートなんか行ってないんだろう
0904名無しでGO!
垢版 |
2018/06/15(金) 07:49:48.89ID:5FRN/67A0
東京駅の大丸は、立地的にビジネスマンの利用者も多いから、男客の扱いは悪くないよ
0905名無しでGO!
垢版 |
2018/06/15(金) 15:35:50.33ID:h2E+UuzY0
ICだと振替輸送の対象外って酷くないか?
なんでなん?
IC推奨してるのは改札でIC専用を設置している時点で分かるだろ
推奨してて、いざってときは駄目とか改正民法ではそんなの通用しませんで
0906名無しでGO!
垢版 |
2018/06/15(金) 16:06:14.85ID:2v385+PM0
>>905
ICカード乗車は区間無指定の輸送契約だから。
チャージの範囲内のどこかまで輸送出来れば良い契約なので、支障区間にて打ちきりでも問題はない。

尚、改正民法による約款の取り扱いにおいては、相手方の利益を一方的に害するものが対象で、
区間を定めないことによる利益が乗客側にもある点(急な下車も区間分の運賃になる)、
代替機関の運賃を別途払いすることが大きな不利益ではない点(各区間運賃のみで過払いはない)、
振替輸送を受けられる手段を提供している点(切符を買えば良い)、周知徹底されている点(ポスター等)から、
対象外であると思われる。

納得出来ないなら裁判してね。
ここでは法解釈について確定的なことは言えないから。
0907名無しでGO!
垢版 |
2018/06/15(金) 17:43:37.44ID:r2TPClG+0
>>905
行き先決めない運送契約なのに「振り替える」ってw
一応無賃送還はあるよ
0908名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 01:16:42.37ID:1kMHOQ1v0
行き先なんて決まってるのに(決めずに電車乗る奴なんて極僅かしかいないだろ)
鉄道会社がサボって区間無指定とか言い出して客を放り出してる無責任さ
0909名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 01:50:11.58ID:SEMEOgQp0
>>908
お前の心の中で決まってても、それを明示する書面がないと鉄道会社に伝わる訳がない。
当然だが駅員に伝えたところでそれを確実に履行する保証がない以上、その区間としての契約成立にはならない。
それを伝える書面として有効なのが切符。
0910名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 02:51:49.66ID:0Lor+6Pp0
「放り出す」んじゃなくて、単なる旅行終了。
嫌なら無賃送還。
それを承知で利用してイチャモンつける方がよっぽど無責任だろ。
0911名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 03:38:42.88ID:4m3+CFuL0
>>907
まじか
無賃送還は認められるのか
0913名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 08:26:01.43ID:P72lfC1c0
>>912
利用時点で承諾されているというのが約款による契約だ
日本人は契約社会に生きているのに契約を知らないやつが多すぎ
0914名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 10:27:14.98ID:lckM5ARe0
>>910
行く先が止まっただけなら無賃送還可能だけど、乗ってる路線が人身事故で止まって途中駅から進むも戻るもできなくなった時困るわな。

そのときできるのは特別下車で一度駅から出て、運行再開を待つだけかな?(まさか駅から出たいなら特別下車扱い認めず、一度運賃精算しろとはならないよな?)
0915名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 10:38:47.59ID:EzdBia0c0
ICで振替しないのは下車駅での精算が面倒臭くてやってられないからってだけだろ

>>914
それは出るところ出るべきだろ
0916名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 11:03:56.85ID:KIhLw43X0
>>912
駅のポスターすら読めない奴まで救う必要はないだろ。あれで告知してないとか言う奴がキチガイ。
0917名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 11:21:53.63ID:0Lor+6Pp0
「約束を承知した上でご利用いただいているので」
この一案内に尽きる。
0918名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 12:15:28.28ID:KIhLw43X0
>>917
それが一般に素通りするような約款に書かれてて、一方的に不利なら無効になるのが改正民法。
で、改正民法に照らし合わせれば無効だろってのが>>905の主張。

で、ポスターも出てて一方的に不利でもなく代替手段もあるので有効、という話。
0919名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 16:51:16.77ID:EzdBia0c0
なんで不便を強要してくるJRを擁護するのか謎だわ
社員か?
0921名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 17:12:25.34ID:g06BTPtR0
そもそも、法令上は振替輸送は義務ではないからねぇ
振替輸送は本来必要がない便宜を与えてもらっているものであって、
ないことが不便の強要となることはない

全ての商品を定価で売っている店が値引きしないのは不便の強要であって
振替輸送をしないのはそれと同じことだとか主張するなら
何も言うことはないが
0922名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:28:45.73ID:0Lor+6Pp0
>>919
不便を強要とか。乗らなきゃいいだけだろ。
0923名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 19:05:47.51ID:LiLbJ6hQ0
キセ最高www
JRざまぁwww
0924名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 21:32:45.94ID:IgyS0QXJ0
ICで大回りや不正してる阿呆が、運休で降りざる得ない時に無料で通過させるわけねーわ
0925名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 22:41:35.79ID:7EVdyXur0
>>924
なんで不正と決めつけるんですかね?
あと、大回り乗車は許されてるけど?
0929名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 23:50:06.73ID:XRhLmodl0
池袋〜(本)川越をICで乗ろうとして
東武 463円
西武 463円
JR 669円
池袋〜(北)朝霞(台)〜(新)秋津〜本川越772円
池袋〜(北)朝霞(台)〜武蔵浦和〜川越
891円

東武で行こうとして不通になったとき、最初から動かず結局JRに乗って669円払うのはやむ無いと思うけど、途中の朝霞台で止まってしまったとしたら、遠回りを強いられた上に高い金を払わされるという理不尽。

振替輸送が効かないのを理由に切符買うやつが増えたら事業者にもメリットないのにな。
0930名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 00:02:55.29ID:LJkf7PMo0
>>929
そういう状況だと、不通になるのは池袋-和光市か、志木-川越市だから
行くか戻るかどちらかは可能。
0931名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 00:35:37.25ID:26P8OTFf0
青春18きっぷなどで旅行しているときに振り替え輸送してもらえるのはなんで?
大阪〜京都が不通になった時に、梅田〜烏丸/四条〜京都と阪急/京都市乗ったり、
大阪〜姫路が不通になった時に、梅田〜山陽姫路の直特を振替票で乗ったことある。
0932名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 01:01:23.86ID:m0KKkukw0
>>931
切符自体の支払いが済んでることから、目的地までの支払いが済んでると考えられるからじゃない?
0933名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 04:27:25.94ID:LD2es9jO0
タクシーで、途中事故で通行止めになって迂回しても、
その分あとから引いてくれるわけじゃないからな。
スイカはそういうもんだと諦めるしか無いんじゃないの?
まあ、ホンネはスイカの処理をしてられないからかもね。
0934名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 07:47:49.49ID:6AwGqtoc0
>>931
あれは区間を定めないのではなく、全区間を指定した切符だから。
他のフリーきっぷも同じ。
0935名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 07:49:59.88ID:6AwGqtoc0
>>933
タクシーは的確な例えやね。
あれが認められている以上、ICの振替対象外は社会通念上認められるものだろう。
0936名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 08:58:24.02ID:TDp25pBo0
>>933
>まあ、ホンネはスイカの処理をしてられないからかもね。

契約形態の違いだろ
紙乗車券は事前に目的地までの運賃を先払い
よって目的地までの運送義務が鉄道会社側にある
IC乗車券は目的地を決めない運送契約であって
よって1乗車ごとに当該運賃を後払いで請求できる
0937名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 17:43:49.77ID:M1E31/pc0
新幹線が車両故障で運転見合わせを発表した後にきっぷを買った場合、特急料金の払い戻しや無賃送還などは受けられますか?
0938名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 18:00:06.77ID:M1E31/pc0
てか、新幹線動かないなら飛行機代出せよ
0939名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 18:11:53.02ID:61GME7QG0
>>937
後に買うのは分かっててやってる屑だから、該当しない。
無料で払い戻しのみ、乗った文は払えになるだけ。
0940名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 18:28:25.65ID:E4XrSjBW0
>>937
運転見合わせの放送や駅員の案内等が全くない状況で購入したなら
乗車券や特急料金は無手数料で払い戻しを受けられる
そうでない場合は前途旅行不能を承知のうえで購入したということになり、
払い戻しは受けられるが要手数料となる可能性がある

無賃償還は、運行見合わせの決定後に乗車券を購入したなら
まだ乗車前ということになるはずなので、送還を受けること自体が物理的に不可能
0941名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 18:39:06.49ID:Sh6inWHG0
放送とか関係ないだろ
0942名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 18:56:00.96ID:ODLrdU8J0
>>937
使用開始前に該当するので特急料金払い戻しか他の列車に変更しますで終わり。
0943名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 21:06:25.09ID:LOz9tpLi0
山形秋田のミニ新幹線もあれ切符は新幹線の切符で出てくるんですかね?
0944名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 22:55:02.26ID:OKH63yFB0
>>943
特急券がどのような名称で発行されるかと言う意味であれば、新幹線区間と直通するならば新幹線特急券で出てくるし、ミニ新幹線区間だけなら新幹線特急券にはならない。
0945名無しでGO!
垢版 |
2018/06/18(月) 10:06:33.48ID:XbqETEPo0
今から東海道新幹線の切符買って乗ったら無賃送還で往復できますかね?
暇だから新幹線乗りたい
0949名無しでGO!
垢版 |
2018/06/18(月) 14:08:53.59ID:lNOWB3Tk0
>>948
別に質問通りに答えるのが義務なスレではないので。
質問者にとって最適と思われる答えを編み出すのがこのスレ。
0950名無しでGO!
垢版 |
2018/06/18(月) 14:25:27.97ID:crhI7nJP0
>>945
その制度は通常であればその事実(地震)が発生した際
使用していた乗車券を持った出発済の人に対して行うものだから無理
てか非常時に安易な考えで行動するな
0951名無しでGO!
垢版 |
2018/06/18(月) 14:28:41.74ID:poPZTJh60
なんだよ正義マンばかりか
0952名無しでGO!
垢版 |
2018/06/18(月) 14:50:20.62ID:5BzUBh+20
そうさ、おいらは正義マンだぞ〜
0953名無しでGO!
垢版 |
2018/06/18(月) 15:50:46.70ID:y0bfmP3m0
>>4
><回答が無い理由>
>3. 知ってるが、あなたの態度が気に入らない
>5. 不正に関わることなのでスルーされている
0955名無しでGO!
垢版 |
2018/06/19(火) 08:35:42.14ID:qOjayprt0
>>933
つまるところ、すべては契約次第。

タクシーでも空港定額とかなら迂回しようが渋滞しようが定額な訳です。
0957名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 19:01:22.95ID:KbI2LVmz0
スレチだったらすまん
最初に京急の改札を通る際、PASMO(定期券、残高少)を使って、品川のJR連絡改札でモバイルSuica(残高多)に切り替えることって可能?
回数券入れた後にSuicaタッチするときみたいな感じで・・・
0960名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 21:15:49.63ID:WH6I6WUO0
時間がない、時間がある、時間がない、時間がある、… by 吉高由里子
0961名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 21:21:07.98ID:90Hy6WZk0
時間は有るとか無いとかではなく作るもの・・・・・・by 俺
0962名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 23:00:42.61ID:khujrbtN0
皆さんプロなんだから何か技知ってるんでしょ、教えなさいよ!
0963名無しでGO!
垢版 |
2018/06/23(土) 09:17:57.94ID:wQRKOLQ60
>>959
出来たらいいな、って話でしょ。

>>962
プロの回答がご要望でしたら駅員へ。
我々はヲタクであってプロではございません。
0964名無しでGO!
垢版 |
2018/06/23(土) 09:52:08.34ID:rx3nDr7X0
>>962
京急駅→京急線→品川→JR線→着駅までの運賃をあらかじめPASMOにチャージしてください
0965名無しでGO!
垢版 |
2018/06/23(土) 11:07:36.19ID:7kDOeJ+Q0
>>964
いいえ、聞きたいのはそういうことじゃなくて大宮技とか雫石技とかそういうのです!
0966名無しでGO!
垢版 |
2018/06/23(土) 13:25:27.98ID:87pnc3Qm0
>>965
>>1抜粋
○不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。
0967名無しでGO!
垢版 |
2018/06/23(土) 13:31:14.73ID:H2q0WNs60
まあ東と倒壊で適正化したくなる気持ちは分かる。
別のスレへ行けよ。
0969名無しでGO!
垢版 |
2018/06/24(日) 22:35:07.75ID:WjoNHH+d0
子供運賃ですが、例えば切符920円、IC918円という区間でICの場合
ICを半額459円にして1円未満斬り捨てて450円となるのか
それとも920円の半額、ちょうど割り切れて460円からIC割引?みたいので
458円?とかになるのでしょうか?
0971名無しでGO!
垢版 |
2018/06/25(月) 19:31:23.62ID:Sd20VFJq0
>>970
遅くなりました、ありがとうございました
0972名無しでGO!
垢版 |
2018/06/25(月) 19:48:32.55ID:b+xVlf6N0
名古屋から小田原までの乗車券(回数券)を持っていて新横浜経由(のぞみで小田原止まらないと仮定)で例えば川崎に行く場合、残り必要な乗車券はどういった乗車券が必要になりますか?
名古屋から横浜の分割回数券から買い足すのと比較をしたいのでお願いします。
0973名無しでGO!
垢版 |
2018/06/25(月) 20:17:45.95ID:tjDvoAyR0
そもそも、それでのぞみ乗ったらアウトだろ?
0974名無しでGO!
垢版 |
2018/06/25(月) 21:13:52.20ID:ofO/+sts0
>>972
JR東海のホームページ
新幹線回数券(普通車自由席用)
の解説には

● 新幹線「のぞみ」「みずほ」「ひかり」「さくら」「こだま」号の普通車自由席にご乗車になれます。
● 乗車変更のお取扱いはいたしません。きっぷの区間外に乗り越しの場合は、その乗車区間に必要な運賃・料金を別途お支払いいただきます。

とあるから、
小田原〜川崎の乗車券と小田原〜新横浜までの特急券だろう。
0975972
垢版 |
2018/06/26(火) 00:51:06.16ID:I0C8sClw0
すみません。書き方が悪かったです。名古屋小田原も分割回数券って書けばよかったですね。ですのでここでは特急券は関係してこないです。
小田原から先の乗車券で在来線経由、分割などが可能かということです。
0976名無しでGO!
垢版 |
2018/06/26(火) 02:04:38.15ID:SnZ5oPuv0
Suica定期券について質問です
JR内で2分割し、さらに京急へ連絡するような1枚のSuica定期券は購入可能でしょうか?
よろしくお願いします
0978名無しでGO!
垢版 |
2018/06/26(火) 08:16:50.45ID:zBxeIvOT0
>>975
特急券関係なしの乗車券だかの回数券ってことか?
名古屋〜小田原は201キロ以上あるから、
そんな長距離の乗車券だけの回数券は(駅長の許可なしには)発売できない。
0979名無しでGO!
垢版 |
2018/06/26(火) 09:14:15.96ID:s6STOFDS0
名古屋→横浜の分割乗車券+横浜→川崎の金額を理解できて、
名古屋→小田原の分割乗車券+小田原→川崎は理解できないってのが不思議だ
0980名無しでGO!
垢版 |
2018/06/26(火) 09:36:00.61ID:wmzassiN0
>>976
JR1〜京急〜JR2 のSuica定期券なら1枚で購入可能だけど
JR1〜JR2〜京急 のSuica定期券は1枚では購入できない
ということではないか
0981名無しでGO!
垢版 |
2018/06/26(火) 12:24:05.73ID:zBxeIvOT0
>>980
>JR1〜JR2〜京急 のSuica定期券

二区間定期なら可能だよ「第一区間:JR」+「第二区間:JR〜KQ」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況