X



保存車・放置車スレッドPart54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 21:01:15.32ID:MiDQ56eH0
保存車や放置車の話題を扱うスレッドです。  

=========================- お約束 -=========================
*基本的にsageで。
*以前あった事件のように、個人所有の車両の住所晒しageは止めましょう。
*特定保存活動者やその活動に対する愚痴を発するコテハンはスルーしましょう。
*またーり進行で。荒らし等は無視。
*荒らしや下らない書き込みでも賑わいには違いないのでIPワッチョイ導入は禁止します
*アレモコレモキチョーなどと保存を求める声を馬鹿にする発言は禁止します

========================- 格 言 -==========================
*いつまでも、あると思うな。保存車、放置車。

========================- 前スレ -==========================
保存車・放置車スレッドPart53
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1528862603/
0103名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 17:26:44.61
>>102
屁でもない
わざと殴らせて警察に突き出すも良し、
もし虫の居所が悪ければ動かなくなるまでシバいてやれば良し
0104名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 17:56:46.87ID:zaaP18oN0
タンポポが来るっつーから、加護ちゃんが見れると思って楽しみにしていったら別人だった
マジでふざけんなよな!
https://sotetsu-life.com/mitsukyo/openingevent/
0105名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 18:07:08.54ID:HWlY8MQQ0
>>103
オイオイいくら便所の落書きでも、勘弁してくれよw
そもそもまともで賢いヤツは喧嘩するようなリスクは犯さんよ

もうちょっと人生経験積もう
ガチに言ってるなら、鉄オタに喧嘩ふっかける行為がどういう事か、俯瞰で考えてみようよ
0106名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 18:40:50.37ID:4V9Uq6TX0
そうやって腫れ物に触るような扱いで忌避してるからどんどん増長するんだよ
0107名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 18:49:22.88ID://GYnGoK0
鉄ヲタなんてろくに運動もしないモヤシか贅肉で喧嘩テク無いから問題なし
0108名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 19:14:47.45ID:KcK3NCrn0
>>90
流石にメキシコでも動いてる個体があるかどうか。ただ廃車体は結構残ってるみたいだね。
0109名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 20:34:58.09ID:/YcG232r0
>>96
さよならEF55が水上に来た時、撮影中のヲタが前の人に「じゃまだハゲ」って叫んだら逆切れされて乱闘寸前までいったことあったな
叫んだヲタは別人みたいにおとなしくなってた
0110名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 20:46:35.08ID:4V9Uq6TX0
>>109
果たしてそれは“逆ギレ”と称するに適当なのか?
悪意なき邪魔なハゲはむしろ正当な反撃であろう
0111名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 21:20:54.62ID:yurK1wwh0
>>104
そんなに加護や芸能人見たきゃ某所に逝けよ
この前別の某所にNがMV撮影してようだぜ
0112名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 23:10:20.67ID:IgwXPzh50
加護とか久しぶりに名前聞いたな


モー娘。と言えば、現在のリーダーのお爺さんが持ってた丸ノ内線の実車は、持ち主が亡くなった現在どうなってるか
どこかで(ヤンタン?)でさんま?に「売ってしまえ」とか言われたことがあったらしいが
0113名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 23:39:48.24ID:LEQfZq0e0
>>112

山梨交通モハ8だった江ノ電800を所有している人は別件?
0114名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 23:40:50.46ID:8d7NRoNa0
>>85
やっぱり山田コレクションのことには触れないんだな
個人で大量の蒸気機関車を保存していたとかネタとしてすごく面白いと思うんだが
盗り鉄のせいか
0115名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 23:47:08.48ID:skbdKIxC0
>>114
道外への持ち出し、拡散についても触れないといけなくなるから
都合が悪い立場の人間が多くなるんじゃないか?
0116名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 00:06:15.68ID:cbGEamGq0
>>115
>>114の通り撮り鉄防止じゃないか?
もし山田氏の意向が触れて行けないものなら
編集長敬白で書かないと思うんだが。
0117名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 00:38:06.97ID:bN/aoY1k0
マニアを含めた関係者には周知の事実でも
一般人には知られたくない事が何なのかによるのだろうか。

「江別市」というワードを伏せなかった上で触れない理由がわからないが
窃盗対策だとしたらマニアではなく
普段は鉄道に興味のない犯罪者対策って感じか。
0118名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 04:36:29.53ID:PaHGltyc0
>>113
あの別荘地には他にも地下鉄の電車持ってる人がいるらしいな。
0119名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 06:18:23.47ID:fn+Lm4i70
>>112
今のリーダーって誰?
道重がリーダーやってたのは知ってるが

今のモー娘。のコンサートって、ガラガラでスタンドで流しそうめんができるってマジ?
0120名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 08:01:22.90ID:ez4RPIoj0
>>113
それも一部のファンの間で言われているらしいが、真偽の程は自分は分からない
>>118の件と関係があるかも

>>119
譜久村聖
0121名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 18:14:00.95ID:e5OUef+p0
秩父に移籍した元東急7000は1両も残ってないんでしたっけ?
0123名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 21:35:34.30ID:xkw0Dz840
沿線のどこかに倉庫として使っているところがあったが、まだ残っているか不明。
0125名無しでGO!
垢版 |
2018/11/25(日) 17:05:42.75ID:YQ7PE95E0
元祖東急7000なら今日も元気に走ってたのを見た。北陸鉄道の石川線で。
台車は変わってるからブッサイクなディスクブレーキはないけど
0126名無しでGO!
垢版 |
2018/11/25(日) 22:00:49.08ID:0lVKfHQ+0
>>125

>北陸鉄道の石川線

モーター音が西武新宿線w
0128名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 04:35:30.86ID:VjaL32jV0
でも相性は悪くないみたいだぜ?
石川線に導入されてからまだ三回くらいしか脱線していない。
0129名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 07:45:20.79ID:8LL0r0Eb0
>>128
三回くらいしかじゃなく三回も…だろうw
やはり犬猿の仲かな?
0130名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 10:08:36.24ID:VJer1Acd0
>>119
残念ながら満員御礼が多いから流しそうめんってするには席削らんと無理だぞ。
何だかんだ言ってまだまだ人気ある。
0131名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 11:57:08.36ID:ddUAcdNu0
ジュリーのコンサートで流しそうめんをするか?

そういえば、そうめんで思い出したけど、
0132名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 12:20:24.56ID:Vr74KW3Q0
松任に野晒しされていたクモハ475が庫に入った。
とうとう何かが始まるようである。
単なる雪を避けるための冬眠かもしれないが…
0133名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 13:47:21.86ID:C5x0kYWT0
>>119
スタンドに流しそうめんって、昔のパ・リーグみたい
0135名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 09:52:16.48ID:ooqE1esL0
大宮のC12はアスベスト撤去と塗り替えをやってるな。D60とかデカイし八女とかじゃ持ちきれないだろ
0136名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 12:21:05.06ID:BhJ2HfGr0
【福岡】西鉄会見「大牟田路面電車を活用」
http://www.kbc.co.jp/mbl/sp/news/detail.html?newsno=5&;mode=kbc(動画あり)

かつて大牟田市内を走っていた路面電車が大牟田駅西口に展示され
地域活性化に活用されることになりました。

展示されるのは路面電車204号で、
この電車は1943年に製造され1952年まで大牟田市内を走っていました。

西鉄が2019年3月から観光列車「レールキッチン筑後」を運行するのを機に、
車両を保存・公開していた市民団体が寄贈を申し出、
大牟田市と西鉄がシンボルモニュメントとして活用することを決めました。

大牟田市がベンチや花壇などを改修し大牟田駅西口の環境整備を行い、
西口広場に置かれる204号の塗装や移設などにかかる費用は西鉄と折半します。

市と西鉄は
「懐かしい路面電車をきっかけに訪問者を増やし地域の活性化につなげたい」としています。
0139名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 20:18:39.47ID:AtUOEGoH0
近江鉄道 12月8日までは特に変化はない模様‥‥。
0142名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 21:43:35.02ID:SenmH2LY0
足尾駅にでも置いとこう
0143名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 22:21:15.15ID:yRtgop1m0
全部銅山にぶちこんどけ
0144名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 22:52:06.10ID:OssU3e0M0
わたらせといえば、DE101537と1682の話しは禁則事項かな?
0145名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 07:28:52.83ID:/G4i0SzW0
>>136

ちゃんと3ドアに戻すのかな? 屋根上にライトが
あった時代、前後扉のステップの形に特徴があったよね。
0146名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 13:51:33.35ID:3ENpK8Ig0
昨日は松任から七尾線の415‐800が足から頭までピッカピカにされて出場してきていた。
これもしかして全検上がりかな、だとしたら末期色のくせに全検やった稀有な車両ということになる。
生憎車番を確認しなかったのだが、413系ではなく3扉車の415系だった。
まだしぶとく生き長らえるならある意味、動態保存に近いな
0147名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 13:53:19.12ID:9Ysyg0oc0
まだ急行型走ってるんだっけ
0149名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 15:15:56.08ID:YNOgQ0ui0
457系界隈はゴチャゴチャしすぎてワケワカラン
475系が'15年に引退したのは覚えてる
0150名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 15:48:20.45ID:m/ef4jg80
デッキ撤去済みのクハ455(←サハ先頭車化)が2両混じってるだけだけど
他が絶滅した今となってはクロスシート部でそれなりに雰囲気は楽しめる
0151名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 15:56:25.06ID:W5zfEuzp0
七尾線の415もいったいいつまで使うのだろうか?
50年以上使われているみたいだし。
0152名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 17:18:46.56ID:G9LhrQmj0
>>151
北陸新幹線敦賀までできたときにどうすんだか
気動車化もアリかもね
0153名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 18:56:43.00ID:v4LyO7jC0
もしかしたら681を潰して521タイプの車体を新製した更新車が出るのかな?
0154名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 20:00:55.87ID:j8sCBenV0
415‐800の殆どは、元は113系のかなり初期の車両であるというし、どうせなら湘南色でドドーンと出てきて
交流電化の北陸本線を爆走して欲しいなと思ったりする。
実は今なお地味ながら早朝に金沢小松間の運用も413系と共にこなしていたりするのだ。
エアサス413とコイルサス415との併結6両編成が来たりもするし同じ列車で乗り比べが出来たりもする。
0155名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 20:23:04.14ID:Go0qxj8m0
>>150
北陸新幹線が金沢まで伸びた時点で北陸の急行型は全滅したと思っていたので、まだ現役の急行型があるのには驚いた
側面の連続した窓が良いね
0156名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 21:42:33.67ID:jVcy/rOQ0
113系に485系の交流機器を足したっていうアレか
まだ残ってるんだ
0157名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 21:52:14.38ID:SyRUPIB30
415-800の一部はJRの定期運用持ちとしては最古参級だっけな
リニューアルされてるし個体差もあるが確かに一目でかなりボロく感じる車両もある
0158名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 21:53:44.39ID:oUVzw+/w0
松任にクモハがいるはず
0160名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 08:17:23.76ID:+JsMJAh10
415-800や455の残党を旧塗装とか国鉄塗装にしてくれたら
来年の夏に子供と北陸に旅行するわ
0161名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 08:57:33.80ID:q9J0mYEe0
まだしばらくは使うと思うから来年は無いな。
やるとしたら引退が確定してからだろう。
0162名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 09:40:27.97ID:EedzOZ/K0
>>160
今の色が国鉄交流車の塗装だろ
前面に白黄色の帯入れれば
0164名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 11:44:44.10ID:9d6A/sk00
正 交直流車
誤 交流車

古い写真を見て薄い色と勘違いしてるケース?
なお新品のNゲージの色もだいぶちょっと薄いよ
0166名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 12:26:09.19ID:z42dBv8/0
419の頃、電車化された頃の北陸ってあの色だよな、赤2号。711もそう
初期の401とか415のは赤13号。所謂ローピン

あの415-800って何色なんだろうね。赤2号とは違うような同じような
0167名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 12:37:22.35ID:ACcbv0t50
>>163
色あせてる奴と塗り立ての差が激しい
色あせてるのは交直色に近く、塗りたては北陸の赤いのに近く
0168名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 18:34:52.48ID:P1VmyYXS0
>>158
今週にそのクモハ475-46(だったかな)が松任工場の庫内に格納された。
どうやら産業遺産の一種にされているらしくお色直しと思われるが、
晴れて陽の当たる場所に出てきた際は梅小路にでも行くんかな。
当面の注目としては近郊セミクロス改造よりも前面幕をツララによる破壊から遠ざけるために為された鉄板溶接埋め殺しされてるオデコがどうなるか…
https://i.imgur.com/ZiDAWTG.jpg
今ならまだ七尾線の413や415-800に繋げて4両運転も物理的には可能なのだが、そんな望みは叶うはずもない。
現役時には当たり前のように413や415-800や471や473や475と併結運転してたやつの片割れなのだ。
0169名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 18:35:57.46ID:vmUOajwR0
>>154
確か大阪万博の頃に冷房改造された車両があったんじゃなかったかな。
AU75クーラーが通常の位置よりかなり後位よりに載ったやつが居たみたいだけど。
0170名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 07:10:44.91ID:BOHXQfKh0
今度の大阪万博の時、1970年製の電車とか、会場に置いてくれないかなあ。
0171名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 07:12:07.34ID:EwQpjyvp0
近鉄特急なら当時の車両に乗れるかな?
0172名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 08:13:00.16ID:W2BSAsj30
吉野線の16000系は万博より古いんだけど、特急車で1970年ちょうど製造のは残ってない
通勤車だと養老鉄道に貸し出してるやつの中に1970年製のがあったはず
0173名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 08:29:31.35ID:RvRnhRX80
>>170
吹田で放置されてる0系新幹線は?
もうちょっと新しかったっけ?
摂津のがそのくらい?
0174 【豚】
垢版 |
2018/12/01(土) 09:05:57.97ID:i1PWXzL+0
>>170
残念ながらおけいはん5000はその前にあぼ〜んたな・・・
0175名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 14:08:28.90ID:eeHrLTTH0
上田電鉄5200公開どうだった?
桜木町幕とか出したのかな?
0177名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 21:45:00.06ID:jaLSyHZi0
>>170
当時の大阪万博の時に使用していたモノレールを先頭車両1両だけでも保存すればよかったのに。
0178名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 22:02:17.76ID:0pz6nCiQ0
北大阪急行の一時利用の支線を作ったんだからなんだからモノレールじゃないぞ
1本どころか3本あるから
0179名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 22:33:31.94ID:FfpxfAk+0
>>176
結局ケヨ24はモハだけ解体なのかな?
クハの行方が全く掴めぬ
0180 【吉】
垢版 |
2018/12/01(土) 22:33:52.34ID:TJ0DFaMP0
>178は話を理解していないなw
0181名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 13:21:15.26ID:YSNQrl5v0
万博といえば、エキスポランドのD51は勿体なかったな
引取り手なかったのかな?
0182名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 13:34:32.92ID:pW1GWMO80
エキスポランド、あすこ太陽さん以外に万博の残滓が感じられる場所はあるの?
0183名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 14:24:54.88ID:EU+IALiS0
>>182
エキスポランドには見て直ぐ分かるような跡はもうないんじゃないか?
北急なら、千里中央駅手前で分岐した会場線跡が車内から僅かに見える。モノレール千里中央駅近くの中国道跨道橋に旧会場駅への入り口跡がある。
でもそうだと言われないと全くわからない。
0184名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 15:03:27.13ID:C1SlHlRO0
エキスポタワーがキャビン部分が旧鉄鋼館の屋外に、タワー跡地にクソでかいポールジョイントが置かれてるくらいだな
0185名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 19:45:22.73ID:wntBUuUf0
てめーが引き取れ糞カスw
0186名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 21:36:50.05ID:rEOFt2Md0
話の流れ豚義理スマソ
岩槻のDRCのヘッドマークが現役時代に近いデザインになったのはガイシュツ??
(以前のひらがなのみのマークはいかにもマヌケな感じだった)
0187名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 21:58:32.69ID:7iYPD5We0
>>186
前回の塗装時に交換された

次の塗装時には車番をリアルなフォントにして欲しいね
0188名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 11:48:49.77ID:PL6ABnKQ0
エキスポランドって何故なくなった??
0189名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 12:10:10.63ID:zyol1A670
ギロチンジェットコースターで醜いブタ女を首チョンパした
0190名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 12:10:51.95ID:kCgjRIAL0
>>188
経営悪化とアトラクションの連続事故
スレチsage
0192名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 15:35:18.00ID:vwzN+D3v0
>>176
だいぶ前に「建築のお知らせ看板」の写真がここで出ていたような記憶が
0193名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 07:58:28.66ID:A8bP9mk80
ジェットコースターも広義の軌道、鉄道であり、チェーン推進と位置エネルギーを用いたトロッコ列車と言えなくもない。
昔は知らないが今はそのトロッコ自体に安全装置という名のブレーキ機構までも備えている搬器は立派な鉄道車両とも言える。
停車場にあるカーリターダみたいな強制停車装置だけではなく、搬器にもブレーキ機構はある。
なので時折位置エネルギーに任せた暴走をしている最中にも、どんな地点ででも緊急停止できるのだ。
だが、それらが退役すれば搬器はまず残されない、交通機関ではなく遊具扱いの性(さが)である。
0194名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 13:05:03.83ID:BW6H8DEj0
>>189
不慮の事故で亡くなった特に悪人でもなかった故人を貶めるのはいかがなものか。
0195名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 14:25:36.74ID:NyS5/5WT0
>>193
スキー場のリフトも広義の鉄道になるらしい
0196名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 21:26:56.29ID:pwg6mwbv0
ジェットコースターは鉄道ではありません。関わる法律は建築基準法
スキー場リフトは運輸局の許可が必要なので公共輸送機関の範疇に入ります。
0197名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 21:29:36.62ID:EbmEYdTa0
二点間輸送のジェットコースターが
仮にあったとしたらどういう扱いになるか気になる
0199名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 07:21:34.02ID:822/AJnr0
乗り場と降り場が違うコースターなら結構あるよね
0200名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 07:41:24.17ID:R4QqZcXQ0
引田天功によるジャイアント馬場の爆破脱出はすごかったな。火がついた状態でコースターが走行、さらに臨時線を分岐させ、小屋で爆破。
しかも、コースターは現役使用中で廃棄されなかったらしいから、痕跡はあったのだろうか。
二代目天功の日本平のケーブル爆破は、爆破のためのハリボテロープウェイだったよね。
0201名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 08:49:12.62ID:SELNh1do0
貴重な旧客を爆破したフジテレビは許しませんよ
0202名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 08:50:35.20ID:a/TLXtXx0
西部警察の方が酷いだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況