X



金券ショップを愛用している鉄ヲタ 11軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2019/09/30(月) 18:24:52.99ID:fcSfMbjz0
回数券バラ売り、株主優待乗車証、施設入場券などを旅行の際に使ったり
駅で終売してるプリペイドカード類や記念一日券、非売品の特殊な乗車券などが売ってるときもあるなど
鉄ヲタにとって何かと気になる商品が並ぶ金券ショップ情報を語るスレです。
「JR昼特回数券」の発売終了で激震が予想される関西地区の現地情報など、お待ちしております。

次スレは>>970以降の立てられる方おながいします、ワッチョイ導入禁止。

前スレ
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 10軒目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1553072597/
0191名無しでGO!
垢版 |
2019/10/29(火) 00:01:10.56ID:EeieqzOC0
>>183
岐阜は1100円ぐらい
名古屋で1000円
豊橋で1200円
遠出してわざわざ100円程度のために新宿歩きたくない
小田急は出先の通りで560円前後で買えるのでそこで買ってる
路線の端のショップで高いのは田舎ではよくあること
0192名無しでGO!
垢版 |
2019/10/29(火) 06:51:15.19ID:90+BxkYL0
名鉄岐阜前の自販機は名鉄1200近鉄1900高いよなぁ
0193名無しでGO!
垢版 |
2019/10/29(火) 13:12:33.89ID:BolI6MX20
おケチもここまでシミったれてくるとなぁ…
0194Y.K(大阪大学附属専門部卒)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:13:53.06ID:J98cS7Ec0
>>190犯罪者のスレだよ。
0195名無しでGO!
垢版 |
2019/10/30(水) 19:01:52.97ID:jHyLeGzE0
ハイ結論が出ましたね。
0196名無しでGO!
垢版 |
2019/10/30(水) 19:03:51.47ID:djnHlSIu0
以上、統合失調症の方のコメントでした。
0197おけいはん氏に告ぐ
垢版 |
2019/10/30(水) 20:30:31.01ID:XmHTFMtl0
スルッとKANSAI私設掲示板管理人Y.Kことババタンク(大阪大学歯学部附属歯科技工士専門学校卒)
が同時に管理しているレールウエイカード掲示板に書き込んでいるおけいはん氏に告ぐ。
 もしあなたが、管理人の捏造の存在でないのなら、
正当な書き込みを削除するレールウエイカード掲示板に書き込むををやめるか
磁気カードの印字満杯に関する書き込みを増やしていただきたい。
0198名無しでGO!
垢版 |
2019/10/30(水) 22:03:27.59ID:ns0N6CYl0
HL浜松3号って鉄板すぎて、今は1人掛け席強行乗車(そこは発売しない)も難しい。
平日の5号や、土休日の33号パターンもある。どっちも浜松から名古屋直通に乗れる。
3号乗継の列車って8両だから、端に行ったら基本岡崎位までは2人席を一人くらいの乗車率。
1回だけ蒲郡で、イベント帰り大量乗車ってのがあったけどね。

後は、5号だと名古屋2300位だから東横インの23時以降格安プランを車内でポチる技もある。
沢山あるから、どっかしらは泊まれる。
0199名無しでGO!
垢版 |
2019/11/02(土) 01:23:30.75ID:jvgt1InI0
金券ショップの話題じゃなけど、都内の一部の郵便局で11/1から売られていた「京成スカイライナー」のエコー年賀はがきが即完売の件について。

帽子ババアのホテルのエコー年賀はがきは残っていたけど、興味なし。
0200名無しでGO!
垢版 |
2019/11/02(土) 07:09:15.15ID:i43ubsh70
アパババアの年賀状なんて、アパ社員と袴田吉彦以外から送られてきたら新年早々の嫌がらせにしか解釈されないだろうにw

さて。このスレで話題になってた『18きっぷ期間外に分割回数券や普通乗車券で東名阪間を移動する人』だけど、早速実行中w
基本「分割回数券買うくらいなら高速バス派」なんだけど、三連休の初日の朝では二日前とかに思い立っても予約は壊滅状態。こういう時は鈍行乗り継ぎは便利ですね。
湘南新宿ラインの始発から辿ってくと豊橋までいい感じの接続なので乗車券分割ポイントの豊橋まで改札出ずに直行予定。
0201名無しでGO!
垢版 |
2019/11/02(土) 08:55:49.56ID:ApqVtv1e0
湘南新宿ラインの始発で豊橋に向かったって書きましたけど、小田原止まりなので国府津で捨てて後続の熱海行きを待ってたらなんと5両w
さらに乗り換えた熱海からの沼津ゆきはまさかの373系6両wwww
客は座席転換する文化がないからかみんな逆向きに座ってる。
この乗り継ぎ、ロング地獄は沼津〜掛川と短い上に小田原でのバカ停中にキヨスクで淹れたてコーヒーも買えるし静岡で蕎麦を喰う時間もある。今後のお気に入り乗り継ぎコースになるかも。
0202200
垢版 |
2019/11/02(土) 09:25:41.50ID:GaqUsCx+0
沼津から乗り継いだ島田ゆきはなんと固定クロスの313-3000!!
熱海と沼津で階段乗り換えになるのは難点だけど、これで島田〜掛川以外はすべてクロスシートで繋がるので>>135みたいなクロスシート原理主義者が朝に乗り継ぐのには最高のプランの模様。

富士山も悠々見れるぜ!!
https://i.imgur.com/ETMOlin.jpg
0203名無しでGO!
垢版 |
2019/11/02(土) 12:05:06.92ID:yMBh/i0a0
いつから旅行記を書くスレになったんだ?
前に少し話題になったとか言ってるが何か勘違いしてるのでは?
0204名無しでGO!
垢版 |
2019/11/02(土) 12:53:16.67ID:I2WIzPaT0
分割テクは平日だから効く、という話でなかったかと?
0205名無しでGO!
垢版 |
2019/11/02(土) 13:29:51.69ID:qkmjs+co0
豊橋裏口プラス
東京横浜小田原はもちろんのこと、熱海や静岡などの乗車券のみも券売機に完備。

金券屋自販機にありがちなテキトー画像
https://i.imgur.com/5wiJRF8.jpg

ちなみに店内では株優1900の他に名古屋〜なんばの近鉄乗車券を1850で発売中...
株優は有効期限が長いワイルドカード扱いか。
0206名無しでGO!
垢版 |
2019/11/02(土) 14:09:30.32ID:Evmq0jcd0
下道鉄道定番パターンだと
小田急株優(570程度?)、休日乗り放題きっぷ(2720)、名鉄回数券(830程度)、近鉄株優or回数券(1800程度)
東名間4120程度、東阪間5920程度
御殿場線パスしたい人は小田原熱海間420(ic418)追加課金でも
0207名無しでGO!
垢版 |
2019/11/02(土) 14:44:42.53ID:JvPRsiy80
今日発なら
小田急乗って松田行って2800円のフリー切符買って
こっそり小田原経由で豊橋行くのが貧乏旅行だろ
0208名無しでGO!
垢版 |
2019/11/02(土) 16:34:09.50ID:SCg3ScFt0
名目上はそう言っておくのがベストだろうね。
0209名無しでGO!
垢版 |
2019/11/02(土) 21:09:05.90ID:c9xx7rAj0
>>206
小田急優待今月末期限どこまで下落するかね?
初心者はフリーパス一択なんだろうけど行き慣れた人は小田原や湯本から宿の送迎バスかライオンズバス。そんな人が温泉でなく沸かし湯に入りに行かなくなるからねえ。
本物の金持ちは新幹線とタクシーだろうけど。
新宿最安値は570円、中旬過ぎに新券発送だからそろそろ下落はじまるぞ。
0210名無しでGO!
垢版 |
2019/11/02(土) 21:35:43.49ID:Evmq0jcd0
豊橋は金券自販機が両側にあるけどメインと思われる路面電車のほうの出口側は相場高いから注意
40円損したわ
0213名無しでGO!
垢版 |
2019/11/03(日) 06:30:34.47ID:pVdMGM0h0
ロング地獄というが座れない
相席になる 相席のカップルがいちゃいちゃするとかクロスも地獄
0214名無しでGO!
垢版 |
2019/11/03(日) 09:48:14.12ID:3kv6q2BF0
>>211
お前、金券屋のシステム解ってる?
ペイペイ使えるのはブランド品とか洋酒とかだろ?
金券をペイペイで払わせたら手数料で大赤字だよ。
0215名無しでGO!
垢版 |
2019/11/03(日) 09:49:23.60ID:3kv6q2BF0
>>212
ジョルダン見て接続を調べたのだが。
ジョルダンでも使用車両や両数やクロスかロングかまでは載ってないだろ。
0216名無しでGO!
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:28.40ID:8YhRCUwr0
>>214
アホか、paypayは手数料掛からんのよ
0218名無しでGO!
垢版 |
2019/11/03(日) 12:06:01.81ID:qaM22krr0
携帯電話機0円バラマキ、通話料半年無料と同じやり方だからな。
大本が携帯電話屋がやってるのだし。
0219名無しでGO!
垢版 |
2019/11/03(日) 14:10:37.01ID:sm+XHbS10
現金化も可能な方がやばいのでは
0220名無しでGO!
垢版 |
2019/11/03(日) 14:38:33.33ID:NF7oIa200
>>216-218
現金化するときに手数料がかかる。
仕入れもその仮想通貨で払えるようになったから、屋台レベルの店まで爆発的に普及

って中国の仮想通貨のシステムを聞いたとき、日本オワタと感じた。
ペイペイだとそのうち小さな店でも手数料取るつもりなんだろ?
キャッシュバックみたいなキャンペーンガンガン打っていたから
円天レベルの胡散臭さを感じているんだが。
0221名無しでGO!
垢版 |
2019/11/03(日) 15:31:31.65ID:bjU8LT1B0
>>220
ジャパンネットバンク(JNB)経由なら「今のところは」手数料かからない。

うち(個人商店)でもPayPay導入したけど、半強制的にJNB開設させられたし。
JNBなら月最初の出し入れなら手数料かからない。

無料期間終わったらPayPay解約する予定。
0222名無しでGO!
垢版 |
2019/11/03(日) 16:56:54.37ID:qaM22krr0
>>213
それロンシー地獄ゆうねんで。
ロンシーやで。
0223名無しでGO!
垢版 |
2019/11/03(日) 23:16:36.98ID:Y23+/nl70
今ダイヤ改正スレ見てて思い出したが、
かつて名古屋=高山間に信者向けの「真光きっぷ」があって、
不埒な信者がバラ売りしているって噂を聞いたが、今は無いの?
0224名無しでGO!
垢版 |
2019/11/03(日) 23:35:43.88ID:wiwhAPxZ0
>>207
こっそり小田原経由ってどういう意味?松田から国府津・熱海経由ってこと?
0225名無しでGO!
垢版 |
2019/11/04(月) 03:04:44.75ID:Z9QxE/P70
松田で待ち時間もったいないから小田急で小田原までいって初乗り払ってJR 乗ること
0226名無しでGO!
垢版 |
2019/11/04(月) 09:23:42.22ID:NemPYNbf0
>>225
それならちゃんと接続調べておいて松田からそのまま乗っても大して変わらんよ。
0227名無しでGO!
垢版 |
2019/11/04(月) 09:39:27.16ID:q99K+a7U0
沼津国府津で45分くらい御殿場線の方が時間かかるくらいだから接続でどうとでもなるやろ
0228名無しでGO!
垢版 |
2019/11/04(月) 09:40:49.22ID:NemPYNbf0
>>220-221
加入者側の手数料無料が終わったら扱いやめる個人店が続出しそうだな。
その頃には政府主導の五%バックも終わってるだろうしペイペイ主導のキャンペーンもショボくなってるだろうから客からも文句は出ないさ。
クレカならまだしも、スマホ決済なんて余程のポイントバックがない限り現金使った方が楽だよ。どっかの国と違って偽造紙幣の心配もないしなw
0229名無しでGO!
垢版 |
2019/11/04(月) 11:48:25.66ID:UASqQZ5T0
小田原熱海経由のほうが本数も多いし早いからな。
ただ一旦新松田で降りる手間が面倒くさいな。後続の小田急に乗車するのに10分か20分のロスになる。
0230名無しでGO!
垢版 |
2019/11/04(月) 15:04:23.03ID:Q4HmSzeg0
>>211
>>214
そのペイペイ使えるという金券屋に行ってきました。

本当に「新幹線のきっぷも買えます」とか書いてあったw
とりあえず一枚だけしか無かったオレンジカードを買ったけど、たいした柄でもなかったので985で使い勝手最強の珍券、ユニー商品券を買っとけばよかったと後で後悔。
https://i.imgur.com/lz8bUOZ.jpg
現金ではなく【掛信】なのがミソ。

ペイペイ側では14円還元って出てたので実質976円で買えたことに。
また20%祭とか始めたらとんでもないことになりそう。
0232名無しでGO!
垢版 |
2019/11/05(火) 07:32:26.42ID:7T652s540
>>231
どこが覇者になるのか(&政府とズブズブになるかw)、それが問題かと
0233名無しでGO!
垢版 |
2019/11/05(火) 08:46:03.41ID:PdDaA9WQ0
あのアダモが最後の来日公演に来ると言うのに日本でアダモチャンpayを投入する気配は皆無。
0234名無しでGO!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:41:47.68ID:RjSJwrB10
大宮の金券ショップで阪急の400円区間乗車券買ったら
のこり1回の土休日回数券を渡された
0235名無しでGO!
垢版 |
2019/11/06(水) 09:15:06.49ID:GjXr/HRC0
新宿で近鉄1600円で買って新橋来たら1500があって凹んだ
0236名無しでGO!
垢版 |
2019/11/06(水) 09:45:43.94ID:LikyYhkk0
>>234
>>235みたいな書き込みがあると、埼玉の大宮か京都の大宮かわからんww
0237名無しでGO!
垢版 |
2019/11/06(水) 10:37:15.62ID:rX3K8pXb0
>>236
前にアクセントがあるか、平板読みかの違いですねw
ある意味の仲間:日本橋・京橋w
0238名無しでGO!
垢版 |
2019/11/06(水) 12:42:10.65ID:xqFzV6Ig0
>>236
周りに枝野のポスターが貼られてない方の大宮とか書かないとな。
0239名無しでGO!
垢版 |
2019/11/06(水) 22:05:11.98ID:sZDx4gR00
>>230
ペイペイはもう20%なんかの大型還元はやらないって言ってるし、
少なくとも加盟店手数料がゼロの間は続きそうだな。
下手に得なのが出ちゃうとすぐ群がって終わっちゃうんだよ。
0240名無しでGO!
垢版 |
2019/11/06(水) 22:28:16.29ID:xqFzV6Ig0
>>239
そう考えると一番最初のナンデモカンデモ20%付与は一体なんだったんだろうね。
予告された段階から「中国人転売屋が家電製品買いまくって終わるよ」って危惧されて、
ふたを開けてみたら中国人転売屋どころか中国人ハッカーに不正アクセスされまくって緊急終了して日本人を怒らせただけだったと言う超オマヌケキャンペーンでしたがw
0241名無しでGO!
垢版 |
2019/11/07(木) 03:19:05.82ID:NAgEGJd80
>>239-240
当のソフバンが超赤字、ではなぁ
名実ともに「もう、けがありません」になってしまった訳で(社長の頭も利益も)
0242名無しでGO!
垢版 |
2019/11/08(金) 06:14:03.50ID:nRexuGMe0
>>221
お釣り用意する手間が要らなくなると聞いたけど
個人商店にとってはそれはメリットにならいの?
0243名無しでGO!
垢版 |
2019/11/08(金) 22:31:25.68ID:HbLRY/t5O
西の株主優待(鉄道線5割引)が1枚4200円って安い?
0244221
垢版 |
2019/11/08(金) 23:22:39.32ID:2REWP9uo0
>>242
全員何らかのキャッシュレスならいいんだけど、現金のお客が一人でも残っていると結局金勘定が必要。


お店によっては、現金の量が減ってくれるだけでも嬉しいと言う所もあるかもしれんが。
0245名無しでGO!
垢版 |
2019/11/09(土) 23:22:56.35ID:5RZj2+g90
>>243
お前は俺かw
今日大ガードそばで西株優@4100円だったので、即買いした。

しかしざっと見ていただけで、2人も「松本まで無いですか」って聞いてたぞ。
分割回数券も一定のニーズがある訳だしな。
でもさすがに「国道=新宿」と「北松本=松本」とかは言えないよなw
船町、来宮、箱根板橋とか…(意味不明)
0246名無しでGO!
垢版 |
2019/11/10(日) 05:28:02.41ID:MIcdt/H70
質問に対してお前は俺かって意味分からんな。
0247243
垢版 |
2019/11/10(日) 05:57:00.71ID:R96uMqXHO
>>245
4200円は千葉市内。
2年前都内で調達した際、5000円が相場だった。今は値崩れしてるのかな?
0248名無しでGO!
垢版 |
2019/11/10(日) 19:55:21.45ID:jVgM43+E0
関西の人なら博多まで新幹線で五千円の株優使って片道2800円くらい浮くとして
千葉からだと通しの切符使うから分割して使うのは面倒なわりに対して安くならない気がするんだが
0249名無しでGO!
垢版 |
2019/11/10(日) 22:46:11.71ID:s/mTtKXW0
千葉から博多だったらもうlccだわな
安いし早いし
0250名無しでGO!
垢版 |
2019/11/11(月) 04:51:06.29ID:bEwVP9ay0
ttps://www.jreast.co.jp/press/2019/20191108_ho03.pdf
当日可とか金券ショップやばいな
この期間で期限切れる回数券持ってる店はさっさと売り切らないと…
0251名無しでGO!
垢版 |
2019/11/11(月) 05:43:28.64ID:5PqfPhMz0
>>250
いや、往路(東京発)の需要はそのままだろw
0252名無しでGO!
垢版 |
2019/11/11(月) 10:47:35.05ID:jr49LPfV0
阪神尼崎駅すぐの金券屋なくなってた
大黒屋がまだあるから地域から完全に無くなったわけではないけど
0253名無しでGO!
垢版 |
2019/11/11(月) 19:12:40.01ID:FfkWFu5X0
>>250
閑散期の空席埋める作戦だろこれ・・・
今年、23日付近が3連休じゃないし、11月中旬から12月中旬って紅葉も終わってスキー需要もまだだから東北が一番暇な時期だ
ちなみに沖縄もこの時期が一番安い
0255名無しでGO!
垢版 |
2019/11/11(月) 20:29:32.21ID:qlGGxDP70
盛岡発なんぞ各停隼のせいで山彦無い時間あるし使いつらい
0256名無しでGO!
垢版 |
2019/11/11(月) 22:11:36.52ID:b0bbsafT0
行きは雫や※が使えるから激安だけど、行ったところでやることがないなw

ボランティア?知らんよw
0257名無しでGO!
垢版 |
2019/11/11(月) 22:44:36.30ID:s6vck1UM0
>>253
全然違う。もし閑散期の空席埋めが目的なら東京発も設定するはず。

正解は、車に乗り合わせてボランティアに来たが用があるから先に帰る、のような人を応援するための商品。
西日本豪雨のときの山陽新幹線や、東日本大震災のおきの東北新幹線にも同様の商品が出た。
当然だが、新幹線でボランティアに来られても迷惑なので、東京発の設定はない。
0258名無しでGO!
垢版 |
2019/11/11(月) 22:51:25.40ID:TpUlsl5P0
>>257
正解は、ってお前が企画した商品かよ笑
0259名無しでGO!
垢版 |
2019/11/11(月) 23:18:36.43ID:Iidy+AHm0
>>257

> 当然だが、新幹線でボランティアに来られても迷惑なので、東京発の設定はない。

ハァ?
君、アタマ大丈夫?
0260名無しでGO!
垢版 |
2019/11/11(月) 23:22:55.88ID:Iidy+AHm0
>>246
245は会話のキャッチボールが成立しないコミュ障なんでしゃーない。

知識自慢してるつもりで「新宿〜国道」とか間抜けな事書いて恥晒してるし。
そんな高い区間用意しなくても金券屋で「新国立劇場まで行くきっぷ下さい!」つって100円ちょい払えば解決するのにねw
0261名無しでGO!
垢版 |
2019/11/11(月) 23:38:03.08ID:BATsCr780
>>257
その理屈だと先にボランティアのために現地入りしてる集団に後から新幹線で合流するケースも考えられるのでは?
0262名無しでGO!
垢版 |
2019/11/12(火) 02:02:38.98ID:EyOfsWVi0
千葉からの帰りも設定してあげてよ東日本さん
0263名無しでGO!
垢版 |
2019/11/12(火) 05:21:48.77ID:q0onhjhF0
>>262
高速バスの方が速くて本数も多くて出番なし。
自分が“便乗”したいだけでしょ。
0265名無しでGO!
垢版 |
2019/11/12(火) 12:14:01.84ID:wnDcrOgx0
鉄オタや東京圏から観光目的の行き来に使われないための上限ラインを考えた結果だろ
0266名無しでGO!
垢版 |
2019/11/12(火) 12:33:30.60ID:MvNntSIO0
>>264
それ、単なる個人的主観の戯言だし、
そもそも話が資材も食料もない被災直後の段階の設定じゃん。

それ書いたのもお前なんだろ?w
0267名無しでGO!
垢版 |
2019/11/13(水) 07:10:20.28ID:aPCBt41x0
新横 名古屋は8800円くらいだったのに
9650円が今は最低になってる
0269名無しでGO!
垢版 |
2019/11/13(水) 08:07:29.47ID:1+yYenCH0
寡占化進行じゃないの
0270名無しでGO!
垢版 |
2019/11/13(水) 16:02:50.78ID:YF/V1ziA0
>>268
在庫過多がおさまっただけ。
0272名無しでGO!
垢版 |
2019/11/14(木) 12:48:43.32ID:tCoSQk7+0
株優ならともかく新回なんて、チャリンカーに指示出して買わせるだけなんだから在庫過多なんて起こらない筈なのだが。
0273名無しでGO!
垢版 |
2019/11/14(木) 13:49:53.34ID:7XXhQqfb0
>>272
たまーに即現金欲しいひとが相談にきて
仕方なく買い叩いたとかねーか
0274名無しでGO!
垢版 |
2019/11/14(木) 15:03:50.11ID:Y3jONcLv0
>>272
昼得が終わってからチャリンカーが集中してたんだよ。
今は予約制になってるから分散させれる。
0275名無しでGO!
垢版 |
2019/11/15(金) 12:31:57.57ID:FOxsobHd0
>>274
金券屋で予約してから発券しないと買い叩かれるのに東京〜大阪とかは未だに流しで持ち込むアホが居るよね。
0276名無しでGO!
垢版 |
2019/11/15(金) 17:41:54.04ID:Zuy3mONh0
>>275
店が欲しい口座なら喜んで買うけど、使い道が無い口座持って来られても邪魔だしな
0277名無しでGO!
垢版 |
2019/11/16(土) 01:27:33.16ID:4RJMnY140
昨年同様、今年も郵便局員が年賀はがきの自爆営業をあまり行わなくなったせいか、年賀はがきが品薄状態だな。
おととしまでは金券ショップに年賀はがきが入っている段ボールの山積みが風物詩だったのに。

そんな中、神奈川県Y市の某質ショップでは額面52円や50円の数年前の年賀はがきを額面から二円引きで販売中。
同じ二円引きで63円の普通はがきも売っているのに誰が買うんだよ、この旧額面の年賀はがき。
懸賞用に使うにしても、不足分を貼らなきゃいけないし。もう一年以上鎮座している。
0278名無しでGO!
垢版 |
2019/11/16(土) 21:05:06.13ID:1vGWjnZO0
>>277
古いはがきを買って1枚5円の手数料払って書留出すときの郵便料金

って、2円しか引いてないなら赤字だな
0279名無しでGO!
垢版 |
2019/11/16(土) 21:54:54.54ID:faactFbK0
郵便局に持ち込んで差額と手数料を支払って、今年の年賀はがきに変えた方が早く捌けて良いと思うけどな。
0280名無しでGO!
垢版 |
2019/11/16(土) 22:26:07.43ID:XCyrlTHd0
切手、はがきは、年賀はがきには交換できないはず。
0281名無しでGO!
垢版 |
2019/11/16(土) 22:35:15.26ID:WE4PPnDF0
>>279
かもメール、年賀の交換は不可
0282名無しでGO!
垢版 |
2019/11/16(土) 22:50:03.48ID:faactFbK0
そうだったのか、すまん。
0283名無しでGO!
垢版 |
2019/11/17(日) 09:11:22.81ID:xXlpLvDm0
レタパへ交換するのが一番マシやろな
0284名無しでGO!
垢版 |
2019/11/17(日) 17:08:08.55ID:sqOiRnCk0
レタパも買い叩かれるよ。
実はミニレターが穴場。
0285名無しでGO!
垢版 |
2019/11/19(火) 17:20:34.42ID:THhC8C2Y0
地方都市の話で恐縮だが先日鹿児島行ったら
駅に近い1Fに有る店舗は特に目に付くような値段はなかったんだけど
アーケードを奥まで進んで2Fに有るちょっと目に付きにくい店舗行ったら
博多〜鹿児島の2枚きっぷの値段が1000円以上違ってネットの早割りと大差ない値段で驚いた
福岡だと下手すりゃ3000円半ばぐらいする九州株優も新橋並みの値段であって凄い頑張ってる
0286名無しでGO!
垢版 |
2019/11/19(火) 18:03:07.99ID:No0CsxFb0
>>285
あの2階の店は高速バスの回数券も駅近の店とほぼ同じ品揃えの上で一律で安かったから使ったことあるわ。
あんな余所者がそうそうは来ない場所で店が成り立ってるんだから価格差を知ってる常連客をがっちり掴んでるんでしょう。
0287名無しでGO!
垢版 |
2019/11/20(水) 22:50:40.03ID:RKYywOuf0
新宿界隈の私鉄株優11月末までの出血大特価は、始まりましたか?
0288名無しでGO!
垢版 |
2019/11/20(水) 23:26:28.56ID:N5Gxy+1+0
横浜ジョイナスJマケ(東急ストア寄)東武@650
0289名無しでGO!
垢版 |
2019/11/21(木) 06:34:54.93ID:cZrVb9iC0
>>288
昨日、上野の横浜で700円だった・・・12月末までのやつ
0290名無しでGO!
垢版 |
2019/11/23(土) 01:15:54.31ID:uA9J7XqS0
>>287
新橋でKO200円切ってたけど
西武320円くらいでスタンプラリーに使える
0291名無しでGO!
垢版 |
2019/11/23(土) 08:47:06.88ID:C3E9CTjO0
西武って秩父いけないフリーきっぷが定期的に出るからなー秩父行くなら買うって感じかな
小田急もとうとうフリーきっぷが出たし末期の定期タイプ安売りが売れなくなりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況