X



貨物列車総合62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0390名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 14:28:52.04ID:3R5gsf400
蜜=液糖=コーンスターチ=ビール・焼酎・スカッとさわやか ・化粧品 
この材料で作る製品は多岐にわたるらしい。
0391名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 14:55:40.48ID:LnlSjS8B0
昨日末広橋梁行ったのに狙いの17時代のがウヤで待ちぼうけになってしまった
0393名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 00:17:30.75ID:sgqorlmY0
>>381
いや石油精製の段階で最終的に残った油物質を糖蜜っていうんで、アスファルト原料みたいなもん
0395名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 01:23:11.64ID:wDB/paad0
糖蜜は糖蜜だろう…
0396名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 05:12:33.10ID:+IwrTUYT0
繁忙対応なのか変な時刻に割り込んでる
時刻表には載ってない
0400名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 19:23:35.57ID:VmZL2WWH0
もう結論は出てるけど言いたくないのかな
後は責任の押し付け合いが目に見える
0401名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 19:31:08.11ID:dluibMo/0
特別加算運賃が必要とでも言えば、すぐにでも方針転換するんだろうな
0402名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 19:56:24.82ID:QKhIn81V0
運賃にちゃんと線路の維持費用を盛り込んだら鉄道貨物なんて誰も使わなくなるからな
0403名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 21:54:13.85ID:b9vOIT3C0
東北等新幹線の大宮以南130km/hをみんな我慢してる
青函トンネル内も我慢しろ
0404名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 22:22:02.65ID:FoojH6TU0
大宮以南のプロ市民はどっかのタイミングで粛清しなければならないと思う
0405名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 23:25:17.49ID:FEReQJcf0
東北新幹線をスピードダウンさせたやつらはもう70歳だからどうせもうすぐ死ぬ
0406名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 06:06:57.17ID:9BaGgu490
埼京線だけ嫌がらせ用に103系残しておけば良かったのに
0407名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 08:47:06.12ID:+zGFZ2yH0
大きな問題もなく過不足なく要員がいるインフラをあえて廃止して
船に乗り換えろとか正直頭がおかしいとしか思わない
それなら騒音基準をクリアするような方策をして大宮〜上野のスピードアップを
図った方が、東北のみならず、北陸や上越にもプラス (幹)通勤にも寄与
0408名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 11:05:20.80ID:MtWByAe+0
大赤字が出るって大きな問題じゃないんだろうか
0409名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 12:35:29.43ID:Mz+lSiVV0
>>400
けど、これって、ホクレン以外の立場から見たら、
トラックやフェリーが適正運賃をとりやすい環境になるんだよな。
補助金が投入されてる貨物列車の価格で北海道輸送の相場が押さえられてる面もあるんだし。
0410名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 12:39:46.65ID:pfoixuhH0
>>404
大宮の新幹線は当初、地下を走る方針で了解を得ていたのに、
建設する段階で高架に変更したことが反発買ってるんじゃね?

東は儲かってるんだから、今からでも新幹線は地下にしたらよいと思う。
0411名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 13:12:54.25ID:2mpAHklY0
>>409
むしろホクレンが大手通運から門前払い的扱いされたからRORO船航送に手を出したわけで
ただ単価が安定していて大量高速輸送が必要な生乳なら成り立つが
ひたすら低廉で輸送しないとならんじゃがいも玉ねぎになるときつい
0412名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 13:32:14.97ID:lgehBZXo0
>>411
それは鉄道貨物の運賃を基準に考えてるからじゃね。
鉄道貨物が無くなればホクレンもトラック、フェリーの価格で妥協するし、
その方が農業県の北海道は地域全体の賃金上昇になるんじゃないかと思う。
0413名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 13:51:50.09ID:iQuCWma70
いやなんねえだろ
価格競争力をなくした北海道産の農産物の売上が低下して道内購買力の低下
雇用低迷人口流出につながるんじゃねーの
0414名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 14:39:49.46ID:VzuWFyKN0
そんなに4時間程度にこだわるのなら
新函館札幌間をリニアで建設しなよ 今なら間に合う
0415名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 21:34:34.84ID:zwcvHQQ30
つか本州−北海道間に新幹線か在来線専用トンネル掘れと

本州と九州は新幹線、在来線、国道がトンネルで繋がってる上にまだ橋がある
本州と四国も3本の橋でつながってる
北海道だけ鉄道トンネル1本と言うのは少なすぎだろ
0416名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 23:48:04.27ID:U/4YUXBd0
>>412
ならん。
国際航空便ですら「安くなるんだったら、多少遅くなっても第3国積み替えで
輸送する」という業者が結構いる。
高級品以外は道外禁止状態になるんじゃねーの?
0417名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 23:51:05.44ID:Wy99BMXM0
>>415
トンネルも橋も造ったら終わりじゃねーんだよ馬鹿
0418名無しでGO!
垢版 |
2019/08/09(金) 06:59:38.46ID:rkKDx01A0
鉄道は片道でもトン×キロに応じた料金で運んでくれるから、
結果トラックよりも安くなるから、ホクレンは手放したくないんだろうけど、
それって利権みたいなものじゃね。

空コンテナを運ぶ片道料金は他の地域の運賃で走ってるようなもんじゃん。
0419名無しでGO!
垢版 |
2019/08/09(金) 10:24:11.21ID:5in6NfQ80
鉄道貨物がダンピングで運んでるとも言えるんだよな
0420名無しでGO!
垢版 |
2019/08/09(金) 12:39:29.91ID:88POjhXt0
>>419
結果、北海道地区の輸送料金は低く押さえられてる。
荷主が「鉄道レベルにしないと」と言って足元を見てる実態がある。
0421名無しでGO!
垢版 |
2019/08/09(金) 18:21:45.82ID:sucV4/xh0
輸送費が上がればそのまま末端価格の値上げにつながるからな
その辺の考えなしの鉄道貨物廃止案は北海道農産業の息の根を止める行為と自覚していない辺りタチが悪い
0422名無しでGO!
垢版 |
2019/08/09(金) 18:49:57.46ID:V7keWJOg0
民間企業であるJR貨物やJR北海道が赤字たれながしながら北海道農産業を
支えないといけない根拠は?
JR貨物がぎりぎり赤か黒かなところに居られるのは北海道のせいの赤字を
都市部の不動産業や貨物ターミナル・駅内に用意したロジ施設賃貸などの利益
で穴埋めしてやりくりしてるんだと思うんだけど、都市部で得られた利益は本来
都市部の客のために還元するべきじゃないの?

株式上場しているJR東海やJR東日本、あるいはJR貨物が第二種鉄道事業者
として線路借りてる本州並行在来線の第一種事業者などに鉄道貨物輸送が
生んでる負担を間接的に付け回してることになってそうだけど(ぶっちゃけると
青森県や岩手県の財政が北海道のために使われてるのでは?)、それもいい
ことなの?
0423名無しでGO!
垢版 |
2019/08/09(金) 19:47:00.32ID:czRPJ5M40
東邦亜鉛 有害スラグ 使用箇所の調査をするも公表せず 関係者に謝罪 ソース毎日新聞
見つかったのは倉賀野らしいけど、川に流した? まさか貨車からこぼれ落ちた亜鉛焼鉱
0425名無しでGO!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:30:35.02ID:88POjhXt0
>>421
利益はへるかも知れんが、北海道の農家は本州の20倍ほどの土地面積でやってるし、
簡単にはつぶれないよ。

畜産は苦労してそうだが、こっちは価格が高めな分、輸送費の割合は小さいし。
0426名無しでGO!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:35:39.49ID:88POjhXt0
>>422
jr北海道や貨物は国が株主だから、国が地方を助ける方針を出したら従う義務があるよ。

ただ、国鉄を民営化したのは、鉄道に自立してもらうためなので、
jr北海道のように廃線調整をせずにきて、
倒産直前で「ヤバイです」って言うのは論外。
0427名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 02:49:35.41ID:uhvh1QVZ0
盆休み前の最終平日出発の貨物レ
普段通りの深夜通過音
                          by 東北線 
0428名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 10:21:03.55ID:Ioj+gCh90
北海道の鉄道貨物と言うより北海道のJR鉄道は、ひとえにJR北海道ならびに北海道庁+札幌市の政策方針ミス
「新幹線を建設する→それで黒字になるから在来線は上場するまで廃止にしない」条件が崩れた今、
赤字の原因たる北海道新幹線の運営権は、将来開業区間分も含めてJR北海道以外のJRへ売却しなければならない
その売却によって、JR北海道は免責されるが、北海道庁+札幌市はまだ責任を取っていない
特に「札幌の主張が北海道全ての主張」と誤認し続けている北海道庁の弊害は、もはや修復不可能
※ゆえに道州制は問題
よって、北海道を解体し、3つの県に分割
また、管区地方支分部局(≒高等裁判所の所在都市)を3つに分県された県庁から最低40km以上離す

これくらいしなければ北海道(島)の再興は無理
これができないのなら、さっさとロシアへ売ればよい
0429名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 10:37:02.22ID:Ioj+gCh90
別に「鉄道貨物」として残す必要はない
北海道島の沿岸と本州間はコンテナ船(Ro-Ro船)を使えばよいが、現行の鉄道貨物運送料は維持されなければならない
運送効率や同業他社への圧迫緩和との兼ね合いから、航路の本州側はせいぜい仙台ないし秋田まで
0430名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 11:30:23.87ID:Pf4i+oID0
なんかずっとロシアロシア言ってる奴、ロシアの工作員かなんかか?
0431名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 11:46:57.60ID:Ioj+gCh90
北海道側の問題としては、冬季オホーツク海が使えない
→特に玉ねぎ輸送が問題

玉ねぎは8月から10月中旬まで収穫した後、半月程度収穫用コンテナに詰めたまま野外放置される
その後、低温庫などに貯蔵され、翌年の5月頃まで長い期間出荷可能
つまり、野外放置した後、低温コンテナに入れて、釧路港周辺の低温庫などで貯蔵しておけば、いつでも出荷できる
0432名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 11:48:14.60ID:Ioj+gCh90
なんかずっと「ロシアロシア言ってる奴、ロシアの工作員かなんかか?」は道庁の工作員か?
0433名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 12:50:45.76ID:KpyNuIxF0
五輪が終わればインバウンドも減少が予想される
日韓で運休が増えているし、土曜早暁にはドル円105前半まで円高が進んでいて
追い打ちをかけるだろう 道庁の思い通りにはいかない
0434名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 13:09:06.33ID:oDo3Q3dJ0
いよいよ貨物も恒例の盆休みに入りますな
0435名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 14:35:54.62ID:jP3Q/u360
糞高い運賃で4時間かけて北海道いくなら、飛行機の方が割引あって早い
よって新幹線は要らない
0436名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 18:43:56.88ID:GRJ47+eZ0
1062レ、81(451)と76(81)の重単だったよ
orz
0437名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 21:08:03.34ID:O1stzlJu0
>>435
冬場も安定して運行できそうな新幹線は北海道にこそ必要だろ
旭川まで延ばしても良いんじゃないと思う
0438名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 21:13:12.89ID:Pf4i+oID0
>>435
ビジネス需要も世の中にはあるんですよ?w
世間知らずのひきこもりには理解できないかもしれないけど
0439名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 21:38:12.31ID:ApDCPtt20
>>438
鉄道貨物のファンなんてただでさえヤバい鉄ヲタの中でも選りすぐりのやベー奴だから世間を知らないのも仕方ない
0440名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 22:41:22.65ID:h0NQOj350
自分の行動が世界の全てって考えるからな、その手の奴らは。
新たな手段が新しい需要を掘り起こすとか、考えもつかないんだろう
0442名無しでGO!
垢版 |
2019/08/11(日) 04:20:11.64ID:PQg6NKtL0
電車特急「こだま」の開発中の仮称、それをそのまま流用した広告の謳い文句などご存じない?
0443名無しでGO!
垢版 |
2019/08/11(日) 05:54:39.82ID:QQ1N9/rm0
一定の確率で墜落する飛行機こそ要らない
0444名無しでGO!
垢版 |
2019/08/11(日) 06:34:07.18ID:qNv726qw0
>>438
ビジネスなら尚更4時間もかけて新幹線で北海道まで行くアホはいないと思いますが?w
羽田−千歳が世界でも指折りの幹線に入るぐらいの路線なの知らないんだな。
0445名無しでGO!
垢版 |
2019/08/11(日) 07:24:58.49ID:7TIxwie70
>>444
突発需要って当日だけじゃないんだぜ?
飛行機のビジネス向け割引切符が設定されてる意味とかわからないだろうなぁw
HND→CTSが過密路線で利用率だからこそ食い込めるし、客を奪えるパイもあるんだが

……ひきこもりにはちょっと難しすぎたかな
0446名無しでGO!
垢版 |
2019/08/11(日) 09:18:46.01ID:vNHSbCDv0
ヲタがヲタを笑う喜劇w
0447名無しでGO!
垢版 |
2019/08/11(日) 11:39:34.58ID:C/xgGJ4a0
>>421
そう。末端価格が上がれば北海道産農産物は競争力を失う。

遺伝子組み換え、ニコチノイド農薬てんこ盛りの米国産ばかり
店頭に並ぶようになるよ。

食料自給率はますます下がり、子供の異常行動の率は上がる。
0448名無しでGO!
垢版 |
2019/08/11(日) 12:07:39.72ID:fikk0Dyx0
外野から罵り合いみてるほど楽しいことはない
0450名無しでGO!
垢版 |
2019/08/11(日) 20:38:30.59ID:YHHcPh2c0
PDF見た限り検索に荷物伝票必要みたいだし一般向けに公開はないんじゃない?
0451名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 01:29:25.03ID:aYmVdlhW0
>>437
旭川空港は無駄に冬でも就航率高い
0452名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 01:59:31.43ID:SznhsbbL0
新幹線が旭川まで伸びれば新千歳が止まって旭川は飛んでるときに
急遽旭川に向かいたくなる空路の客が札幌→旭川で新幹線使うな
0456名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 16:53:36.81ID:BTMfE5UQ0
ハズキルーペ大好きじゃなくて
3051レは随分運休が続いてるの
貨物ちゃんねるの金太郎運用にもないし
実際、きのうきょう定時で通過していかなかったからな〜
そうすると、都内の宅急便の北海道向けはどの列車と併合運転しているの?
0457名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 20:11:27.22ID:u5thqvh20
マジで何言いたいのかわかんね
0458名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 21:18:21.57ID:Zy7Pi3No0
ハズキルーペはキャバ嬢がおしりで眼鏡を潰して「キャッ」って言ってるCMが好き。
0459名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 21:44:19.73ID:yRhwEMHI0
で、なんでハズキルーペが出てくるの?
0460名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 22:00:42.11ID:7HqFPQyL0
ダイヤグラム見るのに必要とか?
0461名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 23:50:53.94ID:BTMfE5UQ0
3051レはよ。
0463名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 05:09:21.50ID:XdbEAR5d0
あぁ老眼でダイヤグラムすら見られなくなってるのかw
かわいそうにww
0465名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 07:53:33.42ID:DZIV0aHb0
>>463
お前も老眼になったらわかるよ
ダイヤどころかピント合わせが怖くなる
時刻表の時は読めなくなるしな
0466名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 08:51:53.60ID:W2EMueLO0
台風でもほとんど運休だから問題無し 
24H待機とかなくて良かったな
0467名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 11:32:53.22ID:PPNsJ+aw0
台風で線路がやられたらもっと悲惨
0468名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 13:48:55.70ID:b+ZgTahw0
今年も山陽線は危ない?
0469名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 14:17:03.14ID:nqeyxZcP0
いやいや、君ほどではないから。
3051レ今朝も定時通過しなかった。
0470名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 19:58:56.90ID:+2ZQNf6t0
>>465
パソコンやスマホやってると目を酷使すりから早いぞ
それに老眼とはいうものの、三十台後半からなる人も多い
0471名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 20:45:35.54ID:xOJRkWfd0
>>470
よい画面ないし、よいフィルターを使っていなければ即出るよ
0472名無しでGO!
垢版 |
2019/08/16(金) 03:14:34.13ID:cYHTpX0b0
運休の3051をひたすら待つのは病気やぞ
0473名無しでGO!
垢版 |
2019/08/16(金) 03:26:31.54ID:sAPE83ut0
3051なら俺の隣でスヤスヤ寝てるよ
0476名無しでGO!
垢版 |
2019/08/16(金) 14:04:16.37ID:2IBljOVY0
>北海道観光に暗雲 韓国客、相次ぐキャンセル 日経
道庁、国交省ざまあみろ 絶対に思い通りにはいかない
0477名無しでGO!
垢版 |
2019/08/16(金) 15:17:28.20ID:FMOImQWU0
北海道が壊滅して無人島にでもなったら満足なんだろうかねこの人
0478名無しでGO!
垢版 |
2019/08/16(金) 19:59:42.40ID:sJStaMC20
ロシアの南下政策がどれだけ怖いか知らない奴も増えたな…
0479名無しでGO!
垢版 |
2019/08/16(金) 20:33:57.98ID:WcWirgBO0
なんか、北海道に恨みでもあるのかね?
偏執的かつ狂ってるってレベルでおかしいわ
0480名無しでGO!
垢版 |
2019/08/16(金) 21:51:58.05ID:AXQZEg5C0
荒らしは完全に無視しないといつまでも居着く
罵倒も荒らしにとってはおいしいエサだから、ちょっとでも相手したらアウト
みんなで半年ぐらいがんばって放置を続けたら、普通はいなくなる
0481名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 00:34:36.30ID:UgeYR3XV0
専ブラで軍事板から流して読んでたんで、まだスタスレが続いてたかと思った
0482名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 00:52:48.80ID:xdpkudm10
>>470
システムの運用管理部門に15年以上いてなんとも無かったが
(元々近眼だったが)
今年に入って事務部門に移ったら半年くらいで老眼が出てきたorz
0483名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 01:08:11.83ID:XzKQ1R+g0
>>482
ここの住人にはキャバ嬢のおしりで潰されたハズキルーペが必要だな。
0484名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 06:42:44.59ID:A/yp3SiC0
雑談ですが、
3051レ定時通過(笑)。
0485名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 18:08:29.51ID:dGwB4AV70
>>463,465,470,482
網膜が損傷してなければ、レンズで補正できるよ。
どうしようも無いのが視神経・網膜をやられる「緑内障」と「加齢黄斑変性」。これはいずれ失明の危険がある。
白内障は眼内レンズの手術で劇的に回復する。

目のレンズの不適合である近視、遠視と、
焦点調整能力の減退である老眼とは分けて考えないと、
対策を誤る。老眼=遠視ではなく、中には近眼の老眼もある。
老眼が進んで焦点調整筋が突っ張ると、焦点距離が長くなって網膜上に像を結べなくなるから、
それが「老眼≡遠視」との誤解を生み出しているようだ。

自分の目のレンズの焦点距離を自分で図る方法は、
まずは様々な度のレンズで新聞雑誌を見て、一番良く読める距離と、レンズの度を得たら、
こんどは、ハッキリ見たい距離から適正度数を逆算してやれば良い。
(目自体の焦点距離は計算する必要は無い)。百円均一の眼鏡で1度〜4度が0.5度間隔で売られてる。
加工精度は焦点距離±3%程度と意外に高精度だった。世界の眼鏡のメッカ!福井県鯖江市製の銘が入ってた。さすが!

レンズの計算は、「メートル単位の焦点距離の逆数」がレンズの「度」であり、
重ねレンズの度は、単純加算で良く、1/f≡度=1/a+1/b から、当人に有った適正度数を逆算できるのだ。(続)
0486名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 18:10:24.46ID:dGwB4AV70
[度数計算例](続)
+4度の眼鏡(レンズ)を掛けてみて16.6cm(=1/6m)の位置が一番良く見えた場合、
新聞を読むのに30cm位置で読みたい!(16.6cmじゃ近すぎて読んでいられない)。
目自体の度数を仮にD、目の深さをbとすると、
D+4=1/b+6 であるから、補正レンズ度数Eは、
D+E=1/b+1/0.3
∴下式−上式で、自分の目の定数は消えてしまって求める必要がなくなり、
  E−4=1/0.3−6
  E=3.333−2=1.333度

「はずきルーペ」の功績は、目にピッタリの高価な眼鏡レンズを調製しなくても、
そこそこのレンズで見えるところを捜して細かなとこを読み取れば足りることに気付かせてくれたこと。
遠近眼鏡なら\7万〜10万だが、はずきル−ペだと1.2万、
類似商品で、本の付録&コンビニ1000円〜100円均一108円で足りてしまうという訳だ(w
0487名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 21:25:33.11ID:JUF/DkSm0
長文で何言ってんだお前
0488名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 21:39:08.83ID:MUdjXjbS0
適切な眼鏡を掛けましょう かw
0489名無しでGO!
垢版 |
2019/08/18(日) 00:10:11.93ID:dI/8YMrB0
>>486
> 遠近眼鏡なら\7万〜10万だが、はずきル−ペだと1.2万、
7万からって、高すぎだよ
ブルーライトカットとかオプション付けまくってもそうはならない

今年の4月、初めて老眼を何とかしなきゃと思い、
 @ホームセンターの老眼鏡コーナー(\2,000程だったかな)
 A全国展開のチェーン店(メガネスーパーで\12,000〜だったかな)
 B地元の老舗で数店舗構えてるところ(\15,000〜だったかな)

@で初めて老眼鏡を装着し、ABで話を聞き、
説明が丁寧だったBで測定してもらい、結局、対応も測定も丁寧だったBで購入した
(AもBも、測定までは営業としてやってくれるようで、測定後に断るのもアリ)

字を書いたり手元だけが見れればいいなら@でいいけど、
手元で書類を見ながらPCを操作するような場合は、
AやBで遠近両用(というか中近両用)メガネを買うことになると思う

以上、中近両用を買っていい買い物をしたと思ってたところに、
老眼の話題が出てたんで思わず書いたがスレチスマン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況