X



金券ショップを愛用している鉄ヲタ 13軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/04/06(月) 23:35:43.16ID:LrlP1FOb0
回数券バラ売り、株主優待乗車証、施設入場券などを旅行の際に使ったり
駅で終売してるプリペイドカード類や記念一日券、非売品の特殊な乗車券などが売ってるときもあるなど、
鉄ヲタにとって何かと気になる商品が並ぶ金券ショップ情報を語るスレです。
時節柄、金券ショップに大激変が起こっておりますが生暖かく見守っていきましょう。

次スレは>>970以降の立てられる方おながいします、ワッチョイ導入禁止。

前スレ
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 12軒目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1581902117/
0004名無しでGO!
垢版 |
2020/04/07(火) 08:16:14.52ID:dZXl5MBI0
収集鉄にとってはまさにボーナスイベント
0005名無しでGO!
垢版 |
2020/04/07(火) 12:27:13.93ID:iswPBb2T0
>>4
なんで?
0006名無しでGO!
垢版 |
2020/04/07(火) 22:26:09.16ID:tw6wxdk70
いきなり前スレが埋め立てられたのでage
0007名無しでGO!
垢版 |
2020/04/07(火) 22:27:46.44ID:tw6wxdk70
チケットモモから緊急事態宣言
http://www.momo-j.com/


まぁ、一応自販機は営業するってさ。
0009名無しでGO!
垢版 |
2020/04/07(火) 22:58:28.52ID:b6wT34eg0
>>7
結構昔からやってるところだけどね。そんなにキツイのかな
0010名無しでGO!
垢版 |
2020/04/07(火) 23:00:58.45ID:9rVSAs+y0
ドル箱のはずの東京行きがゴミになっちゃいましたからね
0011名無しでGO!
垢版 |
2020/04/07(火) 23:09:42.15ID:LRGVn/Mo0
東京〜大阪間の高速バスまでも長期に全面運休するような状況ではなぁ
百貨店やショッピングモールなどの長期臨時休業も、さらに影を落としそう
0012名無しでGO!
垢版 |
2020/04/07(火) 23:43:53.31ID:tw6wxdk70
>>9
商品券類の相場の動向が柳社長ですら読めないからでしょ。
あそこは動かす量が多いからちょっと多目に買い入れた途端に相場が落ちたりしたら目も当てられない。
それよりはバイトねーちゃんに1ヶ月分の給料保証をしてでも休店して買取りは休んでた方が安全ってことなのかと。
0013名無しでGO!
垢版 |
2020/04/07(火) 23:45:47.52ID:tw6wxdk70
>>4
その理由は?
0014名無しでGO!
垢版 |
2020/04/07(火) 23:58:51.28ID:rmMgKuus0
18きっぷシーズン中に緊急事態宣言か
在庫がまだある店はどうするのだろう
0015名無しでGO!
垢版 |
2020/04/07(火) 23:59:29.75ID:9rVSAs+y0
ながらががらがらなのはじめてみたわ
0016名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 00:47:20.63ID:BnYmSrk00
宣言で土日休業の店多い
土日きっぷが安いの意味ない
0017名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 03:14:23.71ID:Lr0LR9Ju0
>>12
中小企業は、売上減助成金対象かな?
200万円助成ならば、新幹線回数券、株主優待溶かしても開けるリスクよりはましか。

またバイトのねーちゃん達は、雇用助成金対象だろ。
0018名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 04:18:33.14ID:vgEXdyEg0
阪急電鉄株主乗車券300円、2020/05/末まで
大阪駅前第3ビル地下2階
0019名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 06:38:22.17ID:JGSsLH9A0
投げ売り、投げ売り、
半値でも現金になればまだよい。

使う方にはメリット満載^_^
0020名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 08:41:18.91ID:EZ4TTqxH0
いや、感染リスク満載って説の方が
0023名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 12:35:35.08ID:T/HlO0Gw0
>>21
だから、お前の言ってることの意味がわからんからその理由を説明しろって質問されてんのにそれを無視して同じこと書くなよキチガイ野郎!
0024名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 12:36:04.94ID:T/HlO0Gw0
>>22
紙屑になる前にみんな投げ売りしてましたけど。
0025名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 12:39:17.90ID:YAgHx60A0
紙屑野郎はJRへのお布施だと思っとけ
0026名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 15:10:19.62ID:VTFVmPKi0
新橋で東京名古屋7490円ハケーン
期限とか都区内市内付いてるかは不明
京都だか新大阪が10800円なんてのもあった
腹黒は明日から閉める貼紙あった以外は全店舗営業中

品川J 東急100円にはワロタ 子供のバス利用よりお安い
0027名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 15:15:48.40ID:9mGlqtYt0
スポーツ・イベント興行なし
動物園・美術館・映画館休館
百貨店休業
外出自粛により鉄道・航空需要大幅減

今の金券ショップのしのぎってなんだ?
質屋併設でもなければ閉めるしかないんじゃね?
0028名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 15:26:37.08ID:EZ4TTqxH0
>>27
緊急事態宣言が数年間発令され続けた場合、このまま業界が一掃されてしまうのかもね
今の流れで、事業者側での新幹線等の回数券販売も完全終了となるのかどうか
(事業者側でもあまり売れない→回数券の販売を一気に終了しても全く問題ない
→実際に販売終了、となる可能性も否定はできなさそう)
0029名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 15:30:15.74ID:X6wEp+0n0
>>25
4−タだけは絶対に紙屑にしたくない
0030名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 15:44:52.84ID:xKBB7FXi0
>27
うわさの「GOTOTRAVEL」や「GOTOEAT」とかって転売できるようになるんかね?でもそういう以前にアベウイルスで全滅しちゃうか金券屋
0031名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 17:25:09.80ID:G7xbWrrs0
>>28
ぼったくりで成り立ってた業界だし
しょうがないね
0032名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 17:28:57.52ID:YAgHx60A0
そもそも脱税やマネロンの温床と言われていた業界だから…
0033名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 19:15:56.58ID:G7xbWrrs0
あれば使うがなくなっても別に…
0034名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 19:23:47.69ID:K4HnC30dO
大阪駅前ビル散歩(4/8PM17:00〜18:15)、東京〜新大阪のぞみ指定
10480円 チケットゾーン(2ビル地下2階)
10500円 甲南チケット(2ビル地下2階)
10480円 アクセスチケット(2ビル地下2階)
10800円 チケットキャビン(2ビル地下2階)
10800円 トクトクチケット梅田(3ビル地下2階)
10000円 甲南チケット(3ビル地下2階)訳あり→JR東日本orJR東海窓口にて要変更
10750円 アクセスチケット(3ビル地下2階)
ASK K-NET(3ビル地下2階)→尋ねたら10610円
10720円 チケットキャビン(3ビル地下2階)
11500円 エアトリチケット(3階地下2階)
11500円 まいちけ(3ビル地下2階)
10400円 アイギフト(3ビル地下1階)、グリーン車15800円
11000円 エアトリ(3ビル地下1階
0035名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 19:31:12.46ID:dGgKJwMW0
>>27
で、何故「収集鉄歓喜の時代」なのか説明してくれないかね?
0036名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 19:35:23.68ID:K4HnC30dO
JR大阪駅・日本旅行散歩(4/8PM18:40)
緊急発売、日帰り限定(新大阪〜東京、4/10〜4/12)、往復16,600円、千円クーポン付き
往路
のぞみ202(新大阪0603→東京0827)
のぞみ204(新大阪0615→東京0839)
復路
のぞみ257(東京2000→新大阪2230)
のぞみ457(東京2012→新大阪2239)
のぞみ259(東京2021→新大阪2248)
のぞみ261(東京2100→新大阪2330)
0037名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 19:41:50.69ID:xKBB7FXi0
えらい急やな、きっとガーラガーラ湯沢なんですな
0038名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 19:47:11.78ID:YTpipQ3R0
>>35
27じゃないけど平時には考えられない安さで株主優待乗車券を集めることができる、ってことではないか?
0039名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 19:53:45.02ID:dGgKJwMW0
>>36
こんな状況下で日帰りで不要不急の日帰り旅行をしろとか、日本旅行はどんな国賊企業なんだよwwwww

>>38
そ、その程度のことで彼は2度も書き込んだの?!
0040名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 19:55:21.07ID:xKBB7FXi0
ひとはひと、うちはうち
0042名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 20:28:28.67ID:fqIQ/YSj0
>>26
品川Jはアホだね。
店の目の前から東急バスがポンポン出てるんだから『東急バス券150円』って貼紙にしとけば高く売れる上に数も出たのに。

>>36
片道で安く売れば疎開棄民が買ってくれたかもしれないのにね。

871 名無し野電車区 2020/04/08(水) 20:20:54.52 ID:X2n2DEDY
「客が居ないから」とウィラーやJRバスが東京〜関西路線の全便運休に踏み切った途端に緊急事態宣言発令。
今さら東京から逃げようとしてる初動の遅いアホ共がまだ運行を続けてる新免系バスに殺到して運賃は値上がり傾向に。
https://www.bushikaku.net/search/tokyo_osaka/20200409/

そして我先に逃げようとして満席の四列バスに乗った貧民たちは車内でクラスター感染。
パニック映画とかで船から逃げようとして制止を振り切って救命ボートに殺到して救命ボートごと沈んで死んでしまうモブキャラそっくりですなwww
0043名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 20:34:00.78ID:X6wEp+0n0
>>36
新大阪発6:15の乗れる人なんて本当に限られた人だけ
JRはよく遅れるから最低でも新大阪に30分前には着かないといけないからな
ツアーは後続列車の自由席も、事故列変も無理だろ
0044名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 21:07:09.31ID:3qm/DJsq0
>>43
新大阪へは地下鉄で行くのが普通なのだが。
0045名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 21:18:09.87ID:1dF6RhDZ0
大府で
名古屋新大阪3000円
名古屋東京 5000円
ツーのが回ってきた。
0046名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 21:29:23.67ID:vgEXdyEg0
>>36
これ俺も見たわww
確かグリーン片道+1500円追加だったよな?
つまり指定往復16600円+G往復3000円=計19600円で日帰り出来る
0047名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 21:35:17.91ID:xKBB7FXi0
新大阪に朝6時の時点で超ハードル高くないすか?
JRも地下鉄もほぼ動いてないし乗換えにも10分はいりますよ
0048名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 21:55:22.49ID:YTpipQ3R0
>>47
地下鉄沿線で見ると千里中央は当然として中百舌鳥や八尾南からでも間に合うのだが
0049名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 21:58:12.70ID:dGgKJwMW0
>>47

> 新大阪に朝6時の時点で超ハードル高くないすか?
> JRも地下鉄もほぼ動いてないし

早起きしたことないの?ニートくん。
0050名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 22:02:19.54ID:dGgKJwMW0
>>43

> 新大阪発6:15の乗れる人なんて本当に限られた人だけ
> JRはよく遅れるから最低でも新大阪に30分前には着かないといけないからな

あんた、自分の思い込みだけでなにも考えずに書き込んでるんだね。
始発に乗るのに「よく遅れるから」って、駅員寝坊して改札開いてないとか保線車脱線させて朝から運休とか新聞沙汰になるような大ネタのケースしか無いだろうがw
0051名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 22:28:25.48ID:SQ2FQy7L0
ただ、東京でこのご時世に約半日何すんの?って思ってしまう
0052名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 22:36:26.16ID:iqyGxZQd0
18きっぷ3回1300円とか買って
昼間のガラガラ東海道と座席指定のホームライナーで脱出したほうが
蜜バスよりイイと思うんだが
0053名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 22:37:55.54ID:X6wEp+0n0
>>48
駅前に住んでるわけじゃないだろ

>>50
夜中に大雨降って、朝起きたら電車止まったことは一度や二度じゃない
マイカーで新大阪まで行くと駐車料金が無茶苦茶高い
0054名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 22:39:43.67ID:X6wEp+0n0
早朝の新幹線なんて、わざわざ乗ろうと思わない
空港の方が駐車料金安い
伊丹は少し歩けば1日1000円以下のコインパーキングもあるし
神戸は日帰りなら無料
0055名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 23:01:26.07ID:YTpipQ3R0
>>53
駅前に住んでるわけじゃない、という反論が意味不明
バスしか足が無いような地域で無ければ始発電車に乗れるのだが
0056名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 23:06:26.71ID:bo+wynCb0
乗れない奴の方が多いだろ
0057名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 23:24:22.72ID:3qm/DJsq0
>>47
足が不自由な方ですか?
地下鉄からでも在来線からでも、下車から乗車まで3分あれば十分。2分で乗り換えたこともある。

まあ>>43は働いたことないのだろうな
コロナ以前は平日の新大阪6時発は普通車は社畜輸送でほぼB席しか空いていないのが当たり前のレベルに混んでいたのだが。
どこが限られた人しか乗れないのだろ。
東京8:22着、それこそ駅ビルに会社があるわけじゃないから、9時の会議だとこれでもぎりぎり。
(N700Aデビュー前は25分着だった、この3分はかなり大きい。)

逆に、そういう勤めるサラリーマンなら、「新大阪6時発に乗れない場所には住むな」というのは暗黙の了解。南大阪の衰退が激しいのはそういう理由だ。
0058名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 00:09:14.43ID:v9wIH3EC0
なんとゆーくだらない話をしているのだね
0059名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 00:25:21.23ID:qhtSFAPo0
朝の出張事情に詳しい奴が金券ショップ事情にも詳しいのか。出張旅費は領収書要らないの?まさか買ったチケットを払い戻して、金券ショップにGO?
0060名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 01:45:42.68ID:mMnCfpSw0
奥の成果。
東京名古屋5900円
東急株優約@150円
名古屋新大阪2000円。
探せば捨値もある。
0061名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 01:51:25.07ID:istoOgJa0
>>59
出張旅費に領収書や切符が必要って、令和の時代ではかなり珍しい部類だなw
頻繁に都内ー新大阪間移動する奴は金券屋でバラ売り買うなら素直にスマートEX使うかと?
0062名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 06:28:11.92ID:kOgfuNcw0
>>47
乗り換えに5分もかからんだろ。
0063名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 06:32:43.56ID:Q5f24bVT0
>>47
新大阪は朝6時台から新幹線ラッシュアワーなんですが…
時刻表見たことある?
0064名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 06:38:38.42ID:3tOgJbVC0
もう新規の回数券は当分出回らない
だろうな
0065名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 06:42:22.78ID:3tOgJbVC0
換金目的にしろ自己使用にしろ
割に合わないなら
運休リスクや買い叩かれるのが
目に見えてる
新宿は出物が減ったから大して
安くなくなった
0066名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 07:24:57.99ID:aYmIuLEl0
オクも東京ー新大阪で1万ですらまず落札されない価格になってるな

つまり、普段チケ屋やオク使ってるやつが仕事休みになっている
セコい社畜ということだな
今、都内に働きに出てる水準レベルのオフィス人間では金券屋なんて
使わないから需要が無いわけ

ま、さすがにこの商売こそ閉店が続出だわな
0067名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 07:34:37.64ID:D8U5stmq0
むしろ大手社員ほどリモートワークなどの仕組みが整ってるから出勤してないのだが
レベルとか関係なくどこの会社も出張は極端に削減してるから回数券の需要が無いだけだろ
0068名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 07:43:33.32ID:rub3UQ9z0
>>61
何でスマートEXなんだwww
EX予約のほうだろ
上場企業ならコーポレートカードを社員に配る
0069名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 08:24:00.04ID:ODO7z3pa0
>>68
上場企業じゃないということかと
0070名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 09:47:38.91ID:CGDujCl+0
>>47
新大阪6時に間に合わないって具体的にどこ?

大阪通勤圏外の完全な田舎でもない限り普通は間に合うと思うが…
0071名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 10:05:23.29ID:JF6CZ9YT0
学研都市線関西本線の一部怪しそう
近鉄で京都行けって出る
0072名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 10:47:27.09ID:s8kp8rBq0
大阪市内・京都市内から外れている駅に住んでいる人なら、
新幹線駅に在来線でいっても私鉄でいってもそんなに変わんないんじゃね?
0073名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 11:01:12.84ID:7HMjWXEW0
JR東大阪線が出来て新大阪に出やすくなった東大阪民とかもいるよ。
0074名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 11:51:03.42ID:D8U5stmq0
>>70
大阪通勤圏のベッドタウン駅で新大阪到着が遅いと思われる駅を適当に検索してみた
左の駅の始発に乗った場合の新大阪到着時刻

日生中央→6:22
泉北高速全駅→6:15
学園前→6:24
0075名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 11:53:50.29ID:iQmOIXpK0
タクシーとかで主要駅出るだろ

まあそういう時間の便だから安いんだし
0076名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 12:23:29.77ID:s8kp8rBq0
そもそも新大阪6時発にこだわる必要ある?
そんなに朝に用があるなら前泊するでしょ
0077名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 12:42:31.14ID:qf8nIf110
>>76
早起きが苦にならない人なら始発に乗るし、朝が苦手な人なら前泊する。
ケチって差額をチョロまかすならドリーム号も有効。



あくまでも「今は亡き日常」のコロの話だったけどナ。
0078名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 12:46:06.63ID:qmqjNnAa0
新橋のチケショで東京新大阪指定発見。
5千円に歓喜も期限本日。(泣)
0079名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 12:47:03.11ID:CGDujCl+0
>>74
日生中央は郡部だし学園前は山の向こう側だからまあ田舎だな

問題なのは泉北くらいか
ここもタクシーか原付で阪和線の駅に出たら何とかなりそう
0080名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 13:01:17.51ID:0rDVCInB0
>>79
阪和線も新大阪へ6時までに到着するには鳳以北じゃないとダメ
0081名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 13:52:56.56ID:s8kp8rBq0
>>77
今は亡き日常だよな
うちの会社は出張禁止だから、プライベートでよっぽどのことがない限り新幹線使わないわ
0082名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 14:50:33.71ID:TuYPxmk70
行った先が、何もやってないから行ってもしゃーないんだよなあ。
0083名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 15:08:04.92ID:BSF2i1L40
ナウなヤングならそれでも行くよな
0084名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 15:18:48.00ID:+LzLVZgV0
昔、御堂筋線の千里中央始発に乗って新大阪6時の新幹線に
乗る予定が、千里の駅まで歩くのに余裕こいてたら乗り遅れた
2本目に乗って新幹線ホームに急いで行ったらまさに発車したとこだった
「ちょ、待てよ」と新幹線を叩いたら怒られた(実話)
0085名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 15:19:38.99ID:GK9ikXX40
TPOって旅行会社じゃなくいま金券屋的なことやっているんか
しかも在庫なしで安いところで買って売る二次販売か
0086名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 15:27:28.53ID:TuYPxmk70
>>84
警察に突き出されなくて良かったな
0087名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 15:34:14.49ID:pi6WlBI40
「乗ろうとした新幹線に乗れなかった」新幹線のドア蹴った男逮捕
https://www.sankei.com/region/news/190921/rgn1909210026-n1.html

2019.9.21 21:13地方愛知

 東海道新幹線のドアを蹴って運行を遅らせたとして、愛知県警豊橋署は21日、
威力業務妨害の疑いで同県豊橋市牛川町乗小路、自称会社員、渡辺雅也容疑者(24)を逮捕した。

 豊橋署によると、渡辺容疑者は「乗ろうとした新幹線に乗れなかったから」と供述している。

 逮捕容疑は21日午後0時45分から同55分までの間、JR豊橋駅の新幹線ホームで、
停車していた新大阪発東京行きひかり518号のドアを開けようとしたり蹴ったりして、出発を約8分間遅らせたとしている。
0088名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 16:53:17.78ID:6xYJbXkg0
喉が渇いたので電車賃16600円払って新大阪から東京に缶ジュースを買いに行きたいと思います
0089名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 17:04:18.31ID:s8kp8rBq0
淀川の水でも飲んでろ
0090名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 17:22:36.45ID:oEVifT2F0
豊橋は新幹線本数少ないんだよね
これ逃すと次東京着が一時間以上遅れるという実質一時間に一本程度になるとか
けっこうきびしい
0091名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 18:26:36.25ID:qf8nIf110
>>87
昔、ぷらっとこだまのグリーン個室で目の前乗り遅れをやらかした事が有るわ。
初のグリーン個室になるはずだったがその後は2度とグリーン個室に乗る事なくグリーン個室がお亡くなりになってしまった。

乗り遅れたぷらっとこだまのきっぷは...あえてノーコメントにしとく。
0092名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 19:04:35.08ID:oiC0v4QG0
ぷらっとこだまで個室に乗れた時代があったのか。ググったら、2003年3月まで個室があったみたいだから、その前でしょうね。2000年前後とか私は社会人だったけど、ぷらっとの存在すら知らなかったなー
0093名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 19:36:19.66ID:2ej5JmV50
東海道から撤退の年に乗ったけど、ぷらっとは個室乗れたっけ?
開放グリーンしか無理だった記憶があって、のぞみには乗れなかったグリーン回数券1冊4枚を買ってこだまのグリーン個室でひたすら爆睡したわw
途中送信スマヌ
0094名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 19:49:55.61ID:MXrTFqUN0
新幹線回数券が払い戻せない
期限が切れそうだから金券にも売れないし
1万円のただの切符に
指定は期限一か月先までできると聞いたがJRのきそくにあるんだって
0095名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 19:56:40.46ID:Cizm5vhN0
>>57
>逆に、そういう勤めるサラリーマンなら、「新大阪6時発に乗れない場所には住むな」というのは暗黙の了解。南大阪の衰退が激しいのはそういう理由だ。

結局、利用できる人は一握りって認めてるじゃん

>>74
日生中央は、その時間にバスが動いてないから、初発電車に乗れるのは駅周辺の人だけ
新三田も、時刻通り運行されれば初発の電車から初発の新幹線に乗り換え可能だけど
ここも、4時台の路線バスがないので駅周辺のマンションにでも住んでないと無理

車で駅まで乗って時間通り動くかわからないJR乗るくらいなら、そのまま神戸か伊丹行く方が便利
0098名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 20:24:22.11ID:g2DD9i290
>>94
『緊急事態宣言の期間中に期限が切れる新幹線回数券をJRが払い戻してくれない。JRに仏罰を下せませんか?』って公明党に相談したら?
0099名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 20:26:00.31ID:g2DD9i290
>>95
いるよねー。
「自分の常識」を否定されたからって無理矢理レアケースの例外を必死になって探してくる人w
0100名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 20:26:39.84ID:11i6FjAt0
>>93
ぷらっとで100系グリーン個室に乗れた記憶はない。
京都往復の「京の悠々フリーきっぷ」のグリーン車用で、グリーン個室に乗れたけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況