>>900 ソースはこれ↓(貨物列車総合61)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1553151688/563,588,599,601
563 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2019/05/30(木) 23:29:05.65 ID:SBk8tyPg0
 NHK総合 5/31(金)午後10時50分〜 午後11時19分
 ドキュメント72時間「眠らない巨大貨物ターミナル」
 https://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2019-05-31/21/10929/1199256/

588 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2019/06/01(土) 00:09:05.97 ID:4ZaRMemp0
 多くの人が機関士になりたいのだと判かった。
 しかし、機関士になるのは難しいのか簡単なのかは知らないが
 給料に差が有ったら、仕事への意欲が落ちるかも知れない。

599 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2019/06/01(土) 11:33:30.49 ID:WIE7alkI0
確かに
でも過去スレじゃ、モーダルシフトの話題が出るたびに、貨物の運転士も不足してる、なり手不足だ、
とかの書込みがあったのはなんだったのか…

601 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2019/06/01(土) 11:38:11.84 ID:WIE7alkI0
 運転士になりたくても、先輩が優先で新人にはなかなか順番が回ってこないそうな
 ターミナル内の運転士の養成所には、全国から選抜された35名が訓練をうけている