X



【JR】時刻表総合【JTB】part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しでGO!
垢版 |
2021/03/13(土) 01:55:08.43ID:y/NQ0but0
私鉄時刻表は一時期JTBが出してたね
0751名無しでGO!
垢版 |
2021/03/13(土) 04:29:14.58ID:yJ0/kPbf0
>>750
東上線ユーザーだが今の東京時刻表は池袋ー川越市、川越市ー小川町、小川町ー寄居と
分断されていて見にくくてしょうがないが、JTBのは全線通しで非常に見やすくてよかった。
0752名無しでGO!
垢版 |
2021/03/13(土) 08:03:04.22ID:nnpx/LX/0
JTBは大きな時刻表しか並んでないところばかりだわ。
0753名無しでGO!
垢版 |
2021/03/13(土) 18:36:16.56ID:PjK7U5aA0
千葉支社版時刻表

収録路線や時刻表のレイアウトに変化無
裏面にJANコードが復活したくらい
0754名無しでGO!
垢版 |
2021/03/13(土) 18:58:40.28ID:FhmfZmJR0
川越市分割は現行仕様になった当時ならまだしも、以北の本数が増えた今となっては・・・
0755名無しでGO!
垢版 |
2021/03/13(土) 23:33:38.68ID:jlxOjt/20
東京時刻表は月刊誌時代はページ数削減に苦労してたのは分かるけど
もう季刊誌ですらないんだから色分けに戻して区間分割も実態に則して見直してほしい
0756名無しでGO!
垢版 |
2021/03/13(土) 23:36:52.83ID:jlxOjt/20
>>750
不採算で投げちゃったみたいだけど結局後世に残るのは紙媒体だけだから何とか復活してほしい
えきからが撤退したから全国の社線時刻表を網羅的に閲覧できるサイトがWEB上からも消滅しちゃった
0757名無しでGO!
垢版 |
2021/03/13(土) 23:39:55.86ID:jlxOjt/20
>>752
改正号だったから早めに売り切れちゃっただけじゃない?

JR時刻表は出改札の備品だから半永久的に発行され続けるんだろうけどJTB時刻表はどうなるんだろう
小さな時刻表はきっぱー向けっていうターゲット設定が大当たりしてヒット商品になったけどこれも月刊の大判ありきだしね
0759名無しでGO!
垢版 |
2021/03/14(日) 01:29:58.93ID:/Wmd5CWC0
駅すぱあと全国版
0760名無しでGO!
垢版 |
2021/03/14(日) 10:40:01.10ID:PbkL7BEo0
>>757
いずれはファミレスみたいにタブレット設置して検索できるようになるかも知れないからJR時刻表も安泰ではないかも
0761名無しでGO!
垢版 |
2021/03/14(日) 13:07:50.81ID:OwbiBTaO0
鉄道旅行には
デジタルJR時刻表Pro
デジタルJR時刻表Liteをぜひご活用ください

交通新聞社
0762名無しでGO!
垢版 |
2021/03/14(日) 13:14:36.82ID:SJOIdI0J0
>>724
2倍は高すぎだけど、昔みたいに5枚バラで使える様にして値上げなら、まだ許せる。
0763名無しでGO!
垢版 |
2021/03/14(日) 15:31:10.69ID:ppoIC1Lw0
大宮支社版時刻表は社員・超大口顧客用の分まで廃止なんだな
去年まではヤフオク等に出てきたけど今年改正のは全く見かけない
0764名無しでGO!
垢版 |
2021/03/14(日) 15:36:29.45ID:ydLJ+aft0
顧客だってネット検索する時代だからなぁ
0765名無しでGO!
垢版 |
2021/03/14(日) 15:45:37.55ID:tlMaYlaK0
正直駅すぱあれば十分と思い始めてきた。
最近は着発ホーム、両数、列番表示等も充実してきているし。
路線バスもかなりのエリアをカバーしているしね。
0766名無しでGO!
垢版 |
2021/03/14(日) 16:15:16.88ID:5a/KjNj30
>>763
大宮支社版というか、JR東日本首都圏管内の非売品時刻表
2011年頃まで(春/夏/秋/冬)発刊していた時は一部の駅のみどりの窓口に置いてあった
0767名無しでGO!
垢版 |
2021/03/14(日) 18:06:24.61ID:F72gemAI0
今はもう、駅員さんもグリーンアテンダントも紙の時刻表の代わりにタブレット
持ってるしね。川崎駅構内に「デジタル時刻表」が準備中だったし、京都駅のJR高速バス乗り場
にも紙媒体の代わりに「デジタル時刻表」だったし。飛行機もほとんど紙時刻表止めるっていうし
家の最寄り駅も時刻表の配布は今年で最後と案内されたし、ペーパーレスうんぬん言われている
世の中だからね。さらにコロナ渦でなおさら。もう、紙媒体は減る一方だね。
0768名無しでGO!
垢版 |
2021/03/14(日) 21:32:14.22ID:LyngZKxg0
神頼みでもしてみるか・・・
0769名無しでGO!
垢版 |
2021/03/15(月) 17:34:43.30ID:XUGn4ARK0
京急、来週改正の冊子時刻表の発売はしないんだな。
0770名無しでGO!
垢版 |
2021/03/15(月) 23:41:45.46ID:uShgF+Sq0
>>767
時刻表じゃ無いけど都バスも新規路線図は製作せず昨年のを使えと。
時刻表に路線図、鉄道会社のフリーペーパーなどこの機会に一気に減少しそうだな
0771名無しでGO!
垢版 |
2021/03/16(火) 00:45:09.18ID:h8FOdAPM0
印刷屋が倒産したり廃業してるから、倍以上の値段でないと採算がとれないのだろう。
特に無料配布はスポンサーが付かない限りは、今後も印刷はしない。
0772名無しでGO!
垢版 |
2021/03/16(火) 02:03:24.60ID:IOju7HDJ0
>>770
近鉄は今月から廃止
0773名無しでGO!
垢版 |
2021/03/16(火) 09:38:30.01ID:Hp895QeU0
私鉄時刻表再刊行するなら2500円で1冊でもいい気がする
0774名無しでGO!
垢版 |
2021/03/16(火) 15:11:56.55ID:l83/eTuq0
名鉄、5月ダイヤ改正の冊子時刻表の発売なし。
ポケット時刻表の配布もなし。
0775名無しでGO!
垢版 |
2021/03/16(火) 17:55:46.34ID:YXH33+we0
>>771
東京臨海高速鉄道のポケット時刻表には
伊藤園やサントリー、JR東日本ウォータービジネスがスポンサーで付いている
今年も配布中
0776名無しでGO!
垢版 |
2021/03/18(木) 12:51:59.67ID:5UONNRBX0
JR時刻表4月号の村井美樹さんの写真、別人みたい。
0777名無しでGO!
垢版 |
2021/03/18(木) 15:55:55.51ID:6dqw2qBO0
どこに質問したらいいのかわからないのでこちらに聞きます。
1971年1月1日 国鉄保土ヶ谷駅から鎌倉駅への午前中の10時前後の時刻を探しています。
乗車したのはおそらくこのタイプ
http://tnk-ko.a.la9.jp/eki/hodogaya70s/kuha86-106_19750428w_18-501_Hodogaya_327M.jpg
直前にあまぎの通過があったように思います
http://tnk-ko.a.la9.jp/eki/hodogaya70s/kumoha157_19750215w_s1024_I18_Hodogaya_6022M.jpg
混んでいたため鎌倉初詣を断念して大船途中下車、観音参拝後に観音食堂をスルーしてうどんを食べたように思います
よろしくお願いします
https://imgur.com/a/TDwHbcB
0778名無しでGO!
垢版 |
2021/03/19(金) 02:42:51.44ID:oXkJKBZI0
デジタル東京時刻表について誰も書いていないな
範囲が狭い分少しお得

デジタル東京時刻表Pro
サービス開始 2020年12月18日(金)
30日間 610円、180日間 3,420円、365日間 6,100円
(現在はリリース記念キャンペーンで無料期間30日)

デジタル東京時刻表Lite
サービス開始 2021年3月8日(月)
7日間 120円、一ヶ月(自動継続) 250円
(現在はリリース記念キャンペーンで無料期間30日)
0780名無しでGO!
垢版 |
2021/03/19(金) 07:15:30.42ID:tPtMwjn50
>>779
ありがとうございます
そうしてみます
0781名無しでGO!
垢版 |
2021/03/19(金) 13:12:26.15ID:MY15hk9R0
>>777
当時の保土ヶ谷駅休日下り発車時刻
9時 26 44 57
10時 10 21 28 43 56
特急あまぎ2号 横浜発9:17
当日に臨時列車があったかどうかは不明
0782名無しでGO!
垢版 |
2021/03/20(土) 00:28:02.73ID:OBQeydZj0
>>778
デジタルも興味あるんだけど、線とか印の書き込みができないのがなあ。
自宅等の最寄駅の時刻下に横線引っ張って見やすくしたり、限定運用の列車の行を蛍光色に塗ったりとか、編成両数を書き込んだりとかできるのは紙ベースだけだからなあ。
0783名無しでGO!
垢版 |
2021/03/20(土) 08:02:19.16ID:dJbQEaVI0
>>781
おはようさんどす
大変助かります
日帰りのイベントなのに下記の時刻表を購入してきて嬉しそうに食卓に出すと
嫁に冷ややかに無料の時刻表ありますよね、と言われていた撮影者。しょんぼりしていた姿と太陽の表紙を懐かしく思います。
常盤台住宅というバス停から18分程度ですからおそらく8時台にお雑煮とお節を食して
9時26分に間に合ったのでしょうね。
こういう駅舎でした。保土ヶ谷鎌倉大人2枚と子供1枚の価格はいくらくらいだったでしょうか。
途中下車してもったいないなと思ったものです。
https://hamarepo.com/story.php?page_no=1&;story_id=6440
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=289017195
0784名無しでGO!
垢版 |
2021/03/20(土) 09:02:17.65ID:pMsPwZRm0
>>782
[設定画面]→[自宅駅]で選択。
他、下車駅や乗り換えに使う駅、使う列車は長押しで色付き表示できます。

旅行には予め使う路線を複数、ブックマークに登録。

スクショしてすぐ見られるようにしてますよ。
0785名無しでGO!
垢版 |
2021/03/20(土) 09:04:15.19ID:SXodgC0Z0
>>763
西日本の社員用&大口顧客用冊子時刻表もヤフオク等で全く見かけなくなった
ダイヤ改正前に駅改札口のカウンター越しにその時刻表が置いてあったけど
かなりボロボロな状態になってたので昨年のダイヤ改正以降から発行してないのかも
0786名無しでGO!
垢版 |
2021/03/20(土) 09:13:41.83ID:RlLM8/7p0
>>785
最後に発行したのは2020夏号。9月の時点でもう作らないらしいと聞いた。
0787名無しでGO!
垢版 |
2021/03/20(土) 11:28:32.25ID:elJjwx980
久しぶりにJTB版買ったけど何かインクが薄いな。(老眼も進行し眼鏡着用です)
0788名無しでGO!
垢版 |
2021/03/20(土) 12:24:30.00ID:SXodgC0Z0
>>786
なるほど
業務で使う時刻表すら経費削減をしていかないとやっていけないんだな
0789名無しでGO!
垢版 |
2021/03/21(日) 12:34:42.82ID:SN1Jxj910
JTB私鉄時刻表はいつになったら出るんだよ
0790名無しでGO!
垢版 |
2021/03/21(日) 15:36:45.18ID:dMFZFvFe0
今回改正13日、発売26日ってマイライン発売遅いですな。
京急関連が27日改正でそれに合わせたのかも知らんが、もうちょい前に京急改正ダイヤも収録して発売できなかったのかな
今回初終電いじられてて各方面の接続等を紙媒体で確認しときたいんで約2週間のタイムラグは痛い
0791名無しでGO!
垢版 |
2021/03/21(日) 18:53:11.54ID:Mb8TXfdc0
どう考えても厨消えたか
めでたい
0792名無しでGO!
垢版 |
2021/03/22(月) 00:01:31.82ID:EjsVn1mc0
JTB版、おまけ付けると速攻で売れるな。
0793名無しでGO!
垢版 |
2021/03/22(月) 01:16:35.29ID:ikQzfhdD0
付録のカレンダー、クリアファイル、ポスターはどれも要らない。
開通記念の小冊子時刻表は欲しい。相鉄線とか上野東京ラインとかのやつ
あと付録じゃないけど、電子書籍の無料QRコードもいい。復刻時刻表は有り難かった
0794名無しでGO!
垢版 |
2021/03/23(火) 12:38:28.14ID:gFTARwMM0
昔、ある古本屋でかならず阪急交通社版のJR時刻表が毎月1月遅れぐらいで入荷する店があった
背表紙が市販版と違うだけだけどリア厨だったんで喜んでよく買ってたわ
0795名無しでGO!
垢版 |
2021/03/23(火) 16:42:59.02ID:cuD9Bjqf0
リア厨の定義について
0797名無しでGO!
垢版 |
2021/03/23(火) 20:08:11.07ID:1Pvmb6bO0
リアル中学生のことじゃないの?
0798名無しでGO!
垢版 |
2021/03/23(火) 21:21:23.79ID:tNM89eH20
東京時刻表の早売りは明日?明後日?
0799名無しでGO!
垢版 |
2021/03/25(木) 12:59:34.31ID:S4mDld3u0
早売りなしだった
0800名無しでGO!
垢版 |
2021/03/25(木) 16:43:17.66ID:6f7WmDcF0
早売りがないのは知る権利を侵している
厳重に抗議しよう
0801名無しでGO!
垢版 |
2021/03/25(木) 18:07:43.23ID:Yx3TOMxV0
早売りをゲット出来たらちゃんと出版社にお礼のメール送っとかないとね
0802名無しでGO!
垢版 |
2021/03/25(木) 21:07:55.74ID:0gKORAAv0
JTB時刻表4月号買ったけど、表4が広告じゃなくてカレンダーって、大丈夫なんか
0803名無しでGO!
垢版 |
2021/03/26(金) 07:15:57.51ID:kOFp/Bhz0
>>802
カレンダーがなくなって非常に不便だったから歓迎
0804名無しでGO!
垢版 |
2021/03/26(金) 17:40:42.35ID:tBJrQ7mz0
>>803
リットーやワリチョー、麒麟麦酒の4文字熟語は?
0805名無しでGO!
垢版 |
2021/03/26(金) 17:44:58.58ID:tgSQ8Eqa0
中期国債ファンドは山一證券
0806名無しでGO!
垢版 |
2021/03/26(金) 18:13:13.95ID:gT00DFY50
大型時刻表もいずれ不定期刊になったり休刊になるのだろうか
駅や旅行会社の業務用はタブレットでも事足りるんだよね?
0807名無しでGO!
垢版 |
2021/03/26(金) 19:32:23.36ID:ZgCTq/s50
>>806
小さな時刻表などは今後の状況によって休刊もあり得るだろうけど
基本となる大型は4年後の創刊100周年までは意地でも月刊を守り抜くと思うけどね
一見便利そうに見えるデジタル版も紙をめくるほど表示が速くないから意外に使えないし
0808名無しでGO!
垢版 |
2021/03/27(土) 17:26:47.34ID:Jqum8IUu0
昨日発売の東京時刻表、さっき買って来た。
表紙の紙が良くなってる。ツルツルしてる。
出版物が売れなくていい紙が余ってるのかな?
0809名無しでGO!
垢版 |
2021/03/27(土) 17:34:40.34ID:gKgggdIJ0
>>806
JR版は何だかんだで大丈夫とは思うけど
JTB版はワカランな
付録でヲタ釣りしないと売れないみたいだし
0810名無しでGO!
垢版 |
2021/03/27(土) 17:39:55.31ID:7ANeAvwx0
>>808
平成31年に春のダイヤ改正時のみの発売になってから表紙の材質が変わっている
0811名無しでGO!
垢版 |
2021/03/27(土) 18:24:15.64ID:Jh0bVLHo0
>>808
俺も表紙の紙が良くなっててビックリした。裏表紙にはJR東の広告出てたし。
以前は月刊、今のは不定期刊だからでは?
0812名無しでGO!
垢版 |
2021/03/27(土) 20:44:44.78ID:HXkakZSP0
時刻は毎月かわっています
0813名無しでGO!
垢版 |
2021/03/27(土) 22:38:02.71ID:H1c1j6l+0
>>808
不定期刊になってからツルツルになってるよ
0814808
垢版 |
2021/03/28(日) 00:10:17.11ID:I6vO8cf50
>>810
>>813
サンクス。
そうか、不定期刊になってからツルツルになってたのか。4年振りに買ったので。
0815名無しでGO!
垢版 |
2021/03/28(日) 14:54:31.23ID:R1G+pNNw0
もう一般人は買わないだろうから、ダイヤグラム形式で出してくれないかな?ページ数を三分の一くらいにできるんじゃないの。特定の駅の発車時間はスマホで調べるから、全体を俯瞰できるものが欲しい。
0816名無しでGO!
垢版 |
2021/03/28(日) 15:02:31.90ID:CWT4UOdJ0
ダイヤグラムにすると迷惑撮り鉄に便利すぎるから無理
0817名無しでGO!
垢版 |
2021/03/28(日) 19:32:03.77ID:HksYgsMf0
じゃあ間を取って、追い抜き形式で
0818名無しでGO!
垢版 |
2021/03/28(日) 22:06:16.33ID:oAshg1no0
旅客列車だけのダイヤグラムならネットの時刻表サイトから変換して作れてしまう時代
0819名無しでGO!
垢版 |
2021/03/28(日) 23:39:33.35ID:E2Ke5qt60
台湾は紙時刻表が無いよ。
で、日本の同人サークルが紙版起こした。

ただ、駅には路線別で使用車両が明記してあるやたら詳しい時刻表が貼ってあるから、電子化の限界もある。

そう言えば、西鉄が今回改正からダイヤグラム配布を止めたんだよね。アレを読み解く一般人はどのくらい居たんだろうかって謎だったけど。
0820名無しでGO!
垢版 |
2021/03/29(月) 22:41:14.94ID:fR/Pi98H0
スマホが普及した今時刻表がこの先生きのこるには
0821名無しでGO!
垢版 |
2021/03/29(月) 22:58:42.30ID:EYN2EWAe0
>>819
西鉄のダイヤグラムは今回は廃止ではなく有料化のようだ。
0822名無しでGO!
垢版 |
2021/03/29(月) 23:17:20.38ID:FM727jrH0
おまけのトートバッグ、アジの開きのような
「川下り舟」マーク載せてもらいたかったな
0823名無しでGO!
垢版 |
2021/03/29(月) 23:18:28.73ID:OAGaIFAY0
>>815
昭和40年代までダイヤ式時刻表が定期刊行されていたらしいけど
慣れないと見方が理解できないのと大判の表を広げる手間がかかるので普及しなかった
時刻表全盛期でさえそんな状態なんだから現代に出しても商業ベースには乗らない
0824名無しでGO!
垢版 |
2021/03/29(月) 23:28:15.12ID:W6JVI72m0
ダイヤグラムを表示するアプリが出ないかな
改正のたびにフリーソフトで生成するのが面倒になった。
スマホでサクッと見られるやつを
0826名無しでGO!
垢版 |
2021/03/30(火) 01:44:40.28ID:Y8HVY6oF0
>>823
>慣れないと見方が理解できないのと

まぁ一般人にとってはそうなのは理解できるけど、ダイヤグラムって小学校3年か4年の算数でやるよな?
0827名無しでGO!
垢版 |
2021/03/30(火) 02:31:24.64ID:CeUPMogu0
やったからってそれっきりじゃ忘れるわな
0828名無しでGO!
垢版 |
2021/03/30(火) 04:43:03.20ID:Ckha47Nh0
義務教育で習った内容なんて断片的にしか覚えてないのが普通
高校入試のレベルに学校ごとに大きな差があるんだから、そんだけできないやつがいるってことだ
0829名無しでGO!
垢版 |
2021/03/30(火) 05:52:34.51ID:z98bfPTY0
特に必要な知識でもないしね
0830名無しでGO!
垢版 |
2021/03/30(火) 12:41:40.56ID:ziUwMYNR0
>>819
アレは対号と非対号が別表でしかも海山分かれてるエリアで同じ行に海線の駅と山線の駅が分けられずに記載されてたり対号が縦、非対号が横という怪しげな表だからああなっただけだぞ
ちなみに一旦台湾側で日本タイプの時刻表作ったが続かなかった
0831名無しでGO!
垢版 |
2021/03/30(火) 18:53:47.60ID:ZKMh+u/C0
Amazonで以前予約した東京時刻表が未だに配送日未定
腹が立ったのでキャンセルした
Amazonには反省を促したい
0832名無しでGO!
垢版 |
2021/03/30(火) 19:24:41.26ID:n1dnM4nr0
JR時刻表や東京時刻表の電子書籍は出さないのかな、
年会費を払えば過去の時刻表を見放題とかあると嬉しい
過去に遡って、直通運転はいつからなのかとか、海水浴臨はいつまであったのかとか調べやすいのに
0833名無しでGO!
垢版 |
2021/03/30(火) 21:34:31.29ID:VmpdImwB0
過去の乗り継ぎ検索とかねw
年会費いくらになるのかな
0835786
垢版 |
2021/03/31(水) 13:30:02.19ID:xJLpB8mK0
>>785 >>788
聞いた話では786の通りだが、実際は発行してた。
客に見えないように扱っているとのこと。
0836名無しでGO!
垢版 |
2021/03/31(水) 16:45:18.81ID:959FgswN0
窓口で執拗に要求すれば手に入るでしょ?
0837名無しでGO!
垢版 |
2021/03/31(水) 18:29:51.29ID:CacUYd7K0
>>831
うちは今日届いたわ
まあ列車番号調べる時しか使わないけど
0838名無しでGO!
垢版 |
2021/03/31(水) 19:20:44.31ID:08AR9B8h0
>>837
列車番号って乗り鉄の記録に使うの?
0840名無しでGO!
垢版 |
2021/03/31(水) 20:04:22.92ID:CacUYd7K0
>>838
まあ乗り鉄だったり撮り鉄だったりするけど
現行ダイヤならネット上でいくらでも調べられるけど過去になるとなかなか難しいからね(特に各駅停車とか)
古い東京時刻表ほど入手困難だから買える時に買っとかないと
0841名無しでGO!
垢版 |
2021/03/31(水) 21:24:53.54ID:jQbMtmaN0
巻末の時刻表クイズ、難易度ばらつき過ぎじゃない?たまに瞬殺できるときがある
0842名無しでGO!
垢版 |
2021/03/31(水) 22:34:29.61ID:ZrdLu5KF0
国鉄監修とかJR時刻表は比較的古くても入手な可能だが、東京時刻表とかになると10年前ぐらいでも入手困難だからな
だからいつ見るか分からないけど、最新号を買ってきた。
0843名無しでGO!
垢版 |
2021/04/01(木) 14:29:29.39ID:vUWzwbS80
また日本一周早回りクイズとかやって欲しいな
0845名無しでGO!
垢版 |
2021/04/02(金) 11:16:17.66ID:uE6rZB2Y0
amazonの東京時刻表、やっと昨日届いた。mattの頃はしょっちゅう買ってたが、現行のは大して面白くないなw
0846名無しでGO!
垢版 |
2021/04/02(金) 11:36:58.23ID:zPf8ZdZw0
また今年のも余計なのを索引路線図の前に載せてるんだよなぁ
こういうのは巻末にしろよ、邪魔だ!
0847名無しでGO!
垢版 |
2021/04/08(木) 17:12:09.62ID:+bpT8bAJ0
東京時刻表もっと大型にしてよ
同じ路線を区間で分割されると見にくいんだが
0848名無しでGO!
垢版 |
2021/04/08(木) 19:01:04.12ID:A7PrP8jy0
・配列を時計回りに戻す
・土休日は桃色の紙に戻す
・ページ分割を運行実態に合わせる(常磐快速線、東武東上線など)
・有料特急は後ろのページにも載せる
0849名無しでGO!
垢版 |
2021/04/08(木) 21:59:22.68ID:FY3Vht9q0
有料特急は、本文に入れてほしいね。
別々だと接続関係がよくわからん。
0850名無しでGO!
垢版 |
2021/04/08(木) 22:03:52.55ID:xXq/C+zf0
交通公社の時刻表、昔は新幹線のページは緑の用紙で、営業案内は赤の用紙だったけど
今は全部のページが普通の紙なんだね。ムショ帰りだから知らなかったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況