X



鉄道雑誌を語る場 2冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/11/09(金) 12:53:26.91ID:FD3D8EMK0
鉄道雑誌を語る場(前スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1531670225/

最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part40(多分前身スレ、Part41時点で終了)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1523530343

各誌公式サイト

・鉄道ピクトリアル ttp://www.tetsupic.com/
・鉄道ファン  ttp://railf.jp/
・鉄道ジャーナル  ttp://www.rjnet.jp/
・鉄道ダイヤ情報  ttp://www.kotsu.co.jp/magazine/train/index.html
・Rail Magazine  ttp://www.rail-magazine.jp/
・とれいん ttp://www.etrain.jp/
0353名無しでGO!
垢版 |
2018/12/11(火) 09:53:31.49ID:oHj6b+zm0
Pの113特集は10年前だったら購入しただろうけど
今は2パン運用をチラ見してお終い
0354名無しでGO!
垢版 |
2018/12/11(火) 10:26:10.26ID:gYuvsJ2m0
何度もすいません。

>>350
自分はピクは必ず買うね。1号から全号揃えたんで、今さら止められないが半分。
ファンは車両の動きの号は必ず買って、後は面白そうな特集の時だね。
ジャーナルは東京出張帰りの秋葉原か飯田橋のブックオフにあれば、買うかな。新幹線でアイス食べながら読みきるには丁度良い。読み終わればまとめて出身大学の鉄研に送る。
0356名無しでGO!
垢版 |
2018/12/11(火) 22:08:28.14ID:c3j41VCR0
わかんなければスルーすればいい話。 当たり前じゃん
0357名無しでGO!
垢版 |
2018/12/11(火) 22:10:19.48ID:ta081fJe0
全て理解できないと死んじゃう生き物なのか
0359名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 02:20:25.45ID:JWf3xP3i0
今日も鉄道系のネットニュースを見てみたが、
ことごとく実車関連の情報はありきたりなラッピングや
期間限定のヘッドマーク取付のようなネタばかり。
むしろあとはグッズ販売のいわゆる「課金系」のニュースばっかり。
もはや鉄道には乗らんでいいから、どんどんモノを買ってお布施しろと。

そうやって買い込んだまま、全く陽の目を見ることも無く、
ダンボールや押入れの奥に沈められた哀しい鉄道グッズたち・・・・・。

もういい加減お腹いっぱいですよー、そろそろ不良在庫率が上がってきてませんか?鉄道会社さん。
0360名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 12:48:30.99ID:q5dFBpxA0
>>359
ネットに全ての情報があると思ってる?
所詮「誰か」のフィルターを通した情報でしかない。
0361名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 12:57:57.82ID:yE8sfgMj0
それこそ昔は東横相鉄JR乗り入れやら
新宿駅改装やら高輪某とかの潜入記事
みたいなのが
昔は多かったけど今はプレスリリースの後追いだし
0362名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 20:18:45.51ID:oreb5sheO
2000年代中頃までの鉄道趣味は受け身でよかった気がする
まだ各地に国鉄型の特急列車や客車夜行、私鉄各社の個性的な車両も残っていた
これからは各々が鉄道趣味を発掘して行く時代なのかも、必要な情報を手にしながら自ら求める世界を広げる
言うは易し行うは難し、そんな風に考えないとやって行けないよ
って感じ
0363名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 21:19:36.38ID:NpdRG4pz0
そろそろ雑誌の話をしようか
0364名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 21:49:01.88ID:DNjOLUQv0
雑誌社しか取材できないような工場の作業などを取材しても人気ねえだろ
0365名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 22:33:10.00ID:oreb5sheO
鉄道雑誌の話で盛り上がれたら苦労はしない訳でして、
0366名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 23:12:50.24ID:JWf3xP3i0
>>360
長年この趣味やってればネットの情報がすべてなんて思うわけないじゃん。
だがしかし、今までならもっと実車の話題も多面性があったと思うけど、
それも今は画一的なネタしかなくなってきてる印象。
あと、各社のプレスリリースと言えば、
最近の鉄道会社が発行している記念きっぷは一体「何の記念」なのか分からんね。
単に多色刷りの印刷物をただ高い値段で売ってるだけって感じ。
まあ、自分がこの趣味からそろそろ去るべき時期にさしかかっているからかもしれんが。
0367名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 23:36:53.02ID:XCpVuogb0
>>362
言ってることはわかる
ここ5年で、興味の対象が一気に減った
自ら動いて、北陸を走る最後の急行型を見に行きたいと思ってる
0368名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 00:45:46.91ID:03wFWCgyO
ブルトレが消えて豪華クルージングトレインが登場した辺りが節目だったでしょうか
辛うじて残存している国鉄型車両を可能な限り追いかけて後は野となれ山となれ
0369名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 00:59:30.14ID:zf224wsN0
>>367-368
北陸新幹線・北海道新幹線開業絡みの様々な動きで、
JR絡みは一気に止めを刺された…って感じだと、自分は思ってる
0370名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 02:47:21.34ID:+qsNt8xD0
JRに限らず、今や地方私鉄もほぼ吊掛車が消滅してからご無沙汰になってしまったな。
車両に関して「寿命」とは言われるものの、車齢100年近い電車が今でも動態保存されている例を見ると、
維持するための経費と効率化の天秤にかけられて整理されたところもあるだろう。
いずれも21世紀に入って一気に淘汰されているから、バブル崩壊後、経営環境が改善の見込みがないため、
いわゆる「遊び心」のひとつとして残されていた車両も、実態は「撮り鉄」が増えるばかりで収入には貢献せず、
ヲタ的に「毒素」のある車両が消えてしまったのが痛いところ。
0371名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 12:28:59.91ID:Pld0Thlx0
遊びゴコロってよりも、環境対応やバリアフリー対応を社会が求めたからだろ。国土の均衡ある発展、言葉の聞こえはいいが日本人は道を間違えたんだよ。田中角栄の時に。
0372名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 14:19:52.94ID:03wFWCgyO
もう総花的な鉄道雑誌はPしか成り立たない、読者層から見てね
これからは全国紙みたいに東北版、北陸版、中国版、九州版みたいに地域性を強調しローカルネタ満載の個別的出版で凌ぐしかない
他地域に興味はあってもかつての様に地元同様にのめり込めるファンは少なくなった様に感じる
0373名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 15:44:52.91ID:N5jmYmGv0
中距離輸送の主力にさえなってる新幹線なんて鉄道の魅力に溢れてると思うが、やはり長距離在来線列車を軒並み死なせた悪魔として恨みの方が強いのかね
かつてのSLに対する電気、ディーゼル機関車のように
そんな老害だらけの鉄道趣味ならどのみち先は長くないだろうな
0374名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 17:20:06.73ID:zf224wsN0
>>373
つ「新幹線エクスプローラー」
雑誌としては、それなりに面白いと思うんだけどね
0375名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 17:29:20.52ID:zf224wsN0
>>372
全国で共感を持てる車両…ってのがいなくなる、って時代か(溜息)
特定地域の車両ではあっても、知名度が全国区…ってのもそれなりにいたって時代が、
よく存在してたもんだ…とも思うけど
0376名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 17:33:53.90ID:03wFWCgyO
東日本の新幹線はバリエーションあっていいなぁ
と思っていたけど上越の一部列車にE7系を充てるらしいね
嫌いな車両じゃないけど上越は一味違う独特な車両がいいな
0377名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 18:09:30.46ID:RRG7WdhL0
>>373
そして下の世代がシンカリオンで老害を駆逐する
0379名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 21:48:15.30ID:s4xBf7Bs0
徳田耕一責任編集 鉄道ファン中京版とか?
読みたくない
0380名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 22:25:35.53ID:03wFWCgyO
名古屋(港付く?)臨海鉄道には興味あるな
リニア館とどちらか一つだけ、って言われたら臨海一択
0381名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 22:39:11.76ID:Iz/+5YEQ0
子供たちが大人になる頃には当時夢中になってた新幹線車両はもういないという…
0382名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 23:13:56.49ID:WGSRHQT80
同人の名古屋臨海鉄道配線略図は買ったよw
0383名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 23:15:36.15ID:Uqw765lb0
近鉄名古屋線沿線に転勤したので、車歴約半世紀の車両がネタ電でなく、ごく普通に見られる。それが、この趣味にとどまっていられる理由。Pの別冊が読めて幸せだ。関東では上野東京ライン開通、115系引退で冷めてしまった。
0384名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 23:42:08.83ID:+qsNt8xD0
>>382
まあ同人ならコミケで50部刷ったものが完売できれば御の字みたいなニーズにも対応できるからな。
自分も個人的にはそういう同人系でしか満足できないニッチネタが趣味なので、
市中で売られてる鉄道誌では満足できないことが多いが、
果たして同人誌が扱うような内容のもので商業誌をまとめたら、商売として成り立つのかどうか・・・・。
0385名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 00:06:42.10ID:Y6F+wrInO
人間1つ位は逃げ道を確保して道を歩く
100%忘れ去る事が出来るのかも知れない道の終わりまで鉄道を追い続ける
ここに集いし諸氏は本物の鉄道愛好家だと思う
愛とはややこしい
0386名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 00:45:20.94ID:tTzmEshB0
自分にとって鉄道趣味のターニングポイントはやはり結婚したことだな。
あれからかれこれ18年経ち、その間に見れずに乗れずに終わってしまったものも数知れないが、
さりとてそれがそれほどストレスになっていないのは、鉄道よりも妻との時間の方が癒しになっているからだろう。
それに幸いなのは、全く非鉄であるにもかかわらず、今まで集めたものを処分せずに済んでいるところ。
恐らくそれを自ら処分すべきと思い始めたら、本当にこの趣味の終わりが来るんだろうな。

独身貴族の皆さんはこれからも地道に鉄道趣味を引っ張っていってください。
0387名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 00:57:45.44ID:WOHUPaC30
>>386
今はまだ強気でいられても、人生を経るうちに
「話し相手ともなるパートナーを持つべきだった…」と後悔・反省する時が
来る可能性もあるんだよなぁ…

それ以前に、巡り合わせすら極端に悪く、「出逢い」どころじゃなかった現実を
どこに恨めばいいんだろうw
0388 【16.7m】
垢版 |
2018/12/14(金) 01:21:04.36ID:c53qjQlY0
同居してる異性なんて縛りはないよ
0389名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 01:45:42.47ID:tTzmEshB0
>>387
実際に自分より少し上の世代の人にそういうことを漏らしてる人、いるね。
「自分が死んだら集めたものをどう処分しよう?」とか、
家で一人で模型を走らせてたら、急に孤独に襲われちゃったとか。

で、「出会い」っていうけど、自分の場合は意外と簡単だったけどね。
それがどんな手段かとは言えんけど。
やはり出会いは自分がその気になって仕組まないと、接点はそもそもないわけだし、
「鉄ヲタ」という時点で相当機会損失してることは間違いないから。

あと、若手で結婚や恋愛を全力否定的な発言をするヤツも結構いるけど、
ところが実際に脈があると感じた途端、一気に女にのめり込む率が高いのも鉄ヲタの特徴かもな。

ちなみに結婚・恋愛してないテツに多いのは、体臭が強いのと、やっぱアスペ系。

脱線・転覆ネタで申し訳ない。
0390名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 02:12:22.03ID:WOHUPaC30
>>389
鉄ネタも強引に絡めるのであれば、自分自身は
リアル「響け!ユーフォニアム」な世界の住人でもあったけど(吹奏楽って意味で)、
不思議なくらい「自分のいた時に限って、巡り合わせが悪すぎ、運すらもない」って
感じだったのよね

ソロすらできないくらいの少数派学年だったり(高校まで)、
大学では合宿等の「出逢いの場」に顔を出すチャンスを
自分自身ではどうにもできない家の事情などで、ことごとく逸してたり…
どんだけの悪運を抱えてたんだよ、と後でボヤいてたさw
(不思議なことに、鉄趣味ではまだ運を持ってた方だったけどね)

で、本題の鉄雑誌(+書籍)…今の所蔵は数百冊レベルで済んでるんだろうかw
0391名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 03:43:34.32ID:HHPCBAHU0
鉄道趣味だけでないから離れたり戻ったりしてきたが
気軽にネットを見られるようになってから離れることは出来なくなった反面以前ほど専門誌も買わなくなってしまった
最近やってるのは描き鉄だが油絵なのでスペースとるんだこれが
0392名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 06:30:49.47ID:lvIQL4HM0
>>389
脱線、転覆もいいとこだな
申し訳ないとか本当に思ってるなら書くなよクズ
俺自慢楽しかったかい?
0393名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 17:22:15.43ID:QvPEAI2J0
なんでこう刺々しくなるかねぇ。
>>392
いいすぎ。

>>389
「独身貴族の皆さんはこれからも地道に鉄道趣味を引っ張っていってください。」とかさ、一々煽らんでも。「一言多い」とか言われるだろ?

>>391
以外と面白いのが、RMライブラリー。薄いんで、場所もとらない。
0394名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 17:45:37.23ID:oi/QIVoT0
>>393
だから煽り目的なんだろ>>389

>ちなみに結婚・恋愛してないテツに多いのは、体臭が強いのと、やっぱアスペ系。
とか、何の根拠もソースもない主観で独身者をここまで貶すのは煽りそのもの

でなければ、結婚はしたが、その生活が面白くもないので、独身者を貶めて自らの境遇を高めようとしてるんだろ
現実の生活に満足しているなら他人を貶めないし
満足しているが、他人を貶すことがただ単に楽しくてしょうがないからというなら、性格に問題がありそう
0395名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 18:42:46.48ID:oFT0nRFi0
>>394
煽りなら余計スルーすりゃいいのでは?
0396名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 21:06:00.98ID:Y6F+wrInO
RMライブラリーか
「こんな内容では全容を理解できない!」
謙さんには内緒だよ
0397名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 21:33:10.92ID:m7IM+7Gb0
>>273
逮捕されるかもしれない危険を冒してまでも撮影しているのだから、それなりにもらえないと納得できない
0398名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 22:44:11.99ID:T00Bz2hL0
もし、ここを読んでいる高校生がいたら、勉強は頑張れ。大学生は、就職を頑張れ。

オレは、まあまあの大学に入って、まあまあの会社に入って、結婚もした。家も買った。会社では、出世を望まなかったこともあり、地方に飛ばされたこともあったが、休みのたびにその地の私鉄を乗り回したのもいい思い出。(ついでに浮気もしたが。)

そして今では、業者が毎日のように年末の挨拶にくるので、日程調整も大変だ。

まあ、色々といいあんばいに、運も良かったけどね。

鉄道の本は相当ある。オレが死んだら、親友に処分を委ねている。どっちが先に死ぬかわからないけどね。
0399名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 23:49:41.62ID:Y6F+wrInO
フランダース!僕はもう疲れたよ
おやすみ!謙さんには内緒だよ
0400名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 00:01:48.89ID:JTXznBUO0
ほんと鉄道好きって基地外ばかりだな
このスレ読んでるとつくづくわかる
0401名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 00:08:13.95ID:sq7OUyT00
>>389
山一証券 木更津支店wwwwwwwwwww
0402名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 00:20:05.04ID:OSkYFG630
>>398
周囲から煙たがられていることをまったく自覚
できていない奴だということだけは分かった
0403名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 00:26:53.83ID:sq7OUyT00
オリコンの「第15回 好きな女性アナウンサーランキング」の10位以内に近江アナが入
っていなかったので悔しいです。どうして。投票権は持っていないですが、誰でも投
票出来るようにして欲しい。次は入る事を願っています。
0404名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 00:28:06.98ID:sq7OUyT00
自演おじさんの身元はすでに特定されています
0405名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 00:38:17.07ID:sq7OUyT00
NHKが警察に通報しましたので警察は行動監視中です
知らないのは本人だけです
0406名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 10:03:56.28ID:etPnm+nk0
カメラ片手に 会社訪問を繰り返した俺がいます。まあまあな所に就職できたよ

就職は頑張った方がいい
0407名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 15:01:18.46ID:Q3SSnYxLO
残念だけど全国津々浦々?にある趣味の対象に成りうる定期営業列車は新幹線と貨物列車だけ
でも東京名古屋大阪の新幹線はN700系一族だけでかつての0系状態、貨物列車も心底好きじゃないとね
0408名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 17:15:21.84ID:MZt/fC1u0
>>407
16連時代の0系よりも酷い状況かと…(ロゴと所属社以外は個性を見いだせない)
0409名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 17:23:03.82ID:25w6Ie2i0
東海道山陽って0・100・300・500・700系が併存した時期はあったんだっけ?
0410名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 17:36:00.91ID:MZt/fC1u0
東海道は0系撤退が1999年…どうだろう
0411名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 17:41:32.37ID:qYrneVZQ0
>>410
東海道の0系引退と700系登場が同じ年の1999年
時期が重なってるのかな?
0412名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 17:45:26.57ID:MZt/fC1u0
>>411
「新幹線エクスプローラー」を熟読すれば、時系列は分かるんだろうけど…
書庫は真冬の寒さなんで、確認しに行きたい気が全くしないw
0413名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 19:01:37.98ID:Q3SSnYxLO
>>412
家建てる時に断熱材くまなく設置しなかった事を後悔しきり
せっかく占領した趣味部屋冬極寒夏灼熱、空調無いの?とか聞かないで
光熱費取るか鉄道趣味取るかと言われたら愛を取る、遠征費用捻出の為なら自然に抗わない
寒すぎて何書き込んでるのか解らなくなっちゃったよ
0414名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 20:39:52.59ID:PEVMeQd90
イワタニとかのガスボンベストーブでも持ち込めば
0415名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 20:46:16.48ID:rm+XEkB40
窓などの隙間にガムテープ貼ってからストーブの火を付けるんだぞ
0417名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 21:51:29.06ID:e83+84I00
岩成政和氏がブラタモリに出演していたけど波長が合わないはず
爺さんだった 昔話に傾倒するのも当然
0418名無しでGO!
垢版 |
2018/12/16(日) 14:01:03.43ID:UZ7y6hYR0
>>342
それ持ってる
東海道線の165系普通列車や451系の常磐線普通列車が出てたね
0419名無しでGO!
垢版 |
2018/12/16(日) 23:16:11.91ID:2e6LGCWc0
びわこエクスプレスのキハ189のやつなんか貴重やぞ
列車追跡やってくれればなあ
0420名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 05:50:42.40ID:EMwybaeN0
国会中継によると、「民主党政権に比べて、第2次安倍政権の方が実質賃金の減少率が高い」と民主党の山井和則議員に指摘された安倍首相は、次のように答えていた。

「ご指摘の実質賃金の減少についてでありますが、景気が回復し、そして雇用が増加する過程において、パートで働く人が増えれば、一人当たりの
平均賃金が低く出ることになるわけであります。私と妻、妻は働いていなかったけど、景気が上向いてきたから
働こうかということで働き始めたら、(月収で)私が50万円、妻が25万円であったとしたら、75万円に増えるわけでございますが、2人で働いているわけですから、2で割って平均は下がるわけです」
0421名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 09:18:46.93ID:enMW3XMb0
ピクの近鉄特集読んだが、ところどころの誤字はご愛嬌にしても車両形式のところは嘆かわしい
とうとうこの雑誌もWikipediaに頼る時代になったのかと
0422名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 10:25:11.19ID:yFpRPkAc0
近鉄特集なんてしまかぜとかごく一部除いたら前号のコピペですみそうなもんだが
0423名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 19:30:04.05ID:5WVug0HB0
乗客追跡でストーキングするとか
0424名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 19:41:24.83ID:ky9dWYaIO
名阪の新型が出た後でもよかったなと
それまであと1年半?あるから載せる記事のテーマを検討しておいてさ
0425名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 20:04:07.32ID:AfMUCZK+0
>>422
それこそデアゴスティーニ方式でいいんじゃね?
毎月の特集記事をバラして会社別にファイリングすれば、
会社別増刊号のできあがりw
0427名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 22:17:48.81ID:1J5ZeuVYO
乗る、撮る、読む、廃線跡を歩く、ミニチュアで遊ぶ
どれにも気持ちが入らなくなってきた
因みに50歳、書道でも始めるかw
0430名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 01:16:17.93ID:MQbIfdrH0
>>421
前から頼りにはなりませんよ
どんどん劣化してる
0431名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 07:16:32.47ID:BVHt8IVe0
練炭、樹海
0432名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 13:04:07.16ID:tbXyYiJr0
>>421
どのあたりがWikipediaに頼ってるのか教えて。読み返したけど分からんかった。
0433名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 17:02:11.57ID:931iPCpz0
>>427
廃墟、元赤線跡探索、昭和の風俗を辿る旅とかは?
0434名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 18:04:15.96ID:oLfqpCR20
もともと鉄道趣味から発展して観光旅行してきたクチからすると、
そもそも出かけるキッカケが「●●に乗りたい」から始まって、
そのついでに「●●線にも乗ってみたい」「○○という観光地に寄ってみたい」という状態だったから、
鉄道自体に面白味がなくなってくると、国内旅行すら億劫になってしまったよ。
今はマイカーで関東近県を流すのがせいぜい。
きっと自分のような人間が増えたから何もない駅前が増えてしまったんだろうけど。
0435名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 19:22:39.86ID:tJjUHzRp0
>>434
鉄道に関係なく「遠出するに値しない/気持ちとして、遠出しても元が取れない」状況ってのに
自分自身も直面してるけど、率直に言って辛いよ…

自分の場合は、インバウンドの影響も一因ではあるけど
(近場の観光地;箱根・江ノ島・高尾山・富士山こそが
インバウンドの影響等を非常に大きく受けているため)
0436名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 19:46:22.05ID:v/hBK9Kh0
>>432
近鉄の現有車両形式の参考文献にWikipediaと出ていたよ
ジャーナルも参考文献にWikipediaと出てたのに萎えたが、まさかピクもやるとはね
0437名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 19:47:05.56ID:oDQE5jpb0
鉄道しか趣味が無いという人っているの?
0438名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 20:26:39.75ID:e1Np6mt+0
世の中には趣味が仕事という人や趣味がない人もいるらしいからいるんじゃないか?
自分は一番の趣味が鉄道。
0440名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 20:52:36.70ID:osL8Z5Om0
旅行なんか元が取れるかどうかなんて考えるなよ
0441名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 20:55:51.09ID:tJjUHzRp0
>>440
「元が取れる」と言うのは、「わざわざ旅行/遠出して良かったと思える」って意味合いで
考えていただければ
そうでない場合→心象を害するアクシデントが発生する可能性が高いって感じで
0442名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 20:58:20.13ID:tbXyYiJr0
>>436
ほんとだね。書いてた。
ファンならまだしも、一応学術雑誌扱いWikipedia
0443442
垢版 |
2018/12/18(火) 21:01:17.56ID:tbXyYiJr0
途中送信失礼。

一応学術雑誌扱いなんだし、Wikipediaはないね。
鉄道系は自分の仕事での研究分野と違うのでよく分からんが、一般的にネット情報はアクセス日書くはずなんだけどね。
0444名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 21:27:26.50ID:n5ySsEWv0
なんだ、やっぱりWikipediaで用が済んでしまうということかい。情けない。

こりゃ社会はネットですべて駆逐されちゃうな。
0445名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 21:36:52.05ID:v/hBK9Kh0
Wikipediaにも参考文献が無ければ記載は出来ないのだから孫引きなんだよね
仮にWikipedia使ったとしても、どの項を使ったのかきちんと明記すべきだろうに

ライターが書くものはその人のモラル次第だが、それを精査するのは編集部の役目なんだけどスルーされたのか
0446名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 21:58:26.98ID:tbXyYiJr0
>>445
鉄道雑誌全般に言えるけど、「各号」で済ましちゃうんだよね。それでWikipediaもそのノリなんだろうけど。
0447名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 22:13:03.04ID:6RY0ckne0
>>445
薄謝をくれるハゲタカジャーナルだと思えば良いんでね
0448名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 22:19:46.90ID:ECGMeBV10
これはたまげた
絶対にピクは買わない
0449名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 22:24:32.58ID:PU9GcvSB0
壇蜜で良いからヤりたい
0450名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 22:32:54.55ID:2dnHgM560
>>428
そこで京都の祇王寺ですよ

参考文献:鉄道ファン2018年8月号P124〜127
0451名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 22:59:25.29ID:tJjUHzRp0
>>450
それこそ高野山へ…ってのもありだったか
0452名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 23:05:04.35ID:HGZf/oFn0
ピクには豊富な過去の写真があるではないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況