X



JR東日本 えきねっとスレッド Vol.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 05:04:57.91ID:G/PS6X8l0
JR東日本の「えきねっと」についてのスレッドです。
えきねっと全般についての話題、トクだ値などの座席放流の取引など。
ワッチョイは本来の住人すら書き込めなくなり確実に寂れるため導入禁止。

前スレ
JR東日本 えきねっとスレッド Vol.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1540022276/
JR東日本 えきねっとスレッド Vol.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1506724339/
0749名無しでGO!
垢版 |
2020/02/11(火) 19:18:48.46ID:oDdky7//0
>>748
火事に備えて消火バケツ常備しとけみたいな話だな
えきねっと発券だけでも手動でなんとかできるレベルの話じゃないだろ
0750名無しでGO!
垢版 |
2020/02/11(火) 20:04:13.49ID:kidZkbZE0
e新幹線ってsuicaじゃなくて、pasmoでも登録いいってことは、
suicaで登録するメリットって何かある?
suicaだと払い戻し手数料とられるデメリットしかないからpasmo買えばいんだよね?
(現在共に所有してない)
0751名無しでGO!
垢版 |
2020/02/11(火) 20:10:33.01ID:H97gqrde0
JREポイントあるでしょ
0752名無しでGO!
垢版 |
2020/02/11(火) 21:55:21.07ID:q58cX8oW0
>>750
一枚目のSuicaを払い戻そうと思うのはちょっとおかしい
0753名無しでGO!
垢版 |
2020/02/11(火) 23:59:26.49ID:4s9CmYED0
>>749
まともな加盟店なら、カード会社からバックアップ用のインプリ持っとけていうアドバイスを受けて素直にインプリンターを用意しとくぞ。
まともな加盟店ならばな。
0754名無しでGO!
垢版 |
2020/02/12(水) 07:24:47.32ID:R3HtXNVT0
>>749
今回のトラブルではみどりの窓口で実際にクレカ情報確認後に現金授受で発券した
インプリなんかじゃなくて、これで充分かと
ただ、現金持ってない人にはきついな
0755名無しでGO!
垢版 |
2020/02/12(水) 07:25:50.85ID:R3HtXNVT0
>>753
そんな店どのくらいあるの?
JRはまともな店じゃないってことか
MVだけで窓口ない駅もおおいしね
0756名無しでGO!
垢版 |
2020/02/12(水) 07:38:28.22ID:6IeLhS4o0
後処理も考えたら使えないって言った方がマシ
0757名無しでGO!
垢版 |
2020/02/12(水) 08:33:50.57ID:OB6AXS2d0
>>755
百貨店ホテルから家電量販店やガソリンスタンドまで幅広く。
むしろインプリがない加盟店の方が少ないくらい。
0758名無しでGO!
垢版 |
2020/02/12(水) 08:45:18.47ID:UBKEp1ZK0
多分JR各社で1個しか持ってないんじゃないかな?みど窓全部にインプリ配置はしてないだろ
加盟店もJR東日本みどりの窓口で統一じゃなかったっけ?駅別ではないだろ?そりゃ有るわけねぇ
0759名無しでGO!
垢版 |
2020/02/12(水) 09:28:15.98ID:5QxON9Th0
こういうトラブルがあると、定期券の期限が切れた場合に、使い始める当日に
ビューカードで購入するのが怖いな。
少なくとも前日までには購入しないと。
0760名無しでGO!
垢版 |
2020/02/12(水) 10:42:25.91ID:R3HtXNVT0
>>757
そういう大手は持ってるだろうね
そういえば一番最近インプリ使ったのはそごうの商品券売場だったのを思い出した
でも、加盟店数からいったら圧倒的に持ってない店舗が多いでしょ?
それこそ今やってるキャッシュレス還元対象の店舗のうちどれだけ持ってるか
たとえばコンビニなんてインプリ待ってる店舗皆無に等しいんじゃないの?
0761名無しでGO!
垢版 |
2020/02/12(水) 11:42:27.38ID:c66XWS4x0
そもそもVIEWカードがエンボスレスだし、窓口でインプリなんて絶対考慮していないと思うけどね
0762名無しでGO!
垢版 |
2020/02/12(水) 12:14:00.92ID:hiB4xTdV0
>>761
ヒント、クレジットカードはVIEWカードだけではない。
0763名無しでGO!
垢版 |
2020/02/12(水) 12:15:40.32ID:R3HtXNVT0
>>762
そんなものヒントでもなんでもない、馬鹿
0764名無しでGO!
垢版 |
2020/02/12(水) 12:19:11.01ID:hiB4xTdV0
2ch初心者増えたねぇ
0767名無しでGO!
垢版 |
2020/02/12(水) 16:16:45.69ID:sszS58dk0
改正割賦販売法への対応かと思った
0768名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 04:34:26.47ID:L5tQdp9X0
昨夜11時ごろ、のぞみ315で禁煙普通と禁煙Gが△になったが、一瞬の差で取られた。
0769名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 07:43:56.59ID:+9H9mrch0
>>764
おじいちゃん、2ちゃんねるなんてもうないんだよ
0770名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 14:03:27.49ID:rIKazprI0
e新幹線えきねっとって、在来線駅→新幹線駅→東京

みたいな旅は、スイカ登録しておけば、タッチするだけで東京まで来れるってこと?
0771名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 16:34:37.73ID:6A+Cw5Xj0
>>770
在来線駅がSuica対応ならそれで行ける
0772名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 18:29:14.30ID:V9qwklpc0
JRとしては都市区内制度を廃止したいんじゃないかと勘ぐってしまう
0773名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 18:53:45.79ID:7I+Isrh/0
>>772
廃止したいはず。
メリットないもん
0774名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 19:35:11.49ID:hfB6yC9f0
メリットあるだろ
運賃マップが膨大なパターンになってしまうんだから
Suicaの技術の限界なだけだよ
反対を紙の切符なら可能なんだけどな
金町とかでSuicaタッチして東京駅の新幹線改札にタッチしてもちゃんと0円なんだし
0775名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 20:25:48.03ID:2JdA2PTL0
>>774
そんな理由じゃないでしょ
膨大になるといっても、増える駅の個数分だけ改札機のテーブルデータが増えるだけなんだから、たいしたことはない
0776名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 20:27:59.03ID:2JdA2PTL0
いや、そうじゃないな
今でもたとえば山手線内からの運賃が同額となる高崎駅の改札機運賃テーブルは、
実際には東京、有楽町、新橋などと、個別の駅からのデータ持ってるはずだ
そのほうが管理が楽だから
0777名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 21:08:21.38ID:hfB6yC9f0
>>775
そうはいかないだろ
たしかにICSFはそうなっているだろうけど
切符は大変だろ
100kmちょっとの欄間の運賃表にも山手線中央線全駅入れなきゃいけないし
博多からだったり函館からだったり日本全国から東京都区内の全パターン必要になるんだぞ
0778名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 21:08:48.31ID:3+ZgBRNR0
>>622
出発時刻を21時00分にすれば50号と52号が候補に出るよ
0779名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 21:28:16.69ID:nkMF/8AM0
>>777
そういうシステム上の手間はたいしたことないでしょうね
むしろ旅客の煩わしさのほうが大きい
0780名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 21:31:20.64ID:nkMF/8AM0
>>777
ちょっと待った
あなたは>>774では「Suica技術の限界なだけ」と書いていながら、
>>777では「たしかにICSFはそうなっているだろうけど切符は大変だろ」と、
正反対のことを書いてないかな?
一体大変なのはSuicaなのか切符なのか、どっち?
0781名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 21:39:13.87ID:hfB6yC9f0
>>780
都区内制度にメリットが無いという書き込みにレスしたんだから合っているだろ
ちゃんと読んでくれよ
0782名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 22:04:14.99ID:mt3u4wSy0
この争いに結論が出たら
勝った人が結果をまとめてくれ
0783名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 23:34:12.13ID:M9Fbjw6n0
>>781
いや、さっぱりわからないな
都区内制度のメリットの理由として、Suica技術の限界のためと言ってて、一方切符なら可能(=都区内制度なくても対応可能?)と言ってる
ところが>>775でSuicaのためのテーマは都区内制度があろうがなかろうがたいしたことないと言われると、
今度はSuicaはそうなっているが、切符は大変と言ってる
やはりころっと180度言ってることが変わってしまってない?
0784名無しでGO!
垢版 |
2020/02/13(木) 23:39:15.79ID:iEyrGwBa0
群馬DCでMaasによるフリーパスやるんだな。地方のフリーパスはICよりスマホ見せるタイプのがいいんだろうね
0785名無しでGO!
垢版 |
2020/02/14(金) 01:09:26.32ID:LErmEXG50
さて今日は、改正日の発売日でもあるわけで。

サフィールの発売除外は訳わからんな。
サンライズに対応するってのに、ネットで買えない切符を作るなんて。

あとスレチかも知れんが、在来線よりスピードが求められないから、新幹線こそQR実用化テストして欲しかった。
台湾やベトナムじゃ、日本人がスマホのQRの切符買って乗れるし、インバウンド対応って意味じゃ
英語版予約システム作っても良かったはず。
0786名無しでGO!
垢版 |
2020/02/14(金) 04:09:42.36ID:OJrfXHdJ0
>>783
Suicaで新幹線駅から乗って東京駅の新幹線改札出場をタッチして
そのままそのSuicaで都区内をタダにするのは技術的に無理だという話だろ
0787名無しでGO!
垢版 |
2020/02/14(金) 08:44:46.38ID:FRLiyJmS0
仮に技術的に可能だとしてもJR東日本にメリットないだろ
0788名無しでGO!
垢版 |
2020/02/14(金) 12:23:35.82ID:PfAoPrM00
サフィールは高級感出すためにネットでは発売しないようにしてるのかと思ったけど、グランクラスは売ってるしな。
ひたち3号は広野〜富岡が満席で、それ以外は空席がそこそこあるね。
0789名無しでGO!
垢版 |
2020/02/14(金) 16:14:54.66ID:GAIrevS70
ゆくゆくは、
「紙の乗車券でも新幹線は完全に別線扱いで、かつ新幹線単独での打ち切り計算」
とする制度への布石だろ。
0791名無しでGO!
垢版 |
2020/02/14(金) 17:53:14.56ID:Lmi2FHHN0
>>789
新幹線別線扱いは新幹線しか利用しない客にとっては乗車券部分がかなり安くなるからしないでしょ。
0792名無しでGO!
垢版 |
2020/02/14(金) 17:59:16.85ID:4x6CPeZo0
整備新幹線以外の新幹線が地方交通線並の運賃を取られているのは公然の秘密
実キロ計算したら大幅な減収になる
0793名無しでGO!
垢版 |
2020/02/14(金) 20:31:27.36ID:JNRUJTWC0
そう言えば、都区市内制度で新幹線などの長距離列車と発着駅周辺の在来線の会社が違う場合、各社の取り分はどうなるんだろ?

例えば、東京都内→(新幹線)→大阪市内の場合、
1 東海の全取り
2 東と西に定額(200円ずつとか?)分配し、残りを東海
3 実際に乗降した駅を集計して、営業キロで按分

上記区間の東海発券のきっぷを画像検索するの(3ータ)だったのと、東海が都区市内制度を嫌がってる様子からすると1は無さそう。
都区市内制度導入の経緯を考えると、手間のかかる3は可能性は低そう。
やっぱ2しかないか。
0794名無しでGO!
垢版 |
2020/02/14(金) 20:54:17.60ID:shOXTHAR0
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3597891.html

しかし、発着駅が○○市内となっている時は、発着地のJR会社に運賃配分がなされない可能性が生じます。
そこで、運賃配分計算用に各市内ごとにキロ数が設定されており、運賃計算に用いたキロ数にこの市内キロを加えて、キロ数の比率に応じた運賃配分を行います。
つまり
新幹線経由の東京〜京都の場合は
東京都区内の設定キロ相当:JR東日本
東京〜京都のキロ相当:JR東海
京都市内の設定キロ相当:JR西日本

在来線経由の場合は
熱海〜東京のキロ+東京都区内の設定キロ相当:JR東日本
熱海〜米原のキロ相当:JR東海
米原〜京都のキロ+京都市内の設定キロ相当:JR西日本

となります。
外部の人には正確な設定キロ数は把握できませんが、新幹線経由の場合、全体の1/60程度、百数十円前後がJR東日本に配分されるようです。
0795名無しでGO!
垢版 |
2020/02/14(金) 20:56:06.65ID:shOXTHAR0
もしこれが本当ならそりゃ東海はエクスプレス予約推進するわな
0796名無しでGO!
垢版 |
2020/02/14(金) 21:07:26.84ID:56Jm8YaC0
西日本応援したいから、在来線経由で乗車券を買って新幹線乗るわ
0797プレバト
垢版 |
2020/02/14(金) 21:10:20.42ID:i/nOHaOz0
        ∧_∧   ________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 新幹線 カードで乗れる ようにしろ
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||               ||
0798名無しでGO!
垢版 |
2020/02/15(土) 07:42:02.69ID:kAu+51g/0
>>796
なんかそれ意味ないらしいな?
特急券から計算してるとか何とか
0799名無しでGO!
垢版 |
2020/02/15(土) 10:50:42.45ID:gMuAIJTO0
都区内の扱いはよく知らんけど複雑そう。
東が出すトクトクきっぷ、都区内パスや南伊豆フリーきっぷは
東海道新幹線の乗車券として利用可だから少額ながら分配していそう。

スマートEXは東海区間含め在来線不可だから余計な計算なく、
新幹線分離=売上全額収益できるので、
Eチケもその流れなのかな。
0800名無しでGO!
垢版 |
2020/02/15(土) 11:56:33.16ID:IT5K3+5A0
>>575
>>685
これさ、自分のクレカで買った切符を他人に譲渡するのと同じだよね。
公式に認めるってことなのかね?
いままでは建前上は禁止になってたよね?
0801名無しでGO!
垢版 |
2020/02/15(土) 16:01:09.48ID:DsYYwuNs0
S踊り子下り、事前で3席とれました。当選メールも2分後着。
0802名無しでGO!
垢版 |
2020/02/16(日) 07:03:57.23ID:wuhiiXuY0
>>800
他人への切符譲渡は別に禁止されてない
そもそも定期券のような記名式の乗車券ですら、他人のクレジットカードで購入してもかまわない

それができないのは、大人の休日倶楽部みたいな特殊なもののみ
0803名無しでGO!
垢版 |
2020/02/16(日) 11:38:10.10ID:cMoP9jcC0
>>800
使いかけのきっぷの譲渡は禁止と混同してる?
0804名無しでGO!
垢版 |
2020/02/16(日) 13:28:49.99ID:QA/LfbpY0
出張中のリーマンが、同僚にカードで切符買うのは問題ないだろ。
問題は古物商取引になるかどうか。
0805名無しでGO!
垢版 |
2020/02/16(日) 18:32:28.11ID:LFoIhKnD0
>>800
使いかけじゃない切符の譲渡禁止だったら、
親が子供の切符をクレカで買うのだって駄目って理屈になるぞ。
0806名無しでGO!
垢版 |
2020/02/16(日) 18:47:45.20ID:FVdOj5OG0
クレカの譲渡なんて日本は野放しなんだから別に構わない
ガソスタも黙認だったw
0807名無しでGO!
垢版 |
2020/02/16(日) 19:20:21.10ID:LFoIhKnD0
>>795
違うだろ。
東海はEX-ICで200円引きしてる。
西日本は割引してないけど。

東海がエクスプレス予約を推進したいのは都区内等の分配が原因じゃなくて、
東京周辺の駅で東日本に切符を買われるとその手数料を払わないといけないから。
0808名無しでGO!
垢版 |
2020/02/16(日) 23:48:26.51ID:m41bLyJr0
東日本は東海の切符売りたくないのか、東京や品川や新横浜の新幹線側の窓口廃止にしてるけどね
0809名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 05:49:08.00ID:kxt59FdM0
>>802
もう自分では使わない一日乗車券を券売機の前で赤の他人にあげるのは、欧米では良くある話。
沖縄モノレールは沖縄県人の助け合い精神を理解しているから一日乗車券に譲渡禁止を明示している。
他の鉄道会社では、一日乗車券の譲渡は禁止されてないのだろうね
0810名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 06:07:28.57ID:ZnOL4nkX0
使用後の(有効期間内)きっぷ譲渡禁止っていうのなら
意図はわかるけどどこかに明示されているのか
0811名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 09:32:28.96ID:DGSGY/L10
通常きっぷ⇔eチケ間の変更はOKなんだな。
在来線チケレスとは考え方が違うのか。。。
0812名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 16:32:39.33ID:1y4kODrF0
>>803
使いかけの切符でも、譲渡だけでは違反にならない。
貰った側が不正使用せず、コレクションとして死蔵するかもしれないだろ。
0813名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 16:38:24.95ID:1y4kODrF0
>>810
旅客営業規則第167条第1項(7)号

定期乗車券以外の乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、その全券片を無効として回収する。
(7) 旅行開始後の乗車券を他人から譲り受けて使用したとき。
0814名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 16:47:26.10ID:ISGA+ZY10
購入者と使用者が別でいいのかという元の話が、いつの間にか使用中の切符の譲渡の話にすり替わってるな
0815名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 19:33:49.14ID:QoqH0Wtc0
まぁ勉強にはなった。
0816名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 19:36:07.85ID:k1LRA5VL0
半分ずつお金を出し合ったらどうなるんだろうか
0817名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 19:37:24.30ID:rPAOzKhk0
みんないろいろ知ってるんだな。
0818名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 20:32:50.90ID:YMxSW9Tt0
大阪メトロは持参人式と人情がある

東京は都営地下鉄東京メトロ共に全線定期は持参人式(磁気のみ持参人式でicは除外)
JRも回数券は1枚ごとに使用者が異なってもいいけど定期は山手線内均一定期もダメ(小田急は回数券の表紙所持者が使えるんだっけ?)
会社毎にごちゃごちゃな制度だとは思う
0819名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 21:22:01.42ID:Ii/xk3kE0
>>816
購入したのが誰かは一切関係無いんだから、お金を出し合ったとかは関係無い話。

1枚の切符を使用途中に譲り受けて使うことが違反。
0820名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 21:26:56.02ID:DflB2jvx0
>>813
これ18きっぷを複数人で使用する場合はどう解釈したらいいんだろう
0821名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 22:17:40.99ID:LLBYR62P0
大阪メトロを民営化に仕向けた張本人に人情がねえやろ>>818
0822名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 22:25:17.56ID:+NvzZgay0
>>820
18きっぷは、5枚分の切符を一葉にまとめているということだったはず。
0823名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 22:40:56.62ID:lHkasWqv0
自由恋愛だから、中で何をやっても管理者は管理しないと一緒で
深入りしなきゃなんでも良い訳で…
0824名無しでGO!
垢版 |
2020/02/18(火) 00:11:36.24ID:c8ba6Uav0
パチンコも
たまたまパチ屋で出してる景品を買い取ってくれる店がそばにあるだけだもんね(すっとぼけ)
0825名無しでGO!
垢版 |
2020/02/18(火) 08:33:52.42ID:fCLvHBDR0
>>799
自己レス
いつの間にか都区内パスの東海道利用
不可になってた。
0827名無しでGO!
垢版 |
2020/02/18(火) 09:01:38.26ID:sctqibnJ0
紙の切符で?
まぁ東京〜品川なんて無くても誰も困らんだろ
0828名無しでGO!
垢版 |
2020/02/18(火) 10:07:27.03ID:tQ/tvt7H0
そうなんだけどね。
改めてみたら東の新幹線も不可になった。
0829名無しでGO!
垢版 |
2020/02/18(火) 15:54:25.44ID:UgByuWML0
>>819
かなり昔に、最長片道切符を複数人で使ってる人いなかったっけ
0830名無しでGO!
垢版 |
2020/02/18(火) 17:18:13.87ID:cMGPuCQN0
>>829
それ、違う話。

宮脇さんが、最長片道切符で旅行中に、
東京付近を通る区間で、孫だか姪だかの幼児を随伴して日帰り旅行したエピソードがある。
(国鉄JRの規則では、普通乗車券1枚で幼児2名までの無賃随伴が可能)

それから派生して、
随伴幼児が途中区間だけ参加なのは権利の過少行使として容認だろうが、
随伴幼児が途中で他人に入れ替わるのは合法か?違反か?
という問題提起がされた。
結論は出ず、うやむやのままの未解決問題。
0831名無しでGO!
垢版 |
2020/02/18(火) 18:11:07.11ID:sctqibnJ0
まさに
こまけぇことはいいんだよ案件
0832名無しでGO!
垢版 |
2020/02/19(水) 08:30:25.24ID:B1Ky7o8b0
>>831
宮脇さんの「最長片道切符の旅」の序章では
「実に細かいところまで規則で決められている」という記述がある。
0833名無しでGO!
垢版 |
2020/02/19(水) 12:06:01.31ID:hH5LUM9R0
>>802
そりゃ通学定期をクレジットで買うような場合大体は親のカードだしな
0834名無しでGO!
垢版 |
2020/02/19(水) 12:50:12.13ID:Q+fCwvgo0
>>833
東急なんか、親のクレカで子供のPASMOへのオートチャージすら可能にするサービスがある
0835名無しでGO!
垢版 |
2020/02/20(木) 18:00:16.32ID:Drcbqhif0
大宮(埼玉)から函館の乗車券を購入しようとしているけれども、
経路に[大宮(埼玉)]−東北新幹線−[新青森]−北海道新幹線−[新函館北斗]−函館線−[函館]はあるのに、
[大宮(埼玉)]−北海道新幹線−[新函館北斗]−函館線−[函館]の選択肢がない(´・ω・`)ショボーン
0836名無しでGO!
垢版 |
2020/02/20(木) 18:08:19.05ID:ZdK1Lzkj0
北海道新幹線の営業区間は新青森〜新函館北斗だからそれでいい
私鉄と地下鉄みたく相互直通してるようなものと思えば とマジレスしてみる
0837プレバト
垢版 |
2020/02/20(木) 18:19:35.40ID:emSNIFWb0
        ∧_∧   ________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < えきねっと なんのためだか わからない
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
  ||  ||           ||
0838名無しでGO!
垢版 |
2020/02/20(木) 18:39:42.28ID:Yh6V1NPs0
東日本完結列車でえきねっと非対応e5489対応可状態はいつまで続くんだ
会員専用回線で電話予約するためにjwestカードも作っちゃったわ
0839名無しでGO!
垢版 |
2020/02/20(木) 23:14:52.91ID:9Bn824Pi0
来月の3連休の事前予約、グリーン含めてトク30満席メール来たんだけどこんなもん?

クソだな。
0840名無しでGO!
垢版 |
2020/02/20(木) 23:27:32.81ID:5QPCqtd40
コロナなのに利用者減らないんだな。いいことだ
0841名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 00:45:56.26ID:y+wmfT/b0
>>836
なるほど〜
これでポチッてみます
どうもありがとう
0842名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 06:29:18.26ID:8UlsHaEx0
ひたちの事前予約してみた。
同じ列車で第一候補5割引き、第二候補3割引き、第三候補1割引き
来週どれかは取れることを祈るしかないな。
0843名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 06:50:54.98ID:Yc8Hu2Kc0
>>839
事前申し込みしたタイミング
乗車日
希望列車と時間帯
によって成功率は変わる。
3/20と言えば卒業旅行とかの時期だから需要が集中するんだろうな。

俺は明日のはやぶさ25と24日のはやぶさ38の先トク50を
事前予約でなんなく取ったし。
0844名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 10:31:42.24ID:x2Epze4Z0
先着順なのかね?事前予約は。
だったら10時打ちが5時半打ちになるだけで意味ねーな。
0845名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 12:35:55.65ID:nobU4a7a0
新幹線は利用者減ってるみたいだが、在来線は外国人が少ないのかそうでもないんだな
0846名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 19:45:27.45ID:ceRS0AFg0
>>844
15日のサフィールに、今月に入ってから事前予約を入れて取れているから、先着順ではなく抽選だと思うよ。
0847名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 20:20:18.16ID:x2Epze4Z0
てことは、数打てば当たる確率上がるんかな?
そういう時に限って複数当たりそうだが。
0848名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 20:24:56.80ID:ceRS0AFg0
まさにその通りだよ。w
翌日の同方向も入れたら当たってしまって、いつの草津に変更しようか思案中。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況