X



こちらJR酉日本乗務員詰所です 50行路

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 09:48:21.06ID:S2xLIXm/0
ANAは夏ボーナス半分カットらしいけど、何でも見倣ううちもやばいか?
0005名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 12:17:59.54ID:P2psQOlQ0
過去スレJR全角やったんやなすまんこ
0006名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 12:39:01.01ID:mNhudetk0
おいおいお万個なんてかくと客が怖がるやないか
0007名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 16:23:15.64ID:rs5jCwIE0
>>3
ANAもJRもこの業績でボーナス自体があるつもりかよ
むしろ給料カットだろ
0008名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 16:36:23.26ID:hf9H3vzM0
だって組合と今年度の夏冬ボーナスはこんだけですって約束したやん
0009名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 17:30:33.37ID:rs5jCwIE0
株主様への配当が優先だろ
0010名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 17:49:55.69ID:gVVlPeR10
配当なんてあるかよ
真っ先に切られるものや
0011名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 18:02:04.90ID:rs5jCwIE0
配当出さずにボーナス出したら怒られるよ
0012名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 18:06:45.85ID:YGlFHEeA0
配当は予想より低いが前年並みで発表されてる
0013名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 18:32:07.09ID:gVVlPeR10
病気予想できないんわ投資ミスやろ
0014名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 00:21:39.67ID:eJg9gvfU0
どこに世界的なウイルス流行見越して投資してる経営者がいるんだよ
もしいたとしたらそいつが発生源だわ
0015名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 04:19:11.75ID:+cIj6Bq90
あほ、不潔なシナチョンコエベンキ大量に入ってる時点でわかるやろ
0016名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 06:02:26.77ID:eEXRExjL0
>>14
ANAやオリエンタルランド等かなりの上場企業は新型インフルエンザ等の感染症の流行を事業等のリスクとして開示してきたから多かれ少なかれ対策はしてる
うちはBCPはあるけど事業等のリスクとして開示はしてなかったと思う
0017名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 08:20:39.88ID:eJg9gvfU0
>>16
対策と言いつつ実際は営業規模縮小しか出来てないわけだが

鉄道は通常運行しろと国交省から圧力かかってたから傷口を塞げなかった
0020名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 14:45:06.06ID:+PqFbze+0
東海と四国セットで買収や!
0024名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 15:12:46.95ID:9OtM5nWC0
組合費下げろ、クソ厄淫
0025名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 15:26:39.87ID:sWD1edPw0
一時帰休って1日単位の失業だからね
0026名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 15:37:29.61ID:kzZQazg60
公的資金注入と四国合併のセットは選択肢としてありえるかもな。

倒壊は、名目上は平気なんだよ。リニアのために蓄財してきたから。
ただ、今回の大幅な減収と、回復後にWEB会議の普及で移動が減少したら、
とてもとても厳しい道しか待っていない。リニアのインフラを一部国によって
作ってもらうとかしないと、名古屋開業は困難。
0027名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 16:02:33.77ID:+cIj6Bq90
大阪様の金を収奪だから誰ものらない
料金も吊り上げた
いい様
0029名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 16:10:27.19ID:sWD1edPw0
むしろ国が四国に公的資金を注入した上で西を吸収合併か買収するんじゃないか?
0031名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 16:32:12.36ID:w/g+6Tao0
社員のボーナス満額出せないなら、契約社員のクビ切ったらええ。
また景気戻ったらまた社員として雇用してやるよって感じで。
0032名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 16:43:01.41ID:vvkZQd0t0
>>31
そんなに簡単にくびくびって可哀想すぎる
おまえは、人間か、ロボットか
0034名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 17:37:03.61ID:8AcyEeyr0
高槻でパンツ見えた!
0035名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 17:53:48.34ID:G7AG0Snv0
よし!パン線ゲットだ
0037名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 22:29:57.66ID:kzZQazg60
>>29
スキームは色々考えられるね。経営安定基金と固定資産税半減を受けるために、
四を存続会社にして西は消滅というのでもいい。会社名は西日本旅客鉄道で。
おそらく、5/16に自粛解除になって、アーバンはある程度戻るだろうけど。
問題は中長距離だな。夏になっても8割まで戻らなかったら、数千億円規模の赤字、
無配、冬賞与無しコースだ。
0038名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 22:38:03.99ID:kzZQazg60
新幹線保有機構を無くしてしまったのが、返す返すも悔やまれる。福岡トンネル事故の後、
みんな、「新幹線買い取るんじゃなかった」と言ってた。倒壊が、減価償却費を計上できない
問題とか言い出したけど、整備新幹線だっておんなじことじゃん。30年後に旅客鉄道会社の
モノになる保証はどこにも無いし、劣化進んだ時にJRTTが同じ使用料でちゃんと適切に
改修してくれるかどうかは、その時にならないとわからない。

国鉄は国民の財産でもあったんだから、せめて新幹線ぐらいは国有のままにしておく
べきだったんだよ。そうすれば、使用料を利益に応じて増減させて、調整できた。
民営化の趣旨には反するけどね。
0039名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 09:30:23.42ID:dCbAv+C30
イキってお前らが考えんでえーわ。って本社は思ってそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況