X



◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 46列車目◇◆◇

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/02/25(火) 16:57:51.06ID:s5bJBpaV0
ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。

※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください
スレが落ちないように定期的にageて下さい
次スレは強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず立ててください

前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 45列車目◇◆◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1580170703/
0913名無しでGO!
垢版 |
2020/03/25(水) 08:49:04.01ID:LZx9nrbB0
オリンピックがらみの臨時列車って、終電の延長以外になんか設定あったのかな
「オリンピア」とか「聖火」とか「特別スペーシア」とか
0914名無しでGO!
垢版 |
2020/03/25(水) 10:04:27.32ID:nAFULlXP0
>>884
おまえ何で毎日毎日無駄喋りに来る訳?

そろそろ 名前 という欄に何か書いてよ。
0915名無しでGO!
垢版 |
2020/03/25(水) 10:15:40.46ID:+WRxk38l0
>>910
オマエが
0918名無しでGO!
垢版 |
2020/03/25(水) 11:54:11.44ID:prA73OFn0
[芸+]【芸能】宝塚歌劇、再び公演中止を発表 31日までの全公演対象「政府および地方自治体の方針等を踏まえ」
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1585103988/

[速+]【経済】ソフトバンクG、上場廃止を一時検討 株価急落で「あらゆる選択肢」―英紙
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1585102233/

[速+]【ちんちん電車】札幌市の路面電車が4月1日に上下分離。運送担う公社が「路面電車1日乗車券」など発売
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1585092466/

[速+]【鉄道】近江鉄道の存続を決断へ 存廃議論の法定協、25日開催
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1585091934/
0919名無しでGO!
垢版 |
2020/03/25(水) 14:02:13.13ID:+gMGD8jg0
>>882
武蔵小杉の混雑は川崎市の乱開発が悪いよな…
それでいて南武線の輸送力増強をJRに陳情する市の面の厚さよ…
0922名無しでGO!
垢版 |
2020/03/25(水) 14:38:27.41ID:FM+je0gO0
>>920
そしてJ3は4月26日
ダイヤに関係ある話だと原則アウェイ客おとこわりのほうが影響大きそう
0924名無しでGO!
垢版 |
2020/03/25(水) 15:10:13.32ID:AH3Q+4pi0
>>923
仙石線仙台駅・大江戸線・都営新宿線新宿駅・副都心線池袋駅「せやな」
0925名無しでGO!
垢版 |
2020/03/25(水) 15:11:17.12ID:FM+je0gO0
番線表示がどうなるかな
21から振り直すか「うめきた1番のりば」みたいに案内するか
0928名無しでGO!
垢版 |
2020/03/25(水) 15:28:52.14ID:uacilhLB0
>>924
大江戸線蔵前駅「呼んだか?」
0929名無しでGO!
垢版 |
2020/03/25(水) 15:31:49.40ID:nUhsLJ4X0
うめきた側の改札はどうなるの?
再開発するくらいだし出口造らないってことはないだろうけど
0930名無しでGO!
垢版 |
2020/03/25(水) 15:34:35.76ID:/pB7wQEM0
>>929
京葉線と同様
うめきた口になるだけだろ
0933名無しでGO!
垢版 |
2020/03/25(水) 16:31:35.77ID:Am4CqhEX0
>>919
>それでいて南武線の輸送力増強をJRに陳情する市の面の厚さ

まあ、そのとおりであるな
人間の私欲的な感覚に流されるままに作られていく町づくりの影響に、
鉄道会社側が巻き込まれてるだけじゃ、たまったもんじゃないからな

川崎の客の多すぎが緩和どころか、どんどんエスカレートする
かたや、木更津程度の場所で客が少なくワンマン化する
ナンセンスでしかないよな

じつに、今の日本は単細胞で後先を考え無しの町づくり&鉄道内容になっているわけだ
歯止めをかけなければ、10年後20年後と洒落にならない事態が俺には目に見えるからな

そもそも高輪ゲートウェイだってリニアが開通するまでは、このご時世では今さら
そんなとこに駅を作ってもね、というだけの話だからな

ここ10年のダイヤ改正は、新たな良質な内容よりも、それまでの良質なものが
失われていく内容が多くなっているからな
0938名無しでGO!
垢版 |
2020/03/25(水) 20:20:03.51ID:prA73OFn0
小池都知事の要請でK-1無観客試合
0942名無しでGO!
垢版 |
2020/03/26(木) 09:38:24.21ID:mJzqAfoy0
>>928
そこ屋外連絡だから最早別の駅だよねw
0943名無しでGO!
垢版 |
2020/03/26(木) 12:28:27.29ID:RnSKOtBl0
>>942
確かに駅員もまったく別だからな。

だが、都営の駅は三田をはじめ隣接していても別だが。
最近は駅務区統合で区は同じになったが、現場の駅員は分かれていることが多いはず。
路線ごとに合図方法が違うなど、一緒にすると混乱するから仕方がないのだが。
0944名無しでGO!
垢版 |
2020/03/26(木) 15:02:29.55ID:1Fqhkr7z0
>>943
浅草線三田ホームドア入ったからホームの立ち番無くなった?
0950名無しでGO!
垢版 |
2020/03/26(木) 22:17:59.68ID:AJbXLEuV0
座って帰れる…西鉄が「有料座席」来春導入へ 天神大牟田線に平日夜 3/26(木) 21:32配信

西日本鉄道(福岡市)は26日、仕事帰りのサラリーマンなどが確実に座れる「有料座席」を天神大牟田線で来年3月のダイヤ改正に合わせて導入すると明らかにした。平日夜に福岡(天神)駅を出発する電車が対象。天神から所要30分以上の久留米や柳川、大牟田の各駅に帰る通勤客らの利用を想定する。
福岡(天神)駅を午後8〜10時に出発する大牟田行きで1時間に1本程度運行。
乗車区間によらず1人300円を運賃に上乗せする方向で検討する。福岡(天神)と隣の薬院駅で客を乗せ、降車のため久留米以南の特急停車駅に止まる。

車両は2人掛けの座席が並ぶ3000形車両を使用。座席指定はせず、座席数分のチケットを販売し、利用客は空席を自ら選んで座る方式とする。
有料座席制は大都市部の鉄道各社で導入が進んでいる。(布谷真基)
0951名無しでGO!
垢版 |
2020/03/26(木) 22:48:01.58ID:ut6IOhEg0
湘南ライナーみたいな感じか。
0952名無しでGO!
垢版 |
2020/03/26(木) 22:57:43.89ID:xkX1iPyG0
もう大手で定期の有料が走ってないの相鉄と阪急阪神ぐらいか
0953名無しでGO!
垢版 |
2020/03/26(木) 23:00:14.61ID:AJbXLEuV0
>>951
相鉄は距離が短い…から望み薄
(阪急・阪神も同様)
0955名無しでGO!
垢版 |
2020/03/26(木) 23:14:39.38ID:9j5MpaMq0
>>950
最もお手軽な方法を選んだな
手売りかネット決済か
0956名無しでGO!
垢版 |
2020/03/26(木) 23:48:14.58ID:ut6IOhEg0
検札はどうするの?ドアで確認するのか、車内改札なのか。
せっかく買っても窓側が座れなかったら嫌だから、指定席がよかった。
指定席なら窓側が全て埋まっていれば、諦めがつくのに。
0958名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 00:19:09.83ID:kCWcN3EO0
>>956
ドア一箇所だけ開けて乗るときに確認かな
薬院割り当て分は車両を分けると思う
0959名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 00:40:30.95ID:2HvO+pqY0
>>953
相鉄は東急直通開始のタイミングで導入検討中っぽい。
アンケートとかやってる。
0960名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 00:56:03.10ID:8oCZ5SXy0
宗谷線無人5駅、来春廃止 名寄市と美深町が受け入れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-000100
02-doshin-hok
【名寄、美深】JR北海道が宗谷線の利用が少ない無人駅について廃止か自治体負担による維持を打診している問題で、新たに名寄市の北星駅、
美深町の恩根内駅、紋穂内駅、豊清水駅、南美深駅の計5駅が来年3月で廃止となることが25日、分かった。
名寄市、美深町とも地元自治会などに説明し、了承を得たという。周辺住民たちからは「寂しい」「仕方ない」などの声が出ている。
(以下略)
0962名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 01:24:44.27ID:8fm+VbPZ0
留萌本線自体の廃止も5年以内にありそう
0963名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 04:58:50.35ID:1uf03ZAS0
美深が廃止とか隔世の感
0966名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 08:04:34.60ID:Yrm0d2Ec0
20キロ駅間離れるのか
恩根内より少ない天塩川温泉が生き残ったのは村の意向が関係してくるのかね
0968名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 09:24:20.83ID:VVdKvyDd0
美幸線の始発駅だよな>美深
0969名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 09:45:03.40ID:U0uX1ggM0
恩根内とか駅近くに郵便局があるくらいだし周辺人口居そうなのにな
0970名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 10:08:12.38ID:hj0Ohky60
日本はどれだけアホな人口偏重、地方過疎化を加速させてんだって話だな

建設業、不動産業、金融業はじめ日本経済への利権私欲の結果、
バカみたいに都心にタワマン作るような町づくりにしてしまった

地方の人間が、これじゃ居住デメリットが増々、増えていって
不公平になる

北海道は冬が寒さが厳しく住むのも大変な地だが、日本の食料のことを
考えると、大事にしなければいけない地だからな
住む人も農業やってりゃわりかし多い収入で食っていける人も多いが、
インフラが大変になると住むにも洒落にならないからな

昔なら石炭で多くの人が働ける経済環境があったがな
0971名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 10:09:12.81ID:zAr6Nu7Z0
>>969
名寄〜恩根内は路線バスが並行してるからね
0972名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 10:23:18.11ID:ZdxICSF50
おんねない!どらげない!
0973名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 10:24:11.51ID:hj0Ohky60
これから21世紀の鉄道環境は
「サハリン〜稚内間に海底トンネルを開通させろ」
これだな
これが日本経済、ロシア経済にメリットになるからな

今の日本には北海道の旭川〜稚内なんて「日本の北の外れ」の
イメージがついてしまっている

ところがどっこい、ロシアと北海道がトンネルでつながれば一躍、
北海道は重要な貿易中継点と化すわけだ
とくに稚内なんかひなびた漁業街から一転、流通都市や
ロシアとの観光拠点と変わるわけだ

ロシア人の方が収入が増える仕事、産業が増えたり、日本に手軽に
観光に行けるようになって喜ぶかもしれない

これからは「北方領土が」ーやってるより、こうやって国際社会、経済を構築してくんだよ
0974名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 11:24:13.44ID:F6IHSP0L0
いいからお前は千葉のクソローカル線の話してろよ
0975名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 11:36:20.07ID:j6/adY040
樺太にトンネル通すなら南樺太も日本だな
0976名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 13:36:32.94ID:YmyKiixY0
ユジノサハリンスクも豊原に改称だな。
0977名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 13:39:22.22ID:r1qpSBkK0
>>944
早朝深夜を除いて、ホームドアが付いても常時立ち番はいるよ。
警備員はいなくなったけど。
0978名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 13:40:48.35ID:+8toE09C0
>>940
都営とメトロの乗り換えは、その日のうちなら良かったよね。
0980名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 14:18:50.03ID:U0uX1ggM0
実際稚内〜樺太〜ロシア本土が繋がれば、ヨーロッパ〜日本で鉄道貨物輸送ができるからインパクトは相当大きいと思う
できるとしても今世紀後半だろうけど
0981名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 14:33:07.13ID:eGJa2VtF0
日比谷有楽町だけでなく銀座も、しかも1時間改札外オッケーか。良いね
0984名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 15:00:30.03ID:wgjhgDiI0
昔は時間無制限だったのだが。
目的地によってはこの手を使っての節約ができたものだ。
0985名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 15:03:50.21ID:ZdxICSF50
駅を一斉廃止しても路線を維持するのは国防面もあるんだろうな
稚内まで鉄路があるのは意義深い
0986名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 15:09:05.90ID:eGJa2VtF0
今は40分だよ70分になるかね
0987名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 15:22:30.56ID:hj0Ohky60
>>980
まあ、おまえらの頭でも想像はできるだろ
俺はこれは昔から思ってたことなんだけど、ロシア政府も2016年に
この計画をなんだか提案してたな

もう2020年になっていると遅いくらいで欧州とも航空貨物で当たり前だが、
まだまだロシアやモンゴル、北朝鮮なんかは鉄道輸送が当たり前の
感覚の人間ばかりだからな
日本と欧州の輸送という概念より、東ロシアと北海道の経済産業、社会活性化、
ひいては北朝鮮の国際平和の一員化、社会活性化を狙いたいところだな

ロシアの鉄道といえば、シベリア鉄道がウラジオストク、北朝鮮に
伸びているが、間宮海峡、サハリン側には伸びてない
間宮海峡を渡れるような方面の一番近くに伸びているのが
コムソモリスク・ナ・アムーレという所にハバロフスクからジョムギ鉄道という
小さな路線が伸びてるだけだ

しかし、ロシアという国ならこの計画が決まれば、その建設に頑張るだろう
日本の技術と協力し合って、画期的な非電化高速鉄道も夢ではない
宗谷海峡、間宮海峡にトンネル建設は、今の時代なら難しいことではないしな
0990名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 15:43:11.24ID:KwNESId90
工作員がスレに来てるwww
0991名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 15:45:11.50ID:P23dGnW10
スレの勢い 32.0
0993名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 16:52:41.08ID:nQSMlq2i0
まさか東武じゃなくてJRの方が代わるとは
0994名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 17:51:15.14ID:hj0Ohky60
この3月のダイヤ改正はコロナウィルス騒動と重なったが、日本は
鉄道のダイヤどころでない経済危機な話、日本どころか世界恐慌レベルの危機なわけだ

これまでの世界の経済のあり方、世界の国、町の作り方がおかしかったからなわけだ
それに気づかない人間が多すぎたわけだ

ロシアなんかは軍が侵略するようなイメージが強いだろうが、東ロシアに
住む人々なんて、自然を愛する、土着意識を大事にするほのぼの、人間性の
良い人が多いんだからな
北海道の田舎なんかも、そうだよ

しかし、ロシアも北海道も、広大な土地に産業、人口が分布して発達していないようでは
じつにもったいない
「人口密集地と過疎地の差が激しい」
そういう社会に発達させては過ちなわけだ
0995名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 17:58:04.52ID:U0uX1ggM0
>>987
何を言ってるんだお前は
大それたこと言ってるだけで中身全くないぞ
航空貨物なんか軽量高付加価値製品以外に使えるもんじゃない、日本と外国との物流の基本は船だよ
鉄道なら船と比べてヨーロッパやロシア西部から日本までの輸送期間が半減できる、それにこそ宗谷トンネルの意義がある
東ロシアやモンゴル程度じゃ割に合わんわ
0996名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 18:00:50.98ID:hj0Ohky60
>>985
なにを無能な鉄オタの頭で知ったような口きいてんだよ

たかが民間のJRに、ちょっとでも国防面の一端を担わせるわけないだろ

利用者が少なく、どんどん駅が減る・・・
じつに悲しいことだし、こんな日本社会の町づくりでは鉄道会社は
リスクだらけなわけだ

北海道も稚内、釧路、網走あたりは、もっと人口多い働く所がある
町づくりにも全然できたわけだ
例えば、ロシアと北海道が鉄道で繋がれば、流通業は当然、需要があるよな
加工輸出食品業なんかも、かなり栄えるだろう
アミューズメントパークなんかも、ロシアからの来客数を見込めば大型のものを
作れる
新千歳空港なんかも、東ロシアの人のための世界への拠点空港にも進化させられる

おまえらに言ってることわかる頭があるか知らんが、これはかなり良いこと、現実に
していいことを言ってるからな
0997名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 18:17:41.56ID:hj0Ohky60
>>995
アホか、おまえは
大きい物を運ぶなんて船だよなんて、子供の頃の俺でもわかるわ

それに、おまえが知らないだけで、今は3、40年前と違って
大きいものでも飛行機で運ぶからな?
日本は島国だから船舶関連で働く人間が多いからコンテナ船輸出入が
盛んだが、欧州やアフリカなんて大型貨物飛行機がバンバン飛んでるからな?

ロシアとの貿易を狙う意味じゃなく、ロシア東部と北海道の産業活性化、町の規模の発達」
が狙いなんだよ
これまでの船と飛行機でロシア自体との貿易のあり方は出来上がってるんだから、
鉄道でそれが劇的に進化するというわけではないから
0998名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 18:26:32.33ID:P23dGnW10
プロ野球4月24日開幕 選手の新型コロナ感染でも「変わらず」
0999名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 18:30:21.93ID:n5eHj81M0
クソスレ
1000名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 18:30:37.29ID:n5eHj81M0
糸冬了
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 1時間 32分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況