X



リニアモーターカー MAGLEV 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0272名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 07:44:19.52ID:qhtVnXbq0
>>271
ビスマス系は2005年試験走行。
使えるのは分かっているようです。
あとは耐久試験って感じみたいだけど、ビスマスではなくREBCO系使いたいのか、最近はそっちの開発情報ばかり出てきますね。
まあだめでもヘリウム+ニオブチタンで暫定開業すればいいだけなので、何もできてない核廃棄物再処理よりはましかな。
0273名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 09:51:30.49ID:tjc1GckH0
そう言えば、PLGは使う予定あるんでしょうか?
最近とんと音沙汰がないような。
ある程度の距離敷設しての走行試験もやってないようですし。
0274名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 09:54:51.43ID:tjc1GckH0
やっぱり左右をつなぐヌルフラックス線に高圧がかかるのがネックなんでしょうか。コイルが半減しても軌道の建設費や配線費用が上がって帳消しになるとか?
0275名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 10:37:13.91ID:EsOJIRUN0
>>274
コイル単価が下がっていて、コスト的にわりにあわなくなっておる可能性も。
0276名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 11:09:30.09ID:15cMvYbZ0
超電導リニアに関する今後の技術開発について
平成29年2月17日
東海旅客鉄道株式会社
公益財団法人鉄道総合技術研究所
http://www.mlit.go.jp/common/001172949.pdf

こちら見ると、少なくとも4年後までの重点開発課題にはPLGコイルは入ってないね。
ついでに言うと、イットリウム系高温超電導磁石も入ってない。
とりあえずビスマス系(18K)+直冷冷凍機でいくみたいね。
0278名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 17:47:06.12ID:yJXEXis90
詳しくは知らないけど
銀座線と丸ノ内線で「鉄輪式リニア化」の話があったのはホント?
0279名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 18:10:17.83ID:tjc1GckH0
>>277
永久電流スイッチは単独では使われない。ぶったぎるだけだとクエンチといっしょで抵抗発生部が焼けちゃうでのでは。
クエンチ保護とか消磁とかSMESでググると出てくるが、励磁の逆の手順で外部回路に電流導いてそこの抵抗で消費するみたい。

あと、JR東海の質疑応答で、避難時の超電導磁石の消磁は車掌も司令所からもできると言ってるらしい記事も見つけた。元記事ではなかったので、あとで探してきます。
0280名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 18:39:43.63ID:cBk6YZ2g0
>>279
環境影響評価の評価書に記載があったと思う。
今のL0ではまだできない(から>>251も現状では正しい)けど、今後16両化したりするだろうから、
その中でできるようにするのだろう。
0281名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 19:02:35.40ID:15cMvYbZ0
>>280
http://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/assessment/prestatement/nagano/_pdf/naganoopinion.pdf
これかな
>超電導磁石については指令及び乗務員室からの操作によって消磁が可能なことを実験線で確認し
ており、磁界が避難に影響することはありません。
今の時点(2013年1月)でできることを確認済みのような書き方ですね。
この頃はまだMLX?(2013年6月にL0初お披露目)
0282名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 21:08:38.99ID:qhtVnXbq0
>>261
トンネル全体を長時間照らすのは大変だろうけど、避難用品にLED懐中電灯やランタンとか入っているのでは?
一車両に一つくらいあれば
0283名無しでGO!
垢版 |
2018/06/15(金) 00:03:16.80ID:aU5aBetv0
>>281
MLXはクエンチ時のマニュアル消磁試験をしてるから、車両側から可能になってたはず。
L0に入れてないのは、まだ台車回りを色々やりたかったからかな?
0284名無しでGO!
垢版 |
2018/06/15(金) 00:21:46.27ID:/kZ246Ib0
クエンチした場合は自動的に反対側の磁石も
消磁するんじゃね。人間の判断なんて待って
いられないよ。
0285名無しでGO!
垢版 |
2018/06/15(金) 08:59:07.67ID:mTJLNr4c0
>>284
やりそうだな
兆候が出たら緊急停止かけて、着陸後または停止後自動消磁かな?
クエンチ兆候通知と緊急停止・消磁プロセスの間に指令所の判断が入るかも知れないが。
最近はクエンチ兆候をある程度時間余裕持って知る手段もあるらしい。
0286名無しでGO!
垢版 |
2018/06/15(金) 09:02:05.17ID:mTJLNr4c0
>>284
それとも走行中でも即消磁するんだろうか?
500km/h対応タイヤが自動で出れば問題はないし、出なくても耐える構造にはなってるらしいし。
走行中消磁テストはやったことあるんだよね。
0287名無しでGO!
垢版 |
2018/06/15(金) 10:18:19.45ID:7u+UWyZL0
>>276 東芝が作ったものを開業時までテストを続けるらしい。
10年間の耐久テストの後実用として投入する予定。
開業車両は高温超電導になるかもしれない。ギリギリ。
0289名無しでGO!
垢版 |
2018/06/15(金) 14:48:36.77ID:mTJLNr4c0
>>288
160km/hでの実走行試験はまだなの?
0291名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 10:59:33.42ID:aUlnMBl10
>>290
なるほど。少なくともクエンチの反対側消磁は自動的にできるようになっていそうだね。手動消磁も避難時など必要性があればできるようになっていそうだ。

クエンチ側はどうなんだろう? そのままクエンチさせるままにするのか、兆候つかんで自動で消磁プロセスにはいるのか。
0293名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 23:23:00.64ID:U2HObeTm0
これで中国が一歩抜きん出たか

今までは「HSSTも設計上は可能」だった中速モデルだが
今後は「CRRCが実用型をラインナップ」するわけだ

もっとも三菱の高速AGTと同じで、できたからすぐに売れるわけじゃないが
そこは中国だから当面は国内で数を増やしていく感じになるだろう
0294名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 23:33:31.09ID:lAfwMaj+0
速度より何気に3両1編成で最大定員500人というのが大きな進歩だな
0295名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 00:44:13.09ID:FfBSTSrj0
>>292
前に見た動画だと地上コイルっぽいのあったけど、今度の画像ではないな。
やっぱりLIM駆動なの?

このへんは実現力の差かな、残念ながら。技術的にはできても、やらないやれない。
0296名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 00:51:16.50ID:vqiBfnl30
>>295
前のは永久磁石ハイブリッド方式が唐山で
今回のは株洲で方式が違うみたいだな
0297名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 03:52:55.69ID:lWwXhEqt0
160km/hで磁気浮上って需要あるのかね
地下と高架しか選択肢ないし鉄輪で十分ってなりそう
0298名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 04:29:57.35ID:FfBSTSrj0
>>297
騒音問題とそれに関連してルート取りの容易さとか
0300名無しでGO!
垢版 |
2018/06/20(水) 22:39:17.60ID:CHoVoh760
>>297
保守の負担が小さくなるのもポイント
0302名無しでGO!
垢版 |
2018/06/21(木) 13:15:32.06ID:8d6Aq/Vn0
>>301 バカ丸出しだな。 一番重要なのは安全性なのにさすが中国何万人死んでも埋めるだけだから良いよな。
0304名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 01:29:48.33ID:Bbr+JOrF0
日本も埋めて処理したことあったっけ?
0307名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 10:14:33.30ID:Yzpk587Q0
もうリニア白紙になりそう
0308名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 10:49:55.24ID:WaDQGpcI0
ウラン鉱脈見つけましょう
0311名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 11:34:48.58ID:3hNgh8Qx0
浮いて500km/hで走る前に、鉄道開業以来100年以上たっても、相も変わらず吹きさらしの所に客を待たせるホームをなんとかしろ。
ちっこい待合室を片隅に付けて、「改善しました」じゃねーよ!!
0312名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 11:41:27.17ID:2Axnc/GQ0
>>310 お前らの祈りが足りんのじゃないのかな? 大好きなキリスト様にお願いしろ。
0313名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 12:41:47.41ID:WaDQGpcI0
あいつはあてにならん
磔になったユダヤ人にすぎない
0315名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 17:30:00.48ID:WaDQGpcI0
>>314
リンク先読んでないが
そんな展開予想できない方がどうかしてる
0316名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 20:16:58.19ID:9DIxMOot0
東海は自社でなんとかするつもりで始めた訳で
自民党がとかなんてすり寄る連中なんて資金調達の一手段でしかないだろ
リニア自体整備新幹線では無いからつまらん法律もお構いなしだしな
0317名無しでGO!
垢版 |
2018/06/23(土) 01:16:20.51ID:hun2QZhm0
中部電力は余裕だから足りないなら融通してもらえ
0318名無しでGO!
垢版 |
2018/06/24(日) 14:27:06.31ID:frddRoGa0
>>311
少なくともリニア中央新幹線は、
見学センターみたいに屋根付き室内からボーディングブリッジなのでは?
0319名無しでGO!
垢版 |
2018/06/24(日) 17:59:16.87ID:ynu041pY0
>>318 >>311 のいかれポンチは、既存の田舎の駅のことを言ってるのでは?
0320名無しでGO!
垢版 |
2018/06/24(日) 18:51:15.93ID:D0PSDxsa0
>>319
金を生まないところにはそれなりの設備、あるだけまし。
リニア中間駅と一緒だな。
0321名無しでGO!
垢版 |
2018/06/25(月) 00:22:25.89ID:dUOG2rGh0
しかし、本当に真空が実現できるなら、速度は時速1000キロとかじゃなくて、
その上を目指す中国が正しいんだよな。
ソニックブームがないんだからいくらでも上を目指した方が得。

ただやっぱり事故時のことを考えると・・・ってのはあるな。
0322名無しでGO!
垢版 |
2018/06/25(月) 00:35:03.68ID:pTT4OdXm0
人間が快適に乗る事を前提にするなら真空にしようが速度の上限は駅間の距離とルート選定に依存する
真空の場合は廃熱問題や緊急時の乗員の安全の確保など問題山積み
高度な真空を維持するにはメンテナンスが非常に面倒でコストもかかる
中国は作るのは得意だがメンテは極めて怪しいので恐ろしい事が起きる可能性が高い
安価にどころか安全に運用するのはほぼ不可能だと思う
0323名無しでGO!
垢版 |
2018/06/25(月) 01:18:41.03ID:8xQfnalX0
リニアの反対派みたいな意見だなw
0324名無しでGO!
垢版 |
2018/06/25(月) 01:32:19.98ID:pTT4OdXm0
ハイパーループが萎んだのもこの手の問題なんだけどな
0325名無しでGO!
垢版 |
2018/06/25(月) 09:08:41.87ID:gK4v+zvz0
>>322
ルート自由な何もない平原とかじゃないと厳しいな。
それか、超格安で大深度トンネルや高架を作れる技術ができたとき。
0326名無しでGO!
垢版 |
2018/06/25(月) 12:06:20.22ID:0iDuS3Z50
>>321
日本は時速2500kmを目標にやってたよな
50年位前に
0327名無しでGO!
垢版 |
2018/06/25(月) 18:45:19.48ID:CdPqSxUr0
モノレールをリニア化する時が来た
0328名無しでGO!
垢版 |
2018/06/25(月) 18:50:07.40ID:nAyDcxdO0
>>327
老朽化リニューアルしたときやらないかな。モノレールリフォーム用リニモなんてのがあってもいい
0329名無しでGO!
垢版 |
2018/06/25(月) 21:16:37.17ID:WBdmb1Iv0
>>327 意味なくリニア化しても無意味。 メリットがないだろ。
0330名無しでGO!
垢版 |
2018/06/25(月) 21:48:56.97ID:icY+GysE0
>>329
速度向上。カーブで落としても再加速期待できるし。
東京モノレールとか空港アクセスは高速化して欲しいよ。
止めずにリニア化工事(リニア化区間もモノレールが走れる)出来ればおもしろい。
0331名無しでGO!
垢版 |
2018/06/25(月) 23:59:24.29ID:CdPqSxUr0
よく見るとリニモはモノレールと軌道桁似てるな
左右に剛体架線付いてるし
違いはリニモには鉄レールがあることか
0332名無しでGO!
垢版 |
2018/06/26(火) 00:03:41.86ID:iLhCX1xf0
>>331
桁の上面にリアクションプレート敷いて、タイヤはそのままで車上1次LIMとか。鉄輪リニアの新交通システム版。
0333名無しでGO!
垢版 |
2018/06/26(火) 01:59:38.30ID:Reg5BHOW0
むしろひょっとして意味があるとすれば東京モノレールからタイヤハウスが無くなる期待くらいなのに
0335名無しでGO!
垢版 |
2018/06/26(火) 09:01:11.63ID:CPTXFVnK0
>>333
もしかして磁気浮上を期待してる?
現在の設備流用するならリニモに比べて制約があるから
そこまではやらん方がいい気がする。
駆動輪ではなくなるからタイヤ小径化して
あのひな壇低くできるんじゃない?
リニアのメリットは、急カーブ多いから減速の後の再加速を高めて平均速度を稼ぐとか。
0336名無しでGO!
垢版 |
2018/06/26(火) 10:25:18.67ID:Reg5BHOW0
>>335
いや既存モノレールのリニア改造なんて微塵も期待していないよ
それでも無理くりリニアにする意味合いをひねり出すならもうタイヤを無くすことがもしできるならという程度しか思い浮かばないってこと

加速度なんて普通の鉄軌道方式ですら車内事故との兼ね合いで上限が限界になるのにゴムタイヤすら達成できない加速度なんか使いどころが無い
だいたいリニア地下鉄でも加速なんか売りにしてないわけで、都営地下鉄で最も起動加速度が遅いのが大江戸線
タイヤの外径は耐荷重から来るものだろうしこれも現状と何も変わらないでしょう

ゴムタイヤのまま、ただ動力をリニアモーターにするモノレールなんてメリット無いどころか
ゴムタイヤの走行抵抗の大きさ × リニアモーターの低効率 で電気バカ食いの軌道系に改悪してしまう
0337名無しでGO!
垢版 |
2018/06/26(火) 11:27:43.15ID:Oo108lVH0
東京モノレールの話はどこ行った
0338名無しでGO!
垢版 |
2018/06/26(火) 13:06:23.42ID:VE91YHbX0
ジブリパークに造ればいい
リニモはそれで最後だw
0339名無しでGO!
垢版 |
2018/06/26(火) 13:11:05.67ID:QEms0rEO0
>>337 同じだろ、既存のものをリニアにするメリットなんて微塵もない。
別路線でリニアにしたところでそんなにメリットは生まれない。
品川羽田をノンストップで走らせることが許されればかなりスピードは出せるけど。
0340名無しでGO!
垢版 |
2018/06/26(火) 13:58:49.87ID:Oo108lVH0
俺もメリットなしと思ってんだけど
最適化されない中途半端な代物などデメリットばかりだ
0341名無しでGO!
垢版 |
2018/06/26(火) 21:53:09.21ID:jfAPSxZm0
世の中、過渡期というものがあり、紆余曲折を経ながらも成長していくものもあれば、
開発中に何らかの理由で頓挫、断念、撤退、消滅するものも当然あり、
後者の方が圧倒的に多いのは歴史が証明している。
何が言いたいかといえば、現在の価値観をハイエンドとして固着してんじゃねーぞという事で、
50年後にどんな変態的な技術が常識化してるかなんて誰にも分からない。
今はやっとこさ東海道新幹線が齢50年を迎えようかという時、在来線ではまだ蒸気機関車と旧型電車にまみれていた時代、
その頃の人物が現在の交通事情を的確に予測できていたであろうか。
当時には既にリニアモーターという発想自体は産声をあげていたかもしれないが、おそらく一笑に伏され、相手にもされなかった時代である。
0342名無しでGO!
垢版 |
2018/06/27(水) 09:45:40.86ID:HT6dvw670
お、おう・・・
荒唐無稽はどこまでも荒唐無稽なんだよ
技術的なハードルは越えることもあるだろうが
需要自体がなければ投資もない
0343名無しでGO!
垢版 |
2018/06/27(水) 12:18:43.26ID:8OojfMno0
>>341
どちらかと言えば、50年前は未来の交通については過大評価してたのでは?
環境性能への考慮がなかった。
環境を重視していた人はいたが、彼らは進歩自体を否定していた。
高度経済成長が始まり、経済力への過信もあっただろう。
0344名無しでGO!
垢版 |
2018/06/27(水) 12:58:52.84ID:X9u7vHTm0
基本計画路線が構想されたころ、世の中イケイケどんどんで
20世紀中には整備計画線は全線完成し、基本計画線の
多くも着工されていると信じていたなw
0345名無しでGO!
垢版 |
2018/06/27(水) 13:22:28.62ID:HT6dvw670
全部原子力で片付くと信じられてたあの頃w
国鉄の動力近代化のPR映画でも
「蒸気機関からディーゼル、電気、そして原子力へ」
などというナレーションを聞いた記憶
地上の原発でなく車載という点がポイントw
0347名無しでGO!
垢版 |
2018/06/27(水) 15:00:37.18ID:HT6dvw670
炉の方式によっては捨てても良い蒸気もあるが
捨てる分を積むのは重量ロスだし
給水する手間もロス
さらに水の品質管理が蒸機より厳しいなら
循環させればって話になるな
スレチだが
0348名無しでGO!
垢版 |
2018/06/27(水) 17:41:54.34ID:Ckv7vrZK0
原子力平和利用ブームの頃かな

原子力船むつとかあったし
(恐ろしい話だが)「超高速旅客機を原子力で」なんてのもあった
0349名無しでGO!
垢版 |
2018/06/27(水) 17:50:59.83ID:HT6dvw670
放射線漏れ起こしてたな
放射性物質じゃなくて放射線な
遮蔽が大変
0350名無しでGO!
垢版 |
2018/06/27(水) 18:02:02.22ID:N+Hr0iW10
>>348
プロペラやファンを回すならまだいいが
サンダーバードに出てきたファイヤーフラッシュは
ヤバそうな火噴いてたw
たしか乗客も2時間乗ると被曝する設定www
0351名無しでGO!
垢版 |
2018/06/27(水) 18:18:47.42ID:LsiipwMB0
>>345
それがぽしゃった理由も
「原発の電気で電車の方がよい」みたいね。

個人的には安全な原発容認派だけど。
管理側がアレなんで賛成もできん今。
0352名無しでGO!
垢版 |
2018/06/27(水) 18:45:35.37ID:N+Hr0iW10
>>351
ともすると純粋に技術的な問題と
マネジメントの問題がごっちゃなんだよな
核兵器まで混ぜてくると香ばしすぎるw
マネジメント能力が無いという意味でなら
俺は日本の原発行政には懐疑的だw
0353名無しでGO!
垢版 |
2018/06/28(木) 11:29:12.88ID:+DdnnAxlO
>>214
大江戸線は わりと幅広いのにガーブがきついからなあ
どうしても内輪差がでるよな
自動車みたいにデフをつけるか ダブルモノレールみたいにするしかないんじゃね
0354名無しでGO!
垢版 |
2018/06/28(木) 11:32:16.78ID:c5rT05Ua0
>>353
台車にモーターはついていないから。それぞれの車輪は
独立している可能性はないのかな。
0355名無しでGO!
垢版 |
2018/06/28(木) 11:38:15.64ID:+DdnnAxlO
>>354
左右の車輪が独立している鉄道なんて聞いたこてがない
トロッコでも左右は結合しているだろう
0356名無しでGO!
垢版 |
2018/06/28(木) 12:14:42.52ID:wt6HGXUc0
>>355
独立車輪はあることはあるよ
低床路面電車とか、スペインのタルゴとか
日本でも路面電車は熊本とか広島とか富山等、わりと走ってる

ところでやたら鉄道にデファレンシャルギア付けたがる人たまに居るけど、鉄道の車輪がレールに沿って曲がる基本的な仕組みは左右の車輪が軸で結合されているからこそだというカラクリを↓見てまず頭に入れて欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=vkzgcJGdUnA
0357名無しでGO!
垢版 |
2018/06/28(木) 12:16:47.66ID:RS0dFfvx0
上海TRの乗り心地が悪いのはやっぱり地盤のせいかな
エムスランドでのTR09の試乗映像見ると揺れてないし
ただ走行音はこっちもデカいが

>>355
超低床LRVに車軸がない独立車輪式はある
0358名無しでGO!
垢版 |
2018/06/28(木) 12:34:47.16ID:RoUdUu380
>>353
鉄道車両の車輪がどんな形してるか
まず見てみ
0359名無しでGO!
垢版 |
2018/06/28(木) 12:36:57.00ID:RoUdUu380
>>356-357
左右独立のは付随台車でも使えるのかね
せり上がり脱線して下さいと言わんばかりに思えるんだがw
スレチだから自分でググる
0360名無しでGO!
垢版 |
2018/06/28(木) 12:40:27.63ID:+DdnnAxlO
左右が独立すると直進性がわるくなるから
新幹線なんか平気で300Kmだしているけど
あれは車輪でしっかり結合しているから
切り離したらフラフラでとても前へすすめなくなる
0361名無しでGO!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:18:50.81ID:sIG2ADOG0
リニアメトロは操舵台車だっけ?
リニアじゃないものにも採用されているようだけど、モーターがない分このような機構を採用しやすいのはあるんでしょうね。
モーターがあっても採用できるということではあるようだけど。。。
0362名無しでGO!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:47:39.86ID:bo8ghHRf0
リニアメトロで一番高出力なのは七隈線なのか
てっきりグリーンラインや東西線かと思ったが
0363名無しでGO!
垢版 |
2018/06/29(金) 20:09:49.41ID:1U4hzZYP0
リニモの「荷重が分散」のメリットがよく分からない
台車が複雑になって高コストになるデメリットの方が大きそう
浮上させたいなら車体の前後だけに浮上台車つける方がいいだろ
0364名無しでGO!
垢版 |
2018/06/29(金) 20:17:41.75ID:yC9q+SqC0
>>363
というか、数がないと浮上できないから仕方なく分散なのでは。
中央リニアSCMみたいに客車間の台車だけではダメなんだろう。
0365名無しでGO!
垢版 |
2018/06/30(土) 12:22:08.39ID:r14+X/q70
磁力が弱いんだから仕方ない。
0366名無しでGO!
垢版 |
2018/06/30(土) 13:05:44.60ID:/WjZ+kOnO
JRみたいに低速域でゴムタイヤをつかうよりはまし
0367名無しでGO!
垢版 |
2018/07/01(日) 07:49:32.86ID:PFDgT+TG0
必要ないのに低速で浮上する必要もない
タイヤも持つ必要あるのはデメリットだが、浮上機構破綻時も安心なメリットもある。
まあリニモやTRも橇で安全着地できるのだろうけど。

ところでリニモの0.8kW/トンだっけ?の浮上電力って、
鉄輪やタイヤの転がり摩擦による損失に比べてどうなんだろ?
もしも大差ないなら鉄輪リニアのようにタイヤ+LIMでもいいんじゃないかと思えるんだけど。
0368名無しでGO!
垢版 |
2018/07/01(日) 08:24:16.03ID:PFDgT+TG0
調べてみた
https://ja.wikipedia.org/wiki/転がり抵抗
走行抵抗=Crr×荷重
Crr*10^3が
レール=0.2〜1
エコランタイヤ、自転車タイヤ 2.5〜5
自動車タイヤ 10~15
損失エネルギーは速度によって違うが、走行中平均を72km/hとして

平均速度 72km/h
Crr*1000 トンあたり抵抗N トンあたり損失
0.2     1.96   39.2 W
1.0     9.80  196 W
2.5     24.5  490 W
5.0     49  980.0 W
10      98  1960 W
15     147  2940 W
0369名無しでGO!
垢版 |
2018/07/01(日) 08:24:25.24ID:PFDgT+TG0
走る(推進)曲がる止まる機能が免除されれば自動車タイヤよりはエコランタイヤに近いだろうから、もしかしてゴムタイヤリニアでも大差ない?
平均速度72km/hは高め見積もりだと思うし。停車中は電力要らないし。
ついでに言うとゴムタイヤなら登坂力もそこそこあるのでリニアである必要性も・・・
速度についてもこんなの出てきそうだし。こっちは転がり抵抗で電力食いそうだけど。
https://response.jp/article/2014/10/03/234035.html

低速LIMリニアは中国のように中速にシフトした方が良いかもしれない。
専用軌道200km/hとか。HSST-300の復活?
0370名無しでGO!
垢版 |
2018/07/01(日) 09:07:01.48ID:id/SrFZ80
>低速LIMリニアは中国のように中速にシフトした方が良いかもしれない。

誰に向けて言ってるん?
0371名無しでGO!
垢版 |
2018/07/03(火) 00:00:11.54ID:ZceK3jLI0
開発したところで、採用する路線がなければどうしようもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況