X



保存車・放置車スレッドPart56

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しでGO!
垢版 |
2019/05/30(木) 00:28:05.36ID:3Th+h4+D0
保存車や放置車の話題を扱うスレッドです。  

=========================- お約束 -=========================
*基本的にsageで。
*以前あった事件のように、個人所有の車両の住所晒しageは止めましょう。
*特定保存活動者やその活動に対する愚痴を発するコテハンはスルーしましょう。
*またーり進行で。荒らし等は無視。
*荒らしや下らない書き込みでも賑わいには違いないのでIPワッチョイ導入は禁止します
*アレモコレモキチョーなどと保存を求める声を馬鹿にする発言は禁止します

========================- 格 言 -==========================
*いつまでも、あると思うな。保存車、放置車。
*せまい日本、そんなに保存してどうしろと。

========================- 前スレ -==========================
保存車・放置車スレッドPart55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1551965065/
0003名無しでGO!
垢版 |
2019/05/30(木) 00:49:34.38ID:fO55hjRD0
格言増えてて草
語呂悪くてダサい
0004名無しでGO!
垢版 |
2019/05/30(木) 08:25:00.81ID:4360I+Ix0
下の確言は要らないよね。
建て直すかい?
0005名無しでGO!
垢版 |
2019/05/30(木) 08:27:17.32ID:4360I+Ix0
今日の要注意ID:Ud6swfdx0
またアンチ鳥塚演説もとい念仏を唱え始めたらNGしとけ。
0006名無しでGO!
垢版 |
2019/05/30(木) 13:28:39.43ID:vb3dULyk0
りょーかい
0007名無しでGO!
垢版 |
2019/05/30(木) 16:28:42.83ID:wd5cY2wy0
リニア館の117、既に搬出が始まったそうで。
0008名無しでGO!
垢版 |
2019/05/30(木) 17:18:49.98ID:vAmiPlE60
語感を合わせるなら
せまい日本、そんなに取っててどこに置く
くらいにしとけ
0009名無しでGO!
垢版 |
2019/05/30(木) 19:35:22.02ID:vlHPTGyC0
日窓のが生き残ったのね
0010名無しでGO!
垢版 |
2019/05/30(木) 19:38:44.93ID:VKLsqFSN0
前スレの終盤に出てきた車籍のあるキハ58って土崎の訓練車のことか
去年撮影に行った時は別の車両に隠れて残念ながら撮れなかった
もうずっと動いてないはず
0011名無しでGO!
垢版 |
2019/05/30(木) 21:08:07.00ID:kWCdNvPV0
なんのために車籍残してるんだろうなあれは
0012名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 05:28:45.18ID:ARbSMjkO0
完全に形式消滅させてしまえば後々めんどくさいというのも理由の一つにはなるかな。
0013名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 05:36:04.13ID:laxD/HU60
一旦消滅すると今の基準じゃ復活できなんだよな
旧客なんかがある形式に編入なんていうのもそう。
0014名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 08:54:35.07ID:oSpUxrMZ0
>>8
狭い日本、そんなに残して何処に置く

でええやろ。
0015名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 09:35:02.55ID:gw+p3GmW0
尾久の24系に車籍を残しているのも同様の理由ですか?
広島の66-30も車籍残ってるし。
0016名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 09:43:51.06ID:SWycaIdL0
ef66 30は訓練機として残ってるみたいな話は聞いた
0017名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 10:23:29.24ID:Y+mZbtfY0
>>15
車籍無いと回送もできないからなぁ。
0018名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 13:07:20.87ID:/bE7Gj2W0
回送はできないけど甲種特大貨物として輸送することは可能
0019名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 14:00:18.07ID:W6701kI30
潰さない理由として「訓練に使うから」「若手職員育成のため」というのは常套句だな
おそらくそこの重鎮に思い入れがあって解体に反対してるんだろ
で、その人が定年になったら即解体
0020名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 15:20:30.08ID:ARbSMjkO0
事故や災害の救助訓練でレスキュー隊にガチンコで破壊させる場合もあるからね、この前もE2
だったかがチェーンソーで破壊されていたような。
今はもう西部警察みたいな“とりあえず何でもかんでも手当たり次第に爆破する系”の番組は殆ど無くなったが、
実際に車籍あるだろう列車が走りながら爆破されたり谷底に突き落とされてるシーンも多々あったし、
あれはあれで楽しかった。歳がバレるな
0021名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 16:21:08.62ID:3mUO8cvt0
>>20
最後まで残った489系ボンネット編成も最終的には廃回前に基地で救出訓練にまわされてガラス割られたり無惨な最期だったな。
0022名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 16:21:38.86ID:IXGRGNqA0
リニ鉄117の座席はどこかで活用してもらいたい
0023名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 17:26:52.23ID:oSpUxrMZ0
>>22
あの転クロなら近江の彦根の車庫にいっぱい転がってたけどw
0024名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 21:22:48.81ID:95w+3tiv0
西部警察で爆破されたのって広電だけじゃないの?
0025名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 22:12:06.28ID:tlyW5tnC0
>>24
自分は再放送しか見た事無いけど、酒田が舞台の回は国鉄の貨車が爆破された。
爆破されたのはテロリストに奪われた貨物列車の設置だったけど、機関車は高いから爆破前にはこっそり切り放されてる。
因みに、国鉄の新潟鉄道管理局が協力してるので、ラストは実際の酒田駅員が皆で事件解決の万歳三唱。
0026名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 22:40:15.36ID:+bJ1T3810
かなーり昔、14系ブルトレが爆破される映画?ドラマ?を見たことがある
0028名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 23:02:37.18ID:vUSDUtmx0
>>26-27
おでこつるつるな14系(のような車両)が出てくるやつだっけ?
0029名無しでGO!
垢版 |
2019/05/31(金) 23:34:35.96ID:oSpUxrMZ0
>>20

> 実際に車籍あるだろう列車が走りながら爆破されたり谷底に突き落とされてるシーンも多々あったし、
> あれはあれで楽しかった。歳がバレるな


なかなかおめでたい人だねw
西部警察の広電と酒田の貨物以外はほぼセットだよ。
>>27の皇帝の八月も実物大セット。新幹線大爆破に至ってはミニチュアですw
0030名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 01:19:18.33ID:yX7vXy230
皇帝のいない八月は、三菱石炭鉱業の客車に張りぼてかぶせたのも
なかったっけ。
あれら、AU76クーラーが表現されていないのが理解不能だった。

外国のように、各映画会社は撮影用のカットモデル客車や電車、
走行撮影用の線路とか用意出来ればいいのだろうが、さすがに
この日本では、狭くてダメか。
0031名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 01:33:31.39ID:7Ct9w+IJ0
新幹線大爆破は今のJRなら協力してくれるかな?
0032名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 01:56:44.26ID:za9kTdCU0
>>30
半年ほど前、オープンセット施設のワープステーション江戸の拡張時に
オープンデッキの市街電車のレプリカがつくられている
不思議とこのスレではあまり話題にはならなかったが
https://www.sankei.com/entertainments/news/180710/ent1807100004-n1.html
なんと自走できるそうだ。動力は何だろう?

ちなみにワープステーション江戸のすぐ近所のきらくやま公園には
南満州鉄道から里帰りしたプレニ型蒸気機関車が展示されているのでハシゴに便利だったりする
公共交通機関が皆無に等しいのが玉に瑕だが
0033名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 07:47:45.58ID:De1ddAVm0
>>29
「大いなる旅路」を知らないのか・・・
0034名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 10:45:07.68ID:q0awPLiD0
「皇帝のいない八月」で使われた14系は鮮明な写真が残ってる
http://www.phoenix-c.or.jp/~leeds-c/steambace/nisesakura.htm
旧客を改造して、撮影用のカメラのあった片側だけハリボテを貼り付けてある
ただし実際には、この客車は爆破されてない
0035名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 10:49:30.12ID:q0awPLiD0
>>29
皇帝のいない八月も爆破されたのはミニチュアだよ
実物大セット用に借りた客車はちゃんと復元して大夕張鉄道に返却された
0036名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 12:51:10.17ID:vGPiZVvr0
明治村の12号機関車、数ヶ月運用に就いてなかったけど今日から復帰
ただし9号機関車が故障してしまったそうだ
0037名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 13:19:13.44ID:m+iuuBW20
ハリボテ電車と言えば帝都物語の都電だな
あれはすごい
0038名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 14:15:25.25ID:9venpGOW0
展示されている「クモハ455形電車」=さいたま市大宮区(鉄道博物館提供)
https://www.nara-np.co.jp/dbimage/newspack/PN2019010401001384.-.-.CI0003.jpg
 さいたま市大宮区の鉄道博物館で昨年末、展示車両の部品が盗まれたり、施錠の扉をこじ開けて列車の種別を「急行」から「普通」に変えたりする悪質ないたずら被害があったことが4日、分かった。
同館は大宮署に被害届を出し、当該車両など一部の公開を3日から当面中止としている。  同館によると、昨年の最終営業日だった12月28日午後4時20分ごろ、車両ステーション1階で車内を公開していた二つの電車が被害に遭ったのを係員が発見した。  
「クモハ455形電車」は列車種別を変えられたほか、愛称板「まつしま」のレプリカを盗まれた。「クハ481形電車」は行き先表示器が無地に変えられた(共同通信)
https://www.nara-np.co.jp/global/2019010401001102.html
0039名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 14:16:38.24ID:9venpGOW0
京都は既に103トップナンバーを展示してるから加古川線の顔違いは展示せず廃車かな?
0040名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 16:46:10.12ID:VN0RXH9D0
国鉄じゃなくなった今でもJRは撮影協力厳しそうだな
自衛隊みたいにやられキャラ扱いでも断らない方が結局はイメージ的に得なのに
0041名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 17:08:40.38ID:2RbStBpG0
なのに、明らかにイメージ悪くなる痴漢電車などのアダルトビデオの撮影に積極的なのは不思議だな
0042名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 17:39:38.94ID:9Pp+U/CW0
>>41
無許可のゲリラ撮影に決まってるだろアホか
0043名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 17:50:50.12ID:Q6Sua2kL0
痴漢電車の撮影用に廃車体買うAVメーカー現れたら尊敬する。
0044名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 17:52:55.55ID:9Pp+U/CW0
>>43
実際の部品で作った電車のセットがあるスタジオがある
0045名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 17:59:07.71ID:71zI2lTs0
ターゲットにアプローチするシーンまで営業中の列車でゲリラ撮影して
プレイのシーンはセットに移行なんてのもあるしな
モザイクかかってても内装の雰囲気が変わるからまるわかり
0046名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 19:33:37.31ID:4MXwJlP50
今シンカリオンってアニメにJR各社が協力って名前出してるけどすごい制約が多いらしくて大変そう
線路の上で戦ったり変身させちゃダメらしいよ
街を壊すのもNGらしく捕縛フィールドって亜空間でのみ戦闘になる
アニメでこれだから実写なんてとても
0047名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 20:03:55.92ID:rulqlJE30
新幹線大爆破なんか今の時勢じゃ全面非協力どころじゃ済まないな
0048名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 20:37:46.73ID:2RbStBpG0
あらゆる優等列車なんてほぼ全てが殺人事件現場にされてるのにな
0049名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 20:41:38.07ID:4MXwJlP50
そういや西村京太郎が江ノ電を題材に書こうとしたら江ノ電から最初はNG食らったらしいね
イメージが悪くなるからなんとかかんとか…最終的にはなんとかOK出たらしいけど

逆にうちで事件起こしてくれとかの依頼もあるらしいw
0050名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 20:53:06.68ID:6E/ki2rQ0
鉄道員(ぽっぽや)のハリボテはコレジャナイ感がすごかったな
0051名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 21:13:47.80ID:HlLRB4ea0
>>47
あれは、国鉄は当初協力するつもりだった。結果的には新幹線は爆発しないから。
でも、新幹線大爆発というタイトルが嫌だったから東映にタイトル変えたら協力する条件だしたら東映が断った。
0052名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 21:26:15.58ID:bRz4/EBo0
>>49
江ノ電まで餌食にしてるのかよw

やるなら銚子や鞍馬山鋼索鉄道、権太坂
王子のアレでもプロの鉄サスペンス作家として
是非作ってくれよ
0053名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 21:46:28.89ID:u6r95r620
痴漢AVなぜか武蔵野線映る事多い気がする
0054名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 21:49:51.07ID:4MXwJlP50
>>52
銚子もあるよ
ネーミングライツの駅名の話とか絡めてた
一畑電車とかもある
内容は結構ひどいけど…てか最近の西村京太郎全然推理しない
0055名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 22:07:29.05ID:xKkE5aa+0
>>50
高倉健が出てなかったら現在では忘れ去られている映画
0056名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 22:16:24.66ID:za9kTdCU0
>>51
英語版のタイトルは単に「新幹線」(The Bullet Train)なのにね
0057名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 22:22:54.68ID:xKkE5aa+0
弾丸列車じゃん
0058名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 23:38:27.89ID:9L8VO67F0
>>46
横浜市も今は刑事ドラマの撮影が出来ないそうだ。
横浜=犯罪都市のイメージがつくといけないから駄目って事で。
だから数年前に公開された「さらば あぶない刑事」は横浜でロケが出来なくて地方都市で撮影した。
0059名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 00:03:58.42ID:7wXyYH0r0
横浜はそんなこと気にするより神奈川県自体のイメージをどうにかしないとな
川崎とか…
0060名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 00:10:46.46ID:NAhhfLpJ0
>>59
横浜市は横浜市であって神奈川県内のイメージがどうあろうと関係ない考えだから。神奈川県より横浜市の方が上的な考え。
0061名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 00:33:59.27ID:CxJIDZ0W0
各地で保存SLが解体されたりしてるけど
大井川とかに部品譲渡とかは無いのか?
0062名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 05:57:58.63ID:P45mH1/v0
大井川は以前時々公園とかの部品譲渡してもらってたけどね。
20年弱前から度々あった。
0063名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 06:18:08.78ID:92wyI0NO0
>>53
既成品の素材を使ってるか、電車の車内セットが組んである貸しスタジオが沿線にあるか
0064名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 06:20:16.07ID:53xKlVNA0
>>61
解体されるのは、たいてい手入れされてなくてボロボロ
部品も使えなくなってる
0065名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 06:36:38.43ID:P45mH1/v0
>>64
意外とそうでもなくて、新金谷で長く放置した上解体した
C12208なんか大量に部品再利用されてる。
どっかの公園に交渉して「ヘソ」だけ頂いた話も当時の副社長から聞いた。
0066名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 08:05:39.48ID:RWki2nkK0
>>60
その辺、兵庫県の神戸市と双璧だね
0067名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 10:55:25.17ID:4HTRo69l0
薄い板金部分はまだしも、鋳造部品って意外と錆びまくった状態からでも使える(というより使う)んだよね
0068名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 18:46:47.35ID:JYBOtyaQ0
品川の戸越公園にいたC127が解体撤去されて部品が大井川に譲渡された

て説明がかつて機関車の置かれていた場所に立つ説明板に書いてある
0069名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 23:49:16.49ID:IixDouNi0
シン・ゴジラの無人新幹線爆弾はJR東海の許可が降りて
無人在来線爆弾はJR東日本が断ったという話は本当なんだろうか
0070名無しでGO!
垢版 |
2019/06/03(月) 03:06:56.77ID:1VFBe1ZO0
>>69
京急が喜んで許可した話は聞いた事あるけどJR2社はどうだろうな
スレチだが
0071名無しでGO!
垢版 |
2019/06/03(月) 07:34:45.91ID:oqSWUQ4u0
航空自衛隊が墜落する描写がなけりゃ喜んで撮影協力するみたいな話だな
0072名無しでGO!
垢版 |
2019/06/03(月) 07:47:31.73ID:ysLECbPk0
ただ粛々と解体撤去するよりも、何らかの派手な利活用によって盛大に散らせるやり方が万人受けするんだわな。
とりあえず廃車車両は全てそこら辺にある車止めに様々な形で突撃させ昇天していただくのが有効かもしれない
0073名無しでGO!
垢版 |
2019/06/03(月) 11:32:50.95ID:6My4a8Id0
>>7
浜松工場に陸送して解体?
0074名無しでGO!
垢版 |
2019/06/03(月) 12:13:15.72ID:ZHiVWb1m0
浜松の解体業者に搬送だしょ
0075名無しでGO!
垢版 |
2019/06/03(月) 12:13:58.05ID:jyk0OVDA0
>>72
部品取り放題やったら大変なことになりそう
撮り鉄より部品鉄のタチの悪さったらないね
0076名無しでGO!
垢版 |
2019/06/03(月) 12:15:22.92ID:AJagJ3jd0
>>69
今日日無許可であんな描写できないと思うけどなあ
実際のところは当初難色を示したが最終的にはどうにか許諾が得られたってところじゃない?
0077名無しでGO!
垢版 |
2019/06/03(月) 14:03:19.96ID:ktT3FAP90
>>53
まずはサンプル動画を
0079名無しでGO!
垢版 |
2019/06/03(月) 18:05:16.59ID:3ptsWA/R0
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8H-MDuVUAAZgTI.jpg 
 
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる     
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
  
今なら更に4日18時までの登録でクオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
  
簡単に入手できるのでご利用下さい。    
0080名無しでGO!
垢版 |
2019/06/03(月) 20:01:38.76ID:anO3Znps0
>>70
シン・ゴジラは京急と系列の臨港バスは撮影協力を快諾したらしい
0081名無しでGO!
垢版 |
2019/06/03(月) 21:37:46.86ID:L1Am9NhA0
らしいっちゅか、有名なハナシやね
0083名無しでGO!
垢版 |
2019/06/04(火) 08:02:46.76ID:TUjIfIm/0
エンドクレジットを見れば許諾出したとこは分かるべ
0084名無しでGO!
垢版 |
2019/06/04(火) 10:10:10.32ID:tYWSrgLB0
今でも豊田に保管されている201系の
トップナンバー車もしばらくしたら
大宮に保管されていた301系の様に劣化した後
解体処分って事にはならないだろうね?
0086名無しでGO!
垢版 |
2019/06/04(火) 11:59:37.78ID:9+OwsHwp0
>>72
確かに気持ちはわかる。
保存車が解体されるのが防げないってわかったらナンバープレートのみ保存とか他の保存車用に部品取りとかの何らかの有効活用されてくたら鉄オタとしても納得がいくし、保存車にとっても悪くない死に方だと思う。
今、自分が携わってる保存車が最期の時を迎えてしまうよなことがあれば、そう働きかけたいと思っている。
0087名無しでGO!
垢版 |
2019/06/04(火) 12:29:33.35ID:1/repaMN0
品川のC127はな

C127の姿をエッチングにして現地の説明板に残したんだよ

すごいだろ
0088名無しでGO!
垢版 |
2019/06/04(火) 12:30:19.87ID:a8tfBIAI0
蒸気機関車の機関士だった人がたまたま立ち寄った梅小路で、
かつて所属機関区でとりわけ思い入れのあった機関車のナンバープレートを発見して独り涙した話はあるな。
0089名無しでGO!
垢版 |
2019/06/04(火) 12:54:25.27ID:TaDWhOlT0
>>65
C12208、一応パーシーとして静態保存中なんだけど、、、
オリジナルなのは台枠くらいだが
0091名無しでGO!
垢版 |
2019/06/04(火) 20:19:08.02ID:lf0qEtGS0
>>90
>貴重な車両の危機は、鉄道ファンの間でも話題になり始めている。
>鉄道文化財アドバイザーの笹田昌宏さん(47)=滋賀県甲賀市=が、
>先月2日に同資料館を訪れ、車両の現状を知り、情報を発信。

このスレに情報が届いてなかったじゃん。どんだけ無能なんだよw
0092名無しでGO!
垢版 |
2019/06/04(火) 20:43:47.15ID:G1MNA/WZ0
>>87
あれ末期は無残な姿だったな、柵とか無いからガキが平気でよじ登ってたな。
品川区は他にも都電2000型をゴミにしたし、住民の民度はかなり低い。
0093名無しでGO!
垢版 |
2019/06/04(火) 21:49:53.29ID:zTFsAB6e0
>>32
3KなんかソースにしなくてもTADAさんとこに詳細あるよ
0094名無しでGO!
垢版 |
2019/06/04(火) 22:24:41.64ID:Ji2l1tN/0
>>91
連休中には既に鉄道ファンニュースに投稿されてた
0095名無しでGO!
垢版 |
2019/06/04(火) 23:29:02.28ID:lf0qEtGS0
>>94
それを見ていたのにここに転載しなかったお前も無能。
0096名無しでGO!
垢版 |
2019/06/04(火) 23:44:15.41ID:Ji2l1tN/0
別に書き込むまでもなく>>95さんのような有能なら知ってると思ったから
0097名無しでGO!
垢版 |
2019/06/05(水) 08:02:28.54ID:PpxZM4t00
>>92
西部警察ではあの中で事件が起きたし。
0099名無しでGO!
垢版 |
2019/06/05(水) 14:32:22.30ID:CDvdbl1/0
>>90
無償譲渡したいってこの酒造会社の社長は
平気で言ってるけど車体をこんな状態にして
おいて「町の財産だから」と言って丸投げする
形だからね。
この保管状態の写真を観てもとても今まで大切に保管していたとは到底思えない。
大雪で破損してしまった事もあるだろうけど。
0100名無しでGO!
垢版 |
2019/06/05(水) 14:49:26.41ID:jsCksHAk0
車両の状態と言い出したタイミングからして
解体するのにかかる金額を知ってこんなこと言い出したようにも見えるな
0102名無しでGO!
垢版 |
2019/06/05(水) 17:17:46.75ID:jsCksHAk0
>>101
切り文字で車体表記があるあたり、すっかりVSOEっぽい仕上がりになったな
VSOEのコートダジュールプルマンは4141だから別の個体には違いないが
NIOEにいたやつも4158はいま日本にあるし他は4149,4152,4161と
青一色のバー車4164だからそれとも違う
どっから発掘してきたんだろう
0103名無しでGO!
垢版 |
2019/06/05(水) 18:56:13.69ID:Gk2tQ3/w0
>>44
どこのメーカーが製作協力したの?
総合車輌?
0104名無しでGO!
垢版 |
2019/06/05(水) 22:13:52.33ID:V9SpoJ500
>>99
2011年の写真では外観はかなり綺麗で見事な姿
それから僅か数年で塗装も傷んでるね….
逆に言えば43年間保たせたのは、相当な努力がなければ不可能だったという事だろう
昭和30年代に既に作業車扱いで旅客は乗せてなかったというから、車内に関してはそもそもあんまり良い状態ではなかったかも
山形交通は他に旧高畠駅にもあるがやはり露天であまり状態は良くない
しかし同じく小まめな手入れがされたからこそ残ってるのだろう
自治体も小さく厳しそうだが、公的な施設で屋内保管できるのを願いたい
0107名無しでGO!
垢版 |
2019/06/06(木) 07:35:07.16ID:gLLg4fwh0
>>104

>屋内保管できるのを

雄勝線の梺みないなのね。二軸電車だけに。
0108名無しでGO!
垢版 |
2019/06/06(木) 08:21:39.62ID:TuvIl+Ag0
>>106
でもどうかな?
保存状態の良い時に無償譲渡の話をすれば
こんな事にはなってなかったかもよ。

最悪譲渡先が見つからなければ解体は免れない。車体をカットして先頭部と部品の保存という
形で落ち着く様な気もするけど。
0109名無しでGO!
垢版 |
2019/06/06(木) 09:09:34.09ID:c35YpNhK0
>>99
先先代の遺物なんだから会社の金を
今の時代こんな銀行も役所も興味のない
のの維持なんかする気はねえわな
0110名無しでGO!
垢版 |
2019/06/06(木) 12:30:56.92ID:7IGQE3Fm0
>>103
スタッフが昼間の閑散時に乗り込んで写真撮ったりメジャー使って採寸してデータ取ったのでしょ。
実際テレビドラマのセットでカシオペアの車内再現したときスタッフが上野から宇都宮まで乗ってデータ取ったなんて話もあるし(わざわざ寝台券買ったとの事)。
0111名無しでGO!
垢版 |
2019/06/06(木) 12:56:40.28ID:1R8Xnn4n0
>>110
相棒だったっけ?
車内はまだしも、外観はいかにもスケールダウンしたセットだったけどw
0112名無しでGO!
垢版 |
2019/06/06(木) 19:25:47.47ID:6+hI3E+l0
>>110
特急田中3号?
もうお蔵入りで再放送は絶望。
でも田中より、亀梨のほうがこのスレ的には関連があるんだよなあ。
0113名無しでGO!
垢版 |
2019/06/06(木) 22:28:59.60ID:BSzjZzCi0
ただDVDにはなってるな特急田中3号
0114名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 12:09:20.94ID:mrPr/lQt0
川口にあったデハ230ようやく完成したようで
掲載されたがあのくず鉄をここまで再生するとは
びっくりだぜ
0115名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 12:42:57.34ID:UHV6EhHt0
>>114
屑鉄同然でも骨組みと窓枠とかは残ってたんだから、鉄道会社の工場の手で金さえかければ外板も屋根板も床板も全部張り替えて一丁上がりだよ。

ちなみにこの前、その川口の跡地を見てきたが残された9600のほうは立派な屋根に掛け代えられてた。
https://i.imgur.com/iwb5bFm.jpg
科学館とデハ230のあった部分はコインパーキングに化けてて、市民は利便性が良くなって大喜び。
https://i.imgur.com/LZ1hLVK.jpg
0117名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 13:13:38.14ID:fXWJ4Ks00
>>114
川口にあった末期に観に行ったが、木造の天井は抜けて車内は雨漏りで激しく痛んでいた
似たような状態だった東武7329はアッサリ解体されてしまったが、やはり要はヤル気があるか無いかだね
0118名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 13:22:18.35ID:+Gjf65l40
>>116
川口のキューロクも解体話あったな
何とか保存継続してるんだ?
近隣の与野のキューロクは解体されたよね?
0119名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 13:23:16.95ID:V5KLWcV20
同じくあれ見て金さえかければなんでもできるんだなぁって思った
0120名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 14:41:34.35ID:RqGDprZA0
>>118
川口の9687は埼玉(大宮)に所属し縁りがあったが、与野のは地元と縁りがなかった
同様に京急の車両も埼玉に無縁の外様車両でぞんざいに扱われた
最後は車内に猫が住み着いていたな
0121名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 17:00:23.04ID:fXWJ4Ks00
>>119
三峰口のだっていくらでもやりようはあったんだろうね
ただそれを推す人が居なかった…
0122名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 17:10:16.77ID:IpxhoQWG0
>>120
猫の行方が気になる。
うちには、保存車輌は無いが、猫は「保全」されている。
外猫2匹、元気でいるよ。
0123名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 17:30:20.85ID:V5KLWcV20
>>121
秩父は単純に金がなかったんだろうね
あと仮にCF等で今綺麗に整備しても今後を維持できるか、保存車が集客につながるかってのが問題かと
京急230は車両的にもそこそこ人気あるし本社に置くモニュメントとしての価値がある
0124名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 20:14:15.89ID:Y9W9gUj90
>>112
田中の祖父は東武の社員で駅勤務だったとドラマの宣伝で話してたけどな
0125名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 20:31:54.92ID:1GXWscfP0
京急230は自社でも保存しているし
他社でも保存しているのに
もう一両金かけて保存するなら
1000とか最近の車両にすりゃよかったのに
0126名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 20:39:05.99ID:fToZrS1E0
鉄屑は文句しか言わないなww
0127名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 21:22:39.98ID:r22wmTRn0
どんな形態でも長期保存して欲しいなら
窒素封入気密保存や真空パックや、あらゆる腐朽要因を排除できる万能オイル漬か、
はたまた宇宙空間に放り投げて必要になるまで彗星軌道に泳がせておくか…
0129名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 21:58:13.77ID:w8jMn4Nt0
>>125
久里浜に1000形が2両保存・2000形も2011編成が解体を免れていてうち3両は現役
当時のままになっている。
0130名無しでGO!
垢版 |
2019/06/08(土) 07:32:20.26ID:83g4T6Bv0
>>115

>鉄道会社の工場の手で

どこの工場か、調べてから書き込んだら?

>>129

>3両は現役当時のままに

3両、というのはどういう勘定なの?
1000の2両というのは買い手がつかなかった売却車だよね?
0131名無しでGO!
垢版 |
2019/06/08(土) 10:41:24.38ID:oh1Py9Fo0
>>130
何この人噛みついてるの?
0132名無しでGO!
垢版 |
2019/06/08(土) 11:36:45.59ID:/P9txrGY0
>>108-109
この山形交通の処分の話、元記事を読むと

>設楽酒造店は西川町に無償譲渡したい考えでいる。
>設楽厚彦社長(43)は「町の財産として保管してほしい」と話す。

そりゃ自分が産まれる前に廃止になってるボロ電車に何の思い入れも無いわな。
社長が代替わりした途端に先代の負の遺産を一斉処分して自分の権威を誇示する。よくある話じゃないっすかw
0133名無しでGO!
垢版 |
2019/06/08(土) 12:15:08.16ID:3HGRGwwR0
よくそこまで悪意を持って読めるもんだと感心する
0134名無しでGO!
垢版 |
2019/06/08(土) 17:47:14.78ID:v9KYFvnw0
>>116
これいいな
常時開放だとDQNが荒らしたり盗り鉄が出たりするから
0135名無しでGO!
垢版 |
2019/06/08(土) 23:46:19.13ID:dG7DdHCa0
>>130
勘定といわれても2000形の3両は今年のファミリーフェスタで2011と後ろに1両はつなが
れた状態で展示と2012がカム軸操作の実演で使われていて残りは無架線地帯で方向幕
の部分が取り外された状態で置かれていたのは事実。

1000形の2両はラストランのお別れ運転に使われた車両。売却といっても売却先は
琴電くらいしかないし、ラストランの後も年度末までクト牽引用として籍は残っていた
というし最初から保存が前提だった節もある。
0136名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 00:06:43.19ID:0652mCVo0
>>133
確かに最後の下一行は余計な詮索だとは思うけど、
ただ実際に先々代社長が元関係者という縁で保存していただけであって、
2世代あとの社長では、当人に特段の思い入れがなければ本業から経費を出そうとするのも無理がある。
それに保存活動に対して有力な人に情報発信をお願いしつつも、
その反応が乏しければ結局それまで、という話になってしまうだろうね。
0137名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 01:09:42.35ID:f1yJoRRD0
>>116
地元のも檻の中だけど、檻の中に入れるのは年数回だな
0138130
垢版 |
2019/06/09(日) 01:55:37.11ID:0GLgkbH90
>>135

お答え、ありがとうございます。

あと>>115は、総合車輛が何の会社の工場なのか調べて訂正したら?w
0139名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 02:37:37.32ID:1zJuXBdN0
>>138
うざい。いちいち仕切ってんじゃねぇ。
0140名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 05:59:08.23ID:vYB/RRpm0
>>136
>元関係者という縁で保存していた「だけ」というのも、ちょっと冷たい見方だと思う
そもそもからして100年超える昔の木造物
保存といっても43年間ただ置きっ放しにして来たんじゃなく、露天でもこまめに手入れして来たからまだあの状態で保ててる
それなりに愛情無かったら有り得ないよ
ヤル気なけりゃ10年と持たなかったろう

ただ本業もあるだろうし、企業としてやれる範囲を超えた破壊が進んでしまい、歴史的遺産としての先々考えたら譲渡というのはある意味自然だろう
それこそ先代からの遺志を継ぐ事になる
廃止から40年超、地域の遺産保存に充分過ぎる程私財を投じて貢献してくれたって見方を先ずはしたいな
0141名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 09:31:46.61ID:omX5lKKr0
そもそも当時残すと言う決断がなされていなければ、
今になって残す残さないという議論すらする余地は無かった。
例えばどういう形であれ、所縁の無い川口で40年以上残してきたという事実が無ければ、
京急236のこの様な未来は存在しえなかった。
0143130
垢版 |
2019/06/09(日) 12:50:30.30ID:2PjBwngs0
調べもせず書き込む>>115よりも、救いようがない>>139w

>>142

ポールオープンデッキと並ぶ23系…
0144名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 13:41:13.94ID:2uTSXHzV0
>>142
このころの路面電車はレールに流れる電流が埋設水道・ガス管を腐食させるという説が台頭して
(実際にはそんなことはないらしい)プラスマイナス両方の架線が張ってあってポールが2本あるんだよね。
0145名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 13:55:10.53ID:ujvOy4iW0
>>144
その知識をそこに書き込む必要あるのか?
0146名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 14:19:40.46ID:ffcDBeIM0
それをわざわざ書く必要あるのか?
0147名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 14:30:32.59ID:ujvOy4iW0
ダブルポール云々の知識なんてこんなとこで説明する間でもない
0148名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 16:00:51.42ID:aj1b3bBN0
ケーブルカーの一部はごく最近までダブルトロリー&ダブルパンタの路線があったが、離合地点が一体どうなっていたのかは知らないまま消えた。
単純に無電源区間だったのか
0149名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 17:42:17.78ID:H+uoMWUy0
トロリーバスは道路に電気を流せないから必ず2本
架線の分岐はNゲージのポイントと同じで、交差部分は絶縁されてて、勢いで乗り越える
急ブレーキなどでうっかり絶縁部分で停止した時は人力で押したり続行の車両で押したりポールの位置をちょっと変えて再発進
http://www.mogiriya.com/trolley/torolly3.htm
0150名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 17:58:03.77ID:nGHZdZ8a0
>>136
三代目というと、思い出す。
球団と歌劇団は潰すなと言った初代の遺言を、
養子の三代目が破って球団を売却 した電鉄会社が
あってだな、、、
0151名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 18:39:27.43ID:Z2xRWUzO0
かつてのトロリーバスはディーゼル発電機が載っていて踏み切り通過時や車庫内の移動時は
自走していた。
0152名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 20:15:41.92ID:wkCL+TEk0
今の技術だったらリチウムイオン載せてバックアップ電源にすれば、
トロリーバスは意外と合理的な交通機関だと思うがどうだろうな。
フルEVバスよりインフラは金がかかるが車両は安く済むから、トータルでコストが安いと思う。
0153名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 20:33:22.34ID:d/7hwrZW0
>>152
烏山線とか関電トンネルみたいに急速充電設備を設ければ、インフラ設備の費用は少なくて済む。
0154名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 20:52:18.75ID:77L8zr+z0
>>152
中国に行くとトロリーを下ろした状態で走っているのを見れる事もある。
しかし鉄道扱いにならないみたいでナンバーが付いている。
0155名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 20:53:34.22ID:FbF8iNoR0
>>138

「鉄道会社の工場」って元記事の文脈からして「鉄道車輌専門の工場の会社」って意味で書いたんだろ?

君のその喧嘩腰のあげ足取りはただ単に文脈の読めない発達障害くんが発狂してるだけにしか見えない。
0156名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 20:54:38.69ID:FbF8iNoR0
>>145
スレの流れを無視して知識自慢をねじ込んでくるのはコミュ障鉄ヲタの十八番なんでしゃーないw
0157名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 23:28:05.75ID:Z4688XZZ0
しかし、企業もお上も遺構やら大昔から車両を「産業遺産」として残す事を
よく思わないのなーこの国は。

いつからお隣の国みたいに「古いものはどんどん壊せ」って主義になったんだよ。
0158名無しでGO!
垢版 |
2019/06/09(日) 23:44:25.33ID:5TOCJFPP0
お隣りって具体的にどこよ
0160名無しでGO!
垢版 |
2019/06/10(月) 00:54:05.99ID:Cm1OKHTi0
>>157
企業やお上が許さないんじゃない
市民が許さないんだよ
0161名無しでGO!
垢版 |
2019/06/10(月) 01:05:36.30ID:A8+nlvWe0
そんな物の保存に金をかけるなら事故被害者の補償を手厚くしろとかな
0164名無しでGO!
垢版 |
2019/06/10(月) 02:08:28.25ID:Nh706uOf0
じゃあ西207系の事故当該車両をしまい込んでないでみんなに見せろってな
0166名無しでGO!
垢版 |
2019/06/10(月) 06:25:11.92ID:IQVI4Slu0
最も居残ってもらいたくない団塊の老害が70現役とかほざきながら尚も居座ろうとしている悪夢。
マシンとしてはもう退役するに充分な老朽化ぶりなのに
0167名無しでGO!
垢版 |
2019/06/10(月) 07:26:13.68ID:dbajD3VG0
>>155
>>115の“「鉄道会社の工場」って元記事の文脈からして「鉄道車輌専門の工場の会社」って意味で書いた”は、それで意味を捉えろ、というのはちょっと無理があるでしょw
0168名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 22:06:20.03ID:A34PPc160
三峰口は綺麗に整地されてしまったらしい
0169名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 23:05:43.27ID:gFMN9dm70
駐車場にすればマイカー登山客に喜ばれるなw
0170名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 23:22:04.46ID:Db1BVMbX0
>>169
三峰口にマイカー止めてどうすんの?
あそこは三峰神社まで線路を引けないから終点にしたってだけのただの中継地点だぞ?
0171名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 23:24:51.76ID:3lUxUqNE0
連絡するバスも西武秩父駅前始発だし、見どころが渋い駅舎とターンテーブルだけになってしまったのがなぁ
0173名無しでGO!
垢版 |
2019/06/13(木) 00:52:08.25ID:c+vNPaFM0
オンボロ車両無くなってすっきり
0174名無しでGO!
垢版 |
2019/06/13(木) 00:56:44.14ID:Ob42WXHa0
>>169
典型的な現場を知らない引きこもりの感想w
0175名無しでGO!
垢版 |
2019/06/13(木) 09:27:18.78ID:DUYcxnAC0
>>169
もとから駅舎側に駐車場があるわけで・・・
0176名無しでGO!
垢版 |
2019/06/13(木) 11:41:16.01ID:M1xnSReU0
GW前に撮影しておいて良かった🎵
0178名無しでGO!
垢版 |
2019/06/14(金) 19:37:42.84ID:HD5wCTj20
爆破といえば広電だが、確か2000年頃に茨城の放置された国鉄の旧客も爆破されたはず
0180名無しでGO!
垢版 |
2019/06/14(金) 20:30:23.27ID:OPtLkC1g0
何度もループしてるなさよなら西村雅彦二十世紀
あれはまだ我が部屋のVHSビデオテープにあるぞ、カビてなければ再生可能だが、
今の時代はネットに転がってる動画で見れちゃうからな…
ビデオデッキは現役だがテープの管理状態が甚だ怪しい
0181名無しでGO!
垢版 |
2019/06/14(金) 20:35:25.18ID:R/447Zgz0
その話は以前からこのスレでは時折出てるな
0182名無しでGO!
垢版 |
2019/06/14(金) 20:44:07.13ID:eFsPqVet0
ひとスレで一回は出てくる定番ネタだな。
この番組見ていて一番くだらなくて笑ったのはニューハーフの依頼で男子用便器爆破する話。
0183名無しでGO!
垢版 |
2019/06/15(土) 10:05:59.09ID:W/nmISTM0
>>182
マルセル・デュシャンが見たら大爆笑すると思うぜw
0185名無しでGO!
垢版 |
2019/06/16(日) 22:03:36.70ID:uHEITRzT0
>>184
これ見たよ
この東村山のD51の他、多賀のD51(搬入当時のスハネ16と一緒にいる姿も出て来てた)、さいたまで近年解体されたキューロク、山北の自走可能なD52とかも取り上げてたな
0186名無しでGO!
垢版 |
2019/06/16(日) 23:18:20.00ID:1RVbhuiJ0
与野区役所前の39685も地元縁がなく解体
もし大宮に所属した9687あたりだったら解体されることはなかった筈
0188名無しでGO!
垢版 |
2019/06/17(月) 09:35:34.40ID:dXNOpcHQ0
地元に縁がないと担当者が言ってたが、それをいったら、新橋のC11も姫路のだし、生田緑地の旧客も水戸ので縁がないのだが
それでも、どちらも綺麗に整備されてる
0189名無しでGO!
垢版 |
2019/06/17(月) 10:04:17.75ID:UjSWcytI0
与野というか中央区役所はただジャマだったんだろうな。新しく移転した大宮区役所前の
C12はちゃんと色塗り変えて貰ってた。まぁ大宮は鉄道の街を標榜してるし、あのC12も
縁があるんだけど。まぁ大きさも関係あるんだろうな
0190名無しでGO!
垢版 |
2019/06/17(月) 11:21:03.56ID:Q1b3f/Id0
色々な意味で未だに一枚岩になれないさいたま市w
0191名無しでGO!
垢版 |
2019/06/17(月) 11:23:44.17ID:4hvbVqvZ0
縁があるないなんて精々口実だろうな
これ以上カネかけたくない
0192名無しでGO!
垢版 |
2019/06/17(月) 12:16:21.40ID:ZQLHMA340
>>189
公園の真ん中とかだったら残ってたんだろうね
まあ邪魔だわな 駐車場にしたいわ

しかしJRに持って帰れは無茶苦茶というか
復活させたからかな
0193名無しでGO!
垢版 |
2019/06/17(月) 12:23:37.88ID:7Pjxld6i0
屋代の近くのD51も勿体なかったな
まあ、長野はD51の保存車たくさんあるから、まあいいかという感じだったのかもしれないけど
0194名無しでGO!
垢版 |
2019/06/17(月) 21:10:18.62ID:jQGjhRZV0
追分のD51 すごく綺麗になった。
0195名無しでGO!
垢版 |
2019/06/18(火) 00:37:28.74ID:mE9oqMOk0
山北のD52Tシャツデザインがちょいワル感だった。
あのねのねが解体処分されるのが決定して残念だった。
0197名無しでGO!
垢版 |
2019/06/18(火) 13:14:11.40ID:a+s5itdL0
小田急の初代ロマンスカーSE車の中間車2両が
近いうちに解体されると思うけど、1両中間車を
残す必要ってあるんだろうか?

7000形と10000形ロマンスカーに関しては
中間車は全車解体されて先頭車しか保存して
いないというのに。
0198名無しでGO!
垢版 |
2019/06/18(火) 13:55:30.80ID:2GZTUl360
>>197
残したら残したで文句か?だからヲタは面倒だな
0200名無しでGO!
垢版 |
2019/06/18(火) 16:45:40.46ID:ah4Dj8/L0
>>197
そりゃお前、se車は初代ロマンスカーだからじゃねーの?
0201名無しでGO!
垢版 |
2019/06/18(火) 21:35:17.29ID:JxdYc4370
喫茶室が残ってたのかな
0202名無しでGO!
垢版 |
2019/06/18(火) 22:12:23.50ID:zW4lotUo0
>>197
日本最初の本格的高速電車における連接車だからね
その姿が実際にわかる箇所を残す意味もあるんじゃない?
0203名無しでGO!
垢版 |
2019/06/18(火) 22:19:09.50ID:oWvVWULB0
>>202
本格的高速電車って定義がむりくりすぎる
0204名無しでGO!
垢版 |
2019/06/19(水) 00:09:05.57ID:fmyT40mq0
>>202
そうなら今までのまま5両1編成で保存しないと
意味がないと思うけど。ロマンスカーミュージアムの収容面積の問題で短縮しちゃう
気がしないでもない。
0205名無しでGO!
垢版 |
2019/06/19(水) 00:11:27.56ID:RrddeHII0
それ言い出したら現状だってオリジナルより短い5連なわけで
0206名無しでGO!
垢版 |
2019/06/19(水) 00:51:53.85ID:d8k+0ELo0
残る中間車はパンタ付き車か、パンタ無し車か
個人的には前者の方が良いなぁ
0207名無しでGO!
垢版 |
2019/06/19(水) 08:10:04.43ID:3B+9JY0J0
トイレが付いている中間車は解体される様な
気がする。一度ファミリー鉄道展でSE車の
車内見学した際にトイレ室の扉を開けて
入ったら臭いが残ってたのが気になったから。
0208名無しでGO!
垢版 |
2019/06/19(水) 13:36:16.17ID:JREJvRoH0
>>207
売店車が残るのかねぇ。
3輌にするのは、ミュージアムの床強度の関係?
0212名無しでGO!
垢版 |
2019/06/19(水) 17:09:24.97ID:KFzjZC3N0
敷地の短さの関係
0213名無しでGO!
垢版 |
2019/06/19(水) 17:21:45.66ID:4WoW4nBN0
いっそ車体を三枚におろして売店区画を展示物にするとか?
0214名無しでGO!
垢版 |
2019/06/19(水) 17:27:14.30ID:7C/3zHaX0
>>202
初代ロマンスカーはお京阪!
日本最初の本格的高速電車における連接車もお京阪!
0215名無しでGO!
垢版 |
2019/06/19(水) 22:39:10.33ID:K/2czNHH0
ロマンスカーミュージアムの完成図や
現地の敷地面積を目で確認してもちょっと
SEを1編成そのまま入れるのは難しいと
思うくらい狭いから中間車を2両解体して
短縮せざるを得ないんだろうね。

今までの保存車両を一部解体しちゃう位なら
ロマンスカーミュージアムじゃなくって
小田急博物館にしてSEロマンスカーは
そのまま海老名の専用車庫に収めておいて
喜多見にあった保存車両を収めた方が
良かった気もする。というか敷地面積を
もっと広く取れる場所に建設すれば
良かった気もするけどね。

そうすれば保存車両も一部解体して淘汰する
必要はなかった筈だし。
0217名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 00:09:23.91ID:Q0V7I+WT0
っていうかケ90はそのままなの?馬鹿じゃね?
0218名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 01:47:32.92ID:j6ey32rB0
>>216
造ろうと思えば造れる展示場所をあえて造らなかったのか
0220名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 01:48:47.56ID:j6ey32rB0
東海はケ90にも思い入れがあるのか
0221名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 01:58:59.07ID:yd9J0OdL0
造成ホームの建物側は何も置かないの?
見るからに車両置きますよ、なスペースあるけど
117系そのままでこっちにN700置けばよかったんじゃ?
0222名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 05:30:46.17ID:Gm7HTw+G0
夕方のTBSで野良SL(放置SL)特集やってた
東京って保存SL思ったよりも多かった
0223名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 07:11:41.57ID:FLzGu8Cz0
>>221
大人気の現行ドクターイエローが、廃車後ここに来そうな予感
0224名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 07:18:04.85ID:KTvA7fIN0
そのうち在来線車両が一つ二つと減って、カネ掛けて直した63とかモハ1は残すとしても
新幹線展示館になるのは遠くないでしょ
0225名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 08:24:27.90ID:KnglGB990
>>224
西の500はなかったことにしているけどね。
0226名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 09:54:35.03ID:OwoTHYr80
>>215
何を今更なことを長文で力説するバカw
0228名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 13:35:31.29ID:qaFPLPrq0
>>214
お京阪さん飽きっぽくてブランドの継続性ないじゃん、テレビカーとか。
ロマンスカーネーミングだってエレガントサルーン(死語)コンフォートサルーン程度の認識なんでしょ
0229名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 13:44:03.69ID:QVwVWFVh0
それは京阪と言うより日本企業の悪い癖だな
家電も車も猿まねばかりで
0230名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 14:03:38.99ID:S3xsCaA60
>>216
コレの事だけでなく、東海ってほんと決めたら誰の言う事も、何言われようと一切聞かずサッサと進めるよね
0231名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 16:12:23.92ID:5DGv/7ox0
>>230
んなこたーない。
0232名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 16:25:03.02ID:Z2fYOLfl0
>>224
後クモハ52もちゃんと保存続けて欲しいね

52系は鉄道館と吹田の所にしかないし、63系に至ってはあれが唯一と言っていい実車保存だし
0233名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 17:31:37.89ID:/Ss2NQVH0
>>222
東村山?
0234名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 17:45:50.44ID:Mma/cRxJ0
>>232
某関係者の話。
他所で保存・保管されている車両は淘汰の可能性高いそうだ。
キハ82、181、EF58、スハ43、オハ35は撤去候補。
クモハ52も吹田にあるから存続は難しいな。
もしも京都鉄道博物館がクハ117、クハ381を保管展示するような事があればこれらも無くなるだろうね。
すなわち他所で保存展示してある車両はどうぞ我が社の新幹線を使って見に行ってください、って事だそうだ。
0236名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 17:49:45.88ID:Z2fYOLfl0
>>234
ってか解体するなら東か西の博物館に譲渡すればいいのに、変なプライドが邪魔してるのかな
0238名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 17:59:16.41ID:LpPTHc6w0
0系新幹線だってあちこちに保存されてるのにどうせ潰さないんだろ
その関係者の言うことはまったく信用できないな
0239名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 18:03:07.97ID:ST2vDnK+0
>>234
旧客は大井川鐵道にあげれば部品取り車くらいには出来そう。
0240名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 18:03:25.63ID:kkXj9tEC0
>>234みたいな某関係者の話(笑)は見飽きた
0241名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 18:20:50.57ID:k4BvadW20
>>231
そうかな?
特に新幹線の事となったらそれこそ取り付く島も無いくらいだろう
吹田だったかの地下水汲み上げの件で抗議されたのをガン無視したり、今はリニアで静岡が怒ってるが、これも静岡がバカなんですよと言わんばかりに意に介さず、直接の対話もアッサリ拒否

それぞれに関して東海側にも理はあるだろうが、特に感情的な揉め事にして表面化させてしまう、高圧的な姿勢が多分にあるのだろう
博物館の件もそんな気質が出てる
ある意味国鉄カタギを一番濃縮してるのが東海だと思う
0242名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 19:05:01.04ID:GuId/xh/0
いらねーもん譲渡されても困るだろ糞カスw
0244名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 20:33:23.98ID:Gm7HTw+G0
>>233
出たよ。新橋と比べられぼろ糞叩かれてたw
0245名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 20:39:46.16ID:sm7b2RJh0
>>236
いままで解体した300系、クロ381、117系。どれも西や東にとっても別に要らない子じゃん。
流石に234のリストの車両なら手を挙げるとは思うが。
0246おけいはん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:40:50.00ID:dJhZf+Te0
このスレの住人は、自分が狂っていることに気が付いたらしい。
0247名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 22:04:37.62ID:5TMzv7yS0
>>216
緑地が不自然に盛り上がっているから下に何かあるんじゃないかな?
0248名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 22:32:23.81ID:7XIQ68Qv0
>>247
そっちじゃなくて、ホーム状になってる隣の空きスペースの事じゃないかな
如何にも何か編成物で置けそうな準備に見えるし
0249名無しでGO!
垢版 |
2019/06/20(木) 23:12:18.79ID:bqHk+3z90
>>248
そのスペースが無くなると屋外でゆったり出来る場所が無くなるな。
0251名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 04:44:55.96ID:XsUWrKUs0
わかってなさそうな人がいるみたいなんで写真を加工してみた
線路がもう1本敷けそうなスペースって、この画像で赤い線を引いた所だよ
https://i.imgur.com/P2OoeWP.jpg
0252名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 08:45:00.19ID:2Gxo3AoS0
>>243
ネトウヨは死ねばいいのに
0253名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 10:20:43.89ID:Z46gpsHZ0
わかってねーゴミカスの願望なんか聞くわけねーだろw
0254名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 10:30:57.43ID:PPu7Q8Y70
毎度ネガティブなコメントしか出来ないゴミカス乙
0255名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 11:35:37.63ID:Z46gpsHZ0
脳内お花畑のゴミカス悔しそうw
0256名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 17:29:38.09ID:kpZ6E0gT0
>>232
63系は桜木町事件で悪い印象のある車両だけど
戦後間もない日本の通勤電車として大活躍した
実績がある歴史的価値の意味でも解体撤去
だけは避けてほしいよね。
0257名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 18:11:51.58ID:tK0VZQ0u0
歴史的価値はあっても愛着はあったか?という点では疑問符が付くわな。
技術的に特筆すべき機構があったわけでもなかろ?一般的には無機質な茶色の電車の一つぐらいの認識かと。
敢えて当時の特徴を記すなら、乗客を窓から出入りできないようにする鉄格子の存在くらいか、それとて他の形式にもあった。
0258名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 18:44:27.96ID:8WFZYhEG0
この国の鉄道車両って「これは!」というものに限って潰しちゃってるよね。
0系はたくさん残っていても、その基礎となった1000形は跡形もない、みたいな。
クハ181を残していても決してパーラーカーを残したりもしていない。
もはや歴史的価値なんて糞くらえという感じじゃないですかw
0259名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 19:06:06.23ID:7qzilrcT0
>>258
1000形は改造された上に新設備の試験用に駆り出されたからな
原型のまま残されてても昭和のうちに潰されてたかも
0260名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 19:12:30.78ID:tb9b12ca0
技術的に見所の多い試験用車輌は使い潰されたり機器流用されたりが通例だからな
企業の保存車が客寄せパンダなのは公然の事実でそうなれば人気のある車ばかりなのも仕方なし
いくら技術的・歴史的にすごくても中間車だけ並べたって人は来ない
0261名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 19:20:20.42ID:eIygvy/90
80系湘南型
153系
もな。

D51なんか本当に腐るほどあるのに。
0262名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 20:19:29.87ID:MK+5FTuZ0
>>261
意外にEF65PFが同じ道を辿りそう。
0263名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 21:00:57.16ID:ZY1xXDeD0
PFもそうかもね。 技術的にも平凡でデザインも初期の姿より人気なし。
大井川の名物副社長、白井氏がピク誌で流電の末期姿保存に消極論言ってた話に通ずる。
旧型国電の下回りは1977年当時捨てるほどある。車体も原型じゃない・・等
0264名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 21:09:57.44ID:ECdtN2zi0
>>258
パーラーカーは現役時代に全て改造されて消滅してるからな
残す残さないという様な話ではない
0265名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 21:29:57.89ID:UdTlK3cz0
パーラーカーはあくまでも新幹線のつなぎという宿命だったし
0266名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 22:35:02.70ID:1z/7nUoX0
平成の初期にできたデザインも性能も特徴的な特急車両もこのまま全滅したりしてな
0267名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 23:43:05.46ID:vxRgTqNr0
パーラーカーの椅子
ちゃんと残してるやんw
0268名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 01:23:14.17ID:HtEO604c0
>>266
【汎用の平凡な界磁添加励磁制御に鋼製車体と技術的には見るべきものがなく】
0269名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 01:35:14.23ID:XLwBGMXN0
>>266
既に鉄博の400系がいるので「全滅」はないでしょう、たぶん。
0270名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 01:40:29.38ID:wKFi1uTr0
>>234

逆に同じ仲間と一緒に保存してくれたら、動態への可能性が広がるんだが
0271名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 02:21:01.72ID:FTTZpbv20
>>258
1000形はまぁ"解体も試験の一つ"だったからなぁ
0272名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 03:50:57.90ID:r0EV/iPg0
実際には別の理由があっても、適当な理由を見つけて潰してしまう例が絶対あるんだろうな。
外野はただ傍観してる以外に方法はないわけだが。

余計なことを知られたくない、言いたくなければ「コンプライアンス」
取っておいても金にならないので解体したければ「アスベスト」
0273名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 07:41:29.07ID:nZxJP+bI0
>>256

>63系は桜木町事件で悪い印象

リニア館へ行く、という外国の人には“63は必ず見て来い!現代日本の
通勤形電車の始祖だぞ”と推すようにしている。

>>259

浜松の解体装置動作試験に、新幹線1001Fを共したことは愚か。
1号機関車を潰すのと、ある意味おなじレベルの話ではないか?
0274名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 08:13:05.22ID:VqfxL+Oi0
あれ試験車が最後まで試験車として全うしたみたいな美談になってるよね
0275名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 08:22:09.82ID:e5oaRg9M0
文句あんならてめーが保存しろよ糞カスw
0276名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 08:35:48.15ID:dwoomnTL0
63はちゃんと桜木町事故についての説明もしている。
0277名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 08:55:48.87ID:8GELSMtu0
>>266
JR化初期の車両だから各社それなりに思い入れはあると思うが。
0278名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 09:05:56.00ID:VqfxL+Oi0
保存はされないだろうけど初代NEXが長電に行ったのは嬉しかったな
車内の快適性はともかく外観はかっこいい
日光号?知らん知らん
0279名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 09:23:02.72ID:8GELSMtu0
371系は富士急だったな。
保存はされないだろうけど。
0280名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 09:39:12.25ID:TpWXYT2J0
E351みたいに一気に解体しちゃったからな
0281名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 10:04:39.90ID:VqfxL+Oi0
331もだけど東は黒歴史的な車両はあっという間に葬るよね
SVOも引退カウントダウン始まったけどどこか引き取るとこ無いのかな
0282名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 10:20:24.85ID:8GELSMtu0
>>281
逆に黒歴史的車両で保存されているのって?
京都のDD54?
0283名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 11:36:52.77ID:AbTmJro20
>>281
ガスタービン車「せやな」
0284名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 12:49:48.40ID:cQv9BHoQ0
最初から試験車両と銘打って登場していたなら、そりゃ解体して分別、部材のリサイクルや
部品のリユースの割合までデータ化されてこそ本分を全うするというもの。
最終段階に寸止めされて博物館入りとかある意味不幸かもしれない。
腐食のデータ取りという大義名分でノーメンテ野晒し放置するなら、車籍は無くとも
まだその車両は立派に現役で仕事をしていると考える事はできる。
0285名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 12:53:51.95ID:os89ub6L0
>>281
651・253・251・209(901)は大丈夫かと。。
0286名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 13:06:01.01ID:2a4ei6T60
>>274
保存活動が「技術の伝承」などという意味合いが本当にあるならば、
超高速鉄道の基礎を造った車両は残しておくべきだったと思うけどね。
1000形がないのに、なぜか951形は残せてしまってるし。
誰もがこれを残しておくべきと思える車両ではなく、そのときの盛り上がりだけで残すから
後々価値観の異なる人々が処遇に困って放置される未来がやってくる。
0287名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 13:53:36.86ID:0pt0dAoV0
>>265
パーラーカーは新幹線のつなぎというより展望車の代わりだろ
開業時の東海道新幹線に代替するような存在誕生しなかったし
0288名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 13:55:41.71ID:fISpRYkK0
>>257、根本的に記憶が間違っているということはわかった。
0289名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 14:03:28.09ID:PpJImvdr0
>>261
あれだけ一斉を風靡した位両数も多くて
当時の国鉄電車のシンボルにもなったという
湘南型の80系を1両も残さずに解体してしまった
のはちょっとね。機関車より電車を残した方が
良かった気がする。
0290名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 14:41:53.02ID:Ofeh2MK00
>>273
>浜松の解体装置動作試験に、新幹線1001Fを共したことは愚か
とは言え、解体設備を作ったところで当時はまだ潰せるような車両がなかっただろ
こればかりは仕方ないわ
0291名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 15:16:40.64ID:hUJioNfA0
リニア館のスペースを空けるとしたら
蒸気動車を再び博物館明治村に移動させるのはどうなんだろう
明治村は来年か再来年に札幌から借りてる元名古屋市電が返却になるし
0292名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 17:30:09.05ID:lnJX7LxH0
922ドクターイエローも西日本からの借り物だったんじゃないかな?
まぁこのスペースは923が引退したら922を返却して入れ換えるんだろうけど。
0293名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 17:42:21.48ID:TSlxkVvK0
>>292
蒸気動車と明治村にある御料車はJR東海の所有物
前者に関しては元々は尾西鉄道から名鉄に移管されたけど
国鉄スワローズが保有していた西郷従道邸と所有権を交換した
0294名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 19:19:49.88ID:UuchZSef0
>>281
207-900は?
0296名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 02:10:43.29ID:9Vh5H4Vw0
>>280
351は黒歴史?
0297名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 06:25:17.82ID:6zttT7oN0
>>289
いや、だから原型主義が蔓延してるから
一号機とかが多すぎるわけで
技術的に単なる旧国じゃ、流電と同じくされる
0298名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 06:35:01.08ID:3SAdLowT0
蒸気機関車は解体需要の逼迫により無償貸与などというウルトラCを発動してしまったからな、
酔狂な個人による保存よりも公的な施設内での保存が多いし、数が多いのは当然かと。
民間の酔狂に頼るだけでは限界があろう
0299名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 11:37:12.03ID:Kz/a632f0
>>289
国鉄時代は保存という考え自体、今からは想像もつかないくらいハードルの高い事だったから仕方ない面はある
パーラーカーに関しては、新幹線開業後に転用した山陽特急では利用が全く振るわなかったから、車齢を考えたら早くに改造して活用するのが得策だった面がある
80系や153系の頃は国鉄の赤字が逼迫していたからそれどころではなかった
クハ86001含む2両や流電は、本当に辛うじて残せたのだが、様々な関係者の努力で奇跡的といえた
クハ86に関しては湘南窓を残したかったが時すでに遅しだったらしい
0301名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 13:39:25.76ID:9pB14+u60
いくら元祖でも、湘南窓というデザインそのものはパクられすぎて珍しくなくなってたからなあ
保存車もそこそこあるし、現役でも走ってるぐらい
0302名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 14:04:47.56ID:GjRNGHkU0
もうこうなったら京都のやつを湘南顔に作り直すしかないね(w)
0303名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 14:10:37.22ID:0beKagdG0
湘南窓を残すにしても、初期のか全金か
ここで揉めるわけだな
(個人的にはスマートに感じる全金かな
0304名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 14:16:33.05ID:ibIxXeLT0
造形だけで満足するならFRPの一択だ
0306名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 14:44:39.58ID:kq2/0Az80
>>303
東武博物館のように2枚窓に改造する方法もある
標記は藤沢駅と同じ車番にする
 
尤も東武は改造でなく復元か
0307名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 14:59:18.62ID:Kz/a632f0
>>301
80系引退の頃は既に湘南スタイルの二枚窓は過去のデザインという感じで、やはり何とか保存出来ないか、という機運はあった
けれど如何せん国鉄には余裕がなさ過ぎたのと、80系の功績は鉄道ファンには広く知られていたものの、SLと違って当時は国電の価値を一般に理解して貰える雰囲気は皆無だった
0308名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 15:30:28.85ID:rMwu6HAq0
藤沢駅のアレで我慢しろ
0309名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 15:45:01.87ID:AxiAaqhA0
国鉄のあの頃はEF5860すら解体してしまった時代だからなあ
万が一現存してたら、須田さんがわざわざJR化前に手を回して
宇都宮から122を無理矢理な転属をさせるなんてしなかっただろうに
0310名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 15:45:48.22ID:P0is4ibc0
JR北海道自身が781系、キハ183系、JT等を保存できなかったのが悔やまれる。
引退時期と会社がヤバイ時期が重なりすぎた。
0311名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 16:15:46.62ID:dJFmF5Dm0
>>303
80系、どっかの病院になかった?
0312名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 16:23:08.20ID:JCF5OJDg0
なら70系は駄目だったんか?急行仕様ではないが顔面二枚窓は飯田線でも人気の車両だったろ?
0314名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 16:42:51.54ID:Kz/a632f0
>>312
当時の国鉄の雰囲気は説明が難しいが、電車、ましてや近郊型の保存なんて内外の理解は到底ありえない時代だったし、誰も出来るとは思ってもいなかった
それと、まだまだ機関車は鉄道の顔だったから、電車や気動車は価値が相当低く見られていた様に思う
0315名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 18:41:32.08ID:8EmYIBie0
昭和50年代末期に「古い電車並べたら客が集まる」って事に気付いて急に保存機運が高まった時に集められた車両は現場や組合がどさくさで車庫の隅っこに何年間か隠しておいた車両が多かったな。
0316名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 19:03:13.72ID:e3FEJBOi0
>>314-315
当時の時代背景を鑑みれば、しょうがない部分は多いでしょうね。
そう考えれば80系電車が斜陽の頃だって151系から派生した各種の特急電車やキハ80系から派生した
各種の特急気動車が花形の座に君臨していた時代に「所詮は急行型だしな」で済まされたのも無理はないと思う。
個人的に“正統派の急行型気動車”であろうキハ57も残存していないのはその辺の感覚なのだろう、顔面が個性的でないのもあったかもだが。
0318名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 20:45:13.85ID:rYk82mpL0
>>314
昭和30年代に大正時代の御料車関係が解体されそうになったとき(実際に1両解体された)、大井工場の職員の方々が保存活動に尽力したようで、それで今も大正時代の御料車は残存している。
車両保存の是非はともかく、保存活動がないとそのうちどんな車両でも解体される
0319名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 21:12:00.72ID:9pB14+u60
>>309
今ちょうど発売中の「国鉄時代」にEF58 60の解体中の写真がたくさん載ってる
0320名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 01:21:34.59ID:1WlqPyCO0
61が御召仕様のまま現役だったんだから一般格下げした60なんか残す理由ないわな
0321名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 02:03:41.08ID:GIfUSLXn0
>>311
JR藤沢駅に80系を彷彿とさせる
キヨスクがあるね。
0322名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 02:07:08.91ID:GIfUSLXn0
>>308
80系前面二枚窓タイプを再現した湘南色のキヨスクでしょ。

でも前頭部のお面だけでも保存するっていう
考えもなかったのかね?ちなみに近鉄も
殆どの車両を保存しないで解体処分しちゃったけどね。
0323名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 02:57:25.13ID:ZpNDwwBE0
しかし勢力的には三枚窓の方が稀少だったから遺されたと無理やり慰める事はできる。
五枚窓なら多分遺されていない。
0324名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 05:12:15.25ID:EIrwDRjw0
>>313
>>317
あれも実物部品を多用してたという意味でそれなりに意義があったんだけどね…
鉄道熱心な先代院長が逝去して建て替えられてしまった

祐天寺のナイヤガラに全金車の座席が1対あるってのは意外と知られてない気がする
0325名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 07:14:42.70ID:SEjNGGsS0
>>320
60号機は残さなくて当然、なんて空気は逆に無かったよ
むしろ最後まで残る部類だろうと思われていた
当時は国鉄なだけに車両解体も立派な公共事業的な面があったのか、廃車→解体は事務的にスムーズに進むものだった
そこで解体手続きの前に手を打つのだが、確か気づいたら手遅れだったらしい
0326名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 07:47:47.79ID:MEyfcROb0
>>311
>どっかの病院に

>>317
>石神井公園の小山病院

クハ86300の本物部品使用のニセモノwが居たよね。同じく西武の351
ショーティも居た。
しかし、

>>324
>先代院長が逝去して

やっぱりこのパターンなんだよね。西武351なんて大きさが
大きさだったから、高架化された石神井の駅前に置いたら
面白かったんだけど、持ちが西武ではなく私物だったからね。
0327名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 07:54:03.56ID:Mwz2H+KI0
80系は飯田線が終わった後も西浜松に置いてあったのにな
60号機は大宮に入って速攻で解体されたけど、1と5は解体線にしばらく置いてあった
結局解体されたけど。まぁ色々噂はあった

大宮はいらんものまでとっておくけど、浜松は結構簡単に潰す
0328326
垢版 |
2019/06/24(月) 07:59:31.40ID:MEyfcROb0
>>312
>70系は駄目だったんか?急行仕様ではないが顔面二枚窓は
>飯田線でも人気の車両

顔面二枚窓の70系なんて飯田線に居たか??
この>>312の書込みの方が人気だわww
0329名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 08:40:29.75ID:I8Pu57zh0
飯田線でスカ色の2枚窓はクモニ83がいた
0330名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 08:45:38.43ID:UcCtdp3x0
>>325
60号機は、鉄道友の会が保存のために動いていたぞ、ただ当時の情勢では無理だっただけで。
あと1年長生きしてれば残っていたかも知れないが。
0331名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 08:47:28.21ID:9truJpTN0
>>324
ナイアガラも最近店長が亡くなったよね?
まだ店は営業しているみたいだけど、店の雰囲気はそのまま?
0332名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 08:56:48.74ID:EIrwDRjw0
>>331
NPOが結成され以前の従業員の方々によって継続されてる
お店の内外もそのままだよ
0333名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 09:17:56.58ID:56eTzhcL0
大船や大宮鉄道学園にあった旧国は今となってはもったいないことをしたものですね。
幡生のクモハ11は屋根が落ちそうでしたがその後いかがでしょう。
0334名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 09:19:53.72ID:fOVmU5A60
駐禁が厳しくなってからナイアガラは行ってないな…
久しぶりに喰いたくなったw
0335名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 10:14:56.46ID:lf0mdFmW0
あそこのカレーあんまりおいしくn
0336名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 10:45:27.65ID:M/kOXEOU0
>>330
確か解体寸前に保留する手配しようとしたら、現場が解体の順番を予定より早く真っ先に解体し始めた直後とかって話だったような
それだけに60号機解体シーンの写真は衝撃スクープだったが、やはり当時でも非常に残念な出来事だった
しかしどうしようもできない事でもあったな
0338名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 11:45:06.09ID:IKEQ+80n0
103系顔の80系を保存して欲しかった俺が通りますよ。
0339名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 12:02:03.77ID:9truJpTN0
>>332
それなら一安心です
行ってみたいな
0340名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 12:11:09.80ID:9truJpTN0
>>335
カレーは飲み物
0341名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 12:28:39.61ID:9truJpTN0
>>334
中央鉄道学園に0系新幹線とか101系とかありましたよね?
0342名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 12:58:51.00ID:dD/d4RHS0
もし仮に各地の鉄道学園が継続していたとしても、未来ある若者に教材として
供するには無理があると判断出来次第、次なる新しめの廃車体に更新されて行っただろうな。
あくまで将来の鉄道マンを育成するための施設であり、博物館の学芸員の研修施設ではない。
0343名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 15:57:40.01ID:ldHPhBKJ0
>>342
でっていう
0344名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 16:09:28.82ID:UcCtdp3x0
>>336
大宮に送った時点で60号機の命運は尽きていたんだよ。
それに当時は61号機の延命の方が優先事項だったし。
0345名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 21:35:18.91ID:tVJSbu980
>>330
残ってて保存されても倒壊なら解体しちゃうかも
0346名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 21:39:37.32ID:IKEQ+80n0
>>345
リニアの157もいずれはスクラップか。
0347名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 21:48:14.88ID:9truJpTN0
117系と381系の解体の是非はともかく、N700を保存展示するのはまだまだ早くないか?
0348名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 21:51:44.60ID:GN1BWaHo0
>>347
本物のE5を1両製造して鉄博に展示しているJR東日本に謝れ
0349名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 22:48:10.29ID:5H8+0Jwq0
新幹線の広報施設としてはN700ほど相応しい展示物もないだろ
残念ながらあれは保存施設ではない
0350名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 23:31:30.36ID:tVJSbu980
>>349
テーマパークというかショールームというか
0351名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 00:12:33.15ID:/Uu+lO7d0
>>329

クモニ83100は70系でなく、クモユニ81が出自なので80系ね。
0352名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 01:55:24.61ID:Y6Na0tex0
中央鉄道学園の車両って、武蔵野線の西国分寺ホームからチラッと見えたよな
0353名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 03:00:45.19ID:d95xMPgY0
保存とはちょっと違うけど総研に色んな実験車両がいたけどみんないなくなったな
R291も消えたから残ってるのってハイトラムだけか
0354名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 04:59:40.24ID:mSrxOoRy0
>>341
クイル式のEF60やDD51の初期車があったんだよな
中央鉄道学園の教材で生き残ったのはC56とEF55だけか?
0355名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 08:45:34.74ID:HY9Bwkwg0
>>344
まあ部品取りだからさっさと解体だったんだろうね

58 66とかも
0357名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 11:50:46.12ID:DOcG5gjc0
>>353
湘南色のキハ30は?
0358名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 12:39:48.14ID:P5owb1VX0
>>351
70系じゃないって知ってるからわざわざ「スカ色の二枚窓」っていう微妙な表現にしたのに、それすら理解できない文盲知識自慢厨w
0359名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 12:42:01.75ID:P5owb1VX0
「SLなんかより電機のほうが貴重ダー」って喚いている人達に超朗報

大井川鐵道の定期SL列車である急行「かわね路号」が、蒸気機関車(SL)の車両不具合のため電気機関車(EL)による牽引(けんいん)に変更されています。
ELでの代走期間中は、SLと同様のサービスを乗車運賃のみで利用できます。

大井川鐵道の定期SL列車である急行「かわね路号」で、客車を牽引(けんいん)する蒸気機関車(SL)に不具合が発生。
このため運転計画を変更し、2019年6月16日(日)から7月5日(金)まで、電気機関車(EL)が使われる予定です。
列車はSL急行料金が不要で、乗車区間の運賃のみで乗車できます。

今回の代走列車は、昭和時代に製造されたELと客車が使われます。客車は2人ずつが向かい合うオールボックスシートです。ELが発する重々しいモーター音も楽しめます。

EL牽引の旅客列車は、昭和30年代から40年代は日本各地で運転されていましたが、客車が電車に置き変わるなどして数が減少。
現在、定期的に走るのは、大井川鐵道井川線の長島ダム駅(同・川根本町)からアプトいちしろ駅(同)までの区間と、富山県の黒部川沿いを走る黒部峡谷鉄道のみです。

なお大井川鐵道によると、急行「かわね路号」のSLでの運転は7月6日(土)に再開予定。
「きかんしゃトーマス号」は当初の予定通り6月22日(土)から運転を開始しています。
【写真】オールボックスシートの客車
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/1/4160b_1438_817e63b889ee029ffae056b0573269fd.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/16670222/2019年6月24日 17時38分 乗りものhttps://i.ytimg.com/vi/gGyo1SEEK5w/maxresdefault.jpg
0360名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 13:15:48.91ID:swIeWDpY0
発狂した老害の痛々しい噛みつき>>358
>>351が迷惑してますがw
0361名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 13:17:49.77ID:swIeWDpY0
>>358-359
こんなスレで書き込みするなんてあんたってw老害かいwww
0362名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 13:22:00.20ID:swIeWDpY0
老害>>358
0363名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 13:34:12.75ID:25JciiaB0
>>359
岳南か西武からもらってきたやつじゃないのか
0365名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 15:57:05.87ID:wd6F5uvl0
>>344 >>355
60号機が廃車解体になったのは、下関集中配置の前だから58なんかいくらでもあった頃だよ
部品取りではない。検査切れ。
同じ頃に検査に余裕あった同じ浜松の93号機は東京に転属、追い出されたツララ切り付の
88は廃車。1番違いの宇都宮の89はそのツララ切り付ってだけで108の代わりに全検うけて
いまは博物館の中。機関車にも運の善し悪しはあるな
0366名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 16:37:32.58ID:GInFAkrr0
EF58 60号機残ってても61号機とダブるし
色んなバージョンが残ってくれてる現状で良かったと思う。
みんなそれぞれの機関車に愛着あるんだろうけど
0370名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 09:00:32.00ID:XRuVkWXs0
>>365
61号機の延命って言うのは、59年度中に全検切れを迎える61号機をどうするかって話の事だよ。
最初の計画段階では東京機関区のEF58は車検に余裕のあるカマ2両を残して廃車(61号機も含む)だったんだよ。
0371名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 10:24:17.78ID:5/FFC5u80
>>368
爺しかいないスレwww
平成生まれは興味なしだろ
0373名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 15:16:08.78ID:ldDk5d3P0
>>371
とか言っているけどこいつも間違いなく爺だな
0374名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 15:30:29.88ID:95BYJXyd0
ここは無職ジジイしかいないんだぜ
0375名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 17:12:36.13ID:5/FFC5u80
>>372
www
ここは爺しか来ませんなw
0376名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 17:13:24.53ID:5/FFC5u80
だってネタが古すぎてつまらないし
平成生まれには理解不能
0377名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 17:14:19.76ID:5/FFC5u80
保存とか放置ってボロボロじゃん>>372-374みたいにwww
0378名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 17:29:22.78ID:fK4g//ew0
つか昭和生まれは明治大正をそれなりに理解しているのに、平成生まれは昭和すらも理解せんのか
よもまつだな
0379名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 17:49:09.57ID:JIp0JgIc0
そりゃ明治大正はテストに出るから覚えるけど昭和なんてテストでやらないじゃん
0380名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 17:54:38.43ID:0ZJggjur0
>>375
何自己レスしてんだよw
ID 転がしを失敗したのか?
つまらないなら来るなよ、馬〜鹿w
0381名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 17:57:24.25ID:0ZJggjur0
いけね、勘違いしたw
1、2行目は取り消しなw
0382名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 18:05:19.10ID:5/FFC5u80
ちょっと何言っているのかわからないw
0383名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 18:08:18.94ID:5/FFC5u80
>>380自己レスwww自己レスなんてしてませんがwww爺さん大丈夫かいwボケてるよwww
>>381それが認知症って言うんだよwwwぷぎゃあああああああ
0384名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 18:45:10.35ID:IslD7bSI0
岡山県の山の中にサシ581があるようですが場所教えて下さい!
そういえば宮城県新田駅裏にはマニ44らしい車体もありました。
0385名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 19:08:22.13ID:rPzlPS9E0
>>383
つまらないなら来るなよ、馬〜鹿!
つまらないなら来るなよ、馬〜鹿!
つまらないなら来るなよ、馬〜鹿❗
これで満足か?基地害w
0386名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 20:33:32.31ID:wwn82+9L0
>>384
このスレの二年くらい前の過去レスで俺が場所書いてるから探してみようw
0387名無しでGO!
垢版 |
2019/06/27(木) 01:25:34.47ID:n77neeJ10
>>386
ありがとうございます
探してみます!
0388名無しでGO!
垢版 |
2019/06/27(木) 02:27:22.70ID:80+FjM/w0
>>215
大須賀社長の時代、最初に案が出た時に一気に作ってしまえば、敷地を広く取れたし、車両基地留置線から1本博物館に線路引き込んで京都みたく現役車両も展示できた。
0389名無しでGO!
垢版 |
2019/06/27(木) 12:36:55.40ID:GP6gOuug0
>>335
いいのよ、なまじ行列の店にでもなられたら鉄ネタで行きづらくなるから。
0390名無しでGO!
垢版 |
2019/06/27(木) 12:54:42.72ID:zbh9FFnV0
もう土日は行列当たり前でバルーンアーティストが子供の相手してたりするみたいだけどね<ナイヤガラ
レビューサイトでよく見る「昔ながらのコクのないカレー」という評価はそのとおりだと思う
ま、ドライカレーやナポリタンもあるしね
0391名無しでGO!
垢版 |
2019/06/27(木) 14:14:46.88ID:tjsdOcKH0
松本に停まってる塗装が色褪せてる客車みたいなのは何?
0392名無しでGO!
垢版 |
2019/06/27(木) 17:42:45.91ID:pCB6P+Jr0
>>391
何故その便利な小箱で調べないんだ?
0393名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 00:33:04.45ID:6cjQi9au0
>>391
せめて写真を出してくれ
目撃場所がホームか車両センターかでも変わってくるから
たぶん車両センター側の、救援者代用のマニ50 2029のことだと思うけど
0394名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 07:56:41.44ID:AUAb5vO40
いくら現役で走り回ってる車両とはいえ、そこらの酔狂な保存活動家(←物凄い誉め言葉です)の皆様はどう思いますか?
私はとにかく、長らく七尾線の主として君臨して地元で慣れ親しみ過ぎていて、楽しくて仕方ないのですが
https://i.imgur.com/sN3gaqi.jpg
https://i.imgur.com/Qpztp4p.jpg
0395名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 08:35:43.35ID:1lba5bPp0
>>392
>便利な小箱

なんだか、近鉄が提供な響きだねw


>>394

その福知山線は、窓下段を固定にするためにサッシにシールを入れてるんだ…
なんだか台鉄の冷気平快みたいな、素晴らしい技法ですね、、、
0396名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 08:46:42.61ID:E5wI8sua0
ケ90、やっぱ少し展示位置を変えたか
0397名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 08:55:09.09ID:C1LsJ/Tg0
>>394
何か置き換えない理由とかあるのかな?
新幹線敦賀開業で681が廃車になったら床下機器を流用した近郊型を入れる予定があるとか?
0398名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 10:29:28.22ID:KZzHWHkv0
>>397
今の時代車体より先に走行機器が陳腐化するのに流用なんかしないだろ
0399名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 10:33:08.72ID:1ABb5ZaR0
今は車体流用車の方が増えてるからな。
四国7200とか。
0400名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 12:46:51.74ID:63sDYLr90
七尾線は415-800は勿論だが走る博物館クハ455-700も捨て難い
0401名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 14:54:12.43ID:TabR/EM20
>>394
窓開けるときに使うツマミ無いの?
0402名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 15:19:52.71ID:PnG3A8X30
>>401
ツマミは当然撤去してるでしょ。
末期の東日本の103や113でもツマミだけ撤去して板で塞いで下段窓を開かなくしてた。
0403名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 15:42:23.58ID:6/19kRdp0
広島市に先頭部だけ保存されていた72系って
引き取られて復元された後どうなったの?一般に公開する
予定はないのかなって。
0404名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 17:37:24.82ID:8MDZVpWy0
>>403
知りたいんだったら何で検索しないの?
0405名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 17:45:56.62ID:YzYot8/L0
JR東海のキハ40系もツマミ撤去して下段窓は固定されてた
西もキハ40系のN40車は同じことしてる
0406名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 18:48:41.68ID:vKKsmkqi0
東海は早かったね。90年代に急行東海(375Mも)の165系や
113・115系下段もつまみが外されてた。
0407名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 02:37:11.57ID:j43Ng12E0
真っ先につまみが外されたのが、瀬戸大橋を渡るJR四国の111系だった
0408名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 02:45:16.94ID:5g3LvckF0
茨城県のクモハ103偶然発見したよ
0409名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 09:19:18.34ID:3815mxWj0
>>408
厳重に警戒されてるんだっけ?
0410名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 11:26:57.35ID:TXhg+8tR0
>>289
EF57もトップナンバーを保存しようとして、寸前で7号機に変えたんだよなぁ。
C5530を誤って解体したり、結構いい加減。w
あれ、流線形復元できてたら、どれだけ話題になったか。
0411名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 11:36:46.29ID:TXhg+8tR0
>>365
89号機は、東海道線電化完成時の上りつばめ牽引だったよな。なので、歴史的価値はあるカマではあるね。
0412名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 12:34:23.46ID:OqZCYotz0
>>410
そういえばEF571車輪とプレートだけ宇都宮運転所?の建物前に保存されてたな
建物はもうなくなり、周囲の様子も変わってしまったが、あれどこ行ったのかな
0413名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 13:29:01.13ID:CAYRkTUl0
千葉駅前のJR施設が撤去されて更地になったが8620の動輪はどこ行った
0414名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 15:01:53.67ID:KGo8wBEq0
>>410
EF57は1号機を残したら残したでコレジャナイと言ってただろ
0415名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 16:44:13.99ID:TXhg+8tR0
>>414
あれは間に合った例だよ
0417名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 16:59:27.36ID:rgieDXiz0
>>413
動輪程度の大きさの物ならどっかに保管されてるに決まってんだろ。
今、新橋のゆりかもめ側の駅前に展示されてるSLの動輪はあそこで整備される前は地下入り口脇の業者搬入スペースの壁際にサビサビのまま放置されてた。
防犯カメラ王国になる前の話だから2トンユニック車とかで乗り付ければ簡単に盗めたのどかな時代。
0418名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 17:07:09.38ID:bSE6k9kL0
>>414
EF57はまだいい
もしもEF58が凸型ボディーに復元されていたら
0419名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 17:08:56.25ID:TXhg+8tR0
>>418
それはそれで面白いな。でも残念ながら車体振り替え機は1両も保存されてないんだよね。w
0420名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 17:11:50.99ID:+HhtHS7t0
>>418
復元しなくともかなり遅くまでEF18が残っていたじゃないか
0421名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 17:17:21.72ID:AoF6VdKN0
C515は18904に復元すればいいと常々思っているんだが実現せんな
0422名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 17:34:07.89ID:IX03Sca70
河口湖の山奥に元鶴見臨港のSLがあるらしいが、見たことある人いますか?
状態は良いですか?
0423名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 17:37:01.49ID:AoF6VdKN0
>>422
あの第二次大戦機マニア氏の博物館でしょ
夏休みシーズンに一般公開されるから見られるよ
0424名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 18:41:01.37ID:4PuT0lPM0
ガラケーしか撮影認めないとこ?
0425名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 20:17:52.65ID:WMeDFFRk0
誰も「凸型のEF58」に突っ込まないとか、お前ら案外優しいんだなw
0426名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 20:23:49.23ID:NtfAYvOc0
前後デッキ付のことを言いたかったんだと思うが、凸型と言えば私鉄デキに多いあの形のことだわな。普通は。
0427名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 20:37:07.20ID:krErCAiU0
EF58の旧車体を凸型EF13に振り替えたから、余計に凸型のEF58に違和感感じるのかもしれない
0428名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 20:37:13.41ID:5SHP7QXs0
さもなくばEF58旧車体の移植先のことを思い浮かべながら勘違いしたか
0429名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 21:12:18.96ID:DMbfh+V40
>>424
え、スマホダメなの?
既にそれなりに普及してた頃に行ったときは「携帯だけ」って言い方だったけど。
カメラ禁止の理由は「狭いのに三脚使ったり展示品にぶつけたりする人がいたから」って聞いてるし、スマホ制限する理由もなさそうだがなあ
0430名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 21:54:38.12ID:4PuT0lPM0
>>429
ホームページ見たら今はスマホOKらしいタブレットはNG
iPhoneとかAndroidが出たての頃はNGだったのよ
0432名無しでGO!
垢版 |
2019/07/01(月) 09:26:28.65ID:N8gT8tAl0
>>423
機関車だけなら博物館に入らなくても見れるみたい
今は状態は悪くないけど、屋外保存みたいだから、今後悪くならないか心配
元鶴見臨港鉄道の車両はもうこれだけしかないんだよね?
0433名無しでGO!
垢版 |
2019/07/01(月) 22:51:52.58ID:fPTDAaWS0
>>430
そうなんだ、なんでだろ

今年もオープンまでもう1ヶ月だね
0434名無しでGO!
垢版 |
2019/07/02(火) 16:42:34.90ID:pY5SvORC0
湯布院のオロネフ10はまだあるのかな?
0436名無しでGO!
垢版 |
2019/07/02(火) 19:20:17.41ID:pY5SvORC0
>>435
ショック
ありがとうございました
0437名無しでGO!
垢版 |
2019/07/02(火) 19:26:43.04ID:I7cRy6IS0
津別のキャンプ場にある10系寝台車は状態がいいけど中には入れないね。昔は泊まれたけど…
0438名無しでGO!
垢版 |
2019/07/02(火) 19:35:09.97ID:GaWY02XX0
新潟県守門村で放置されてる10系客車って泊まれる?
中は割と綺麗らしいが
0439名無しでGO!
垢版 |
2019/07/02(火) 21:22:28.34ID:2n2yJ7iW0
>>438
なぜ「放置されてる」のに「泊まれる?」と思ったのかが知りたい。
0440名無しでGO!
垢版 |
2019/07/02(火) 21:30:57.40ID:py6HLmXv0
勝手に忍び込めば泊まれるんじゃないか?扉は開くし。
中は鳥の巣があったりして汚いから俺は無理だけどねw
0441名無しでGO!
垢版 |
2019/07/03(水) 00:02:16.14ID:sM+MoNQg0
>>422
木陰で錆だらけんなってぼちぼち外板に穴開き始めてるよ
シリンダケーシングとかもーボロボロ
0442名無しでGO!
垢版 |
2019/07/03(水) 02:06:29.50ID:GV916V+s0
GWに滋賀県の道路脇でクハネ583?を見たんだがあれは西日本のかな?
0443名無しでGO!
垢版 |
2019/07/03(水) 11:01:55.91ID:5gR7EyvI0
>>439-440
夜の廃墟ラブホテルとかでも平気で眠れる鋼のメンタルを持ってるんだろw

>>442
サロサシサハネはともかく、クハネの民間売却例なんて無いだろ?
0444名無しでGO!
垢版 |
2019/07/03(水) 11:17:59.51ID:Q5K1Zi430
JR東のN1N2編成のクハネでしょうが
0445名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 04:30:45.97ID:uaHLxP0W0
手前のカバーかかってるのってナニ?
目の前の小箱もおしえてくれなかった。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190703-00287818-toyo-bus_all.view-000
0446名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 07:54:50.17ID:AX4Gl4Ys0
今年は都営地下鉄5000が見れる東京消防庁の訓練施設の一般公開はあるかな?
0447名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 07:56:42.55ID:AX4Gl4Ys0
>>440
鳥の巣があると知ってるということは、忍び込んだことがあるといいうこと?
0448名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 07:57:52.94ID:RwOCXLJF0
>>445
ブエノスアイレスから里帰りさせた500形のうちの1両

4両持って帰ってきたけど、キレイに修復して公開されてるのは3両だけ
こいつは部品取りになってるとの話
0449名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 08:22:38.46ID:XzBt2RS+0
>>445

>目の前の小箱もおしえてくれなかった

ならば考えろよw いまの中野の状況からして、シート被せて置いておくような
車両とくれば、ブレノスアイレスから帰国した500くらいなものだろうが。

>>448さんも簡単に教えちゃうからさ、、、
0450名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 08:27:35.23ID:Upa0Wpf70
所有者不明の放置車に入ったことある奴はそこそこ居るんでね?
立ち入り禁止表示も施錠もフェンスもないようなところならさ。
0451名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 10:34:09.86ID:Pay24h080
>>448はいい人
>>449は性格悪い人
答える気が無いなら書き込まなければいいのに
0452名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 11:00:01.50ID:sWcwzLqN0
ゆうマニの電源車だけ抜いて何するのかと思ったら
再利用するのか
https://trafficnews.jp/post/87496

全車両ごと再利用は年数的に無理だったし仕方ないな
0456名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 14:04:26.21ID:5AiQGQNi0
つまらないなら来るなよ、ボケ
0457449
垢版 |
2019/07/04(木) 14:19:53.43ID:XzBt2RS+0
>>451

批判する気しか無いのならば、書き込まなければいいのにw
0458名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 21:14:32.31ID:uaHLxP0W0
449は写真に写った車両が何か「考える」とわかるのか?スゲーな。
そういうのは推定すすだけで、それが正しいかどうかは、自分で見に行く聞くしかないだろ。
もっとも後者ではウソ教えられるかもしれんがな。
0459名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 22:11:05.65ID:R/DJ9N6o0
>>458
「見える!見えるぞ!!私にも敵が見える!!!」
0460名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 23:31:33.39ID:3Q56Y/iG0
>>452
お前、事の経緯を理解してなくないか
0461名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 23:39:14.10ID:R/DJ9N6o0
>>460
そもそもゆうマニとマニは「編成」ですらないのになw
0462名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 23:39:56.23ID:R/DJ9N6o0
違ったw
ゆうマニとゆうはそもそも「編成」ですらない

だ。
0463名無しでGO!
垢版 |
2019/07/05(金) 02:47:02.39ID:LH/HXC4x0
>>452
ゆうマニの電源車だけ…って、ゆうマニ自体がが電源車だろ
0464449
垢版 |
2019/07/05(金) 07:55:27.18ID:7IwLu9dO0
>>458

>何か「考える」とわかるのか?スゲーな。

分かるよw
それが叶わない>>445>>451に加えて>>458も、もろボンクラってことだww

スゲーだろ?www
0465名無しでGO!
垢版 |
2019/07/05(金) 22:41:27.88ID:uLvJ+UrC0
>> 464

そーいうのを世間では「思い込み」という。
0466名無しでGO!
垢版 |
2019/07/08(月) 11:47:51.24ID:nm9wo6j20
>>440
国鉄と日車の銘板2枚を直ちに返しなさいよ
0470名無しでGO!
垢版 |
2019/07/08(月) 21:46:45.48ID:GqrdgV8/0
>>468
金持ってるなぁ鈴廣
あんまりおいしいと思わないけど滅茶苦茶売れてるな
0471名無しでGO!
垢版 |
2019/07/09(火) 00:01:39.65ID:Hj7uKc360
店の裏手がすぐ風祭駅だし、両方に宣伝になるだろう > 鈴廣本店
雨の日、駐車場から店舗まで傘貸してくれたりと客扱い良いし
0472名無しでGO!
垢版 |
2019/07/09(火) 12:31:39.58ID:YiNAPmsy0
現地行かなくても毎正月にテレビで存在確認出来そうだねw
0473名無しでGO!
垢版 |
2019/07/09(火) 13:30:33.17ID:QVRGt40V0
そういえば箱根湯本駅近くに113号が保存されていたけどだいぶ前に解体されてしまったね
0474名無しでGO!
垢版 |
2019/07/09(火) 16:32:19.26ID:lIXsXlJ00
>>473
あったあった
もう1両どっかに保存車があったような
0475名無しでGO!
垢版 |
2019/07/09(火) 18:40:40.74ID:abvHk8VG0
かまぼこ屋さん
長崎にいる元小田原市内線もセットでいかがですか?
0476名無しでGO!
垢版 |
2019/07/09(火) 18:48:11.15ID:LQoOVDH50
>>474
強羅の115号のこと?
0477名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 00:20:10.16ID:0MMMhdSY0
市とJRの陰謀論を捏造して拡散し、意味不明な請願は速攻で否決されて結果として解体を全力でアシストした39685保存会会長のさいたま市のS々木さん、
3年経っても根拠のない全能感と全方位攻撃の癖は相変わらずですなあw

witter.com/MutuMitumasa

陸奥光政 @MutuMitumasa 6月16日
私、番組内で一部紹介があった39685保存会の会長をしておりました。市議会までは行きましたが、否決>解体となりました。JR東の黒い話も色々知って
おりますし、手元に機関車の耐力計算等を行った資料もあります故。お話をと言うことであれば是非とも。どうぞ宜しくお願いします。

陸奥光政 @MutuMitumasa 6月12日
台風で運転見合せていて会社に半日遅れで出社したら何でもっと早く出ないんだと文句を言われ。自分の利用路線が動いているから他社線利用民は
蔑ろかと。結局クソ会社にうつ病にさせられ辞めました。早くクソ会社が地上から粛清されるのを心から願う毎日ですw

陸奥光政 @MutuMitumasa 5月29日
割られるのはどっちかというと大腿骨のような。私の爺さん、骨が残り過ぎて棒でバリバリ砕いて骨壷に収めましたよw
逆に婆さんの時は殆ど残ってなかったなぁ。生前の状態にもよりますよ。
自分、嫁も居ないのに既に墓持ち。お一人様入居中でございます。自分もそのうち入居予定。嫁と子供欲しいw
0478名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 00:28:51.76ID:0MMMhdSY0
あの騒動からもう3年経つが、全く成長していないw

保存車・放置車スレッドPart47
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1469462011/

陸奥光政? @MutuMitumasa 6月16日
ボイラー内部とか全く錆びていませんね。主台枠もおそらく同じでしょう。倒壊の危険があるとか散々騒いで4000万も使いJRに2000万以上払ったバカな
自治体がありましたよねぇ。さいたま市って言うんでしたっけ> 鉄道の街とかほざいてるらしいですが。

陸奥光政 @MutuMitumasa 6月16日
JRは高額に見積もり、結果解体の方が安いと誘導しますよ。もし、塗装のみでも良いのでと言うことであれば、全国色々な所で市内塗装業者による
修繕も行われていますから、そちらを検討されてもよいかと。足場費用含めても1千万いくかなという所だと思います。見積もり依頼しても良いと思いますよ。

陸奥光政 @MutuMitumasa 7月3日
また東が悪さをしているよう。本当にこのクソ会社は懲りない。他人の犠牲の上で偽善者を装うならこんな会社は存在しないほうが良い。
徹底的に懲罰を与え、二度と立ち上がれないようにボコボコにしたほうが良い。最近また毛が逆立つようになってきました。凄くムカつきます。

陸奥光政 @MutuMitumasa 2018年11月22日
東は保存を語るに値しない会社です。昨年、何が壊されましたか? 一昨年は? 大宮には博物館がありますが、あれは博物館の名を借りた
東のPR施設です。交通博物館の継承なんて全く言えない戯言な会社です。ひどいものですよ。色々とねぇ。特にやり口を体験した人間としてはね。
0479名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 00:29:48.40ID:0MMMhdSY0
陸奥光政 @MutuMitumasa 5月16日
改造で済まそうという安直な考えに反吐が出る。西を見ろ、頑張ってるじゃないか。東には目に見えて努力するというのが無い。
ちょっと考えればこれじゃウケないって分かるだろうが。某経済評論家の言葉を借りるならエリートが集まるとバカになるだそうです。
東はこの典型じゃないの?

陸奥光政 @MutuMitumasa 2018年7月27日
そらーしょうでしょ。交通博物館時代に大事にしていた展示物を自社に関係ないから資料室の隅に置いてメンテもしないようなクソ会社だよ。
この会社に文化を語る資格はない!

陸奥光政 @MutuMitumasa 6月15日
戯れ言を言ってる人間は頭がお花畑で役に立たないということです。私達は現実に生きているんですから。お花畑な連中には黄泉に行ってもらえば
宜しいかと。ゴミは臭う前に処分です。

陸奥光政 @MutuMitumasa 4月12日
自分は泥舟からはさっさと逃げ出しました。転職の時に色々な所を経験した反面、条件を満たしませんと断られまくりましたねw 元の会社が大惨事を
起こして廃業になることを心から楽しみにしております。高みの見物です。

陸奥光政 @MutuMitumasa 3月31日
最近、アカウントロックされることが多い。大体が半島のコメント関係。私ではない特定のアカウントを監視しているようで。そこのコメントを差別発言で
ロック攻撃しているよう。百田尚樹さんのアカウントも常時監視だと思う。流石低俗な連中だ。ロックする暇があるなら直接コメントしてこい!
0480名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 00:39:21.91ID:0MMMhdSY0
陸奥光政 @MutuMitumasa 3月20日
簡単なのは地球上から半島を物理的に抹消するのが手っ取り早いからコロニー落としてやれば良いのでは?

陸奥光政 @MutuMitumasa 3月20日
まさか。マスゴミの連中は世間知らずのクソ野郎ばっかりですよ。

陸奥光政 @MutuMitumasa 2010年6月1日
クソダイヤのせいで10分以上待たされた。しねクソ会社。

陸奥光政 @MutuMitumasa 2018年12月29日
大丈夫。パワハラ、モラハラし放題。馬鹿には最高の仕事場が鉄道会社です。テストさえ受かれば役職もガンガン上がりますよ!

陸奥光政 @MutuMitumasa 1月2日
ここ重要ですね「総合職」。つまり、総合職じゃなければ何なのという話ですよ。私は奴隷だと思っています。
階級が上の奴隷が下の奴隷をしごいて快感を得ているのが鉄道会社です。端的に言えばクズです。

陸奥光政 @MutuMitumasa 4月21日
そうそう。「自分の時間」っていうのは、大体の鉄道会社であるのが普通じゃないですか? 全身全霊全生命を使って職務を全うしろて奴です。
そんな会社がマトモな会社であるという認識はまず捨てたほうが良いでうね。クッソ異常な連中の集まりですから。
0481名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 00:40:17.19ID:0MMMhdSY0
自分がクレーマーだという自覚は未だにないらしいw


陸奥光政 @MutuMitumasa 2018年7月20日
クレーマーはただの生ゴミ。何をしても生ゴミなんだから無視すりゃいいのさ。

陸奥光政? @MutuMitumasa 6月8日
そうだよねぇ。JR東日本本社爆破は社員の悲願だよねぇwww

陸奥光政 @MutuMitumasa 2018年10月28日
まあ、数ヶ月後にはモルゲッソヨトレインが恥を晒して毎日走るんだ。クソ会社と付き合うと会社の評判を地に落とされるということを直通会社も考えるだろう。
あの会社と付き合うと末代まで汚されるのだ。最高のショウだと思わんかね? #西武新型特急

陸奥光政 @MutuMitumasa 4月18日
今月になってすごく感じていることが一つ。人の話を遮って自分が話をしてしまう癖。悪癖なので治すように努力しないとな。(+_+)
0483名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 18:11:11.80ID:t7Jn9pnL0
>>477-481
突然演説を始めちゃう辺りからしてあんたは重度のコミュ障なんだろうけど、訴えかけたいことがあるのであれば、
第三者が見ても理解できるよう順序だてて客観的な解説を書いてくれないかね?

まぁ、こんなコミュ障には無理な話だとは思うがw
0484名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 19:40:09.80ID:sjAs4Yhi0
>>483
この程度の量で理解できないならそれはそれでいいんじゃないですかね
0485名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 21:40:27.96ID:uDD46usY0
【39685保存会の顛末】

概要は>>478のスレと保存会のサイト ttp://c5557.photoland-aris.com/39685/39685TOP.htm および
右記の掲示板の2016年8月頃 ttp://www.photoland-aris.com/kisya/board/?&p=16 を参照

・2016年6月にさいたま市が中央区役所(旧与野市役所)前に展示している「39685号機」を老朽化で解体すると発表
・保存会のメンバーとなる人間がさいたま市へ解体決定に関わる情報開示を請求、2016年7月5日に回答あり ttp://c5557.photoland-aris.com/39685/003.htm
・さいたま市の解体決定の理由
 「JR東日本の子会社と共に調査したところ腐食が酷く修復は困難だと判断された」
 「アスベストも含まれており地震で崩壊してアスベストが飛散する恐れが否定できない」
 「修復するには解体して必要な部品を調べて製造する必要があるが図面もなく莫大な金額がかかるため市では困難だと判断」

・2016年7月に 「機関車の解体凍結と今後も整備、保存」 を目的に39685保存会なる団体が@MutuMitumasaを会長として活動を始める
・39685保存会の主張
 「解体費用は1235万円もの高額でありそれも一般入札ではなく随意契約、現地復旧工事をあわせると1765万円もの税金が使われる」
 「福岡県行橋市のD651解体費用は617万円、福島市のC57整備費用は341万円でさいたま市のは不当に高い」
 「希少性がないというが鉄道の町さいたま市の歴史を語る時に欠かせない形式であり44年も展示してきたのに解体はおかしい」
 「地震による転倒の可能性など安全のため撤去というのはこじつけだ、車軸のバネが効いており地震でも転倒などしない」
 「ボイラーと台枠はともに厚い鉄であり移設ができないというのは杞憂に過ぎない」
 「買取を希望したいくつかの個人や団体がさいたま市へ打診したが全て断られた、市に署名を提出したが利権にまみれた市の解体姿勢は変わらない」
0486名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 21:42:43.30ID:uDD46usY0
・掲示板では保存会の主張を信じた人からさいたま市への非難が次々に集まる

・ところが保存会の掲示板に会の主張を信じて市へ直接問い合わせた人から「恥かいた」という題名で「言ってることと事実が全然違う」と書き込まれる
 「保存会として市役所と交渉してきたなんてのは大嘘だった」
 「市の中で結構力がありそうな人にランダムアタックで事実と違うような事を言って協力を求めているようだと市の担当者が言っていた」
 「市には代表者からのアプローチもないしどんな会なのかは全く知らないとも言っていた」
 「その保存会というのは39685とどんな関係ですかと市の担当者から逆に聞かれた」
 「正式に譲渡を申し出た人は全くいないとも返答された」
 「ツイッターで市にわたしの提案を出しましょうと煽っておいて市とは交渉しないで議会から圧力をかけて引きずり出すというやり方なんですか?」
 「市役所が嘘を言ったならそれこそ大変な事であり、この会が情報をばらまいた本人なのですからきちんと証明してください」

・とある県議の秘書という方からも保存会のやり方を掲示板でたしなめられる
 「書き込みの状況が本当であるなら急いで請願を取り下げた方が得策かと思います」
 「保存会様の印象は市役所や予算賛成議員を一気に敵に回します」
 「市役所ですから契約担当課や財政部門の稟議を通過している以上、国や県、市の単価に合わせた明確な根拠が無いはずがない」
 「高いと言うなら、その比較した工事と条件は同じですか?」
 「私が知る柏崎市の解体は確か1,800万、それも地元業者が落札したが技術上の問題で再委託されたJR系の会社がやったはず」
 「解体阻止と金額が高いと言うのは論点違いであり、金額が高かったら解体を止めるなど常識的にあり得ません」
 「議会に出ちゃったら終わりですよ」
 「議会ネタを探してるような議員さんでは無い事をお祈り致します」
0487名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 21:45:12.90ID:uDD46usY0
・掲示板に寄せられたこれらの疑義に対して保存会は下記の通り開き直る
 「保存会として市役所との交渉をしてきたとは書いていない」
 「ツイッターに書いている情報は5割程度とお考えください」
 「それをもって信用できないとおっしゃられるのであればそれは仕方ない」

・39685保存会の「39685号蒸気機関車保存のための提案書」 ttp://c5557.photoland-aris.com/39685/39685teiansyo.pdf とその要約
 「解体は許さない、その後は市が責任もって保存を続けろ」
 「39685号機は化粧煙突を有するなど形状が優れておりマイクロエース、KATO、天賞堂などで模型化されるなど人気がある機関車だ」
 「補修方法は俺たちが指定した方法でやれ」
 「維持出来ないのなら市が責任もって引き取り先を探せ」
 「引き取り先を探す方法は公募でないとダメだ」
 「俺たちが好きにいじって良いなら日常清掃くらいはやってやってもいいぞ」
 「ただし何かあった時の責任と俺たちが求める材料費の調達は市の負担な」
 「あ、言いだしっぺの俺たちは引き取る気も資金もないからよろしく、異論は認めない」

・その後も保存会はJRと市との利権打倒という前提で敵対心全開で解体阻止のため活動を展開
・保存会のアカウントによるツイートの一例
 「あまり良くない報告です。当会が睨んでいた通り、解体業者はJR東日本の子会社でした。今回の解体話を持ちかけたのもこの会社と推測されます。」
 「最近イベント等でSLのパーツが出回ってますよね?お察し下さい。」
・他にも利権だ裏金だ金のために解体どこそこの譲渡要請を断った等々の憶測のツイートを次々リツイート
0488名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 21:47:00.69ID:uDD46usY0
・さいたま市へ解体阻止の陳情書提出しようとするがその後陳情を請願に変更することとし、トンデモで有名な吉田一郎市議に請願書提出を依頼
・平成28年9月定例会請願付託件名
 委員会名 総合政策
 請願番号 38
 受理月日 9月6日
 件名 蒸気機関車解体の差止めに関する請願
 請願者 39685保存会 代表者 会長 清水寛
 紹介議員氏名 吉田一郎
・請願は全15件中7件が吉田市議から出され、本会議にかかるも共産党すら反対にまわり圧倒的大差で否決され終了、解体が決定

・請願否決を受けての保存会の掲示板でのコメント、協力に対する感謝のコメントなど皆無
 「うそをうそと分からないとネットはつかえない、こんな言葉があります」
 「言ってもいないことや、自分の推測を事実のように話を広げる人がいます」
 「さいたま市は不正をやっている、というニュアンスを広めている人がいます」
 「マスコミにこんな話を流して後は保存会に取材してください、というメールが実際流されています」
 「市を悪玉にしたてるようなことは当然やってはいけないことです」
 「しかしそれに異議をとなえるのはダメと言うのはいかがなものでしょうか」
 「柏崎市の例を書きこみいただいていますが、こういうお話はソースを提示していただかないとなんとも反応できません」
 「週末は(先週は特に)忙しいので日曜までにと期限きられると辛いです。後は明日か明後日に」
 「文章では伝えきれないことも多いので、詳しいことは時間を合わせていただければ直接会って私がお話しますよ」
0489名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 21:51:58.50ID:uDD46usY0
そして3年が経ったが、あの39685保存会の会長だという人物の最近のツイートがこれ → >>477-481

そりゃあ、こんな人を会長に据えちゃったら保存出来たものも解体されるわなあ
0490名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 22:35:03.65ID:j9Q5Hr7H0
3年前のことを都合のよいところだけ転載するuDD46usY0の人間像も推して知るべし。
0491名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 22:38:45.22ID:uDD46usY0
都合の良いところだけかどうかはリンク先で確認してね
理解できるオツムがあればだけど
0492名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 23:54:45.59ID:JCBMcLzT0
わかる人だけわかればいい、みたいなこと言ってるけどわかってもらうつもりのないただのマスターベーションでしょ
0493名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 01:18:18.86ID:tj4LA1Ad0
一度ならず二度までも
ほんと迷惑な奴だな
0494名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 07:06:54.29ID:agKf4Q3L0
経緯が判らないと文句
経緯を書いたら書いたで文句

この人って何かが廃車解体になるたびに鉄道会社は何も分かってないクズだとか言ってそうだな
0495名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 09:19:28.65ID:O1NV6RFF0
39685保存会ナツカシス
というかまだあったのかよ

普段から当事者との関わりもない上に当事者の悪評を拡散し外圧を使って解体を阻止しようとしても全くうまく行かないという点で
39685保存会ネタは保存活動では反面教師として語り継ぐべきネタだわな

>>489
当時から無駄に噛みつく奴らだなと思ってたが会長は特にヤバい奴じゃねーかw
0496名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 09:37:30.01ID:btUQz/EJ0
保存界のTPOみたいな?
あれも廃線引き取りますとか口だけで具体的な復旧策が夢物語で誰も相手にしなかったが
0497名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 09:56:12.27ID:jFhWZa2I0
保存車関係は現実の政治とよく似ているな。
あれもこれも保存しろ、というパヨパヨチン
現実無視で保存しろという野党的鉄ヲタ団体
保存なんか一切しないで経済合理性だけで動く財界鉄道会社
0498名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 10:41:16.99ID:dOolLjqH0
保存しろと左翼的な連中が騒いでるんだろw
0499483
垢版 |
2019/07/11(木) 12:49:19.88ID:u2FfbRdd0
>>491
経緯はだいたいわかりました。
ありがとうございました。


ほんと、キハ04の時のあの人みたいですね。

>>496
その主催者さんは筑波キハ04の保存活動の初期にやらかして保存会から追放されてるんだよw
0500名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 13:58:52.15ID:ZVXCsvO80
>>保存なんか一切しないで経済合理性だけで動く財界鉄道会社
どんどん右寄りな世の中になりゃ、とりあえず国は安泰で動くよな
市民は貧しくて餓死や自殺があろうとも意に介せず経済活動すれば良し
医療も切り捨てて行けば低所得高齢者の寿命も縮まり年金破綻の心配もいらない
なんという東海思想www
0501名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 16:57:50.53ID:MfMD8L1J0
>経済合理性だけで動く
二言目にはコスパコスパ言ってる一般消費者もそうだろ
尤もそう言ってるやつはたいていパフォーマンスの部分は
良くて当たり前と考えていて考慮に入れず
コストのことばっかり重視してるんだが
0502名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 16:57:54.77ID:5qoKnYny0
ヴェッヂ
0503名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 19:58:02.53ID:O1NV6RFF0
>>487
>・他にも利権だ裏金だ金のために解体どこそこの譲渡要請を断った等々の憶測のツイートを次々リツイート

ここにそのまんま残ってますな

39685保存会 @39685hozonkai
ttp://twitter.com/39685hozonkai

しかしひでぇな
請願が否決されたらそこでいきなり放置、否決の報告やこれまでの活動の賛同者へのお礼のツイートも一切ないのな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0504名無しでGO!
垢版 |
2019/07/12(金) 05:20:25.52ID:LnYNIjWV0
39685保存会のうさん臭さはすごかったな
もっとも場末のスレでいきなり長々とツイート晒しだすのも同類だけど
0505名無しでGO!
垢版 |
2019/07/12(金) 06:39:26.57ID:na93nHJo0
なんとかして貶めようと必死ですね
無駄な足掻きですけど
0506名無しでGO!
垢版 |
2019/07/12(金) 12:37:24.60ID:O76DQveG0
胡散臭いのは、過去スレの還暦ネタを貼った奴じゃなくて、個人の感想を客観的事実のように言ってレッテル貼りしてる奴だわな
0507名無しでGO!
垢版 |
2019/07/12(金) 12:38:26.03ID:vYNh/kZr0
屋代のD51 1001は何とかならなかったのか?
0510名無しでGO!
垢版 |
2019/07/15(月) 12:51:28.25ID:FF/LHx6+0
つまらないなら来るなよ
0511名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 02:03:18.44ID:eAyCeJO+0
グリッドマンにC5757登場
0513名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 21:40:58.79ID:gGTrQ/Lz0
次からはワッチョイつけるかな
0514名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 22:00:21.92ID:hmeSB5I+0
*荒らしや下らない書き込みでも賑わいには違いないのでIPワッチョイ導入は禁止します
0515名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 22:31:17.23ID:Zn0e6aAz0
>>475
151なら車庫の裏口のすぐ近くに留置されているが、
さすがに雨垂れの汚れが目立ってきた

屋根のシールから簡単に雨漏りするんで現役時代は屋外留置厳禁だったから今頃車内は水びだしかも
0516名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 22:32:56.43ID:w/NSMzdl0
あれってほとんど更新されて小田原時代から残ってるの名義だけなんじゃなかったっけ?
0519名無しでGO!
垢版 |
2019/07/17(水) 00:04:33.85ID:R1n92bC90
>>516
廃線後に箱根板橋駅構内で、
メーカーの出張工事で木造車の台枠を流用した鋼体化改造をしてから譲渡したはず

あの車体で小田原市内を走っていたわけではないと知ってどっちらけた覚えがある
0520名無しでGO!
垢版 |
2019/07/17(水) 01:28:12.05ID:mOtgWI8L0
>>516-517
モハ20由来の151・152は屋根はほとんど手付かずですよ
0521名無しでGO!
垢版 |
2019/07/17(水) 08:10:03.44ID:sxRJSWGu0
>>516
>>519

>廃線後に箱根板橋駅構内で、
メーカーの出張工事で
>木造車の台枠を流用した鋼体化改造をしてから譲渡

離れた小田原で台枠流用の剛体化工事して、長崎まではるばる連れて来る
手間の意味が分からない…
0523名無しでGO!
垢版 |
2019/07/17(水) 23:29:10.50ID:KIl9cPqj0
>>522
更新履歴の内容を見れば客が減って苦しんでるのが丸分かりだし、このスレでもGWにこれじゃやばいだろってレポートがあっただろ?
0524名無しでGO!
垢版 |
2019/07/17(水) 23:32:44.89ID:Dt+qkYEx0
>>521
廃止された路線の車庫だから場所も取れるし他に気兼ねしなくて済む。
似たようなケースで名鉄の岐阜の路面電車を福井に譲渡する為の転用改造を廃止後の岐阜工場で行った。
0525名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 13:38:44.58ID:CIK2pdmA0
>>523
同じ京都府の京都鉄道博物館とは大違いだな
0526名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 20:45:29.28ID:6W/0RfTZ0
>>525
東京都心の施設と檜原村の施設を比べてるのと同じくらいマヌケな感想だね。
0527521
垢版 |
2019/07/18(木) 21:13:57.83ID:Ond6z+1I0
>>524

>廃止された路線の車庫だから場所も取れるし
>他に気兼ねしなくて済む

なるほど。そのことは分かったけど、改造後に小田原から遥々長崎へやってきたワケだ。
意味不明なほどにご苦労様な話だ。
0528名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 21:14:52.96ID:Au+sdqBT0
10年以上前に一度行ったことあるけど、公共交通機関では物凄く不便な場所だからな
そして若いスタッフが森ブタの前でずっとだべってて、スタッフのレベルは低すぎだなって思った
0529名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 21:19:39.81ID:4+mxPGrM0
>>527
長崎は当時明治生まれの木造車を集めるくらいボギー車が欲しかった
車両限界も小さめで受け入れられる譲渡車も限りがあったって事情を知っていると
小田原程度から引っ張ってくるくらいなんともなかったかと
0530名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 21:51:51.76ID:7tpP7w120
>>527
なぜそうしたのかの意味を考えようともしなければ、そりゃ意味不明としか思えないだろう
0531名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 22:17:30.12ID:z8byqs3X0
>>527
ロサンゼルス→ソウルより全然近いじゃん
0532名無しでGO!
垢版 |
2019/07/19(金) 04:52:41.37ID:jS/IknWA0
車でないと行きにくい施設は仕方ないねぇ。
近隣地域の人口がそこそこ居りゃそれなりに来るけど
有田川も余所者には不便だけどそこそこの街からは近くて
丹後地区ほど不便じゃないしな
0533名無しでGO!
垢版 |
2019/07/19(金) 08:12:57.64ID:Ig6cnsW50
バスもねえ・電車もねえ・歩きは困難・車以外不可能だと
地元以外しかこない
仮にタクシーで行くとしても往復1万以上もかけていくなら
ほかの場所に逝くほうがマシだ
0534名無しでGO!
垢版 |
2019/07/19(金) 12:42:34.99ID:o5iRRKDu0
>>528
>>533
典型的な大都市在住の免許持ってない鉄ヲタの発想ですねw
0535名無しでGO!
垢版 |
2019/07/19(金) 13:40:32.81ID:8/6GFLZs0
加悦は移転前の方が味わいがあって良かったな。
今は全体的にやる気のない雰囲気が充満してていつ潰れてもおかしくない感じ。
安平のような経営をすればよみがえるだろうか?
0536名無しでGO!
垢版 |
2019/07/19(金) 13:47:27.54ID:tx0pBj3o0
加悦の近くに高速道路ができたから、北に向かう車や観光バスのルートから外れてしまったのが客が減った大きな原因らしい
あの下道沿いに阪急2800系とかも置いてあるけど、高速開業してから俺も通ること無くなったわ
0537名無しでGO!
垢版 |
2019/07/19(金) 14:06:24.51ID:u8wmlemU0
久しぶりに松任で長いこと庫内に隠っていたクモハ475が外に出されている。
あろうことか解体線にいるのが気にかかる。
他にも留置用の線路いっぱい空いてるのにな
0538名無しでGO!
垢版 |
2019/07/19(金) 18:23:50.06ID:o5iRRKDu0
>>535
そりゃ「本物の駅だった施設」と「駅構内を模した施設」じゃ味わいが違ってて当然かと。
で、寂れたのはやる気云々の前に>>536でも言及されてる道路整備のために通行客が激減したのが原因だからね。
「うるせー!気合いで何とかしろ!!」と言って高速道路にガソリン撒いて火をつけて半年くらい通行止めにしちゃったりするのは止めてね。
0539名無しでGO!
垢版 |
2019/07/19(金) 22:57:12.22ID:eU9Frhah0
>>537
結局、保存に向けての予算が付かなかったという事では?
0540名無しでGO!
垢版 |
2019/07/20(土) 01:47:27.42ID:7tjanLRL0
03系の工事スペース捻出?
0541521
垢版 |
2019/07/20(土) 08:03:16.30ID:HDon8wMi0
>>531

>ロサンゼルス→ソウルより

それは国家による物資援助なので、地方私鉄間の車両譲受と比較するのは、
如何なものかと思いますよw
0542名無しでGO!
垢版 |
2019/07/20(土) 08:16:47.64ID:FTaO7UIJ0
>>537
お金を産み出さない鉄屑は不要ですよ。屑鉄(撮鉄等の犯罪者)も不要だけどねw
0543名無しでGO!
垢版 |
2019/07/20(土) 08:31:33.12ID:oCObXvOL0
 ○ 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/   ←>>542
  /   ノ
  |
 /
 |
0545名無しでGO!
垢版 |
2019/07/20(土) 10:52:07.55ID:ppVWgn8F0
>>541
それはともかく長距離の譲渡の理由は理解できた?
0546名無しでGO!
垢版 |
2019/07/20(土) 18:17:13.64ID:Lrv1nsPr0
そもそも長崎電軌って都電の2000と一緒に3000も10両くらい買ってきたのにとりあえず殆ど改造せずに1台を営業で走らせてみたら「なんか使いづらいな」ってことになって残りをろくに使わないまま捨てちゃったこともある。
昔は甲種輸送が格安だったからスクラップ扱いの車両を例え遠くても貨物列車でバンバン移動させてた。
0547名無しでGO!
垢版 |
2019/07/20(土) 18:23:04.32ID:R3Un/8fY0
エルの親父さんも鹿島までは2両持ってきたけど
甲種の費用よりもこっちに設置する費用が出なくて
1両で店をやってきたみたいな話してたね
0549名無しでGO!
垢版 |
2019/07/20(土) 19:02:18.09ID:ppVWgn8F0
>>546
どこで聞いたかしらんがいい加減すぎる情報だなぁ…
格安で買い叩いて都電色のままで試運転させたのまでは事実だが、
5両のうち2両しか改造されなかったのは、自社発注車のワンマン化を優先させたのと仙台市電が入ってきてしまったからだよ。

2両は大水害で被災する前は実はそこそこ走ってたし、まだまだ使うつもりで手が入っていた。
0550名無しでGO!
垢版 |
2019/07/20(土) 19:39:31.97ID:JfRv0T/S0
>>546
路面電車ならば甲種でなく乙種だ。多分。
0551521
垢版 |
2019/07/20(土) 23:43:35.18ID:HDon8wMi0
>>545

>長距離の譲渡の理由は理解できた?

できないねぇ。何せ、

>>549

>どこで聞いたかしらんがいい加減すぎる情報だなぁ

なんてツッコミがでる始末だからねw
0552名無しでGO!
垢版 |
2019/07/21(日) 00:07:06.61ID:Er/M5d0d0
>>551
それとあなたが情報クレクレの受け身専用脳で考えることも自ら調べることもしない無能なのは別でしょうに
0553名無しでGO!
垢版 |
2019/07/21(日) 01:03:35.36ID:pH3S2Ysb0
>>547
俺がエルの親父さんから聞いたのは、当初サシを2両連結して店をやる予定で土地を購入したものの、土地の一部が道路拡張用地に収用され、1両しか置けなかったと話していた。
0554名無しでGO!
垢版 |
2019/07/21(日) 07:48:49.44ID:Wgxr7Oqe0
エルの親父さんは別の場所で飲食店開いていたりしないのかな?
旨かっただけに残念
0555名無しでGO!
垢版 |
2019/07/22(月) 00:07:10.19ID:5hr9b++E0
>>553
2両のうち1両は神栖駅構内に放置されていたな
0556名無しでGO!
垢版 |
2019/07/22(月) 12:32:12.46ID:zBervHly0
>>554
残念だけど廃業すると言っていた。
おじさん10代の頃から米軍基地でコックとして働き始め、食堂車に乗務していた経験から買って食堂を開いたんだとか。
閉店前、車両も限界だが自分の体も限界なので、閉店後はゆっくりしたいと話してた。
0557名無しでGO!
垢版 |
2019/07/22(月) 12:33:19.40ID:CfJytOZT0
上毛電鉄のホキはこのスレの仲間入り?
0558名無しでGO!
垢版 |
2019/07/22(月) 12:38:27.55ID:zBervHly0
>>555
神栖に有った奴は搬入後にお座敷車両に改造する予定だったそうだ。
0559名無しでGO!
垢版 |
2019/07/22(月) 13:04:34.30ID:8ZCHe2G+0
鹿島臨海がらみならば県所有の車両も大して活用されないまま廃車になりましたね。
臨海鉄道ながら大洗線は海見えないし、乗車中の観光客が「あっ、海だ」って言うこと
ありますけど、それ北浦ですけどってツッコミたくなる。大洗線で国鉄型を活用した
観光列車って無理かな。もうキハ40くらいしかないけど。
0560名無しでGO!
垢版 |
2019/07/22(月) 14:22:15.08ID:a9jQQYzp0
>>559
なにしろ転換クロス2両つないでも、通学の高校生たちが
転換シートに座ってる年配者との相席が嫌でいつも
ドア近くとかに立って邪魔してるからね (田舎あるある)
そしてワンマンロングシートの単行車に置き換えてキッチリ座らせて
立つのも邪魔じゃないようにする。 ガルパンラッピングの賞味期限切れたら
もう観光は一切考える気はないようだ。
0561名無しでGO!
垢版 |
2019/07/22(月) 18:43:48.57ID:98Y1WirX0
>>559
テンクロ車が廃車でそれよりボロいキハ40の導入は無かろう
非力でキハ20系列より保守が難しいキハ40は、殆どの私鉄が払い下げを敬遠、お付き合いでいさりび鉄道が導入した位
0562名無しでGO!
垢版 |
2019/07/22(月) 19:47:03.89ID:Dmc+Z0Cw0
東海交通事業「……」
0563名無しでGO!
垢版 |
2019/07/22(月) 20:04:03.88ID:L9ysvOCi0
会津とか錦川とか・・・
0564名無しでGO!
垢版 |
2019/07/22(月) 20:24:34.63ID:w2WUW4xf0
>>559
ちなみにあの車は県民の税金ではなく原子力マネーで買った車なので廃車の際、鉄ヲタ以外誰からも文句は出ませんでしたw
0565名無しでGO!
垢版 |
2019/07/22(月) 22:45:38.35ID:fnR/uVmD0
群馬の安中にあったガチョウ料理の店の客車はまだある?
0567名無しでGO!
垢版 |
2019/07/22(月) 23:55:28.06ID:J+kJF0tR0
>>559
あれ早々に空調機が電蝕で痛み、エアコン回すと金属が腐る刺激臭で客悶絶してたから
使いみちなかったよ。

>>563
錦川のキハ40は、いざとなればボロ車の匠、幡生工場に持ち込めば、なんとかなるどころか
なんということでしょうもやってのけるだろうからなあ。
0568名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 02:43:09.99ID:LaGFMsIg0
先日ゴルフの帰りに茨城県のクモハ103を偶然発見。
ネットには筑波だ、鹿行だと惑わす為かいろんな場所が書いてあったけど、あんな所にあるのね。
0569名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 10:11:47.60ID:0lXIXsyd0
それ個人所有だから思わせぶりのカキコはやめよう
0570名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 10:51:46.11ID:moUlxHup0
盗り鉄だろ
このスレの奴なら103ネタ厳禁されてるのを知っている
0572名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 12:41:56.81ID:S4zEZJFc0
>>571
社団法人エスエム教育環境育英財団?
0573名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 13:27:48.20ID:Wny/sjUY0
エムエフな、意味はわからんが
何故か冷房完備で妻面にガラス窓まである(ワラ
休憩室なのか倉庫なのか、それもよくわからない
0576名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 18:40:42.33ID:DQz5Zb+B0
都営5000が見れる東京消防学校の一般公開はいつ?
0577名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 18:54:42.57ID:RvITVWMf0
豊田に長期間保管されている
201系のトップナンバーは今状態はいいのかな。
今後の処遇も気になる所だけど。

最終的に保存されずに解体してしまった
301系の二の舞だけはやめてほしい。
0578名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 19:25:56.43ID:iFdKEmbs0
オタクが関わると文句ばかりで現場が疲弊するから解体でおk
0579名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 19:47:08.04ID:NRodbN3J0
また鉄文協の悪口か
0580名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 20:10:20.28ID:Nttn8KSE0
鉄屑は金出さねーくせに文句ばっかw
0581名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 20:13:37.42ID:O7XFlIrp0
こんどは535保存会の悪口か
0584名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 22:53:42.63ID:exckSTUA0
>>582
テレビで取り上げられたこととかで解体を急ごうとした感じだな
0585名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:21:49.56ID:S4zEZJFc0
>>582
市長がSL撤去して、跡地に志村けんの銅像を建てるって言ってた。
0586名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:39:30.44ID:bexxQENV0
D51なんてどこにでもあるんだから解体してオッケー
こんな黒い塊よりも廃車予定のニューレッドアローを保存展示してくれや
0587名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:49:09.52ID:xab6a1hx0
解体して部品保存か動態保存車への部品譲渡が現実的な気がする
0588名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 07:27:01.18ID:Fn1NkJxe0
>>584
噂の現場が動いたせいで、余計な方向に進んだ感じがするね。
共産党が阻止に動いたのだが、担当部署に相手にされずTBSに泣きついたのではと思ってる。
0589名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 07:44:55.85ID:3FffB9QK0
共産党なんかが関わったら中道一般市民が反対に回るから逆効果
黙って解体を認めるしかなくなったね
0590名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 08:00:54.44ID:Y0//PJ6S0
自称中道ってウヨ()ばっかのイメージ
0591名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 08:12:54.71ID:3FffB9QK0
は?今はリベサヨが「普通」ぶっててキモい世だと思うだけど
だから山本太郎の党(と言えないレベル)にあんだけ票はいるんでしょ
0592名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 08:29:11.69ID:IKaKFAi+0
リベサヨとか自分がウヨくんであることを暴露しちゃったなw
こういう輩は自分がバランス取れてると勘違いして荒らしまくるから困る
0593名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 08:59:09.70ID:E3f2lk3C0
馬鹿ミンスは負け続けて悔しいのうw
0594名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 09:03:43.38ID:+KxUW4Y70
れ〇わ新撰組がどれほど反社会的勢力か知らんアホは消えろ
京アニ犯含め精神障害者擁護団体が支持してる証拠が出て騒ぎになるぞ
0595名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 09:42:33.33ID:qd7vcNJw0
あんなに荒廃するまで整備予算すらとろうとしなかった時点で同罪
テレビに取り上げられたから動いたパフォーマンス議員でしかない
0596名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 09:47:06.70ID:hF0+9ejr0
>>594
国労とか革マルの暴力的左だしな
元シールズと言ったほうがいいのか
0597名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 10:36:57.48ID:T++0gd1G0
>>593
いまだにミンスとか政党名もまともに覚えられないアベシンゾーと同じレベルねw
0598名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 11:50:30.10ID:sgOKDVGM0
政治の話したら喧嘩なるからやめやめ
0599名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 12:12:05.38ID:Sn8TJvbR0
俺はN国党に入れたわw
0600名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 12:19:10.51ID:F6mDb6HI0
馬鹿ミンス悔しそうw
0602名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 14:49:14.35ID:hHb+RyPI0
なんで当時国鉄の線路すら走ってなかった東村山でD51なんか保存すんの?
東村山なら西武の車両展示しようと思わないの?
0603名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 17:54:40.67ID:tBGtL2Uz0
>>583
なぜ1両も箱根登山鉄道として
保存する事をしなかったんだろうね。
0606名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 18:43:01.46ID:xH5ajZYf0
長崎の3両も結局解体とかな
0607名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 19:53:24.86ID:FmgYIfYq0
シールズって米海軍特殊部隊でしょ。
0608名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 20:40:14.52ID:oPnH0bpI0
結局SLブームで大量に保存された一番の恩恵って、動態保存機の予備部品が大量に存在することだよね
一部形式に限るけど
0610名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 21:17:02.98ID:hF0+9ejr0
>>609
これって元レストランが潰れて
AVショップになってたのがまた潰れたのか
0611名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 22:18:26.70ID:omYvzDJ30
>>610
たぶん君は別のものと勘違いしている。
0612名無しでGO!
垢版 |
2019/07/25(木) 00:43:14.85ID:aS12BfxQ0
長崎はアスベストを理由にすべて解体されるのに、
箱根登山では何故かそれが問題視されないという忖度
0614名無しでGO!
垢版 |
2019/07/25(木) 06:19:37.03ID:RPDYLqDU0
>>605の画像
ロマンスカーのパースひどすぎて素人以下の仕事情けない。
デジタルミュージアムはちゃんとしてるのにな。
モハ1は小田急開業時のやつで登山のじゃないよ
0615名無しでGO!
垢版 |
2019/07/25(木) 06:43:56.17ID:uxZcvesY0
>>605>>610みたいに車両の知識が無い連中多すぎw
0616名無しでGO!
垢版 |
2019/07/25(木) 07:15:14.35ID:ucTl/EeB0
お前みたいにで一日中電車のことを考えられるほど暇じゃないからな
鉄屑は害悪
0617名無しでGO!
垢版 |
2019/07/25(木) 09:06:18.58ID:QY6Dv+Q50
>>610,611
AVじゃなくてブルセラで、そもそも千葉・・だっけ
0618名無しでGO!
垢版 |
2019/07/25(木) 09:54:00.11ID:ufswXvDA0
>>609
輸送費無料なんだな

名鉄が負担してくれたのか?
0619名無しでGO!
垢版 |
2019/07/25(木) 13:59:46.23ID:5RaOeCME0
>>610
それは千葉都市モノレールの沿線からちょっと離れたところかな?
0620名無しでGO!
垢版 |
2019/07/25(木) 15:13:03.86ID:D7lqL8JR0
>>609
近くの喫茶店にあったキハ82の前頭部はどうなったのかな?
0621名無しでGO!
垢版 |
2019/07/25(木) 21:38:13.64ID:RXT8eAR30
奈良のEF66もパン屋だっけ
0622名無しでGO!
垢版 |
2019/07/25(木) 21:57:32.48ID:xizZmNsY0
旅客用の鉄道車両の保存がメチャめんどくさいのは解るが、会えてロープウェーの搬器をチョイスする人たちとかマジでわからん。
工事現場あたりに置けばスーパーハウスよりも使い勝手がよかったりするのか?
0623名無しでGO!
垢版 |
2019/07/25(木) 23:38:09.20ID:eK2f83Zz0
>>622
物置としてはどうだろう
丸み帯びてるのも多いから使いにくそうだが
ただ動かすのはあまり大きいクレーン車は要らないから、そういう面ではいいのかも
0624名無しでGO!
垢版 |
2019/07/26(金) 08:11:47.24ID:nNLKl9FG0
>>610
パスタ屋が潰れたあと、エロ本屋になった奴だよね。
そこは潰れて、店ごとなくなった。

>>612
断熱材としての使い方が違う可能性もあるな。
車体の内側に吹き付けられていると今は面倒だが、床下機器の一部に使ってるだけなら違うかも。
0625名無しでGO!
垢版 |
2019/07/26(金) 17:40:33.71ID:r5Jc5qhv0
建材としての普及が始まったのが昭和30年ごろ以降だけど
モハ1だと逆に古すぎて使ってない可能性があるな
0627名無しでGO!
垢版 |
2019/07/27(土) 07:20:45.53ID:2L4K+Sxa0
>>612
登山のは両方とも法人名義だからかと。
長崎、登山共に時代的、用途的に車体に吹付断熱が使われているとは思えない。
0628名無しでGO!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:09:00.65ID:A+SMk8Yl0
>>627
眼科のほうは個人宅じゃなかった?
クリニックにはおいてないでしょ
0629名無しでGO!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:46:31.51ID:Tf2YiHJU0
>>627
10年前から既に小田急化してるから
コンプラ的に早い時点で抵抗や配線断熱のアスベストは除去してる

長崎なんかは金がないから猶予期間が
もうじき終わるから除去か利用中止家の選択
0631名無しでGO!
垢版 |
2019/07/28(日) 19:30:43.32ID:oygF4Lh70
>>630
これ知らなかった(放送も見てない録画してない)
バス窓、タラコだから国鉄時代に引退した車だろうな
0632名無しでGO!
垢版 |
2019/07/28(日) 19:33:26.09ID:eY7addVF0
キハ20・52なら民営化後もタラコはいたぞ
0633名無しでGO!
垢版 |
2019/07/28(日) 19:36:38.42ID:VKqv5mnB0
いすみ鉄道、酉なら今もタラコいるけど
0634名無しでGO!
垢版 |
2019/07/28(日) 19:44:17.44ID:KeWl6xPA0
南延岡区に残って九州色にならんかった奴だね。
昔高千穂線で乗ったやつの一つかな。41番は九州色で
1989年春の高千穂鉄道置き換えまで唯一バス窓で残ってた。
0635名無しでGO!
垢版 |
2019/07/30(火) 06:27:13.40ID:23JK+rib0
JR化後もバス窓のキハ20が走ってたのは意外
0637名無しでGO!
垢版 |
2019/07/30(火) 22:25:33.03ID:tdH7OoET0
ブラジルサントスの観光トラ厶車庫で改造中の長崎電気軌道206号
今年8月にデビュー予定
ttps://youtu.be/67p9aND7Cm8
0638名無しでGO!
垢版 |
2019/07/31(水) 00:14:21.87ID:b8feh5S80
>>634
そのキハ20は1986年に乗ったわ
JR化後も生きてたのか
日南線ではバス窓のキハ26 17も見たな
0640名無しでGO!
垢版 |
2019/07/31(水) 13:55:00.37ID:g769fYZu0
>>639
塗り替えたよね?
タラコが見れるのは首都圏に近いのは真岡
0641名無しでGO!
垢版 |
2019/07/31(水) 15:17:14.63ID:kAoGG7Zk0
案外、ひたちなかがタラコにしたりしてな
0642名無しでGO!
垢版 |
2019/07/31(水) 15:56:21.69ID:4494QpLG0
キハ35のタラコでよければ、足尾や横川にもいるね
0643名無しでGO!
垢版 |
2019/07/31(水) 15:58:59.43ID:0Js/CIPU0
ひたちなかに動かないやつはタラコ一両いたような
ヘッドライトが腰の臨海仕様のやつだけど
0644名無しでGO!
垢版 |
2019/07/31(水) 19:56:56.22ID:qqrkHOIt0
>>630
この回、良純が出てたので鉄道ネタを他にもやってたけど良純はカネ持ってるんだからオヤジのコネも駆使して大江戸線12-000系の一次車を1台払い下げてもらって庭に置いたら良かったのに。
テメーのオヤジが実質的な名付け親なんだしなw
0645名無しでGO!
垢版 |
2019/07/31(水) 20:19:46.97ID:4KPT6iHG0
ゆめもぐらを大江戸線に変えさせはしたけど
12-000形量産車の登場はパパの都知事就任前ですよ
0646名無しでGO!
垢版 |
2019/07/31(水) 20:33:08.54ID:C7X0lBJG0
変えさせたのは東京環状線でいつのまにかゆめもぐらも無かったことになっただけでしょ
でも循環線じゃないだけで環状線に文句付けるなんて何考えてんだとおもってたが
0648名無しでGO!
垢版 |
2019/07/31(水) 23:02:41.56ID:VeEaivTw0
>>647
D51の代わりに廃車予定のニューレッドアローを展示してほしい
東村山ならやっぱ西武の車両を展示した方が良い
0649名無しでGO!
垢版 |
2019/07/31(水) 23:51:57.78ID:Y72r67Q+0
志村けんの銅像じゃだめ?
0651名無しでGO!
垢版 |
2019/08/01(木) 00:26:35.84ID:KM+nP0Rs0
>>644
12-000や新交通の車体は公園に置いたり物置小屋代わりに売ったりすればいいとも思うのだが、東急6000の車体みたいに「物置小屋と聞いて購入したのに、その後20年以上にわたって鉄ヲタにストーキングされるという特典まで付いてきた」ってケースもあるから売れないか。
0654名無しでGO!
垢版 |
2019/08/01(木) 08:49:10.70ID:7dOfnCl50
>>644

>大江戸線12-000系の一次車を

延伸熱望の新座市が、市の施設で保存展示したら面白いのだが。
0655名無しでGO!
垢版 |
2019/08/01(木) 12:47:34.99ID:niL1vnBK0
>>651
ゆりかもめの旧型車なんかはお台場のそこかしこで展示しそうなのに結局何処にも払い下げられなかったね。
0656名無しでGO!
垢版 |
2019/08/01(木) 14:05:14.30ID:CSJ1j7og0
SE車は
保存 先頭+パンタ付き中間A+後尾
解体 パンタ付き中間B+喫茶カウンター付き中間
な模様
0657名無しでGO!
垢版 |
2019/08/01(木) 15:31:41.91ID:N/+PHOxm0
喫茶室解体しちゃうんだ
0658名無しでGO!
垢版 |
2019/08/01(木) 22:35:45.56ID:SJ9AL6q20
>>651
中古の家を買ったら山陽電車の車両がくっついてきたけど、電車に興味ないからペンキ屋さんに塗り直してもらったら湘南色になって、変なヲタから「なんでこんなのにしたんだ!」といいがかりつけられて大変だとかなんとか
0660名無しでGO!
垢版 |
2019/08/02(金) 00:35:17.37ID:Ca2eoDnf0
>>657
まぁメカ的な意義だとパンタ付き車は必須だし仕方がないね
ってか喫茶室部分だけカットモデル化とかは流石に無理かな?
0661名無しでGO!
垢版 |
2019/08/02(金) 00:35:40.38ID:EtA8YmNx0
農具倉庫として1両欲しいな
0662名無しでGO!
垢版 |
2019/08/02(金) 02:14:08.67ID:LKNexOpa0
トイレ部が臭いから解体説があったな
0663名無しでGO!
垢版 |
2019/08/02(金) 04:46:12.17ID:0JsghLxB0
>>659
復活できそうだね
本当に嬉しい
0664名無しでGO!
垢版 |
2019/08/02(金) 04:51:30.61ID:gL9easm50
2億とはすごいな
寄付という形ではなく、寄付者が買い取って経営すれば良いレベル
0665名無しでGO!
垢版 |
2019/08/02(金) 06:10:11.53ID:LKNexOpa0
・・・寄付者からは、建設場所は同市堀の観光施設「ゆらのガーデン」の近接地とし、
新施設の設計段階からポッポランドの関係者が関与してほしいとの意向があるという。

新設じゃ2億じゃ全然足らないし、維持管理含めたら市の予算余計に食うの見えてるんだが。
これ議会承認取れるんかな。 なまじ「個人がある程度お金出せばあとは市がやります」系の前例作ると
行政へのカネでの干渉事例になるから警戒するのが公務じゃないの?
0666名無しでGO!
垢版 |
2019/08/02(金) 06:13:49.11ID:LKNexOpa0
>>664
そう、それなら何も問題ないよ。行政に干渉したい個人が問題
碓氷峠文化むら+地域観光資源を狙ってる安中市の
某氏とかも気をつけたほうが良い。 彼らの団体も自腹だけじゃなく市予算を使ってる。
EF63台車検査も予算オーバー分は市が出してるが、反対市民が情報開示要求したら
議会で問題になるレベルなんだがな。
0667名無しでGO!
垢版 |
2019/08/02(金) 07:04:29.36ID:0HN4CL7q0
>>665
物が出来た後で運営費が大変になってるから寄付は、すんなり受け入れるだろうけど物が出来る前に注文つけて寄付は議会で揉めるよな。
0668名無しでGO!
垢版 |
2019/08/02(金) 08:12:37.22ID:T/bP4BtP0
年間の運営費はいくらなんだろうね
知り合いが経営してる小規模な美術館でも維持費が年間5千万と言ってたが、それよりはかかってそう
同じとしても2億だとわずか4年で底をつく
0669名無しでGO!
垢版 |
2019/08/02(金) 08:16:36.65ID:LYqMYxLd0
2億だすんだから多少口だしてもいいだろ。嫌ならおまえらがそれ以上に寄付すればいいんじゃね
>>666なんか私怨まるだし。ほんとヲタってのは
0670名無しでGO!
垢版 |
2019/08/02(金) 10:39:10.12ID:NfiVgCRa0
2億も寄付していただいて施設が存続できるのなら素直に感謝すべき。
その後の維持費がかかるからけしからんと言うなら、オリンピックの競技施設なんてどうするの。
0671名無しでGO!
垢版 |
2019/08/02(金) 10:45:38.98ID:571MicL50
欲を言えば新津鉄道博物館みたい軌道に乗ってに発展してくれたら嬉しいな
0672名無しでGO!
垢版 |
2019/08/02(金) 10:45:44.76ID:PRZICMiJ0
その後の維持費って・・・
みんなが訪れて入館料で賄えばいいのでは
0673名無しでGO!
垢版 |
2019/08/02(金) 12:42:06.91ID:Ya4uMZeD0
まあ現時点人数とヲタが要求する管理費を計算すると
一人4千円は必要だしな
0674名無しでGO!
垢版 |
2019/08/02(金) 22:36:12.82ID:T/bP4BtP0
>>672
それ不可能
世界中の博物館や美術館はみんな赤字経営で、寄付がなくなったら潰れていく運命だから、寄付は何より有り難いんだよ
0675名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 00:10:54.96ID:p9HsvOxU0
東村山の保存SLは早く見に行かないと
0676名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 00:17:22.74ID:YCtRnTJa0
葬式厨殺到で大にぎわいw
0677名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 03:13:19.58ID:tkxRtNKj0
>博物館ネタ

人それぞれ思いは違うだろうからねえ

腹鉄道博物館は結構な入館料だが、自分は模型嫌いだから全く行かないし
0678名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 03:18:26.20ID:eKmIP8Yl0
これからの時代ハコモノ建設維持がどれだけ大変か。
鉄博が稼げる子供向けテーマパークになり
リニアが企業PR所という現実みないと。
文化遺産維持保護では難しくなった。
0679名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 03:21:07.08ID:z/UHuIzr0
日本財団ですら船の科学館再開出来ない程の時代になるとはな
0680名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 03:25:24.27ID:tkxRtNKj0
>>674
絵画見るのが好きでな(個人的には洋画と漆器の蒔絵、友人は浮世絵)、カラバッチョとか国芳見に行くんだが、建物や展示の規模からして係員多いよなと思う

もちろん高価なものもあるから警備員も兼ねてはいるんだけど、フェイクでいいからたくさん並べて触れたりできて明るい照明で展示して(作品保護のために照明を落としてる)、さらにお安くしてくれたら嬉しいんだがなあ
0681名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 04:12:26.89ID:vhinG/v20
>>680
絵画展、会期中何十万人も来る気作品なら2000円くらいで
数十億の経費掛けて運んで来ても良いんだろうがな。

バブル期に行ったことあるけど、河口湖とかフェラーリとか今どうなってるんだろう。
数館共通券が1万近くしたけど、当時F40見たさに払ったもんだw
自分もNSX新車で1年半待ちの中買ってドライブ出来た景気いい頃。
0683名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 06:19:33.35ID:vhinG/v20
>>682
ちゃんとオチもありますぜ。 維持出来なくて手放してる
リーマンショック前に8000万の家も手放す羽目で借家住まいさ〜
0684名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 07:18:26.71ID:gl8ccNm50
加悦行きたいけど、この時期は新幹線や夜行バスは込んでそうだよね
0685名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 07:33:36.54ID:n6WL5SGy0
>>655

>ゆりかもめの旧型車なんかは

ゆりかもめに“旧型車”なんてあったか?
古い電車ならあるが。(古い、という程でもないが)

>>658

>山陽電車の車両がくっついてきたけど、電車に興味ないから
>ペンキ屋さんに塗り直してもらったら湘南色になって

どうせ手間を払うならば、湘南色ではなく山電カラーに塗装していれば
何ら問題は無かったのにね。“電車に興味ない”のなら手出しするべきではない。
0686名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 08:32:26.62ID:eMXavKXQ0
アスペっぽいのが来ました。
0687名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 08:44:57.74ID:DPvbRnhK0
寄付なら口を出すのはお門違いでしょ
出資なら知らんけど
0688名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 08:46:47.55ID:M6vfjjJc0
>>685
> >ゆりかもめの旧型車なんかは
>
> ゆりかもめに“旧型車”なんてあったか?
> 古い電車ならあるが。(古い、という程でもないが)

ゆりかもめには、今廃車中の開業時から走ってる片開きドアの7000型と
今絶賛製造中の両開きドアの新型車(形式名忘れた)があるんですよ。アスペくん。
0689名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 09:30:07.70ID:7eMRswe40
>>687
たとえ寄付した側が勘違いして口出ししてきても、受け取った側は逆らえないと思うよ
0690685
垢版 |
2019/08/03(土) 15:20:56.49ID:n6WL5SGy0
>>688

>形式名忘れた

7300と7500だよw
教えてやったんだから礼を言え。
0692685
垢版 |
2019/08/03(土) 15:48:56.59ID:n6WL5SGy0
>>691

>知ったか

おまえの妄想だろ?w
0694名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 17:46:13.96ID:TEgl/PTU0
>>690
お前はなんで7300や7500を知ってて「ゆりかもめに旧型車なんか無い」なんて書いたんだよ。

釣りキチガイくん?
0695名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 20:14:41.19ID:5b2vLuGm0
そらそうよ
0696名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 21:41:23.11ID:3seKtqQS0
>>694
そいつ、単なるアスペだよ。
0698名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 21:46:22.88ID:46cA2AE00
俺に何億も余力あればどっかの廃線や付け替え廃線の廃隧道買ってお気にの車両買って閉じ込めて幽閉して知らんぷりするけどな。
東北地方のどこかで「使い道は自由!」という謳い文句で鉄道廃線の廃ロックシェッドを売り出していた不動産屋があったが、あれ売れたんかな?
ロックシェッドだから当然片側にはいくつも穴が空いてるし、キノコ栽培や酒蔵には不適かなとか、でも塞いじゃえばOKかとか妄想してたが。
0699名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 21:59:22.36ID:LtjUbbwS
>>697
「口は出すけど金は出さぬ」ではねぇ
0700名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 23:07:17.62ID:+1O1kGtP0
>>699
あんなに荒れ放題でもろくに注目してなかったくせに
いざ解体となって騒ぎだしても説得力無いよね
0701名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 23:07:58.06ID:bLZgMNLB0
>>697
そう言えば「絶対保存」ってキャッチフレーズで1円も金を払わずにEF65Fを保存しようとした団体ってどうなったんだっけ?
0702名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 23:27:48.78ID:D5xOQGkl0
>>701
EF65-535なら東芝府中に引き取られた
たまに構内試運転の伴走車に使われているね
解体は逃れたけど保存といえるんかね?
0703名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 23:59:59.71ID:tzMK7ARB0
>>697
どこにでもあるD51なんて1台くらい潰しても構わないだろ。
全国で何台有ると思っているんだ?
騒いだ方が他の保存活動に影響がでるぞ。
0704名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 01:07:13.06ID:GOyyt0XE0
>>684
1日に加悦行ってきたけど、ビックリするくらい人がいない
平日とはいえ夏休み期間中なのに
交通費高いし混んでるだろうけど
ためらわずに行ってやってくれ
0705名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 01:11:05.10ID:XNHx5AG3
>>702
里帰りだし保存でいいんじゃないですかね
0706名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 01:21:52.58ID:It5wQReA
>>697-700
この東村山の会長さんに何度か会った事があるけど、ニフティの鉄道フォーラム主体で活動してる人。確か西武と東海が専門分野で、どうも蒸機に造詣があるとは思えないな
0707名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 05:54:43.56ID:CGibTZKj0
>>701
我々の知らないところで保存が決まってたとか言ってたような。
0708名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 06:58:09.89ID:XHeiJkPe0
これまでは蒸機に思い入れのある国鉄OBの有志達が集い、ほぼ無償で幾重にも塗ったくられた機体に
更に厚化粧を上塗りするようなメンテナンス(と言えるのかは疑問)を定期的に行ってきて遠目には綺麗な状態を保ってきた機体は多々あれど、
彼らも蒸機同様に老衰で活動困難や死亡などでどんどん数を減らしている中、これから一気に「老朽化により云々」の事例は各所で噴出してくる。
そもそも内部(灌の中)や表面以外の足回りのメンテナンスなんてやってない(下部作業用のピット上に乗って静態保存してる例を俺は知らない)し、
いずれは内部から崩壊します。
0709名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 09:17:45.49ID:IrrOrU9O0
>>708
鉄の腐食が塗装によって保護されるのは既知の事実なんで、厚塗りは適切なメンテナンスなんだよ
現役で使われている鉄橋などの鉄製の構造物だってどんどん厚塗りしてる
まあ保存SLの場合、手の届かない場所もあるのはどうしようもないけど、何もやらないよりいい状態に保てるのは間違いない
0710名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 09:29:58.06ID:dKGg4+7+0
東村山市の担当者は「うちは国鉄のSLとは何の関係もない」とか言ってたが、JRの通ってない世田谷区だってSLを公園に綺麗な状態で保存してるんだから、言い訳にならないよな(しかも別々の場所に2両)
0711名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 09:46:50.77ID:aqlXl1L70
まして樺太から来たデゴイチなんて何の所縁もない
ハナから要らないもの
0712名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 10:07:18.91ID:W0xfGs+k0
文句あんならてめーが金出せよ糞カスw
0713名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 10:09:23.93ID:CAmUxOnD0
ヲタ連中が騒いで面倒な事になるんで解体しまーす
0714名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 10:20:36.71ID:BwD87fJC0
>>665
いろいろあると思うけど
立地は福知山城の横にできたばかりの観光施設
時期的にも大河ドラマを控えている前年
どちらも申し分ない条件なので
行政が観光の起爆剤にという考えに傾けば通りそう
0715名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 10:22:46.05ID:WVjLtqJj0
>>714
けど、そこらの隣接地グーグルマップ見る限りはスペースあまり無いんだよな。どこに建てる積もりなんだろ。
0716名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 12:31:17.37ID:gx5T9kqf0
福知山駅前に置いてあるC11とC58並べて展示とかできたら理想的やってんけどなぁ
個人的には2両以上保存車が置いてある施設は立派に見える
0717名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 14:07:11.66ID:BwD87fJC0
>>715
安平町のような施設を思い浮かべているのか
具体的な場所を思い浮かべているのか
どちらなのか第三者には分からないね…

>>716
KTRの使わなくなった車両もありかもしれない
福知山市も出資しているし
0718名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 17:22:54.89ID:3WnH3Zf10
タンゴエクスプローラーの先頭車でも貰ってこよう
0720名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 22:12:55.52ID:rGSQikwi0
>>719
あれさすがにないだろw
保存して欲しかったけどww
北陸の415を再改造して作るか?
0721名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 05:59:41.28ID:jCt56XSJ0
あれもこれもと無責任な注文が殺到して代表者のやる気が失せて全てお流れになるまでがお約束。
0722名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 09:53:50.43ID:CJjNRWt00
安平=追分ではもう無理そうだが、いらなくなった各地のD51を10台くらい集めて、
ずらりと並べてくれる様な剛毅な自治体はでてこないもんかのぉ
0723名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 10:19:21.15ID:2PRIucz00
置く場所・維持費・知識ある専門家など
全部が欠けてるし無理だ
しかもデカ物でそこら辺に転がってる野良D51だと
更に置きたい行政皆無だ
0724名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 10:39:30.79ID:6sbbK+FC0
昨日、東村山のSL見てきた
やはり傷みが凄くて、修復はもう無理な感じがした
結構撮影に来てる人がいたのが意外だった
0725名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 11:53:27.32ID:6hPPxbKk0
可能性があるとしたら今もう中身すっからかんで残る扇形庫が残るのは豊後森しかないから、
そこにありとあらゆるエネルギーを集中投資して線路から修繕施設から
何から何まで復活させるくらいの気概が必要かな。
他の全てのちんまい保存施設を犠牲にする覚悟があるなら
0726名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 12:13:38.13ID:OvPRY7zY0
ちんまいってどこの方言?

このスレは極端な理想論か現実論ばかりだな
0727名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 12:27:05.24ID:/79qUl9d0
どっちつかずの中途半端な意見は大して役に立たないとみんな学習してるんだよ
0728名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 12:30:06.99ID:hk7qQQnt0
5chに書き込んでも犯○教唆以外社会に影響なんて及ぼさんやろ
0729名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 14:14:14.00ID:NS1UD1/00
どっかの側線に解体寸前のSLをそのままズラズラっと並べたらえぇやん
0732名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 15:32:16.61ID:oHKkzGKT0
>>724
清里のC56149はもっと荒廃してたけど、
綺麗に修復して駅前に移転させたぞ。
0733名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 15:43:49.83ID:6hPPxbKk0
オーストラリアだったか、廃線の線路にものの見事に数えきれないくらいの機関車をズラーッと放置していたのは。
ディスカバリーchだったかで、機関車が足りなくなったからその中から幾らか引っ張り出してきて、
安全に車両工場まで輸送する際の数々の苦闘を収めたドキュメンタリー番組を見たのを思い出した。
0734名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 15:47:27.76ID:lVieKsRH0
>>724
公園の近くが住宅街だからあんな幽霊機関車みたいなのが置いてあったら怖いだろ

それに万一解体撤回で整備するとなると塗料の匂いで近所から苦情が出そうだ
0735名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 16:09:41.32ID:LnlSjS8B0
砂漠の保存性にはかなわないわ
博物館みたいに湿度管理なんて金が足らんしな
0736名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 16:17:16.81ID:6hPPxbKk0
しかし乾燥し過ぎると却ってヤバい代物ってのは無いのか?
あと強烈な紫外線を年がら年中浴びると崩壊するものとか
0737名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 16:25:49.67ID:lGenHLfm0
>>732
オロネ10を1両くらい残して欲しかったわ
0738名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 16:35:12.13ID:R1HZUfzT0
アメリカの砂漠に売却待ちの飛行機を置いておく場所があるけど、放置場所には砂漠はうってつけなのかも知れない
0739名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 16:39:44.84ID:6hPPxbKk0
砂漠って常に地形が変化する土地なイメージがあるが、なんで埋まる可能性を一切考えないのか、
そもそも風すら吹かない場所なのか?
砂塵嵐が吹き荒れたらたちまち外装が研磨されそうなのだが
0740名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 16:46:02.02ID:/79qUl9d0
>>736
SLに使われる素材で経年が避けられないのはゴム、紙、布、そして電装品の絶縁材でプラスチック製の物 (電線の被覆も含む)
前後のエアーホースや機炭間のホース類はみんな溶けて落ちるだろうね
塗料も落ちるけどこれは大した問題じゃない
0741名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 16:47:47.12ID:/79qUl9d0
>>739
砂漠の種類には「砂砂漠 すなさばく」と「岩砂漠 いわさばく」がある
アフリカと鳥取に広がるのは砂砂漠、アメリカで廃飛行機が大量に放置されてるのは岩砂漠で、こっちは地形が変わらない
0742名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 17:07:10.59ID:6hPPxbKk0
ありがとうございます。
…何だかそういった土地を借りた一大保存拠点があればなとか妄想してしまった。
空輸費で死ねるか…
0743名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 17:20:53.45ID:Pge+J19M0
>>740
なぜか木材なし。
戦時設計車に多用されている。
0745名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 17:45:21.66ID:1xQhmuW10
>>742
保存はしたけど誰も見に行かないというオチ
0746名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 18:03:04.93ID:6hPPxbKk0
>>745
いや?変なのが誰も来ないのがむしろ良しと思って書いたのだが、伝わらなかったか?
正式な鉄道遺産として両国で登録を共有し、
他の盗賊にも荒らされず一括して長期保存するならそんなとこしかなかろ?
別におたくらキチガイ御用達のテーマパークを作ろうなんて魂胆は微塵もないって!
要はどれだけ後世にオーパーツとすることなく遺せるかが最重要、精密電子部品は先ず先にオーパーツとなるから
基幹のローテクをどれだけ遺せるかが筋
0747名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 18:06:09.37ID:An1XqDnu0
なんでこの人ヒートアップしているの?
0748名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 18:13:50.95ID:6hPPxbKk0
単に酔っ払ってるだけ
巷とはずれた盆休み♪
0749名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 18:20:56.77ID:s2uHjk1l0
>>738
どっかにユニオンパシフィックの機関車が何百両も繋がって放置されてたな
0751名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 20:43:24.89ID:6sbbK+FC0
>>710
JRの通ってない神奈川の厚木の山奥にもSLあるし、同じくJRの通ってない静岡の修善寺にもSLがある
東村山の担当者の言葉はただの言い訳
0752名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 21:48:47.57ID:/79qUl9d0
>>750
かなりのパーツが盗られまくってたのに、よくここまで集めたなあ
お金と手間がすごくかかったろうに
0753名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 22:45:46.42ID:s/Q05JIM0
>>751
言い訳も何も、何であんな鉄クズに税金掛けて修理しなくちゃいけないんだが?
0754名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 23:56:12.90ID:3qDP4IDX0
>>751
鉄ヲタ風情が偉そうなこと言うな。
0755名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 01:24:50.95ID:OUqELwUq0
てめーが保存しろよ糞カスw
0756名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 01:37:07.76ID:hY+h2KWq0
つまらないなら来るなよ糞ボケ
0757名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 07:16:01.09ID:hpTH560K0
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
0758名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 07:25:54.25ID:5GeWSs5i0
…これが盛り上がってる状態なら、
それこそ2ちゃんねる時代からずっと盛り上がりまくりな状態が継続しているのだな
0759名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 09:48:35.56ID:F/AcptN40
埼玉県内の京浜東北線沿線自治体でSL保存してなかったのは旧浦和市だけ
0760名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 10:52:10.46ID:hElkO8sh0
>>759
川口は京急の保存車の隣に96があったね
与野も市役所の隣に96あったが、蕨だけわからない
0761名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 12:02:13.68ID:wvJE0BJV0
>>760
蕨はC11があるな
東北線の車窓からも見える
0765名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 19:38:42.77ID:n7I0XEtq0
車両じゃないのだが、大正時代国鉄下麻生駅開業時の便所がとある山奥に移設されているらしい。
なんで便所なんかわざわざ移設したのかさっぱりわからんが・・・
ちなみに今はただの廃墟になってる
0766名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 20:08:27.85ID:hElkO8sh0
>>765
どこの廃墟?
記念ウンコしに行くわ
0767名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 22:09:56.92ID:hY+h2KWq0
昔青函連絡船の便所で記念オ○ニーしたなw
0768名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 23:15:04.94ID:G+6PgEI20
>>702
工場勤務の知人曰く新車試運転の際は邪魔らしい
0769名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 00:44:19.41ID:jhuxq2VE0
便所だったら、地方にいきゃまだ木製枠の便器とか残ってるだろ。
例えば錦川鉄道 北河内駅の閉鎖された駅舎の男性用木製枠便所が外から見える。
小便器本体は瀬戸物っぽかった。

>>759
なぜか国鉄が通ってない草加駅近くの草加神社にもC56が。
0770名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 01:21:08.36ID:v0O1+gYh0
瀬戸物の便器というと新潟交通の旧月潟駅を思い出す。
0771名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 10:05:28.23ID:BYEV3e+P0
>>751
厚木も修善寺もよくここまで運んできたなと思うところにSLがあるよね?
0772名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 10:45:17.80ID:ZgH3caWs0
自動車の廃車体(草ヒロ)も「どうやってここまで来たんだ」的な場所に置いてあることもあるね
0773名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 12:30:37.47ID:wF2+y54/0
>>772
草ヒロって何?
0776名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 14:27:37.48ID:RtnXGZ/m0
朽ちている保存車を見ると、「俺がビルゲイツ並みの金持ちだったらなぁ」って思ってしまう。
0777名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:02:29.56ID:mdQN9BBL0
自分が金持ちだったら、今まで自分が買ったクルマを保存しておくかもしれないが、
他人様の所有物で且つ社会的に価値観が共有できないものに無尽蔵に金を貢ぐ気にはなれんね。
0779名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 23:42:43.27ID:jhuxq2VE0
>>777
千葉のぽっぽの丘と昭和の杜博物館のこと言ってるだろw
0780名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 06:58:23.64ID:OFi0btdJ0
糞カスがビルゲイツ並の金持ちになれるわけねーだろwww
0781名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 13:59:44.52ID:Jb1p/Djn0
>>662
一度ファミリー鉄道展の時にSEの車内見学で
トイレに入ったけど狭くて臭ってたね。

だからトイレがある中間車の解体は
やむを得ない感じだよね。
0782名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 15:04:13.72ID:EDIzAGxb0
トイレは見学者が本当に使っちゃうことがよくあるんで、管理が大変
たとえ博物館の中の保存車でも
0783名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 16:21:50.23ID:CoTU6he20
TOTOなどのショールームで、展示品にやっちゃう人がいるらしい。
水回りは繋いでいないので、清掃が大変だとか。

あんな壁もないところでするのか。
0784名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 18:45:52.23ID:5+56vCj00
>>783
だがそれがいい
0785名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 18:52:09.94ID:5+56vCj00
>>782
川崎の生田緑地の保存旧客とか、トイレあったよね?
JR化2年前まで現役だったらしいが、トイレの処理施設ないよね?
0786名無しでGO!
垢版 |
2019/08/09(金) 11:20:20.60ID:E4SDTaMD0
>>785
近くに公衆便所があるのにわざわざ客車でするか?
0787名無しでGO!
垢版 |
2019/08/09(金) 14:47:15.92ID:rkdzUn5H0
そこに便器があるから
0788名無しでGO!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:16:38.92ID:KLExIzeh0
>>786
旧客の便所ですることに意義がある
処理設備があるかどうかは知らないが
0789名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 02:08:42.60ID:hfLZSsv00
停車中は使用しないでください
0790名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 06:23:54.92ID:2APCgqQ90
  
     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  天罰下してやる
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>788
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;
0791名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 12:43:28.28ID:8xPPQpY80
河口湖の山奥にある博物館のSLって今月しか見れないんだっけ?
河口湖駅からは近い?
0792名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 12:48:15.84ID:hfLZSsv00
近くはない
タクシー必須
一応ミニバスみたいなのはあるが本数がかなり少ない
0794名無しでGO!
垢版 |
2019/08/11(日) 09:19:21.61ID:V2ti9O7z0
>>793
撮影禁止の看板あるのに撮影してツイッターに上げてる馬鹿野郎か・・・
と思ったらオーナー自ら上げてるんだな。
0795名無しでGO!
垢版 |
2019/08/11(日) 09:21:52.01ID:zV/TOVZ40
ちゃんとオーナーが「許可取って下さい」のアピール投稿だからOK
0797名無しでGO!
垢版 |
2019/08/11(日) 15:51:50.47ID:0/r2pfAb0
盗り鉄「段ボールでは転売できねえ」
0798名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 07:50:00.59ID:ZnzrncZZ0
盗んだ機関車で走り出す
0800名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 17:46:38.93ID:x/1U5zCQ0
高山線飛騨小坂駅待合室本棚に「高山線の60年」という写真集と「天下無敵2松山千春の人生相談」という本が置いてある
0801名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 18:19:22.08ID:tExrV5zM0
終戦直後、D51が勝手に動かされて乗って枯れたことがあったとか昔の学研の本に書いてたな
0802名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 19:19:44.64ID:8eyU+lNH0
下関で発見されたとかいうやつか
謎だな
0803名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 19:30:50.48ID:xaexP3NN0
そのD51の話、気になるぞ
0804名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 19:39:31.25ID:tExrV5zM0
学研の機関車入門って児童向けの本に書いてあったエピソード
0805名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 22:32:42.91ID:8KFJED880
よく長距離動かせたもんだ
あんなの経験者じゃないと絶対に無理だから、犯人は絞り込めそうなもんだけど
0806名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 22:53:30.50ID:qlrJdK6I0
『機関車100年 日本の鉄道』(毎日新聞社)って本でも触れられてるね。
沼津から吹田まで貨物列車を牽引したD51が吹田到着後行方知れずになり、
二日後に下関で発見されたとか。
機関車不足の終戦直後はこの手の事件があちこちで起きたとのこと。
0807名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 23:27:20.40ID:AikmC0Un0
それは部外者(クビになった元職員?)が乗り逃げしたのか
あるいは機関車が急に動かなくなったから
到着した他区の機関車を勝手に使って列車を仕立てたのか
0808名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 00:40:52.56ID:Bd49UgEO0
戦時中、運転士も召集されて戦地にいかされて欠員補充で若手もバンバン機関士や機関助士にしてたんだけど、それも召集されたりしてたから引き揚げ者の中に運転出来るヤツが何人かいて共同で動かしたとかかねぇ
まあ閉塞をどうしたのかとか疑問はあるけど、いい加減な閉塞なせいで八高線の事故とかあった頃だしな
0809名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 01:22:13.31ID:5DtklxsZ0
ろくに運行管理もできてなくて、そこにある機関車を勝手に繋いで発車させたのかねぇ
その場合でも、吹田から下関まで機関車付け替えないで運行したの?とか疑問はいくらでも湧いてくるが
0810名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 01:40:21.05ID:Bd49UgEO0
まあ貨車なら道外禁止な車両でも青森あたりうろうろしてる時はあったらしいが戦後の混乱期の話だから真相は闇の中だろうな
吹田から下関まで補給無しに走れ無いだろうし
0811名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 02:33:55.66ID:7kSXb6hi0
客車は番号書き換えて自区の車輌にすげ替えちゃうし、
新車は竣工する前から運用に入れちゃうし(つまり無車籍か)、
戦後間もなくは何でもアリ。
0812名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 07:59:31.50ID:VGH/Zlg80
終戦直後は復員して来て故郷に帰りたくても帰れないのがいっぱい居ただろうからかっぱらって乗り逃げしたんだろうな
0813名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 08:28:01.76ID:NDB3mCSs0
機関車不足で電機までと書いてあるな
それほど旺盛な需要に大して機関車が足りなかったんだろう


移動の足として盗んだとかどこからそういう発想が出てくるのやら(笑)
0814名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 08:33:44.98ID:lW2VkQXz0
謎な出来事を面白おかしく語ってるのに
急にマジになって場をシラケさせる奴っているよねぇ
0815名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 09:20:55.26ID:5eJTrEWF0
そもそも沼津から吹田まで貨物機のロングラン運用があったのか?
0817名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 10:10:03.98ID:F/QvDHPr0
北朝鮮なんかは中国の貨車返さないらしいし
0818名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 12:24:10.25ID:C2eUPs/60
昔は貨車が行方不明とかよくあったらしいけどね
0819名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 12:44:38.43ID:C4s4HeTg0
常備駅決まってるならともかく、貨車なんか行ったっきりが当たり前だろ
機関車もいたずらで車票いれられて、無動で送られたとかそんなんじゃないの
まぁ正規運用の機関車ないから、継走継走でいっちゃったとかあり得ない時代では
ないんだろうけど、水はともかく石炭いれるのに機関区いれないといけないし
0820名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 12:46:51.48ID:C1lNzy760
現物はこの世にないと思われる車両が車籍上残っている話はあったしな
0821名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 12:49:39.63ID:p8DV8uV00
事故廃車だとあるな。
0822名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 13:06:00.55ID:4ydYkkZH0
昔レールマガジンでワラ1形で全く同じ番号の車両が隣同士で連結されている写真が載っていたな。
管理が杜撰だったので検査の時どちらかが間違えていたらしい。
0823名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 13:39:45.07ID:At/15h9J0
模型じゃ日常な情景だw
0825名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 01:01:06.64ID:gj1tPIoL0
国鉄ワラ1&東武ワラ1とかもありそう
0826名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 07:41:55.29ID:FPC4ZRCo0
北朝鮮には終戦時に接収した隼と一式陸攻が退役した記録が無いからまだ戦力として残ってるかも知れんらしいな
0827名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 15:11:43.67ID:yCT/bPXK0
自治体が国鉄から貸与された保存車って、もう国鉄はないから借りパク状態?
0828名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 15:22:45.38ID:peWfosfV0
それだったら東武のC11 207がややこしい貸借関係にはならんのじゃないか?
静態車の動態化も特に問題も起こらないのは
国鉄の継承会社のJRが使うことで反対できないからだろうし
0830名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 16:18:42.37ID:8A+0mLNB0
>>697
少し前に出てた39685保存会の劣化版にしか思えない
0831名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 16:41:55.69ID:wCiiQZzv0
>>830
例えばこれまで手弁当で整備作業のボランティアやってた人たちが
解体が決まって批判するとかならまだわかるけど
こんな荒れ放題だった現状に今まで無関心だったくせに
解体が決まると騒ぎ出すってなんか違うと思うなあ
0832名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 16:43:40.11ID:a7BPrPoS0
JRさんは解体することにも反対しないし、仮に静態機を呉れって言うならあげますって感じじゃね?
0833名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 16:45:20.22ID:8A+0mLNB0
悪い意味で予想通りだったわ
最悪の結末だった39685保存会の会長が裏で糸を引いているとはな

今回の保存会の会長が情弱というか人を見る目がない時点で結果は初めから決まってるようなもんだ

witter.com/MutuMitumasa/status/1157456816806060032

陸奥光政 @MutuMitumasa 8月3日
私も関わっている活動が少しずつ出てくるようになりました。ですが時間は切迫しています。皆様のご支援が、声援がもっと必要です。是非とも拡散して下さい。
SLデゴイチ解体に波紋 東京・東村山でファンが「保存会」結成 ttp://www.sankei.com/politics/news/190802/plt1908020033-n1.html @Sankei_newsさんから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
0834名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 17:09:20.29ID:8A+0mLNB0
根拠のない自信の強さだけは世界一のあいかわらずな某保存会の会長

@MutuMitumasa 8月11日
コレは愚痴。最近、リーダーって何だろうって考えます。誰かよりも立場が上の人間はどう振る舞うのが適切なのか、考えさせられることが本当に多いです。
一つだけ分かったことは、逃げる人間と器の小さい人間ではダメだという事ですね。下の人間が全く付いて行かないよねー(棒)

@MutuMitumasa
あと、トップが変われば組織は変わるとか言ってるけど、これも嘘です。トップ+αが変わらないと上手くいきません。トップだけ変わるとトップを除外する力が
働くだけ。でも、その真理が分かる人間ってどれだけ居るんだろう。人間ってすごく浅いよね。大半は浅いって気付いてないんだろうなぁ。

@MutuMitumasa
少ないですよね、そういう上司。仕事丸投げするのと成果持っていくのが得意なのは散々見ていますが。

@MutuMitumasa
責任逃れというのもありますけど、仕事に対しての矜持。自分のやってきた事に矜持のない人間のこのペラペラの薄いこと。こんな人生やってて意味あるのか。
三途の川渡る前に俺の人生なんだったんだって思っても遅いんですけどねw
0835名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 17:23:28.42ID:8A+0mLNB0
某保存会の会長の強烈なアンチ東っぷりは相変わらずですなあ

witter.com/MutuMitumasa/status/1160582805689999366

@SonanLine 8月10日
てっぱくでまたいたずら…。
というか、器物破損だよ。犯罪だよ…。
ttp://pbs.twimg.com/media/EBnA_RsVUAAPUzM.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EBnBAi9UcAAWRzE.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EBnBET6VAAEImnc.jpg

@MutuMitumasa
何言ってるの? 鉄道博物館って東のアミューズメントパークでしょ? 博物館じゃないんだからそんなのされるの当たり前で展示しろって思うわ。
なに被害が出たときだけ博物館ヅラしてるんだよと。ふざけんじゃねーぞと言いたい。
0836名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 17:24:07.76ID:8A+0mLNB0
@fukutetsu_sic
もはや施設名も読めないのか…

@MutuMitumasa
じゃあ、言わせてもらうけど、博物館なら博物館としての仕事をしろと。それが出来ないなら申し訳ないが博物館なんて呼べない。
そのくらい貴重なのを全部東は潰したんだよ。だから博物館と読んではいけないと俺は思っているけどね。折角保管扱いにしたって潰したら意味ないんだよ。

@st2459
法的にも立派な博物館ですが。

@MutuMitumasa
法的とかじゃないんですよ。姿勢の問題ね。

@st2459
事実として言ったまでです。展示内容の賛否はともかく悪いのは好き勝手させてる親の方で博物館側は何も悪くありません。
非難する相手が違うんですよ。

@MutuMitumasa
それは同意。まあ、どっちもどっちとも思う。けど東も相当問題とも思うのよ。
学芸員に知り合いが居たりしたもんだから無念さと保存の難しさと現状の東の酷さがね。みんな居なくなってしまったけど。
0837名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 17:36:49.61ID:8A+0mLNB0
いきなり送りつけられる相手の心情なんかひとっつも考えていない
これじゃあ周りの人間も全く動いてくれないよねー(棒)

@MutuMitumasa
うーん、選挙戦の真っ最中で票にならなそうなSLの保存というのを議員さんにお願いするのは大変気が引けます。それでも、反応してくれる人は居るだろうか。
自分のフォロワーに節操もなくやってみたら誰か相手をしてくれるのだろうか。。。。。。

@takashinagao 長尾様、大変身勝手なご質問で申し訳ないのですが、解体されようとしている文化財を保存したい場合は、どこにお願いすればよいのでしょうか。
もうどうしようもなくて大変に困っております。是非ともお知恵をお貸し下さい。

@arimoto_kaori 有本さん、どうしても困っていることがあってご相談したいのです。有本さんの知っている方で文化財保護に明るいジャーナリスト、または議員の
方はいらっしゃいませんでしょうか。ご相談したいことがあるのですがどうやって連絡を取ればよいのかわからないのです。教えて下さい。

なんか、メッセージ送れる人は片っ端から手を付けているけど、議員さんってどんな委員会に所属していてどの政策には明るそうとか全く分からない。
分かったのは自分が無力だってだけ。今日の無力感半端ないわ。辛い。。。。。。。。。。。

@onoderamasaru 小野寺さん、ちょっとご意見聞かせてほしいのですが、北海道の近代文化遺産についてです。産業遺産としては貴重なものも、文化財指定
されることもないので、保存して欲しいものもどんどん潰される現況です。なんとかしたいのですが。。。
0838名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 17:48:01.31ID:8A+0mLNB0
>>697
>物心ついたときから鉄道ファンという保存会の石井知之会長(45)は「SLが好きな人は全国にたくさんいる。車両がボロボロになってしまったのは残念だ」と
>した上で、「(ネット上で不特定多数の人から事業資金を募る)クラウドファンディングで修繕費を集めたり、どこか移転を受け入れてくれる所を探したりするなど、
>残す方法はいくらでもある」と保存を訴えた。

金も保存場所も知識もない
どこまでも他力本願なのが終わってる
こんなのにいったい誰が手を貸すというのか


こういう時に「クラウドファンディングが〜」ってよく出てくるけど、実は何にも考えてませーんっていうことの証明フレーズでしかないわな
0839名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 17:58:11.94ID:8A+0mLNB0
>>697のヤフコメ
どう見ても某保存会の人間によるコメントだとしか思えないww

ttp://news.yahoo.co.jp/profile/id/9mdy5f2TYXGm0eTxmXLF09lKGPwsQA--/comments/

kka***** |5日前
JR東日本テクノロジーの整備費用は普通なら2000〜2400万円。1億2千万円は走らせられるほどの大嘘の金額です。JR東日本テクノロジーの検査報告の
「枕木の劣化により倒壊の恐れあり」について、地震大国の日本で倒壊した公園の蒸気機関車はありません。
津波で倒れたC58が1台、液状化現象で斜めになった機関車が2台位ですが東村山では液状化現象は起きませんし津波も来ません。JR東日本テクノロジーの
報告書に記載された倒壊例の成田のD51609は脱輪しましたが脆弱な電車用ピット上に置かれたのが原因であり、工事の構造計算とコンサルタント(助言)の
不備とが原因です。普通の線路上の東村山のD51684では倒れません。
JR東日本テクノロジーの過去の事例からも検査報告書に騙されてはいけません。
0840名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 18:00:00.37ID:mifkBJBd0
>>833
バックに共産党の市議がいるみたいだ。
0841名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 18:05:52.79ID:8A+0mLNB0
これ、どうみても某保存会の会長だろww

ttp://news.yahoo.co.jp/profile/id/uN9yG4Sfc3RKL44jglsw8Q--/comments/

gyd***** |8/3(土) 12:43
1億2千万円なんて、眉唾の大嘘つき。そんな贅沢な金あれば、「シュシュボッボ」煙を上げて走り出すよ!
見積りを作った業者は、仕事が欲しいから、嘘 大袈裟 出任せ何でもあり。
置物なのだから、やり方次第で解体費用の2千万円以下で外観整備が出来て枕木交換可能です。

gyd***** |8/4(日) 4:20
正面のナンバープレートなら、鉄板でレプリカ作れます。労力や手間暇を惜しまず、活躍します。保存会は、有志ですが、どうぞよろしくお願いします。

gyd***** |8/4(日) 4:47
蒸気で動態化するのではなく、ただの置物で錆落として 錆止めして、塗装するのに、1億円以上かかると云う大本の見積もりがおかしいんだよ。
ようするに、解体ありきのあいみつ見積りてあり、鉄道シロート市民をたぶらかそうとしているんだよ。
走らせず、置物ならば、せいぜい解体費用の2千万円以下でもあれば、塗装工場やって枕木交換してもお釣りが来ます。
工事会社と利権が絡み市民の文化財産を税金をかけて、破棄しようとしている東村山市に「あんた、アホか?」と問いたい。
残す為には、譲渡先を公募して欲しい。静岡市から真岡市へ移転したD51は 安住の地において圧縮空気で自走している。
破壊してしまったら、元に戻らない。修復するなら、今でしょう。
0842名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 18:06:17.57ID:8A+0mLNB0
gyd***** |8/6(火) 3:20
相模原市のD52は、一時荒れていたが、市民有志による保存会が結成され、今では見違えるようになっています。
情熱的なリーダーシップがある人物がいるならば、自治体と連携してやっていけるのです。求む、求心力のあるリーダーシップ。

gyd***** |8/4(日) 3:57
修繕費 1億千2万円は眉唾 大嘘つき野郎だよ。
そんなに金があれば、全般検査(車検)を通して、「シュシュボッボ」蒸気で構内を走り出すよ。
ようするに、解体ありきのあいみつ見積りてあり、鉄道シロート市民をたぶらかそうとしているんだよ。
走らせず、置物ならば、せいぜい解体費用の2千万円以下あれば、塗装工場やって枕木交換 屋根つけてお釣りが来ます。
工事会社と利権が絡み市民の文化財産を税金をかけて、破棄しようとしている東村山市に「あんた、アホか?」と問いたい。
およそ、1,000万円で圧縮空気で走る事が可能なんです。
残す為には、譲渡先を公募して欲しい。静岡市 湯布院 などでは実際に公募した結果、譲渡先が決まり安住の地を得る事が出来ました。
静岡市⇒真岡市へ移転したD51は整備され、圧縮空気で走っています。破壊してしまったら、元に戻らない。 修復するなら、今でしょう。

gyd***** |8/3(土) 13:35
走らせるわけではない、ただの置物であり、塗装を直す外観整備がメインですから、1億円なんてかからないんですよ。
また、保存団体がボランティア参加でやる場合は、業者よりも格安で出来ます。熊谷市などで実績があります。
0843名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 18:09:59.73ID:8A+0mLNB0
>>840
保存会の会長のバックについているのが極右の人間だと教えたら速攻で手を切りそうですな
0844名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 18:13:08.60ID:8A+0mLNB0
>修繕費 1億千2万円は眉唾 大嘘つき野郎だよ。
>そんなに金があれば、全般検査(車検)を通して、「シュシュボッボ」蒸気で構内を走り出すよ。

念のため言っておくが解体が最善と判断されるような状態のものが1億2千万ごときで走り出すなんてことは絶対にない
0845名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 18:45:25.44ID:8A+0mLNB0
>>840
共産党と立民の議員が味方についてるようですね
ものの見事に某保存会の戯言を信じきってますな


浅見みどり @HoneySpecialP
SLの修繕、やりましょうよ。楽しいよ?東村山のレガシーになるよ?皆さまそう思いませんか?
解体したら元には戻せないんです。D51684が泣いているように見えませんか?
#東村山市 #東村山D51684保存会

藤田まさみ @masamifujita528
今も猛暑の中、時に豪雨にさらされて耐えている #D51 684。今の間もせめてもう1社調査、見積もり依頼を頼む時間はあるのにどうしてJR東日本系の
1社のみの意見しか聞かないのだろうか。人間だって死に瀕した病にかかったらセカンドオピニオンを求める権利があるのに。 #東村山 #立憲民主党
0846名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 18:52:44.36ID:8A+0mLNB0
立民の議員は議会として予算執行承認済の件名にいまさら反対し始めたことに、あなたには予算執行を監視し説明する義務があるでしょと突っ込み喰らって
ダンマリした模様

@bythepark163 8月5日
藤田さんは議員ですよね。市議会は補正予算を可決しました。たとえ反対の立場であったとしても議決後は議員は速やかに予算執行されることを監視する
立場になります。先日も議会報告会で議会の仕事を説明していました。このあたり、藤田さんの行動は矛盾していると思うのですが説明していただけますか。

補正予算議案を提案したのは市ですが、審議して議決したのは議会ですよ。決めたのは藤田議員を含めて議会なんです。
そこを保存会の皆さんにしっかり説明してほしいです。

藤田まさみ @masamifujita528
予算執行の権限は役人と長にあります。議員の役割は市民の代表として市民の要望や意見が市政に反映されているかをチェックすることです。市民の代表と
して納得できない部分があり、説明も十分されていないので引き続き正しい情報収集、説明を求めていきます。SL保存活動は市民活動としてやっています

@bythepark163
法的根拠に基づいて議会の中で予算と決算を審議するのが議員の仕事です。市民活動は結構ですが、予算執行を監視するのが議員の仕事です。
保存活動に関わる方に、議員が議会として予算審議することの意味と議決、決算審議の意味を正確にお伝えするべきです。

簡単にいうと、市民の代表である議員の集まりの議会が補正予算(SLの撤去予算)を議決したということは、市はその通りに予算執行する義務があるし、
あなたが構成員である議会は予算通りに執行されているか監視する立場なわけです。それを保存会の皆さんに正確にお知らせしましたか?ということです。
0847名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 19:05:19.14ID:RT0kGSbf0
共産や立民を嫌うネトウヨが連投馬鹿の正体かw
0848名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 19:10:50.15ID:nQXpiyc60
と、左翼が申しておりますw
0849名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 19:21:01.06ID:RT0kGSbf0
ネトウヨくん釣れちゃった
0850名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 19:22:13.17ID:8A+0mLNB0
確かにいきなり出てきてネトウヨとか言い出す奴の意見に全面的に同意したことはないなあ…

東村山のSL解体決定に関する議会での事実関係がまとめられてた

説明責任と納得感 2019年6月26日
ttp://sato-masataka.net/wp/?p=5486

SL解体予算の可決と私 2019年7月14日
ttp://sato-masataka.net/wp/?p=5517

SL解体撤去の予算が計上された経緯(公文書公開請求の結果) 2019年7月17日
ttp://sato-masataka.net/wp/?p=5529
0851名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 19:33:46.71ID:mifkBJBd0
>>846
確かにこの議員の言動はそういうツッコミを食らっても文句は言えないね。
でも、市会議員だったら、次の選挙でも当選しちゃうんだろうね。
0852名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 19:34:04.71ID:YliAdU8O0
市民に見捨てられて親しまれてねーようなきったねぇSL修繕する費用あったら保育や介護に金回してほしいわ
0853名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 19:42:59.13ID:8A+0mLNB0
>>851
この議員はド新人らしいのでそういうことすら理解してもいないんでしょうね

>>852
こういう連中に「では維持費捻出するに当たり、代わりに何を削りますか?」と自治体の長や責任者が聞くと、ほぼ例外なく
「それはお前らが考えることだろ」「議員の報酬を削れ」とか言い出すんですよ
そりゃあ、相手にされませんわな
0854名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 20:38:47.87ID:4A/EcAqV0
なんか急にスレが進んでるんですがその割には実のある話がないなぁ
0855名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 20:54:32.92ID:UZPBfBdK0
進んでるったって他所のコピペじゃあねえ
0856名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 21:00:14.13ID:iapYNwMi0
変な議員は落選すれば心改め・・・るか?
左翼はしつこいから無理だなw 一生染まってるやつもいるし
0857名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 21:58:43.57ID:lfqu+Scr0
コピペも荒らし
はっきりわかんだね
0858名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 22:04:42.08ID:l9MLI/Ct0
SNSも批判が圧倒的に多いな

しかし保存SLは地震では脱線しないという連中の自信はいったいどこから来るんだろうか?
過去には地震によって停車中の車両が脱線した記録はいくらでもあるし、上のリンクにある公開された文書には3/11の時に成田で保存SLが脱輪していたことまで書かれてるってのに
0859名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 22:16:07.68ID:nQXpiyc60
数年前に特別公開の夕張SL館に入ったのだが、枕木が折れていてSLが傾いていたな。今も多分そのまま。地震はなかったと思う。
0861名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 23:21:23.67ID:DTeMZx3V0
ハッキリ言って保存会ごっこにしか見えんな
コイツらも保存が実現するなんて全く思ってないのに自分達の実績づくりのためにやってるとしか思えない
0862名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 04:22:00.16ID:7R7q8Url0
> @bythepark163
言っていることはもっともなんだけど、
それ、自民党にも要求しているか?
という点は疑問だね。
リベラル系だと批判して、右翼系なら礼賛という図が見て取れる。
0863名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 04:32:40.62ID:eO4asMDq0
実績作り(笑)
あるある。 現地スレでも出で来てる群馬の誰かさんとかな
市長とか議員と支援者が絡むと厄介だよ
0864名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 06:00:31.67ID:ij16oVvu0
>>858
成田のD51脱線はピットが原因でないか
今は梁を入れて補強した
代わりに人がピットに潜れなくなったが
0865名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 07:18:57.21ID:GzmTible0
>>839
某保存会の界隈、JRの関連会社を悪者扱いしかしないよね。
なぜか役所批判をしないのが不思議だ。

某保存会の界隈に公務員がいるのではと疑ってる。
0866名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 07:43:56.16ID:eO4asMDq0
>>865
何処もだいたいそのパターンだよ 公務員なら左側で旧社民系支持の奴ね
地元実力者商工会絡みだと右寄りの議員とつながってるのも定番
0867名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 08:33:30.63ID:T56Ehzhl0
>>860

ニュースの本文にある、

>車輪やプレートなど車両の一部を

なんだこの“プレート”っていう云い廻しは、、、
0868名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 09:15:25.68ID:EFLBeshd0
腐ったアカの団体ならさ、思いっきり対象を擬人化して“○○ちゃんに巣食う会”とか結成して大々的に募金活動やってみればいいんじゃね?
大抵は億単位で荒稼ぎしてるっしょ?あんな不毛なものでも“巣食う会”となればコロッと逝き貢ぐ御目出度いのは居る。
0869名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 10:55:54.14ID:qK60VeQU0
>>864
いずれにせよ脱線しないということはない
地震による本線列車や車両の脱線は事例多数だし
0870名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 11:10:08.10ID:qK60VeQU0
ここで2013年1月20日に訪問した方のブログの辛辣な記述をご覧ください

D51684(東村山市運動公園)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/windroad917/10413375.html?__ysp=RDUxNjg05L%2Bd5a2Y5Lya

>皆さんのHP等で目にして覚悟いましたが、これは酷い状態の機関車でした。とにかく放置状態がいったい何年続いているのでしょうか?少なくても10年以上、
>いや20年近く何の手も加えられていないのかも知れません。保存が開始されてから36年、そのうち大半の期間何の整備もされないというのは全く理解でき
>ませんね。これが地方の山中ならいざ知らず東京都内の、それも行政が管理する立派な公園内なのです。子供たちが見たらどう思うのでしょうか?
>機関車があまりに可愛そうですね。
>機関車の状態はこれまで見てきた57機のうちで最も酷いものでした。シリンダーカバーには錆びて穴が開き、正面のナンバープレートは無く、塗装も剥がれ
>落ちています。ここまで廃れたものは、かつて八ヶ岳山中で見たことのあるC56149くらいですね。その時もあまりの酷さに写真を撮る気にもならなかった
>ことを覚えています。
0871名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 12:04:50.68ID:qK60VeQU0
事実認識からして間違っている主張をしているようじゃどうやっても望む結果にはなりません

witter.com/hachiken_blues/status/1151329452674019330

>東村山のD51の件、過去の議会の発言やFBの投稿を見て、ボランティアで修復手伝いますと何人もの申し出が。
>子ども達がペンキ塗りをしても有り。

かなり前から自治体はアスベストが露出しているのがわかっている車体を部外者に触らせる事はできないと判断しているのは無視

>市長は一つの業者に写真だけ送り見積もりを取らせるようじゃ

>>850にあるリンク先の報告に下記の通り現地調査を行ったと明確に書いてあるし、報告書の写真には調査のときによく使う看板も写っているのも無視

>このうち、劣化度調査のSLに関する部分と、JR東日本テクノロジー(株)によって5月30日に実施されて6月11日に市に対して提出された
>【東村山市運動公園展示D51 684号 蒸気機関車状態調査報告書】

>ハナからやる気ないんだろうな。

鉄ヲタが根拠のない持論に何とか説得力をつけたいときによく使われる言葉ですね
同義語に「やれば出来る」があります
0872名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 12:22:45.04ID:qK60VeQU0
アスベストの管理基準が非常に厳しくなってアスベスト含有の部品販売が報道される現代では、アスベストの塊である保存SLの個人譲渡はほぼ不可能だからね

石綿付着の鉄道車両のスクラップの譲渡又は提供の禁止の徹底について
(基安化発0812第1号 平成25年8月12日 厚生労働省労働基準局安全衛生部 化学物質対策課長)
ttp://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-54/hor1-54-45-1-0.htm

>1. 鉄道車両の解体着手前に車両内の全ての部品、塗料等について、図面で確認することや鉄道事業者や製造メーカーに問い合わせする等して
>  石綿含有の有無を確認すること。また、左記調査でなお石綿含有が不明な場合は、当該部品等について分析を行い石綿含有の有無を特定すること。
>2. 石綿が含有又は石綿含有の塗料等が付着した部品やスクラップについては、廃棄物の処理及び清掃に関する法律等関係法令に基づき廃棄し、
>  譲渡又は提供しないこと。

鉄道車両に使用されていたアスベスト含有部品等の取扱いにご留意ください(厚生労働省)
ttp://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11300000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu/0000187166.pdf

鉄道車両等における石綿含有製品等の把握の徹底について
(基安化発1202第1号 平成28年12月2日 厚生労働省労働基準局安全衛生部 化学物質対策課長)
ttp://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-57/hor1-57-64-1-0.htm

>鉄道車両内の全ての部品、塗料等について、図面で確認することや石綿含有の有無を確認すること及び石綿を含有した部品、塗料等やスクラップについては、
>廃棄物の処理及び清掃に関する法律等関係法令に基づき廃棄し、譲渡又は提供しないことを要請しました。
0873名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 12:45:16.50ID:qK60VeQU0
>鉄道車両内の全ての部品、塗料等について、図面で確認することや石綿含有の有無を確認すること

この通達が出た以降、鉄道車両の解体作業は該当車両に関する設計資料やデータを持っている業者以外は請け負えないということになるわな

修繕については公園内に存置している車両の一時的な移動が発生するなど費用の内訳が報告書に書かれている

これらの事実を意図的に無視して、議会で議決済みの案件をJRのボッタクリだと闇雲に吼えてても事態は一切打開などしない
0874名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 12:55:30.59ID:GzmTible0
>>873
本来議員が声を上げるなら、予算案を作る前提となる資料がおかしいと担当部署を納得させなきゃダメ。
そして相手を納得させるだけの代案を用意しなければならない。

これに絡んでる議員はそれができてない。
0875名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 12:58:05.96ID:VbjA/roc0
東村山の話いい加減飽きた
0876名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 13:20:19.18ID:z7zGjWs00
東村山の会長さん
ツイッターは@TOMO263F
TOMOの鉄日誌ってブログやってる
あとは鉄道フォーラムの管理人とか
なかなか有名なお人みたい
0877名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 13:34:52.80ID:fKLRIlmY0
もう面倒だから解体しろよ
0878名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 13:38:30.96ID:qK60VeQU0
SNSの反応

・選挙で落ちたとはいえ、元自民党の議員が共産党と一緒に動いているのかがものすごく引っ掛かるよね。選挙前になんかあった気配がする。
 みんなでD51守ろう 市民と超党派議員「保存会」立ち上げる 東村山市
 ttp://tokyominpo.main.jp/2019/07/15/%e3%81%bf%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%a7d51%e5%ae%88%e3%82%8d%e3%81%86%e3%80%80%e5%b8%82%e6%b0%91%e3%81%a8%e8%b6%85%e5%85%9a%e6%b4%be%e8%ad%b0%e5%93%a1%e3%80%8c%e4%bf%9d%e5%ad%98%e4%bc%9a%e3%80%8d/
・D51の結末なんでどうでもいいんでしょうね。ただの道具。
・現市長の足を引っ張るのが目的にしか見えなくてね...。どうやら自民党の前市議(選挙で落ちた)は、市議会の自民党会派から追放された人物の模様。

・本当にこれなんだよな。可決された予算案をひっくり返そうと署名運動に共産党の議員が関わるとか、なんでこんな事するんだろうと。
 そういう予算が可決されないように根回しするのが議員の仕事だろうが。そういう署名運動をすること事態が、議員としてちゃんと仕事できてない証明じゃないか。

・東村山のD51の話題。リンク先に書かれている採決の内容と、保存会なる活動から発信されている内容のどちらが具体的ですかね…
・公園の看板設置は、いちおRT拡散されてるのか。
・予算が決まるまでのプロセスを調べてみようかと思ってます。反対派が主張するような強引に予算にねじ込むというのが可能なのかどうか。
 議会にかけられる前に担当部署を納得させられるだけの代案を示せば予算案から削除可能なのか。
・本件、自分はどちら(解体/保存)という主張はないのですが、解体反対の方々の発信されている内容や手段にモヤモヤとして状況を観察している感じです…。
・なんか唐突に予算にねじ込んだってのが引っかかるんだよね...。あれだけのカネを動かすのにそれはなさそうだなと。
 あの辺に絡んでる議員がちゃんと資料をチェックしてないんでないの?という疑念を持ってしまいまして...。
・なるほど…どうにも「突然予算が」に違和感がありますよね。解体反対するにしても、色々と遅すぎた感は感じました。
・自分が引っ掛かってるのもそこで...。他のところで撤去云々となったときに、あそこがヤバいとコンタクトした人はいたみたいだが、のらりくらりとかわされたと言う話も。
0879名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 13:45:54.58ID:qK60VeQU0
・東村山のD51の解体阻止運動に参加してる方の中に某区役所のSL解体の時につくられた保存会主要メンバーの方がいた。…本当に大丈夫なんです?
・あれに参加してた身としてはまあ思うこと色々あるよ…保存活動の実績ある方が参加してたにも関わらずあの結果じゃ…某掲示板でも散々批判されたし。
 未経験ゆえにほとんど傍観することしか出来なかった己の無力さよ。
・個人的に引っ掛かるのは、議会で通ったものをひっくり返そうとしている議員がいることかな。こうなる前にどうにかするのが議員の仕事だろ!と怒鳴り付けたくなる。
・予算計上された時点で既に手遅れなんですよね。そこからひっくり返すのはかなり厳しいことなので。
・与党系の議員が絡んでるなら、補正予算を組んでなんとかするはできなくもないはずだが、共産党主導となると限りなく怪しいかなと。

・そういうのは担当部署が予算を組もうとする前に言ってくれないかな。議決が通ったあとに騒ぐってのが議員のやることとしては理解できない。
 なんのための議会制民主主義なんだよ。
・仕事のできない議員の定番メニュー、「仕事してますアピール」ですから(^-^;
・そうだよねぇ。本人を目の前にしても怒鳴り付けちゃうかも。

・他に希少な車両でも容赦なく解体された車両はあまたとあるのにSLの解体となると保存活動に熱くなる一般人
 D51って全国に何両いるのさ?SLの高待遇にはそろそろ飽き飽きして来る
・なんかこれ色々引っかかるんですよね。共産党の市議がこれに首を突っ込んでるのが理解不能で。
 市会議員が数の論理で負けたとは言え、本会議での議決を軽視すると宣言してるように見えてしまいまして。

・まぁ共産党系は戦争法反対とか傘下団体のやらかし(須磨の新日本婦人の会とかな)ばっかり目立って実行が全然見えないから非共産層に忌避されるんだよな
・東村山のD51が撤去される話(撤去予算は議会で可決済)にも、共産党の議員が絡んでますね。
 可決したあとに議員が騒ぐってなんだろう、議会制民主主義ってなんだろうと思ってしまいます。
0881名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 14:08:04.96ID:qK60VeQU0
・さいたま市中央区役所のSL解体撤回運動の時に保存会のメンバーについてネットで何て言われてたと思う?「文句言うだけのガキの集まり」って言われたのよ。
 実際には何両もの保存SLを補修した経験豊富な方々もおられたのに。東村山のD51も本気でやるならメンバーの過去実績を大々的に公表すべきですね。
・まあ補修費用もすぐに用意できないようじゃ解体阻止なんて到底無理でしょうね。補修も移転も全額自腹でやりますって宣言すれば話は変わるんじゃない?

・文化むらのロクサンでボランティアがやらかした案件でふと南部縦貫鉄道レールバス愛好会の方に聞いた話を思い出した。
 旧七戸駅の車両の運転は元運転士だったOBの方達が行い、それ以外のメンバーは「絶対に」運転しないそうな。
 何か事故があったら一発でアウトなので安全管理の為の線引きとのこと。
・これはあくまでもレールバス愛好会の方針ですが、一般参加者が鉄道車両に関わるときは責任ある行動を心がけないといけないのは最低限の
 必要共通事項であることは間違いないでしょう。今一度再認識しないといけません。事故があってからでは遅いのです。

・青梅鉄道公園の0系はやっぱきれいにされてるな。今日、昭島のを見てきたけどサビや膨れが多かった…。
・外観は綺麗ですが車内は傷みが進行しており、床などはベコベコになってしまい今にも抜け落ちそうです。
・そうなんですか…。昭島の0系は何度か防水工事がされていますが、雨などの回り込みも考えないといけないですね。

・東村山のD51はどうせ潰されるだろうよ。解体予算計上された時点で既に手遅れ。
・誰かが買い取らないとそうなるよね〜
・買い取りも無理でしょうなあ…。現状JRからの貸与品ですし、個人などまず相手にされないかと。

・東村山市のD51の件、市は解体したいけど、保存会が解体を反対してる。じゃあなぜ保存会が費用を負担しないのか?
 市の方も「保存したければ自分たちで費用を集めろ」ぐらいのことは言えないのかな?
0882名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 14:33:49.60ID:qK60VeQU0
前回の市議選で落ちた自民党から追放された人だが、事実の認定も課題の分析も時代の変化の認識も全然出来ない残念な人なのがよくわかる

witter.com/hachiken_blues/status/1158713105007857665

・「解体理由」探しより「解体したい理由」探し。写真だけ業者に送って「いくら?」と聞く見積もりの取り方を行政がやるなんて驚きだ。
 他人から借りているD51の撤去を、市民から集めた税金を、そんな見積もりで実行して良いものなのか。
・俺には理解できない。しかも譲り受ける方がいると伝えているのに、2千万円も解体に費やして大丈夫なのだろうか?
・議員バッジを外して(落選)はや100日。様々な保存の為の提案を議会でやってきた。意志を継いでくれてる皆様に感謝します。
 それにしてもメディアの力ってすげえな。テレビに何番組も取り上げられ全国レベルの話題になるとは。
・安全性問題無し、修復にボランティアでお金かからないんだから解体する意味は何もなくなった。
 このD51は市役所の教育部が歴代担当部署だった。物を大切にと教育し、命の教育を重んじる東村山の教育に対する思いを示してもらいたい。
 どうか子ども達の為に。

>>786
この会長、ツイッターの使い方が致命的に下手ですね
witter.com/TOMO263F

ブログもそうだが、議会で十分議論の上で議決済ということの意味を全く判っておらず、残された時間はほぼないのに
いまさらゆったりと駅前や東村山とは全く関係ない模型屋に頼んでで署名集めとか完全に終わってるだろ
0883名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 14:44:57.54ID:qK60VeQU0
保存会のビラと署名の用紙
案の定自治体と議会におもいっきり喧嘩売ってますな

ttp://pbs.twimg.com/media/EAo_d_5VAAEDOHY.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EAo_d_5UIAE5FOZ.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EAo_d_6U8AA315p.jpg

これを議決に参加した市議会議員が駅前で自らバラ撒くとかどんだけアホなのかと
0884名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 15:41:34.40ID:oXltXHr10
デゴイチみたいにどこにでもある、珍しくとも何ともない機関車が解体されるからと聞いて縁の無いマニアが騒ぐのは止めて欲しい。
デゴイチは整理して半分にしてもまだ多い位だ。
口だけマニアが騒げば騒ぐ程今後の車両保存に悪影響が出る。
役人はこんな面倒臭い事態になる事を最も嫌がるぞ。
0885名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 16:26:14.72ID:FZRky+2j0
>>884
ほんまそれ
人の仕事増やすなよなぁ
0886名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 16:49:53.00ID:seWIrnfh0
貼るにしてもURLだけでいいから全文コピペしてくるなよ邪魔だ
0887名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 16:59:19.30ID:qK60VeQU0
後々のために残してるんでね
見たくないならNGブッ込んでくれ
0888名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 17:12:47.75ID:eO4asMDq0
東村山をNGワードにしよう
0889名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 17:13:31.55ID:rdGqoKmP0
スクショとか魚拓を知らないんだね
0890名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 17:40:14.78ID:qK60VeQU0
外部だと消されたら終わりだからね
今まで何度消されたか
スクショも魚拓も限界があるのくらいわかるでしょ
0891名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 17:43:33.41ID:cxf2FMFZ0
美唄鉄道1形とか9200、ト31(いくら貴重でもいらねえww)なら
希少性あると思うが、D51は見飽きた
0892名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 17:54:58.63ID:qK60VeQU0
市がボランティアによる補修を断っていたことのソース
ttp://www62.atwiki.jp/d51451preservation/pages/34.html

2015年09月
お問い合わせいただきました、東村山市運動公園につきましては、体育施設としての位置づけから、教育部市民スポーツ課が管理等をしており、当該施設は
この度お問い合わせいただきましたボランティアの活動範囲の対象外となっております。
なお、運動公園を含む市内体育施設の草取り等の清掃業務につきましては、公益社団法人東村山市シルバー人材センターへ業務委託していることから、
現在は当該施設整備にかかるボランティア保険等のボランティアを受け入れる体制が整っていない状況でございます。
また、SLの補修につきましては、腐食による作業時の危険性を鑑み、補修を実施するのであれば、専門の業者にお願いをさせていただく事を考えております。
この度はボランティアで当市体育施設の整備にご協力をいただけるとのことでございましたが、前述の理由により現在はボランティアの受け入れをお断り
させていただいておりますので、誠に申し訳ございませんがご理解いただきますようお願い申し上げます。

2016年05月10日
(中略)
次に蒸気機関車の周辺を含めた運動公園内の清掃等ボランティアにつきましては、先日ご回答させていただいたとおり現在のところ特段の動きはございません。
また、この度、ご提案いただいたアダプトの制度の導入につきましては、市民協働による施設の維持管理の観点から有効な手段のひとつであると認識して
おります。しかしながらその一方で、現行の清掃等委託業務内容の棲み分けや、アダプト制度におけるデメリット、市としてあらかじめ危険性を認識している
展示区域内での作業をボランティアの方へお願いすることの是非等の課題がある事から、現在のところ園内の清掃等をボランティアに委ねる事は考えて
おりませんのでご理解の程お願い申し上げます。
0893名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 18:12:39.88ID:qK60VeQU0
> 「東村山市のSLは私が残すようにがんばったのよ!」
>って言いたくないですか?

どう見てもこの共産党の実績作りです

ttp://www.facebook.com/hashtag/sl%E3%82%92%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BC%9A?source=feed_text&epa=HASHTAG

浅見 みどり 6月23日
#SLを保存する会
#東村山
#東村山市
6月29日(土)19:00〜 東村山市立中央公民館の第1集会室

貸与をお願いしたSLをメンテナンスもせずに晒し続けた東村山市。
スクラップは簡単だけど私たち市民で何とかしませんか?
「東村山市のSLは私が残すようにがんばったのよ!」
って言いたくないですか?
0894名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 18:39:58.81ID:WyhugPWf0
コピペ基地外うざいと思っていたが

なんだバカウヨか
0895名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 18:44:47.18ID:qK60VeQU0
いきなり出てきてネトウヨとか言い出す奴の意見が聞くに値するものだった試しはないな
0896名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 19:01:54.06ID:WyhugPWf0
コピペ連投して共産党ガーとか言い出す奴の意見が聞くに値するものだった試しはないな
0897名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 19:15:21.27ID:qK60VeQU0
コピペで揶揄しても事実なのは変わりませんからね
0898名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 20:50:38.06ID:VbjA/roc0
これだけ反発食らってもアップを続けるのは逆効果では?
後々のためというならこのスレが倉庫入りしてしまっては意味なしになるのでは?
0899名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 20:55:37.04ID:FcWqy3t30
>>858
枕木と釘がグズグズになってたり
路盤流れちゃってて倒れちゃうわな
0900名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 21:04:22.47ID:8/Vk0rPq0
【あいちトリエンナーレ】津田大介芸術監督の報酬は858万4000円と判明 すでに621万6000円が支払い済み★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565853669/

韓国ロッテ社員「ロッテは日本企業じゃありません!!!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565870275/

サッカーJリーグの在日韓国人の監督、スタッフや選手に暴力か Jリーグ調査開始
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565707852/
0903名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 22:42:13.95ID:qK60VeQU0
>>898
倉庫に入ろうが改ざん不可能な形で保存されるしいつでも取り出せますから
0904名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 22:42:48.82ID:qK60VeQU0
>>901
くどいほうが後々綺麗に残るんですよ
0905名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 23:01:24.25ID:YHDfWp/S0
>>904
鉄道介の特徴ある人スレにコピペ荒らししてるのもオメーか
0906名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 23:05:22.83ID:+2ZQNf6t0
>>904
他人に賛同を得られないような手法で書き込みができない時点で、お前は失敗してる訳よ
0907名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 23:07:21.09ID:+2ZQNf6t0
訂正
賛同を得るような書き込みができない時点でお前は失敗してる
0908名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 23:11:38.91ID:+2ZQNf6t0
まあスレに沿うような書き込みもしておこう
今日は下吉田に行ってきたけど、ささやかながらも、良い感じの展示だと思いますよ
あと河口湖駅前の保存車が少し色あせてるというか、つや消し気味なのが少し気になるけど
0909名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 23:29:47.54ID:M9HSCPqe0
>>908
下吉田いいよね 僕も好きだ
河口湖駅前の車も下吉田駅保存にしとけばよかったのにって思う
0910名無しでGO!
垢版 |
2019/08/16(金) 01:38:55.66ID:kmPPbhNX0
精神的勝利宣言に興味などありませんのでどうぞご勝手に
0911名無しでGO!
垢版 |
2019/08/16(金) 01:44:03.50ID:AXQZEg5C0
>>827
所有権が国鉄からJRに継承された
ちゃんと公園の看板が「JRから貸与」とか書き直されてる例多数
0912名無しでGO!
垢版 |
2019/08/16(金) 07:35:47.75ID:hhCS4hla0
>>883
署名の用紙の記述内容だが、主語がないし事実と個人の感想がごちゃ混ぜで突っ込みどころが多すぎる
いったい誰が何をどうするのか、この署名用紙にはそれが一切書かれていないから、市もこんなのもらったって動きようがない

>日本の文化遺産である運動公園の蒸気機関車-D51を、市と市民の協働で修復して保存したい、という声を、市長に届けましょう。

「市長に届ける」が主旨ならば、届ければ終了だわな

「協働で修復して保存したい」が主旨ならば、協働で修復して保存するにあたって誰が具体的に何を負担し何をするのかが一切書かれていないので、
解体で議会承認済の市は「だから何なの?」で終了だわな

保存に向けた具体的な実施方法について「それは署名を受け取った市が考えろ」と言うのなら「解体で決定済だし知らんがな」で終了だわな

そして「市民」って具体的に誰?
0915名無しでGO!
垢版 |
2019/08/16(金) 16:31:41.58ID:x+ib4rEF0
確かDD14も同時に台湾へ行ったよね?
0916名無しでGO!
垢版 |
2019/08/16(金) 17:49:48.24ID:cSO/9j6k0
>>915
DD16とDD14が改軌の上で台湾に渡ってたね

ただ彼方は今後新型機関車で置き換えされるっぽいので今後保存の話とか無ければ解体かなぁ
0917名無しでGO!
垢版 |
2019/08/16(金) 19:55:23.70ID:4BHVaqIJ0
吹田の0系ってどうなった?
0918名無しでGO!
垢版 |
2019/08/16(金) 20:57:19.32ID:cSO/9j6k0
あれは来年出来るらしい大型図書館に収蔵されるって話
0919名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 10:17:28.48ID:vLZueLqg0
香ばしいアカウント登場
夏休みだからなあ
さてこの捨てアカ、いつまで持つかな

ブルートレインを復活させる会有限公司 @dD3zL1WuBU4svE6
私どもブルートレインを復活させる会有限公司は、かつて日本中を駆け巡ってたブルートレイン(寝台列車)の復活を目的とした会社です。
大手インバウンド旅行会社から、巨額の出資を受け、ブルートレイン運行に向けて第二種鉄道事業者となる為、発足した会社になります。
0920名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 10:17:45.96ID:vLZueLqg0
「はい!」だってよww

@HEROSHIMO 5月12日
秋田港の24系客車、時間がなくて、道路反対側歩道からササッと。特に変化なし。
右側守衛室寄りの空き地にあった荷物がなくなったので、守衛室への入口側から真横撮りやすくなったかな。守衛さんに声をかければ、
さっと撮って引き上げる分には認めてもらえるかと(昨年の経験)。
5/11撮影 #24系

ブルートレインを復活させる会有限公司 @dD3zL1WuBU4svE6 21時間前
ただ今弊社担当者が所有会社様と売買契約の交渉をしております。

@HEROSHIMO
そうなんですか。コメントありがとうございました。

ブルートレインを復活させる会有限公司? @dD3zL1WuBU4svE6 13 時間前
はい!
0921名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 10:18:34.01ID:vLZueLqg0
どう見ても他人を出汁にしている小学生の自由研究ですな

ブルートレインを復活させる会有限公司 @dD3zL1WuBU4svE6 21時間前
弊社の今後の動きについて
私どもブルートレインを復活させる会は、かつてブルートレインとして活躍していた24系客車を全国から7両(電源車)集め委託整備工場にて
通常走行が可能な状態に修理、復元をします。また、牽引機に関しては、川崎重工業車両カンパニー様と製造契約を結ぶ予定です。

ブルートレインを復活させる会有限公司 @dD3zL1WuBU4svE6 19分前
皆さんは、列車の牽引機どちらかがいいですか?
自社牽引機
JR貨物所有の牽引機

ブルートレインを復活させる会有限公司? @dD3zL1WuBU4svE6 10秒前
牽引機の方はDF200形ディーゼル機関車の方を検討しております。車両塗装は客車と同じ青に金帯を予定しております。
0923名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 10:22:10.46ID:nfvC56Ao0
またまとめもしないで、コピペ垂れ流しですか
0924名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 10:23:07.20ID:yUbeohhI0
まぁ確かに秋田に24系が放置されてるけど、無理だろうな
0925名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 10:38:37.52ID:vLZueLqg0
コイツが社会経験ゼロなのは確定

>大手インバウンド旅行会社から、巨額の出資を受け、ブルートレイン運行に向けて第二種鉄道事業者となる為、発足した会社になります。
0927名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 10:54:52.89ID:feRVzUOs0
>>925
設定がガバガバすぎる

>ブルートレインを復活させる会有限公司

大手のインバウンド旅行会社が巨額の出資までして作った子会社にこんないい加減な名称をつけるはずがない
0928名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 11:05:05.86ID:vLZueLqg0
貨物が全てのライセンスを持つDF200を川重に作らせる予定だとか、承諾が必須の関係者を無視して決まっていもいないことを勝手にペラペラと
公表することがビジネス上どういう意味を持つのかかも全くわかってない

これで川重とJR貨物に問い合わせが行ったら完全に業務妨害にしかならない

>>926
句読点も無駄に多いし会社の広報としてあまりに無能だよね
0929名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 11:16:39.27ID:vLZueLqg0
ガチで何言ってるかわからねえ
お前のプロフィールに書いてある「大手インバウンド旅行会社から、巨額の出資を受け、ブルートレイン運行に向けて第二種鉄道事業者となる為、発足した会社」
との設定は何処に行ったのかと


ブルートレインを復活させる会有限公司 @dD3zL1WuBU4svE6 6分前
有限公司とは?と疑問を持たれたかも多いでしょう!
有限公司とは日本語で株式会社という意味です。残念ながら弊社まだ日本での法人化ができておりませんのでこのような表記になっおります。
0930名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 11:18:58.93ID:vLZueLqg0
コイツ、ここ確実に見てるだろwww
アカウント名を速攻で変えてきやがったwwww

【公式】ブルートレインを復活させる会 @dD3zL1WuBU4svE6
0931名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 11:20:24.22ID:vLZueLqg0
ドヤ顔での有限公司を説明した理由も速攻でなくなってるしwww
0932名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 11:23:01.01ID:Ws6dTnnA0
認証もされてない公式アカウントに草
0933名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 11:24:24.83ID:vLZueLqg0
現在、@dd3zl1wubu4sve6を使っているユーザー

【公式】ブルートレインを復活させる会
スクリーンネーム:@dD3zL1WuBU4svE6

ユーザーID:1162213087820173312 (1)
アカウント作成日:2019/08/16
ステータス:200 (運用中)
初回確認日:2019/08/17
最終確認日:2019/08/17

URL
 ttp://twitter.com/dD3zL1WuBU4svE6
 ttp://twitter.com/intent/user?user_id=1162213087820173312
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0934名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 11:28:15.58ID:Ws6dTnnA0
>疑問を持たれたかも多いでしょう!
>弊社まだ日本での法人化が
>このような表記になっおります。

日本語不自由杉だろ
アスペ臭が半端ない
0935名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 11:33:57.94ID:vLZueLqg0
おいおい、何の車両が残っているのかも把握してないのかよww
法人化すら出来てない連中が全てが私有地内にある廃車車両をどうやって調査してるんだよw


@ef510503 7分前
復活させるなら北斗星使用車両で!(お金があるなら新造でもいいんじゃないですか?)

【公式】ブルートレインを復活させる会 @dD3zL1WuBU4svE6 4分前
コメントありがとうございます。
北斗星の車両まだ残ってるんですか?現在保存車両の実態を調査しているのでなんとも言えませんが可能な限り努力します。
新造になると製造コストだけではなく、設計コストなどもかかるので、新造は見送りです。
0936名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 11:35:33.26ID:vLZueLqg0
コイツも知ったかがひでえ

@ef510503 5分前
他法人の所有になったりしていますが編成を組める程度には残っています(北海道や関東と散らばってはいますが)
ですので巨額な資金がないと断念ということになりかねません。応援しています、成功された時にはぜひ乗りたいと思っています
設計図はどこかに残ったりしているとは思います。
0937名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 11:49:24.45ID:ffbbRNKR0
東村山の次はブルトレか?東村山に関しては本人も飽きたのかな?
0938名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 12:09:50.90ID:vLZueLqg0
自分達の信用度の無さについて疑問をぶつけられてるのにこの返しは無能

@1045god 21 分前
上越信者さんが【公式】ブルートレインを復活させる会をリツイートしました
中学生の妄想物語みたいやね

【公式】ブルートレインを復活させる会? @dD3zL1WuBU4svE6 20分前
返信先: @1045godさん
ありがとうございます。
0939名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 12:17:12.47ID:vLZueLqg0
たった7両の客車で利益を出すならばななつ星も真っ青の価格設定になりそうだな
それ以前にノウハウなど一切無いのにどうやって第二種鉄道事業者として運行していくのかコイツらに聞いてみたいわ

上越信者 @1045god 16秒前
返信先: @dD3zL1WuBU4svE6さん
DF200は製造すると4億します、客車の検査費用は一両でも数千万掛かります。プロジェクトの完遂期待しておりますね。
0940名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 12:18:33.73ID:24jDBdtA0
さてオイラも1/150でブルトレを復活させる会でも立ち上げるかな
0941名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 13:16:00.33ID:XY3I8wEg0
どこをどう掘っても地雷しか出てこねえ…

なぜ当たり前のように他人の財産を自分逹が譲り受けられる前提で話をしてるのか?
なぜ当たり前のように他人が作った知的財産を自分逹も使える前提で話をしてるのか?
なぜ当たり前のように他人が培ったノウハウを自分逹も使える前提で話をしてるのか?
なぜ当たり前のように他人の資源(ヒト・モノ・カネ)を自分逹が利用出来る前提で話をしてるのか?
0942名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 13:25:55.15ID:8y643fNI0
>>939
何故か美幸線仁宇布以遠にレールを敷いて列車を走らせると豪語してた奴を思い出したw
彼は現在息をしているのだろうか?
0943名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 13:48:09.45ID:XfATSHpX0
コピペ基地外バカウヨ早く死なねえかな
0944名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 14:05:02.56ID:vLZueLqg0
第二種鉄道事業者として列車を安全にかつ安定的に運行するために必須となる各機関をどうやって構築し運営していくのか、
経営を成り立たせるためのマネジメントの構想をどう考えているのかも聞いてみたいわ

たった1本の夜行列車を走らせるためにいったい何人の乗務員を雇い何処に配置しどうやって教育するのか、どうやって各線のスジを確保するのか、
どこで乗降させるのか、出改札体制はどうするのか、貨物とは違いフルコストの負担を求められる設備使用料はどのくらいかかると想定しているのかなど

1編成だけなのでどうがんばっても2日に一本だけの運行だぜ?どう考えても効率悪すぎだからな

>>941
人の懐や財産を搾取する前提でいるのが社会を舐めてる証拠だわな
夏休みもあと少しのクソガキの考えそうなことだ
0945名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 14:13:06.96ID:vLZueLqg0
さて、ガキのトンズラまであとどのくらいかな?

・こういう団体が彗星の如く現れては消えて行った。まさに夢
・確固たる運営基盤を持った日本ナショナルトラストですら、大井川鐵道で蒸機を走らせる基金を募ることができなかった現状を見ると、銚子電鉄や別府鉄道の
 ように修理代金として瞬間的な資金集めをするならいざしらず、継続的に維持管理が必要な事業をボランティア活動に頼るのは無理があると思います。
・こんなトンデモ話にムキにならなくてもよろしくてよ
・子供の夢は大いに育ててあげようとは思いますが、オトナの無計画な夢想は全力で叩き潰したくなるガンコジジイなものですから←
・完膚無きまでに潰した方がいいですって!思いつきを口にするには中高生には過ぎた内容です。目と気に障るんですよねぇ〜
・模型集める感覚なんでしょうねぇ...(^_^;)
 7両編成だと部品取りにあと2〜3両要るだろうし、カニなんてエンジンの部品もうメーカーにはないだろうしもう1組エンジン要るかなぁ?とにかく考えが甘い。
・なんかありもしない列車の設定をぶち上げて反応を見て満足する妄想厨と同じような気がする…妄想で思った事をそのままツイート…
・そもそも車両製造メーカーが契約してくれるとは思わないんですけど〜(笑) DFいくらするんか知らんけど金出しゃ作ってくれるとでも?
・秋田で放置されてる24系の写真を見てふと思いついたんでしょうね!笑 ツイッターの利用開始日がごく最近だし…想像妄想するのをやめろとは言わんけどね!
・DFって消去法で考えれば扱えるのは九州と貨物だけ。ほかの会社で人員を養成してまで走らせはしませんよ。アホくさくて涙が出ます
・一番許せんのは既決事項みたいな感じで話が進んでいるような物言い。ぬか喜びさせる内容に腹が立ちます。
 本当ならどれだけ嬉しいか、ところがよく見てみれば考えの浅はかな中学生の戯言、腹立たしいですね。
・留置場所からメンテナンス会社までの陸送費用だけで億越えそうですねぇ(笑)
 図面残ってる部品はあるでしょうけれど採算取れなきゃ作ってくれませんし。ワンオフで作るなら現行の規格品使えるようにした方が安くできるかも。
・発足から消息不明までの定番の流れを見届ける会な予感しかしません??
・本当ですね。直近では北海道の道の駅の おイキリ様 ですかね。この手の芸風は飽き飽きですよ。
0946名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 14:35:31.74ID:XfATSHpX0
この低脳の爺さんさっさと消えてくれんかな
0947名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 14:57:16.48ID:ffbbRNKR0
野辺山のSLとDLの行き先決まったみたい。
0948名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 15:10:11.05ID:K3vGqaJw0
>>940
ブルトレは最新の部類だよ、うちじゃw
さて、C57 4次型に10系急行日南3号でも牽かせよう・・小学生の昭和48年に見た思い出
0949名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 15:12:03.95ID:vLZueLqg0
最初のツイート
ttp://twitter.com/dD3zL1WuBU4svE6/status/1162219556254838786
弊社の今後の動きについて 私どもブルートレインを復活させる会は、かつてブルートレインとして活躍していた24系客車を全国から7両(電源車)集め
委託整備工場にて通常走行が可能な状態に修理、復元をします。 また、牽引機に関しては、川崎重工業車両カンパニー様と製造契約を結ぶ予定です。
From: dD3zL1WuBU4svE6 at: 2019/08/16 13:28:29

・アカウントのプロフィール欄とRTした2つのツイートを見る限りでは、眉毛に唾を塗りたくる以外の道はない。
 >RT 「巨額」とか「大手」とかいう言葉を用いてる点と、出資を受けているにも関わらず法人登記できていない点が怪しすぎる。
・法人の設立登記なんて大したことない。意外に金がかかるけど、「巨額の出資を受けている」ならば司法書士への手数料を多目に払っても問題ない程度。
 まず法人登記。話はそれからだ。
・運用面での課題もいくらでも思い付くけど、自分としてはその前段階で躓きそうとしか。これで出資金募集とか始めたらアウト。
 法人登記を終えて、出資元を明らかにして初めて運用面の課題に取り組める。 >RT

・運行に必要な係員をどうやって用意する気なんだろうか。どうやってスジをねじ込む気なんだろうか。車庫はどうするんだろうか。
 全てJRへおんぶに抱っこするつもりなら、要員数としても資金力としても成り立つとはとても思えない。
・できない理由を挙げるよりできる理由を挙げよ、というのはよく聞かれる話だが、これ(ブルトレ復活)だけは「できる理由」を挙げることができない。
 どう考えてもできない。本気でやるとしたら、必要なのは要員数でも資金でもないの。「オープンアクセス」という制度なの。そこから始める話ね。
・事業内容が曖昧な上にそもそも中国系の会社に国交省が認可を出すのかという疑問。
・もともと、金儲けにならなくて見捨てられた物の再建です。資金が続くわけないんです。
・いくら車内スタッフを充実させても運行・保守はJRでないとできないから走らせられても区間・期間は相当限定されます。単なるイベント列車じゃないですよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0950名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 15:13:58.93ID:vLZueLqg0
・怪文書
・倒産臭しかしない
・絶対どこかのタイミングでコケそう
・へーすごいねー(鼻ほじ)
・北斗星保存会を思い出すなぁ((
・車体の保有の所在が明らかになってないから行政もどこも手をつけられないのが秋田港の24系なんだけど、
 そんなの勝手に使って云々なんてできるわけねえだろ草
・○○系を保存します!蘇らせます!は詐欺だと疑ってください
・IDがランダムの時点で
・秋田港なり尾久なり残存してる24系は野晒しで無整備放置と朽ち果てる要因コンプだし、秋田港なんてそのうえ潮風に晒されてるんだから
 再整備できたとしてもとんでもないお金がかかりそう
・タイでDD51に24系を引かせるほうがまだ現実味あるわwww
・大手インバウンド旅行会社から出資とあるが・・どこ? 発想とかやろうとしてる事は、まあわかるんだけど・・正直、怪しさ満点でバックボーンの有無さえ謎
・大手インバウンド旅行会社って書いてあるしわざわざ有限公司表記を使う理由も見当たらないしそういうことなんだろうな
・なんかまた臭そうなのが出てきたな…
・前々時代の遺物をありがたがる人が多いねぇ
・鈍重で電車の足を引っ張るだけの日本では無理だね
・残存する24系を把握してない時点でダメでしょ
・どこも線路貸さなさそうだしそもそも事業資金どっから持ってくんの
・これまたずいぶんと怪しげなプロジェクトが立ち上がってるようだけど、様子見ですかね...
0951名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 15:14:41.60ID:vLZueLqg0
・夜行列車の損益分岐点が不明瞭なのが問題。1日一回しか使わない車両と夜中にスタッフ常駐させる追加コストの影響もあるしなぁ
・寝言は寝ても言えない時代です
 秋田港のあれも全部引き取るなら話を聞くレベル、中間商社は保管料の元さえもらえればというほど相手優位に事が進みかねない状態
 選り好みできる代物ではありません
・鉄道は航空ほど人材流動あるわけじゃないからなぁ… あと二種事業としてのノウハウとかその辺
0952名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 15:17:22.05ID:vLZueLqg0
この文章力の乏しさは相当ヤバイ
自分の気持ちをうまく言葉で表現できなくて先に手が出るタイプ

943 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2019/08/17(土) 13:48:09.45 ID:XfATSHpX0 [1/2]
コピペ基地外バカウヨ早く死なねえかな

946 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:35:31.74 ID:XfATSHpX0 [2/2]
この低脳の爺さんさっさと消えてくれんかな
0953名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 15:23:26.20ID:XfATSHpX0
このクズさっさと逝かねえかな
0954名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 15:37:02.39ID:vLZueLqg0
・そもそも有限公司の意味を調べたら株式会社ではなく有限会社なんですよね。新規有限は日本では禁止の筈ですからこの時点で眉唾ですな。
・鉄道は、外為法で外資の規制入ってますからね。
・「弊社」って言ってますけど、会社として登記したんですかね。(^◇^;)
・怪しいですねぇ、本当・・・。代表者名を出さないあたりもなんとも怪しい・・・。
・また釣りか鉄ヲタホイホイじゃなのか?シカトスルー案件だと思うぞ
0955名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 16:37:13.39ID:dLc50wff0
いくら暇とは言え、中学生の夏休みの妄想をコピペしてマジレスするのやめてもらえないか。
スレの無駄使いだ。
0956名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 16:49:03.37ID:XfATSHpX0
馬鹿に道理は通じない
0957名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 18:17:12.08ID:XY3I8wEg0
早速まとめられてるの草

真夏の夜行列車の夢
ttp://togetter.com/li/1391092
0960名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 19:30:22.55ID:vLZueLqg0
>スレの無駄使いだ。

あなたの感想ですよね
0961名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 19:36:07.18ID:9hFvOG4K0
鉄ヲタのために税金使うの無駄だから早く解体してくれって市役所に意見しておくわw
0962名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 19:40:50.45ID:vLZueLqg0
速攻でトンズラwww

ttp://twitter.com/HAN_KAI_RK/status/1162642513099776000 at: 2019/08/17 17:29:10

@HAN_KAI_RK
返信先: @dD3zL1WuBU4svE6さん
失礼ながら、ヘッダーはご本人様撮影で御座いましょうか?又、それでないなら許可は撮られているのでしょうか
ttp://pbs.twimg.com/media/ECKJM7GU8AANgcu.jpg



ttp://twitter.com/cosmo04_2tag/status/1162672574926450688 at: 2019/08/17 19:28:37

@cosmo04_2tag
あっさり消えたな、「ブルートレインを復活させる会」とやら
ttp://pbs.twimg.com/media/ECKkhpiUEAAg8mA.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/ECKkiUBU4AAXxSq.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0963名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 20:46:59.63ID:ewnv5itO0
東村山

市議会



とくれば.... 変死!!!
0964名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 20:59:31.02ID:P4d8bMYm0
ブルートレインを復活させる会って、FBのグループでSLの動態保存をやめてブルートレインを動態保存しろと投稿してグループの雰囲気をぶっ壊した特別支援学校卒の奴じゃないか?
0965名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 21:20:18.67ID:xiTS10vp0
>>963
その変死した議員の娘がD51の件に絡んでるな。
0966名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 22:16:33.16ID:QVSuABF90
そうかそうか
0967名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 23:33:49.56ID:iGOV9ogb0
>>934
漏れアスペだが、こんな不自由な言葉使いはアスペではないと思われ
架空請求詐欺にあるような変な日本語だもん
0968名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 23:57:44.29ID:yienM+Sz0
コピペのうえにマルチときたもんだ

こんな奴の書き込みなんてアテにならない
ミスっても都合のいいように改変しても後でオリジナルが消されればわからない
0969名無しでGO!
垢版 |
2019/08/18(日) 00:55:36.80ID:2xlYJtc30
>>968
おたく、仕事出来ないでしょ?
事実の指摘より個人の感情が優先するのはガキの証拠
0970名無しでGO!
垢版 |
2019/08/18(日) 01:20:11.81ID:2xlYJtc30
そう言えば、何をやったかではなく誰がやったかで良し悪しを判断してしまうが故に、問題解決能力が致命的に乏しくこれまで一切成果が出せてない
残念な保存会がありましたな

そんな特異な感性をお持ちの保存会の方たちと思考回路が非常に似ているようですが、彼らとお知り合いなんですかねえ
0971名無しでGO!
垢版 |
2019/08/18(日) 01:21:14.48ID:+SbuWps90
>>947
どこですか?
0972名無しでGO!
垢版 |
2019/08/18(日) 07:21:30.23ID:DcHKOhlt0
>>969
おたく、オツムが足りないでしょ
「俺はこう思った」式の愚劣な感想を延々と語るのが証拠
0975名無しでGO!
垢版 |
2019/08/18(日) 08:05:13.39ID:Acko24aq0
敦賀の鉄道博物館?とやらの進捗状況はどんなもんなんだろう
0976名無しでGO!
垢版 |
2019/08/18(日) 08:18:17.79ID:QfBLMCx50
次スレはコピペ基地外駆除を明記
0977名無しでGO!
垢版 |
2019/08/18(日) 13:57:03.07ID:U/nOZgbv0
>>971
それが何処へ行ったかわからんのです。せんろ商会のHPからSL2両とDL1両が譲渡対象物から消えております。
0978名無しでGO!
垢版 |
2019/08/18(日) 20:43:20.13ID:arNygvX+0
行方不明と言えばフリーゲージトレイン1次車
あれ何所に行ったんだろう
0981名無しでGO!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:01:36.63ID:xA3SfQ540
またバカがイキってやがる

目障りカス野郎め
0982名無しでGO!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:32:29.54ID:arNygvX+0
>>979-980
いや、1次車に関しては川重から出場してから何所に保存されたかツイッターとかでも完全に不明扱いなんだけど
0983名無しでGO!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:36:49.58ID:UAvSJa+l0
フリーゲージトレイン失踪したよなぁ
どこに行ったのやら
0984名無しでGO!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:58:45.79ID:9yCvzbfI0
調べられないバカは書き込むなよ
0985名無しでGO!
垢版 |
2019/08/18(日) 23:47:32.77ID:w19OmiBJ0
事実の列記に言い返せないバカの必死なマウント取りに草
0986名無しでGO!
垢版 |
2019/08/19(月) 00:07:59.88ID:/+Etc7AQ0
>>984
じゅあ君にはそのGCT01-1の行方を知っているのかい?
0987名無しでGO!
垢版 |
2019/08/19(月) 00:17:11.44ID:ThAiMKBc0
GCT01なら多度津で5年ぐらい放置後重機の餌となったので現存してない。
0989名無しでGO!
垢版 |
2019/08/19(月) 00:39:51.84ID:ThAiMKBc0
なぜか多度津で1両と2両に分けられて留置されてたが、結果的に3両すべて潰されたよ。
台車1両分と生首だけどこかに持っていかれたが、それって保存に値するのか?
0990名無しでGO!
垢版 |
2019/08/19(月) 01:11:59.32ID:yiEz7V+l0
養老に置いてあったらしい名鉄7500の運転台はモノが解体された後に話が出てきたな
今まで誰も気づかなかったのがある意味すごい
0991名無しでGO!
垢版 |
2019/08/19(月) 01:21:09.77ID:/+Etc7AQ0
>>889
川重から多度津に戻ってきて最終的に解体?
でも戻ってきたのなら何かしらの反応がネット上に上がってきそうなもんだけど…、ますます謎だなぁ
0992名無しでGO!
垢版 |
2019/08/19(月) 05:39:55.30ID:0sbbV2WI0
ネットにすべて上がっていると考えるのも・・・
0993名無しでGO!
垢版 |
2019/08/19(月) 07:51:35.22ID:XJMIuEa60
>>989

>それって保存に値するのか?

アメリカへ出張しただろ、GCT01。後世へその功績を(ry

つーか、次スレ早く建てろ。おまえら、仕事出来ないでしょ?ww
0994名無しでGO!
垢版 |
2019/08/19(月) 08:46:57.96ID:BxXIut3q0
あれって開発主体は川重なんだっけか
鉄道技研とかじゃなかったら
開発断念で全部潰してるだろうね
0997名無しでGO!
垢版 |
2019/08/19(月) 09:08:24.67ID:yBakc+/q0
メモ帳
野辺山のSLとDLもの発見と思いきや遊園地用の新車だった
目利き悪すぎw
0998名無しでGO!
垢版 |
2019/08/19(月) 09:14:24.19ID:yBakc+/q0
メモ帳その二
某保存機関車、奴は蓄電池、バッテリー仕様
今は手入れされてるので名残は見られん
0999名無しでGO!
垢版 |
2019/08/19(月) 09:21:45.30ID:yBakc+/q0
メモ帳その三
某チューバーの保存計画
素人が集まってやるには厳しいと思う場所
しかも保存対象全部床抜けなど厳しい状態
金あっても無理だと思うぜ
1000名無しでGO!
垢版 |
2019/08/19(月) 09:26:51.84ID:yBakc+/q0
メモ帳その四
某モノレール
金あるトンキンとはいえあの様、遊びで金使い過ぎ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 8時間 58分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。