X



貨物列車総合62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0189名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 16:40:36.10ID:5BqtvE/90
農産物とか水産物とか肝心なものが運べなきゃ意味ないじゃない
0190名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 16:55:59.11ID:mkgM09Vn0
>>186
> https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00010000-doshin-hok
以下、記事より抜粋

『ただ、パレット方式の貨物新幹線は、1編成あたりの最大積載量が約65トン。
 現在の貨物列車(1編成で約500トン)より大幅に低下する。
 貨物新幹線の運行形態や、青函トンネルを1日40本以上走行する現在の貨物列車の本数が
 どの程度減るのかなどが課題となる。

 年間453万トンの北海道―本州間の鉄道貨物輸送の全量をパレット方式の貨物新幹線で
 輸送するのは難しいため、貨物新幹線導入なら海上輸送などの検討も必要となる。
 国交省は来年秋までに共用走行問題の解決策を示す見通しだ。』

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
海上輸送の検討とか書いてるけど、
さすがに今の北海道向けの貨物を全て無くすことまでは考えてないんじゃないかな
(そりゃさすがに無茶だし)
0191名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 19:57:37.68ID:F2NMgAsL0
北海道だったらコンテナ満載で新幹線を走るのかと思ってたら
1列車65tとか全然鉄道のメリットが出ないな
愚策としか思えない
0193名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 21:36:47.48ID:Usg6ixni0
>>186
北海道側とか青森盛岡あたりの車両基地で積み込み/荷下ろし
田端のあたりにある車両基地で積み込み/荷下ろし

大宮から東京側、大宮上野までなら走らせる余裕あり?
0194名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 22:24:03.34ID:HojZPGBI0
海外の先行例は黄色いTGV
やめちゃったけど
0195名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 22:25:02.84ID:qSdC4EY30
航空コンテナをパレット代わりに使って、
10両編成でLD-11 56*(3175-191)=167t 、 LD-3 32*(1587-138)=46t 合計213t程度
でも、パレットも航空コンテナも保安上の理由で不可能

がん細胞青森を無視して、新幹線の速度を下げかつ運転本数を減らしその分を貨物列車へ回した方が北海道全体の収入は増える
つーかむしろ「はまなす」を復活させた方がよくない?
789系0番台8両編成(一部改造)、函館−東室蘭間DE10/15重連+コキ100系1両(発電ユニット搭載)を連結
0196名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 23:10:08.68ID:Dt7/1CPD0
また航空コンテナガイジか
0197名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 23:17:54.51ID:qSdC4EY30
また対案なし文盲無能ガイジか
0198名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 23:25:34.60ID:LGGwL/FL0
パレットって記述だけど、カゴ台車じゃないかと。
0199名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 23:26:53.73ID:Dt7/1CPD0
だからロールボックスパレットだろ
0200名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 00:11:06.45ID:FNSYUjCF0
一緒やん。

即レスとか寒いわ。
0202名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 00:57:27.84ID:6J0LuWO70
航空コンテナはロールじゃないし、飛行機の断面に合わせてカットしてあるから鉄道じゃ使いにくいだろ
0203名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 03:17:37.32ID:mak16Vac0
>>190
記事を読む限りでは、採算性は問題外で、輸送量も問題外そうだね。
青函トンネルを走る列車を新幹線基準に統一したいなら条件で走らせたいならトレインonトレインしか無いかもなぁ。

貨物列車分を船で運ぶとなると、
北海道から出る船を1割くらい増やさないといけないが、
10ヵ年計画がたてられる(札幌延伸は2030年ごろ)今ならまだ可能かな?
0204名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 03:22:04.36ID:mak16Vac0
>>203
自分で書いててなんだが、
人口減があるから、案外、船を増やさなくても10年後には対応できる輸送量になってるかもなぁ。
北海道の場合、人口減が21年前から始まっているから、比較的予想しやすいかな?
0205名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 12:17:01.78ID:2rx6fx8z0
まるで郵便物・小包輸送列車向けだなと思ったら、
TGV La Posteという先駆者がいたが
今はいないみたい
0206名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 12:23:09.64ID:e1OGv0OB0
対北海道だと本,雑誌
対本州だと農産物
低コストで運ばないといかんもの
生乳は専用船存続させられるくらいだけど
船も無人航行とか遠隔誘導を法的に可能にして一段のコストダウンがないと
しかも貨客フェリーすら人気で枠ないとか何とかでは
低コストへは逆風では?
自衛隊の移動運用もフェリーだとかで

逆に速達必要なものは新千歳発着が恵まれてる
0207名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 14:16:39.01ID:6J0LuWO70
本や雑誌は減り続けてるし人口も減ってる
逆に食料の需要はあまり変化がない
片方向輸送になる未来しか見えない
0208名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 14:40:02.37ID:r60tbMq40
安価な貨物運賃を旅客鉄道会社の犠牲のもとに実現しろというのは根本的に間違ってるとしか思えないがなあ
ドライバーの犠牲のもとに保ってるトラック輸送と根本的に変わらん
0209名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 15:23:07.57ID:h4Dv/dhD0
結局、物流費を安くするために市場歪めてるだけだからなぁ
とはいえ、経済のためには物流費は下げたい
0210名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 16:42:00.51ID:5sr3dqgd0
北海道からのフェリーorRoRo船航路

青森・秋田・新潟・敦賀・八戸・宮古・仙台・日立・大洗・東京・名古屋・大阪
0211名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 16:48:02.80ID:PeLSRzH80
>>210
今年から敦賀-博多のRoRo船運航が始まったらしく
敦賀1回乗り換えで北海道と九州を結べるらしい
0212名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 18:31:30.37ID:BwfpSEVu0
>>208
アボイダブルコストは、
あくまでも旅客会社は損をしないというスキームだからね。
官僚は見て見ぬふりだろう。
0213名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 18:42:11.96ID:MpZOVgBt0
なんか国交省の面子だけのために無理やりな案を出してきてるように見えるんだけど
昼新幹線夜貨物じゃダメなの?
0214名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 19:30:21.97ID:RwCt+UUF0
貨物列車に割を食わせずに北海道新幹線を使い物にするには第2青函トンネル建設しかないということに国が目を背け続けてるから65トン()の貨物新幹線なんてもんが出てきちゃうんでしょ
道内貨物全廃は流石に非現実的だろうし
0215名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:58.76ID:FDrib89q0
>>214
そこまで非現実的でもないよ
北海道の鉄道を維持する方が非現実的になってきてるから
0216名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 19:50:09.63ID:dbift+VZ0
>>204
内航船は海技士足りないからそんな増やせない。
現行法だと外人海技士ダメ。
0217名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 20:19:52.45ID:H/Oemgk20
>>215
仮に北海道が経営破綻しても貨物は残るよ。
旅客会社に一切負担が無いアボイダブルコスト(建前)なんだから。
路線維持を前提に経営安定化基金を積んだ(建前)から。
0218名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 21:41:47.72ID:ffCd014w0
日本鉄道史最大のムダな路線

北海道新幹線
0219名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 21:51:06.88ID:FXRnx8e90
函館地区以外の津軽海峡越え貨物を船で置き換える場合、
Ro-Ro船6ないし7隻は必要
(Ro-Ro船1隻で5.1本102両分のコンテナを運べる)
内訳
秋田/青森−石狩湾新港 3(青森)もしくは4(秋田)隻(一日発着数2隻)
 ほぼすべて札幌地区用
青森/八戸−苫小牧東港 3隻(一日発着数3隻)
 上記と函館を除くほぼすべて

船舶化による所要時間増加はほぼ24時間

秋田 岸壁のすぐ横が貨物駅
青森 青森駅を改造しない限り、岸壁と貨物駅(東青森駅)は離れている
八戸 岸壁と貨物駅(八戸貨物ターミナル駅ないし北沼駅)は離れている
苫小牧東港(弁天埠頭とかいわれているところ) でっかいどう北海道(土地は膨大にあるので臨港線として岸壁横まで線路を敷設する)
0220名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 22:05:29.05ID:FXRnx8e90
JR北海道が破たんした場合、
新幹線と並行在来線区間の函館−五稜郭−苫小牧間はJR東日本へ(札幌までの運営権も)
札幌周辺の鉄道は札幌3セク会社へ(小樽・岩見沢・北海道医療大学・南千歳(石勝線分岐)・新千歳空港・沼ノ端(室蘭本線分岐)・苫小牧以内)
函館周辺の鉄道は既設のいさりびへ
それ以外の貨物運転路線はJR貨物へ
 採算の取れない区間はオフレールステーション化せず廃止にし、それらにつながっているオフレールステーションも廃止
  帯広貨物−新富士、北旭川−北見、滝川−富良野
0222名無しでGO!
垢版 |
2019/07/12(金) 07:57:35.27ID:nAUd3pox0
>>221
道路特定財源って高速道路を作るために集めてたんだっけ?
0223名無しでGO!
垢版 |
2019/07/12(金) 08:52:05.28ID:jLEkqszS0
東タの1番東側の今は通過線としては使われていない部分は、大汐線休止頃から長らく架線柱のみで架線はなかった。
一部はJR東の研修施設となっている。
こないだ道路から見たところ、架線を張る兆候が!!
今度もう一度確認してみる。
0224名無しでGO!
垢版 |
2019/07/12(金) 08:54:56.17ID:V/iHKInL0
>>222
道路特定財源というと国税のガソリン税や地方税の自動車取得税など納付先がそれぞれ違うから、
一くくりにして議論しない方がいいんじゃね。
0225名無しでGO!
垢版 |
2019/07/12(金) 09:36:13.32ID:6rN5VJzu0
有効長を500m程度に延長しH型・軸重16t・出力8000kw級の機関車3両(先頭機関車2両と中間機関車1両)で
新幹線用のコキ(F級・全長25m・最大積載重量52t)16両を引っ張る方式にして、毎時1〜2本走らせれば、
ほぼ在来線の貨物列車と同程度の輸送能力を確保でき、在来線貨物列車を全て代替でき、青函トンネル内の
三線軌は不要になる。
当面は、大宮と金沢に載せ替え基地を暫定的に設けて、札幌貨物ターミナルと大宮との間、日本海縦貫は
大宮スイッチバックで金沢まで走らせ、将来的には、隅田川・東京貨物ターミナル・浜松・名古屋貨物ターミナル・
大阪貨物ターミナル・長崎港まで乗り入れさせる。

・・・国土交通省はこれ位のハッタリをかましてほしい。
0227名無しでGO!
垢版 |
2019/07/12(金) 09:54:00.23ID:55iaGp+X0
>>226
東山手のルートでも東タミの構内の脇を通るからね。

架線はただの訓練架線。
いつも張ったり外したりしている。
0228名無しでGO!
垢版 |
2019/07/12(金) 15:01:16.97ID:nc0qifOF0
今さっき 東海道戸塚をコキとタキが旅客線経由で上ってった
牽引機は見えなかったが旅客線迂回ってこの時間あったっけ?
0229名無しでGO!
垢版 |
2019/07/12(金) 21:20:40.51ID:7fvhVQpm0
RoRo船は多層構造の船舶なので、鉄道車両を岸壁から直接船内に積み込み、船揚げする
ことは不可能なので、それを実現できるのは貨物積み込みスペースが多層化してないフェリー
のみができることである。
0232名無しでGO!
垢版 |
2019/07/13(土) 04:35:22.24ID:3YSsVOTs0
短尺の車両は現行のRORO船でも運搬は可能
新幹線級になると、現在の国内輸送体制は一般貨物船で重機を使用し積み込み・船揚げ
で、各々の輸送方法では車輪(車軸)は車体(本体)から取り外して輸送している。
0233名無しでGO!
垢版 |
2019/07/13(土) 05:47:02.44ID:ZBlDG/HE0
たった今大船上り
EF210の明るい青に続く2両がコキ200空車
いつから許されたんだか
0236名無しでGO!
垢版 |
2019/07/13(土) 10:55:56.10ID:XWOiJntY0
もう一度鉄道航送船舶やれないものか
時短にはならないだろうが、青函みたいなチンケな距離ではなく長距離でなぁ
0237名無しでGO!
垢版 |
2019/07/13(土) 12:01:32.15ID:GyQm6GJV0
どうせ末端はトラックになるのだからそれだったら鉄道抜きでやった方が早い
0238名無しでGO!
垢版 |
2019/07/13(土) 13:19:27.64ID:IHnWeofI0
そもそも船は遅いから
名古屋から苫小牧が2泊3日の40時間だっけ?
積載効率が悪いから輸送料が安くなるとも思えないし、じゃあ航送するメリットは何かってことになる
0239名無しでGO!
垢版 |
2019/07/13(土) 13:24:24.23ID:hfoRLGXr0
札幌周辺の倉庫・会社−シャーシ乗せコンテナを道路輸送−石狩湾新港〜シャーシ乗せコンテナをRo-Ro船輸送〜秋田港−シャーシ乗せコンテナを道路輸送(400m)−秋田港駅(載せ換え)
秋田港駅(載せ換え)−コンテナ貨車乗せコンテナを鉄道輸送−隅田川駅
0240名無しでGO!
垢版 |
2019/07/13(土) 13:48:23.27ID:Vngif9Ig0
>>238
名古屋からだと日本列島を遠回りしていくことになるから船の不利が生じるが
いわき・大洗〜苫小牧・釧路みたいに太平洋一直線だと船のが鉄道貨物より速いぐらい
0241名無しでGO!
垢版 |
2019/07/13(土) 14:02:31.16ID:3YSsVOTs0
ライブ船舶マップの船舶航跡を見てみると、
RoRo船大型やフェリーでも列島沿岸沿いを
航行してるので、例え大洗〜釧路でも三陸沖・北海道沖は
波が高いのでそのような一直線の航海はしなと思う。
0242名無しでGO!
垢版 |
2019/07/13(土) 15:35:33.71ID:+8dOAW6T0
>>211
昔、新日本海フェリーだっけ、客扱いしてた航路だな
0244名無しでGO!
垢版 |
2019/07/13(土) 23:46:03.82ID:L5WKUJQW0
青函トンネルを貨物走らせないなら、
jr貨物は北海道から撤退が一番間違いのない選択じゃね。
0245名無しでGO!
垢版 |
2019/07/14(日) 01:20:32.85ID:PZX5caBY0
北海道って目的地がなくなったら東北方面の貨物はどの辺が北限になるんだろう?
東北線は盛岡八戸、日本海側は・・・秋田?
0246名無しでGO!
垢版 |
2019/07/14(日) 04:16:04.79ID:yqkdKfF50
東青森知らないとか鉄オタの価値ないぞ
0247名無しでGO!
垢版 |
2019/07/14(日) 07:08:13.82ID:8qK0DJyY0
質問をよく読め
東青森行は1日たった2往復しかないし、1本は短区間
あとはみんな北海道へ行くから、青函貨物が廃止されたらORS化されてもおかしくない
0248名無しでGO!
垢版 |
2019/07/14(日) 07:17:00.40ID:7YDcVXF30
運行時間と本数制限してでも五稜郭までは残すんでは
あとは道央道整備されてきたからある程度どうにかなるし
0249名無しでGO!
垢版 |
2019/07/14(日) 07:45:49.91ID:woSsf74W0
函館貨物(五稜郭有川)発着は、本州分に限り、新幹線最終列車運転後から午前2時半までの間に最大4往復程度運転されるだろう
なお、函館市統計書によれば、道内分も含む函館貨物駅のH29年度年間発着量は平均毎日20両強1往復分であるため、おそらく毎日2往復程度の運転
着184000t /365/5≒101
発164000t /365/5≒90
0250名無しでGO!
垢版 |
2019/07/14(日) 10:50:45.16ID:7gLhkTE00
初めて東北本線行ってきたけどDE10の本気走りに惚れたわ
いつも工臨でノロノロ走ってる印象しかないから
0251名無しでGO!
垢版 |
2019/07/14(日) 19:10:15.27ID:KR8gpnu40
デーテンの岡山倉敷間での走りっぷりってどんなものか教えてください。
0252名無しでGO!
垢版 |
2019/07/14(日) 22:59:36.10ID:3cKxJuNv0
ただ単に連続下り勾配でノーブレーキに挑戦してただけでは?
0253名無しでGO!
垢版 |
2019/07/15(月) 05:40:38.59ID:T+1hte6X0
東海道上り
3074レと2062レしか来ないけど遅れ無し?
0254名無しでGO!
垢版 |
2019/07/15(月) 07:35:09.92ID:KObk1x7v0
アメリカで現役の鉄道連絡船
線路が6本あって、貨物列車を分割しながら押し込んでる
積み荷は風力発電機の部品
全長27mの長物車を3両1セットで使ってる
https://www.youtube.com/watch?v=0BGPdol7AbI
0255名無しでGO!
垢版 |
2019/07/15(月) 07:42:26.07ID:KObk1x7v0
>>254
空のタンク車を控え車の代用として使ってるのが面白いところ
あと、チラっと映る緊締具の数がものすごいね
1両につき10箇所ぐらい、甲板に固定してるように見える
0256名無しでGO!
垢版 |
2019/07/15(月) 08:02:03.82ID:akNJ4VS30
朝からDE10(DE11)のマジ走りを堪能ください。
平日am5:30過ぎに石巻港(日本製紙)への空コン牽引して
通過します(陸前山王駅)。
あまりにも低速すぎて可哀そうです(笑)。
けさの3051レ金太郎901号機でした。
20年経過しても元気に走っています。
0258名無しでGO!
垢版 |
2019/07/15(月) 09:00:49.75ID:AHq2JI9Q0
青函トンネルを通してくれなくなるんじゃないか?
あとは青森に需要があるかというと…
0260名無しでGO!
垢版 |
2019/07/15(月) 15:52:46.32ID:YsPvLt3H0
このアメリカの連絡船、屋根かと思ったら全部コンテナなんだな
全部下ろすとコンテナを載せる足しかない
0261名無しでGO!
垢版 |
2019/07/15(月) 20:08:43.56ID:CHb1yEnl0
>>257
横だが、何の「数が合わない」のか…
てか、何を言わんとしているのかよく分からん… >>257

船内の線路の本数は、3+2+3、で8本だから、そこを突っ込んでるのか…
https://i.imgur.com/1Ehjn6n.jpg
にしても、「数が違う」なら分かるが、「合わない」とはまた変わった表現だし…
0262名無しでGO!
垢版 |
2019/07/15(月) 22:14:23.60ID:Lb/FRuDE0
>>245
秋田は北海道からの荷物が日本海側の線路を通らなくなったらなくなるんじゃね?
貨物駅としてよりも車両基地、運転士交代の場所としての役割が大きそう。

太平洋側は盛岡か仙台までかな?
0263名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 00:08:28.13ID:TSiAz3o80
大館までの廃棄物輸送があるからどうだろうな
旅客の方は青森車セ大幅縮小して盛岡の傘下に入り
所属も秋田なんかに割り振ったようだが
0264名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 05:23:53.96ID:Chy6PoFv0
>>256
きょうは、休み明けだからかam5:10過ぎに陸前山王駅を通過した。
金太郎も単機で下って行くレが休み明けだから多い。
0265名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 09:50:45.77ID:3sHYYt0E0
秋田貨物の大口顧客は日本製紙かな?
0266名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 10:06:07.66ID:eW5yQ3TF0
その秋田の日本製紙もデジタル化の影響で生産量が年々下がっているから
いずれ工場の統廃合で消失する運命だろうな
0267名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 13:03:57.07ID:5U03K+Gw0
プラ代替の紙製品の普及に期待
0268名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 13:22:20.33ID:Chy6PoFv0
きょう、初めて分かったんだが>>256は定時で通過して行った。
朝に小牛田経由で石巻港に向かうDEレは2本あるんだな。
0269名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 19:25:01.28ID:vMiRZUaI0
秋田貨物=2093レのイメージ
0270名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 19:58:57.00ID:j3lyM3ab0
>>268
しかもその二本目は途中の鹿島台で後続貨物の退避するよ
0271名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 21:25:26.75ID:YQkfqUF/0
東京鉄鋼さんが快諾すれば、北沼駅からの専用臨港線扱いで八戸港コンテナふ頭の南側に八戸港コンテナ駅ができる
これができれば、東北本線側の貨物北限はほとんど八戸となる

ちよっと速度を増やして、苫小牧弁天−八戸港間片道8時間弱+荷役4時間の1日1往復化
苫小牧・室蘭でだいたいRo-Ro船1.3隻分はともかく、あと1.7隻分は再度コンテナ車への積替が必要
 帯広0.6隻
 旭川0.5隻
 滝川+富良野0.2隻
(帯広経由北見0.4隻。これは釧路のJA船へ行くだろう)
0272名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 22:05:12.27ID:LZEljR3T0
八戸港の臨港線って八戸臨海鉄道所有だろうが
おまけに盛岡〜青森間は3セクだし、JR東日本の持ち出し(フルコストからJR貨物支払いアボイダブルコストを引いた差額)も必要
出すなら同じ臨海鉄道の仙台港から出すよ
0273名無しでGO!
垢版 |
2019/07/16(火) 22:19:41.33ID:YQkfqUF/0
盛岡は仕方ないとしても、青森は大した距離でないからそれほど問題ないかと
※やろうと思えば、八戸以南は新幹線軌条が活荷重に対応しているため、三線軌条化すれば運転できる
仙台港まで行き来させると1日片道運航になってしまう→船が3隻増える
0274名無しでGO!
垢版 |
2019/07/17(水) 05:37:22.09ID:AbsiaHsb0
新仙台貨物センターはIoT ITを駆使した施設になるらしい。
0275名無しでGO!
垢版 |
2019/07/17(水) 05:45:09.51ID:AbsiaHsb0
>>270
はぁ、3051レに鹿島台駅で抜かれるっう話しですね。
塩釜駅基準でその2本目DEレと3051レの時間的な差は25分くらいあるのですが
なんともですね!!
塩釜駅〜鹿島台駅間は21kmくらいの距離があるんですが、ディーゼル機関車と金太郎の
力の差が物語る話しですね。
0277名無しでGO!
垢版 |
2019/07/17(水) 12:08:02.15ID:SfUqUd5u0
俺の精子業は万年廃業中
0278名無しでGO!
垢版 |
2019/07/17(水) 16:15:05.56ID:AbsiaHsb0
一時期、所用で鹿島台病院に泊まり込み付き添いをしたことがあるんです。
あさ明けたばかりの鹿島台駅周辺からは、北斗星の通過音が毎日聞こえてきました。
それと、下り貨物列車が退避して高速貨物列車に追い抜かれていく光景が結構
朝方にみられますよね。
0279名無しでGO!
垢版 |
2019/07/17(水) 22:29:26.55ID:52I9O1Ev0
貨物専用新幹線の実現は?JR貨物「有効な策」 北海道新幹線の高速化で物流どうなる
JR貨物は17日、在来線を残すことを前提に「有効な策として期待できる」との考えを明らかにしました。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000010-hbcv-hok
0280名無しでGO!
垢版 |
2019/07/17(水) 23:57:09.76ID:DsVmd1+m0
>>279
jr北海道からしたら在来線残すなら意味無いな。
jr貨物も国からの補助金( ゚Д゚)ウマーして実験したいだけじゃね?
0281名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 04:07:41.09ID:Wmu17Fpj0
上りのSRCが15分ほど遅れて走ってた
0282名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 05:05:09.16ID:0HbA1W8y0
最近、産廃用コンテナを繋いだ貨物列車が多くないか?
しかも、路線屋の20fコンテナも編成に混じっているんだが
いったい到着地はどこなんだろうか?
東青森なんかで編成換えして大館に行く貨物レなんだろうか?
0283名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 05:13:11.90ID:jhNy+NUM0
50レ 戸塚506
52レ 大船511
0284名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 07:03:49.28ID:Q4zyLdKw0
旧3074レはEF66 122
旧5086レはEF210-1
謎ですなあ
0285名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 09:14:23.82ID:hcz4xwth0
>>280
正面から反対するとアレだから、
賛成ですよ〜、在来線は残すし新幹線じゃ今の貨物全部は運べなくなりますけど、
それでも良いんなら賛成ですよ〜
そんなこと出来ますかねえ
という感じではないかな。
0286名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 10:07:34.13ID:L66DTI6h0
3075レがカラシ扉とかいう謎情報が…
0287名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 13:03:12.74ID:CoqBgGxK0
違うスジで走っているだけ
0288名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 23:44:22.84ID:CgCDGe9P0
産廃より最近は普通に自治体の清掃工場の灰や溶融スラグだぞ
0289名無しでGO!
垢版 |
2019/07/19(金) 10:23:08.52ID:m0PzkdJX0
クリーンかわさき号(153レ)ですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況